JP2005185253A - プロペラ付きルアー - Google Patents

プロペラ付きルアー Download PDF

Info

Publication number
JP2005185253A
JP2005185253A JP2003434443A JP2003434443A JP2005185253A JP 2005185253 A JP2005185253 A JP 2005185253A JP 2003434443 A JP2003434443 A JP 2003434443A JP 2003434443 A JP2003434443 A JP 2003434443A JP 2005185253 A JP2005185253 A JP 2005185253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propeller
lure
slit
water
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003434443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4181988B2 (ja
Inventor
Kenji Hirahara
研治 平原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2003434443A priority Critical patent/JP4181988B2/ja
Publication of JP2005185253A publication Critical patent/JP2005185253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181988B2 publication Critical patent/JP4181988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 狙ったポイントに投げ込み易く、また、壊れにくいプロペラ付きルアーを提供する。
【解決手段】 このルアーは、外形を魚に似せて形成され、頭部側端部にアイ5を有し尾部端部から背部側にかけて開口するように縦方向にスリットが形成されているルアー本体1と、ルアー本体のスリットを幅方向に貫通する軸12と、軸12を中心にしてスリット内を揺動自在に連結された揺動棒3と、揺動棒3の端部に回動自在に連結されるプロペラと4を備える。水中に投じる際には、揺動棒3が背部側に揺動してプロペラ4の空気抵抗を抑える。水中では、揺動棒3は水流を受けて尾部側に揺動し、プロペラ4は水流を受けて回転する。
【選択図】 図2

Description

本発明はルアー、特に、水中で流水を受けて回転するプロペラを有するタイプのルアーに関する。
魚釣りに際しては、外形を魚に似せた合成樹脂・金属等から形成されたルアー(擬餌)が用いられる。このようなルアーとしては、魚の興味を引き立てるべく他種多様のタイプのものが開発され提供されている。例えば、ある種のルアーは、外形を魚に似せたルアー本体の尾部側端部に回動自在なプロペラを配備したものがある。水中でルアーを泳動させると、プロペラが回転して水流や水音等を発生し、魚の興味を引き立てて魚を誘引するのである。
このようにプロペラ付きルアーでは、そのプロペラが重要な意義を有するので、このプロペラに関してはさらに様々な工夫が施されてきた。例えば、あるプロペラ付きルアーは、そのプロペラの複数の羽根にあって個々の羽根の形状,大きさ,角度,厚み,材質等をそれぞれ異なるものとして、イレギュラーな回転運動をさせている(特許文献1参照)。
しかし、プロペラ付きルアーの問題点の1つが、ルアーをキャスティングする際にプロペラによって空気抵抗が大きくなり、狙ったポイントに上手くルアーを投げ込めないということがある。ルアーを利用する魚釣りにおいては、特定のポイントにルアーを投げ込むことが重要であり、この点の改善が強く要請される。
さらに、プロペラ付きルアーの他の問題点として、水中で障害物に当たった際にプロペラが変形してしまうということがある。朽ちた木や石,岩なども多いポイントにおいては、水中でプロペラ付きルアーを泳動させると、プロペラが障害物に当たって変形し、若しくは、プロペラが引っかかってルアーを回収できなくなる。
特開2001−204301号公報
本発明は、上記プロペラ付きルアーの問題点を鑑み、狙ったポイントに投じ易く、壊れ難い新規なルアーを提供するものである。
本発明のルアーは、外形を魚に似せて形成され、頭部側端部に釣糸連結部を有し尾部端部から背部側にかけて開口するように縦方向にスリットが形成されているルアー本体と、ルアー本体のスリットを幅方向に貫通する軸と、軸を中心にしてスリット内を揺動自在に連結された揺動棒と、揺動棒の端部に回動自在に連結されるプロペラとを備えている。
このルアーは、頭部側の釣糸連結部に釣糸を連結して用いられる。水中に投じられると、このルアーは尾部側を進行方向に向けて飛翔する。この飛翔時においては、空気抵抗を受けたプロペラ及び揺動棒が背部側に向かって揺動し、空気抵抗の発生を可及的に抑える。水中に投げ込まれた後においては、釣糸を巻き上げる等してルアーを頭部方向に向かって泳動させると、水流を受けてプロペラ及び揺動棒は尾部側に向かって揺動する。この状態で、プロペラは水流を受けて回転し、魚の興味を引き立てる。
さらに、水中でプロペラに岩などの障害物が当たっても、プロペラ及び揺動棒は軸を中心にしてその位置を変位させ、プロペラの破壊や障害物へのプロペラの引っかかりを防止する。
なお、揺動棒は、軸を中心にして最もルアー本体の背部側に揺動した状態において鉛直方向より頭部側に傾くようにするのが好ましい。プロペラが頭部側に傾くように設定することで、飛翔時の空気抵抗を大きく低減できる。
本発明にかかるルアーは、狙ったポイントに投じ易く、またプロペラも壊れ難い。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1に示すように、本発明の1つの実施形態を採用したルアーを示す。このルアーは、外形が小魚に似せて形成されているルアー本体1と、ルアー本体1の頭部側端部から斜め下方に突出するリップ2と、ルアー本体1の尾部側に揺動自在に連結される揺動棒3と、揺動棒3の先端に回転自在に連結されるプロペラ4とを有している。
ルアー本体1は、図2に示すような中空の左右の半割部材を貼り合わせて一体化された合成樹脂等から形成されるものある。その形状は上述のように魚を模して形成されており、外周面には鱗模様・目・鰓等が描かれる。この半割部材の貼り合わせ面の一部に埋め込まれた状態で、ルアー本体1の頭部側にはアイ5が、腹部にもアイ6が配置されている。アイ5は釣糸を連結するための部分であり釣糸連結部である。アイ6にはスプリットリング7を介して釣針8が連結されている。さらに、ルアー本体1の腹部付近の貼り合わせ面の一部には、必要に応じて、錘11が収納される。さらに、図2及び図3に詳しく示すように、ルアー本体1の半割部材の貼り合わせ面の尾部側の一部は切り欠かれており、ルアー本体1の尾部端部から背部側にかけて開口するように縦方向にスリットが形成される。このスリットを左右の幅方向に軸12が貫通している。スリットは、水平方向の内壁を尾部側に、上下方向の内壁を鉛直方向(背側)より頭部側に傾けたものであり、両内壁の間の角度は鈍角になっている。
リップ2は薄板状の部分でありルアー本体1と一体的に形成されている。ルアー本体1の頭部側から斜め下方に突出し、水中で水を受けてルアー本体1の頭部側を水底方向に傾ける。必要に応じて、リップ2にも錘を埋め込む等の処理を施しても良い。
揺動棒3は、ステンレス,スチール等の合金若しくは硬質の合成樹脂から形成される。一端はリング状に折り曲げられており、軸12がこのリング状部分を貫通している。揺動棒13の長手方向の長さは他端がスリット内から十分にはみ出す程度の長さである。揺動棒3の他端側にはプロペラ4が回転可能に連結されている。そして、揺動棒3がスリットの水平方向の内壁から鉛直方向の内壁に当たる迄の範囲で、揺動棒3が軸12を中心として揺動する。なお、この実施形態においては、軸12がスリットの鉛直方向の内壁より尾部側に十分に変位して位置しており、また、スリットの上下方向の内壁が鉛直方向より頭部側に傾いているので、揺動棒3がスリットの内壁に当たる状態で、プロペラ4は鉛直方向より頭部側に傾く。
プロペラ4は、ステンレス,スチール等の金属若しくは硬質合成樹脂から形成され、軸穴部分と、軸穴部分から周外方向に延びる一対の羽根とから構成される。軸穴部分に揺動棒3が貫通する。一対の羽根は周方向においてそれぞれ180度変位して配置される。
このプロペラ4は、揺動棒3に対して任意の手法により回動自在に連結すれば足りる。例えば、このルアーでは、図4に示すような構造により、プロペラ4が揺動棒3に回動自在に連結されている。即ち、揺動棒3の他端側にはフランジ3aが形成されると共に、他端側内部にはナット部分が形成されている。プロペラ4の軸穴に揺動棒3を挿通させて、フランジ3aにより位置決めしている。この際、フランジ3aとプロペラ4との間にはカップワッシャ20を介在させる。このフランジ3aとプロペラ4との間のカップワッシャ20は湾曲面をプロペラ4側に向けた状態とする。そして、ヒートン21を上述のナット部分に差し込んでプロペラ4を止める。このヒートン21とプロペラ4との間にも別のカップワッシャ20を介在させる。このヒートン21とプロペラ4との間のカップワッシャ20も湾曲面をプロペラ4側に向けた状態とする。なお、図1に示すように、このヒートン20にさらにスプリットリング9を介して釣針10を連結することもできる。
なお、プロペラ4の形状や羽根の数などは任意に設定可能である。さらに、プロペラ4を2つ隣接した状態で並べてもよい。例えば、図5に示すように、2つのプロペラ4を揺動棒3上に並べて配置する。この際、プロペラ4の羽根の傾きを変化させて、水流を受けて回転する際の、両者の回転方向を逆方向とし、さらに、両者が衝突して音を発生するようにしてもよい。
このルアーは、ルアー本体1のアイ5に釣糸を連結して用いられる。従って、水中に投じられると、このルアーはルアー本体1の尾部側を進行方向に向けて飛翔することになる。この飛翔時においては、空気抵抗を受けたプロペラ4及び揺動棒3がスリット内を背部側に向かって揺動し、空気抵抗の発生を可及的に抑える。水中に投げ込まれた後においては、釣人は釣糸を巻き上げる等してルアーを頭部方向に向かって泳動させる。この状態においては、水流を受けてプロペラ4及び揺動棒3はスリット内を尾部側に向かって揺動する。そして、プロペラ4は水流を受けて回転し、魚の興味を引き立てて誘引する。なお、水中でプロペラ4に岩などの障害物が当たっても、プロペラ4及び揺動棒3は軸12を中心にしてその位置を変位させる。よって、プロペラ4の破壊や障害物へのプロペラ4の引っかかりも生じ難い。
本発明の1つの実施形態を採用したルアーを示した図。 図1のルアーの断面図。 図1のルアーの尾部側を背部側から見た図。 揺動棒3を示した拡大図。 プロペラ4と揺動棒3の変形例を示した図。
符号の説明
1 ルアー本体
3 揺動棒
4 プロペラ
12 軸

Claims (2)

  1. 外形を魚に似せて形成され、頭部側端部に釣糸連結部を有し尾部端部から背部側にかけて開口するように縦方向にスリットが形成されているルアー本体と、
    前記ルアー本体の前記スリットを幅方向に貫通する軸と、
    前記軸を中心にして前記スリット内を揺動自在に連結された揺動棒と、
    前記揺動棒の端部に回動自在に連結されるプロペラと
    を備えた、ルアー。
  2. 前記揺動棒は、前記軸を中心にして最も前記ルアー本体の背部側に揺動した状態において鉛直方向より頭部側に傾いている、請求項1に記載のルアー。
JP2003434443A 2003-12-26 2003-12-26 プロペラ付きルアー Expired - Fee Related JP4181988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434443A JP4181988B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 プロペラ付きルアー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003434443A JP4181988B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 プロペラ付きルアー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005185253A true JP2005185253A (ja) 2005-07-14
JP4181988B2 JP4181988B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=34791515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003434443A Expired - Fee Related JP4181988B2 (ja) 2003-12-26 2003-12-26 プロペラ付きルアー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4181988B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022101828A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 グローブライド株式会社 ルアー及びルアー本体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022101828A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 グローブライド株式会社 ルアー及びルアー本体
JP7507083B2 (ja) 2020-12-25 2024-06-27 グローブライド株式会社 ルアー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4181988B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8857100B2 (en) Weedless fishing lure device and related method
US4745700A (en) Fishing lure
US4163338A (en) Artificial fishing lure
US4510710A (en) Fishing lure
US8601737B2 (en) Rattle-type fishing tackle component
US5226268A (en) Artificial fishing lures
US20100180488A1 (en) Weedless fishing lure containing multiple hooks
US3367059A (en) Fish lure
US20080289244A1 (en) Fishing lure having an action halo
US2835999A (en) Revolving fish lure
US20110197492A1 (en) Fish Attracting and Trolling Lure
US5428917A (en) Fishing lure
US6044583A (en) Spinning aerial fishing lure
JP4181988B2 (ja) プロペラ付きルアー
JP6322491B2 (ja) 釣用ルアー
US10271528B1 (en) Double plopper
WO2011135736A1 (ja) 釣用ルアー
JP3138643U (ja) ルアー
JP4498786B2 (ja) ルアー
JP2000217470A (ja) 擬似餌
JP3993810B2 (ja) ルアー
JP2011135807A (ja) ルアー
JP2003070383A (ja) ルアー
JP7189608B2 (ja) ルアー
US20040049969A1 (en) Permanent and interchangeable rigid and flexible blades affixed to two hook tandem hooks and hookmasters for side to side and vertical oscillating lures, pin weights pin floats optional weed guard

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees