JP2005184352A - 携帯電話端末装置 - Google Patents

携帯電話端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005184352A
JP2005184352A JP2003421094A JP2003421094A JP2005184352A JP 2005184352 A JP2005184352 A JP 2005184352A JP 2003421094 A JP2003421094 A JP 2003421094A JP 2003421094 A JP2003421094 A JP 2003421094A JP 2005184352 A JP2005184352 A JP 2005184352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
unit
transmission
control unit
circuit unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003421094A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Azuma
俊之 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2003421094A priority Critical patent/JP2005184352A/ja
Priority to US11/006,962 priority patent/US20050136906A1/en
Publication of JP2005184352A publication Critical patent/JP2005184352A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/0874Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas
    • H04B7/0877Hybrid systems, i.e. switching and combining using subgroups of receive antennas switching off a diversity branch, e.g. to save power
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/29Combinations of different interacting antenna units for giving a desired directional characteristic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0691Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
    • H04B7/0693Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas switching off a diversity branch, e.g. to save power
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0802Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
    • H04B7/0817Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
    • H04B7/082Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection selecting best antenna path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】 ダイバーシティ受信状態と単独受信状態に切替えて電池電源10の電力消費を回避するため、付加配置回路の使用を最小限にし、構成を簡単にし、製造コストを安価にした携帯電話端末装置を提供する。
【解決手段】 送受信アンテナを共有する送信回路部5及び受信回路部6、受信アンテナ7を備えた受信回路部8、制御部9を有する送受信ユニット1と、送受信ユニットを結合可能であって、送受信ユニット1と結合したときに制御部9間に通信データを伝送させ、選択的にATコマンドを制御部9に供給可能な主制御部12を有する制御ユニット2とからなり、送受信ユニット1は、2つの受信回路部6、8によってダイバーシティ受信動作を行い、制御ユニット2からATコマンドによる要求が行われたとき、1つの受信回路部6だけが動作し、他の受信回路部8を非動作にした単独受信動作を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ダイバーシティ受信を行う送受信ユニットを備え、送受信ユニットが制御ユニットに選択的に結合可能な携帯電話端末装置に係り、特に、送受信ユニットに制御ユニットから外部コマンドによる要求をしたとき、送受信ユニットの動作をダイバーシティ受信から単独受信に切替えるようにした携帯電話端末装置に関する。
従来、CDMA2000 1xと呼ばれるCDMAシステムを用いた携帯電話端末装置は、通信方式に、CDMA(1x)/FDD(符号分割多重方式(1x)/周波数デュプレックス)が採用され、周波数帯に800MHzのセルラー帯が用いられ、音声通話、パケットデータ通信を行っているものである。そして、この種のCDMAシステムを用いた携帯電話端末装置は、無線信号を送受信する送受信ユニットに、1つの送信回路部と1つの受信回路部とが設けられ、1つの受信回路部によって単独受信を行っている。
この他に、1xED−DO(1x EVolution−Data Optimized)と呼ばれるCDMAシステムを用いた携帯電話端末装置は、通信方式に、T−CDMA/FDD(時分割多重、符号分割多重方式/周波数デュプレックス)が採用され、周波数帯に800MHzのセルラー帯が用いられ、主としてパケットデータ通信を行っているものである。そして、この種のCDMAシステムを用いた携帯電話端末装置は、無線信号を送受信する送受信ユニットに、1つの送信回路部と2つの受信回路部が設けられ、2つの受信回路部によってダイバーシティ受信を行っている。このようなダイバーシティ受信を行っているこの種の携帯電話端末装置は、単独受信を行っている前記携帯電話端末装置に比べ、送受信ユニットのスループット(データレート)機能が向上する。
ところで、1xED−DO CDMAシステムを用いた携帯電話端末装置は、送受信ユニットに設けた2つの受信回路部を用いて無線信号をダイバーシティ受信するものであるため、常時、2つの受信回路部を動作状態に維持しておく必要があり、それによって2つの受信回路部で使用される動作電流が、CDMA2000 1x CDMAシステムのような1つの受信回路部で使用される動作電流の約2倍程度に増大するようになる。そして、この種のCDMAシステムを用いた携帯電話端末装置は、携帯電話端末装置を携帯状態で使用する場合、その電源に電力容量の大きくない内蔵電池から駆動電力を得ているため、比較的長時間にわたって2つの受信回路部を動作状態にし、無線信号をダイバーシティ受信していると、2つの受信回路部の動作電流が増大することにより、電池電源の電力消費が急速に進み、電池電源の耐用期間が著しく短縮してしまうことになる。
このような電池電源の大幅な電力消費を回避するため、2つの受信回路部を用いてダイバーシティ受信を行う携帯電話端末装置において、無線信号をダイバーシティ受信しているとき、無線信号の受信状態が予め定められた条件を満たすようになった際に、2つの受信回路部を用いたダイバーシティ受信から1つの受信回路部を用いた単独受信へと切替え、その切替えを行った際に、非稼働状態になった受信回路部への電源の供給を停止させるようにした携帯電話端末装置が提案されており、その一例として、特開2000−183793号に開示された携帯電話端末装置がある。
この特開2000−183793号に開示された携帯電話端末装置は、それぞれ別個のアンテナを有する第1のダイバーシティ構成部及び第2ダイバーシティ構成部とを備えている。そして、ダイバーシティ受信を行うときは、第1のダイバーシティ構成部と第2ダイバーシティ構成部の双方を動作状態に設定し、第1のダイバーシティ構成部及び第2ダイバーシティ構成部を用いたダイバーシティ受信を行い、単独受信を行うときは、第1のダイバーシティ構成部または第2ダイバーシティ構成部のいずれか一方、例えば第1のダイバーシティ構成部だけを動作状態に設定し、第1のダイバーシティ構成部だけを用いた単独受信を行い、第2ダイバーシティ構成部への電源供給を停止させるようにしている。
この場合、特開2000−183793号に開示された携帯電話端末装置は、無線信号の受信状態が予め定められた条件を満たすようになったとき、具体的には、通話状態から待ち受け状態になったとき、高速データ通信等によるフェージングピッチが短い状態から低速データ通信等によるフェージングピッチが長い状態になったとき、信号受信レベルが高過ぎたり低すぎたりしていない適正レベルの範囲外から適正レベルの範囲内になったとき、運用中の回線品質の劣化状態から良好状態になったとき、移動中の携帯電話端末装置の移動速度が速い状態から遅い状態になったとき、携帯電話端末装置と基地局との距離が適正範囲外から適正範囲内になったときに、第1のダイバーシティ構成部及び第2ダイバーシティ構成部を用いたダイバーシティ受信から、第1のダイバーシティ構成部または第2ダイバーシティ構成部だけを用いた単独受信に切替えているものであって、比較的高い伝送品質を維持させながら、電池電源の電力消費の進行を回避することができるものである。
前記特開2000−183793号公報に開示された携帯電話端末装置は、比較的高い伝送品質を維持させながら、電池電源の電力消費の進行を回避することができるものの、携帯電話端末装置内に、、無線信号の受信状態が予め定められた条件を満たすか否かを検出する検出手段として、装置運用中のフェージングピッチを検出するフェージングピッチ検出部、装置運用中の受信レベルを検出する受信レベル部、装置運用中の回線品質を検出する回線品質検出部、移動中の自局の移動速度を検出する速度検出部、自局と基地局との距離を検出する距離検出部等の各種検出部をそれぞれ付加配置する必要がある。このため、前記特開2000−183793号公報に開示された携帯電話端末装置は、このような各種検出部を付加配置する必要があることから、携帯電話端末装置の構成を較的簡単にすることができなくなり、その分、製造コストが上昇することになる。
特開2000−183793号公報
本発明は、このような技術的背景に鑑みてなされたもので、その目的は、ダイバーシティ受信と単独受信とを切替え使用し、電池電源の電力消費を回避するために、最小限の付加配置回路を用い、構成を簡単にし、製造コストを安価にすることを可能にした携帯電話端末装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明による携帯電話端末装置は、送受信アンテナを共有する送信回路部及び受信回路部と、受信アンテナを備えた第2受信回路部と、送信回路部、受信回路部及び第2受信回路部にそれぞれ接続された制御部とを有する送受信ユニットと、送受信ユニットを結合可能な構成であって、送受信ユニットとの結合時に制御部との間に通信データを伝送させ、選択的に外部コマンドを制御部に供給可能な主制御部を有する制御ユニットとからなり、送受信ユニットは、通常動作時に、受信回路部と第2受信回路部とを用いたダイバーシティ受信動作を行い、制御ユニットから外部コマンドによる要求があったとき、受信回路部または第2受信回路部のいずれか一方だけが受信動作を行い、第2受信回路部または受信回路部が動作しない単独受信動作に切替えられる手段を具備している。
本発明によれば、携帯電話端末装置において、受信回路部と第2受信回路部とを用いてダイバーシティ受信が行なわれているとき、制御ユニットの操作により送受信ユニットに外部コマンドによる要求がされると、それまでの受信回路部と第2受信回路部とを用いたダイバーシティ受信から、受信回路部または第2受信回路部だけを用いた単独受信に切替えられ、その切替えによって使用されない受信回路部への電源供給を絶つようにしたので、その分、電池電源の電力消費を少なくして電池電源の寿命を延ばすことが可能になるという効果があり、また、ダイバーシティ受信から単独受信に切替える場合に、制御ユニットからの外部コマンドによる要求によって切替えが行われるので、切替えのための付加配置回路を最小限に留めることができ、携帯電話端末装置の構成が簡単になるとともに、その製造コストを安価にすることができるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明による携帯電話端末装置の一つの実施の形態を示すブロック回路図である。
図1に示されるように、この実施の形態による携帯電話端末装置は、送受信ユニット1と制御ユニット2とからなっている。この場合、送受信ユニット1は、送受信アンテナ3と、送受信信号結合部(DUP)4と、送信回路部(TX)5と、第1受信回路部(RX1)6と、受信アンテナ7と、第2受信回路部(RX2)8と、制御部(CPU)9と、電池電源(BAT)10と、ユニット結合部11(1)とを備えており、制御ユニット2は、ユニット結合部11(2)と、主制御部(CPU)12と、操作部13と、表示部14と、電源15とを備えている。この他に、制御部9は、選択的に第2受信回路部8への電源供給及び非供給を切替える給電制御部9(1)や、ROM、RAM等の記憶部(図示なし)を備えており、主制御部12は、選択的にATコマンドを発生するATコマンド発生部12(1)や、ROM、RAM等の記憶部(図示なし)を備えている。
そして、送受信ユニット1において、送受信信号結合部4は、信号入出力端が送受信アンテナ3に接続され、信号入力端が送信回路部5の信号出力端に接続され、信号出力端が第1受信回路部6の信号入力端に接続されている。送信回路部5は、信号入力端が制御部9に接続され、第1受信回路部6は、信号出力端が制御部9に接続されている。第2受信回路部8は、信号入力端が受信アンテナ7に接続され、信号出力端が制御部9に接続されている。電池電源10は、電源ライン(記号なし)を通して制御部9に接続され、ユニット結合部11(1)は、データライン及び電源ライン(ともに記号なし)を通して制御部9に接続されている。
また、制御ユニット2において、操作部13は、制御出力端が主制御部12に接続され、表示部14は、表示信号入力端が主制御部12に接続されている。電源15は、電源ライン(記号なし)を通して主制御部12に接続され、ユニット結合部11(2)は、データライン及び電源ライン(ともに記号なし)を通して主制御部12に接続されている。
さらに、送受信ユニット1側にあるユニット結合部11(1)と制御ユニット2側にあるユニット結合部11(2)は、相互に嵌め合わせることが可能なもので、送受信ユニット1と制御ユニット2との間を選択的に結合状態または離脱状態にすることができるものである。送受信ユニット1と制御ユニット2とが結合状態になると、送受信ユニット1側のユニット結合部11(1)に接続されているデータライン及び電源ラインが、制御ユニット2側のユニット結合部11(2)に接続されているデータライン及び電源ラインにそれぞれ接続される。一方、送受信ユニット1と制御ユニット2とが離脱状態になると、送受信ユニット1側ののユニット結合部11(1)に接続されているデータライン及び電源ラインと、制御ユニット2側のユニット結合部11(2)に接続されているデータライン及び電源ラインとがそれぞれ切り離される。
前記構成を有する携帯電話端末装置は、次のように動作する。
始めに、ユニット結合部11(1)とユニット結合部11(2)とが嵌め合わされ、送受信ユニット1と制御ユニット2とが結合状態にあるときの動作について説明する。このとき、送受信ユニット1は、全ての構成要素に電源が供給され、全ての構成要素が動作状態にある。同じように、制御ユニット2も、全ての構成要素に電源が供給され、全ての構成要素が動作状態になっている。このとき、送受信ユニット1を動作させる電源は、内蔵電池10を選択してもよく、制御ユニット2から供給される電源15を選択してもよい。
そして、送受信ユニット1から信号送信が行われるとき、制御部9からベースバンドの通信データが送信回路部5に供給されると、送信回路部5がベースバンドの通信データを送信用周波数に周波数変換するとともに送信可能レベルまで増幅し、このようにして得られた送信信号を送受信信号結合部4を通して送受信アンテナ3に供給し、送受信アンテナ3から無線信号として送信する。
また、送受信ユニット1で信号受信が行われるとき、送受信アンテナ3と受信アンテナ7からなる受信回路系と、受信アンテナ7と第2受信回路部8からなる受信回路系とが、同じ送信装置から到来した同じ周波数の無線信号を受信する。そして、送受信アンテナ3で受信された受信信号は、送受信信号結合部4を通して第1受信回路部6に供給され、第1受信回路部6がその受信信号をベースバンドの通信データに復調し、復調したベースバンドの通信データを制御部9に供給する。同じように、受信アンテナ7で受信された受信信号は、第2受信回路部8に供給され、第2受信回路部8がその受信信号をベースバンドの通信データに復調し、復調したベースバンドの通信データを制御部9に供給する。このときの信号受信状態は、第1受信回路部6と第2受信回路部8とを用いたダイバーシティ受信動作であって、制御部9に供給された2つのベースバンドの通信データは、ダイバーシティ受信においてよく知られているように、制御部9において受信状態の良好なベースバンドの通信データが選択され、選択されたベースバンドの通信データが利用回路に供給される。
送受信ユニット1がこのようなダイバーシティ受信を行っている際に、ダイバーシティ受信を行っている時間が比較的長くなり、使用している内蔵電池10の電力消費が進んでいると判断した場合や、ダイバーシティ受信している無線信号の受信状態が継続して良好な状態にあると判断した場合等に、ユーザーは、この携帯電話端末装置の受信状態を切替えることができるもので、操作部13を操作をすることにより、送受信ユニット1の受信動作がそれまでのダイバーシティ受信動作から一方の受信回路部、例えば第1受信回路部6だけを動作させる単独受信動作に切替えられる。
具体的には、ユーザーが、制御ユニット2の操作部13の所定の釦を予め決められた操作手順に従った操作をすると、操作部13の操作に応答して、主制御部12に内蔵されたATコマンド発生部12(1)がATコマンドを発生し、発生したATコマンドは、主制御部12から接続されているデータラインを通して制御部9に伝送供給される。制御部9は、ATコマンドが供給されると、給電制御部9(1)における給電状態が切替られ、第2受信回路部8への電源供給が断たれる。このとき、第2受信回路部8への電源供給は断たれ、第2受信回路部8が非動作状態になったとしても、第1受信回路部6への電源供給は継続しているので、第1受信回路部6は前と同じ動作状態に維持され、第1受信回路部6だけで無線信号を受信することができるもので、それまでのダイバーシティ受信動作に引き続いて単独受信動作が行われる。
次に、ユニット結合部11(1)とユニット結合部11(2)との嵌め合わが外され、送受信ユニット1と制御ユニット2とが離脱状態にあるときの動作について説明する。このとき、送受信ユニット1は、内蔵電池10による電力供給によって全ての構成要素に電源が供給され、全ての構成要素が動作状態にある。同じように、制御ユニット2は、電源15による電力供給によって全ての構成要素に電源が供給され、全ての構成要素が動作状態にある。
このとき、送受信ユニット1における信号送信時の動作は、前述の場合と同様に、送受信アンテナ3及び送信回路部5を用いた無線信号の送信が行われる。また、信号受信時の動作は、やはり前述の場合と同様に、送受信アンテナ3及び第1受信回路部6、それに受信アンテナ7及び第2受信回路部8を用いたダイバーシティ受信動作が行われる。
そして、送受信ユニット1の信号受信時に、送受信ユニット1がダイバーシティ受信を行っている際に、ダイバーシティ受信の継続時間が比較的長くなったことから使用している内蔵電池10の電力消費が進んでいると判断した場合や、ダイバーシティ受信している無線信号の受信状態が継続して良好な状態にあると判断した場合に、送受信ユニット1のユニット結合部11(1)と制御ユニット2のユニット結合部11(2)とを嵌め合わせ、ユーザーが、制御ユニット2の操作部13の所定の釦を予め決められた操作手順に従った操作をすると、制御ユニット2の主制御部12からATコマンドが送受信ユニット1の制御部9に伝送供給され、それにより前の場合と同様に、送受信ユニット1の受信動作がそれまでのダイバーシティ受信動作から一方の受信回路部、例えば第1受信回路部6だけが動作する単独受信動作に切替えられる。
この場合、送受信ユニット1の受信動作を、単独受信動作から再びダイバーシティ受信動作に復帰させるには、制御ユニット2の操作部13を操作することによりATコマンドによる要求解除を行いダイバーシティ受信動作に復帰させるか、または、送受信ユニット1における受信信号の受信状態の劣化を制御部9が検出したとき、その検出結果を用いて自動的に単独受信動作からダイバーシティ受信動作に復帰させるようにすればよい。
このように、この実施の形態の携帯電話端末装置によれば、信号受信時に、2系統の受信回路系を用いたダイバーシティ受信動作を行い、そのダイバーシティ受信動作中に、ユーザーが、内蔵電池10の電力消費が進んでいると判断したり、ダイバーシティ受信している受信信号の受信状態が継続して良好な状態にあると判断したりしたとき、制御ユニット2から送受信ユニット1に選択的にATコマンドによる要求を行うことにより、送受信ユニット1のダイバーシティ受信動作を単独受信動作に切替え、2系統の受信回路系の動作による内蔵電池10の電力消費を1系統の受信回路系の動作による内蔵電池10の電力消費に低減することが可能になり、その分内蔵電池10の使用寿命の短縮を回避することができる。
また、この実施の形態の携帯電話端末装置によれば、2系統の受信回路系の動作の切替に、給電制御部9(1)及びATコマンド発生部12(1)を別途付加配置しているだけであるので、付加配置回路を最小限にすることができ、それにより全体構成が簡単になり、製造コストを安価にすることができる。
なお、前記の実施の形態においては、送受信ユニット1を単独受信動作にする場合、第2受信回路部8を非動作状態にし、第1受信回路部6だけを動作状態にしている例を挙げて説明したが、本発明において非動作状態にする受信回路部は第2受信回路部8である場合に限られるものでなく、第1受信回路部6を非動作状態にし、第2受信回路部8を動作状態に維持させることも可能である。
また、前記の実施の形態においては、送受信ユニット1をダイバーシティ受信動作から単独受信動作に切替える外部コマンドとしてATコマンドを用いた例を挙げて説明したが、本発明において使用される外部コマンドはATコマンドに限られるものでなく、制御ユニット2が発生可能な外部コマンドであればATコマンド以外の他の外部コマンドであってもよいことは勿論である。
本発明による携帯電話端末装置の一つの実施の形態を示すブロック回路図である。
符号の説明
1 送受信ユニット
2 制御ユニット
3 送受信アンテナ
4 送受信信号結合部
5 送信回路部
6 第1受信回路部
7 受信アンテナ
8 第2受信回路部
9 制御部
9(1) 給電制御部
10 電池電源
11 ユニット結合部
12 主制御部
12(1) ATコマンド発生部
13 操作部
14 表示部
15 電源
16 ユニット結合部

Claims (4)

  1. 送受信アンテナを共有する送信回路部及び受信回路部と、受信アンテナを備えた第2受信回路部と、前記送信回路部、前記受信回路部及び前記第2受信回路部にそれぞれ接続された制御部とを有する送受信ユニットと、前記送受信ユニットを結合可能な構成であって、前記送受信ユニットとの結合時に前記制御部との間に通信データを伝送させ、選択的に外部コマンドを前記制御部に供給可能な主制御部を有する制御ユニットとからなり、前記送受信ユニットは、通常動作時に、前記受信回路部と前記第2受信回路部とを用いたダイバーシティ受信動作を行い、前記制御ユニットから前記外部コマンドによる要求があったとき、前記受信回路部または前記第2受信回路部のいずれか一方だけが受信動作を行い、前記第2受信回路部または前記受信回路部が動作しない単独受信動作に切替えられることを特徴とする携帯電話端末装置。
  2. 前記主制御部から前記制御部に供給される外部コマンドは、ATコマンドであることを特徴とする請求項1に記載の携帯電話端末装置。
  3. 前記ATコマンドは、前記主制御部に接続された操作部の操作によって得られることを特徴とする請求項2に記載の携帯電話端末装置。
  4. 前記送受信ユニットは、内蔵電池を電源に使用していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の携帯電話端末装置。
JP2003421094A 2003-12-18 2003-12-18 携帯電話端末装置 Withdrawn JP2005184352A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421094A JP2005184352A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 携帯電話端末装置
US11/006,962 US20050136906A1 (en) 2003-12-18 2004-12-08 Mobile telephone terminal employing diversity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421094A JP2005184352A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 携帯電話端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005184352A true JP2005184352A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34675267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421094A Withdrawn JP2005184352A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 携帯電話端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050136906A1 (ja)
JP (1) JP2005184352A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108173577A (zh) * 2018-02-08 2018-06-15 广东欧珀移动通信有限公司 天线控制方法、天线控制装置及电子设备

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL154739A0 (en) * 2003-03-04 2003-10-31 Bamboo Mediacasting Ltd Segmented data delivery over non-reliable link
IL157885A0 (en) * 2003-09-11 2004-03-28 Bamboo Mediacasting Ltd Iterative forward error correction
IL157886A0 (en) * 2003-09-11 2009-02-11 Bamboo Mediacasting Ltd Secure multicast transmission
IL158158A (en) 2003-09-29 2012-05-31 Bamboo Mediacasting Ltd Distribution of multicast data to users
US7711335B2 (en) * 2006-06-01 2010-05-04 Delphi Technologies, Inc. Digital satellite receiver and method for switching among multiple receiver antennas using diversity circuitry
US8005446B2 (en) 2007-02-05 2011-08-23 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for operating upon received data at a receiving station capable of diversity operation
US20080285496A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Bamboo Mediacasting Ltd. Data download in wireless network
US8755849B2 (en) * 2008-05-07 2014-06-17 Broadcom Corporation Method and system for power management in a beamforming system
US8106838B2 (en) * 2009-02-05 2012-01-31 Research In Motion Limited Mobile wireless communications device having diversity antenna system and related methods
ATE505856T1 (de) * 2009-02-05 2011-04-15 Research In Motion Ltd Tragbares drahtloses kommunikationsgerät mit diversity-antennensystem und entsprechendes verfahren
US8467743B2 (en) 2009-03-27 2013-06-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multi-antenna reception scheme
US8830910B2 (en) * 2010-12-15 2014-09-09 Sony Corporation Wireless terminals including smart antenna systems having multiple antennas
US9241307B2 (en) 2012-10-24 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Method and apparatus using an ultra low power signal with scheduled power save modes

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6897825B2 (en) * 2001-10-29 2005-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Antenna apparatus for folder type mobile phone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108173577A (zh) * 2018-02-08 2018-06-15 广东欧珀移动通信有限公司 天线控制方法、天线控制装置及电子设备
CN108173577B (zh) * 2018-02-08 2020-06-02 Oppo广东移动通信有限公司 天线控制方法、天线控制装置及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20050136906A1 (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100917479B1 (ko) 무선 통신 단말 및 안테나 스위칭 제어 방법
US6917792B2 (en) System and method for controlling operation of mobile communication terminals capable of providing high-speed data rate service
US6970726B2 (en) Mobile station having short-range radio function and power consumption reduction method therefor
JP3543770B2 (ja) 移動通信システム、移動端末及びそれらに用いる送信ダイバーシチ適用方法並びにそのプログラム
US8208957B2 (en) Wireless communication method and wireless communication apparatus
KR100762595B1 (ko) 통신 단말기 및 그 통신 방법
JP2005184352A (ja) 携帯電話端末装置
US7493147B2 (en) Communication terminal and communication method thereof
US7035664B2 (en) Method of operation for a mobile communication terminal capable of providing a high-speed data rate service
JP2002237760A (ja) 断続信号を扱う無線通信装置
JP2011018988A (ja) 無線通信装置およびアンテナ制御方法
AU743413B2 (en) Mobile data communication system
WO2008071600A1 (en) Idle mode power saving for wireless terminals having multiple receivers in a wireless communications system
WO2005013631A1 (ja) 無線通信端末
JP2004289756A (ja) デュアルモード携帯端末装置の消費電力低減方法
JP2005341366A (ja) 携帯電話端末装置
JP2000341188A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP2005333351A (ja) 受信装置
KR100430594B1 (ko) 고속 데이터 전송속도 서비스가 가능한 이동통신단말기에서의 동작 제어방법
KR100448267B1 (ko) 고속 데이터 전송속도 서비스가 가능한 접이형 이동통신단말기에서의 동작 제어방법
JPH0556119A (ja) コードレス電話装置の基地局と移動局との間の表示信号の伝送方式
JP2008167079A (ja) 無線通信端末および無線通信方法
JP2009284352A (ja) 無線通信端末、通信制御方法及び制御プログラム
WO2004086805A1 (ja) 移動端末及びcdma通信方法
JP2003070065A (ja) 複合携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306