JP2005182416A - 懸賞方法および懸賞対象品 - Google Patents

懸賞方法および懸賞対象品 Download PDF

Info

Publication number
JP2005182416A
JP2005182416A JP2003421595A JP2003421595A JP2005182416A JP 2005182416 A JP2005182416 A JP 2005182416A JP 2003421595 A JP2003421595 A JP 2003421595A JP 2003421595 A JP2003421595 A JP 2003421595A JP 2005182416 A JP2005182416 A JP 2005182416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prize
winning
display
identification symbol
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003421595A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Furuta
秀昭 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2003421595A priority Critical patent/JP2005182416A/ja
Publication of JP2005182416A publication Critical patent/JP2005182416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】当選か否かが開封等により容易に把握することが可能で無駄なアクセスを減らすことが可能になり、広い範囲の利用者が望め、より裾野の広い販売促進や広告効果や調査結果が得られ易く、アクセス数が少なくて済み、通信環境、すなわちインターネットの場合においてはそのWEBサーバーの処理速度や処理容量や通信回線の太さなどの設備容量に対する投資を低くでき、場合分け処理などが少なくて済み、この懸賞全体に係る管理業務も簡単になる懸賞方法等の提供が求められていた。
【解決手段】すくなくとも当選か否かを表示する懸賞対象品に対し当選した場合のみ識別記号を表示するとともに、通信回線を介して当選による応募を受け付ける場合に前記識別記号を用いて認証するサーバを運営することを特徴とする懸賞方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、当選可能性がある懸賞対象品を販売もしくは頒布し、受領した者が通信回線を介して応募する仕組みの懸賞方法、およびその懸賞に用いる懸賞対象品に関する。
従来からインターネット等の電気や光、無線などの通信回線を用いた懸賞が行われていた。この様な懸賞においては、各種の方式が存在した。
例えば、引用文献1の様な懸賞方式である。これは、本発明は商品等における販売促進方法とそのシステムを新規に提供することを目的として、販売または頒布商品であることを個々に識別可能とする記号・数字・文字などよりなる識別表示を直接または間接的に商品等に付して販売または頒布して、該商品等の購買者等が前記識別表示をインターネット回線等を介して提示することにより販売者等の真正認知を得、アンケート回答や懸賞付き抽選・ゲームやクイズ等の交信へとステップアップできるように処理するようにして、該交信により入力された購買者等のデータを分析分類の処理を含めて登録蓄積し、さらに蓄積された購買者等のデータをもとに販売者等の提供したい情報を購買者等に自動的且つ選択的に提供することができるようにした商品等の販売促進方法に関する技術である。
また、これはパッケージ商品等の該パッケージ内に販売または頒布品であることを個々に識別可能とする記号・数字・文字などよりなる識別表示を印刷したカード等を内挿して販売または頒布し、該商品等を入手した購買者等は開封して販売者等が指定するコンピュータにインターネット回線や電話回線等にて交信して前記識別表示を提示し、提示した識別表示が真正と認知されたときに購買者等はアンケート回答および懸賞付き抽選・ゲームやクイズなどのコンピュータ交信のステップに進み得るようにしたことを特徴とする商品等の販売促進方法である。
なお、 瓶やペットボトルなどの商品等に販売または頒布品であることを個々に識別可能とする記号・数字・文字などよりなる識別表示を開封しなければ見えないように印刷して首掛け等の要領にて添付して販売または頒布し、該商品等を入手した購買者等は開封して販売者等が指定するコンピュータにインターネット回線や電話回線等にて交信して前記識別表示を提示し、提示した識別表示が真正と認知されたときに購買者等はアンケート回答および懸賞付き抽選・ゲームやクイズなどのコンピュータ交信のステップに進み得るようにした商品等の販売促進方法も同様の特許文献1に示されている。
また、 販売または頒布品であることを個々に識別可能とする記号・数字・文字などよりなる識別表示を販売または頒布品のパッケージや台紙,カード形状商品に直接印刷し、または前記識別表示を印刷したカード等を販売または頒布する商品と一緒に購買者等に渡し、該商品とともに前記識別表示を入手した購買者等は販売者等が指定するコンピュータにインターネット回線や電話回線等にて交信して該識別表示を提示し、提示した識別表示が真正と認知されたときに購買者等はアンケート回答および懸賞付き抽選・ゲームやクイズなどのコンピュータ交信のステップに進み得るようにした商品等の販売促進方法も同様の特許文献1に示されている。
この場合は、この識別表示を入手した購買者等がインターネット回線や電話回線等を介して該識別表示を提示することにより記憶されている識別表示との照合により同一識別表示の提示による複数交信を防止することを含めて販売者等の真正認知を得ることができるようにし、真正認知を得た購買者等がアンケート回答や懸賞付き抽選・ゲームやクイズ等
の交信へとステップアップできるように処理して、該交信により入力されたアンケートデータや購買者等のデータを分析分類の処理を含めて記憶蓄積し、蓄積されたデータの照合により同一人の多重登録を防止し、また同一人による複数商品の購買の情報を蓄積し、蓄積された購買者等のデータをもとに販売者等の提供したい情報を購買者等に自動的且つ選択的に発信できるようにしたことも知られている。
また、購買者等が該識別表示をインターネット回線や電話回線等を介して提示することにより識別表示の不正使用防止を含めて販売者等の真正認知を得ることができるようにした手段と、真正認知を得た購買者等をアンケート回答や懸賞付き抽選・ゲームやクイズ等の交信域へとステップアップ処理する手段と、該交信により入力されたアンケートや購買者等のデータを分析分類の処理を含めてデータベース化して記憶蓄積する手段と、蓄積されたデータとの照合により同一人の多重登録を防止するとともに同一人による複数商品の購買情報をデータベース化して蓄積する手段および蓄積された購買者等のデータをもとに販売者等の提供したい情報を購買者等に自動的且つ選択的に発信する手段とを備えたコンピュータシステムを構築することも知られている。
特許文献は以下の通り。
特開2003−30372号公報
しかし、この様な従来技術においては、購買者等は当選か否かは少なくとも把握していない状態で実際にインターネット回線や電話回線等を介して接続しなければならず、接続の意欲が低下しがちで販促効果が限られていた。
また、アクセスは最終的に当選する者だけではなく全ての参加者がアクセスすることとなるため、アクセス数が膨大になり、そのための通信環境、すなわちインターネットの場合においてはそのWEBサーバーの処理速度や処理容量や通信回線の太さなどの設備容量を高くしなければならなかったとともに、この懸賞全体に係る管理業務も煩雑になり、管理費用も多大であった。
さらに、当選するか不明の状態で応募する者は特に賞品に興味があるとか、学生の様に自由時間が比較的多い者の応募比率が高くなるなど、応募が特定の者に偏る傾向が必ずしも否定できなかった。
そこで、当選か否かが開封等により容易に把握することが可能になり、無駄なアクセスを減らすことが可能になる技術が求められていた。また、広い範囲の利用者が望め、より裾野の広い販売促進や広告効果や調査結果が得られ易い技術が求められていた。
また、アクセス数が少なくて済み、通信環境、すなわちインターネットの場合においてはそのWEBサーバーの処理速度や処理容量や通信回線の太さなどの設備容量に対する投資を低くすることが可能になるとともに、場合分け処理などが少なくて済み、この懸賞全体に係る管理業務も簡単になる技術が求められていた。
上記課題を解決する為に、まず本発明の第1の発明は、すくなくとも当選か否かを表示する懸賞対象品に対し当選した場合のみ識別記号を表示するとともに、通信回線を介して当選による応募を受け付ける場合に前記識別記号を用いて認証するサーバを運営することを特徴とする懸賞方法を提供するものである。
また、本発明の第2の発明は、すくなくとも当選か否かを表示する懸賞対象品が、当選した場合のみ識別記号を表示するとともに、前記当選か否かの表示と前記識別記号の表示位置が、懸賞対象品の販売もしくは頒布時に見えない位置であることを特徴とする懸賞対象品を提供するものである。
購買者等の本懸賞方法の利用者の立場からは当選か否かが開封等により容易に把握することが可能になり、実際にインターネット回線や電話回線等を介して接続する前から確認することが可能になり、無駄なアクセスを減らすことが可能になる。
懸賞等の主催者や運営者、懸賞対象品の販売者や頒布者にとっては、既に当選している者のみが応募するため、特殊な利用者のみならず一般に近い広い範囲の利用者が望め、より裾野の広い販売促進や広告効果や調査結果が得られ易い。
また、アクセスは最終的に当選する者だけなので、アクセス数が少なくて済み、通信環境、すなわちインターネットの場合においてはそのWEBサーバーの処理速度や処理容量や通信回線の太さなどの設備容量に対する投資を低くすることが可能になるとともに、当選の場合のみの処理となるために場合分け処理などが少なくて済み、この懸賞全体に係る管理業務も簡単になった。
本発明の懸賞対象品は、販売、レンタル等の頒布等の対象になる様な、販売者や主催者、貸与者等が有償無償を問わず購入者などの利用者に渡される物であり、商品等そのものだけではなく、そのパッケージや同封内容物等を含む物であって、すくなくともその一部に当選した場合の応募に必要な識別記号が印刷、シール貼付、刻印等の各種手段により付属している各種の物のうち何れかであれば良い。
なお、配布、交付、販売等のときに当選した懸賞対象物を配布等を受ける者の間で不公平のない様に、識別記号は販売等のときに外部から見えない位置に当選か否かや識別記号が付属させるのが好ましいが、手渡しなどにより不公平がない場合もあるので、この要件は必須ではない。見えない様にする工夫は、パッケージ内部に印刷する、商品そのものに印刷する、同封する、削れる材料でオーバープリントするなど、どの様な手段を用いるものでも良い。
また、当選か否かの表示は、単に当選か否かでも良いが、等級や賞品の種類が分かれている場合には、その等級や賞品の種類を示すものでも示さないものでも良く、一長一短である。また、識別記号は当選の場合のみ表示するものであるが、はずれの場合には代替の表示をなすものでも、何等表示しないものでも構わない。この様な表示は、懸賞対象品の製造過程においてその一部として印字等でなす方法や、当選品だけオフラインにて別個付与する方法も可能である。
当選した者は、通信回線を介して懸賞を応募する必要があるが、その場合の通信回線は、携帯電話、インターネット、双方向テレビなど、各種通信手段によりなすことが可能である。
応募においては、識別記号の受理が必須であるが、同一の識別記号による複数のアクセスを防止するために、2度目以降の応募を無効にする等の処置を行うことも可能である。また、この識別記号は数字のみの配列でも構わないが、英字等の混合や、その他の文字の混合なども有効である。
応募を受けるには、賞品の交付に必要な情報も受け入れる必要がある。この場合の賞品がユーザーポイントの様な実物ではないバーチャルなものである場合にはユーザーID等だけで良いが、実物の賞品等である場合には発送に必要な氏名住所等の入力が必須となり、これを受け入れる仕組みが必要となる。もちろん、この様な仕組みは全て主催者等が備える必要はなく、外部のレンタルサーバ等を用いてこの様な仕組みを整えることも可能である。
また、応募で収集する情報は、最低限賞品の交付に必要な情報を含むものであるが、この他に各種必須な、もしくは任意なアンケート等を行うことも可能である。
本発明の一実施例を、図1から図9の各図面を用いて以下詳細に説明する。もちろん、以下の例は一実施例であり、権利範囲内で各種変形実施が可能である。
本実施例の懸賞対象品は、賞品とそのパッケージからなっており、図1にはそのパッケージ5のみを開封状態で示している。パッケージには当選か否かの表示1として「2等アタリ」という表示が、識別記号2として「ABC1234」という表示がなされいる。このパッケージの販売時においては、この内部に商品(図示せず)を入れ、蓋が閉まっている状態で販売される。この販売状態では、パッケージ5の本体と蓋により、当選か否かの表示1として「2等アタリ」という表示と識別記号2として「ABC1234」という表示の両方を外部から認識することができない。
対して、図2には懸賞対象品がはずれである場合を示している。図1と同様にこの懸賞対象品は、賞品とそのパッケージからなっており、そのパッケージ5のみを開封状態で示している。パッケージには当選か否かの表示3として「ハズレ」という表示が、識別記号2に代わって案内4として「残念!次回にご期待を」という表示がなされいる。このパッケージの販売時においては、この内部に商品(図示せず)を入れ、蓋が閉まっている状態で販売される。この販売状態では、パッケージ5の本体と蓋により、当選か否かの表示3として「ハズレ」という表示と識別記号2に代わって案内4として「残念!次回にご期待を」という表示の両方を外部から認識することができない。
従って、販売時に外部からはあたりである懸賞対象品とはずれである懸賞対象品を区別することは開封しないかぎり行うことができない構造となっている。対して、開封した場合、即座にあたりかはずれかがはっきり分かり、あたりの懸賞対象品を開封した者を応募へと誘引しやすい様になっている。
次に本実施例に係る懸賞を受け付けるサーバについて説明する。本実施例のサーバは比較的簡易な懸賞に用いられる場合の構成を示している。ブロック図で示せば図3の様な構成をとっており、バスライン10上にCPU11、ROM12、RAM13、I/O14、記憶装置15、プリンタ20、キーボード21、ディスプレイ22が接続している。CPU11、ROM12、RAM13はデータ処理にために主に、プリンタ20、キーボード21、ディスプレイ22はデータ処理や発送処理などの表示やプリント出力のために主に使われる。
I/O18はさらに公衆回線18に接続され、この公衆回線18を通じて利用者端末19に接続されており、双方向にアクセスが可能になっている。他方、記憶装置15は各種の情報が記憶されているが、当選データ領域16と当選者データ領域17をその一部に含む。この当選データ領域16には、識別記号と当選か否かおよび何等に当選したかを判別するのに必要な情報、それに既に当選の認証に使われた否かの情報が含まれている。また
、当選者データ領域17には、当選した者の商品発送に必要な氏名、住所、およびアンケート結果である性別、味などの情報を書き込む区画となっており、当初は空のデータもしくはダミーデータのみとなっている。
実際のサーバの動作としては、図4の様なフローにより処理されている。まず、懸賞受付期間中は常にアクセス待ちS31の状態が初期状態になっている。アクセスがあると、ガイダンス画面表示処理S32がなされる。このときのガイダンス画面は、図5に示す様なガイダンス表示と、アタリの場合にジャンプすべきボタン61からガイダンス画面51が構成されている。
ここで利用者がこのボタン61をマウス等で押すと、次の識別記号入力画面表示処理S33に進む、このときの識別記号入力画面は、図6に示す様に、識別記号入力ウインドウ61に識別記号を入力することを利用者に促す様な表示と識別記号入力ウインドウ61からなる識別記号入力画面52から構成されており、識別記号が入力されるまで識別記号入力待処理S34となっている。
この識別記号入力待処理S34で識別記号入力ウインドウ61に識別記号が入力されると確認チェック照合処理S35に進む。ここでは、識別記号入力ウインドウ61に入力された識別記号を認識し、当選データ領域内の当選データと照合して、当選か否か、および当たった等級がどの等級かを判定する。この判定結果が「当選」であれば当選者データ入力画面表示処理S37に進み、判定結果が「当選でない」場合には照合付加表示画面処理S36に進む。
もし判定結果が「当選でない」場合で照合不可表示画面処理S36に進んだ場合には図9の様な照合が行えなかった旨の表示と終了ボタン73からなる照合不可表示画面55を表示し、終了ボタン73が押された場合はいったんすべての処理を終了し、アクセス待ち処理S31に戻る。
他方、もし判定結果が「当選」であったので当選者データ入力画面表示処理S37に進んだ場合は、図7の様な当選者データ入力画面53が表示される。この当選者データ入力画面53には、性の入力を促すウインドウ63、名の入力を促すウインドウ64、性別を選択するラジオボタン65、住所のうち都道府県の入力を促すウインドウ66、市区町村の入力を促すウインドウ67、その他の住所の入力を促すウインドウ68、味のアンケートを行うラジオボタン69、要望の入力を促すウインドウ70、全ての入力を行った場合にこれらの送信を行う送信ボタン71、およびそれらの表示からなている。それらの送信を受け付けた場合には当選者データ記録処理S39に進む。
当選者データ記録処理S39では、送信を受けた当選者データを当選者データ領域17の該当するところに書き込むとともに、当選データ領域16にこの識別記号が使用された旨を書き込む。これらの処理が全て終わったところで受付完了画面表示処理S40へと進む。
最後の受付完了画面表示処理S40においては、図8に示す様な受付完了画面54表示を行う。この受付完了画面54は、受付が完了した旨と、そのたの注意事項、それに終了ボタン72からなっており、終了ボタン72が押された場合はいったんすべての処理を終了し、アクセス待ち処理S31に戻る。
なお、必要に応じて個人情報保護の各法規に合わせた表示や処理が必要な場合はその様な処理がなされるが、法規的に強制されない場合においても、その趣旨に合致する場合にはそれらの表示がなされるのが好ましい。
やや中程度のシステム構成を持つ場合の懸賞方法を以下説明する。サーバは単一の実体サーバから構成されるのではなく、図10の様な各種の機能サーバの複合体として構成されている。利用者端末19からのアクセスがインターネット回線19を通じてアクセスされる場合には、アクセスは直接内部ゾーン101に行うことはファイアーウォール111の設定により禁止されており、デミリタライズドゾーン102内の各機器とのアクセスのに可能である。
当選の場合の一般的アクセスとしては具体的には、デミリタライズドゾーン102内のWEBサーバ112とのアクセスが可能である。このWEBサーバ112では、利用者端末との表面的アクセスを行うが、WEB表示以外のコンタクト方法として、メールサーバ113とのアクセスも可能になっている。
WEBサーバ113はファイアーウォール111を通じて当選照合サーバ116とアクセス可能であり、当選者データ115へ書き込み可能である。他方、当選照合サーバ116はWEBサーバ112とアクセス可能であるだけではなく当選データ114と当選者データ115とアクセス可能であり、発送処理サーバ117は当選者データ115とアクセス可能であり、分析サーバ118も当選者データ115とアクセス可能であり、これにより発送処理サーバ117は発送処理が出来、分析サーバ118では当選者の属性やアンケート結果を分析することが可能な構成となっている。
この様な構成は、個人情報を取り扱う上でのセキュリティーを考慮した構成であり、さらに詳細な構成も可能である。その他、処理内容については実施例1に準じた処理や構成のものとする。
本発明は、当選可能性がある懸賞対象品を販売もしくは頒布し、受領した者が通信回線を介して応募する仕組みの懸賞方法、およびその懸賞に用いる懸賞対象品である、販売、レンタル等の頒布等の対象になる様な、販売者や主催者、貸与者等が有償無償を問わず購入者などの利用者に渡される物などに応用可能であり、商品等そのものだけではなく、そのパッケージや同封内容物等を含む物であって、すくなくともその一部に当選した場合の応募に必要な識別記号が印刷、シール貼付、刻印等の各種手段により付属している各種の物のうち何れかであれば適用可能である。
図1は、当たりの場合の懸賞対象品の一部である商品のパッケージの開封状態を示す概念斜視図である。 図2は、図1と同様の懸賞対象品におけるはずれの場合の懸賞対象品の一部である商品のパッケージの開封状態を示す概念斜視図である。 図3は、本願の懸賞方法に用いる懸賞処理環境を示すブロック図である。 図4は、図3の懸賞処理環境におけるサーバのフローチャートである。 図5は、図4のフローチャートにおける処理時の利用者の端末における画面を表示する概念図である。 図6は、図4のフローチャートにおける図5とは別な処理時の利用者の端末における画面を表示する概念図である。 図6は、図4のフローチャートにおける図5や図6とは別な処理時の利用者の端末における画面を表示する概念図である。 図6は、図4のフローチャートにおける図5、図6や図7とは別な処理時の利用者の端末における画面を表示する概念図である。 図6は、図4のフローチャートにおける図5、図6、図7や図8とは別な処理時の利用者の端末における画面を表示する概念図である。 図10は、図3とは違う本願の懸賞方法に用いる懸賞処理環境を示すブロック図である。
符号の説明
1、3 当選か否かの表示
2 識別記号
4 案内
5 パッケージ
10 バスライン
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 I/O
15 記憶装置
16 当選データ領域
17 当選者データ領域
18 公衆回線
19 利用者端末
20 プリンタ
21 キーボード
22 ディスプレイ
S31〜S40 処理
S32、S33、S36、S37、S40 画像表示処理
S31、S34、S38 入力待ち処理
S35 判断分岐処理
S39 データ記憶処理
51〜55 端末画像
61、71、72、73 ボタン
62、63、64、66、67、68、70 入力ウインドウ
65、69 ラジオボタン
101 内部ゾーン
102 デミライタライズドゾーン
111 ファイアーウォール
112 WEBサーバ
113 メールサーバ
114 当選データ
115 当選者データ
116 当選照合データ
117 発送処理サーバ
118 分析サーバ
119 インターネット回線
120 利用者端末

Claims (2)

  1. すくなくとも当選か否かを表示する懸賞対象品に対し当選した場合のみ識別記号を表示するとともに、通信回線を介して当選による応募を受け付ける場合に前記識別記号を用いて認証するサーバを運営することを特徴とする懸賞方法。
  2. すくなくとも当選か否かを表示する懸賞対象品が、当選した場合のみ識別記号を表示するとともに、前記当選か否かの表示と前記識別記号の表示位置が、懸賞対象品の販売もしくは頒布時に見えない位置であることを特徴とする懸賞対象品。
JP2003421595A 2003-12-18 2003-12-18 懸賞方法および懸賞対象品 Pending JP2005182416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421595A JP2005182416A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 懸賞方法および懸賞対象品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003421595A JP2005182416A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 懸賞方法および懸賞対象品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005182416A true JP2005182416A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34782749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003421595A Pending JP2005182416A (ja) 2003-12-18 2003-12-18 懸賞方法および懸賞対象品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005182416A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087126A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Oji Paper Co Ltd 分割バーコードが表示された包装体および懸賞応募方法
JP2007265025A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nec Corp 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供プログラム
WO2013138595A3 (en) * 2012-03-15 2014-04-10 Crown Packaging Technology, Inc. Device, system and method for facilitating interaction between a wireless communication device and a package
US9058341B2 (en) 2012-03-15 2015-06-16 Crown Packaging Technology, Inc. Device and system for providing a visual representation of product contents within a package
JP2021149611A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087126A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Oji Paper Co Ltd 分割バーコードが表示された包装体および懸賞応募方法
JP2007265025A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Nec Corp 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP4609361B2 (ja) * 2006-03-28 2011-01-12 日本電気株式会社 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法及び情報提供プログラム
WO2013138595A3 (en) * 2012-03-15 2014-04-10 Crown Packaging Technology, Inc. Device, system and method for facilitating interaction between a wireless communication device and a package
US9058341B2 (en) 2012-03-15 2015-06-16 Crown Packaging Technology, Inc. Device and system for providing a visual representation of product contents within a package
JP2021149611A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP7401364B2 (ja) 2020-03-19 2023-12-19 Lineヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9390591B2 (en) Online lottery scratcher system
US6379251B1 (en) System and method for increasing click through rates of internet banner advertisements
US8784198B2 (en) Method and apparatus for conducting or facilitating a promotion
US20100304828A1 (en) Game ticket with a related web site
KR19990084154A (ko) 티켓을 이용한 온라인 경품시스템
KR20000075643A (ko) 전자 통신망을 통한 스크랫치 오프 게임 제공 방법
EP1388139A1 (en) Games of chance using a cash till roll
KR20090037429A (ko) 보너스의 도움을 받는 상품들의 분배 속도 동작 방법과 시스템
KR20020042564A (ko) 마케팅 로또 및 이를 이용한 온라인 마케팅 방법
KR20000006707A (ko) 티켓을 이용한 온라인 경품시스템
JP2005182416A (ja) 懸賞方法および懸賞対象品
KR20020056841A (ko) 게임식 마케팅 로또 및 이를 이용한 데이터베이스 구축방법
US20190206012A1 (en) Online marketing lottery scratch-off system
KR20010054466A (ko) 인터넷을 이용한 복권 판매기법.
KR20090008012A (ko) 휴대단말기를 이용한 추첨 또는 적중식 유가증권판매시스템
KR20070070329A (ko) 경품과 이벤트가 결합된 검색엔진시스템
WO2004057488A1 (en) Providing means to accrue miles or points
JP2004171409A (ja) 福引応募・景品交換システム
US11704977B2 (en) Method and apparatus for dispensing funds in a lottery
JP2005227877A (ja) 特典供与システムとそれを実現するためのコンピュータプログラムとその方法
WO2016067441A1 (ja) 問題作成装置、問題作成方法及び懸賞管理システム
KR200317238Y1 (ko) 게임식 마케팅 로또
KR20000063612A (ko) 추첨을 이용한 인터넷 경품광고 방법
JP2003030372A (ja) 販売促進方法およびそのシステム
KR20040083290A (ko) 추첨식 상품판매 시스템 및 그 방법