JP2005182049A - 表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005182049A
JP2005182049A JP2004367256A JP2004367256A JP2005182049A JP 2005182049 A JP2005182049 A JP 2005182049A JP 2004367256 A JP2004367256 A JP 2004367256A JP 2004367256 A JP2004367256 A JP 2004367256A JP 2005182049 A JP2005182049 A JP 2005182049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
state
display device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004367256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4729297B2 (ja
Inventor
Tetsuyu Boku
哲 佑 朴
Chong-Chul Chai
鍾 哲 蔡
Kyong-Ju Shin
▲キョン▼ 周 申
Jin-Hong Kim
秦 弘 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005182049A publication Critical patent/JP2005182049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729297B2 publication Critical patent/JP4729297B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】 光発生部の動作を安定的に制御することができ、消費電力を減少させることができる表示装置及びその駆動方法を開示する。
【解決手段】 光発生部は第1制御信号に応答して第1光を発生し、第1駆動部はパネル駆動信号を出力する。表示パネルは第1光または外部から提供される第2光の提供を受け、パネル駆動信号に応答して映像を表示する。感知部は、第2光の光量に対応して感知信号を出力する。第2駆動部は、臨界範囲を定義する第1臨界レベルと第2臨界レベルを感知信号と比較し、比較結果によって第1制御信号を出力する。従って、光発生部の動作を安定的に制御することができ、表示装置の消費電力を減少させることができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は表示装置及びその駆動方法に関し、より詳細には、光発生部の動作を安定的に制御することができ、消費電力を減少させることができる表示装置及びその駆動方法に関するものである。
一般に、表示装置は、光を用いて映像を表示する表示パネルを含む。光は、太陽または照明等により表示装置の外部から提供された外部光や、バックライトまたはフロントライト(front−light)から装置自体から生成される内部光である。
表示装置は、外部光と内部光を適切に用いて映像を表示する。従って、表示装置は、明るい所では外部光によって映像を表示し、暗い所ではバックライトアセンブリから生成された内部光によって映像を表示する。
表示装置を駆動するのに消費される電力の約70%がバックライトアセンブリで消費される。携帯電話、ノートパソコン、及びPDA等の携帯用装置は、消費電力が小さいバックライトアセンブリが必要である。
表示装置の消費電力を減少させるために、バックライトアセンブリに提供される電力を減少させると、バックライトアセンブリから出射される内部光の光量が減少して、表示装置の全体的な輝度が低下する。
従って、本発明の目的は、光発生部の動作を安定的に制御することができ、消費電力を減少させることができる表示装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、前述した表示装置を駆動するのに適用される方法を提供することにある。
本発明の1特徴による表示装置は、光発生部、第1駆動部、表示パネル、感知部、及び第2駆動部を含む。
前記光発生部は、第1制御信号に応答して第1光を発生し、前記第1駆動部はパネル駆動信号を出力する。前記表示パネルは前記光発生部上に配置され、前記第1光または外部から提供される第2光の提供を受け、前記パネル駆動信号に応答して映像を表示する。
前記感知部は、前記表示パネル上に配置され、外部から前記表示パネルに入射する前記第2光の光量に対応して感知信号を出力し、前記第2駆動部は前記感知部と前記光発生部との間に配置され、臨界範囲を定義する第1臨界レベルと前記第1臨界レベルより高い第2臨界レベルを前記感知信号と比較して、比較結果によって前記第1制御信号を出力する。
本発明の他の特徴による表示装置の駆動方法によると、制御信号に応答して第1光を発生した後、パネル駆動信号を出力する。その後、前記第1光または外部から提供される第2光の提供を受け、前記パネル駆動信号に応答して映像を表示する。以後、前記第2光の光量に対応して感知信号を出力し、臨界範囲を定義する第1臨界レベルと第2臨界レベルを前記感知信号と比較する。その後、比較結果によって前記制御信号を出力する。
このような表示装置及びその駆動方法によると、前記第2光の光量によって前記光発生部をオン/オフさせることができるので、表示装置を駆動するために消費される電力を節減することができる。また、前記光発生部におけるオン/オフ動作の頻度を減少させて、前記光発生部の動作を安定することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の1実施例による液晶表示装置のブロック図である。
図1を参照すると、本発明の1実施例による液晶表示装置700は、映像を表示する液晶表示パネル100、液晶表示パネル100を駆動するパネル駆動信号PDSを出力する第1駆動部200、液晶表示パネル100に内部光L1を提供する光発生部300及び光発生部300を駆動する第2駆動部600を含む。
液晶表示パネル100には、液晶表示パネル100に提供される外部光L2の光量に応答して、フォトカレントIphを出力する光感知部400が設けられる。第2駆動部600は、光感知部400から出力されたフォトカレントIphに応答して、光発生部300を駆動させる第1制御信号CS1を出力する。
光発生部300が第1制御信号CS1に応答して内部光L1を出力すると、液晶表示パネル100は内部光L1及び外部光L2を用いて、映像を表示する。一方、光発生部300が第1制御信号CS1に応答して内部光L1を出力しないと、液晶表示パネル100は外部光L2のみを用いて映像を表示する。即ち、外部光L2が映像を表示するのに足りない場合、液晶表示パネル100は、内部光L1及び外部光L2を用いて映像を表示し、外部光L2が映像を表示するのに充分な場合、液晶表示パネル100は外部光L2を用いて映像を表示する。
液晶表示装置700は、外部光L2の光量の変化に適切に応答して、光発生部300をオン/オフさせる。従って、液晶表示装置700を駆動するのに消費される電力を節減することができる。また、消費電力が減少されても、液晶表示装置700は、暗い所でも映像を表示することができる。
図2は本発明の1実施例による液晶表示装置の平面図であり、図3は本発明の1実施例による液晶表示装置の断面図である。
図2及び図3に示すように、液晶表示パネル100は、下部基板110、下部基板110と向かい合う上部基板120、下部基板110と上部基板120との間に介在する液晶層130及び結合部材135で構成される。
液晶表示パネル100は、実質的に映像を表示する表示領域DAと表示領域DAに隣接する第1〜第4周辺領域PA1、PA2、PA3、PA4に区分される。
上部基板120は、遮光膜121、カラーフィルター122及び共通電極123を含む。
カラーフィルター122は、光によって赤色(R)、緑色(G)及び青色(B)に対応するR、G、Bカラーフィルターユニットで構成される。遮光膜121は、表示領域DAでR、G、Bカラーフィルターユニットとの間に設けられ、液晶表示装置700の画質を向上させる。また、遮光膜121は、第1〜第4周辺領域PA1、PA2、PA3、PA4に対応して形成される。共通電極123は、遮光膜121及びカラーフィルター122上に均一な厚さで積層される。
表示領域DAに対応して下部基板100には、マトリックス形態で複数の画素部PPが設けられる。複数の画素部PPは、第1方向D1に延長された複数のゲートライン(GL1〜GLn)及び第1方向D1と直交する第2方向D2に延長された複数のデータライン(DL1〜DLm)により定義される。
画素部PPのそれぞれは、画素TFT(TR1)及び画素電極PEで構成される。画素TFT(TR1)は、対応するゲートラインに接続された第1ゲート電極GE1、対応するデータラインに接続された第1ソース電極SE1、及び画素電極PEと結合する第1ドレイン電極DE1を具備する。画素電極PEは、液晶層130を挟んで共通電極123と向かい合って液晶キャパシタClcを形成する。
一方、第1周辺領域PA1は、ゲートライン(GL1〜GLn)の第1端部に隣接する領域であり、第2周辺領域PA2は、第1端部と向かい合うゲートライン(GL1〜GLn)の第2端部に隣接する領域である。また、第3周辺領域PA3は、データライン(DL1〜DLm)の第3端部に隣接する領域であり、第4周辺領域PA4は、第3端部と向かい合うデータライン(DL1〜DLm)の第4端部に隣接する領域である。この際、ゲート駆動チップ210がアモルファスシリコン(amorphous silicon)を含む構成とすることができる。従って、ゲート駆動チップ210を下部基板110の第1周辺領域PA1内に配置することができる。この際、ゲート駆動チップ210を下部基板110上に直接形成することもできる。ゲート駆動チップ210は、第1〜第4周辺領域PA1、PA2、PA3、PA4のうち、1つの領域内に形成することもできる。また、ゲート駆動チップ210を薄膜トランジスタと同じ層に形成することもできる。ゲート駆動チップ210が周辺領域内に形成される場合、表示領域DAの中心は、液晶表示パネル100の中心上に配置することができる。
液晶表示パネル100を駆動する第1駆動部200は、第1周辺領域PA1に実装されるゲート駆動チップ210及び第3周辺領域PA3に実装されるデータ駆動チップ220で構成される。
ゲート駆動チップ210は、第1周辺領域PA1でゲートライン(GL1〜GLn)の第1端部と電気的に接続され、ゲートライン(GL1〜GLn)に順にゲート信号を出力する。データ駆動チップ220は、第3周辺領域PA3でデータライン(DL1〜DLm)の第3端部と電気的に接続され、データライン(DL1〜DLm)にデータ信号を出力する。この際、ゲート駆動回路及びデータ駆動回路を1つのチップに形成することもできる。
第4周辺領域PA4と隣接する表示領域DAの一側部SPには、光感知部400が設けられる。光感知部400は、液晶表示パネル100の外部から提供される外部光L2(図1に図示)の光量に対応して、外部光L2の光量に相応するフォトカレントIph(図1に図示)を出力する。フォトカレントIphは、外部光の光量によって変化する。即ち、外部光L2の光量が増加すると、フォトカレントIphは増加し、外部光L2の光量が減少すると、フォトカレントIphは減少する。
ここで、データ駆動チップ220は、データライン(DL1〜DLm)の第3端部と電気的に接続される。データライン(DL1〜DLm)の第4端部は、表示領域DA内に配置され、第4周辺領域PA4内には、データライン(DL1〜DLm)の第4端部が配置されない。従って、表示領域DAの一側部SPに光感知部400を設けても、光感知部400はデータライン(DL1〜DLm)と交差しない。従って、光感知部400がデータライン(DL1〜DLm)と交差しない場合、表示領域DAに提供されるゲート信号またはデータ信号の歪曲を防止することができる。
一方、第3周辺領域PA3には、延性回路基板140が設けられる。延性回路基板140は、液晶表示パネル100の外部から各種信号の入力を受けて、ゲート駆動チップ210、データ駆動チップ220及び光感知部400に提供する。
図4は本発明の1実施例による液晶表示装置を具体的に示す回路図であり、図5は本発明の1実施例による光感知部を具体的に示す回路図である。
図4を参照すると、表示領域DAの一側部SPには光感知部400が設けられ、表示領域DAと隣接する第1及び第3周辺領域PA1、PA3には、ゲート駆動チップ210とデータ駆動チップ220がそれぞれ実装される。
ゲート駆動チップ210は、複数のステージ(SRC1〜SRCn+1)を含む1つのシフトレジスタで構成される。複数のゲートライン(GL1〜GLn)は複数のステージ(SRC1〜SRCn)にそれぞれ接続され、ステージ(SRC1〜SRCn)はゲート信号をゲートライン(GL1〜GLn)に印加する。
複数のステージ(SRC1〜SRCn+1)のうち、最後ステージ(SRCn+1)はn番目ステージSRCnを駆動するために設けられたダミーステージである。
一方、ゲート駆動チップ210に隣接して第1周辺領域PA1には、第1方向D1(図2に図示)に延長された第1駆動電圧配線VonL及び第2駆動電圧配線VoffLが設けられる。また、第1駆動電圧配線VonLに隣接して、1番目のステージSRC1に開始信号STを提供する開始信号配線STLが更に設けられる。
図4及び図5に示すように、光感知部400は、複数のセンサーTFT(TR2)及び複数の第1ストレージキャパシタCs1で構成される。
センサーTFT(TR2)のそれぞれは、第2駆動電圧配線VoffLに接続された第2ゲート電極GE2、第1駆動電圧配線VonLに接続された第2ドレイン電極DE2及び第1リードアウト配線RL1に接続された第2ソース電極SE2で構成される。第1ストレージキャパシタCs1のそれぞれは、第2駆動電圧配線VoffLに接続された第1電極LE1及び第1リードアウト配線RL1に接続された第2電極UE1で構成される。
第3周辺領域PA3には、リードアウト部500が更に設けられる。リードアウト部500は、リードアウトTFT(TR3)及び第2ストレージキャパシタCs2を含む。リードアウトTFT(TR3)は、最後ステージ(SRCn+1)の出力端子に接続される第3ゲート電極GE3、第1リードアウト配線RL1に接続される第3ドレイン電極DE3及び第2リードアウト配線RL2に接続される第3ソース電極SE3を含む。第2ストレージキャパシタCs2は、第2駆動電圧配線VoffLに接続される第3電極LE2及び第2リードアウト配線RL2に接続された第4電極UE2を含む。
一方、第1周辺領域PA1には、リセット部550が更に設けられる。リセット部550は、特定時間単位で感知部400を初期化することができる。リセット部550は、第4ゲート電極GE4が開始信号配線STLに接続され、第4ドレイン電極DE4が第1リードアウト配線RL1に接続され、第4ソース電極SE4が第2駆動電圧配線VoffLに接続されたリセットTFT(TR4)で構成される。
図6は、本発明の1実施例によるゲート駆動チップ及び光感知部の出力波形図である。
図6に示すように、第1フレームFrame1で1番目のステージSRC1に開始信号STが提供されると、1番目のステージSRC1は第1ゲート信号を1番目のゲートラインGL1に提供する。
その後、2番目のステージSRC2は、1番目のステージSRC1から出力された第1ゲート信号に応答して、2番目のゲートラインGL2に第2ゲート信号を出力する。このような過程を繰り返して、第1フレームFrame1の間、1番目のゲートラインGL1から最後のゲートラインGLnまでゲート信号が順に出力される。
1番目のステージSRC1に開始信号STが印加されることによって、第2フレームFrame2が始まる。第2フレームFrame2も第1フレームFrame1と同じ過程を繰り返して、第2フレームFrame2の間、1番目のゲートラインGL1から最後のゲートラインGLnまでゲート信号が順に出力される。
ここで、第1及び第2フレームFrame1、Frame2の間には、ブランキング区間BLが存在する。ブランキング区間BLは、第1フレームFrame1で複数のゲートライン(GL1〜GLn)に出力されたゲート信号を放電させて、複数のゲートライン(GL1〜GLn)が初期化される。
複数のセンサーTFT(TR2)は、外部から提供される外部光L2に応答して、第2ソース電極SE2にフォトカレントIphを出力する。第1ストレージキャパシタCs1は、センサーTFT(TR2)から出力されたフォトカレントIphにより充電する。
外部光L2の光量が減少すると、センサーTFT(TR2)から出力されるフォトカレントIphも減少する。また、フォトカレントIphに対応して、第1ストレージキャパシタCs1に充電された第1電圧V1も減少して、第1フレームFrame1のように第1電圧V1は第2駆動電圧Voffから多少上昇した電圧レベルを有する。
以後、最後ステージ(SRCn+1)から出力された出力信号に応答して、リードアウトTFT(TR3)がターンオンする。従って、リードアウトTFT(TR3)は、第1ストレージキャパシタCs1に保存された第1電圧V1を判読して、それに対応する第2電圧V2を第2ストレージキャパシタCs2に充電する。
以後、第2フレームFrame2を始める開始信号STに応答して、第1ストレージキャパシタCs1に充電された第1電圧V1は、ブランキング区間BLの間に放電され、第2駆動電圧Voffが生成される。
外部光L2の光量が相対的に増加すると、センサーTFT(TR2)から出力されるフォトカレントIphの量も増加する。また、フォトカレントIphに対応して、第1ストレージキャパシタCs1に充電された第1電圧V1は、漸次に第1駆動電圧Vonまで上昇する。
以後、最後のステージ(SRCn+1)から出力された出力信号に応答して、リードアウトTFT(TR3)がターンオンする。従って、リードアウトTFT(TR3)は、第1ストレージキャパシタCs1に保存された第1電圧V1を判読して、それに対応する第2電圧V2を第2ストレージキャパシタCs2に充電する。
図7は本発明の1実施例による第2駆動部を具体的に示すブロック図であり、図8は本発明の1実施例による第1及び第2比較部の内部構成を示す図である。
図7及び図8に示すように、第2駆動部600は、第1比較部610、第2比較部620、メモリ部630及びスイッチング部640を含む。
第1比較部610は、リードアウト部500から出力された第2電圧V2の入力を受け、既に設定された臨界範囲の下限値である第1臨界電圧Vref1と第2電圧V2を比較して、第1状態電圧Vse1を出力する第1OP−AMPで構成される。第1状態電圧Vse1は、第2電圧V2が第1臨界電圧Vref1より大きい場合、第1電圧レベル(V+)を有し、第2電圧V2が第1臨界電圧Vref1より小さい場合、第2電圧レベル(V−)を有する。
また、第2比較部620は、リードアウト部500から出力された第2電圧V2の入力を受け、臨界範囲の上限値である第2臨界電圧Vref2と第2電圧V2を比較して、第2状態電圧Vse2を出力する第2OP−AMPで構成される。第2状態電圧Vse2は、第2電圧V2が第2臨界電圧Vref2より大きい場合、第1電圧レベル(V+)を有し、第2電圧V2が第2臨界電圧Vref2より小さい場合、第2電圧レベル(V−)を有する。
ここで、第1臨界電圧Vref1と第2臨界電圧Vref2は、液晶表示パネル100が外部光L2から発生されるノイズ信号を防止することができる電圧レベルを有する。また、第1臨界電圧Vref1と第2臨界電圧Vref2の電圧レベルは、光感知部400の感度によって変更することができる。
メモリ部630は、直前フレームでスイッチング部640から出力された第2制御信号CS2を出力し、以後に現在フレームでスイッチング部640から出力された第1制御信号CS1を保存する。ここで、第2制御信号CS2は、直前フレームで光発生部300をオン/オフさせた信号であって、現在光発生部300の状態を示す。
スイッチング部640は、第1比較部610から第1状態電圧Vse1の入力を受け、第2比較部620から第2状態電圧Vse2の入力を受け、メモリ部630から第2制御信号CS2の入力を受ける。
表1は、スイッチング部640に入力される信号と出力される信号をデジタル化して示す。
Figure 2005182049
表1において、第1及び第2制御信号CS1、CS2がロー状態(0)である時、光発生部300はオフし、第1及び第2制御信号CS1、CS2がハイ状態(1)である時、光発生部300はオンする。
一方、第1状態信号(D−low)は、第1状態電圧Vse1をデジタル化したものである。即ち、第1状態信号(D−low)がロー状態(0)である時、第1状態電圧Vse1は、第1電圧レベル(V+)を有し、第1状態信号(D−low)がハイ状態(1)である時、第1状態電圧Vse1は、第2電圧レベル(V−)を有する。
また、第2状態信号(D−high)は、第2状態電圧Vse2をデジタル化したものである。即ち、第2状態信号(D−high)がロー状態(0)である時、第2状態電圧Vse2は、第1電圧レベル(V+)を有し、第2状態信号(D−high)がハイ状態(1)である時、第1状態電圧Vse2は、第2電圧レベル(V−)を有する。
表1に示すように、第2制御信号CS2、第1状態信号(D−low)及び第2状態信号(D−high)がロー(0)であると、第2制御信号CS2と同様にスイッチング部640は、ロー(0)の第1制御信号CS1を出力する。従って、リードアウト部500から出力された第2電圧V2が、第1及び第2臨界電圧Vref1、Vref2より大きく、光発生部300が以前フレームでオフ状態である場合、現在フレームで光発生部300もオフ状態を維持する。
第2制御信号CS2及び第1状態信号(D−low)がロー状態(0)で、第2状態信号(D−high)がハイ状態(1)であると、スイッチング部640は第2制御信号CS2と同様にロー状態(0)の第1制御信号CS1を出力する。従って、第2電圧V2が第1臨界電圧Vref1より大きく、第2臨界電圧Vref2より小さく、直前フレームで光発生部300がオフ状態である場合、現在フレームで光発生部300もオフ状態を維持する。
第2制御信号CS2がロー状態(0)で、第1状態信号(D−low)及び第2状態信号(D−high)がハイ状態(1)であると、スイッチング部640は、第2制御信号CS2と反転されたハイ状態(1)の第1制御信号CS1を出力する。従って、第2電圧V2が第1及び第2臨界電圧Vref1、Vref2より大きく、直前フレームで光発生部300がオフ状態である場合、現在フレームで光発生部300はオン状態に転換される。
一方、第2制御信号CS2がハイ状態(1)で、第1状態信号(D−low)及び第2状態信号(D−high)がロー状態(0)であると、スイッチング部640は、第2制御信号CS2と反転されたロー状態(0)の第1制御信号CS1を出力する。従って、現在フレームで光発生部300はオフ状態に転換される。
第2制御信号CS2及び第2状態信号(D−high)がハイ状態(1)で、第1状態信号(D−low)がロー状態(0)であると、スイッチング部640は、第2制御信号CS2と同様にハイ状態(1)の第1制御信号CS1を出力する。従って、現在フレームで光発生部300は、直前フレームと同様にオン状態を維持する。
第2制御信号CS2、第1状態信号(D−low)、及び第2状態信号(D−high)がハイ状態(1)であると、スイッチング部640は、第2制御信号CS2と同様にハイ状態(1)の第1制御信号CS1を出力する。従って、現在フレームで光発生部300は、直前フレームと同様にオン状態を維持する。
一方、第1状態信号(D−low)がハイ状態(1)であると、第2状態信号(D−high)がロー状態(0)である場合は存在しない。
図9は、本発明の1実施例による第2駆動部の出力波形図である。但し、図9でx軸は電圧Vを示し、y軸は光発生部300のオン/オフ(ON/OFF)状態を示す。
図9に示すように、第1グラフGrp1は、直前フレームで光発生部300がオフ状態である場合、現在フレームで光発生部300の動作状態を示す。
第1グラフGrp1に示すように、直前フレームで光発生部300がオフOFF状態であると、現在フレームで第2電圧V2が第2臨界電圧Vref2より小さい場合まで、光発生部300はオフOFF状態を維持する。しかし、第2電圧V2が第2臨界電圧Vref2より大きくなると、光発生部300は、オンON状態に転換される。
さらに、図9に示すように、第2グラフGrp2は、直前フレームで光発生部300がオン状態である場合、現在フレームで光発生部300の動作状態を示す。
一方、第2グラフGrp2に示すように、直前フレームで光発生部300がオンON状態であると、現在フレームで第2電圧V2が第1臨界電圧Vref1より大きい場合まで、光発生部300はオンON状態を維持する。しかし、第2電圧V2が第1臨界電圧Vref1より小さくなると、光発生部300はオフOFF状態に転換される。
このような表示装置及びその駆動方法によると、第2駆動部は外部光の光量に対応する第2電圧の入力を受け、第2電圧を、臨界範囲を定義する第1臨界電圧と第2臨界電圧と比較した後、比較結果によって光発生部の駆動を制御する第1制御信号を出力する。
従って、外部光の光量によって、光発生部をオン/オフさせることにより、表示装置を駆動するために消費される電力を節減することができる。
また、第2駆動部は、第2電圧を、臨界範囲を定義する第1臨界電圧と第2臨界電圧と比較した結果のみならず、以前フレームで光発生部のオン/オフ状態に基づいて第1制御信号を出力する。
従って、第1臨界電圧と第2臨界電圧により定義される臨界範囲を用いて、外部光が所定の臨界光量に近接する光量を有する場合にも、光発生部がオン/オフ動作を頻繁に繰り返すことを防止して、光発生部の寿命を向上することができる。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の1実施例による表示装置のブロック図である。 本発明の1実施例による液晶表示装置の平面図である。 本発明の1実施例による液晶表示装置の断面図である。 本発明の1実施例による液晶表示装置を具体的に示す回路図である。 本発明の1実施例による光感知部を具体的に示す回路図である。 本発明の1実施例によるゲート駆動チップ及び光感知部から出力された信号を示す波形図である。 本発明の1実施例による第2駆動部を具体的に示すブロック図である。 本発明の1実施例による第1及び第2比較部を示す回路図である。 本発明の1実施例による第2駆動部の出力波形図である。
符号の説明
100 液晶表示パネル
110 下部基板
120 上部基板
121 遮光膜
122 カラーフィルター
123 共通電極
130 液晶層
135 結合部材
140 延性回路基板
200 第1駆動部
210 ゲート駆動チップ
220 データ駆動チップ
300 光発生部
400 光感知部
500 リードアウト部
550 リセット部
600 第2駆動部
610 第1比較部
620 第2比較部
630 メモリ部
640 スイッチング部
700 液晶表示装置

Claims (30)

  1. 第1制御信号に応答して第1光を発生する光発生部と、
    パネル駆動信号を出力する第1駆動部と、
    前記光発生部上に配置され、前記光発生部から前記第1光または外部から提供される第2光の提供を受け、前記パネル駆動信号に応答して映像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネル上に配置され、外部から前記表示パネルに入射する前記第2光に対応して感知信号を出力する感知部と、
    前記感知部と前記表示パネルとの間に配置され、臨界範囲を定義する第1臨界レベルと前記第1臨界レベルより高い第2臨界レベルを前記感知信号と比較して、前記第1制御信号を出力する第2駆動部と、
    を含むことを特徴とする表示装置。
  2. 前記第2駆動部は、
    前記感知信号を前記第1臨界レベルと比較して、第1状態信号を出力する第1比較部と、
    前記感知信号を前記第2臨界レベルと比較して、第2状態信号を出力する第2比較部と、
    前記第1状態信号及び前記第2状態信号に応答して、前記光発生部のオン/オフ状態を示す第2制御信号と同一であるか、反転された状態を有する前記第1制御信号を前記光発生部に提供するスイッチング部と、
    を更に含むことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  3. 前記第2駆動部は、前記光発生部のオン/オフ状態を示す前記第2制御信号を保存し、前記第2制御信号の提供を受ける前記スイッチング部から出力された前記第1制御信号を保存するメモリ部を更に含むことを特徴とする請求項2記載の表示装置。
  4. 前記第1状態信号は、前記感知信号が前記第1臨界レベルより大きい場合にはロー状態であり、前記感知信号が前記第1臨界レベルより小さい場合にはハイ状態であり、
    前記第2状態信号は、前記感知信号が前記第2臨界レベルより大きい場合にはロー状態であり、前記感知信号が前記第2臨界レベルより小さい場合にはハイ状態であることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
  5. 前記光発生部がオフ状態であり、前記第1及び第2状態信号がロー状態である場合、前記スイッチング部は前記第2制御信号と同じ前記第1制御信号を出力することを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  6. 前記光発生部がオフ状態であり、前記第1及び第2状態信号がハイ状態である場合、前記スイッチング部は前記第2制御信号と反転された前記第1制御信号を出力することを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  7. 前記光発生部がオフ状態であり、前記第1状態信号がロー状態であり、前記第2状態信号がハイ状態である場合、前記スイッチング部は前記第2制御信号と同じ前記第1制御信号を出力することを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  8. 前記光発生部がオン状態であり、前記第1及び第2状態信号がロー状態である場合、前記スイッチング部は前記第2制御信号と反転された前記第1制御信号を出力することを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  9. 前記光発生部がオン状態であり、前記第1及び第2状態信号がハイ状態である場合、前記スイッチング部は前記第2制御信号と同じ前記第1制御信号を出力することを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  10. 前記光発生部がオン状態であり、前記第1状態信号がロー状態であり、前記第2状態信号がハイ状態である場合、前記スイッチング部は前記第2制御信号と同じ前記第1制御信号を出力することを特徴とする請求項4記載の表示装置。
  11. 前記表示パネルは、複数のゲートライン、複数のデータライン及び前記感知部を備え映像を表示する表示部及び前記表示部に隣接した周辺部を含むことを特徴とする請求項1記載の表示装置。
  12. 前記表示領域の中心は、前記表示パネルの中心に対応されることを特徴とする請求項11記載の表示装置。
  13. 前記表示部は、前記ゲートラインのうちの1つに接続された第1ゲート電極、前記データラインのうちの1つに接続された第1ソース電極及び画素電極に接続された第1ドレイン電極を有する画素トランジスタを更に含むことを特徴とする請求項11記載の表示装置。
  14. 前記感知部は、
    前記第2光に応答して前記感知信号を出力するセンシングトランジスタと、
    前記感知信号に対応する第1電圧を充電する第1ストレージキャパシタと、
    を含むことを特徴とする請求項11記載の表示装置。
  15. 前記センシングトランジスタは、アモルファスシリコンを含むことを特徴とする請求項14記載の表示装置。
  16. 前記第1駆動部は互いに接続された複数のステージで構成され、第1駆動電圧、第2駆動電圧、及び開始信号に応答して前記ゲートラインにゲート信号を出力するゲート駆動回路を含むことを特徴とする請求項14記載の表示装置。
  17. 前記センシングトランジスタは、前記第1駆動電圧の入力を受ける第2ドレイン電極、前記第2駆動電圧の入力を受ける第2ゲート電極及び前記感知信号を出力する第2ソース電極で構成され、
    前記第1ストレージキャパシタは、前記第2駆動電圧が提供される第1電極及び前記感知信号が提供される第2電極で構成されることを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  18. 前記第1ストレージキャパシタに充電された前記第1電圧をリードアウトするリードアウト部を更に含むことを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  19. 前記リードアウト部は、
    前記複数のステージのうち、最後ステージの出力信号及び前記第1電圧に応答して第2電圧を出力するリードアウトトランジスタと、
    前記リードアウトトランジスタから出力された前記第2電圧を充電する第2ストレージキャパシタと、
    を含むことを特徴とする請求項18記載の表示装置。
  20. 前記リードアウトトランジスタは、前記第1電圧の入力を受ける第3ドレイン電極、前記複数のステージのうち、最後ステージの前記出力信号の入力を受ける第3ゲート電極及び前記第2電圧を出力する第3ソース電極で構成され、
    前記第2ストレージキャパシタは、前記第2駆動電圧が提供される第3電極及び前記第2電圧が提供される第4電極で構成されることを特徴とする請求項19記載の表示装置。
  21. 前記ゲート駆動回路は、前記周辺領域内に配置されることを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  22. 前記ゲート駆動回路は、アモルファスシリコンを含むことを特徴とする請求項21記載の表示装置。
  23. 前記第1駆動部は、前記ゲート駆動回路と前記データラインにデータ信号を出力するデータ駆動回路を有する1つのチップを含むことを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  24. 特定時間単位で前記感知部を初期化させるリセット部を更に含むことを特徴とする請求項16記載の表示装置。
  25. 前記リセット部は、前記開始信号の入力を受ける第4ゲート電極、前記第1電圧の入力を受ける第4ドレイン電極及び前記第2駆動電圧の入力を受ける第4ソース電極で構成されるリセットトランジスタを含むことを特徴とする請求項24記載の表示装置。
  26. 制御信号に応答して第1光を発生する段階と、
    パネル駆動信号を出力する段階と、
    前記第1光または外部から提供される第2光の提供を受け、前記パネル駆動信号に応答して映像を表示する段階と、
    前記第2光に対応して感知信号を出力する段階と、
    臨界範囲を定義する第1臨界レベルと第2臨界レベルを前記感知信号と比較して、前記制御信号を出力する段階と、
    を含むことを特徴とする表示装置の駆動方法。
  27. 直前フレームで前記第1光の提供を受けて映像を表示する状態であり、現在フレームで前記感知信号が前記第2臨界レベルより小さい場合、前記第1光を用いて映像を表示することを特徴とする請求項26記載の表示装置の駆動方法。
  28. 直前フレームで前記第1光の提供を受けて映像を表示する状態であり、現在フレームで前記感知信号が前記第2臨界レベルより大きい場合、前記第2光を用いて映像を表示することを特徴とする請求項26記載の表示装置の駆動方法。
  29. 直前フレームで前記第2光の提供を受けて映像を表示する状態であり、現在フレームで前記感知信号が前記第1臨界レベルより小さい場合、前記第1光を用いて映像を表示することを特徴とする請求項26記載の表示装置の駆動方法。
  30. 直前フレームで前記第2光の提供を受けて映像を表示する状態であり、現在フレームで前記感知信号が前記第1臨界レベルより大きい場合、前記第2光を用いて映像を表示することを特徴とする請求項26記載の表示装置の駆動方法。

JP2004367256A 2003-12-19 2004-12-20 表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4729297B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030093836A KR100996217B1 (ko) 2003-12-19 2003-12-19 표시장치 및 이의 구동방법
KR2003-093836 2003-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005182049A true JP2005182049A (ja) 2005-07-07
JP4729297B2 JP4729297B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=34675856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004367256A Expired - Fee Related JP4729297B2 (ja) 2003-12-19 2004-12-20 表示装置及びその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7466302B2 (ja)
JP (1) JP4729297B2 (ja)
KR (1) KR100996217B1 (ja)
CN (1) CN100470625C (ja)
TW (1) TWI381352B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083702A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2008304900A (ja) * 2007-05-08 2008-12-18 Epson Imaging Devices Corp 表示装置およびこれを備える電子機器
JP2009276736A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置
CN103310720A (zh) * 2012-03-09 2013-09-18 艾默生过程控制流量技术有限公司 背光控制装置和方法以及显示装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4955262B2 (ja) * 2004-12-07 2012-06-20 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 液晶表示装置、光感知素子、及びバックライト光源の照度制御装置
JP2007065243A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Sanyo Epson Imaging Devices Corp 表示装置
KR101352344B1 (ko) * 2006-09-13 2014-01-15 삼성디스플레이 주식회사 신호전송 부재 및 이를 갖는 표시장치
TWI345204B (en) * 2007-01-29 2011-07-11 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display and driving method of the same
US7592757B2 (en) * 2007-03-29 2009-09-22 Magna International Inc. System and method for dimming one or more light source
KR20110011940A (ko) * 2009-07-29 2011-02-09 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
US9801258B2 (en) 2014-03-19 2017-10-24 Philips Lighting Holding B.V. Multi-modal sensing
CN105139824B (zh) * 2015-10-16 2018-02-06 重庆京东方光电科技有限公司 栅极驱动器及其配置系统和调节配置方法
CN106851942B (zh) * 2017-03-02 2019-08-23 武汉金石微电子技术有限公司 一种自感应节能智能发光墙纸及其应用方法
CN108877666A (zh) * 2018-07-25 2018-11-23 昆山国显光电有限公司 显示面板和补偿数据传输方法
CN114550579A (zh) * 2020-11-24 2022-05-27 群创光电股份有限公司 显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122574A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JP2000305537A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Konica Corp 表示装置、画像処理装置及びカメラ
JP2002062856A (ja) * 2000-06-06 2002-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法
JP2002111865A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Nec Access Technica Ltd カラー液晶を表示部として持つ電子機器ならびにその照明方法
JP2002323690A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Sharp Corp 液晶表示装置の自動調光方法及び装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2771499B2 (ja) * 1995-12-19 1998-07-02 静岡日本電気株式会社 表示付き個別選択呼出受信機
US5786801A (en) * 1996-09-06 1998-07-28 Sony Corporation Back light control apparatus and method for a flat display system
JP2000081608A (ja) * 1998-06-29 2000-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 集光機構付液晶表示装置
JP2000112382A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JP3820786B2 (ja) * 1998-10-20 2006-09-13 カシオ計算機株式会社 光センサ及びそれを用いた表示装置
US20020109664A1 (en) * 1999-02-19 2002-08-15 Masaki Shimada Display apparatus and an image processing apparatus
TW575849B (en) 2002-01-18 2004-02-11 Chi Mei Optoelectronics Corp Thin film transistor liquid crystal display capable of adjusting its light source
GB0208655D0 (en) * 2002-04-16 2002-05-29 Koninkl Philips Electronics Nv Electronic device with display panel and user input function
US7675501B2 (en) * 2003-12-17 2010-03-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus with light sensor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122574A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Casio Comput Co Ltd 表示装置
JP2000305537A (ja) * 1999-02-19 2000-11-02 Konica Corp 表示装置、画像処理装置及びカメラ
JP2002062856A (ja) * 2000-06-06 2002-02-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法
JP2002111865A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Nec Access Technica Ltd カラー液晶を表示部として持つ電子機器ならびにその照明方法
JP2002323690A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Sharp Corp 液晶表示装置の自動調光方法及び装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008083702A (ja) * 2006-09-25 2008-04-10 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置
JP2008304900A (ja) * 2007-05-08 2008-12-18 Epson Imaging Devices Corp 表示装置およびこれを備える電子機器
JP2009276736A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置
US8310420B2 (en) 2008-05-13 2012-11-13 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device
CN103310720A (zh) * 2012-03-09 2013-09-18 艾默生过程控制流量技术有限公司 背光控制装置和方法以及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100996217B1 (ko) 2010-11-24
CN1629914A (zh) 2005-06-22
TW200521939A (en) 2005-07-01
US7466302B2 (en) 2008-12-16
JP4729297B2 (ja) 2011-07-20
TWI381352B (zh) 2013-01-01
KR20050062155A (ko) 2005-06-23
US20050134548A1 (en) 2005-06-23
CN100470625C (zh) 2009-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI404005B (zh) 光感測器及包含光感測器之顯示器裝置
JP5242895B2 (ja) 液晶表示素子の駆動装置及び駆動方法
US8289285B2 (en) Liquid crystal display device
JP4729297B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP2007047789A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP4667079B2 (ja) 表示装置
EP2523077A1 (en) Display device with optical sensor
JP4758096B2 (ja) 表示装置
US8619020B2 (en) Display apparatus
JP4982349B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US9842556B2 (en) Display device and method of driving the same
WO2020259450A1 (zh) 防闪屏电路及方法、用于显示面板的驱动电路、显示装置
KR101285051B1 (ko) 광검출 장치, 그를 이용한 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP2019015948A (ja) 表示装置
JP2007140106A (ja) 表示装置
JP2005091385A (ja) 液晶表示装置
KR101206726B1 (ko) 표시 장치
JP2007316196A (ja) 表示装置
KR100983518B1 (ko) 표시장치
JP2006091051A (ja) 表示装置及びこれを備えた電子機器
KR101056368B1 (ko) 표시장치
KR101296423B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
KR101192125B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동 방법
KR20080045434A (ko) 광 감지기와, 그를 이용한 영상표시장치 및 그의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110303

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees