JP2005181189A - 溶液組成物、及び元素の定量方法 - Google Patents
溶液組成物、及び元素の定量方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005181189A JP2005181189A JP2003424739A JP2003424739A JP2005181189A JP 2005181189 A JP2005181189 A JP 2005181189A JP 2003424739 A JP2003424739 A JP 2003424739A JP 2003424739 A JP2003424739 A JP 2003424739A JP 2005181189 A JP2005181189 A JP 2005181189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solution composition
- ion
- solution
- scattering
- scattering element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 12
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 title claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims 3
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 2
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 claims 2
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 238000001479 atomic absorption spectroscopy Methods 0.000 claims 1
- 238000001636 atomic emission spectroscopy Methods 0.000 claims 1
- 238000001391 atomic fluorescence spectroscopy Methods 0.000 claims 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 1
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 claims 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 claims 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 19
- 239000003513 alkali Substances 0.000 abstract description 4
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 abstract description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 abstract 1
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 3
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 2
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- FZUJWWOKDIGOKH-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid hydrochloride Chemical compound Cl.OS(O)(=O)=O FZUJWWOKDIGOKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
【課題】 アルカリ融解で調製した溶液では飛散してしまう飛散性元素の定量分析を行う。
【解決手段】 テトラメチルアンモニウムを含有する溶液を用いる。
【選択図】 なし
【解決手段】 テトラメチルアンモニウムを含有する溶液を用いる。
【選択図】 なし
Description
本発明は、飛散性元素を含有する溶液組成物及びその溶液を用いた元素の定量方法に関するもので、特に飛散性元素を飛散させることなしに溶液中に溶解可能とする方法に関するものである。
元素分析において、分析するための試料を溶解する際には種々の酸及び混酸が用いられる。例えば、塩酸、硝酸、硫酸、フッ化水素酸、過塩素酸及びこれらの混酸である。また、試料が酸性の化合物である際には、アルカリ融剤に溶融する方法が採用される。
ICP発光分析の基礎と応用(1986)講談社
ICP発光分析の基礎と応用(1986)講談社
元素の定量分析を行うには、測定試料及び測定標準試料を調製する必要がある。この際、元素によっては用いる酸により飛散性を呈するものがあり、飛散性元素または揮発性元素と称される。飛散性元素を誘導結合プラズマ−発光分光装置(ICP−OES)、誘導結合プラズマ−質量分光装置(ICP−MS)といった測定装置で定量測定しようとする場合、如何にして飛散性元素を飛散させることなく溶液中に溶解させるかが重要である。例えば、塩酸−硫酸溶解ではP,S,As,Bi,B,Ge,Te,Tl,Se,Sb,Sn,Re,Mo,Znといった元素が、フッ化水素酸による溶解ではSi,B,Ge,As,Sb,Cr,Se,Os,Ru,Reといった元素が飛散することが知られている。
飛散性元素の飛散を防ぐ方法としては、アルカリ融剤に融解する方法が非特許文献1に開示されているが、高純度の固体アルカリ融剤は商品化されておらず、コンタミネーションの問題があり、極微量元素の定量測定は非常に困難である。
本発明は、前述した課題を解決するために酸溶解によっても飛散性元素が飛散しない溶液組成物、及び飛散性の元素定量測定方法を提供するものであって、試料を溶解する溶液に予め、過剰の酸−テトラメチルアンモニウム塩溶液を加えることにより、飛散性元素の飛散を防止することを特徴とする。
本発明の好ましい実施態様について述べ、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の溶液組成物は、まず水酸化テトラメチルアンモニウム(TMA−OH)及び酸を混合・中和してなり、次に飛散性元素を溶解する工程を経て形成される。
TMA−OHは液体であり、蒸留が可能であることからコンタミネーションのない高純度の試薬が入手可能である。
TMA−OHは液体であり、蒸留が可能であることからコンタミネーションのない高純度の試薬が入手可能である。
例として、ケイ素をフッ化水素酸で溶解する際の反応式を以下に示す。
予めTMA−NO3を生成しておけば、2)式から3)式の反応は速やかに進行し、Siの飛散は防止される。他の飛散性元素に関しても同様の反応が進行し、元素の飛散は発生しない。
本発明によって、飛散性元素を飛散させることなく溶液化しICP−OESやICP−MSといった測定装置に導入することが可能となり、また塩基からのコンタミネーションによる定量精度の低下も発生しなくなった。
本発明の溶液組成物のpHは試料溶解の観点から1〜7であることが好ましい。但し、pHが小さすぎると、飛散性元素とTMAの塩生成が阻害されるので、pHが4〜6であることがより好ましい。また、溶液中に含まれる飛散性元素の含有率は大過剰量のTMAと塩生成させるために1ppm〜1%であることが好ましい。
テフロン(登録商標)ビーカーに10mL TMA−OH(多摩化学製)に5mL HNO3(多摩化学製)を加え弱酸性とした。pHは約6.5であった。溶液中に0.1g Siを入れ、1mL HFを加え更に1mLH2O2を加え、Siを溶解した。溶液に純水を100mLになるまで加えた。更に純水で希釈し、10ppmとした。
テフロン(登録商標)ビーカーに10mL TMA−OH(多摩化学製)に2.5mL H2SO4(多摩化学製)を加え弱酸性とした。pHは約4.5であった。溶液中に0.1g Bを入れ、1mL HClを加え、Bを溶解した。溶液に純水を100mLになるまで加えた。更に純水で希釈し、10ppmとした。
テフロン(登録商標)ビーカーに10mL TMA−OH(多摩化学製)に5mL HNO3(多摩化学製)を加え弱酸性とした。溶液中に0.1g 赤燐を入れ、1mL HClを加え、赤燐を溶解した。溶液に純水を100mLになるまで加えた。更に純水で希釈し、10ppmとした。
〔比較例1〜3〕
実施例1〜3で使用した元素をKOH(関東化学製)にてアルカリ融解し調製した試料それぞれを更に純水で希釈し、10ppmとした。
実施例1〜3で使用した元素をKOH(関東化学製)にてアルカリ融解し調製した試料それぞれを更に純水で希釈し、10ppmとした。
実施例及び比較例で調製した試料をICP−OES(Spectro社製CIROS)にて定量測定(SPEX製標準試料を使用)を行ったところ、表1のような結果となった。
尚、測定条件は以下の通りであった。
高周波出力;1400W
冷却ガス流量;13L/min.
補助ガス流量;1L/min.
ネブライザガス流量;1L/min.
ネブライザ;クロスフロー型
チャンバ;スコット型
尚、測定条件は以下の通りであった。
高周波出力;1400W
冷却ガス流量;13L/min.
補助ガス流量;1L/min.
ネブライザガス流量;1L/min.
ネブライザ;クロスフロー型
チャンバ;スコット型
各比較例の結果からは、アルカリからのコンタミネーションの兆候が観察され、実施例結果からはコンタミネーションの兆候は観察されなかった。また、データのばらつきを表す相対標準偏差も良好であった。
Claims (8)
- 定量分析に用いる溶液組成物であって,
テトラメチルアンモニウムイオンと、
硝酸物イオン、硫酸物イオン、塩化物イオン、フッ化物イオンのいずれかまたは2種以上を含有することを特徴とする溶液組成物。 - pHが1〜7であることを特徴とする請求項1に記載の溶液組成物。
- B,Si,P,S,Cr,Zn,Ge,As,Se,Mo,Ru,Sn,Sb,Te,Re,Os,Tl,Biなどの飛散性元素を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の溶液組成物。
- 前記飛散性元素がB、Si、P,Ge、Asのいずれかまたは2種以上であることを特徴とする請求項3に記載の溶液組成物。
- 前記飛散性元素の含有率が1ppm〜1%であることを特徴とする請求項4に記載の溶液組成物。
- 元素の定量方法であって、
テトラメチルアンモニウムイオンと、
硝酸物イオン、硫酸物イオン、塩化物イオン、フッ化物イオンのいずれかまたは2種以上と、
含有率が1ppm〜1%のB、Si、P,Ge、Asのいずれかまたは2種以上とを含有する溶液組成物を標準試料もしくは測定試料として用いることを特徴とする定量方法。 - 誘導結合プラズマまたはマイクロ波誘導プラズマを用いることを特徴とする請求項6に記載の定量方法。
- 検出手段が原子発光、原子吸光、原子蛍光、質量分光のいずれかであることを特徴とする請求項7に記載の定量方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003424739A JP2005181189A (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 溶液組成物、及び元素の定量方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003424739A JP2005181189A (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 溶液組成物、及び元素の定量方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005181189A true JP2005181189A (ja) | 2005-07-07 |
Family
ID=34784843
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003424739A Withdrawn JP2005181189A (ja) | 2003-12-22 | 2003-12-22 | 溶液組成物、及び元素の定量方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005181189A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256043A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Ngk Insulators Ltd | ケイ素化合物含有試料中の不純物分析用試料液の調製方法 |
CN101839861A (zh) * | 2010-03-29 | 2010-09-22 | 武钢集团昆明钢铁股份有限公司 | Syp烧结增效剂中硼和锰含量的测定方法 |
CN102252883A (zh) * | 2011-05-03 | 2011-11-23 | 武钢集团昆明钢铁股份有限公司 | 测定直接还原铁中锰、磷、砷、钾、钠和铜含量的方法 |
CN102519940A (zh) * | 2011-12-19 | 2012-06-27 | 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 | 一种铬硼合金的分析方法 |
-
2003
- 2003-12-22 JP JP2003424739A patent/JP2005181189A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007256043A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Ngk Insulators Ltd | ケイ素化合物含有試料中の不純物分析用試料液の調製方法 |
CN101839861A (zh) * | 2010-03-29 | 2010-09-22 | 武钢集团昆明钢铁股份有限公司 | Syp烧结增效剂中硼和锰含量的测定方法 |
CN102252883A (zh) * | 2011-05-03 | 2011-11-23 | 武钢集团昆明钢铁股份有限公司 | 测定直接还原铁中锰、磷、砷、钾、钠和铜含量的方法 |
CN102519940A (zh) * | 2011-12-19 | 2012-06-27 | 沈阳黎明航空发动机(集团)有限责任公司 | 一种铬硼合金的分析方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ghaedi et al. | Cloud point extraction for the determination of copper, nickel and cobalt ions in environmental samples by flame atomic absorption spectrometry | |
CN103398998A (zh) | 一种用于汞离子检测的拉曼探针及其制备方法 | |
JP6416807B2 (ja) | ケイ素定量分析方法 | |
CN101131340B (zh) | 等离子光谱法测铝合金成分时制备铝合金溶液样品的方法 | |
Ashley et al. | Ultra-trace determination of beryllium in occupational hygiene samples by ammonium bifluoride extraction and fluorescence detection using hydroxybenzoquinoline sulfonate | |
CN105467068A (zh) | 一种闪速吹炼炉渣中铜、铁和钙的检测方法 | |
US11143593B2 (en) | Methods to process samples in acidic solutions to detect beryllium in samples by optical fluorescence | |
JP2005181189A (ja) | 溶液組成物、及び元素の定量方法 | |
Chiweshe et al. | Evaluation of different internal standards for precious metals quantification | |
Li et al. | Chemical vapor generation by reaction of cadmium with potassium tetrahydroborate and sodium iodate in acidic aqueous solution for atomic fluorescence spectrometric application | |
US8114672B2 (en) | Method for analyzing antimony contained in glass | |
Maksimova et al. | Gold determination by electrothermal atomic absorption spectrometry after preconcentration using natural deep eutectic solvent based on menthol and camphor | |
JP3688593B2 (ja) | 珪素材料中の不純物分析方法 | |
KR20160148903A (ko) | 안티몬을 함유하는 금속 화합물 중 안티몬의 함량 분석 방법 및 이에 사용되는 금속 조성물 | |
CN114414539B (zh) | 测定焙烧钼精矿中铋、锑元素含量的方法 | |
CN101149316B (zh) | 金基合金化学成份分析方法 | |
Mihajlović et al. | Spectrophotometric determination of phosphorus in coal and coal ash using bismuth-phosphomobybdate complex | |
Muravyeva et al. | Determination of fluorine in aluminum production waste | |
JP6160205B2 (ja) | チタン酸塩の分析方法 | |
JP2007108064A (ja) | 試料形成材料および該試料形成材料からなる膜を備えた吸光分析装置 | |
Mohammad et al. | Extraction and Spectrophotometric Assay of Yttrium (III) with TOPO, Application to Water Samples and Alloys | |
Adams et al. | Optical molecular fluorescence determination of ultra-trace beryllium in occupational and environmental samples using highly alkaline conditions | |
JP2000317205A (ja) | 砒素及びアンチモンの価数分離方法及び分析方法 | |
JPS622259B2 (ja) | ||
JP2018009981A (ja) | 金属材料中のケイ素量を定量する方法、ケイ素成分を含む金属材料の溶解方法、および金属材料の溶解液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20070306 |