JP2005180311A - フライホイール式蓄電装置 - Google Patents

フライホイール式蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005180311A
JP2005180311A JP2003422518A JP2003422518A JP2005180311A JP 2005180311 A JP2005180311 A JP 2005180311A JP 2003422518 A JP2003422518 A JP 2003422518A JP 2003422518 A JP2003422518 A JP 2003422518A JP 2005180311 A JP2005180311 A JP 2005180311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
flywheel
storage device
magnetic flux
power storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003422518A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Morimoto
篤史 森本
Motohiro Kazaoka
基博 風岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003422518A priority Critical patent/JP2005180311A/ja
Publication of JP2005180311A publication Critical patent/JP2005180311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • F16C32/0408Passive magnetic bearings
    • F16C32/041Passive magnetic bearings with permanent magnets on one part attracting the other part
    • F16C32/0417Passive magnetic bearings with permanent magnets on one part attracting the other part for axial load mainly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C39/00Relieving load on bearings
    • F16C39/06Relieving load on bearings using magnetic means
    • F16C39/063Permanent magnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2361/00Apparatus or articles in engineering in general
    • F16C2361/55Flywheel systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Abstract

【課題】フライホイール軸受部におけるアキシャル方向の荷重を軽減することで軸受部の耐久性を向上すると同時に、永久磁石による誘起電圧上昇で発生する鉄損を軽減することでエネルギー効率を向上することができるフライホイール式蓄電装置を供給することを目的とする。
【解決手段】フライホイール3の上部に設けた断面が凹形の永久磁石2と、筐体1の内部で前記永久磁石2と空間を介して対向する位置に同形状、同断面、かつ磁極が対称である第二永久磁石4を設けることにより、軸受部5,6に加わるフライホイール3の荷重を軽減すると同時に、永久磁石2と第二永久磁石4の間に磁束を集中させ、誘起電圧上昇を抑制することで鉄損を軽減することができる。
【選択図】図1


Description

本発明は、系統電源や、太陽電池、風力発電等の自然エネルギーを利用する際の電力安定供給、及び負荷が急変した際の補助供給を行うフライホイール式蓄電装置に関する。
従来、この種のフライホイール式蓄電装置は、図3に示すようにリング状基体としての継鉄101の一の面に、タイル状の多数の永久磁石102が所定間隔a1を以って2列にリング状に配列されて接着されている。永久磁石102は厚さ方向に着磁され、第1の列ではN極がフライホイール用回転体103と対向して配され、第2の列ではS極がフライホイール用回転体103と対向して配されている。また、各N極とS極とは向かい合って配される。この永久磁石102によりフライホイール用回転体103を吸引してその荷重を軽減し、軸受104の負荷を軽減している(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−116290号公報(要約、第7図)
このような従来のフライホイール式蓄電装置では、円盤状の永久磁石による磁束の発散で誘起電圧上昇により鉄損が増大するという課題があり、蓄電装置内部での損失を低減し、エネルギーを有効に蓄積することが強く求められている。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、永久磁石による誘起電圧上昇による鉄損を削減し、エネルギーを有効に蓄積することができるフライホイール式蓄電装置を提供することを目的としている。
本発明のフライホイール式蓄電装置は、上記目的を達成するために、筐体と、フライホイールと、前記フライホイールを磁気浮上させるために設けた永久磁石と、前記永久磁石からの磁束の発散により発生する誘起電圧上昇による鉄損を低減する鉄損低減手段を備える構成としたものである。
この手段により鉄損低減手段により装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
また、筐体と、フライホイールと、前記筐体内部に前記フライホイールを磁気浮上させるために設けた永久磁石と、前記永久磁石からの磁束の発散により発生する誘起電圧上昇による鉄損を低減する第二永久磁石を前記永久磁石と対向する位置に空間を介して備える構成としたものである。
この手段により永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
さらに、筐体と、前記筐体内に断面が凹形の永久磁石を備えたフライホイールと、前記永久磁石と対向する位置に前記永久磁石と断面形状が同じで、かつ断面及び磁極が対称になるように空間を介して設けられた第二永久磁石を備える構成としたものである。
この手段により永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
さらに、リング状である永久磁石及び第二永久磁石を備える構成としたものである。
この手段により永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができ、さらに製造を容易にすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
また、少なくとも2つ以上、かつ円弧状である永久磁石及び第二永久磁石を備える構成としたものである。
この手段により永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
本発明によれば、筐体と、フライホイールと、前記フライホイールを磁気浮上させるために設けた永久磁石と、前記永久磁石からの磁束の発散により発生する誘起電圧上昇による鉄損を低減する鉄損低減手段を備える構成とすることで、装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
また、筐体と、フライホイールと、前記筐体内部に前記フライホイールを磁気浮上させるために設けた永久磁石と、前記永久磁石からの磁束の発散により発生する誘起電圧上昇による鉄損を低減する第二永久磁石を前記永久磁石と対向する位置に空間を介して備える構成とすることで、永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
さらに、永久磁石及び第二永久磁石は、凹形で、かつ互いに断面形状が同一、かつ対向して設けることで、永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
また、リング状である永久磁石及び第二永久磁石を備える構成とすることで、永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができ、さらに製造を容易にすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
さらに、少なくとも2つ以上、かつ円弧状である永久磁石及び第二永久磁石を備える構成とすることで、永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
本発明の請求項1記載の発明は、筐体と、フライホイールと、前記フライホイールを磁気浮上させるために設けた永久磁石と、前記永久磁石からの磁束の発散により発生する誘起電圧上昇による鉄損を低減する鉄損低減手段を備える構成とすることで、装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるフライホイール式蓄電装置を提供できる。
また、筐体と、フライホイールと、前記筐体内部に前記フライホイールを磁気浮上させるために設けた永久磁石と、前記永久磁石からの磁束の発散により発生する誘起電圧上昇による鉄損を低減する第二永久磁石を前記永久磁石と対向する位置に空間を介して備える構成としたものであり、永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるという作用を有する。
さらに、永久磁石及び第二永久磁石は、凹形で、かつ互いに断面形状が同一としたものであり、永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるという作用を有する。
また、リング状である永久磁石及び第二永久磁石を備える構成としたものであり、永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるという作用を有する。
さらに、回転方向に水平に少なくとも2つ以上、かつ円弧状である永久磁石及び第二永久磁石を備える構成としたものであり、永久磁石と第二永久磁石との間に磁束を集中することができ、永久磁石からフライホイールへの磁束の発散を低減、すなわち誘起電圧上昇による鉄損を低減することで装置内部での損失を低減し、エネルギーの有効利用を可能とすることができるという作用を有する。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
(実施の形態1)
図1に本発明の実施の形態1のフライホイール式蓄電装置の構成図を示す。図に示すように、フライホイール式蓄電装置は筐体1と、上部に断面が凹形の永久磁石2を有したフライホイール3と、筐体1の内部で永久磁石2と対向する位置に永久磁石2と断面が同じで断面形状と磁極が対称になるように空間を介して設けられた第二永久磁石4を備えている。また、回転する永久磁石2を有したフライホイール3は軸受部5a、及び5bにより固定軸6に結合している。
次に図2に荷重の軽減及び磁束の発散の低減の説明図を示す。図に示すように、フライホイール3に設けた永久磁石2のN極、S極と、筐体1に設けた第二永久磁石4のN極、S極とは互いに対向する極と相向かい合うように設置している。これにより永久磁石2と第二永久磁石4は互いに引き寄せられることとなる。また、永久磁石2及び第二永久磁石4の磁束は互いの相反する極間に集中し、フライホイール3への磁束の発散を軽減している。
以上のように本実施例によれば、磁気浮上によるフライホイール3の荷重軽減を図ると同時に、磁束を永久磁石2と第二永久磁石4との間に集中し、内部の巻線に生じる誘起電圧上昇を抑制、すなわち鉄損を低減することが可能となる。また、荷重軽減により軸受部6の負荷を軽減できるため、耐久性及び効率を向上することができる。
なお、本実施の形態において、永久磁石及び第二永久磁石は断面が凹形でリング状の永久磁石としたが、断面が凹形で円弧状の永久磁石及び第二永久磁石としても作用効果に差異はない。
電力の安定供給、及び長寿命かつ低損失な瞬低補償装置として、ビル設備や半導体工場などの非居住空間のシステム用途や、小型分散型電源の蓄電手段として一般住宅用途にも適用できる。
本発明の実施の形態におけるフライホイール式蓄電装置の構成図 同荷重軽減及び磁束発散低減の説明図 従来のフライホイール式蓄電装置の構成図
符号の説明
1 筐体
2 永久磁石
3 フライホイール
4 第二永久磁石
5 軸受部
6 固定軸

Claims (5)

  1. 筐体と、フライホイールと、前記フライホイールを磁気浮上させるために設けた永久磁石と、前記永久磁石からの磁束の発散により発生する誘起電圧上昇による鉄損を低減する鉄損低減手段を備えたフライホイール式蓄電装置。
  2. 筐体と、フライホイールと、前記筐体内部に前記フライホイールを磁気浮上させるために設けた永久磁石と、前記永久磁石からの磁束の発散により発生する誘起電圧上昇による鉄損を低減する第二永久磁石を前記永久磁石と対向する位置に空間を介して備えたフライホイール式蓄電装置。
  3. 永久磁石及び第二永久磁石は、凹形で、かつ互いに断面形状が同じである請求項2に記載のフライホイール式蓄電装置。
  4. 永久磁石及び第二永久磁石は、リング状である請求項2あるいは3に記載のフライホイール式蓄電装置。
  5. 永久磁石及び第二永久磁石は、少なくとも2つ以上、かつ円弧状である請求項2あるいは3に記載のフライホイール式蓄電装置。
JP2003422518A 2003-12-19 2003-12-19 フライホイール式蓄電装置 Pending JP2005180311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422518A JP2005180311A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 フライホイール式蓄電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422518A JP2005180311A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 フライホイール式蓄電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005180311A true JP2005180311A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34783365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422518A Pending JP2005180311A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 フライホイール式蓄電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005180311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098999A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Shinshu Univ エネルギー貯蔵装置
CN115776193A (zh) * 2023-02-10 2023-03-10 山东天瑞重工有限公司 一种磁悬浮飞轮电池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013098999A (ja) * 2011-10-27 2013-05-20 Shinshu Univ エネルギー貯蔵装置
CN115776193A (zh) * 2023-02-10 2023-03-10 山东天瑞重工有限公司 一种磁悬浮飞轮电池
CN115776193B (zh) * 2023-02-10 2023-04-07 山东天瑞重工有限公司 一种磁悬浮飞轮电池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074350B2 (ja) 磁気軸受
EP2536009A1 (en) Magnetic levitation supporting structure for vertical shaft disc-type motor
US20110163618A1 (en) Rotating Electrical Machine
TW200529537A (en) Magnetic-bearing motor and magnetic-bearing thereof
JP2003102145A (ja) 磁気浮上モータ、及び磁気軸受装置
JP2009201343A (ja) 永久磁石回転電機
JP2007295768A (ja) アウタロータ形磁石発電機
JP2013519044A (ja) 垂直軸盤式発電機用磁気浮上支持構造とそれを用いた垂直軸盤式発電機
Liu et al. Design and static performance analysis of a novel axial hybrid magnetic bearing
JP2005061578A (ja) 磁気軸受
JP2010110128A (ja) 永久磁石回転電機
JPH08178011A (ja) フライホイール装置
US8110955B2 (en) Magnetic bearing device of a rotor shaft against a stator with rotor disc elements, which engage inside one another, and stator disc elements
JP3850195B2 (ja) 磁気浮上モータ
KR100836061B1 (ko) 3-자유도 구형 모터
JP2007009949A (ja) ハイブリッド型磁気軸受
JP2010183792A (ja) 電動機
JP2005180311A (ja) フライホイール式蓄電装置
WO2017158710A1 (ja) フライホイール装置及び、発電及び駆動モータ装置
CN103925292B (zh) 一种永磁偏置混合径向磁轴承
CN112983988B (zh) 一种复合磁悬浮轴承及磁悬浮轴承系统
JP6681802B2 (ja) ディスクレススラスト磁気軸受及び3軸能動制御磁気軸受
JP2016039733A (ja) フライホイール装置及び、発電及び駆動モータ装置
KR20030076769A (ko) 복합 베어링을 사용한 초전도 플라이휠 에너지 저장장치
EP4086470B1 (en) Magnetic suspension bearing, compressor, and air conditioner