JP2005178909A - 複数重ね部からなる直線引出し支柱 - Google Patents

複数重ね部からなる直線引出し支柱 Download PDF

Info

Publication number
JP2005178909A
JP2005178909A JP2004371413A JP2004371413A JP2005178909A JP 2005178909 A JP2005178909 A JP 2005178909A JP 2004371413 A JP2004371413 A JP 2004371413A JP 2004371413 A JP2004371413 A JP 2004371413A JP 2005178909 A JP2005178909 A JP 2005178909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grade
overlap
paperboard
mandrel
overlaps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004371413A
Other languages
English (en)
Inventor
Yanping Qiu
キュウ ヤンピン
Xiaokai Niu
ニウ シャオカイ
Robert M Schock
マイケル スコック ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sonoco Development Inc
Original Assignee
Sonoco Development Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sonoco Development Inc filed Critical Sonoco Development Inc
Publication of JP2005178909A publication Critical patent/JP2005178909A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/0003Shaping by bending, folding, twisting, straightening, flattening or rim-rolling; Shaping by bending, folding or rim-rolling combined with joining; Apparatus therefor
    • B31F1/0045Bending or folding combined with joining
    • B31F1/0048Bending plates, sheets or webs at right angles to the axis of the article being formed and joining the edges
    • B31F1/007Bending plates, sheets or webs at right angles to the axis of the article being formed and joining the edges for making articles with multilayered walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F7/00Processes not otherwise provided for
    • B31F7/004Making tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/08Corrugated paper or cardboard
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1008Longitudinal bending
    • Y10T156/1013Longitudinal bending and edge-joining of one piece blank to form tube
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

【課題】カートン等に物体を梱包する際に用いる支柱であって、カートンに加わる軸方向荷重を支持するために用いられる複数重ね支柱および複数重ね支柱の製造方法を提供する。
【解決手段】板紙重ねをマンドレルに向けて直線的に進め、重ね部の縁部をマンドレルの軸に平行にした状態で重ね部をマンドレルに巻き付けることにより、板紙支柱が形成される。重ね部は互いに接着されて管状物を形成し、管状物はマンドレルに沿って直線的に進められて、所望の長さに切断される。管状物は、壁の中間の比較的低グレードの重ね部と、管状物の内側および外側に向かって比較的高グレードの重ね部を、一ないし多数有する複数グレード構造である。一ないし複数の中間重ね部にエンボス加工を施すかまたは波形を付けて、その有効厚さを増大させることもできる。
【選択図】 図5

Description

本発明は、カートン等に物体または物体群を梱包する際に用いる支柱に関する。当該支柱は、カートンに加わる軸方向荷重を支持するために用いられ、梱包された物体の角等における側方からのクッションまたは保護も任意に与える。本発明は特に、板紙材料から管状構造として形成されるような支柱に関する。
軸方向荷重を支持し、かつ/または特に角部における側方衝撃から物体(複数可)を守る(cushioning)のに十分な強度をそれ自体が与えないカートンまたは他のパッケージに、一または複数の物体を梱包する場合、パッケージに支柱および/またはコーナープロテクタを設けて、必要な軸方向荷重支持および/または側方衝撃保護を与えることが知られている。このような支柱またはコーナープロテクタは、一般的には板紙材料からできている。1つの公知のタイプのコーナープロテクタまたは支柱は、板紙シートをマンドレルに複数回、回旋状に(convolutely)巻いて、隣接する巻き層(windings)同士を接着し、多層管を構成することにより形成される。管状物は、まだ湿っている間に、所望の断面形状に変形させてから、乾燥および硬化させることができる。
米国特許第6,186,329号には、複数グレード構成の回旋巻きコーナープロテクタが記載されている。このコーナープロテクタは、まず、異なるグレードの別個の3つの板紙片から1つの板紙シートを製作することにより形成される。特に、比較的高グレード(すなわち、所与の厚さに対して高密度および高剛性)の第1の板紙片の一縁部が、比較的低グレード(すなわち、所与の厚さに対して低密度および低剛性)の第2の板紙片の縁部に接合される。第2の板紙片の反対側の縁部は、より高グレードの第3の板紙片に接合される。板紙シートはマンドレルに回旋状に巻かれて複数層すなわち複数巻きを形成し、層同士が接着される。出来上がった管状物は、任意所与の円周方向位置で少なくとも3層から成る壁を有し、内側層および外側層は高グレードの板紙を含み、一ないし複数の中間層は低グレードの板紙を含む。
米国特許第6186329号公報
米国特許第6,186,329号のプロセスは、複数グレード構成の管構造の製造には効果的であるが、必然的に一度に1つの管しかできないバッチ式のプロセスとなる。バッチプロセスは、特に3つの別個の板紙片からスターティングシート(starting sheet)を製作することが必要なことを考えると、本質的に非効率的である。このプロセスは、例えば、高/低/高/低/高グレード等の、より複雑な重ね部構成を有する管状物の製造に用いる場合は、さらに効率が悪いと考えられる。
本発明は、複数重ね支柱、および連続式の製造プロセスを用いて、複数重ね支柱および複数重ね支柱の製造方法を提供することにより、上記のニーズに対応するとともに、他の利点も得るものである。本発明の一実施形態によると、複数重ね支柱を製造する方法であって、
軸に沿って延びるマンドレルを設けるステップと、
内側重ね部をマンドレルに巻き付けながらマンドレルの軸と平行に内側板紙重ねを進行させ、それにより、内側重ね部の両側縁部が互いに近接し、マンドレルの軸と平行になる、内側板紙重ねを進めるステップと、
一から多数の中間重ね部のそれぞれをマンドレルに巻き付けながら、マンドレルの軸と平行に中間板紙重ねを進行させ、それにより、各中間重ね部の両側縁部が互いに近接し、マンドレルの軸と平行になる、中間板紙重ねを進めるステップと、
外側重ね部をマンドレルに巻き付けながら、マンドレルの軸と平行に外側板紙重ねを進行させ、それにより、外側重ね部の両側縁部が互いに近接し、マンドレルの軸と平行になる、外側板紙重ねを進めるステップと、
内側重ね部、中間重ね部、および外側重ね部を接着剤で互いに接合して、それによりマンドレル上に管状物を形成し、この管状物がマンドレルに沿って直線的に引き出される、接合するステップと
を含み、内側重ね部および外側重ね部は比較的高グレードの板紙を含み、少なくとも1つの中間重ね部は比較的低グレードの板紙を含む、複数重ね支柱を製造する方法が提供される。
したがって、管状物はマンドレル上に連続的に形成され、マンドレルに沿って直線的に引き出される。管状物は、下流のステーションにおいて所望の長さに切断されてもよい。次に、接着剤を硬化させるために管状物を一定時間静置させてもよく、硬化プロセスは、所望であれば、オーブン等で管状物を加熱することにより加速してもよい。したがって、出来上がった管状物は、その管状物の形成に用いられたマンドレルと同じ断面形状を有する。あるいは、管状物がまだ湿っている間に、管状物を異なる断面形状(例えば、管状物がコーナープロテクタとして用いられる場合はほぼL字形の形状)に変形させた後、硬化させてもよい。連続製造プロセスは、回旋巻きに用いられるバッチプロセスよりも効率がよく、種々の数およびグレードの重ね部を、管状物の壁に種々の順序で配置することが、かなり自由にできるようになる。
本発明のいくつかの実施形態では、複数の低グレードの中間重ね部を管状物の壁に設けてもよい。低グレード重ね部は全て接していてもよく、あるいは高グレード重ね部を介在させることにより分離されてもよい。
なお、ここで高グレードとは、例えば剛性が高いことを指し、低グレードとは、例えば剛性が低いことを意味する。
低グレードの板紙材料を管状物の壁に設けることにより、支柱のコストを削減することができる。それと同時に、低グレードの板紙材料は管状物の壁の中間に位置し、曲げ剛性に、主に寄与するのは、一から多数の低グレード重ね部の内側および外側に位置する高グレード重ね部であるため、管状物の曲げ剛性は実質的に低下しない。
本発明の別の実施形態では、直線引出し支柱は、互いに重なって軸に巻き付けられるとともに接着されて管状物を形成する複数の別々の板紙重ね部を備え、各重ね部の両縁部は軸と平行に延び、他の2つの重ね部間に半径方向に位置する少なくとも1つの重ね部は、この重ね部の長さ方向および幅方向に沿って離間した不連続な複数の突出部のエンボス加工が施され、重ね部の有効厚みを増大させる。突出部により、管状物の壁における重ね部の有効厚みが増大し、その結果、非エンボス加工の重ね部に対し、エンボス加工された重ね部の質量が実質的に増えることなく、また、エンボス加工された重ね部における両側の重ね部の間隔がさらに離れる。内側重ね部と外側重ね部との間の間隔が増大することにより、管状物の曲げ剛性を高めることができ、これにより軸方向荷重下での管状物の座屈に対する抵抗が高まり、側壁の圧縮剛性も向上する。エンボス加工される重ね部は、管状物の他の重ね部と同じグレードであってもよく、または他の重ね部よりも比較的低いグレードであってもよい。
本発明を概括的に説明したが、次に添付図面を参照する。図面は必ずしも一定の縮尺で描かれていない。
ここで、添付図面を参照して本発明を、本明細書中の以下において、より詳細に説明するが、添付図面には本発明の全てではなく一部の実施形態が示されている。実際には、これらの発明は多くの異なる形態で具現することができ、本明細書に記載の実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。これらの実施形態は、むしろ、本開示が適用される法律の要件を満たすように提供されるものである。図面を通して同様の符号は同様の要素を指す。
本発明の一実施形態による複数グレード構成の直線引出し支柱を製造する装置および方法を図1に示す。本装置は、軸に沿って延び、かつその長さの大半にわたってほぼ一定の断面サイズおよび形状を有するマンドレルMを含む。マンドレルの断面は、図示のように円形であってもよく、または非円形であってもよい。
本装置は、一対の対向するローラR(またはベルト等の他の回転装置)等の管状物搬送機構も包含している。これは、マンドレル上に形成される管状物の両側に摩擦係合して、管状物搬送機構の作動によって、管状物がマンドレルに沿って、直線的に引き出されるようにする。図示のように、管状物がマンドレルに沿って引き出される際に、管状物を構成する種々の重ね部が、それぞれの供給ロールから引き出される。本装置は、プラウ(plow)等の巻き付け機構(図示せず)も含み、これは、マンドレル、あるいは、すでにマンドレルに巻き付いている一ないし多数の重ね部の回りに重ね部を巻き付けるため、各重ね部を操作するよう動作可能である。本装置はさらに、重ね部が互いに重なってマンドレルに巻き付けられる前に、隣接する重ね部の対向面に接着剤を塗布する接着剤塗布器(図示せず)を含む。このような接着剤塗布器は当該技術分野では公知である。
したがって、図1に示す例では、また図2により詳細に示すように、管状物20は、それぞれの供給ロールからそれぞれが引き出された4つの重ね部10、12、14、16により形成される。各重ね部は、マンドレルMの外面回りの曲線距離(すなわち、図示の円形マンドレルの場合はマンドレルの円周)とほぼ等しい幅を有するため、重ね部の幅がマンドレルのほぼ全体を包む。各重ね部の両側縁部は、マンドレルの軸と平行に延び、互いに近接する。縁部は接合してもよく、あるいは縁部間にわずかな隙間またはわずかな重なりがあってもよい。好ましくは、図2の重ね部12および14について示すように、隣接する重ね部の縁部は円周方向に、互いにずれて(staggered)いるため、各重ね部の接合位置は互いに整列しない。
紙は、多種多様なグレードのものが利用可能である。概して、紙の剛性(所与の厚さに対する)は、板紙パルプを機械的に精製することにより向上させることができる。したがって、十分に叩解された(well-beaten)パルプからは、通常、同じ厚さで叩解が少ない(lightly beaten)パルプと比較して剛性の高いグレードの紙ができる。また、紙の剛性は、製造中に一組の高圧ニップロールにウェブを通して板紙を圧縮することにより向上させることができる。
さらに、板紙の剛性は繊維のタイプおよび品質の影響も受ける。一般には、剛性が高い板紙シートほど、同じ厚さで剛性の低い板紙シートよりも高い密度を有する。別の言い方をすれば、概して、上記の処理によって板紙の密度が増すとともに板紙の剛性も増す。紙の密度および剛性が高くなるほどコストも増加する。
本発明によれば、内側重ね部10および外側重ね部16は、比較的高い剛性および高密度の板紙から成り、高グレード板紙とも呼ばれる。理論上の計算および実験的試験により、多層管状物の長さ方向の曲げ剛性は、主に2つの要因、すなわち、管状物の内面および外面に最も近い一から多数の重ね部の剛性と、これら重ね部の間の半径方向の間隔との関数であることを示すことができる。所与の厚さに対する重ね部の剛性は、板紙のグレード
と相関するため、高グレードの板紙から成る所与の重ね部は、他は同条件の低グレードの板紙から成る重ね部よりも剛性が高い。管状物の内側および外側に高グレード重ね部を置くことにより、管状物の曲げ剛性に対するこれらの重ね部の寄与が最大になる傾向がある。
他方、管状物の壁の中間にある中間重ね部の剛性は、管状物全体の曲げ剛性に対し、わずかに寄与するにすぎないが、これらの重ね部は、高グレードの内側重ね部と外側重ね部とを互いに離間させるという重要な機能を果たす。したがって、中間重ね部は、梁の曲げ剛性に最も寄与する2つのフランジを離間させるIビームのウェブと概略類似している。他の条件が全て同じ場合、内側重ね部と外側重ね部との間隔が離れるほど、管状物の曲げ剛性が高くなる。したがって、本発明によれば、管状物の剛性に対する中間重ね部の寄与は、内側重ね部および外側重ね部の寄与と比較してわずかであるため、中間重ね部の一から多数は、低グレードの板紙であるように選択される。
よって、中間重ね部12および14の一方または両方は、比較的低い剛性および密度の板紙、すなわち低グレードの板紙を含む。管状物の壁の中間にこのような低グレードの板紙を用いることによって、高グレードの板紙で全体が形成される管状物と比較して、管状物の曲げ剛性を実質的に低下させることなく、コストを大幅に削減することができる。
管状物20は、マンドレルM上に形成されると、マンドレルに沿って下流の切断ステーション(図示せず)に直進し、そこで管状物が所望の長さに切断される。出来上がった管状物は、次に接着剤を硬化させるために留置することができ、それにより、管状物がマンドレルから取り外した時と同じ形状を有するようになる。管状物は、複数のパッケージが互いに積み重ねられる場合等に、パッケージに加わる軸方向荷重を支えるための、パッケージの支柱として用いることができる。
あるいは、管状物が種々の長さに切断された後、または切断プロセス中で、接着剤がまだ湿っている間に、管状物を異なる断面形状に変形させてから乾燥させてもよい。一例として、図3は、軸方向荷重を支持するとともに、梱包された物体0の角を保護するために、カートンCの支柱およびコーナープロテクタとして用いられ、ほぼL字形の断面になるよう変形された管状物20’を示す。このようなコーナープロテクタの形成および使用は、米国特許第6,186,329号(参照により本明細書に援用される)に記載されているため、本明細書ではこれ以上説明しない。
本発明は、4つの重ね部から成る支柱に限定されず、かつ、一から多数の低グレードである中間重ね部の半径方向内側および半径方向外側に、高グレード重ね部を1つだけ有する支柱に限定されることもない。本発明による支柱は、一から多数の低グレード重ね部の半径方向内側に位置する、一から多数の高グレード重ね部を有することができ、一から多数の低グレード重ね部の半径方向外側に位置する、一から多数の高グレード重ね部を有することもできる。上述のように、一から多数の低グレードの中間重ね部を含ませることができる。複数の低グレード重ね部を含ませる場合、このような重ね部は全て接していてもよく、あるいは中間重ね部の間に介在する高グレード重ね部が存在してもよい。
本発明の別の態様では、中間重ね部の一から多数にエンボス加工を施すことにより、支柱の内側重ね部と外側重ね部との間の半径方向の間隔を、支柱の質量を事実上増大させずに、広げることができる。図4は、重ね部の片面から突出する不連続な複数の突出部32を有するエンボス加工された重ね部30の一例を示す。本明細書で用いる「エンボス加工」という用語は、重ね部の局部的領域が強制的に変形されて、ダイまたはローラ等の工具の表面にある凹部、すなわち窪みに入り込み、変形力が除かれた後も変形が残っているようなプロセスを指す。「突出部」は、このようにして形成された重ね部の局部変形領域を
指す。この突出部は、2つの直交方向に離間している(したがって、重ね部の長さ方向および幅方向の両方に離間している)。突出部は、円錐台形(図示せず)、角錐台形等の種々の形状を有することができる。
以下でさらに説明するように、エンボス加工は概して、重ね部が湿っている、すなわち、しっとりとしている間に、重ね部を変形させることにより行われ、その後、重ね部は乾燥させられる。突出部は、隣接する重ね部に当接するスペーサとしての役割を果たし、これらの突出部どうしが離れすぎていない限り、隣接する重ね部は、エンボス加工された重ね部の突出部間の領域から離間しているため、エンボス加工された重ね部と隣接する重ね部との間には空所が存在する。したがって、エンボス加工された重ね部が、支柱に組み込まれると、管状物の壁の中間は空所を有することになるため、エンボス加工された重ね部がない場合によりも低密度になる。
エンボス加工された重ね部の有効厚みは、非エンボス加工の同じ重ね部よりも厚いため、エンボス加工された重ね部の両側の重ね部は、エンボス加工された重ね部が存在しない場合より、さらに離れる。その結果、支柱の曲げ剛性を高めることができる。
図5は、内側重ね部42、3つの中間重ね部44、46、48、および外側重ね部50を含み、全部で5つの重ね部を有する支柱40の一例を示す。中間重ね部46にはエンボス加工が施されているが、この場合、図4の片面エンボス加工とは対照的に、重ね部の両面に突出部が突出している。前記5つの重ね部は、全て同じグレードの板紙から成るものであっても、または異なるグレードの板紙から成っていてもよい。一の実施形態では、エンボス加工された重ね部46は、比較的低グレードの板紙であってもよく、残りの重ね部は剛性が比較的高くなっている。別の実施形態では、中間重ね部44、46および48は、全て剛性が比較的低くてもよいが、内側重ね部42および外側重ね部50は、剛性が比較的高い。
板紙重ね部は、図6において概略的に示すプロセスを用いてエンボス加工を施すことができる。まず、重ね部30が加湿ユニット60で加湿され、繊維結合が弛められる。加湿された重ね部はエンボッサー(embosser)62に通される。エンボッサー62は、加湿された重ね部を通すニップ(nip)を形成する一対の対向したエンボスロール64、66を備えることができる。
ロール64の外面には、複数の凹部、すなわち窪みが画定されている。ロール66は、ロール64の窪みと位置合わせされるとともに、加湿された重ね部の局部的領域を変形させて、ロール64の窪みに入れるように構成され、対応する複数の突起を有している。エンボッサーから送出された後、重ね部をドライヤ68で乾燥させる。製紙機械で板紙を製造するプロセス中において、重ね部がまだ湿っているうちにエンボス加工する場合、加湿ステップを省略することができる。
上述のように、本発明は、エンボス加工された重ね部を1つだけ有する支柱に限定されない。図7は、2つのエンボス加工された重ね部(76,80)、および4つの非エンボス加工の重ね部を有する管状物70を代替する実施形態を示している。より詳細には、管状物の壁は、2つの隣接する非エンボス加工の重ね部72、74から成る半径方向内側の部位を有する。管状物の壁における半径方向中間の領域は、3つの重ね部から成り、これらは、重ね部74に隣接する内側のエンボス加工された重ね部76、内側のエンボス加工された重ね部76のすぐ外側に続く中間の非エンボス加工の重ね部78、および重ね部78のすぐ外側に続く外側のエンボス加工された重ね部80を含む。最も外側の非エンボス加工の重ね部82は、外側のエンボス加工された重ね部80の回りに巻き付けられる。したがって、各エンボス加工された重ね部は、2つの非エンボス加工の重ね部に挟まれる。このように、板紙グレードの種々の組み合わせを、管状物における異なる重ね部に用いることができる。
本発明の実施においては、重ね部を通常の非エンボス加工の重ね部として供給ロールから引き出すことができ、重ね部をマンドレルMに向けて進めながら、図6に示すものと同様のプロセスを用い、エンボス加工することができる。あるいは、エンボス加工された重ね部を、単に供給ロールから引き出してマンドレルに進めるように、エンボス加工された重ね部を予め製造してから、エンボス加工された材料をロールの形態で供給してもよい。
本発明によると、支柱の中間重ね部の有効厚さを「人工的に」増大させるのに用いられる方法は、エンボス加工だけに限らない。一または複数の波形重ね部によっても、同様の結果を得ることができる。一または複数の重ね部における軸方向の剛性を最大にするには、支柱の軸と平行に波形または縦溝が延びるべきである。図8は、内側重ね部142、3つの中間重ね部144、146、148、および外側重ね部150を有する支柱の一実施形態を示す。中間重ね部146は、縦溝が支柱の軸と平行に(図の平面に対して垂直に)延びるようにして波形を付され、実際には、波形層の両面が、非波形板紙層に接着されるような両面波形板紙から成る。両面波形板は、予め製造してロール形態で供給してもよいが、直線引出し支柱の製造中にインラインで形成することも可能である。種々の重ね部は、全て同じグレードの板紙から成るものでもよく、または異なるグレードの板紙から成っていてもよい。一実施形態では、波形重ね部146は、比較的低グレードの板紙であってもよく、残りの重ね部は比較的剛性が高くなっている。別の実施形態では、中間重ね部144、146、および148は、全て剛性が比較的低くてもよいが、内側重ね部142および外側重ね部150は剛性が比較的高い。
図9は、2つの波形重ね部、および4つの非波形重ね部を有する支柱170の別の実施形態を示す。より詳細には、管状物の壁は、2つの隣接する非波形重ね部172、174から成る半径方向内側の部位を有する。管状物の壁における半径方向中間の領域は、3つの重ね部から成り、これらは、重ね部174に隣接する波形内側重ね部176、この波形内側重ね部176のすぐ外側に続く非波形中間重ね部178、およびこの重ね部178のすぐ外側に続く波形外側重ね部180を含む。最も外側の非波形重ね部182は、波形外側重ね部180の回りに巻き付けられる。したがって、各波形重ね部は、2つの非波形重ね部に挟まれる。このように、板紙グレードの種々の組み合わせを、管状物の異なる重ね部として用いることができる。波形重ね部のそれぞれは、成形用マンドレルに向けて重ね部を進める前に、少なくとも1つの隣接する非波形重ね部に予め接着することができる。例えば、波形重ね部180および隣接する非波形重ね部178は、互いに予め接着され、いわゆる片面波形板が形成される。この板は、片面板の供給ロール(図示せず)から引き出してマンドレルに進めてもよく、またはインラインで製造してもよい。同様に、重ね部174および176は、供給ロール(図示せず)から引き出される片面板を形成してもよく、またはインラインで製造してもよい。あるいは、重ね部180および182は、片面波形板から成っていてもよく、重ね部174、176、および178は両面波形板から成っていてもよい。
このように、非波形、波形、片面、および/または両面の重ね部構成における種々の組み合わせを、本発明による支柱に組み込むことが可能である。
支柱を構成する他の重ね部の幅よりも、一または複数の板紙重ね部の幅を狭くし、その部位が壁の他の部分よりも厚くなるようにすることで、支柱の壁の一または複数の特定の領域を補強することも、本発明の範囲内である。
図10は、本発明の一実施形態によって達成される装置および製法を示す。この製法は、図1に関連して説明したものと、ほぼ同様である。複数の重ね部210、212、213、214、および216が、マンドレルMに向けて直線的に進められ、マンドレルに巻き付けられる。図1の説明で述べたように、重ね部は、全てマンドレルの回りに円周方向に整列するように図示されているが、実際には、出来上がった管状物220において、重ね部の縁部間における継ぎ目の位置が、隣の層同士で整列しないように、各重ね部は互い
にずれている。重ね部213は、実質的に他の重ね部よりも幅が狭く、形成後の(later-form)支柱220’(図11)の特定の部位の厚みを増大させることで補強するように、この支柱に対して位置付けされる。例えば、図11に示すように、幅狭の重ね部213は、支柱220’の内側における角部の領域の厚みを増大させ、補強するために、この領域に位置付けされる。もちろん、2つ以上の幅狭の重ね部を、支柱の所与の部位で用いてもよい。すなわち、管状物は、補強用の一または複数の幅狭の重ね部を、それぞれが有する2つ以上の補強部位を含んでもよい。一または複数の幅狭の補強重ね部を有する部位は、一または複数の補強重ね部がない場合よりも、高い曲げ剛性を有する傾向がある。したがって、例えば、支柱において、使用時に、最も高い曲げ応力を受ける傾向がある部位、または本質的にその幾何学的形状に起因して比較的曲げに弱い部位を、本発明による一または複数の、幅狭の重ね部で補強することができる。
上記の説明に基づき、本発明の連続直線引出し製造プロセスは、従来技術で用いられるバッチ回旋巻き(batch convolute winding)プロセスよりも効率がよく、種々の数、およびグレードの重ね部について、管状物の壁における種々の順序での配置が、かなり自由に可能であることが理解される。本発明の複数グレード構成の直線引出し支柱により、軸方向荷重支持力を、実質的に維持することができ、かつ、他の場合に必要とされる高コストで高グレードの板紙の替わりに、一定の割合の低コストで低グレードの板紙を用いることができる。
さらに、一または複数のエンボス加工された重ね部、または波形重ね部を有する直線引出し支柱により、支柱の形成に必要な板紙材料の量を減らすことができる。支柱に幅狭の補強重ね部を用いることにより、支柱の特定の領域が補強されて、より高い曲げ剛性および/またはクッション性を得ることができる。
上記の説明および関連する図面に示す教示を利用すれば、本明細書に記載した本発明の多くの変更形態および他の実施形態は、これらの発明が属する技術分野の当業者には想定できる。
したがって、本発明は開示される特定の実施形態に限定されず、変更形態および他の変形形態も添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図されることを理解されたい。本明細書では特定の用語を用いているが、これらは包括的かつ説明的な意味でのみ用いたものであり、限定のためではない。
本発明の一実施形態による複数グレード構成の直線引出し支柱を製造する装置および製法の概略図である。 図1の製法により形成される支柱の部分断面図である。 本発明の一実施形態によるコーナープロテクタを示す図である。 本発明による支柱に組み込まれるエンボス加工された重ね部を例示する図である。 本発明の別の実施形態において、エンボス加工された中央重ね部を有する支柱の断面図である。 本発明による重ね部にエンボス加工を施す製法を示す概略図である。 本発明のさらに別の実施形態による、介在する非エンボス加工の重ね部により分離される2つのエンボス加工された重ね部を有する支柱の断面図である。 本発明のさらなる実施形態において、壁に波形重ね部が含まれる支柱の断面図である。 本発明の別の実施形態による、介在する非波形重ね部により分離される2つの波形重ね部を有する支柱の断面図である。 本発明の別の実施形態による、幅狭の補強重ね部を有する複数グレード構成の直線引出し支柱の製造装置および方法の図である。 図10の製造方法により製造される支柱の断面図である。

Claims (25)

  1. 支柱に加わる軸方向荷重を支持する複数グレード構成の直線引出し支柱であって、
    互いに重なって軸に巻き付けられるとともに接着されて管状物を形成し、それぞれの両縁部が軸と平行に延びる、複数の別個の板紙重ね部を備え、
    この重ね部は、他の比較的高グレードの重ね部間に軸方向に配置される比較的低グレードの重ね部を含む複数グレード構成の直線引出し支柱。
  2. 前記比較的低グレードの重ね部は、この重ね部の長さ方向および幅方向に沿って離間した不連続な複数の突出部のエンボス加工が施され、前記重ね部の有効厚みを増大させる請求項1に記載の複数グレード構成の直線引出し支柱。
  3. 前記比較的高グレードの重ね部間に半径方向に配置される複数の比較的低グレードの重ね部がある請求項1に記載の複数グレード構成の直線引出し支柱。
  4. 前記比較的低グレードの重ね部の少なくとも1つには、この重ね部の長さ方向および幅方向に沿って離間した不連続な複数の突出部のエンボス加工が施され、前記重ね部の有効厚みを増大させる、請求項3に記載の複数グレード構成の直線引出し支柱。
  5. 前記比較的低グレードの重ね部のうちの2つのそれぞれには、この重ね部の長さ方向および幅方向に沿って離間した不連続な複数の突出部のエンボス加工が施され、前記重ね部のそれぞれの有効厚みを増大させた請求項3に記載の複数グレード構成の直線引出し支柱。
  6. 前記2つのエンボス加工された比較的低グレードの重ね部は、非エンボス加工の中間重ね部から分離している請求項5に記載の複数グレード構成の直線引出し支柱。
  7. 前記エンボス加工された比較的低グレードの重ね部の軸方向外側に複数の重ね部がある請求項2に記載の複数グレード構成の直線引出し支柱。
  8. 前記エンボス加工された比較的低グレードの重ね部の半径方向内側に、複数の重ね部がある請求項2に記載の複数のグレードの直線引出し支柱。
  9. 前記比較的低グレードの重ね部は波形であり、この重ね部の有効厚みを増大させた請求項1に記載の複数のグレードの直線引出し支柱。
  10. 前記波形の低グレードの重ね部の縦溝は、この支柱の軸と平行に延びる請求項9に記載の複数グレード構成の直線引出し支柱。
  11. 前記比較的高グレードの重ね部間に半径方向に配置される複数の低グレードの重ね部があり、この低グレードの重ね部は、介在する非波形重ね部により分離される2つの波形重ね部を含む請求項1に記載の複数グレード構成の直線引出し支柱。
  12. 複数グレード構成の支柱を製造する方法であって、
    軸に沿って延びるマンドレルを設けるステップと、
    内側板紙重ねを前記マンドレルに巻き付けながら該マンドレルの軸と平行に前記内側板紙重ねを進行させ、それにより、前記内側重ね部の両側縁部が互いに近接し、前記マンドレルの軸と平行になる、内側板紙重ねを進めるステップと、
    一から多数の板紙中間重ね部のそれぞれを前記マンドレル上の内側重ね部に巻き付けながら、このマンドレルの軸と平行に前記中間板紙重ねを進行させ、それにより、前記各中
    間重ね部の両側縁部が互いに近接し、前記マンドレルの軸と平行になる、中間板紙重ねを進めるステップと、
    板紙外側重ね部を前記マンドレルに巻き付けながらこのマンドレルの軸と平行に前記外側板紙重ね部を進行させ、それにより、前記外側重ね部の両側縁部が互いに近接し、前記マンドレルの軸と平行になる、外側板紙重ねを進めるステップと、
    前記内側重ね部、前記中間重ね部、および前記外側重ね部を接着剤で互いに接合して、それにより、前記マンドレル上に管状物が形成され、この管状物は前記マンドレルに沿って直線的に引き出される、接合のためのステップと
    を含み、前記内側重ね部および前記外側重ね部は比較的高グレードの板紙を備え、少なくとも1つの前記中間重ね部は比較的低グレードの板紙を包含する複数グレード構成の支柱を製造する方法。
  13. 前記少なくとも1つの比較的低グレードの中間重ね部には、この重ね部の長さ方向および幅方向に沿って離間した不連続な突出部が設けられ、この突出部は前記重ね部の有効厚みを増大させる請求項12に記載の複数グレード構成の支柱を製造する方法。
  14. 前記突出部が設けられた複数の比較的低グレードの中間重ね部を備えた請求項13に記載の複数グレード構成の支柱を製造する方法。
  15. 2つのエンボス加工された重ね部間に、非エンボス加工の重ね部が配置される請求項14に記載の複数グレード構成の支柱を製造する方法。
  16. 前記管状物を前記マンドレルから取り外した後、前記接着剤が硬化する前に、前記管状物を変形させ、それにより前記管状物の所望の断面形状を形成する、管状物を変形させるステップと、前記管状物が変形した形状であるうちに、前記接着剤を硬化させるステップと、をさらに含む請求項12に記載の複数グレード構成の支柱を製造する方法。
  17. 支柱に加わる軸方向荷重を支持する直線引出し支柱であって、
    互いに重なって軸に巻き付けられるとともに接着されて管状物を形成し、それぞれの両縁部が前記軸と平行に延びる、複数の別々の板紙重ね部を備え、
    2つの重ね部間に半径方向に位置する少なくとも1つの重ね部は、長さ方向および幅方向に沿って離間した不連続な複数の突出部のエンボス加工が施され、この有効厚みを増大させる直線引出し支柱。
  18. 他の重ね部間に半径方向に位置する少なくとも2つのエンボス加工された重ね部がある請求項17に記載の直線引出し支柱。
  19. 前記2つのエンボス加工された重ね部は互いに接していない請求項18に記載の直線引出し支柱。
  20. 前記エンボス加工された重ね部は比較的低グレードの板紙を含み、前記2つの他の重ね部は比較的高グレードの板紙を含む請求項17に記載の直線引出し支柱。
  21. 支柱に加わる軸方向荷重を支持する直線引出し支柱であって、
    互いに重なって軸に巻き付けられるとともに接着されて管状物を形成し、それぞれの両縁部が前記軸と平行に延びる、複数の別々の板紙重ね部を備え、
    2つの重ね部の間に半径方向に位置する少なくとも1つの重ね部には波形が付され、この重ね部の有効厚みを増大させる直線引出し支柱。
  22. 前記重ね部の少なくとも2つに波形が付されている請求項21に記載の直線引出し支柱
  23. 前記少なくとも2つの波形の重ね部は、介在する非波形重ね部により分離される請求項22に記載の直線引出し支柱。
  24. 支柱に加わる軸方向荷重を支持する直線引出し支柱であって、
    互いに重なって軸に巻き付けられるとともに接着されて管状物を形成し、それぞれの両縁部が前記軸と平行に延びる複数の別々の板紙重ね部を備え、
    少なくとも1つの重ね部は、この管状物の他の重ね部に対して比較的幅狭であり、この比較的幅狭の重ね部は、この管状物の他の領域に対して、管状物の局部的領域の厚みを増大させるものである直線引出し支柱。
  25. 支柱の製法であって、
    軸に沿って延びるマンドレルを設けるステップと、
    複数の板紙それぞれを前記マンドレルに重ねて巻き付けながら、このマンドレルの軸と平行に前記複数の板紙重ねを進行させるステップであって、それにより、前記各重ね部の両側縁部が前記マンドレルの軸と平行になる、複数の板紙重ね部を進めるステップと、
    前記重ね部を接着剤で互いに接合し、それにより前記マンドレル上に管状物が形成され、この管状物は前記マンドレルに沿って直線的に引き出される、接合するステップと、
    を含み、前記板紙重ね部の少なくとも1つはこの管状物の他の重ね部よりも実質的に幅狭であり、それによりこの管状物の局部的領域の厚みが増大して補強される支柱の製法。
JP2004371413A 2003-12-23 2004-12-22 複数重ね部からなる直線引出し支柱 Ceased JP2005178909A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/744,387 US20050136204A1 (en) 2003-12-23 2003-12-23 Multi-ply linear draw support post

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005178909A true JP2005178909A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34552846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004371413A Ceased JP2005178909A (ja) 2003-12-23 2004-12-22 複数重ね部からなる直線引出し支柱

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050136204A1 (ja)
EP (1) EP1547760A1 (ja)
JP (1) JP2005178909A (ja)
CN (1) CN1636831A (ja)
BR (1) BRPI0405942A (ja)
CA (1) CA2489219A1 (ja)
MX (1) MXPA05000023A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017109784A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ダイセルパックシステムズ株式会社 緩衝材シート
JP2019531098A (ja) * 2016-10-25 2019-10-31 テヨン インダストリー コーポレーションTaeyoung Industry Corporation タバコ用フィルターとその製造装置及び製造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2000077C2 (nl) * 2006-05-18 2007-11-20 Unda Maris Holding N V Pijp.
US8012309B2 (en) * 2007-01-12 2011-09-06 Cascades Canada Ulc Method of making wet embossed paperboard
CA2617812C (en) * 2007-01-12 2013-07-09 Cascades Canada Inc. Wet embossed paperboard and method and apparatus for manufacturing same
FR2949440B1 (fr) * 2009-09-03 2011-11-25 Yannick Layer Element de renfort d'un angle d'une caisse en carton compact
US7871363B1 (en) 2010-07-14 2011-01-18 Sonoco Development, Inc. Arced bumper pad
CN102218965A (zh) * 2011-04-11 2011-10-19 周春花 带子的制作方法和设备以及带子和装饰品
US8771575B2 (en) 2011-07-27 2014-07-08 Dieffenbacher GmbH Maschinen- und Anlagenbau Methods and systems for forming reinforced composite articles having variable thickness corners
USD908004S1 (en) 2017-02-06 2021-01-19 Rational Packaging Llc Packaging element
USD908499S1 (en) 2017-02-06 2021-01-26 Rational Packaging Llc Void filling packaging element
USD908005S1 (en) 2017-02-06 2021-01-19 Rational Packaging Llc Trilobular packaging element
USD1011190S1 (en) 2018-04-27 2024-01-16 Rational Packaging Llc Scalloped wave post
US10899524B1 (en) 2017-02-06 2021-01-26 Rational Packaging Llc Self-locating structural packaging element
USD1010445S1 (en) 2018-04-27 2024-01-09 Rational Packaging Llc Combined scalloped brace and wave post
US11104501B1 (en) 2018-04-27 2021-08-31 Rational Packaging Llc Void filling structural packaging element
USD908003S1 (en) 2017-02-06 2021-01-19 Rational Packaging Llc Packaging element
US11208253B1 (en) 2020-07-07 2021-12-28 Rational Packaging Llc Packaging assembly with support insert
US11505393B1 (en) * 2020-07-07 2022-11-22 Rational Packaging Llc Packaging assembly with multi-slit support insert
US20220289428A1 (en) * 2021-03-11 2022-09-15 Sonoco Development, lnc. Corrugated Alternating Displacement Cushion

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US997994A (en) * 1910-09-14 1911-07-18 John N Hahn Corrugated paper-board.
US1989794A (en) * 1934-06-01 1935-02-05 Crown Willamette Paper Company Padding strip for furniture and other articles
US2256263A (en) * 1940-10-10 1941-09-16 Continental Can Co Method of and apparatus for forming paper container bodies
JPS4942034B1 (ja) * 1969-12-25 1974-11-12
US4454005A (en) * 1975-04-10 1984-06-12 The Regents Of The University Of California Method of increasing interfiber bonding among fibers of lignocellulosic material, and resultant product
US4482054A (en) * 1982-04-22 1984-11-13 Clevepost, Inc. Support and cushioning tube
US4875960A (en) * 1987-03-14 1989-10-24 Hokkai Can Co., Ltd. Apparatus and method for manufacturing tubular member
US4771893A (en) * 1987-05-13 1988-09-20 Shippers Paper Products Company Corrugated paper corner post
US4865201A (en) * 1988-12-19 1989-09-12 Shippers Paper Products Company Combination laminated corrugated paper corner post
JPH0624198Y2 (ja) * 1990-03-23 1994-06-29 株式会社タナカヤ 段ボール構造
US5040684A (en) * 1990-03-26 1991-08-20 Knowles John R Foldable multi-ply shock-absorbing edge protector
US5131541A (en) * 1990-07-10 1992-07-21 Shippers Paper Products Company Corner post and packaging system
US5181611A (en) * 1991-12-16 1993-01-26 Liebel Henry L Corner post having laminated paperboard spine
FR2702414B1 (fr) * 1993-03-12 1996-07-05 Helverep Sa Procédé de fabrication en continu de corps tubulaires de boîtes notamment en carton.
US5505395A (en) * 1993-06-04 1996-04-09 Sonoco Products Company Multi-grade paperboard winding cores for yarns and films having enhanced resistance to inside diameter reduction
JPH07276543A (ja) * 1994-04-05 1995-10-24 Tanaka Shikan Kk 形紙管
US5593039A (en) * 1995-11-22 1997-01-14 Sonoco Products Compnay Corner post for packaging system
US5799797A (en) * 1996-12-26 1998-09-01 Stone Container Corporation Corner post construction
US5918800A (en) * 1997-07-11 1999-07-06 Illinois Tool Works Inc. Corner post/edge protector having improved column compressive strength-shaped board
US5813537A (en) * 1997-07-16 1998-09-29 Illinois Tool Works Inc. Edge protector having relieved apex-G board
US6309717B1 (en) * 1998-10-27 2001-10-30 Sonoco Development, Inc. Composite paperboard containers of optimized axial strength construction
US6059104A (en) * 1999-03-04 2000-05-09 Sonoco Products Company Corner support post
USD428810S (en) * 1999-04-30 2000-08-01 Sonoco Development Inc. Container
US6540080B2 (en) * 1999-08-10 2003-04-01 Albert Moreyra Protective wrap for protecting and packaging and method for producing same
US6286683B1 (en) * 1999-08-27 2001-09-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Argriculture Multiple-piece corner post
US6186329B1 (en) * 1999-08-27 2001-02-13 Sonoco Development, Inc. Multiple-grade paper corner post
US6234314B1 (en) * 1999-08-30 2001-05-22 Sonoco Development, Inc. Package support post with joined surfaces
DE19942291C2 (de) * 1999-09-04 2003-07-24 Daimler Chrysler Ag Kraftstoffeinspritzventil für eine Brennkraftmaschine
US20020084378A1 (en) * 1999-10-04 2002-07-04 Terry Gerhart Paper mill core structure for improved winding and support of paper mill roll
US6722560B2 (en) * 2000-03-22 2004-04-20 International Paper Company High performance bulk box with repulpable water vapor barrier
US6561357B2 (en) * 2001-06-15 2003-05-13 Sonoco Development, Inc. Single-piece fold-to-shape protective device
US6513662B1 (en) * 2001-11-12 2003-02-04 Sonoco Development, Inc. Variable profile corner post
US20040096604A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Sonoco Development, Inc. Wound multi-layer tube having one or more embossed plies
US6939590B2 (en) * 2003-03-20 2005-09-06 Sonoco Development, Inc. Paperboard tube structures with one or more cut-and-folded plies

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017109784A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 ダイセルパックシステムズ株式会社 緩衝材シート
JP2019531098A (ja) * 2016-10-25 2019-10-31 テヨン インダストリー コーポレーションTaeyoung Industry Corporation タバコ用フィルターとその製造装置及び製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2489219A1 (en) 2005-06-23
EP1547760A1 (en) 2005-06-29
BRPI0405942A (pt) 2005-09-06
US20050136204A1 (en) 2005-06-23
MXPA05000023A (es) 2005-08-26
CN1636831A (zh) 2005-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005178909A (ja) 複数重ね部からなる直線引出し支柱
US7014046B2 (en) I-beam wall corner post
KR20040044140A (ko) 하나 또는 그 이상의 엠보스 가공된 겹을 갖는 감김 다층튜브
US4087302A (en) Method for forming a structural panel
CN109311257B (zh) 用于生成具有带与开槽配准的刻划线的面层的联接纸板产品的系统及方法
CN107250013B (zh) 无芯卷筒和制造方法
US20070262129A1 (en) Method for forming a container with corrugated wall and rolled lip
WO2005019091B1 (en) I-beam wall corner post
US20060280883A1 (en) Wound sandwich tube with corrugated shell
CN109311258B (zh) 用于生成具有带改进结构的介质的多层纸板的系统及方法
CN109219681A (zh) 制作具有波纹状介质和凸印介质的多层纸板的系统和方法
JP2010502478A (ja) 多層壁を有する容器を製造する方法及びこれにより製造された容器
US7017854B2 (en) Roll packed compressible materials
US20050260365A1 (en) Wound tubes with partially adhered structural layers, and methods for making same
KR100209257B1 (ko) 팰릿 지지체 및 이 지지체와 결합하는 팰릿을 제조하기 위한 방법 및 장치
EP0408623A1 (en) PRODUCTION OF CARDBOARD.
EP1940607B1 (en) Spirally wound tube with voids and method for manufacturing the same
US20130008816A1 (en) Packaging header for a roll of material and method for packaging a roll of material
MXPA04002567A (es) Estructuras de tubo de carton con uno o mas pliegues recortados y doblados.
WO2023027676A1 (ru) Способ изготовления гофрированного комбинированного картона для заготовок упаковочной тары
FI94849B (fi) Menetelmä levymäisen aaltopahvituotteen valmistamiseksi ja levymäinen aaltopahvituote
JP2003095338A (ja) 片面段ボールによる緩衝材及び緩衝材の製造方法
CZ3199A3 (cs) Tuhá vlnitá lepenka
JPH06345144A (ja) バラ状緩衝材とその製造方法
US20120247603A1 (en) Method of manufacturing paper tube corner posts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070219

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

AA92 Notification that decision to refuse application was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070226