JP2005176654A - 簡易ハウス - Google Patents

簡易ハウス Download PDF

Info

Publication number
JP2005176654A
JP2005176654A JP2003419480A JP2003419480A JP2005176654A JP 2005176654 A JP2005176654 A JP 2005176654A JP 2003419480 A JP2003419480 A JP 2003419480A JP 2003419480 A JP2003419480 A JP 2003419480A JP 2005176654 A JP2005176654 A JP 2005176654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
simple house
film
films
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003419480A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Sugiyama
聡教 杉山
Yasuhiro Nakagawa
康弘 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CI Kasei Co Ltd
Original Assignee
CI Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CI Kasei Co Ltd filed Critical CI Kasei Co Ltd
Priority to JP2003419480A priority Critical patent/JP2005176654A/ja
Publication of JP2005176654A publication Critical patent/JP2005176654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 バンドを用いずに風圧による合成樹脂製フィルムのばたつきを防止し、断熱性を向上させた簡易ハウスを提供する。
【解決手段】 本発明の簡易ハウスは、防曇性を有する合成樹脂製フィルムが2枚重ねられ、それらの周囲が固定されて袋状に設けられた屋根部15と、屋根部15の2枚の合成樹脂製フィルム12,12間に空気を送風する送風機20とを備え、屋根部15は、送風機20が2枚の合成樹脂製フィルム12,12間に送風した際に膨らむものであることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、農業用ビニルハウスなどに利用できる簡易ハウスに関する。
植物栽培においては、組み立ておよび解体が容易な簡易ハウスであるビニルハウスで植物を保温または加温して栽培するハウス栽培が広く行われている。簡易ハウスは、図10および図11に示すように、例えば、パイプを支柱として組み立てられた骨組51と、その骨組51に沿って張られた透明の合成樹脂製フィルム52と、合成樹脂製フィルム52を取り付けた留め具53と、留め具53を骨組51に固定する固定具54と、合成樹脂製フィルム52を骨組51に押さえつけるバンド55とを有して設置される(例えば、特許文献1参照)。
この簡易ハウスにおいて、合成樹脂製フィルムはバンドで骨組に押さえつけられているので、風圧による合成樹脂製フィルムのばたつきが防止されている。
また、この簡易ハウスでは、日中の昇温による植物の成長障害を防止するために、簡易ハウス内を換気できるようになっている。具体的には、合成樹脂製フィルムの一端56が骨組51に固定されておらず、巻き取り可能になっている。そして、合成樹脂製フィルムの一端を巻き取り、外気を簡易ハウス内に流入させて換気する。
特開平8−308394号公報(図1)
しかしながら、上記簡易ハウスのように、合成樹脂製フィルムを骨組に押さえつけるためのバンドを有している場合、バンドが太陽光を遮って簡易ハウス内に日陰が生じたり、バンドにより擦れて破れたりすることがあった。
本発明は、前記事項を鑑みてなされたものであり、バンドを用いずに風圧による合成樹脂製フィルムのばたつきを防止し、断熱性を向上させた簡易ハウスを提供することを目的とする。
本発明の簡易ハウスは、防曇性を有する合成樹脂製フィルムが2枚重ねられ、それらの周囲が固定されて袋状に設けられた屋根部と、屋根部の2枚の合成樹脂製フィルム間に空気を送風する送風機とを備え、屋根部は、送風機が2枚の合成樹脂製フィルム間に送風した際に膨らむものであることを特徴とする。
本発明の簡易ハウスにおいては、送風機の送風部には、逆止弁が設置されていることが好ましい。
また、本発明の簡易ハウスにおいては、該合成樹脂製フィルムの片面には、親水性無機化合物と合成樹脂バインダ成分とからなる防曇性塗布組成物が塗布・乾燥されて防曇塗膜が形成されており、該防曇塗膜が形成された面が内側に位置するように2枚の合成樹脂製フィルムが配置されていることが好ましい。
さらに、本発明の簡易ハウスにおいては、該合成樹脂製フィルムが、保温材が練り込まれた層を有するポリオレフィン系樹脂製多層フィルムであることが好ましい。
本発明の簡易ハウスでは、袋状の屋根部に空気圧による張力が付与され、風圧に対する抵抗力が高くなっているので、バンドを用いずに風圧によるばたつきが防止されている。また、バンドによる擦れ破れを防止できる。さらに、屋根部の断熱性が高いので、保温性が高い。よって、簡易ハウスが温室である場合には、温度を上げるためのエネルギー量を削減できる。
本発明の簡易ハウスの一実施形態例について説明する。
本実施形態例の簡易ハウスは、図1および図2に示すように、パイプを支柱として組み立てられた骨組11と、その骨組11に沿って張られた透明フィルム12(合成樹脂製フィルム)と、透明フィルム12を取り付けた留め具13と、留め具13を骨組11に固定する固定具14とを有するものである。また、この簡易ハウス10の屋根部15は、図2に示すように、透明フィルム12が2枚重ねられ、その周囲が固定されて袋状に設けられたものである。
簡易ハウス10において、留め具13は、溝が形成されたフレームと、弾性を有し、その溝に嵌合する係止線条とからなるものである。ここで、溝が形成されたフレームは、溝の開口部の幅が狭くなっているものであり、図3に示すような、2つの溝31,31が形成されたフレーム16(例えば、東都興業株式会社製商品名ダブルオキペット)、図4に示すような、1つの溝31が形成されたフレーム17(例えば、東都興業株式会社製商品名ビニペット)などが市販されている。また、溝が形成されたフレームに対応する係止線条として、図5に示すような、一定間隔で反転するように屈曲したスプリング18が用いられる。
このような留め具に透明フィルムを取り付ける際には、フレームの溝内に透明フィルムを差し込んだ後、長さ方向に引き延ばして屈曲したスプリング18をフレームの溝内に挿入し、図6に示すように、透明フィルム12をスプリング18とフレーム17とで挟み込んで固定する。ここで、スプリング18は、一定間隔で反転するように屈曲しているから、フレームの互い違いの側にフィルムを押圧する。
透明フィルム12は、ポリオレフィン系樹脂製多層フィルムの片面に、親水性無機化合物と合成樹脂バインダ成分とからなる防曇性塗布組成物からなる防曇塗膜が形成されたものである。
ここで、親水性無機化合物としては、例えば、シリカ、アルミナ、水不溶性リチウムシリケート、硫酸バリウム等の無機質水性コロイド粒子を水または親水性媒体中に分散させた無機質コロイドゾルが挙げられ、これらは単独で用いても併用しても良い。これら無機質コロイドゾルの中でも、シリカゾル、アルミナゾルが好ましい。
また、合成樹脂バインダ成分としては、各種の水性合成樹脂バインダが用いられ、例えば、アクリル系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル系樹脂、ポリエチレン樹脂、塩化ビニル系樹脂、塩化ビニリデン系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、スチロール系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、不飽和ポリエステル系樹脂等の水性合成樹脂バインダが挙げられるが、特に水性アクリル系樹脂、水性ポリウレタン系樹脂が好適である。
防曇塗膜を形成する方法としては、防曇性塗布組成物をポリオレフィン樹脂製フィルムの片面に塗布する方法が挙げられる。
透明フィルム12は、防曇塗膜が内側(室内側)に位置するように張り付けられる。外側の方が高温に、内側の方が低温になるため、内側に水滴が付着しやすいからである。
また、透明フィルム12は、無機化合物系の保温材が練り込まれた層を有している。保温材としては、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、シリコン、リチウムから選ばれた少なくとも1種を含む無機化合物、無機水酸化物、ハイドロタルサイト類などが挙げられる。具体的には、SiO、Al、MgO、CaOなどの無機化合物、Al(OH)、Mg(OH)、Ca(OH)などの無機水酸化物、式M2+ 1−XAl(OH)(An−X/n・mHOで表される無機複合化合物、その焼成物等のハイドロタルサイト類などが挙げられる。ここで、前記式中M2+は、Mg2+、Ca2+、Zn2+の二価金属イオンであり、An−は、Cl、Br、I、NO 、ClO3−、SO 2−、CO 2−、SiO 2−、HPO 2−、HBO 2−、PO 3−等のアニオンであり、Xは0<X<0.5の範囲にあり、mは0≦m≦2の範囲内にある。
透明フィルム12に保温材が練り込まれていれば、簡易ハウス内の熱を簡易ハウス外に逃がしにくい。
さらに、透明フィルム12は、空気不透過性の樹脂フィルムである。空気不透過性であることで、後述するシロッコファンで2枚重ねられた透明フィルムの間に空気を送風したときに、透明フィルム間が空気で満たされる。なお、少なくとも一方の透明フィルムが空気透過性である場合には、透明フィルム間が空気で満たされない。なお、空気不透過性とは、通気度が0.1cm/秒・cm未満のことである。
また、この簡易ハウス10は、屋根部15をなす2枚の透明フィルム12,12の間に空気を送風する送風機であるシロッコファンを有している。ここで、シロッコファンは、図7および図8に示すように、筺体21と、空気の吸気口であるフィルターグリル22と、送風口(送風部)であるノズル23と、ノズル23を回転可能な状態で筺体21に固定するノズルホルダ24と、空気をフィルターグリル22からノズル23に向けて圧送するファン本体25と、ノズル23に設置された逆止弁26と、ファン本体25の駆動を制御するコントロールユニット27と、コントロールユニット27を筺体21に固定するブラケット28とを具備して構成される。
そして、シロッコファン20のノズル23は、蛇腹管29を介して2枚重ねられた透明フィルム12,12の内側のフィルムに接続されている(図2参照)。
このようなシロッコファン20によって、2枚重ねられた透明フィルムの間に空気を送風し、2枚の透明フィルム間を空気で満たす。なお、透明フィルム間に満たされた空気は留め具と透明フィルムとの隙間から簡易ハウスの外側に徐々に漏れ出すので、シロッコファン20により継続的または断続的に送風する。断続的に送風する場合には、コントロールユニット27によりファン本体25の作動時間あるいは停止時間を制御する。
また、このシロッコファン20により送風することで、2枚の透明フィルムの間に結露した水分を外部に放出でき、透明性を確保できるので好ましい。
なお、シロッコファン20は、小型であっても2枚のフィルムの間に十分に空気を送り込める送風圧力を有しており、空間に余裕がなく設置場所が限られた簡易ハウスに設置するのに好適である。
また、シロッコファン20は、逆止弁26によって、ファン本体25が停止したときに逆流が生じにくく、2枚の透明フィルム間を空気で確実に満たすことができる。なお、逆止弁を具備していない場合には、ファン本体25が停止した際に、2枚の透明フィルム間の空気が逆流してしまうので、常時稼働させておく必要がある。
さらに、ノズルホルダ24によってノズル23が回転可能な状態で固定されており、ノズル23の向きが自在なので、シロッコファン20は設置場所の規制がより少ない。
このような構成の簡易ハウスは、例えば、以下のようにして組み立てられる。まず、地面の上に、金属パイプ等を支柱として骨組を組み立てるとともに、留め具に透明フィルムを取り付ける。次いで、留め具に取り付けられた透明フィルムを、骨組に沿って張り付け、留め具を骨組に固定する。そして、シロッコファンを、蛇腹管を介して2枚の透明フィルムのうちの内側のフィルムに接続して、最終的な簡易ハウスとする。
この簡易ハウスの組み立てにおいて、2枚の透明フィルムが張られた屋根部の設置方法は以下の通りである。すなわち、留め具として図3に示すような溝31,31が2つ形成されたフレーム16を用い、それぞれの溝31に1枚の透明フィルム12の端縁部を取り付ける(図9参照)。また、同様にして、それぞれの透明フィルムの反対側の端縁部を、溝が2つ形成されたフレームに取り付けて、透明フィルムが二重になるように固定する。次いで、溝が2つ形成されたフレームで固定されなかった透明フィルムの端縁部を、図4に示すような溝が1つ形成されたフレーム17を用いて、2枚の透明フィルムをひとまとめに取り付ける。そして、図1に示すように、このように2枚重ねた透明フィルム12,12を、屋根部を構成する骨組11に沿って張り付け、フレーム16,17を骨組に固定して、2枚の透明フィルムが重ねられた屋根部15を設ける。
上述した実施形態例にあっては、屋根部をなしている2枚の透明フィルムの間にシロッコファン20により空気を送風するので、屋根部15が膨らんで透明フィルム12(特に、外側の透明フィルム)に張力を付与することができる。このように、屋根部をなしている透明フィルム12に張力を付与することで、風圧に対する抵抗力が高くなるので、バンドを用いて透明フィルムを骨組に押さえつけなくても、風圧に対するばたつきを抑えることができる。
また、2枚の透明フィルムの間に空気を送風することで、屋根部に空気の層を設けることができるので、断熱性を高めることができ、簡易ハウスの保温性が高くなる。その結果、この簡易ハウスを温室として用いた場合には、温度を高めるためのエネルギー量を少なくできる。
また、本実施形態例では、外側の透明フィルムにおいて、その内側面に防曇塗膜が形成されているので、透明フィルムの内面の面に水滴が付着した場合に、その水滴が大きくならず均一に濡れた状態になるので光の透過が阻害されず植物の栽培に好適である。また、内面に付着した水分は、シロッコファンによる送風で留め具とフィルムとの間の隙間から漏れ出した空気とともに簡易ハウス外に排出されるので2枚の透明フィルムの間に水分が貯まることは無く、光の透過が妨害されることは無い。
上述した実施形態例では、屋根部だけでなく簡易ハウスの側部も透明フィルムが2枚重ねられて設けられてもよい。側部も透明フィルムが2枚重ねられて設けられていれば、断熱性がより高くなり、保温性がより高くなる。
また、上述した実施形態例においては、透明フィルムの材質がポリエチレン樹脂であったが、例えば、塩化ビニル樹脂であってもよい。
さらに、合成樹脂製フィルムに防曇性組成物が塗布されて防曇塗膜が形成されていたが、透明フィルムに防曇性組成物が練り込まれていてもよい。ただし、練り込みより塗布の方がより防曇性を発揮する。
(実施例)
福島県郡山地区にて、2枚のフィルムが重ねられ、それらの周囲が固定されて袋状になった屋根部を2個有する2連棟の簡易ハウス(間口6m×2、長さ40m)を組み立てた。2枚のフィルムの間に、図8に記載の送風機で空気を送風した。その送風の設定は、3分間送風、5分間停止とした。
(比較例)
実施例と同じ場所で、屋根部が従来の一枚のフィルムからなり、屋根部をバンドで抑えた2連棟の簡易ハウス(間口6m×2、長さ40m)を組み立てた。
なお、実施例および比較例で用いたフィルムとしては、農業用ポリオレフィンフィルム(シーアイ化成製「テキナシ5」、厚さ0.15mm)を用いた。このフィルムは5層構造であり、内側の3層には保温材であるハイドロタルサイトが含まれている。また、片面には、シリカゾル(親水性無機化合物)とアクリル変性ウレタンエマルジョン(合成樹脂バインダ成分)とを含む防曇性組成物が塗布されて防曇塗膜が形成されている。
平成15年11月において、実施例および比較例の簡易ハウスを、ボイラーを用いて加温設定温度20℃で加温し、そのボイラーの重油消費量を測定した。
実施例での重油消費量は7500リットル、比較例での重油消費量は5250リットルであった。すなわち、実施例での重油消費量は比較例の3割程度であり、重油の価格を40円/リットルとして計算すると9万円のコストダウンが図れる。このような差が生じたのは、断熱性に優れていたためである。
本発明の簡易ハウスは、野菜、果実、草花などの人工栽培に好適に利用できる。さらには、室内で作業や運動することが可能な簡易建物として利用することもできる。
本発明に係る簡易ハウスの一実施形態例を示す斜視図である。 図1を、線Aに沿って切断したときの断面図である。 留め具を構成するフレームの一例を示す斜視図である。 留め具を構成するフレームの他の例を示す斜視図である。 留め具を構成するスプリングの一例を示す斜視図である。 留め具の使用方法を説明する図である。 送風機であるシロッコファンを示す斜視図である。 シロッコファンの構成を説明する図である。 2枚の透明フィルムを留め具に取り付ける方法を説明する図である。 従来の簡易ハウスを示す斜視図である。 図10を線Bに沿って切断したときの断面図である。
符号の説明
10 簡易ハウス
12 透明フィルム(合成樹脂製フィルム)
15 屋根部
20 シロッコファン(送風機)
23 ノズル(送風部)
26 逆止弁

Claims (4)

  1. 防曇性を有する合成樹脂製フィルムが2枚重ねられ、それらの周囲が固定されて袋状に設けられた屋根部と、屋根部の2枚の合成樹脂製フィルム間に空気を送風する送風機とを備え、
    屋根部は、送風機が2枚の合成樹脂製フィルム間に送風した際に膨らむものであることを特徴とする簡易ハウス。
  2. 送風機の送風部には、逆止弁が設置されていることを特徴とする請求項1に記載の簡易ハウス。
  3. 該合成樹脂製フィルムの片面には、親水性無機化合物と合成樹脂バインダ成分とからなる防曇性塗布組成物が塗布・乾燥されて防曇塗膜が形成されており、
    該防曇塗膜が形成された面が内側に位置するように2枚の合成樹脂製フィルムが配置されていることを特徴とする請求項1に記載の簡易ハウス。
  4. 該合成樹脂製フィルムは、保温材が練り込まれた層を有するポリオレフィン系樹脂製多層フィルムであることを特徴とする請求項3に記載の簡易ハウス。
JP2003419480A 2003-12-17 2003-12-17 簡易ハウス Pending JP2005176654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419480A JP2005176654A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 簡易ハウス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003419480A JP2005176654A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 簡易ハウス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005176654A true JP2005176654A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34781359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003419480A Pending JP2005176654A (ja) 2003-12-17 2003-12-17 簡易ハウス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005176654A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202426A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sekisui Film Kk 農業用ハウスの被覆フィルム及び農業用ハウス
JP2008212004A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fulta Electric Machinery Co Ltd 逆止弁付きブロワと、この逆止弁付きブロワを利用した二重フィルム構造の構造物
JP2008278758A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Mkv Platech Co Ltd 農業用空気膜構造ハウス
JP2008295306A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Mkv Platech Co Ltd 農業用空気膜構造ハウス
JP2009095296A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Mkv Platech Co Ltd 農業用空気膜構造ハウス
JP2010178669A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Nozomi Fukuyama 農業ハウス用内張りカーテンおよびそれに利用する給気装置
JP2011229498A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toto Kogyo Co Ltd 空気層形成フィルムの空気給・排気システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007202426A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Sekisui Film Kk 農業用ハウスの被覆フィルム及び農業用ハウス
JP2008212004A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fulta Electric Machinery Co Ltd 逆止弁付きブロワと、この逆止弁付きブロワを利用した二重フィルム構造の構造物
JP2008278758A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Mkv Platech Co Ltd 農業用空気膜構造ハウス
JP2008295306A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Mkv Platech Co Ltd 農業用空気膜構造ハウス
JP2009095296A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Mkv Platech Co Ltd 農業用空気膜構造ハウス
JP2010178669A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Nozomi Fukuyama 農業ハウス用内張りカーテンおよびそれに利用する給気装置
JP2011229498A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toto Kogyo Co Ltd 空気層形成フィルムの空気給・排気システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442903B1 (en) Inflatable insulative covering
EP1864568B1 (en) Method for controlling the indoor environment in a building
CN105649242A (zh) 一种双层玻璃幕墙结构和智能控制方法
US11778958B2 (en) Multi-source heat exchange system employing a ground-energy storage system for controlled environment enclosures
JP2005176654A (ja) 簡易ハウス
WO2015025513A1 (ja) 農業用ビニールハウス
JP2010035537A (ja) 二重膜膨らみ調整開閉農業用フイルム
EP1889246A1 (en) Multi function signs
US7938162B2 (en) Roller blind and assembly comprising a roller blind of this type and double glazing unit
JP2006340647A (ja) プラスチックフィルムハウス換気用シート
CN105952357A (zh) 一种用于高纬度地区的内置百叶中空玻璃
JP4309310B2 (ja) 空気膜内張りカーテンフィルム
JP4980203B2 (ja) チューブダクトサンドイッチ二重膜農業用フィルムとその使用方法及びそれを用いた農業ハウス
JP4012036B2 (ja) ハウス被覆用空気膜形成フィルム
JPH08126438A (ja) 太陽光利用型植物栽培ハウスにおける、軽(中)量鉄骨による 多層式省エネt、iハウス
US20140349040A1 (en) Energy-efficient fenestration assemblies
CN205604537U (zh) 一种智能型双层玻璃幕墙结构
KR20150067515A (ko) 이중 개폐식 에어 하우스
JP2004357583A (ja) 膜構造体
KR20140040507A (ko) 에너지 자립형 구조물
JP2009262378A (ja) 表面材とその製造方法、建築物、空調機の室外機ケーシング、及び室外熱交換器
US10663194B2 (en) Modular solar air heater
CN209385031U (zh) 一种柔性幕墙
Kocaağa et al. Variables affecting the performance of facade systems in architecture
JP6418557B2 (ja) 農業用ビニールハウス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105