JP2005176315A - 音声メッセージをパケット通信する方法及びシステム、そして、これを遂行する移動通信端末機 - Google Patents

音声メッセージをパケット通信する方法及びシステム、そして、これを遂行する移動通信端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP2005176315A
JP2005176315A JP2004313521A JP2004313521A JP2005176315A JP 2005176315 A JP2005176315 A JP 2005176315A JP 2004313521 A JP2004313521 A JP 2004313521A JP 2004313521 A JP2004313521 A JP 2004313521A JP 2005176315 A JP2005176315 A JP 2005176315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile communication
packet
voice
communication terminal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004313521A
Other languages
English (en)
Inventor
Han Sung-Woo
ハン,ソン−ウー
Lee Jae-Yeol
リー,ジェ−ヨール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pantech Co Ltd
Original Assignee
Curitel Communications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Curitel Communications Inc filed Critical Curitel Communications Inc
Publication of JP2005176315A publication Critical patent/JP2005176315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/0024Services and arrangements where telephone services are combined with data services
    • H04M7/0051Services and arrangements where telephone services are combined with data services where the data service is a multimedia messaging service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract


【課題】パケット交換方式によって音声メッセージを送受信する移動通信端末機を提供する。
【解決手段】パケット交換方式によって音声メッセージを送受信する移動通信端末機と、その方法に関するもので、移動通信端末機は、着信端末機との音声通話連結が成されなかった時、発信者が着信端末機に音声メッセージを残したい場合、自動的に音声チャンネルを終了し、発信者の音声メッセージ伝送のために、自動的に移動通信網とデータチャンネルを連結する。移動通信事業者は、音声チャンネルに比べ相対的に利用頻度の低いデータチャンネルを介して音声メッセージを伝送することによって、通信回線使用の高い効率性を得ることができるのである。
【選択図】図3

Description

本発明は、移動通信端末機に関するもので、より詳細には、パケット交換方式によって音声メッセージを送受信する移動通信端末機と、その方法に関するものである。
現在の代表的なセルラー移動通信システムは、ヨーロッパの標準方式であるGSM、日本の標準方式であるPDC、アメリカの標準方式であるCDMAに基づいたIS−95(あるいは、cdmaOne)である。前記セルラー移動通信システムは、今までアナログ信号で送信されていた音声をデジタル化することによって、周波数効率性を向上させ、デジタルデータ伝送も支援する特徴を有している。このようなセルラー移動通信は、元来音声サービスを主体に開発されたので、導入初期は、回線交換方式だけ提供されていた。前記回線交換方式は、移動通信端末機間に定められた通信回線を設定して情報を交換するもので、いったん通信回線(または音声チャンネル)が設定されたら、その通信回線は、一つのトランザクションの情報伝達だけのために独占される。
前記のようなセルラー移動通信システムの下で、既存の移動通信事業者は、移動通信端末機受信者が通話中であったり、電源がオフしてあったり、呼出に応答できない場合に備えて、電話をかけた発信者の音声メッセージを貯蔵する音声私書箱サービスを提供している。しかし、前述したように、従来のセルラー移動通信システムでは回線交換方式だけを支援するので、発信移動通信端末機は音声私書箱サービス利用時にも該当する通信回線を独占する。
このような回線交換方式による音声メッセージ伝送サービスは、移動通信サービス利用者が増加し、利用者の通信サービス利用頻度が高くなりながら、移動通信事業者と移動通信サービス利用者各々に多大なる不便を与えている。つまり、発信者が前記音声私書箱サービスを利用しても、受信者がこれを確認しなかったら、発信者は音声私書箱サービス利用料金も負担し、サービス利用時間だけバッテリー電力も消費しながらも、如何なる利得も得ることができないという問題点があった。一方、移動通信事業者は、たくさんの移動通信サービス利用者により、円滑な通信サービスを提供するために、絶えず通信回路を増やさなければならず、このためには装備と人力を使用しなければならないという問題点が生じていた。
一方、移動通信技術の発達により、国内移動通信端末機製造業者たち(ペンテク&キュリテル、三星、LG、KTF)は、単純に音声や文字を送受信するものから、それ自体でインターネットに接続しウェブサービスを受けることができ、更にはカラー写真、アニメーション、動映像、音楽、テキスト、所謂マルチメディアメッセージを貯蔵し、これを友達や家族に伝送できる端末機を出始している。また、現在移動通信事業者は、端末機とウェブサーバー間のインターネット連結、また端末機間のマルチメディアメッセージ送受信のための通信プロトコルを支援する通信モジュールとパケット交換方式を支援するネットワークを構築して、マルチメディアメッセージサービスを提供している。前記パケット交換方式は、通信中に回線(またはデータチャンネル)を同時に複数名の使用者が共用でき、パケット情報量を基準にサービス利用料金が付加される。
しかし、移動通信端末機は、現在のみならず、これからもマルチメディアメッセージを利用する場合より、音声通話を利用する場合が遙かに多い。そこで、本願出願発明者は、相対的に使用量の少ないデータチャンネルを使用して音声メッセージを伝送するようにした移動通信端末機を提案して、通信回線の効率性を高めようとした。
本発明は、前記のような問題点を解決するためのもので、既存の回線交換方式でないパケット交換方式によって音声メッセージを送受信することができる移動通信端末機を提供することをその目的とする。
付加的に、本発明は、メモリーの貯蔵容量が十分な場合、音声メッセージをメモリーに貯蔵した後、データチャンネルを連結して、使用者の操作信号に従い音声メッセージを伝送/確認/再録音が可能な移動通信端末機を提供することをその目的とする。
追加的に、本発明は、メモリーの貯蔵容量が不十分な場合、データチャンネルを連結した後入力される音声メッセージをパケット処理して出力する移動通信端末機を提供することをその目的とする。
更に、本発明は、移動通信端末機でパケット交換方式によって音声メッセージを伝送する音声メッセージ送受信方法を提供することをその目的とする。
更に、本発明は、パケット交換方式によって音声メッセージを送受信する音声メッセージサービスシステムを提供することをその目的とする。
前記目的を達成するための本発明の一様状による移動通信端末機は、着信端末機との音声通話連結が成されなかった時、発信者が着信端末機に音声メッセージを残したい場合、自動的に音声チャンネルを終了し、発信者の音声メッセージ伝送のために、自動的に移動通信網とデータチャンネルを連結する。
このような本発明の特徴的な様状によって、移動通信事業者は、音声チャンネルに比べ相対的に利用頻度の低いデータチャンネルを介して音声メッセージを伝送することによって、通信回線使用の高い効率性を得ることができるのである。
上述したように、本発明による移動通信端末機は、音声チャンネルより相対的に使用量の少ないデータチャンネルを介して音声メッセージを送受信することによって、移動通信事業者は、通信回線の利用効率を高め、移動通信サービス利用者に円滑な通信サービスを提供することができるという有用な効果がある。
また、本発明による移動通信端末機は、データ伝送量に関係なく、利用時間の間の料金が付加される回線交換方式の代わりに、実際の伝送データ量に対して料金が付加されるパケット交換方式により音声メッセージを交換することによって、使用者において利用料金を合理的に付加することができるという有用な効果がある。
また、本発明による移動通信端末機は、メモリーの残った貯蔵用量に従いデータチャンネルを連結して音声メッセージを伝送することによって、端末機の貯蔵容量に関係なく音声メッセージ伝送サービスを提供することができるという有用な効果がある。
本発明は、添付された図面を参照して好ましい実施例を中心に記述されたが、当業者なら、このような記載から本発明の範疇を脱することなく多様かつ自明な変形が可能であると言うことは明らかである。従って、このようなたくさんの変形例を含むように、記述された特許請求の範囲によって解釈されるべきである。
以下、添付の図面を参照に、好ましい実施例を介して、本発明を当業者が容易に理解し、再現できるように詳細に説明することにする。
図1は、本発明の一実施例による音声メッセージ送受信サービスシステムを概略的に図示したものである。図示されているように、本実施例による音声メッセージ送受信サービスシステムは、移動通信端末機10,11と、基地局21と、交換機23と、音声私書箱部25とを含む。
移動通信端末機10,11は、電源が連結されている間は基地局21と通信をして、交換機23に自分の位置情報を知らせる。更に、本発明の特徴的な様状によって、移動通信端末機10,11は、発信者の音声メッセージをパケット処理し、データチャンネルを介して伝送できるように具現するのが好ましい。以下、本実施例を説明するにおいて、移動通信端末機10,11は、その機能上、移動通信網に電話連結のための発呼信号を送信する発信移動通信端末機10と、移動通信網から呼出信号を受信する着信移動通信端末機11とに区分して使用する。また、本発明の特徴的な様状によって、移動通信端末機10,11は、音声私書箱サービスに強制的に、あるいは選択的に加入されているのが好ましい。
基地局21は、発信移動通信端末機10から発呼信号を受信し、使用可能な通信チャンネルを割り当て、前記発信移動通信端末機10と交換機23とを連結する。ここで、通信チャンネルは、通話方式によって音声チャンネルと、データチャンネルとに区分して使用される。
交換機23は、基地局21から発信移動通信端末機10の発呼信号の入力を受け、着信移動通信端末機11に呼出信号を送る。以後、交換機23は、着信移動通信端末機11から呼出応答信号が入力されたら、着信移動通信端末機11に通話情報を送信する。ここで、前記通話情報は、発信移動通信端末機識別情報と、着信移動通信端末機識別情報と、チャンネル情報と、呼出信号タイプ情報と、メッセージ情報とを含む。この時、前記通話情報を受信した着信移動通信端末機11は、自分を呼び出す情報であると判断し、ベルの音を鳴らすことになる。一実施例において、呼出信号タイプ情報が音声通話に関する情報であれば、着信移動通信端末機11は、受信者がフォルダーをオープンしたり、キーを押したりする、所定時間が経過するまでベルを鳴らすことになる。受信者が応答したら、着信移動通信端末機11は、交換機23にチャンネル連結要請信号を送信する。以後、交換機23は、チャンネル連結応答信号を伝送し、両端末機10,11間の音声チャンネルを連結して音声通話を支援する。一実施例において、呼出信号タイプ情報がメッセージ伝達(例えば、文字メッセージ、音声メッセージ、マルチメディアメッセージ)に関する情報であれば、着信移動通信端末機11は、短くベルの音を鳴らした後止め、到達したメッセージの種類に関する簡単なアイコンまたは単文メッセージを表示する。
更に、交換機23は、着信移動通信端末機11が呼出に応答しなければ、音声私書箱部25を検索して、前記着信移動通信端末機11が音声私書箱サービスに加入されているかを確認し、加入時、音声私書箱利用案内情報を発信移動通信端末機10に伝送する。本発明の特徴的な様状によって、交換機23は、発信移動通信端末機10からパケット処理された音声メッセージが入力されたら、これをデータチャンネルを介して音声私書箱部25に伝送し、伝送が完了されたら、発信移動通信端末機10に伝送完了信号を出力する。以後、交換機23は、音声メッセージが到着した着信移動通信端末機11に呼出信号を出力し、着信移動通信端末機11から呼出応答信号が受信されたら、着信移動通信端末機11に音声メッセージを含む通話情報を送信する。
音声私書箱部25は、交換機23と一体に、または別途に設置され得る。前記音声私書箱部25は、音声私書箱加入者情報271と音声メッセージDB272とを含むメモリー27と、パケット制御部29とを含むことができる。音声私書箱部25は、発信者の選択により、伝送された音声メッセージを貯蔵したり、前記音声メッセージDB272に貯蔵された音声メッセージを再生したり削除することができる。パケット制御部29は、音声私書箱に加入された着信移動通信端末機11当てに到着したパケットデータのエラー制御と、圧縮伝送及び日付/時間別に音声メッセージDB272に貯蔵するのを担当する。
図2は、本発明のまた別の実施例による音声メッセージ送受信サービスシステムを概略的に図示したものである。ここで、図1と同一な構成であったり、対応される構成は、同一な図面符合を使用する。図2に図示されているように、音声メッセージ送受信サービスシステムは、回線交換方式及びパケット交換方式を支援するもので、その構成は、セルラー移動通信システムごとに少しずつ差があるが、本実施例では、前記システムの理解のために重要な構成だけを概略的に説明することにする。図示されているように、音声メッセージ送受信サービスシステムは、移動通信端末機10,11と、基地局21と、回線交換網30と、パケット交換網40とを含む。
移動通信端末機10,11は、ワップ(WAP)プロトコルにより無線インターネットサービスの提供を受けることができる機能の搭載されたものが好ましい。本実施例で、移動通信端末機10,11は、図1でのように音声私書箱に加入していなくても良い。つまり、本実施例で、移動通信端末機10,11は、コンテンツサーバー51を利用してパケット処理された音声メッセージを送受信することができる。現在、移動通信端末機製造業社は、無線インターネットサービスを支援するための多様な端末機を提供している。
回線交換網30は、移動交換局31と公衆移動通信網、または公衆電話網に連結された移動交換局用ゲートウェイ33を含む。前記回線交換網30の構成と各構成の動作は、既に広く知られているものなので、これに関する詳細な説明は省略することにする。
パケット交換網40は、パケット処理部41及びインターネットを介して各種コンテンツを送受信するコンテンツサーバー51に連結されるパケット用ゲートウェイ43を含む。パケット処理部41は、発信移動通信端末機10から伝送されるパケットデータのエラー制御と圧縮伝送を処理する。パケット用ゲートウェイ43は、コンテンツサーバー51で支援するインターネット標準プロトコルと、移動通信網と移動通信端末機10,11で支援するワップ(WAP)プロトコルを相互交換して、前記移動通信端末機10,11でコンテンツサーバー51のメール、動映像、ミュージックなどを閲覧でき、ダウンロードする機能を可能にしてくれる。
一実施例において、コンテンツサーバー51は、発信移動通信端末機10からパケット処理された音声メッセージが伝送完了されたら、着信移動通信端末機11に音声メッセージが到着したとの単文メッセージを伝送することができる。一実施例において、コンテンツサーバー51は、着信移動通信端末機11がコンテンツサーバー51に接続されている場合は、単文メッセージとともに音声メッセージも伝送できる。
図3は、本発明の一実施例による移動通信端末機の内部構成ブロック図である。
図示されているように、本発明による移動通信端末機は、移動通信網を介してデータ信号を送受信する通信部900と、操作状態及び各種情報などを表示する表示部700と、使用者操作命令の入力を受ける操作部500と、プログラム実行データと音声メッセージを含む各種データの貯蔵されるメモリー部300と、通話連結及び音声メッセージのパケット処理及び音声メッセージ送受信を処理する制御部100とを含む。
制御部100は、例えば単一マイクロプロセッサーで具現する。しかし、本発明は、これに限らず、例えば物理的にオーディオ信号を処理するデジタル信号処理機(digital signal processor)と、システム制御用マイクロプロセッサーの二つのチップで構成されることもでき、これらが物理的に単一パッケージに集積されたチップでもあり得る。
メモリー部300は、メインプログラムを含むプログラム実行ファイルと、関連データ及び音声メッセージファイルが貯蔵され、好ましくは、例えばフラッシュ貯蔵部のような不揮発性メモリーであっても良い。
操作部500は、使用者操作命令の入力を受けるもので、0から9までの数字キーと、特殊文字キーと、多様な機能キー、例えば通話ボタン/文字ボタンアップ/ダウンキー、無線インターネット接続キー、ボリュームアップ/ダウンキー、多様な付加機能選択キーなどを含むことができる。表示部700は、文字やグラフィックなどをディスプレイし、表示情報は、バッテリー残量、プレイモード、メモリー貯蔵残量、日付及び時間、初期画面などを含むことができる。
通信部900は、CDMAまたはGSM方式の移動通信プロトコルを処理するアールエフ(RF)回路と変復調部を含む通常的な移動通信回路であり、例えばいくつかのアールエフ回路とクォルカム社によって提供されるMSM系列のチップ内部の変復調部とで構成されることができる。
図3で、前記ブロックたちは、大概論理的なブロックであり、物理的なブロックと必ず一致するものではない。例えば、コデック部910と音声処理部930の一部、そして通信部900の一部と制御部100を構成するマイクロプロセッサーは、単一チップにパッケージングされ商業的に入手可能である。
制御部100は、操作部500から電話連結要請信号が入力されたら、通信部900を介して移動通信網に発呼信号を出力する通話制御部120と、メモリー部300の貯蔵支援を管理するメモリー制御部140と、通信部900を介して各種パケットを受信し、該当パケット別にデータを処理した後、メモリー部300に貯蔵するパケット処理部160とを含む。
本発明の特徴的な様状によって、移動通信端末機は、通話制御部120内に、交換機から着信移動通信端末機との通話連結不能信号を受信時、音声チャンネル連結を自動的に終了する音声チャンネル自動解除部121が含まれる。一実施例において、交換機から伝送される通話連結不能信号は、受信者が通話中である時、通話中であることを知らせる通常的なビジートーン信号でもあり得る。あるいは、電源がオフされている場合、‘すみません。ただ今顧客は電話にでることができません’という音声メッセージでもあり得る。また別の実施例において、通話連結不能信号は、‘音声私書箱に音声を残したい時は、ピーという音の後音声を録音し、録音が終わったら雪印(*)かシャープ印(#)を押してください。’という音声私書箱利用案内メッセージでもあり得る。
追加的に、本発明による移動通信端末機は、通話制御部120内に、音声メッセージ伝送のために移動通信網にデータチャンネル連結要請信号を出力するデータチャンネル自動連結部123が含まれる。一実施例において、データチャンネル自動連結部123は、メモリー制御部140からメモリーの貯蔵容量情報の入力を受け、貯蔵容量が十分であると判断されたら、発信者の音声メッセージの入力を受けて貯蔵した後、操作部500からメッセージ伝送要請信号が入力されたら、移動通信網にデータチャンネル連結要請信号を出力することができる。また別の実施例において、データチャンネル自動連結部123は、メモリー制御部140からメモリー貯蔵容量情報の入力を受け、貯蔵容量が不十分であると判断されたら、音声チャンネル自動解除部121から音声チャンネル終了信号入力時、移動通信網にデータチャンネル連結要請信号を出力することができる。
メモリー制御部140は、音声メッセージ貯蔵のためのメモリー割当及び解除を制御する。パケット処理部160は、通信部900を介して入力されるパケット処理されたデータを、各パケット別にデータ処理してメモリー300に出力し、前記メモリー300から着信移動通信端末機11に出力される音声メッセージをパケット処理する。
図4(a),(b)は、本発明の一実施例による移動通信端末機で遂行する音声メッセージ送受信過程を示す。図4(a),(b)は、図示されているように、本発明の特徴的な様状によって、発信移動通信端末機から着信移動通信端末機に音声チャンネルを連結しようとしたが、着信移動通信端末機から呼出への応答がなくて、発信者の音声メッセージを着信移動通信端末機に伝送するフローチャートである。
図4(a)を参照すると、まず、制御部100は、操作部500から着信移動通信端末機の電話番号と通話キー入力による通話連結要請信号が受信されたら(S401)、基地局に音声チャンネル連結要請信号を伝送する(S402)。この時、基地局は空いている音声チャンネルを割り当て、通話要請信号を交換機に伝送する。以後、交換機は、一般的な呼プロセッサー処理過程を介して着信移動通信端末機に呼出信号を伝送した後、着信応答信号を待つ。もし、着信移動通信端末機が通話中であったり、電源がオフされていて応答できない状況であれば、例えば、発信移動通信端末機にビジートーン信号を送ったり、着信移動通信端末機と電話がつながらないという簡単な音声メッセージを伝送する。
以後、制御部100は、交換機から着信移動通信端末機と通話連結不能信号を受信したら、基地局に音声チャンネル連結終了要請信号を伝送する(S403)。以後、通話制御部120は、メモリーに残っている貯蔵容量を確認して、予め設定された臨界貯蔵容量と比較し(S404)、残っている貯蔵容量が十分であると判断されたら、発信者の音声の入力を受け、メモリーに貯蔵する(S405)。以後、制御部100は、発信者の音声メッセージ録音が完了されたら、操作部500から伝送/確認/再録音要請信号の中、どれが入力されたかを判断する(S406)。この時、伝送要請信号が入力されたら、制御部100は、移動通信網にデータチャンネル連結要請信号を伝送する(S407)。以後、制御部100は、移動通信網からデータチャンネル連結応答信号を受信したら、発信者によって伝送要請された音声メッセージをパケット処理して移動通信網に出力する。一実施例において、移動通信網から伝送された音声メッセージは、交換機23を介して音声私書箱部25に到達し、音声メッセージDB273に貯蔵されることができる(図1参照)。また別の実施例において、移動通信網に伝送された音声メッセージは、パケット処理部41とパケット用ゲートウェイ43を経てコンテンツサーバー51に到達し、該当データベースに貯蔵されることができる(図2参照)。以後、制御部100は、伝送完了された音声メッセージをメモリーから削除する(S409)。
一方、制御部100は、操作部500からメッセージ確認要請信号が入力されたら、メモリーに貯蔵された音声メッセージをコデック部と音声処理部とを経て可聴信号に変換して発信者に聞かせる(S411)。また、制御部100は、操作部500からメッセージ再録音要請信号が入力されたら、メモリーに貯蔵された音声メッセージを削除する(S412)。
図4(b)を参照すると、制御部100は、段階404で残っている貯蔵容量が不十分だと判断されたら、移動通信網にデータチャンネル連結要請信号を伝送し(S421)、データチャンネルを連結する。制御部100は、入力される発信者の音声メッセージをパケット処理して、連結されたデータチャンネルを介して移動通信網に伝送する(S422)。以下、制御部100は、音声メッセージが伝送完了されたかを確認し(S423)、伝送が完了されたら、操作部500から確認要請信号が入力されたかを判断する(S424)。確認要請信号が入力されたら、移動通信網に前記確認要請信号を伝送し、移動通信網から音声メッセージを受信した後、コデック部と音声処理部とを経て可聴信号に変換して発信者に聞かせる(S425)。以後、制御部100は、操作部500からメッセージ再録音要請信号が入力されたら、移動通信網に前記再録音要請信号を伝送し(S412)、発信者の音声メッセージをパケット処理して移動通信網に伝送する段階422を遂行する。
本発明の一実施例による音声メッセージ送受信サービスを概略的に図示したものである。 本発明のまた別の実施例による音声メッセージ送受信サービスシステムを概略的に図示したものである。 本発明の一実施例による移動通信端末機の内部構成ブロック図である。 図4(a),(b)は、本発明の一実施例による移動通信端末機で遂行される音声メッセージ伝送過程を図示したものである。

Claims (20)

  1. 移動通信網を介して移動通信を遂行する通信部と、
    外部から入力される信号に従い通話連結及び終了を制御する通話制御部と、
    外部から入力される音声データをパケット処理し、前記通話制御部の制御信号に従い前記パケット処理されたパケットを前記通信部に出力するパケット処理部とを含むことを特徴とする移動通信端末機。
  2. 前記通話制御部は、
    前記通信部から通話不能信号が入力されたら、音声チャンネル連結を終了させる音声チャンネル自動解除部と、
    前記通信部から通話不能信号が入力されたら、データチャンネル通信を要請するデータチャンネル連結要請信号を前記通信部に出力するデータチャンネル自動連結部とを含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の移動通信端末機。
  3. 前記移動通信端末機が、
    前記パケット処理部でパケット処理されたパケットを貯蔵するメモリー部を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の移動通信端末機。
  4. 前記移動通信端末機が、
    前記メモリー部の貯蔵容量を確認して、前記パケット処理されたパケットの貯蔵可能可否を判断し、その結果を前記通話制御部に出力するメモリー制御部を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の移動通信端末機。
  5. 前記データチャンネル自動連結部は、
    前記メモリー制御部からパケット貯蔵可能信号が入力されたら、前記パケット処理されたパケットを前記メモリー部に貯蔵し、前記音声チャンネル自動解除部から入力される音声チャンネル終了信号に従いデータチャンネル連結要請信号を前記通信部に出力することを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の移動通信端末機。
  6. 前記データチャンネル自動連結部は、
    前記メモリー制御部からパケット貯蔵不可能信号が入力されたら、前記音声チャンネル自動解除部から入力される音声チャンネル終了信号に従いデータチャンネル連結要請信号を前記通信部に出力することを特徴とする特許請求の範囲第4項に記載の移動通信端末機。
  7. 請求項1乃至請求項6のパケット交換方式によって音声メッセージを送受信する移動通信端末機と、
    前記移動通信端末機から送受信される音声メッセージのパケットデータの交換を遂行する交換機と、
    前記交換機から前記パケットデータを受信し、各パケット別に音声データベースに貯蔵するパケット制御部を含む音声私書箱部とを含むことを特徴とする音声メッセージ伝送システム。
  8. 請求項1乃至請求項6のパケット交換方式によって音声メッセージを送受信する移動通信端末機と、
    前記移動通信端末機から送受信される音声メッセージのパケットデータの交換を遂行する交換機と、
    前記交換機から前記パケットデータを受信して、各パケット別に音声データベースに貯蔵し、前記移動通信端末機のパケット要請信号に従い該当パケットを前記交換機に出力するコンテンツサーバーとを含むことを特徴とする音声メッセージ伝送システム。
  9. 請求項7による音声メッセージ伝送システムで、移動通信端末機の音声メッセージ伝送方法において、前記音声メッセージ伝送方法は、
    外部から通話連結要請信号の入力を受ける段階と、
    移動通信網を介して音声チャンネル連結要請信号を出力する段階と、
    移動通信網を介して通話不能信号受信時、音声チャンネル連結を終了させる段階と、
    移動通信網を介してデータチャンネル連結要請信号を出力し、連結応答に従いデータチャンネルを連結する段階と、
    外部から音声データの入力を受け、これをパケット処理する段階と、
    前記パケット処理されたパケットを、移動通信網を介して伝送する段階と、を含むことを特徴とする音声メッセージ伝送方法。
  10. 前記音声メッセージ伝送方法が、
    前記移動通信端末機メモリー部の貯蔵容量を確認し、前記パケット処理されたパケットの貯蔵可能可否を判断する段階と、
    前記パケットの貯蔵が可能な場合、前記パケット処理されたパケットを貯蔵する段階とを更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の音声メッセージ伝送方法。
  11. 前記音声メッセージ伝送方法が、
    移動通信網を介して前記パケットの伝送が完了されたら、前記移動通信端末機メモリー部に貯蔵された前記パケットを削除する段階を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第10項に記載の音声メッセージ伝送方法。
  12. 前記メッセージ伝送方法が、
    前記外部から入力された音声データの確認信号の入力を受け、該当音声データを可聴信号に変換して再生出力する段階を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第10項または第11項に記載の音声メッセージ伝送方法。
  13. 前記メッセージ伝送方法が、
    前記外部から入力された音声データの再録音信号の入力を受け、該当音声データを削除する段階を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第10項または第11項に記載の音声メッセージ伝送方法。
  14. 請求項8による音声メッセージ伝送システムで、移動通信端末機の音声メッセージ伝送方法において、前記音声メッセージ伝送方法は、
    外部から通話連結要請信号の入力を受ける段階と、
    移動通信網を介して音声チャンネル連結要請信号を出力する段階と、
    移動通信網を介して通話不能信号受信時、音声チャンネル連結を終了させる段階と、
    移動通信網を介してデータチャンネル連結要請信号を出力し、連結応答に従いデータチャンネルを連結する段階と、
    外部から音声データの入力を受け、これをパケット処理する段階と、
    前記パケット処理されたパケットを、移動通信網を介して伝送する段階とを含むことを特徴とする音声メッセージ伝送方法。
  15. 前記音声メッセージ伝送方法が、
    前記移動通信端末機メモリー部の貯蔵容量を確認し、前記パケット処理されたパケットの貯蔵可能可否を判断する段階と、
    前記パケットの貯蔵が可能な場合、前記パケット処理されたパケットを貯蔵する段階とを含むことを特徴とする特許請求の範囲第14項に記載の音声メッセージ伝送方法。
  16. 前記音声メッセージ伝送方法が、
    移動通信網を介して前記パケットの伝送が完了されたら、前記移動通信端末機メモリー部に貯蔵された前記パケットを削除する段階を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第15項に記載の音声メッセージ伝送方法。
  17. 前記メッセージ伝送方法が、
    前記外部から入力された音声データの確認信号の入力を受け、該当音声データを可聴信号に変換して再生出力する段階を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第15項または第16項に記載の音声メッセージ伝送方法。
  18. 前記メッセージ伝送方法が、
    前記外部から入力された音声データの再録音信号の入力を受け、該当音声データを削除する段階を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第15項または第16項に記載の音声メッセージ伝送方法。
  19. 請求項7による音声メッセージ伝送システムで、移動通信端末機の音声メッセージ伝送方法において、前記音声メッセージ伝送方法は、
    外部から通話連結要請信号の入力を受ける段階と、
    移動通信網を介して音声チャンネル連結要請信号を出力する段階と、
    移動通信網を介して通話不能信号受信時、音声チャンネル連結を終了させる段階と、
    移動通信網を介してデータチャンネル連結要請信号を出力し、連結応答に従いデータチャンネルを連結する段階と、
    外部から音声データの入力を受け、これを移動通信端末機のメモリー部に貯蔵する段階と、
    前記メモリー部に貯蔵された音声データをパケット処理する段階と、
    前記パケット処理されたパケットを、移動通信網を介して伝送する段階とを含むことを特徴とする音声メッセージ伝送方法。
  20. 前記音声メッセージ伝送方法が、
    移動通信網を介して前記パケットの伝送が完了されたら、前記移動通信端末機メモリー部に貯蔵された前記音声データを削除する段階を更に含むことを特徴とする特許請求の範囲第19項に記載の音声メッセージ伝送方法。
JP2004313521A 2003-10-28 2004-10-28 音声メッセージをパケット通信する方法及びシステム、そして、これを遂行する移動通信端末機 Pending JP2005176315A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030075639A KR100541495B1 (ko) 2003-10-28 2003-10-28 패킷 교환 방식에 의해 음성메시지를 송수신하는이동통신단말기와 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005176315A true JP2005176315A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34420679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004313521A Pending JP2005176315A (ja) 2003-10-28 2004-10-28 音声メッセージをパケット通信する方法及びシステム、そして、これを遂行する移動通信端末機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7352719B2 (ja)
EP (1) EP1528821A3 (ja)
JP (1) JP2005176315A (ja)
KR (1) KR100541495B1 (ja)
CN (1) CN1612633A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147692A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、交換局、蓄積装置、及び、メッセージ蓄積方法
WO2012147587A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム及びメッセージ通知方法
WO2012147588A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信方法、通信システム及びファイルサーバ
JP2012231435A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Ntt Docomo Inc 通信システム及び通信方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7796975B2 (en) * 2004-11-23 2010-09-14 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method of transferring data files to and from a portable wireless communication device
JP4898175B2 (ja) * 2005-09-14 2012-03-14 キヤノン株式会社 無線通信装置及びその制御方法
US8170006B2 (en) * 2008-07-17 2012-05-01 Siemens Enterprise Communications, Inc. Digital telecommunications system, program product for, and method of managing such a system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3247540B2 (ja) * 1994-05-12 2002-01-15 株式会社日立製作所 パケット化通信装置および切替え装置
US5697060A (en) * 1996-03-25 1997-12-09 Sony Corporation Portable voice message terminal capable of transmitting pre-set text-based information
CA2253167C (en) 1997-11-03 2007-04-03 Northern Telecom Limited Message transfer system
EP1093696A1 (en) * 1998-07-06 2001-04-25 Nokia Corporation Voice mail server, mobile station and method for voice mail message transmission
JP4051794B2 (ja) * 1999-01-13 2008-02-27 富士通株式会社 音声ゲートウェイ装置およびその方路選択方法
CA2298486A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-01 Lucent Technologies, Inc. Voice mail on packet networks
JP3485060B2 (ja) * 2000-03-08 2004-01-13 日本電気株式会社 情報処理端末装置及びそれに用いる携帯電話端末接続方法
US7075936B2 (en) * 2000-11-02 2006-07-11 Agere Systems, Inc. Voice packet processor and method of operation thereof
US20020080782A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Broadband Gateways, Inc. Method and system for central control of terminal units
US7161939B2 (en) * 2001-06-29 2007-01-09 Ip Unity Method and system for switching among independent packetized audio streams
WO2003073678A2 (en) * 2002-02-26 2003-09-04 Jetque Method and apparatus for switching between a circuit switched channel and a packet data network channel

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009147692A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、交換局、蓄積装置、及び、メッセージ蓄積方法
WO2012147587A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム及びメッセージ通知方法
WO2012147588A1 (ja) * 2011-04-27 2012-11-01 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信方法、通信システム及びファイルサーバ
JP2012231433A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Ntt Docomo Inc 無線通信システム及びメッセージ通知方法
JP2012231434A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Ntt Docomo Inc 通信方法、通信システム及びファイルサーバ
JP2012231435A (ja) * 2011-04-27 2012-11-22 Ntt Docomo Inc 通信システム及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100541495B1 (ko) 2006-01-10
US20050100004A1 (en) 2005-05-12
KR20050040442A (ko) 2005-05-03
EP1528821A3 (en) 2006-05-17
EP1528821A2 (en) 2005-05-04
US7352719B2 (en) 2008-04-01
CN1612633A (zh) 2005-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8611863B2 (en) Instant video and voicemail messaging method and means
CN100413363C (zh) 融合终端
JP2005176315A (ja) 音声メッセージをパケット通信する方法及びシステム、そして、これを遂行する移動通信端末機
KR100466859B1 (ko) 이동 통신의 통화 내용 저장 시스템 및 그 방법
KR100743987B1 (ko) 링백톤 데이터 서비스 방법
JP2008085901A (ja) 電話交換システム及びこの電話交換システムで使用されるサービス提供方法
US7353015B1 (en) Method and a device for erasing a notification message
KR100710138B1 (ko) 유무선 통신망에서의 통화 내용 처리 시스템 및 처리 방법
KR100683169B1 (ko) 휴대폰 벨소리 제어 시스템 및 그 방법
JP2003218995A (ja) 通信装置及び通信システム
JP2002290555A (ja) 発信者選択による着信音および画像表示着信通知方式、並びに方法
KR100637593B1 (ko) 멀티링 서비스 제공 방법 및 장치
KR100723721B1 (ko) Non svd 단말에서 이미지 콜 서비스를 제공하는 방법
KR100880978B1 (ko) 단문 음성 메시지 전송 방법 및 시스템
JP3278633B2 (ja) メッセージセンタ装置及びそれに用いる自動発信方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
KR100986264B1 (ko) 이동단말기에 저장된 멀티미디어 데이터 전송 방법
KR100710137B1 (ko) 무선 인터넷을 이용한 통화 내용 전송 방법
KR100939714B1 (ko) 자동응답 메시지의 이 메일 전송방법
JPH0795283A (ja) 留守番電話機
KR20050095251A (ko) 이동통신 단말기의 음성통화 중 멀티미디어 데이터 송수신방법
JP2001136260A (ja) 携帯無線端末
JP2000101735A (ja) 文字情報送受信機能付き電話機
KR100838960B1 (ko) 이동통신단말기의 자동 착신방법 및 장치
JP3372896B2 (ja) 通信端末装置と交換機
KR100722470B1 (ko) 에스엠에스 발신자 알람기능이 구비된이동통신단말기시스템 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320