JP2005172598A - 移動通信位置情報システムおよび位置情報提供サーバ - Google Patents

移動通信位置情報システムおよび位置情報提供サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2005172598A
JP2005172598A JP2003412347A JP2003412347A JP2005172598A JP 2005172598 A JP2005172598 A JP 2005172598A JP 2003412347 A JP2003412347 A JP 2003412347A JP 2003412347 A JP2003412347 A JP 2003412347A JP 2005172598 A JP2005172598 A JP 2005172598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
information
position information
portable terminal
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003412347A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Kuwajima
直樹 桑島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2003412347A priority Critical patent/JP2005172598A/ja
Publication of JP2005172598A publication Critical patent/JP2005172598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】 携帯端末に、目的地の方向を指示する。
【解決手段】 携帯電話機11の緯度と経度とである位置情報をサーバ21に送信する。サーバ21では、サーバ制御部22が携帯電話機11から受信した位置情報にもとづいて携帯電話機11の移動方向を特定し、目的地の方向との差の角度を算出する。サーバ制御部22は、算出した携帯電話機11の移動方向と、目的地の方向との差の角度を、表示部9に表示させたり、スピーカ2から音声出力させたりする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、携帯端末に目的地の方向を指示する移動通信位置情報システムおよび位置情報提供サーバに関する。
携帯端末に対する移動通信位置情報サービスとは、携帯端末が接続している基地局を特定して携帯端末の位置を特定し、特定した携帯端末の位置の周辺の地図情報を携帯端末に送信するサービスである。従来の移動通信位置情報サービスは、携帯端末は地図情報を受信して、受信した地図情報にもとづいて地図を携帯端末の表示手段に表示させていた。
電子方位計とGPS(Global Positioning System)受信機とを用いて、現在位置と目的地方向とを特定する電子方位計付携帯型ナビゲーション装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
GPS受信部や、地磁気にもとづいて自車両の進行方向を特定する方位センサ等を備え、ディスプレイに目的地方向を表示させるナビゲーションシステムが提案されている(例えば、特許文献2参照)
特開2001−91270号公報(第3−4頁、第2図) 特開平9−133542号公報(第3−4頁、第4図)
しかし、携帯端末が受信する、携帯端末の周辺の地図情報はデータサイズが大きく、ダウンロードに時間がかかったり、データサイズ等に応じて課金されたりしてしまう。また、地図情報をユーザが見やすく表示するためには、表示手段の表示サイズが大きいことが必要とされる。そして、携帯端末のユーザは、表示手段に表示された地図に記載されている周辺の建物等の状況から、目的地への方角を間接的に知ることができるが、直接的に、目的地への方角を知ることができず、田畑や山の中等の目標物がない場所では移動する方向を特定することが難しい。
また、特許文献1に記載されている電子方位計付携帯型ナビゲーションシステムおよび特許文献2記載に記載されているナビゲーションシステムは、電子方位計または方位センサ等を必要とするため、ユーザが携帯する携帯端末に適用するには、装置が大きくなりすぎてしまう。
そこで、本発明は、地図情報のダウンロードを行ったりせずに、目的地の方向を特定する移動通信位置情報システムおよび位置情報提供サーバを提供することを目的とする。
本発明による移動通信位置情報システムは、携帯端末と、サーバとが通信ネットワークを介して接続されている移動通信位置情報システムにおいて、携帯端末は、目的地を特定可能な情報である目的地情報を入力する入力手段と、携帯端末の位置を示す情報である位置情報を携帯端末の移動にともなって随時生成する携帯端末位置情報生成手段と、目的地情報と位置情報とを通信ネットワークを介してサーバに送信する端末情報送信手段とを含み、サーバは、端末情報送信手段から受信した目的地情報にもとづいて目的地の位置を示す情報である目的地位置情報を生成する目的地位置情報生成手段と、携帯端末から受信した携帯端末の過去の位置情報と現在の位置情報とにもとづいて、携帯端末の移動方向を特定し、特定した携帯端末の移動方向と目的地位置情報とにもとづいて、携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出する角度算出手段と、角度算出手段が算出した角度を携帯端末に送信する角度送信手段とを含むことを特徴とする。
携帯端末位置情報生成手段は、GPS信号受信手段を含んでもよい。そのような構成によれば、携帯端末位置情報生成手段は、一定の精度で携帯端末の位置を特定することができる。
本発明による移動通信位置情報システムは、携帯端末と、サーバとが通信ネットワークを介して接続されている移動通信位置情報システムにおいて、携帯端末は、目的地を特定可能な情報である目的地情報を入力する入力手段と、目的地情報を通信ネットワークを介してサーバに送信する端末情報送信手段とを含み、サーバは、携帯端末の位置を示す情報である位置情報を携帯端末の移動にともなって随時生成する携帯端末位置情報生成手段と、端末情報送信手段から受信した目的地情報にもとづいて目的地の位置を示す情報である目的地位置情報を生成する目的地位置情報生成手段と、携帯端末から受信した携帯端末の過去の位置情報と現在の位置情報とにもとづいて、携帯端末の移動方向を特定し、特定した携帯端末の移動方向と目的地位置情報とにもとづいて、携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出する角度算出手段と、角度算出手段が算出した角度を携帯端末に送信する角度送信手段とを含むことを特徴とする。
携帯端末は、サーバから受信した携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を表示する表示手段を含んでもよい。そのような構成によれば、携帯端末のユーザに、携帯端末の移動方向と目的地の方向との角度の差を視認させることができる。
携帯端末は、サーバから受信した携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を音声で出力するする音声出力手段を含んでもよい。そのような構成によれば、携帯端末のユーザに、携帯端末を見ることなく携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を知らせることができる。
角度算出手段は、携帯端末の過去の位置情報と現在の位置情報とにもとづいて携帯端末の移動距離を特定し、特定した携帯端末の移動距離が所定の閾値よりも大きいと、携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出してもよい。そのような構成によれば、角度算出手段は、携帯端末が所定の閾値を超えて移動すると、携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出することができる。
サーバは、目的地情報と目的地位置情報とを予め対応付けて記憶するデータベースを含んでもよく、目的地位置情報生成手段は、データベースから、携帯端末から受信した目的地情報に対応付けられている目的地位置情報を抽出してもよい。そのような構成によれば、目的地位置情報生成手段は、目的地情報に対応付けられた目的地位置情報を抽出することができる。
サーバは、目的地位置情報生成手段が、データベースが目的地情報に対応付けられた目的地位置情報を記憶していない場合、通信ネットワークを介して携帯端末に、端末情報送信手段が送信した目的地情報に対応付けられた目的地位置情報をデータベースが記憶していないことを通知する目的地情報送信要求手段を含んでもよい。そのような構成によれば、データベースが目的地情報に対応付けられた目的地位置情報を記憶していない場合に、携帯端末に、目的地を特定可能な他の情報の入力を要求することができる。
本発明による位置情報提供サーバは、携帯端末と、通信ネットワークを介して接続され、目的地を特定可能な情報である目的地情報と目的地の位置を示す情報である目的地位置情報とを予め対応付けて記憶するデータベースと、携帯端末が送信した目的地情報を受信すると、データベースから、携帯端末から受信した目的地情報に対応付けられている目的地位置情報を抽出する目的地位置情報生成手段と、携帯端末が送信した携帯端末の位置を示す情報である位置情報を記憶する記憶手段と、記憶手段が記憶している携帯端末の過去の位置情報と現在の位置情報とにもとづいて、携帯端末の移動方向を特定し、特定した携帯端末の移動方向と目的地位置情報とにもとづいて、携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出する角度算出手段と、角度算出手段が算出した角度を携帯端末に送信する角度送信手段とを備えたことを特徴とする。
本発明による位置情報提供サーバは、携帯端末と、通信ネットワークを介して接続され、目的地を特定可能な情報である目的地情報と目的地の位置を示す情報である目的地位置情報とを予め対応付けて記憶するデータベースと、携帯端末が送信した目的地情報を受信すると、データベースから、携帯端末から受信した目的地情報に対応付けられている目的地位置情報を抽出する目的地位置情報生成手段と、携帯端末の位置を示す情報である位置情報を生成する携帯端末位置情報生成手段と、携帯端末位置情報生成手段が生成した位置情報を記憶する記憶手段と、記憶手段が記憶している携帯端末の過去の位置情報と現在の位置情報とにもとづいて、携帯端末の移動方向を特定し、特定した携帯端末の移動方向と目的地位置情報とにもとづいて、携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出する角度算出手段と、角度算出手段が算出した角度を携帯端末に送信する角度送信手段とを備えたことを特徴とする
本発明によれば、携帯端末の位置を特定する位置情報と、目的地の位置を特定する目的地位置情報とにもとづいて、携帯端末の移動方向と、目的地の方向との角度の差を特定することができる。
実施の形態1.
図1は、本発明による移動通信位置情報システムの第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。この実施の形態では、携帯端末の一例として、携帯電話機を例示する。
この実施の形態による移動通信位置情報システムは、携帯電話機11と、携帯電話機11と通信ネットワーク31を介して接続されるサーバ21とを含む。
携帯電話機(携帯端末)11は、音声を入力するマイクロフォン1と、音声を出力するスピーカ(音声出力手段)2と、音声を音声信号に変換したり、音声信号を音声に変換したりする音声コーデック3と、音声信号を送信データに変調したり、受信データを音声信号に復調したりする変・復調部4と、送信データを無線信号に変換したり、無線信号を受信データに変換したりする無線処理部5と、携帯電話機11全体を制御する端末制御部(端末情報送信手段)6と、GPS衛星からの情報を受信して現在位置の緯度および経度を特定するGPS受信部(端末位置情報生成手段)7と、ユーザによる操作を入力するキー操作部(入力手段)8と、情報を表示する表示部9と、通信ネットワーク31を介してサーバ21と無線信号の送受信を行うアンテナ10とを含む。
サーバ21は、コンピュータ等によって実現され、サーバ21全体を制御するCPU等であるサーバ制御部(目的地位置情報生成手段、記憶手段、角度算出手段、角度送信手段、目的地情報送信要求手段)22、および、地名、電話番号、住所等と、緯度および経度とを対応付けて記憶するデータベース23を含む。通信ネットワーク31は、例えば、携帯電話通信網である。
次に、本発明の第1の実施の形態の動作について説明する。図2は、本発明の第1の実施の形態の動作を説明するシーケンス図である。
携帯電話機11のユーザは、キー操作部8を操作して、目的地を特定する情報である目的地情報を端末制御部6に入力する。目的地情報とは、目的地の地名、住所、電話番号、緯度および経度等の情報である。端末制御部6は、変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介して目的地情報をサーバ21に送信する、進行方向検索要求を行う(ステップS101)。
サーバ21は、目的地情報を受信すると、サーバ制御部22が、目的地情報と対応付けられた緯度および経度である目的地位置情報をデータベース23が記憶しているか否かを判断する。
データベース23が、目的地情報と対応付けられた目的地位置情報を記憶していなかった場合、サーバ制御部22は、データベース23が、ユーザが入力した目的地情報に対応付けられた目的地位置情報を記憶していないことを通信ネットワーク31、アンテナ10、無線処理部5および変・復調部4を介して端末制御部6に通知する(ステップS102)。端末制御部6は、目的地位置情報をデータベース23が記憶していないことを、通信ネットワーク31、アンテナ10、無線処理部5および変・復調部4を介して通知されると、表示部9に、データベース23が目的地位置情報を記憶していないことを表示させる。携帯電話機11のユーザは、データベース23が目的地位置情報を記憶していないことを認識する。
携帯電話機11のユーザは、キー操作部8を操作して、目的地を特定する他の情報である他の目的地情報を端末制御部6に入力する。他の目的地情報とは、例えば、目的地の近隣の有名な場所の電話番号等である。端末制御部6は、変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介して目的地情報をサーバ21に送信する、進行方向検索要求を行う(ステップS101)。携帯電話機11のユーザは、入力した目的地情報が、データベース23が記憶している目的地位置情報に対応付けられた目的地情報と合致するまで、目的地情報の入力を繰り返し、端末制御部6は、携帯電話機11のユーザが入力した目的地情報を変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介してサーバ21に送信する進行方向検索要求を繰り返す(ステップS102、S103)。
データベース23が、目的地情報と対応付けられた目的地位置情報を記憶していた場合、サーバ制御部22は、その目的地位置情報を抽出し、データベース23が、目的地位置情報を記憶していることを、通信ネットワーク31、アンテナ10、無線処理部5および変・復調部4を介して端末制御部6に通知する(ステップS102)。携帯電話機11は、目的地位置情報を記憶していることを通知されると、端末制御部6は、GPS受信部7に現在位置の緯度および経度を特定させる。
端末制御部6は、GPS受信部7が特定した現在位置の緯度および経度を出発位置情報として、変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介してサーバ21に送信する(ステップS104)。サーバ21は、携帯電話機11の現在位置の緯度および経度を受信すると、サーバ制御部22は、受信した出発位置情報を記憶部(図示せず)に記憶させる(ステップS105)。
携帯電話機11のユーザは任意の方向に移動を開始する。端末制御部6は、所定の時間間隔で、GPS受信部7に現在位置の緯度および経度である位置情報を特定させる。端末制御部6は、GPS受信部7が特定した現在位置の位置情報を、変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介してサーバ21に送信する(ステップS106、S109、S112)。例えば、端末制御部6が現在位置の位置情報を変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介してサーバ21に送信すると、サーバ21のサーバ制御部22は、出発位置情報の緯度および経度と、端末制御部6が変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介してサーバ21に送信した現在の位置情報の緯度および経度とから、携帯電話機11のユーザが移動した距離を算出する(ステップS107、S110)。
サーバ制御部22は、予め携帯電話機11のユーザがどの程度移動すると差の角度を算出するのかを示す情報(閾値)を記憶する。サーバ制御部22は、算出した携帯電話機11のユーザが移動した距離が閾値を超えたか否かを判断し(ステップS108、S111)、サーバ制御部22が、算出した携帯電話機11のユーザが移動した距離が閾値を超えたと判断すると、端末制御部6が最後に変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介してサーバ21に送信した緯度および経度とをサーバ制御部22の記憶部に記憶させ、サーバ制御部22は目的地方向と携帯電話機11のユーザの移動方向との差の角度を算出する(ステップS113)。
サーバ制御部22が行う、目的地方向と携帯電話機11のユーザの移動方向との差の角度の特定方法について図面を参照して説明する。図3は、目的地方向と携帯電話機11のユーザの移動方向とを模式的に示す模式図である。図4は、図3におけるθaおよびθgを求める式である。サーバ制御部22は、携帯電話機11のユーザが移動した距離が所定の閾値を超えると、目的地位置情報の緯度および経度と、端末制御部6が最後に送信した緯度および経度(すなわち、携帯電話機11のユーザの現在位置)と、出発位置の緯度および経度とを、出発位置の緯度および経度を原点とし、例えば、経線および緯線に平行な直線をそれぞれ座標軸とする平面座標系に変換する。例えば、目的地位置情報を平面座標G(Xg、Yg)、端末制御部6が最後に位置情報を送信した地点(例えば地点A)の緯度および経度を平面座標A(Xa、Ya)、出発位置を平面座標S(X0、Y0)とすると、出発位置から見た目的地方向の角度θgは、Xg>X0の場合は式(4−1)によって求められ、Xg<X0の場合は式(4−2)によって求められ、Xg=X0の場合は式(4−3)によって求められる。同様に、出発位置から見た移動方向の角度θaは、Xa>X0の場合は式(4−4)によって求められ、Xa<X0の場合は式(4−5)によって求められ、Xa=X0の場合は式(4−6)によって求められる。そして、出発位置における目的地方向と携帯電話機11のユーザの移動方向との差の角度θ1は、θa−θgによって求められる。以下、目的地方向と携帯電話機11のユーザの移動方向との差の角度の情報を目的地方向情報とする。
サーバ制御部22は、求めた目的地方向と携帯電話機11のユーザの移動方向との差の角度θ1を目的地方向情報として携帯電話機11に出力する。端末制御部6は、通信ネットワーク31、アンテナ10、無線処理部5および変・復調部4を介して目的地方向情報を受信すると、表示部9に、例えば図5(b)に示す図形を表示させる。図5は、携帯電話機11の表示部9に表示される携帯電話機11のユーザの移動方向と目的地の方向との一例を示す説明図である。図5(b)において、矢印502は、携帯電話機11のユーザの移動方向を示している。具体的には、表示部9を上面にして地平面と平行にした場合の携帯電話機11のユーザの移動方向を矢印502の向きとする。そして、円501の中心点から見て矢印502の向きと角度θ1をなす直線と、円501との接点に目的地方向(例えば、☆)503を表示させる(ステップS114)。なお、この時点で表示される目的地方向503が示す方向は、出発位置における目的地の方向である。
ユーザが地点Aに到達したときに、サーバ制御部22が差の角度を算出したとする。携帯電話機11のユーザは、表示部9に表示された目的地方向503にもとづいて、移動方向を決定して地点Aから移動する。端末制御部6は、出発位置から地点Aに移動した場合と同様に、所定の時間間隔で、GPS受信部7に現在位置の緯度および経度を特定させ、GPS受信部7が特定した現在位置の緯度および経度である位置情報を変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介してサーバ21に送信する。サーバ制御部22は、携帯電話機11のユーザが地点Aから移動した距離が閾値を超えると、端末制御部6が最後に送信した地点(例えば地点B)の緯度および経度を平面座標B(Xb、Yb)を、出発位置の緯度および経度を原点とする平面座標系に変換する。そして、出発位置における目的地方向と携帯電話機11のユーザの移動方向との差の角度θ1を求めた場合のXaおよびYaをそれぞれXbおよびYbに置き換え、X0およびY0をそれぞれXaおよびYaに置き換えると、地点Aにおける目的地方向と地点Aからの携帯電話機11のユーザの移動方向との差の角度θ2を求めることができる。
サーバ制御部22は、求めた目的地方向と携帯電話機11のユーザの移動方向との差の角度θ2を目的地方向情報として携帯電話機11に出力する。端末制御部6は、通信ネットワーク31、アンテナ10、無線処理部5および変・復調部4を介して目的地方向情報を受信すると、表示部9に、例えば図5(a)の地点Bに示す図形を表示させる。図5(a)の地点Bにおいて、矢印502は、携帯電話機11のユーザの移動方向を示している。そして、円501の中心点から見て矢印502の向きと角度θ2をなす直線と、円501との接点に目的地方向(例えば、☆)503を表示させる。なお、この時点で表示される目的地方向503の方向は、地点Aにおける目的地の方向である。
さらに、携帯電話機11のユーザが移動して、サーバ制御部22は、携帯電話機11のユーザが地点Bから移動した距離が閾値を超えると、端末制御部6が最後に送信した地点(例えば地点C)における移動方向を用いて、地点Bにおける目的地方向と地点Bからの携帯電話機11のユーザの移動方向との差の角度θ3を求めることができる。サーバ制御部22は、求めた目的地方向と携帯電話機11のユーザの移動方向との差の角度θ3を目的地方向情報として携帯電話機11に出力する。端末制御部6は、通信ネットワーク31、アンテナ10、無線処理部5および変・復調部4を介して目的地方向情報を受信すると、表示部9に、例えば図5(a)の地点Cに示す図形を表示させる。図5(a)の地点Cにおいて、矢印502は、携帯電話機11のユーザの移動方向を示している。そして、円501の中心点から見て矢印502の向きと角度θ3をなす直線と、円501との接点に目的地方向(例えば、☆)503を表示させる。なお、この時点で表示される目的地方向503の方向は、地点Bにおける目的地の方向である。
同様の動作を繰り返し、携帯電話機11のユーザが目的地方向503の方向にもとづいて移動すると、携帯電話機11のユーザは、目的地に到達することができる。図6は、携帯電話機11のユーザの移動の経路を模式的に示す模式図である。携帯電話機11のユーザの進行方向が、地点Aにおいてθ1度補正され、地点Bにおいてθ2度補正されることによって、地点Aおよび地点Bを経て、目的地に近づいていることがわかる。
以上述べたように、この実施の形態によれば、携帯電話機11のユーザが所定の距離を移動すると、目的地の方向を携帯電話機11の表示部9に表示するため、携帯電話機11のユーザは、目的地に到達することができる。
実施の形態2.
図7は、本発明による移動通信位置情報システムの第2の実施の形態の構成を示すブロック図である。この実施の形態では、ユーザの携帯電話機12がGPS受信機7を備えていない点が第1の実施の形態の構成と異なる。そして、携帯電話機12と通信ネットワーク31を介して接続されるサーバ41が、携帯電話機12の位置を特定する位置特定部(携帯端末位置情報生成手段)43を備えている点が第1の実施の形態と異なる。その他の構成は第1の実施の形態と同様なため、図1と同様の番号を付し、説明を省略する。
位置特定部43は、例えば、通信ネットワーク31を実現する携帯電話通信網の各基地局の緯度と経度とを予め記憶し、携帯電話機12が携帯電話通信網の基地局に接続すると、携帯電話機12が接続している携帯電話通信網の基地局の緯度と経度とに応じて、携帯電話機12の緯度と経度との情報である位置情報を特定する。
次に、本発明の第2の実施の形態の動作について説明する。図8は、本発明の第2の実施の形態の動作を説明するシーケンス図である。
携帯電話機12のユーザは、キー操作部8を操作して、目的地を特定する情報である目的地情報を端末制御部6に入力する。目的地情報とは、目的地の地名、住所、電話番号、緯度および経度等の情報である。端末制御部6は、変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介して目的地情報をサーバ41に送信する、進行方向検索要求を行う(ステップS201)。
サーバ41は、目的地情報を受信すると、サーバ制御部42が、目的地情報と対応付けられた緯度および経度である目的地位置情報をデータベース23が記憶しているか否かを判断する(ステップS202)。
データベース23が、目的地情報と対応付けられた目的地位置情報を記憶していなかった場合、サーバ制御部42は、携帯電話機12に、サーバ41が、目的地位置情報を記憶していないことを通知し、進行方向検索の再送要求を行う(ステップS203)。
端末制御部6は、進行方向検索の再送要求を、通信ネットワーク31、アンテナ10、無線処理部5および変・復調部4を介して受信すると(ステップS205)、端末制御部6が表示部9に、データベース23が目的地位置情報を記憶していないことを表示させる。携帯電話機12のユーザは、データベース23が目的地位置情報を記憶していないことを認識する。
携帯電話機12のユーザは、キー操作部8を操作して、目的地を特定する他の情報である他の目的地情報を端末制御部6に入力する。他の目的地情報とは、例えば、目的地の近隣の有名な場所の電話番号等である。端末制御部6は、変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介して目的地情報をサーバ41に送信する、進行方向検索要求を行う。携帯電話機12のユーザは、入力した目的地情報がデータベース23が記憶している目的地位置情報に対応付けられた目的地情報に合致するまで、目的地情報の入力を繰り返し、端末制御部6は、携帯電話機12のユーザが入力した目的地情報を変・復調部4、無線処理部5、アンテナ10および通信ネットワーク31を介してサーバ41に送信する進行方向検索要求を繰り返す(ステップS201、S202、S203、S205)。
データベース23が、ユーザが入力した目的地情報と対応付けられた目的地位置情報を記憶していた場合、サーバ制御部42は、その目的地位置情報を抽出し、データベース23が目的地位置情報を記憶しているため進行方向検索の再送要求を行わないことを携帯電話12に通知する(ステップS204)。
サーバ制御部42は、位置特定部43に、携帯電話機12の緯度と経度とを特定させる(ステップS206)。サーバ制御部42は、位置特定部43が特定した携帯電話機12の出発位置の緯度と経度とを出発位置情報として記憶部(図示せず)に記憶させる(ステップS207)。
携帯電話機12のユーザは任意の方向に移動を開始する。位置特定部43は、所定の時間間隔で、携帯電話機12の緯度および経度を特定し、サーバ制御部42に出力する(ステップS208、S211、S214)。位置特定部43が現在位置の緯度および経度をサーバ制御部42に出力すると、サーバ制御部42は、出発位置情報の緯度および経度と、位置特定部43が出力した現在位置の緯度および経度とから、携帯電話機12のユーザが移動した距離を算出する(ステップS209、S212)。
サーバ制御部42は、予め携帯電話機11のユーザがどの程度移動すると差の角度を算出するのかを示す情報(閾値)を記憶する。そして、サーバ制御部42が算出した携帯電話機12のユーザが移動した距離が閾値を超えると(ステップS210、S213)、位置特定部43が最後に出力した緯度および経度をサーバ制御部42の記憶部(図示せず)に記憶させる。そして、サーバ制御部42は目的地方向と携帯電話機12のユーザの移動方向との差の角度を特定する(ステップS215)。
サーバ制御部42が行う、地点Aにおける目的地方向と携帯電話機12のユーザの移動方向との差の角度の特定方法は、第1の実施の形態においてサーバ制御部22が行った方法と同様なため、説明を省略する。サーバ制御部42は、求めた目的地方向と携帯電話機12のユーザの移動方向との差の角度θ1を目的地方向情報として携帯電話機12に出力する。端末制御部6は、通信ネットワーク31、アンテナ10、無線処理部5および変・復調部4を介して目的地方向情報を受信すると、表示部9に、例えば図5(b)に示す図形を表示させる。図5(b)において、矢印502は、携帯電話機12のユーザの移動方向を示している。具体的には、表示部9を上面にして地平面と平行にした場合の携帯電話機12のユーザの移動方向を矢印502の向きとする。そして、円501の中心点から見て矢印502の向きと角度θ1をなす直線と、円501との接点に目的地方向(例えば、☆)503を表示させる(ステップS216)。なお、この時点で表示される目的地方向503の方向が示す方向は、出発位置における目的地の方向である。
ユーザが地点Aに到達したときに、サーバ制御部42が差の角度を算出したとする。携帯電話機12のユーザは、表示部9に表示された目的地方向503にもとづいて、移動方向を決定して地点Aから移動する。位置特定部43は、出発位置から地点Aに移動した場合と同様に、所定の時間間隔で、携帯電話機12の現在位置の緯度および経度を特定し、特定した現在位置の緯度および経度をサーバ制御部42に出力する。サーバ制御部42は、携帯電話機12のユーザが地点Aから移動した距離が閾値を超えると、位置特定部43が最後に緯度および経度を出力した地点(例えば地点B)の緯度および経度を、出発位置の緯度および経度を原点とする平面座標系、平面座標B(Xb、Yb)に変換する。そして、出発位置における目的地方向と携帯電話機12のユーザの移動方向との差の角度θ1を求めた場合のXaおよびYaをそれぞれXbおよびYbに置き換え、X0およびY0をそれぞれXaおよびYaに置き換えると、地点Aにおける目的地方向と地点Aからの携帯電話機12のユーザの移動方向との差の角度θ2を求めることができる。
サーバ制御部42は、求めた目的地方向と携帯電話機12のユーザの移動方向との差の角度θ2を目的地方向情報として携帯電話機12に出力する。端末制御部6は、通信ネットワーク31、アンテナ10、無線処理部5および変・復調部4を介して目的地方向情報を受信すると、表示部9に、例えば図5(a)の地点Bに示す図形を表示させる。図5(a)の地点Bにおいて、矢印502は、携帯電話機12のユーザの移動方向を示している。そして、円501の中心点から見て矢印502の向きと角度θ2をなす直線と、円501との接点に目的地方向(例えば、☆)503を表示させる。なお、この時点で表示される目的地方向503の方向は、地点Aにおける目的地の方向である。
さらに、携帯電話機12のユーザが移動して、サーバ制御部42は、携帯電話機12のユーザが地点Bから移動した距離が閾値を超えると、位置特定部43が最後に緯度および経度を出力した地点(例えば地点C)における移動方向を用いて、地点Bにおける目的地方向と地点Bからの携帯電話機12のユーザの移動方向との差の角度θ3を求めることができる。サーバ制御部42は、求めた目的地方向と携帯電話機12のユーザの移動方向との差の角度θ3を目的地方向情報として携帯電話機12に出力する。端末制御部6は、通信ネットワーク31、アンテナ10、無線処理部5および変・復調部4を介して目的地方向情報を受信すると、表示部9に、例えば図5(a)の地点Cに示す図形を表示させる。図5(a)の地点Cにおいて、矢印502は、携帯電話機12のユーザの移動方向を示している。そして、円501の中心点から見て矢印502の向きと角度θ3をなす直線と、円501との接点に目的地方向(例えば、☆)503を表示させる。なお、この時点で表示される目的地方向503の方向は、地点Bにおける目的地の方向である。
同様の動作を繰り返し、携帯電話機12のユーザが目的地方向503の方向にもとづいて移動すると、携帯電話機12のユーザは、目的地に到達することができる。
以上述べたように、この実施の形態によれば、サーバ41が携帯電話機12の位置を特定し、目的地の方向を携帯電話機12の表示部9に表示するため、GPS受信部7等の位置検索機能を有さない簡易で安価な携帯電話機12のユーザが、目的地に到達することができる。
なお、上記の各実施の形態では、ある地点(例えば地点B)において表示される目的地方向503は、一つ前の地点(例えば、地点Bに対する地点A)から見た目的地への方向を示しているが、目的地方向503が、その時点での目的地の方向を示すように制御してもよい。
また、上記の各実施の形態では、端末制御部6は、目的地方向を表示部9に表示させたが、例えば、「目的地は、進行方向に対して2時の方向です。」や「目的地は、進行方向に対して60度斜め右方向です。」等の音声をスピーカ2から出力させる音声ガイダンスを行ってもよい。
本発明は、電子方位計や方位センサを用いない簡易な構成であって、目的地の方向を指示する携帯端末に適用される。
本発明による移動通信位置情報システムの第1の実施の形態の一構成例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態の動作を説明するシーケンス図である。 目的地方向と携帯電話機のユーザの移動方向とを模式的に示す模式図である。 図3におけるθaおよびθgを求める式である。 携帯電話機の表示部に表示される携帯電話機のユーザの移動方向と目的地の方向との一例を示す説明図である。 携帯電話機のユーザの移動の経路を模式的に示す模式図である。 本発明による移動通信位置情報システムの第2の実施の形態の一構成例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施の形態の動作を説明するシーケンス図である。
符号の説明
1 スピーカ
2 マイクロフォン
3 音声コーデック
4 変・復調部
5 無線処理部
6 端末制御部
7 GPS受信部
8 キー操作部
9 表示部
10 アンテナ
11、12 携帯電話機
21、41 サーバ
22、42 サーバ制御部
23 データベース
31 通信ネットワーク
43 位置特定部
501 円
502 矢印
503 目的地方向

Claims (10)

  1. 携帯端末と、サーバとが通信ネットワークを介して接続されている移動通信位置情報システムにおいて、
    前記携帯端末は、
    目的地を特定可能な情報である目的地情報を入力する入力手段と、
    前記携帯端末の位置を示す情報である位置情報を前記携帯端末の移動にともなって随時生成する携帯端末位置情報生成手段と、
    前記目的地情報と前記位置情報とを前記通信ネットワークを介して前記サーバに送信する端末情報送信手段とを含み、
    前記サーバは、
    前記端末情報送信手段から受信した前記目的地情報にもとづいて目的地の位置を示す情報である目的地位置情報を生成する目的地位置情報生成手段と、
    前記携帯端末から受信した前記携帯端末の過去の位置情報と現在の位置情報とにもとづいて、前記携帯端末の移動方向を特定し、特定した前記携帯端末の移動方向と前記目的地位置情報とにもとづいて、前記携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出する角度算出手段と、
    前記角度算出手段が算出した角度を前記携帯端末に送信する角度送信手段とを含む
    ことを特徴とする移動通信位置情報システム。
  2. 携帯端末位置情報生成手段は、GPS信号受信手段を含む
    請求項1記載の移動通信位置情報システム。
  3. 携帯端末と、サーバとが通信ネットワークを介して接続されている移動通信位置情報システムにおいて、
    前記携帯端末は、
    目的地を特定可能な情報である目的地情報を入力する入力手段と、
    前記目的地情報を前記通信ネットワークを介して前記サーバに送信する端末情報送信手段とを含み、
    前記サーバは、
    前記携帯端末の位置を示す情報である位置情報を前記携帯端末の移動にともなって随時生成する携帯端末位置情報生成手段と、
    前記端末情報送信手段から受信した前記目的地情報にもとづいて目的地の位置を示す情報である目的地位置情報を生成する目的地位置情報生成手段と、
    前記携帯端末から受信した前記携帯端末の過去の位置情報と現在の位置情報とにもとづいて、前記携帯端末の移動方向を特定し、特定した前記携帯端末の移動方向と前記目的地位置情報とにもとづいて、前記携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出する角度算出手段と、
    前記角度算出手段が算出した角度を前記携帯端末に送信する角度送信手段とを含む
    ことを特徴とする移動通信位置情報システム。
  4. 携帯端末は、サーバから受信した携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を表示する表示手段を含む
    請求項1から請求項3のうちいずれか1項記載の移動通信位置情報システム。
  5. 携帯端末は、サーバから受信した携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を音声で出力するする音声出力手段を含む
    請求項1から請求項4のうちいずれか1項記載の移動通信位置情報システム。
  6. 角度算出手段は、携帯端末の過去の位置情報と現在の位置情報とにもとづいて携帯端末の移動距離を特定し、特定した携帯端末の移動距離が所定の閾値よりも大きいと、携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出する
    請求項1から請求項5のうちいずれか1項記載の移動通信情報システム。
  7. サーバは、目的地情報と目的地位置情報とを予め対応付けて記憶するデータベースを含み、
    目的地位置情報生成手段は、前記データベースから、携帯端末から受信した目的地情報に対応付けられている目的地位置情報を抽出する
    請求項1から請求項6のうちいずれか1項記載の移動通信情報システム。
  8. サーバは、目的地位置情報生成手段が、データベースが目的地情報に対応付けられた目的地位置情報を記憶していない場合、通信ネットワークを介して携帯端末に、端末情報送信手段が送信した目的地情報に対応付けられた目的地位置情報をデータベースが記憶していないことを通知する目的地情報送信要求手段を含む
    請求項7記載の移動通信情報システム。
  9. 携帯端末と通信ネットワークを介して接続されている位置情報提供サーバにおいて、
    目的地を特定可能な情報である目的地情報と目的地の位置を示す情報である目的地位置情報とを予め対応付けて記憶するデータベースと、
    前記携帯端末が送信した目的地情報を受信すると、前記データベースから、前記携帯端末から受信した目的地情報に対応付けられている目的地位置情報を抽出する目的地位置情報生成手段と、
    前記携帯端末が送信した前記携帯端末の位置を示す情報である位置情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段が記憶している前記携帯端末の過去の位置情報と現在の位置情報とにもとづいて、前記携帯端末の移動方向を特定し、特定した前記携帯端末の移動方向と前記目的地位置情報とにもとづいて、前記携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出する角度算出手段と、
    前記角度算出手段が算出した角度を前記携帯端末に送信する角度送信手段とを備えた
    ことを特徴とする位置情報提供サーバ。
  10. 携帯端末と通信ネットワークを介して接続されている位置情報提供サーバにおいて、
    目的地を特定可能な情報である目的地情報と目的地の位置を示す情報である目的地位置情報とを予め対応付けて記憶するデータベースと、
    前記携帯端末が送信した目的地情報を受信すると、前記データベースから、携帯端末から受信した目的地情報に対応付けられている目的地位置情報を抽出する目的地位置情報生成手段と、
    前記携帯端末の位置を示す情報である位置情報を生成する携帯端末位置情報生成手段と、
    前記携帯端末位置情報生成手段が生成した位置情報を記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段が記憶している前記携帯端末の過去の位置情報と現在の位置情報とにもとづいて、前記携帯端末の移動方向を特定し、特定した前記携帯端末の移動方向と前記目的地位置情報とにもとづいて、前記携帯端末の移動方向と目的地の方向との差の角度を算出する角度算出手段と、
    前記角度算出手段が算出した角度を前記携帯端末に送信する角度送信手段とを備えた
    ことを特徴とする位置情報提供サーバ。
JP2003412347A 2003-12-10 2003-12-10 移動通信位置情報システムおよび位置情報提供サーバ Pending JP2005172598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412347A JP2005172598A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 移動通信位置情報システムおよび位置情報提供サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412347A JP2005172598A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 移動通信位置情報システムおよび位置情報提供サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005172598A true JP2005172598A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34732816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003412347A Pending JP2005172598A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 移動通信位置情報システムおよび位置情報提供サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005172598A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6850844B1 (en) Portable navigation device with integrated GPS and dead reckoning capabilities
KR100913881B1 (ko) 휴대통신단말기의 위치정보 제공시스템 및 방법
JP3791249B2 (ja) 携帯端末
JP4864155B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、ナビゲーションプログラム
US20060116818A1 (en) Method and system for multiple route navigation
KR20110048753A (ko) 사용자 단말 장치, 경로 안내 시스템 및 그 경로 안내 방법
JP2004251694A (ja) 道案内機能を有する携帯端末装置及び携帯端末装置を利用した道案内方法
KR100754690B1 (ko) 네비게이션 단말의 목적지 설정 방법 및 장치
US8938360B2 (en) Guidance apparatus and guidance method
JP2002058057A (ja) 歩行者ナビゲーション方法およびシステム
GB2422988A (en) Communication terminal map display including location and environmental information
KR100519627B1 (ko) 네비게이션 시스템, 정보 제공 장치, 교통 정보 생성방법, 및 네비게이션 방법
US20090143978A1 (en) Portable electronic device and travel time forecast method
CA2573319C (en) Directional location system for a portable electronic device
KR100693185B1 (ko) 개인별 적응형 네비게이션 서비스를 제공하는 방법 및시스템
JP2007046962A (ja) データ更新装置、データ更新方法、データ更新プログラムおよび記録媒体
US9366545B2 (en) Directional location system for a portable electronic device
JP2011508192A (ja) 改善されたナビゲーション装置及び方法
KR100583873B1 (ko) 무선통신 단말기에서 목적지정보 제공 장치
JP2005172598A (ja) 移動通信位置情報システムおよび位置情報提供サーバ
KR101061360B1 (ko) 지자기 기반의 방향 정보를 이용하여 타겟 단말기의 위치 정보를 획득하는 서버, 단말기 및 방법
KR100684171B1 (ko) 휴대폰을 이용하는 위치 정보 서비스 시스템 및 방법
JP2004340854A (ja) 地図情報配信システム
KR100774841B1 (ko) 로밍 서비스를 이용한 해외 길안내 서비스 시스템 및 해외길안내 서비스 제공 방법
EP2735845A1 (en) Personal guide system providing spoken information on an address based on a line of interest of a user

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051129

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20051129

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070201

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070206

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070626