JP2005172117A - あと施工アンカー - Google Patents

あと施工アンカー Download PDF

Info

Publication number
JP2005172117A
JP2005172117A JP2003412306A JP2003412306A JP2005172117A JP 2005172117 A JP2005172117 A JP 2005172117A JP 2003412306 A JP2003412306 A JP 2003412306A JP 2003412306 A JP2003412306 A JP 2003412306A JP 2005172117 A JP2005172117 A JP 2005172117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
diameter
main body
hole
post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003412306A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadayoshi Sakai
貞義 坂井
Junji Sakai
淳史 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZenGiken Co Ltd
Original Assignee
ZenGiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZenGiken Co Ltd filed Critical ZenGiken Co Ltd
Priority to JP2003412306A priority Critical patent/JP2005172117A/ja
Publication of JP2005172117A publication Critical patent/JP2005172117A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 アンカー本体部の小径化を可能とすることにより、材料コストの低減化が図れる共に、コンクリート壁面の削孔時における騒音の低減と削孔時間の短縮が可能なあと施工アンカーの提供。
【解決手段】 アンカー本体部1と、拡開くさび2と、拡開くさび打込み治具を兼ねた連結ボルト3とで構成され、連結ボルト3の基端側には雄ねじ部31より大径の打ち込み用頭部32が形成されていて該打ち込み用頭部32内には足場つなぎ金具4の雄ねじ41を螺合可能な雌ねじ孔33が形成され、連結ボルト3の雄ねじ部31のねじ径およびアンカー本体部1の雌ねじ孔1cのねじ径が連結ボルト3の雌ねじ孔33のねじ径よりは小径に形成されている。
【選択図】 図5

Description

本発明は、打設後の既存のコンクリートに削孔された孔内に挿入・拡径して固定されるあと施工アンカーに関し、特に、ボルトを螺合連結可能な雌ねじ孔を備えた雌ねじタイプのあと施工アンカーの改良技術に関する。
従来のこの種のあと施工アンカーとしては、例えば、図6に示すように、アンカー本体部101と、拡開くさび102とで構成され、アンカー本体部101は円筒状に形成され、その先端側の周壁に周方向所定間隔のもとに4つのスリット101aが軸方向に形成されていて、このスリット101a形成側の軸心孔内に拡開くさび102の小径側の一部が圧入され、また、アンカー本体部101の基部側にはボルトを螺合可能な雌ねじ孔101bが形成された構造となっている(例えば、特許文献1、2参照。)。
そして、この種のあと施工アンカーを、建設工事の足場用壁つなぎ金具を介して既存のコンクリート壁面に対して固定するためのあと施工アンカーとして用いる場合にあっては、図7の施工工程図に示すように、(イ)打設後の既存のコンクリート103にドリル104で孔105を開け、(ロ)ブロワー、吸じん機106等で孔105内からコンクリートの切り粉を除去し、(ハ)孔105内に拡開くさび102側からアンカー本体部101を挿入し、(ニ)アンカー本体部101の基部を専用打ち込み棒107を介してハンマー等で叩いて孔105の底部に当接された拡開くさび102をスリット101aが形成されたアンカー本体部101の軸心孔内に圧入させることによりアンカー本体部101の先端部を径方向に拡開させて孔105の内周面に圧接固定させ、(ホ)アンカー本体部101の基部側に形成された雌ねじ孔101bに壁つなぎ金具108のボルト部を螺合することにより壁つなぎ金具108およびあと施工アンカーを介して足場パイプ109とコンクリート103との間を所定間隔のもとに連結させる。
そして、工事終了後には、(ヘ)壁つなぎ金具108をアンカー本体部101の雌ねじ孔101bから取り外し、必要に応じ、孔105の開口部を塞ぐ。
特開2002−349522号公報 特開平8−333814号公報
しかしながら、従来例のあと施工アンカーは、特に、建設工事の足場用壁つなぎ金具108を既存のコンクリート103に対して固定するためのあと施工アンカーとして用いる場合には、以下に述べるような問題点があった。
即ち、建設工事の足場用壁つなぎ金具108のねじ部は、足場の強度確保の必要からW1/2ねじ(インチねじ4部)に規格化されている関係で、アンカー本体部101の外径が17.5mmのあと施工アンカーを利用することになり、このため、既存のコンクリート103に直径18mmの孔105を削孔する必要がある。
ところが、ドリル104で既存のコンクリート103に直径18mmの孔105を50mmの深さ削孔するためには、1個所で約30秒もかかるため、多数個所削孔するためには多くの作業時間が必要になるという問題があった。
また、削孔される孔105の直径に比例して削孔時における振動騒音が激しくなるため、長い時間大きな騒音を発生させることになるという問題もある。
さらに、あと施工アンカーの外径が大きくなるにつれて部品コストが高くなることはもちろんであるが、あと施工アンカーは、建設工事が終了した後はコンクリート103の孔105内に残された状態となるため、錆びによる悪影響をなくすためにステンレス等の高価な材料で形成されたものを用いることが望ましく、このため、材料コストを低減させるためにはできるだけ外径の小さなあと施工アンカーを利用できるようにすることが望まれる。
本発明の解決しようとする課題は、アンカー本体部の小径化を可能とすることにより、材料コストの低減化が図れる共に、コンクリート壁面の削孔時における騒音の低減と削孔時間の短縮が可能なあと施工アンカーを提供することにある。
上記課題を解決するため請求項1記載のあと施工アンカーは、アンカー本体部と、拡開くさびと、拡開くさび打込み治具を兼ねた連結ボルトとで構成され、前記アンカー本体部は筒状に形成されていてその先端側にはその周壁に周方向所定間隔のもとに複数のスリットが軸方向に形成された拡開部が形成されると共に、前記アンカー本体部の基部側の軸心孔には雌ねじが形成され、前記拡開くさびは、前記拡開部の軸心孔内に圧入可能な小径部と該小径部の外径から所定のテーパ角度を以て拡大するテーパ軸部とで構成され、前記連結ボルトは、その先端側に前記アンカー本体部の雌ねじ孔に螺合可能な雄ねじ部が形成されると共に、前記連結ボルトの基端側には前記雄ねじ部より大径の打ち込み用頭部が形成されていて該打ち込み用頭部内には足場つなぎ金具の雄ねじを螺合可能な雌ねじ孔が形成され、前記連結ボルトの雄ねじ部のねじ径および前記アンカー本体部の雌ねじ孔のねじ径が前記連結ボルトの雌ねじ孔のねじ径よりは小径に形成されていることを特徴とする手段とした。
請求項2に記載のあと施工アンカーは、請求項1に記載のあと施工アンカーにおいて、前記打ち込み用頭部の外面が二面幅または奇数多角形のナット状に形成されていることを特徴とする手段とした。
請求項3に記載のあと施工アンカーは、請求項1または2に記載のあと施工アンカーにおいて、前記アンカー本体部および拡開くさびが前記連結ボルトより耐腐食性に優れた材料で構成されていることを特徴とする手段とした。
請求項1記載のあと施工アンカーでは、上述のように、アンカー本体部と、拡開くさびと、拡開くさび打込み治具を兼ねた連結ボルトとで構成され、前記連結ボルトの基端側には前記雄ねじ部より大径の打ち込み用頭部が形成されていて該打ち込み用頭部内には足場つなぎ金具の雄ねじを螺合可能な雌ねじ孔が形成され、前記連結ボルトの雄ねじ部のねじ径および前記アンカー本体部の雌ねじ孔のねじ径が前記連結ボルトの雌ねじ孔のねじ径よりは小径に形成された構成としたことにより、壁つなぎ金具の規格化された雄ねじのねじ径に係らず、アンカー本体部の小径化が可能になるもので、これにより、アンカー本体部の材料コストの低減化が図れるようになると共に、アンカー本体部の小径化によりコンクリートに削孔される孔の径も小さくてすむため、コンクリート壁面の削孔時における騒音の低減と削孔時間の短縮が可能になるという効果が得られる。
また、前記連結ボルトが拡開くさび打込み治具を兼ねるため、拡開くさび打込み治具の準備および携帯が不要になるため、作業性を高めることができるようになる。
また、連結ボルトとアンカー本体部が別体で、互いにねじ結合可能に構成されることにより、請求項3におけるようにコンクリート内に残されるアンカー本体部の材質として耐腐食性に優れた高価な材料を用いても、連結ボルトは安価な材料を用いることができるため、全体としての材料コストを低減させることができるようになる。
請求項2に記載のあと施工アンカーでは、上述のように、前記打ち込み用頭部の外面が二面幅または奇数多角形のナット状に形成されることにより、建設工事終了後に連結ボルトをアンカー本体部より抜き取る作業をスパナ、モンキーレンチ等の一般の工具で容易に行うことができるようになる。
以下にこの発明の実施例を図面に基づいて説明する。
この実施例のあと施工アンカーは、請求項1〜3に記載の発明に対応する。
まず、この実施例のあと施工アンカーを図面に基づいて説明する。
図1はこの実施例のあと施工アンカーを示す側面図、図2は図1のA矢視図、図3は図1のB矢視図、図4は図1のIV−IV線における縦断面図である。
この実施例のあと施工アンカーは、アンカー本体部1と、拡開くさび2と、拡開くさび打込み治具を兼ねた連結ボルト3とを主な構成として備えている。
さらに詳述すると、前記アンカー本体部1は、図1〜4に示すように、円筒状に形成されていてその先端側にはその周壁に周方向所定間隔のもとに4本のスリット1aが軸方向に形成された拡開部11が形成されると共に、アンカー本体部1の基部側の軸心孔1bには雌ねじ孔1cが形成されている。
前記拡開くさび2は、前記アンカー本体部1における拡開部11の軸心孔1b内に圧入可能な小径円柱部(小径部)21と該小径円柱部21の外径から所定のテーパ角度を以て拡大するテーパ軸部22とで構成されている。
前記連結ボルト3は、その先端側に前記アンカー本体部1の雌ねじ孔1cに螺合可能な雄ねじ部31が形成されると共に、基端側には雄ねじ部31より大径の打ち込み用頭部32が形成されていて該打ち込み用頭部32内には後述の足場つなぎ金具4の雄ねじ41を螺合連結可能な雌ねじ孔33が形成されている。なお、前記打ち込み用頭部32の外面は6角のナット状に形成されている。
そして、前記連結ボルト3の雄ねじ部31のねじ径および該雄ねじ部31が螺合されるアンカー本体部1の雌ねじ孔1cのねじ径が、足場つなぎ金具4の雄ねじ41および該雄ねじ41が螺合連結される連結ボルト3の雌ねじ孔33のねじ径よりは小径に形成されている。
ちなみに、前記足場つなぎ金具4の雄ねじ41および該雄ねじ41が連結結合される連結ボルト3の雌ねじ孔33が規格のW1/2ねじであるのに対し、連結ボルト3の雄ねじ部31のねじ径および該雄ねじ部31が螺合されるアンカー本体部1の雌ねじ孔1cのねじ径がM10で、アンカー本体部1の外径が14mmに設定されている。このため、後述の既存のコンクリート5に削孔する孔51の孔径は14.5mmでよいことになる。
また、前記アンカー本体部1および拡開くさび2は耐腐食性に優れたステンレスで構成される一方、前記連結ボルト3はステンレスよりは耐腐食性の面で劣るがコストの安い鉄で構成されている。
次に、この実施例のあと施工アンカーを、建設工事の足場用壁つなぎ金具4を介して既存のコンクリート5の壁面に対して固定するためのあと施工アンカーとして用いる場合の施工工程を、図5(イ)〜(ト)の施工工程図に基づいて説明する。
(イ) 打設後の既存のコンクリート5にドリル6で孔51を削孔する。なお、この孔51の深さは、建設工事終了後に後述の止水栓7を装着するために、あと施工アンカーの全長(57mm)より少し(15〜20mm程度)深く削孔する。
(ロ) ブロワー、吸じん機8等で孔51内からコンクリートの切り粉を除去する。
(ハ) 孔51内に拡開くさび2側からアンカー本体部1を挿入する。
(ニ) 連結ボルト3の打ち込み用頭部32をハンマー等で叩いて孔51の底部に当接された拡開くさび2をスリット1aが形成された拡開部11の軸心孔1b内に圧入させることによりアンカー本体部1の先端拡開部11を径方向に拡開させて孔51の内周面に圧接固定させる。
(ホ) 連結ボルト3の打ち込み用頭部32内に形成された雌ねじ孔33に壁つなぎ金具4のボルト部41を螺合することにより壁つなぎ金具4およびあと施工アンカーを介して足場パイプ(図示せず)とコンクリート5との間を所定間隔のもとに連結させる。
(ヘ) 建設工事終了後には、壁つなぎ金具4を連結ボルト3の雌ねじ孔33から取り外すと共に、連結ボルト3をアンカー本体部1の雌ねじ孔1bから取り外す。
(ト) 最後に、必要に応じ、孔5内に止水栓7を圧入して孔5の開口部を塞ぐ。
次に、この実施例の作用・効果を説明する。
この実施例のあと施工アンカーでは、上述のように、アンカー本体部1と、拡開くさび2と、拡開くさび打込み治具を兼ねた連結ボルト3とで構成され、連結ボルト3の基端側には雄ねじ部31より大径の打ち込み用頭部32が形成されていて該打ち込み用頭部32内には足場つなぎ金具4の雄ねじ41を螺合可能な雌ねじ孔33が形成され、連結ボルト3の雄ねじ部31のねじ径およびアンカー本体部1の雌ねじ孔1cのねじ径が連結ボルト3の雌ねじ孔33のねじ径よりは小径に形成された構成としたことにより、壁つなぎ金具4の規格化された雄ねじ41のねじ径に係らず、アンカー本体部1の小径化が可能になるもので、これにより、アンカー本体部1の材料コストの低減化が図れるようになると共に、アンカー本体部1の小径化によりコンクリート5に削孔される孔51の径も小さくてすむため、コンクリート5の削孔時における騒音の低減と削孔時間の短縮(この実施例では従来例に比べ、約1/2〜1/3)が可能になるという効果が得られる。
また、前記連結ボルト3が拡開くさび打込み治具を兼ねるため、拡開くさび打込み治具の準備および携帯が不要になり、これにより、作業性を高めることができるようになる。
また、連結ボルト3とアンカー本体部1が別体で、互いにねじ結合可能に構成されることにより、コンクリート5内に残されるアンカー本体部1の材質として耐腐食性に優れた高価な材料(ステンレス)を用いても、連結ボルト3は安価な材料(鉄)を用いることができるため、全体としての材料コストを低減させることができるようになる。
また、前記打ち込み用頭部32の外面が6角のナット状に形成されることにより、建設工事終了後に連結ボルト3をアンカー本体部1より抜き取る作業をスパナ、モンキーレンチ等の一般の工具で容易に行うことができるようになる。
以上本実施例を説明してきたが、本発明は上述の実施例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても、本発明に含まれる。
例えば、実施例では、アンカー本体部1および拡開くさび2を耐腐食性に優れたステンレスで構成し、連結ボルト3はステンレスよりは耐腐食性の面で劣るがコストの安い鉄で構成した例を示したが、材料の選定は任意である。
また、実施例では、頭部の外径を6角形状に形成したが、その形状は任意であり、円形、四角径、二面幅等に形成するようにしてもよい。
また、実施例では、4本のスリット1aを形成したが、その本数は任意である。また、連結ボルト3の雌ねじ孔33および雄ねじ部31とアンカー本体部の雌ねじ孔1cの孔径は任意である。
実施例のあと施工アンカーを示す正面図である。 図1のA矢視図である。 図1のB矢視図である。 図1のIV−IV線における縦断面図である。 実施例のあと施工アンカーの施工工程を示す図である。 従来例のあと施工アンカーを示す縦断面図である。 従来例のあと施工アンカーの施工工程を示す図である。
符号の説明
1 アンカー本体部
1a スリット
1b 軸心孔
1c 雌ねじ孔
11 拡開部
2 拡開くさび
21 小径円柱部(小径部)
22 テーパ部
3 連結ボルト
31 雄ねじ部
32 打ち込み用頭部
33 雌ねじ孔
4 足場つなぎ金具
41 雄ねじ
5 コンクリート
51 孔
6 ドリル
7 止水栓
8 ブロワー、吸じん機

Claims (3)

  1. アンカー本体部と、拡開くさびと、拡開くさび打込み治具を兼ねた連結ボルトとで構成され、
    前記アンカー本体部は筒状に形成されていてその先端側にはその周壁に周方向所定間隔のもとに複数のスリットが軸方向に形成された拡開部が形成されると共に、前記アンカー本体部の基部側の軸心孔には雌ねじ孔が形成され、
    前記拡開くさびは、前記拡開部の軸心孔内に圧入可能な小径部と該小径部の外径から所定のテーパ角度を以て拡大するテーパ軸部とで構成され、
    前記連結ボルトは、その先端側に前記アンカー本体部の雌ねじ孔に螺合可能な雄ねじ部が形成されると共に、前記連結ボルトの基端側には前記雄ねじ部より大径の打ち込み用頭部が形成されていて該打ち込み用頭部内には足場つなぎ金具の雄ねじを螺合可能な雌ねじ孔が形成され、
    前記連結ボルトの雄ねじ部のねじ径および前記アンカー本体部の雌ねじ孔のねじ径が前記連結ボルトの雌ねじ孔のねじ径よりは小径に形成されていることを特徴とするあと施工アンカー。
  2. 請求項1に記載のあと施工アンカーにおいて、前記打ち込み用頭部の外面が二面幅または奇数多角形のナット状に形成されていることを特徴とするあと施工アンカー。
  3. 請求項1または2に記載のあと施工アンカーにおいて、前記アンカー本体部および拡開くさびが前記連結ボルトより耐腐食性に優れた材料で構成されていることを特徴とするあと施工アンカー。
JP2003412306A 2003-12-10 2003-12-10 あと施工アンカー Ceased JP2005172117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412306A JP2005172117A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 あと施工アンカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412306A JP2005172117A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 あと施工アンカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005172117A true JP2005172117A (ja) 2005-06-30

Family

ID=34732789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003412306A Ceased JP2005172117A (ja) 2003-12-10 2003-12-10 あと施工アンカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005172117A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101942835A (zh) * 2010-08-27 2011-01-12 山东高阳建设有限公司 一种脚手架用重载荷复合功能锚固装置
JP5692713B1 (ja) * 2014-08-06 2015-04-01 アルコン株式会社 拡開アンカー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101942835A (zh) * 2010-08-27 2011-01-12 山东高阳建设有限公司 一种脚手架用重载荷复合功能锚固装置
JP5692713B1 (ja) * 2014-08-06 2015-04-01 アルコン株式会社 拡開アンカー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6047382B2 (ja) アンカーおよびアンカー施工方法
US8281469B2 (en) Sealing plug removal apparatus
JP3405932B2 (ja) アンカーボルト及びその施工工具並びにその施工工具を用いたアンカーボルトの取付け施工方法
JP2009299885A (ja) 弛み防止ボルト
JP2005105677A (ja) あと施行アンカー工法
JP2005172117A (ja) あと施工アンカー
JP4570871B2 (ja) 穿孔用ロッドへのアンカーロッドの連結
JP4579147B2 (ja) 管接続用補助具
JP2002001677A (ja) アンカー抜き取り具
JP6706126B2 (ja) アンカー、アンカーの製造方法、アンカーの施工方法、及びスリーブ打込治具
JP2003106323A (ja) グリップアンカーベースパイプ除去方法と除去具
JP2007239804A (ja) アンカーボルト
JP2004339797A (ja) アンカー金具
JP5358492B2 (ja) 打撃削孔用ロッドの連結構造
JP4182424B2 (ja) アンダーカットアンカーおよびアンダーカットアンカーを穿設孔内に固定する方法
JP2012177222A (ja) あと施工アンカー及び既存のコンクリートに対するあと施工アンカー取付固定方法
JP2009050969A (ja) 動力工具用ドライバビット構造
JP7386565B2 (ja) アンカーボルトの下穴加工用治具
KR200372237Y1 (ko) 타격돌기를 가진 앙카볼트
JP2005291385A (ja) アンカー
JP5202926B2 (ja) スリーブ打込み式あと施工アンカー
JP2005220963A (ja) アンカーボルト
JP2012197840A (ja) あと施工アンカー及び既存のコンクリートに対するあと施工アンカー取り付け固定方法
JP2005273241A (ja) アンカーとその施工方法
JP2007314944A (ja) アンカーボルト及びその施工治具

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051020

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20080422