JP2005167904A - 印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラム - Google Patents

印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005167904A
JP2005167904A JP2003407311A JP2003407311A JP2005167904A JP 2005167904 A JP2005167904 A JP 2005167904A JP 2003407311 A JP2003407311 A JP 2003407311A JP 2003407311 A JP2003407311 A JP 2003407311A JP 2005167904 A JP2005167904 A JP 2005167904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
information
printed matter
editing
classification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003407311A
Other languages
English (en)
Inventor
Chihiro Asao
千広 浅尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003407311A priority Critical patent/JP2005167904A/ja
Publication of JP2005167904A publication Critical patent/JP2005167904A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】各家庭に舞い込んでくる紙媒体に印刷された情報を、紙媒体を使用することなく、簡易な作業で分類し、効率的な管理・保存を図ること。
【解決手段】本発明の印刷物管理装置は、紙媒体に印刷されたイメージ情報を読み取る読み取り手段301、読み取ったイメージ情報を収納する収納手段302、前記イメージ情報に所定の分類情報を付加し編集するイメージ情報編集手段303、前記分類情報の入力および編集されたイメージ情報を表示するタッチパネル式ディスプレイ304、編集されたイメージ情報を格納する格納手段305、および編集されたイメージ情報を印刷する印刷手段306を含み構成される。
【選択図】 図3

Description

本発明は、新聞、雑誌、広告等の紙媒体に印刷されたイメージ情報を取得し、そのイメージ情報に所定の分類情報を付加し管理・保存する印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラムに関する。
今日、多くの情報が各家庭に舞い込んでくる。そこで、どの情報を捨て、どの情報を管理・保存しておくかの判断が必要になる。各家庭に舞い込んでくる情報の多くは、新聞、雑誌、ダイレクトメール等の紙媒体に印刷されたものであるため、家の中が散らかりやすく、情報の整理にはこまめなファイリング等の作業が必要になる。
しかしながら、情報が印刷された紙媒体は、大きさや形状がまちまちであるため、ファイリングには大変手間がかかり、情報整理が一向に進まない。また、情報が紙媒体に印刷されているので、保存する情報が多くなればなるほどファイルも多くなり、ファイルの保管場所にも広いスペースが必要となる。さらに、ファイリングされた情報を必要とする人が家庭内に複数いたりすれば、ただ単純に情報が印刷された紙媒体をファイリングすればよいというわけにはいかず、ファイリングにも工夫が必要となり、情報整理のためにさらなる時間を要することになる。
本発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、各家庭に舞い込んでくる紙媒体に印刷された情報を、紙媒体を使用することなく、簡易な作業で分類し、効率的に管理・保存することが可能な印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、請求項1の発明にかかる印刷物管理装置は、印刷物のイメージ情報を読み取る読み取り手段と、前記読み取り手段によって読み取られたイメージ情報に所定の分類情報を付加して編集するイメージ情報編集手段と、編集されたイメージ情報を格納する格納手段と、前記格納手段に格納されたイメージ情報を表示する表示手段と、を備えたことを特徴とする。
この請求項1に記載の発明によれば、家庭に舞い込んでくる紙媒体に印刷された情報を、紙媒体を使用することなく、簡易な作業で分類し、効率的に管理・保存することができる。
また、請求項2の発明にかかる印刷物管理装置は、請求項1に記載の発明において、さらに、前記分類情報を入力する分類情報入力手段を備えたことを特徴とする。
この請求項2に記載の発明によれば、ユーザがイメージ情報を管理するための分類情報を設定することができる。
また、請求項3にかかる印刷物管理装置は、請求項2に記載の発明において、前記分類情報入力手段への前記分類情報の入力は、前記表示手段に表示されたボタンの押下、または所定の領域への必要事項の入力によっておこなうことを特徴とする。
この請求項3に記載の発明によれば、分類情報の入力を表示手段からおこなえるため、別途キーボード等の入力手段を設ける必要がなく、装置のコンパクト化を図ることができる。
また、請求項4にかかる印刷物管理装置は、請求項1〜3のいずれか一つに記載の発明において、さらに、前記イメージ情報を印刷する印刷手段を備えたことを特徴とする。
この請求項4に記載の発明によれば、編集済みのイメージ情報の印刷ができる。
また、請求項5にかかる印刷物管理装置は、請求項1〜4のいずれか一つに記載の発明において、さらに、前記読み取り手段によって読み取られたイメージ情報を収納する収納手段を備えたことを特徴とする。
この請求項5に記載の発明によれば、最初に読み取ったイメージ情報全部を保存しておくことができるので、イメージ情報の再編集が可能になる。
また、請求項6にかかる印刷物管理装置は、請求項1〜5のいずれか一つに記載の発明において、前記イメージ情報編集手段は、前記分類情報に基づき、前記読み取り手段によって読み取られたイメージ情報を裁断する裁断手段を備えたことを特徴とする。
この請求項6に記載の発明によれば、読み取ったイメージ情報の要不要を判別し、不要な情報を削除することができる。
また、請求項7にかかる印刷物管理装置は、請求項6に記載の発明において、前記イメージ情報編集手段は、前記裁断手段により裁断されたイメージ情報の内容を編集する編集手段を備えたことを特徴とする。
この請求項7に記載の発明によれば、裁断されたイメージ情報を編集することができる。
また、請求項8にかかる印刷物管理装置は、請求項7に記載の発明において、前記編集手段は、前記裁断手段によって裁断されたイメージ情報を所定の単位ごとに編集することを特徴とする。
この請求項8に記載の発明によれば、特に新聞や雑誌等の記事をイメージ情報として読み取る場合に、記事の単位ごとに編集することができる。
また、請求項9にかかる印刷物管理装置は、請求項7または8に記載の発明において、前記イメージ編集手段は、前記編集手段により編集されたイメージ情報に、前記分類情報入力手段によって入力された分類情報を付加する分類情報付加手段を備えたことを特徴とする。
この請求項9に記載の発明によれば、編集したイメージ情報に、当該情報を効率的に管理するための分類情報を付加することができる。
また、請求項10にかかる印刷物管理装置は、請求項1〜9のいずれか一つに記載の発明において、さらに、ネットワークを介して他の印刷物管理装置との前記イメージ情報の送受信をおこなう通信手段を備えたことを特徴とする。
この請求項10に記載の発明によれば、ネットワークを介して他の装置との間でデータの送受信が可能になる。
また、請求項11にかかる印刷物管理装置は、請求項2〜10のいずれか一つに記載の発明において、前記分類情報は、前記イメージ情報を読み取る前に入力されることを特徴とする。
この請求項11に記載の発明によれば、分類情報の入力をイメージ情報の読み取り前におこなうことができる。
また、請求項12にかかる印刷物管理装置は、請求項2〜10のいずれか一つに記載の発明において、前記分類情報は、前記イメージ情報を読み取った後に入力されることを特徴とする。
この請求項12に記載の発明によれば、分類情報の入力をイメージ情報の読み取り後におこなうことができる。
また、請求項13にかかる印刷物管理装置は、請求項1〜12のいずれか一つに記載の発明において、前記分類情報は、前記イメージ情報の編集日時に関する情報、前記イメージ情報の所有者に関する情報、前記イメージ情報のジャンル(種類・種別)に関する情報および前記イメージ情報のタイトルに関する情報の少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする。
この請求項13に記載の発明によれば、編集されたイメージ情報にその編集日時に関する情報を、編集されたイメージ情報にその所有者に関する情報を、編集されたイメージ情報にそのジャンル(種類・種別)に関する情報を、編集されたイメージ情報にそのタイトルに関する情報をそれぞれ付加することができる。
また、請求項14にかかる印刷物管理方法は、印刷物のイメージ情報を読み取るイメージ情報読み取り工程と、読み取ったイメージ情報に所定の分類情報を付加し編集するイメージ情報編集工程と、編集されたイメージ情報を格納するイメージ情報格納工程と、格納されたイメージ情報を画像表示する表示工程と、を含むことを特徴とする。
この請求項14に記載の発明によれば、家庭に舞い込んでくる紙媒体に印刷された情報を、紙媒体を使用することなく、簡易な作業で分類し、効率的に管理・保存することができる。
また、請求項15にかかる印刷物管理方法は、請求項14に記載の発明において、前記イメージ情報編集工程は、所定の分類情報を設定する分類情報設定工程と、前記分類情報設定工程で設定された分類情報に基づき、前記イメージ情報を裁断するイメージ情報裁断工程と、前記イメージ情報裁断工程で裁断されたイメージ情報の内容を編集するイメージ情報編集工程と、前記イメージ情報編集工程で編集されたイメージ情報に、前記分類情報設定工程で設定された分類情報を付加する分類情報付加工程と、を含むことを特徴とする。
この請求項15に記載の発明によれば、読み込んだイメージ情報を、簡易な操作で分類し、効率的に管理・保存することができる。
また、請求項16にかかる印刷物管理方法は、請求項15に記載の発明において、前記イメージ情報編集工程は、前記イメージ情報裁断工程で裁断されたイメージ情報を所定の単位ごとに編集することを特徴とする。
この請求項16に記載の発明によれば、特に新聞や雑誌等の記事をイメージ情報として読み取る場合に、記事の単位ごとに編集することができる。
また、請求項17にかかる印刷物管理方法は、請求項14〜16のいずれか一つに記載の発明において、さらに、前記編集されたイメージ情報を印刷する印刷工程を含むことを特徴とする。
この請求項17に記載の発明によれば、編集されたイメージ情報を印刷することができる。
また、請求項18にかかる印刷物管理方法は、請求項14〜17のいずれか一つに記載の発明において、前記分類情報は、前記イメージ情報の編集日時に関する情報、前記イメージ情報の所有者に関する情報、前記イメージ情報のジャンル(種類・種別)に関する情報および前記イメージ情報のタイトルに関する情報の少なくもいずれか一つを含むことを特徴とする。
この請求項18に記載の発明によれば、編集されたイメージ情報にその編集日時に関する情報を、編集されたイメージ情報にその所有者に関する情報を、編集されたイメージ情報にそのジャンル(種類・種別)に関する情報を、編集されたイメージ情報にそのタイトルに関する情報をそれぞれ付加することができる。
また、請求項19にかかる印刷物管理プログラムは、請求項14〜18のいずれか一つに記載の印刷物管理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
この請求項19に記載の発明によれば、請求項14〜18のいずれか一つに記載の印刷物管理方法をコンピュータに実行させることができる。
本発明にかかる印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラムによれば、各家庭に舞い込んでくる紙媒体に印刷された情報を、紙媒体を使用することなく、簡易な作業で分類し、効率的に管理・保存することができるという効果を奏する。
以下に添付図面を参照して、本発明にかかる印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。
(発明の概念)
図1は、本発明の概念を説明するための説明図である。本発明は、家庭に舞い込んでくる紙媒体に印刷された情報101を印刷物管理装置100に取り込み、その情報を管理・保管するものである。この印刷物管理装置100では、取り込んだ情報101に所定の分類情報を付加して編集し、管理・保管する。ユーザは、印刷物管理装置100で保管されている情報が必要な場合、適宜、印刷物管理装置100に内蔵(または接続)されているディスプレイ102に当該情報を表示させ閲覧する。
また、プリンタ103によりディスプレイ102に表示された画像を印刷する。印刷物管理装置100が情報101を取り込む場合、紙媒体に印刷されている情報101のみを取り込むため、印刷物管理装置100では情報101の管理・保管に紙媒体を必要としない。したがって、情報整理の過程で紙媒体が氾濫するようなことはない。また、紙媒体をファイリングすることによる煩雑な作業がなく、簡易な作業で情報の管理・保管が可能になる。
さらに、図2に示すように、印刷物管理装置100にネットワーク(インターネットや電話回線等)200に接続可能な通信手段(不図示)を設ければ、ネットワーク200を介して他の印刷物管理装置100やパソコン201、モバイル機器202、携帯電話203等とのデータの送受信が可能になる。これにより、紙媒体に印刷された情報のみならず、他の情報機器からの情報の取得も可能になる。
(印刷物管理装置の機能的構成)
次に、本発明の実施の形態にかかる印刷物管理装置の機能的構成について説明する。図3は、この印刷物管理装置の機能的構成を示す説明図である。この印刷物管理装置100は、読み取り手段301、収納手段302、イメージ情報編集手段303、タッチパネル式ディスプレイ304、格納手段305、および印刷手段306を含み構成される。なお、特に図示していないが、この印刷物管理装置100は前記各手段を制御する制御手段を備えている。
この印刷物管理装置100では、まず、読み取り手段301で紙媒体に印刷されたイメージ情報を読み取り、読み取ったイメージ情報を収納手段302に収納する。紙媒体に印刷されたイメージ情報としては、新聞や雑誌、広告、チラシ、学校からのお知らせ等の記事、写真、イラスト等を想定している。次に、収納手段302に格納されているイメージ情報が読み出され、イメージ情報編集手段303で編集される。イメージ情報編集手段303は、裁断手段303a、編集手段303b、および分類情報付加手段303cを含み構成されている。
裁断手段303aは、タッチパネル式ディスプレイ304から入力された所定の分類情報に基づき、前記イメージ情報を裁断する。具体的には、どの情報を残し、どの情報を削除するかを決定し、実行する。そして、編集手段303bは、裁断されたイメージ情報を編集する。例えば、イメージ情報が新聞や雑誌の記事である場合は、記事単位で編集する。分類情報付加手段303cは、編集されたイメージ情報にタッチパネル式ディスプレイ304から入力された分類情報を付加する。分類情報には、当該イメージ情報の所有者名やジャンル(種類・種別)名、タイトル名、編集日時等が含まれている。このため、分類情報付加手段303cにおいて、編集されたイメージ情報に当該情報の所有者名、ジャンル名、タイトル名、編集日時等の情報を付加し、後の情報管理を容易にすることができる。また、読み取りと同時に裁断することができ、その場合に、読み取りと同時に裁断するかどうかについては、操作者に選択させ、その選択に基づいて実行するようにしてもよい。
分類情報が付加されたイメージ情報は、格納手段305に格納される。ユーザが格納手段305に格納されているイメージ情報を閲覧したい場合には、当該イメージ情報をタッチパネル式ディスプレイ304に表示することができる。また、当該イメージ情報を印刷したい場合には、印刷手段306から出力することができる。この場合、タッチパネル式ディスプレイ304に表示されたイメージ情報が出力される。なお、この印刷物管理装置100では、読み取り手段301で読み取ったイメージ情報はすべて収納手段302に保存されるため、後日必要があれば、収納手段302に保存されているイメージ情報を読み出し、そのイメージ情報を再編集することが可能である。また、前記分類情報は、イメージ情報を読み取る前に設定するようにしてもよい。
さらに、印刷物管理装置100に通信手段307を設ければ、他の情報通信機器等との間でネットワーク200を介してイメージ情報のやり取りが可能になる。
(印刷物管理装置のハードウェア構成)
次に、本発明の実施の形態にかかる印刷物管理装置のハードウェア構成について説明する。図4は、この印刷物管理装置のハードウェア構成を示す説明図である。この印刷物管理装置100は、CPU401、ROM402、RAM403、HDD(ハードディスクドライブ)404、HD(ハードディスク)405、FDD(フレキシブルディスクドライブ)406、タッチパネル式ディスプレイ407、ネットワークボード408、スキャナ409、プリンタ410、およびディスクドライブ411が、バス412によって接続され構成されている。
CPU401は、装置全体を制御し、また図3に示したイメージ情報編集手段303の役割を担う。ROM402には、基本入出力プログラムが記憶されている。RAM403は、CPU401のワークエリアとして使用される。HDD404は、CPU401の制御にしたがってHD405に対するデータのリード/ライトの制御をおこなう。HD405は、HDD404の制御にしたがって書き込まれたデータを記憶する。FDD406は、CPU401の制御にしたがってFD(フレキシブルディスク)413に対するデータのリード/ライトの制御をおこなう。FD413は、着脱自在になっており、FDD406の制御にしたがって書き込まれたデータ記憶する。
タッチパネル式ディスプレイ407では、カーソル、メニュー、ウインドウ、あるいは文字や画像等の各種データの表示と、各種情報の入力をおこなう。ネットワークボード408は、通信ケーブル414を介してネットワーク200に接続され、このネットワーク200とCPU401とのインターフェース(I/F)として機能する。スキャナ409は、文字や画像の光学的な読み取りをおこなう。プリンタ410は、CPU401の制御にしたがって文字や画像の印刷をおこなう。ディスクドライブ411は、着脱可能な記憶媒体であるCD/DVDディスク415に対するデータのリードを制御する。
(印刷物管理処理の手順)
次に、本発明の印刷物管理装置を用いた印刷物管理処理の手順について説明する。図5は、この印刷物管理処理の手順を示すフローチャートである。まず、読み取り手段301から紙媒体に印刷されたイメージ情報の取得(読み取り)をする(ステップS501)。次に、読み取ったイメージ情報を収納手段302に収納する(ステップS502)。そして、イメージ情報編集手段303が、収納手段302から読み出されたイメージ情報に所定の分類情報を付加し編集する(ステップS503)。編集されたイメージ情報を格納手段305に格納する(ステップS504)。
(イメージ情報編集処理の手順)
次に、イメージ情報編集処理(図5に示したステップS503)の手順について詳細に説明する。図6は、このイメージ情報編集処理の手順を示すフローチャートである。まず、収納手段302に格納されているイメージ情報が読み出される(ステップS601)。次に、裁断手段303aが、ユーザの設定した分類情報に基づき、前記イメージ情報を裁断する(ステップS602)。ここでは、どの情報が必要で、どの情報が不要であるかが決定され、不要な情報は削除される。
続いて、編集手段303bが、裁断されたイメージ情報を編集する(ステップS603)。ここでは、特に新聞や雑誌等の記事をイメージ情報として読み取る場合には、記事の単位ごとに編集することができる。最後に、分類情報付加手段303cが、編集されたイメージ情報に前記分類情報を付加する(ステップS604)。分類情報としては、例えば編集したイメージ情報のジャンル(種類・種別)名やタイトル名、イメージ情報の所有者名、編集日時等である。
(イメージ情報編集までのユーザの操作手順)
次に、イメージ情報編集までのユーザの操作手順について説明する。図7は、この場合のユーザ操作手順を示すフローチャートである。まず、ユーザは、タッチパネル式ディスプレイ304に表示される、図8に示す初期画面800の「読み取り開始」ボタン801を押下し、イメージ情報の読み取り開始を指定する(ステップS701)。すると、読み取り手段301にセットされた紙媒体に印刷されたイメージ情報の読み取りが開始され、タッチパネル式ディスプレイ304に図9に示すような情報所有者指定画面(分類情報設定用)900が表示される。
ユーザは、情報所有者指定画面(分類情報設定用)900において、自分の名前が付されたボタンが表示されているか否かを確認する(ステップS702)。自分の名前が付されたボタンが表示されていない場合(ステップS702:No)は、ステップS703へ進む。自分の名前が付されたボタンが表示されている場合(ステップS702:Yes)は、ステップS704へ進む。
ステップS702において、自分の名前が付されたボタンが表示されていない場合(ステップS702:No)は、ユーザは、新しい所有者のフォルダを作成する(ステップS703)。具体的には、情報所有者指定画面(分類情報設定用)900の「新規作成」ボタン902を押下して、タッチパネル式ディスプレイ304に図10に示すような情報入力画面1000を表示させる。この情報入力画面1000には、読み取ったイメージ情報の所有者名を入力する「所有者」入力領域1001、読み取ったイメージ情報のジャンル(種類・種別)名を入力する「ジャンル」入力領域1002、読み取ったイメージ情報のタイトル名を入力する「タイトル」入力領域1003、読み取ったイメージ情報の編集日時を入力する「編集日時」入力領域1004等、各情報を入力するための領域が設定されている。
そして、ユーザは、前記各入力領域に必要な情報を入力し、「完了」ボタン1005を押下して(ステップS705)、処理を終了する。この操作により、今後、情報所有者指定画面(分類情報設定用)900や後述するジャンル指定画面(分類情報設定用)1100等を表示する場合に、当該所有者名やジャンル名が付されたボタンが表示されることになる。なお、「編集日時」入力領域1004には、編集処理をおこなった日時が自動的に入力されるので、日時変更の必要がある場合以外は、その領域の操作は不要である。
一方、ステップS702において、自分の名前が付されたボタンが表示されている場合(ステップS702:Yes)は、情報所有者指定画面(分類情報設定用)900の該当するボタン(例えば、「一郎」ボタン901)を押下する(ステップS704)。すると、図11に示すように情報の所有者名が付されたジャンル指定画面(分類情報設定用)1100が表示されるので、ユーザは、ジャンル指定画面(分類情報設定用)1100に、読み取ったイメージ情報に該当するジャンルが付されたボタンが表示されているか否かを確認する(ステップS706)。
該当するジャンルが付されたボタンが表示されている場合(ステップS706:Yes)は、当該ジャンルのボタン(例えば「新聞」ボタン1101)を押下する(ステップS707)。すると、図12に示すような情報入力画面1000が表示されるので、空欄となっている「タイトル」入力領域1003にのみ該当する情報を入力し、「完了」ボタン1005を押下して(ステップS708)、処理を終了する。該当するジャンルが付されたボタンが表示されていない場合(ステップS706:No)は、「新規作成」ボタン1102を押下する(ステップS709)。すると、図13に示すような情報入力画面1000が表示されるので、空欄となっている「ジャンル」入力領域1002および「タイトル」入力領域1003にのみ該当する情報を入力し、「完了」ボタン1005を押下して(ステップS710)、処理を終了する。
このように、ステップS701〜ステップS710の工程を経ることによって、読み取るイメージ情報に付加する分類情報の設定が完了する。そして、これらの工程によって設定された分類情報は、前述したステップS603およびステップS604の工程に反映される。なお、ここでは、イメージ情報を読み取った後に分類情報を設定したが、先に分類情報の設定をおこなうようにしてもよい。
(イメージ情報出力処理の手順)
次に、イメージ情報出力処理について説明する。図14は、イメージ情報出力処理の手順を示すフローチャートである。まず、ユーザは、図8に示した初期画面800が表示された状態で「画像表示」ボタン802を押下して、画像表示を指定する(ステップS1401)。すると、図15に示すような情報所有者指定画面(画像表示用)1500が表示されるので、該当するボタン(例えば、「一郎」ボタン1501)を押下する(ステップS1402)。続いて、図16に示すようなジャンル指定画面(画像表示用)1600が表示されるので、ユーザは表示を希望するジャンル名が付されたボタン(例えば、「新聞」ボタン1601)を押下して、表示を希望するジャンルを指定する(ステップS1403)。
続いて、図17に示すようなタイトル指定画面1700が表示されるので、ユーザは表示を希望するタイトル名が付されたボタン(例えば、「○○優勝関連記事」ボタン1701)を押下して、表示を希望するタイトルを指定する(ステップS1404)。すると、図18に示すようなイメージ情報画像表示画面1800が現れ、希望したタイトルのイメージ画像が表示される。次に、ユーザは、表示されたイメージ情報を印刷するか否かを決定する(ステップS1405)。イメージ情報を印刷する場合(ステップS1405:Yes)は、イメージ情報画像表示画面1800の「印刷」ボタン1801を押下(印刷指定)して(ステップS1406)、イメージ画像の印刷をおこなう。イメージ画像を印刷しない場合(ステップS1405:No)は、イメージ情報画像表示画面1800の「終了」ボタン1802を押下(終了指定)して(ステップS1407)、処理を終了する。
なお、イメージ情報画像表示画面1800では、図示したように、画面の脇に他の所有者名が付されたフォルダも表示されるようになっている。したがって、該当する所有者のフォルダを指定することで、他の者が所有するイメージ情報を表示・印刷することができる。また、各所有者ごとにパスワード等を設定することで、自分の情報を他人に見られないようにすることも可能である。
以上説明したように、本発明の印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラムによれば、簡易な操作で、紙媒体に印刷されたイメージ情報を取り込み、分類し、効率的に整理・管理することができる。しかも、その管理には紙媒体を用いる必要がないため、情報を収集するほど紙の量が増え、その保管場所に悩むということはない。また、膨大な情報であっても、それに詳細な分類情報を付加することができるため、一台の装置を複数のユーザで共用することができる。さらに、最初に取り込まれたイメージ情報はすべてそのまま保存されるので、イメージ情報の再編集も可能である。なお、この実施の形態では、紙媒体に印刷されたイメージ情報を取得し、管理・保存する手法を示したが、紙媒体に限らず、例えば合成樹脂等に印刷されたイメージ情報を取得し、管理・保存することも可能である。
なお、本実施の形態で説明した印刷物管理方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーション等のコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な伝送媒体であってもよい。
以上のように、本発明にかかる印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラムは、膨大な情報の効率的な管理に有用であり、特に、紙媒体に印刷されたイメージ情報の管理に適している。
本発明の概念を説明するための説明図である。 本発明の印刷物管理装置を用いたネットワーク構成の一例を示す説明図である。 本発明の実施の形態にかかる印刷物管理装置の機能的構成を示す説明図である。 本発明の実施の形態の印刷物管理装置のハードウェア構成を示す説明図である。 印刷物管理処理の手順を示すフローチャートである。 イメージ情報編集処理の手順を示すフローチャートである。 イメージ情報編集までのユーザの操作手順を示すフローチャートである。 イメージ情報編集処理において表示される初期画面の一例を示す説明図である。 イメージ情報編集処理において表示される情報所有者指定画面(分類情報設定用)の一例を示す説明図である。 イメージ情報編集処理において表示される情報入力画面の一例を示す説明図である。 イメージ情報編集処理において表示されるジャンル指定画面(分類情報設定用)の一例を示す説明図である。 イメージ情報編集処理において表示される情報入力画面の一例を示す説明図である。 イメージ情報編集処理において表示される情報入力画面の一例を示す説明図である。 イメージ情報出力処理の手順を示すフローチャートである。 イメージ情報出力処理において表示される情報所有者指定画面(画像表示用)の一例を示す説明図である。 イメージ情報出力処理において表示されるジャンル指定画面(画像表示用)の一例を示す説明図である。 イメージ情報出力処理において表示されるタイトル指定画面の一例を示す説明図である。 イメージ情報出力処理において表示されるイメージ情報画像表示画面の一例を示す説明図である。
符号の説明
100 印刷物管理装置
101 情報
102 ディスプレイ
103 プリンタ
200 ネットワーク
201 パソコン
202 モバイル機器
203 携帯電話
301 読み取り手段
302 収納手段
303 イメージ情報編集手段
303a 裁断手段
303b 編集手段
303c 分類情報付加手段
304,407 タッチパネル式ディスプレイ
305 格納手段
306 印刷手段
307 通信手段
401 CPU
402 ROM
403 RAM
404 HDD(ハードディスクドライブ)
405 HD(ハードディスク)
406 FDD(フレキシブルディスクドライブ)
408 ネットワークボード
409 スキャナ
410 プリンタ
411 ディスクドライブ
412 バス
413 FD(フレキシブルディスク)
414 通信ケーブル
415 CD/DVDディスク
800 初期画面
801 「読み取り開始」ボタン
802 「画像表示」ボタン
900 情報所有者指定画面(分類情報設定用)
901,1501 「一郎」ボタン
902,1102 「新規作成」ボタン
1000 情報入力画面
1001 「所有者」入力領域
1002 「ジャンル」入力領域
1003 「タイトル」入力領域
1004 「編集日時」入力領域
1005 「完了」ボタン
1100 ジャンル指定画面(分類情報設定用)
1101,1601 「新聞」ボタン
1500 情報所有者指定画面(画像表示用)
1600 ジャンル指定画面(画像表示用)
1700 タイトル指定画面
1701 「○○優勝関連記事」ボタン
1800 イメージ情報画像表示画面
1801 「印刷」ボタン
1802 「終了」ボタン

Claims (19)

  1. 印刷物のイメージ情報を読み取る読み取り手段と、
    前記読み取り手段によって読み取られたイメージ情報に所定の分類情報を付加して編集するイメージ情報編集手段と、
    編集されたイメージ情報を格納する格納手段と、
    前記格納手段に格納されたイメージ情報を表示する表示手段と、
    を備えたことを特徴とする印刷物管理装置。
  2. さらに、前記分類情報を入力する分類情報入力手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の印刷物管理装置。
  3. 前記分類情報入力手段への前記分類情報の入力は、前記表示手段に表示されたボタンの押下、または所定の領域への必要事項の入力によっておこなうことを特徴とする請求項2に記載の印刷物管理装置。
  4. さらに、前記イメージ情報を印刷する印刷手段を備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の印刷物管理装置。
  5. さらに、前記読み取り手段によって読み取られたイメージ情報を収納する収納手段を備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載の印刷物管理装置。
  6. 前記イメージ情報編集手段は、前記分類情報に基づき、前記読み取り手段によって読み取られたイメージ情報を裁断する裁断手段を備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の印刷物管理装置。
  7. 前記イメージ情報編集手段は、前記裁断手段により裁断されたイメージ情報の内容を編集する編集手段を備えたことを特徴とする請求項6に記載の印刷物管理装置。
  8. 前記編集手段は、前記裁断手段により裁断されたイメージ情報を所定の単位ごとに編集することを特徴とする請求項7に記載の印刷物管理装置。
  9. 前記イメージ編集手段は、前記編集手段により編集されたイメージ情報に、前記分類情報入力手段によって入力された分類情報を付加する分類情報付加手段を備えたことを特徴とする請求項7または8に記載の印刷物管理装置。
  10. さらに、ネットワークを介して他の印刷物管理装置との前記イメージ情報の送受信をおこなう通信手段を備えたことを特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の印刷物管理装置。
  11. 前記分類情報は、前記イメージ情報を読み取る前に入力されることを特徴とする請求項2〜10のいずれか一つに記載の印刷物管理装置。
  12. 前記分類情報は、前記イメージ情報を読み取った後に入力されることを特徴とする請求項2〜10のいずれか一つに記載の印刷物管理装置。
  13. 前記分類情報は、前記イメージ情報の編集日時に関する情報、前記イメージ情報の所有者に関する情報、前記イメージ情報のジャンル(種類・種別)に関する情報および前記イメージ情報のタイトルに関する情報の少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一つに記載の印刷物管理装置。
  14. 印刷物のイメージ情報を読み取るイメージ情報読み取り工程と、
    読み取ったイメージ情報に所定の分類情報を付加し編集するイメージ情報編集工程と、
    編集されたイメージ情報を格納するイメージ情報格納工程と、
    格納されたイメージ情報を画像表示する表示工程と、
    を含むことを特徴とする印刷物管理方法。
  15. 前記イメージ情報編集工程は、
    所定の分類情報を設定する分類情報設定工程と、
    前記分類情報設定工程で設定された分類情報に基づき、前記イメージ情報を裁断するイメージ情報裁断工程と、
    前記イメージ情報裁断工程で裁断されたイメージ情報の内容を編集するイメージ情報編集工程と、
    前記イメージ情報編集工程で編集されたイメージ情報に、前記分類情報設定工程で設定された分類情報を付加する分類情報付加工程と、
    を含むことを特徴とする請求項14に記載の印刷物管理方法。
  16. 前記イメージ情報編集工程は、前記イメージ情報裁断工程で裁断されたイメージ情報を所定の単位ごとに編集することを特徴とする請求項15に記載の印刷物管理方法。
  17. さらに、前記編集されたイメージ情報を印刷する印刷工程を含むことを特徴とする請求項14〜16のいずれか一つに記載の印刷物管理方法。
  18. 前記分類情報は、前記イメージ情報の編集日時に関する情報、前記イメージ情報の所有者に関する情報、前記イメージ情報のジャンル(種類・種別)に関する情報および前記イメージ情報のタイトルに関する情報の少なくもいずれか一つを含むことを特徴とする請求項14〜17のいずれか一つに記載の印刷物管理方法。
  19. 請求項14〜18のいずれか一つに記載の印刷物管理方法をコンピュータに実行させることを特徴とする印刷物管理プログラム。
JP2003407311A 2003-12-05 2003-12-05 印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラム Withdrawn JP2005167904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407311A JP2005167904A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003407311A JP2005167904A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005167904A true JP2005167904A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34729396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003407311A Withdrawn JP2005167904A (ja) 2003-12-05 2003-12-05 印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005167904A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046263A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置、画像形成装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017046263A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置、画像形成装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6976229B1 (en) Method and apparatus for storytelling with digital photographs
JP5171386B2 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、プログラム及び記録媒体
EP1840897A1 (en) User interface for creating and using media keys
US20080281776A1 (en) Interactive System For Creating, Organising, and Sharing One's Own Databank of Pictures Such as Photographs, Drawings, Art, Sketch, Iconography, Illustrations, Portraits, Paintings and Images
JP2009533749A (ja) デバイスのXHTML−Printデータ生成方法及び装置
JP2004255740A (ja) 画像出力装置、プログラム、記録媒体
US7778989B2 (en) File management apparatus
JP2010003127A (ja) ドキュメント管理装置、ドキュメント管理システム、ドキュメント管理方法、およびコンピュータプログラム
JP5566447B2 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ管理装置の制御方法、プログラム及び記録媒体
JP2006333158A (ja) 投映装置
KR20050074628A (ko) 카피 기능을 갖는 프로그램 및 이 프로그램을 기록한 정보기록 매체
JP3832333B2 (ja) 文書処理方法および装置
JP2005167904A (ja) 印刷物管理装置、印刷物管理方法、および印刷物管理プログラム
JP2002283647A (ja) 画像処理装置、及び、画像処理プログラム
JP3773662B2 (ja) データ管理装置および該装置の利用方法
JP3253353B2 (ja) 電子ファイリング装置
JP2006163732A (ja) データ表示方法、データ表示用プログラム及び記録媒体、並びに文書管理装置
JP2012227745A (ja) 会議支援装置、会議支援装置の制御方法、および会議支援装置の制御プログラム
JP2004054793A (ja) 画像編集方法、コンピュータプログラムおよび記録媒体
JP5601125B2 (ja) エディタプログラム、エディタ画面表示方法及びエディタプログラムを搭載した情報処理装置
JP2005165790A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6184140B2 (ja) コンテンツ管理装置、コンテンツ表示方法及びプログラム
Harvey Windows XP for Dummies Quick Reference
JP2008293349A (ja) アルバム製作システム、情報処理装置、アルバム製作方法およびプログラム
JP2008046799A (ja) シナリオ生成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070206