JP2005167388A - 通信システム及び通信方法 - Google Patents

通信システム及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005167388A
JP2005167388A JP2003400347A JP2003400347A JP2005167388A JP 2005167388 A JP2005167388 A JP 2005167388A JP 2003400347 A JP2003400347 A JP 2003400347A JP 2003400347 A JP2003400347 A JP 2003400347A JP 2005167388 A JP2005167388 A JP 2005167388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
care
address
communication terminal
terminal device
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003400347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3965382B2 (ja
Inventor
Hiroaki Sudo
浩章 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003400347A priority Critical patent/JP3965382B2/ja
Priority to CNB2004800353544A priority patent/CN100574264C/zh
Priority to PCT/JP2004/017407 priority patent/WO2005053249A1/ja
Priority to EP20040819367 priority patent/EP1662723A4/en
Priority to US10/542,657 priority patent/US8051198B2/en
Publication of JP2005167388A publication Critical patent/JP2005167388A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3965382B2 publication Critical patent/JP3965382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/085Mobility data transfer involving hierarchical organized mobility servers, e.g. hierarchical mobile IP [HMIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • H04W36/0019Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection adapted for mobile IP [MIP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/005Data network PoA devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】 設置するMAPの数を増加させることなく、MAP間のハードオーバー時の遅延を大幅に低減可能すること。
【解決手段】 MAP101は、AR111〜AR118にルータ広告を発行する。特に、MAP101は、MAP毎のエリアの境界に位置するセルのAR118に対してHAに登録するための気付けアドレス(RCOA)のもととなるルータ広告を複数割り当てる。MN107は、AR119〜AR126のうち通信相手のARから送信されたルータ広告を受信し、このルータ広告から気付けアドレスRCOAとLCOAを生成する。AR111〜118は、MAP101が生成したルータ広告RAを通信中のMN(例えばMN107)に送信する。また、AR111〜118は、MN107から発行された気付けアドレスRCOAとLCOAをMAP101に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、通信プロトコルとしてモバイルIPを用い、さらにMobility Anchor Pointを用いた場合の、通信システム及び方法に関する。
最近、移動通信において非特許文献1に示されているように、モバイルIPが盛んに検討されている。
モバイルIP(Internet Protocol)は、自動的に端末のネットワーク間の移動を検出し、移動後のネットワークにおいても、移動前のネットワークと同様に通信を行えるようにするプロトコルである。このモバイルIPは、IPレベルでの移動を補償するため、利用するアプリケーションやレイヤ2以下の技術に依存しないという特徴がある。
以下、モバイルIPの概略動作を説明する。図4は、モバイルIPの概略を示す図である。
モバイルIPv6には、FA(Foreign Agent)は不要である。このため最近は、モバイルIPv6を用いることが盛んに検討されている。
各端末には、ホームアドレスの他に、気付アドレスを割当てる。各端末は、他のセルへ移動した場合、前記気付アドレスをホームエージェントに登録する必要がある。気付アドレスの登録は、以下の手順で行う。
1.端末が他のセルへ移動。
2.アクセスルータが送信するルータ広告を、端末は受信する。
3.ルータ広告より、気付アドレスを生成する。
4.端末は、気付アドレスをホームエージェントに登録する。
ここで、複数のアクセスルータ(以下ARと呼ぶ)の上位にMobility Anchor Point(以下MAPと呼ぶ)を設置し、階層的に気付アドレス登録を行うことにより、高速ハンドオーバー、Home Agent(以下HAと呼ぶ)の負荷軽減を図る方法もある。図5は、MAPを使用したモバイルIPネットワークの構成を示す図である。
Mobile Node(以下MNと呼ぶ)は、HAとは別にMAPに対しても気付アドレスを登録する必要がある。MNは、ARから送られてくるRouter Advertisement(以下RAと呼ぶ)からMAP及びARのPrefixを検出し、自分のInterface Identifierとで、Regional Care‐of Address(以下RCOAと呼ぶ)とOn−link Care‐of Address(以下LCOAと呼ぶ)の2つの気付アドレスを生成する。HAに登録するのはRCOAのみとなり、HAへの登録回数が大きく削減できる。AR間を移動の際、LCOAの変更は必要となるが、MAPへの登録のみ必要となる。MAPはHAに比べて近傍にあるため、登録時間は短くて済み、高速ハンドオーバーが可能となる。
上記動作を、図6に示す。図6は、従来のネットワークの動作の一例を示すフロー図である。
ST11では、初期設定を行う。ST12では、端末がMAP間を移動したかどうか判断する。端末がMAP間を移動した場合、ST13に処理を進める。また、端末がMAP間を移動していない場合、ST14に処理を進める。ST13では、気付アドレスRCOAをHAに登録する。ST14では、MAPにLCOAを登録してST12に処理を戻す。ここで、モバイルIPの各用語一覧を表1に示す。
Figure 2005167388
しかし、上記MAPを用いた構成においては、MAP間のハンドオーバー時はMAPとHAの両方にそれぞれ気付アドレスを登録する必要がある。このため、MAP間のハンドオーバー時の遅延時間の低減が課題である。
上記課題を解決するため、非特許文献2では、MAP間のハンドオーバー時の遅延時間の低減を図るため、MAPを階層的に設置する方法が検討されている。
しかし上記方法では、設置するMAPの数が非常に多く必要になるという新たな問題が生じる。
Charles E. Perkins, "MOBILE IP", IEICE Communications Magazine., MAYL 2002. 河野他,"多階層分散型IPモビリティ制御方式のための端末移動特性類推手法に関する検討,CQ2002−77.
このように、従来の装置においては、MAP間のハンドオーバー時の遅延時間が大きくなるという問題がある。また、MAP間のハンドオーバー時の遅延時間の低減を図るためにMAPを階層的に設置した場合、MAPの数が非常に多く必要になるというという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、設置するMAPの数を増加させることなく、MAP間のハードオーバー時の遅延を大幅に低減可能することのできる通信システム及び方法を提供することを目的とする。
本発明の通信システムは、複数のアクセスルータと接続し、前記アクセスルータと通信を行う通信端末装置に気付けアドレスを発行するモバイルアンカーポイントと、前記通信端末装置と通信を行い、前記気付けアドレスを前記通信端末装置に送信するアクセスルータと、モバイルアンカーポイントとアクセルルータとを接続し、前記通信端末装置の属するホームエージェントに前記気付けアドレスを伝送するネットワークと、通信端末装置別に気付けアドレスとホームアドレスとを対応づけて記憶し、通信端末装置宛のホームアドレス宛で送信されたデータを気付けアドレスが示す宛先に送信するホームエージェントと、を具備し、前記モバイルアンカーポイントは、自局が属さないモバイルアンカーポイントのセルに隣接するセルのアクセルルータが通信する通信端末装置に対して前記アクセスルータのセルと隣接するセルとに有効な気付けアドレスとを発行する構成を採る。
この構成によれば、MAPを用いた通信において、MAPの境界に位置するセルに対しては、HAに登録するためのもう1つの気付アドレスをさらに割当ることにより、設置するMAPの数を増加させることなく、MAP間のハードオーバー時の遅延を大幅に低減可能することができる。
本発明の通信システムは、前記モバイルアンカーポイントは、複数のセルに可変で、アクセスルータのセルと隣接するセルとに有効な気付けアドレスとを発行する構成を採る。
この構成によれば、もう1つの気付アドレスが有効なセルの数を変化させることにより、MAP間のハードオーバー時の遅延の低減効果と制御の簡易さの両立を図ることができる。
本発明の通信システムは、前記モバイルアンカーポイントは、前記モバイルアンカーポイントの境界に位置するセルに対して割当てるもう1つの気付アドレスが有効なセルの数を可変とする構成を採る。
本発明の通信システムは、前記モバイルアンカーポイントは、通信端末装置の移動速度を検知し、移動速度が速い通信端末装置と通信をする場合に、移動速度が遅い通信端末装置と通信をする場合より多い数のセルにもう1つの気付けアドレスを発行する構成を採る。
これらの構成によれば、もう1つの気付アドレスが有効なセルの数を、端末の移動速度によって変化させることにより、MAP間のハードオーバー時の遅延の低減効果と制御の簡易さの両立を図ることができる。
本発明の通信方法は、複数のアクセスルータと接続し、前記アクセスルータと通信を行う通信端末装置に気付けアドレスを発行するモバイルアンカーポイントと、前記通信端末装置と通信を行い、前記気付けアドレスを前記通信端末装置に送信するアクセスルータと、モバイルアンカーポイントとアクセルルータとを接続し、前記通信端末装置の属するホームエージェントに前記気付けアドレスを伝送するネットワークと、通信端末装置別に気付けアドレスとホームアドレスとを対応づけて記憶し、通信端末装置宛のホームアドレス宛で送信されたデータを気付けアドレスが示す宛先に送信するホームエージェントと、を具備する通信システムにおいて、自局が属さないモバイルアンカーポイントのセルに隣接するセルのアクセルルータが通信する通信端末装置に対して前記アクセスルータのセルと隣接するセルとに有効な気付けアドレスとを発行するようにした。
この方法によれば、MAPを用いた通信において、MAPの境界に位置するセルに対しては、HAに登録するためのもう1つの気付アドレスをさらに割当ることにより、設置するMAPの数を増加させることなく、MAP間のハードオーバー時の遅延を大幅に低減可能することができる。
本発明の通信方法は、複数のセルに可変で、アクセスルータのセルと隣接するセルとに有効な気付けアドレスとを発行するようにした。
この方法によれば、もう1つの気付アドレスが有効なセルの数を変化させることにより、MAP間のハードオーバー時の遅延の低減効果と制御の簡易さの両立を図ることができる。
本発明の通信方法は、前記モバイルアンカーポイントの境界に位置するセルに対して割当てるもう1つの気付アドレスが有効なセルの数を可変とするようにした。
本発明の通信方法は、通信端末装置の移動速度を検知し、移動速度が速い通信端末装置と通信をする場合に、移動速度が遅い通信端末装置と通信をする場合より多い数のセルにもう一つの気付けアドレスを発行するようにした。
これらの方法によれば、もう1つの気付アドレスが有効なセルの数を、端末の移動速度によって変化させることにより、MAP間のハードオーバー時の遅延の低減効果と制御の簡易さの両立を図ることができる。
以上説明したように、本発明の通信システム及び方法によれば、通信プロトコルとしてモバイルIPを用い、さらにMAPを用いた通信において、MAPの境界に位置するセルに対しては、Home Agentに登録するためのもう1つの気付アドレスをさらに割当ることによい、設置するMAPの数を増加させることなく、MAP間のハードオーバー時の遅延を大幅に低減可能することができる。
本発明者は、従来の通信システムにおいては、MAP間のハンドオーバー時はMAPとHAの両方にそれぞれ気付アドレスを登録する必要があるため、MAP間のハンドオーバー時の遅延時間が増大することと、MAP間のハンドオーバー時の遅延時間の低減を図るため、MAPを階層的に設置した場合、設置するMAPの数が非常に多く必要になることに着目し、本発明をするに至った。
すなわち、本発明の骨子は、通信プロトコルとしてモバイルIPを用い、さらにMobility Anchor Pointを用いた通信において、Mobility Anchor Pointの境界に位置するセルに対しては、Home Agentに登録するためのもう1つの気付アドレスをさらに割当ることにより、上記問題を解決することである。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1は、通信プロトコルとしてモバイルIPを用い、さらにMobility Anchor Pointを用いた通信において、Mobility Anchor Pointの境界に位置するセルに対しては、Home Agentに登録するためのもう1つの気付アドレスをさらに割当ることにより、設置するMAPの数を増加させることなく、MAP間のハードオーバー時の遅延を大幅に低減可能することを特徴としている。
以下、実施の形態1について説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る通信システムの構成を示すブロック図である。図1のシステムは、MAP101と、MAP102と、Network103と、CN104と、Router105と、HA106と、MN107と、AR111〜126とから主に構成される。
図1において、MAP101は、AR111〜AR118にルータ広告を発行する。特に、MAP101は、MAP毎のエリアの境界に位置するセルのAR118に対してHAに登録するための気付けアドレス(RCOA)のもととなるルータ広告を複数割り当てる。
同様に、MAP102は、AR119〜AR126に気付けアドレスを発行する。特に、MAP102は、MAP毎のエリアの境界に位置するセルのAR119に対してHAに登録するための気付けアドレス(RCOA)のもととなるルータ広告を複数割り当てる。
すなわち、Mobility Anchor Pointの境界に位置するセル(図1のAR118とAR119)は、2つのHome Agentに登録するための気付アドレス(RCOA)が割当てられる。
Network103は、MAP101、MAP102、Router105、及びHA106と接続するネットワークである。CN104は、Network103を介してMN107と通信を行う通信相手である。Router105は、受け取ったパケットのうちCN104宛のパケットをCN104に送信する。
HA106は、MN107の気付けアドレスRCOAを記憶し、MN107宛のパケットをこの気付けアドレスRCOA宛に配送する。
MN107は、AR119〜AR126のうち通信相手のARから送信されたルータ広告を受信し、このルータ広告から気付けアドレスRCOAとLCOAを生成する。具体的には、MN107は、ルータ広告RAからMAP及びARのPrefixを検出し、自分のRCOAとLCOAの2つの気付アドレスを生成する。そして、MN107は、通信相手のARとこのARが属するMAPを介して生成した気付けアドレスRCOAとLCOAをHA106に送信する。
AR111〜118は、MAP101が生成したルータ広告RAを通信中のMN(例えばMN107)に送信する。また、AR111〜118は、MN107から発行された気付けアドレスRCOAとLCOAをMAP101に送信する。
同様に、AR119〜126は、MAP102が生成したルータ広告RAを通信中のMNに送信する。また、AR119〜126は、MN107から発行された気付けアドレスRCOAとLCOAをMAP102に送信する。
本発明の第1実施の形態では、例えば図1に示すように、Mobility Anchor Pointの境界に位置するセル(図1のAR8とAR9)に対しては、Home Agentに登録するための気付アドレス(RCOA)をさらにもう1つ割当る。
次に、上記構成のシステムの動作について説明する。図2は、本実施の形態の通信システムの動作の一例を示すフロー図である。
本発明では、MAP間のハンドオーバーを行う場合、以下の処理を行う。
ST201では、初期設定を行う。
ST202では、端末(例えば図1のMN107)がMAPの境界に位置するセル(例えば図1のAR118のセル)に移動したかどうか判断する。MAPの境界に位置するセルに端末が移動した場合、ST203に処理を進める。また、MAPの境界に位置するセルに端末が移動していない場合、ST204に処理を進める。
ST203では、MAP間の移動を行う前(図1のAR9へ移動する前)に、前もってHAに登録するためのもう1つの気付アドレスRCOAをHAに登録しておく。ここで、このHAに登録するためのもう1つの気付アドレスRCOAは、MAPの境界に位置するセル(図1のAR118とAR119)において有効である。
ST204では、端末がMAP間を移動(図1のAR8からAR9へ移動)したかいなか判断する。端末がMAP間を移動した場合、ST205に処理を進める。また端末がMAP間を移動していない場合、ST206に処理を進める。
ST205では、MAPにAR119のLCOAを登録する。ここで、すでにHAに登録するためのもう1つの気付アドレスRCOAをHAに登録済である。したがって、ST206において端末は、MAPにAR9のLCOAを登録しさえすれば、通信可能となる。
ここで、MAPの境界に位置するセル(図1のAR119)から他のセルへ移動する場合は、1つめのHAに登録するための気付アドレスRCOAをHAに登録する必要がある。しかし、MAPの境界に位置するセル(図1のAR119)に存在している間に、上記1つめのRCOAをHAに登録すればよいため、遅延が増大することはない。従って、MAP間のハンドオーバー時においても、MAPにLCOAを登録しさえすれば通信可能となるため、MAP間のハンドオーバー時の遅延を大幅に削減できる。
このように本実施の形態の通信システムによれば、MAPを用いた通信において、MAPの境界に位置するセルに対しては、HAに登録するためのもう1つの気付アドレスをさらに割当ることにより、設置するMAPの数を増加させることなく、MAP間のハードオーバー時の遅延を大幅に低減可能することができる。
なお、上記説明では、MAPの境界に位置するセルに対して割当てるもう1つの気付アドレスが有効なセルの数が、それぞれ1個ずつの場合について説明しているが、気付アドレスが有効なセルの数は、複数であってもよい。すなわち、上記2個目の気付アドレスが有効なセルの数は、任意に設定することが可能である。
また、上記2個目の気付アドレスをHAに登録する場合について説明したが、本発明はこれに限定されずに、例えば、MAPの上の階層にルータを設置して、上記2個目の気付アドレスを管理することも可能である。
(実施の形態2)
端末の移動速度が速い場合、上記もう1つの気付アドレスの登録が完了する前に、MAP間を移動してしまう恐れもある。このため、MAPの境界に位置するセルに対して割当てるもう1つの気付アドレスが有効なセルの数は、多くする必要がある。しかし、上記もう1つの気付アドレスが有効なセルの数を多くすると、HAが管理しておくセルの数が増大するため、制御に要する負荷が重くなるという課題がある。
そこで、本発明の実施の形態2では、MAPの境界に位置するセルに対して割当てるもう1つの気付アドレスが有効なセルの数は可変とすることより、MAP間のハードオーバー時の遅延の低減効果と制御の簡易さの両立を図る。
図3は、本発明の実施の形態2に係る通信システムの構成を示すブロック図である。但し、図1と同一の構成となるものについては、図1と同一番号を付し、詳しい説明を省略する。
MAP301は、AR111〜AR118にルータ広告を発行する。そして、MAP301は、端末(例えばMN107)の移動速度を検知し、移動速度に応じて1または複数のセルのARに対してHAに登録するための気付けアドレス(RCOA)のもととなるルータ広告を複数割り当てる。なお、MAP301は、MAP間の境界に近いセルから順にルータ広告を複数割り当てる。また、ルータ広告を複数割り当てるセルの数は、端末の移動速度が遅い場合より端末の移動速度が速い場合に多くする。
同様に、MAP302は、AR119〜AR126に気付けアドレスを発行する。そして、MAP302は、端末(例えばMN107)の移動速度を検知し、移動速度に応じて1または複数のセルのARに対してHAに登録するための気付けアドレスRCOAのもととなるルータ広告を複数割り当てる。
例えば、2個目の気付アドレスを2種類使用し(図4に示すように上記もう1つの気付アドレスが有効なセルの数をそれぞれ1個ずつとした気付アドレスと、図6に示すように上記もう1つの気付アドレスが有効なセルの数をそれぞれ2個ずつとした気付アドレスの2種類使用する)、端末の移動速度によって割当てる上記2個目の気付アドレスを選択する。
すなわち、端末の移動速度が遅い場合は、図4に示すように上記もう1つの気付アドレスが有効なセルの数をそれぞれ1個ずつとした気付アドレスを割当て、端末の移動速度が速い場合は、図6に示すように上記もう1つの気付アドレスが有効なセルの数をそれぞれ2個ずつとした気付アドレスを割当てる。
ここで、上記2個目の気付アドレスは2種類使用する場合について示しているが、本発明はこれに限定されることなく、任意の数の2個目の気付アドレスを設定可能である。
このように、本実施の形態の通信システムによれば、もう1つの気付アドレスが有効なセルの数を、端末の移動速度によって変化させることにより、MAP間のハードオーバー時の遅延の低減効果と制御の簡易さの両立を図ることができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態では、通信システムとして行う場合について説明しているが、これに限られるものではなく、この通信システムをソフトウェアとして行うことも可能である。
例えば、上記通信方法を実行するプログラムを予めROM(Read Only Memory)に格納しておき、そのプログラムをCPU(Central Processor Unit)によって動作させるようにしても良い。
また、上記通信方法を実行するプログラムをコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に格納し、記憶媒体に格納されたプログラムをコンピュータのRAM(Random Access Memory)に記録して、コンピュータをそのプログラムにしたがって動作させるようにしても良い。
本発明は、通信プロトコルとしてモバイルIPを用いる通信に用いて好適である。
本発明の実施の形態1に係る通信システムの構成を示すブロック図 本実施の形態の通信システムの動作の一例を示すフロー図 本発明の実施の形態2に係る通信システムの構成を示すブロック図 モバイルIPの概略を示す図 MAPを使用したモバイルIPネットワークの構成を示す図 従来のネットワークの動作の一例を示すフロー図
符号の説明
101、102、301、302 MAP
103 Network
104 CN
105 Router
106 HA
107 MN
111〜126 AR

Claims (8)

  1. 複数のアクセスルータと接続し、前記アクセスルータと通信を行う通信端末装置に気付けアドレスを発行するモバイルアンカーポイントと、
    前記通信端末装置と通信を行い、前記気付けアドレスを前記通信端末装置に送信するアクセスルータと、
    モバイルアンカーポイントとアクセルルータとを接続し、前記通信端末装置の属するホームエージェントに前記気付けアドレスを伝送するネットワークと、
    通信端末装置別に気付けアドレスとホームアドレスとを対応づけて記憶し、通信端末装置宛のホームアドレス宛で送信されたデータを気付けアドレスが示す宛先に送信するホームエージェントと、を具備し、
    前記モバイルアンカーポイントは、自局が属さないモバイルアンカーポイントのセルに隣接するセルのアクセルルータが通信する通信端末装置に対して前記アクセスルータのセルと隣接するセルとに有効な気付けアドレスとを発行することを特徴とする通信システム。
  2. 前記モバイルアンカーポイントは、複数のセルに可変で、アクセスルータのセルと隣接するセルとに有効な気付けアドレスとを発行することを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記モバイルアンカーポイントは、前記モバイルアンカーポイントの境界に位置するセルに対して割当てるもう1つの気付アドレスが有効なセルの数を可変とすることを特徴とする請求項1記載の通信システム。
  4. 前記モバイルアンカーポイントは、通信端末装置の移動速度を検知し、移動速度が速い通信端末装置と通信をする場合に、移動速度が遅い通信端末装置と通信をする場合より多い数のセルにもう1つの気付けアドレスを発行することを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
  5. 複数のアクセスルータと接続し、前記アクセスルータと通信を行う通信端末装置に気付けアドレスを発行するモバイルアンカーポイントと、
    前記通信端末装置と通信を行い、前記気付けアドレスを前記通信端末装置に送信するアクセスルータと、
    モバイルアンカーポイントとアクセルルータとを接続し、前記通信端末装置の属するホームエージェントに前記気付けアドレスを伝送するネットワークと、
    通信端末装置別に気付けアドレスとホームアドレスとを対応づけて記憶し、通信端末装置宛のホームアドレス宛で送信されたデータを気付けアドレスが示す宛先に送信するホームエージェントと、を具備する通信システムにおいて、
    自局が属さないモバイルアンカーポイントのセルに隣接するセルのアクセルルータが通信する通信端末装置に対して前記アクセスルータのセルと隣接するセルとに有効な気付けアドレスとを発行することを特徴とする通信方法。
  6. 複数のセルに可変で、アクセスルータのセルと隣接するセルとに有効な気付けアドレスとを発行することを特徴とする請求項5に記載の通信方法。
  7. 前記モバイルアンカーポイントの境界に位置するセルに対して割当てるもう1つの気付アドレスが有効なセルの数を可変とすることを特徴とする請求項5記載の通信方法。
  8. 通信端末装置の移動速度を検知し、移動速度が速い通信端末装置と通信をする場合に、移動速度が遅い通信端末装置と通信をする場合より多い数のセルにもう1つの気付けアドレスを発行することを特徴とする請求項7に記載の通信方法。
JP2003400347A 2003-11-28 2003-11-28 通信システム及び通信方法 Expired - Fee Related JP3965382B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400347A JP3965382B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 通信システム及び通信方法
CNB2004800353544A CN100574264C (zh) 2003-11-28 2004-11-24 通信系统以及通信方法
PCT/JP2004/017407 WO2005053249A1 (ja) 2003-11-28 2004-11-24 通信システム及び通信方法
EP20040819367 EP1662723A4 (en) 2003-11-28 2004-11-24 COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD
US10/542,657 US8051198B2 (en) 2003-11-28 2004-11-24 Communication system and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003400347A JP3965382B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 通信システム及び通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005167388A true JP2005167388A (ja) 2005-06-23
JP3965382B2 JP3965382B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=34631642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003400347A Expired - Fee Related JP3965382B2 (ja) 2003-11-28 2003-11-28 通信システム及び通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8051198B2 (ja)
EP (1) EP1662723A4 (ja)
JP (1) JP3965382B2 (ja)
CN (1) CN100574264C (ja)
WO (1) WO2005053249A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044775A1 (fr) 2006-10-13 2008-04-17 Panasonic Corporation Procédé de traitement de transfert et point d'accès et terminal mobile pour une utilisation dans le procédé
JP2009231998A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Japan Radio Co Ltd WiMAX通信システム
CN101765987A (zh) * 2007-07-26 2010-06-30 三星电子株式会社 发现信息服务器的位置的方法和设备以及使用信息服务器的位置接收移交信息的方法和设备
KR100989732B1 (ko) 2008-08-14 2010-10-26 성균관대학교산학협력단 HMIPv6 네트워크 기반 핸드오버 제어 방법 및 이를 위한 액세스 라우터와 모바일 노드

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1960567B (zh) * 2005-11-03 2010-04-21 华为技术有限公司 一种终端进入和退出空闲模式的通信方法
EP1912400A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for mobile IP route optimization
CN102695294B (zh) 2007-05-28 2015-01-21 华为技术有限公司 网络锚点的地址删除方法及通信系统
CN101868790B (zh) 2007-11-21 2013-07-17 苹果公司 对具有多重转交寻址的移动节点的隧道通信连续性的支持
US8385290B2 (en) * 2007-11-30 2013-02-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for handling a local breakout session
CN101572915B (zh) * 2008-04-28 2012-10-17 华为技术有限公司 一种无线网络中实现切换的方法、装置及系统
WO2010000090A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Georg-August-Universität Göttingen Stiftung öffentlichen Rechts (ohne Bereich Humanmedizin) Inter-domain handover mechanisms between network-based localized network mobility domains
CN102448190B (zh) * 2011-11-23 2014-07-23 中山大学 一种改进的分层移动IPv6的通信方法
US8817707B2 (en) * 2012-07-20 2014-08-26 Intel Corporation Mechanisms for roaming between 3GPP operators and WLAN service providers

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6091952A (en) * 1996-08-30 2000-07-18 Nortel Networks Corporation Distributed subscriber data management in wireless networks from a central perspective
US6061650A (en) * 1996-09-10 2000-05-09 Nortel Networks Corporation Method and apparatus for transparently providing mobile network functionality
US6151628A (en) * 1997-07-03 2000-11-21 3Com Corporation Network access methods, including direct wireless to internet access
US6285665B1 (en) 1997-10-14 2001-09-04 Lucent Technologies Inc. Method for establishment of the power level for uplink data transmission in a multiple access system for communications networks
US6421714B1 (en) * 1997-10-14 2002-07-16 Lucent Technologies Efficient mobility management scheme for a wireless internet access system
JP3239859B2 (ja) * 1998-09-24 2001-12-17 日本電気株式会社 移動体通信システム及びその通信方法
JP3450776B2 (ja) * 1999-12-28 2003-09-29 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動無線パケット通信システムにおける移動端末機の位置管理方法及びその移動無線パケット通信システム
US6947401B2 (en) * 2000-03-08 2005-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Hierarchical mobility management for wireless networks
US6992995B2 (en) * 2000-04-17 2006-01-31 Telcordia Technologies, Inc. Telecommunication enhanced mobile IP architecture for intra-domain mobility
US6400304B1 (en) * 2000-05-15 2002-06-04 Chubbs, Iii William Integrated GPS radar speed detection system
JP2003008622A (ja) * 2001-06-22 2003-01-10 Fujitsu Ltd サービス制御ネットワーク、及びそのサービス制御ネットワークにおいて使用されるルータ装置
ATE435579T1 (de) * 2001-07-10 2009-07-15 Nokia Siemens Networks Gmbh Verfahren zum durchführen eines qos-orientierten handoffs zwischen einem ersten und einem zweiten ip-basierten, insbesondere mobilen ipv6-basierten kommunikationspfad zwischen einem mobile node (mn) und einem correspondent node (cn)
WO2003024144A1 (en) * 2001-09-12 2003-03-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Location management system and a paging server in a wireless ip network
ATE305696T1 (de) 2001-10-11 2005-10-15 Nokia Corp Verfahren und system zum verwalten von datenflüssen zwischen mobilen knoten, zugangsroutern und gleichrangigen knoten
US8068494B2 (en) * 2002-03-27 2011-11-29 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for robust local mobility management in a mobile network
JP2004015143A (ja) * 2002-06-04 2004-01-15 Fujitsu Ltd 移動通信システムにおけるハンドオーバ方法、および移動通信システムにおいて使用されるルータ装置
US7512120B2 (en) * 2002-07-09 2009-03-31 Ntt Docomo, Inc. Node, correspondent node, mobility anchor point, and home agent in packet communication system, packet communication system, and path MTU discovery method
KR100724908B1 (ko) * 2002-08-06 2007-06-04 삼성전자주식회사 차세대 인터넷망에서 지역 앵커 포인트를 사용하여 이동노드의 이동성을 제공하는 방법 및 시스템
US7292565B2 (en) * 2002-08-07 2007-11-06 Fujitsu Limited Communication method
JP3865668B2 (ja) * 2002-08-29 2007-01-10 富士通株式会社 移動通信ネットワークシステム
JP4233297B2 (ja) * 2002-10-07 2009-03-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、移動端末、転送装置及び通信方法
JP2004282249A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Ntt Docomo Inc 移動通信システムに用いる移動管理ルータ、アクセスルータ、移動ノード、ハンドオーバ制御方法
GR1004638B (el) * 2003-07-08 2004-07-23 ATMELCorporation Μεθοδοσακαιασυστηματαααδιαλειπτησακινητικοτητασακινητωνατερματικωναεντοσαασυρματουαδικτυουαα
AU2004307038B2 (en) * 2003-10-18 2007-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for discovering a mobility anchor point and managing mobility of a mobile node in a network system supporting mobile IP

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008044775A1 (fr) 2006-10-13 2008-04-17 Panasonic Corporation Procédé de traitement de transfert et point d'accès et terminal mobile pour une utilisation dans le procédé
US8396036B2 (en) 2006-10-13 2013-03-12 Panasonic Corporation Handover processing method, and access point and mobile terminal for use in the method
CN101765987A (zh) * 2007-07-26 2010-06-30 三星电子株式会社 发现信息服务器的位置的方法和设备以及使用信息服务器的位置接收移交信息的方法和设备
JP2009231998A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Japan Radio Co Ltd WiMAX通信システム
KR100989732B1 (ko) 2008-08-14 2010-10-26 성균관대학교산학협력단 HMIPv6 네트워크 기반 핸드오버 제어 방법 및 이를 위한 액세스 라우터와 모바일 노드
US8374149B2 (en) 2008-08-14 2013-02-12 Sungkyunkwan University Foundation For Corporate Collaboration Method of controlling HMIPV6 network-based handover, and access router and mobile node therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3965382B2 (ja) 2007-08-29
EP1662723A4 (en) 2011-05-18
US20060117111A1 (en) 2006-06-01
WO2005053249A1 (ja) 2005-06-09
CN100574264C (zh) 2009-12-23
EP1662723A1 (en) 2006-05-31
US8051198B2 (en) 2011-11-01
CN1886952A (zh) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572476B2 (ja) 通信処理システム、通信処理方法、および通信端末装置、データ転送制御装置、並びにプログラム
RU2366100C2 (ru) Система и способ для использования ip-адреса в качестве идентификатора беспроводного модуля
US7630340B2 (en) Handover method
US7515590B2 (en) Mobile communication system and method thereof
KR100605984B1 (ko) 모바일 아이피를 지원하는 네트워크 시스템에서 모바일엥커 포인트 탐색 방법 및 시스템과 이를 이용한 이동노드의 이동성 관리 방법 및 시스템
EP2222036A1 (en) Address allocation method, address allocation system, mobile node, and proxy node
JP3917623B2 (ja) 次世代インターネットにおける地域アンカーポイントを使用する移動ノードの移動性を支援するシステム及び方法
JP2006279960A (ja) 無線ネットワークのためのシームレス・ローミングの方法および装置
JP3965382B2 (ja) 通信システム及び通信方法
JPWO2008126357A1 (ja) 移動端末及び通信管理装置
US20080069095A1 (en) Method and apparatus for configuring internet protocol address, information server, and information storage medium storing data format of message therefor
WO2009101780A1 (ja) 位置情報管理装置及びネットワークエッジ装置並びに移動端末
EP1429514B1 (en) Internet protocol mobility supporting method, a related system and related devices
WO2007043744A1 (en) Regional care-of-address auto configuration method based on hierarchical mobile ipv6
US7580396B2 (en) Method, apparatus and system for obtaining and retaining a mobile node home address
Chang et al. HCoP-B: a hierarchical care-of prefix with BUT scheme for nested mobile networks
US20150049669A1 (en) Method and system for management of the mobility of a mobile network
KR100862191B1 (ko) 라우터 광고 메시지를 이용한 자동 터널 설정 방법
US20050136924A1 (en) Method, apparatus and system for enabling roaming mobile nodes to utilize private home IP addresses
US20120163337A1 (en) Method of allocating home network prefix, inter-handoff method, and multi-homing system thereof
Eardley et al. On the scalability of IP micro-mobility management protocols
KR20120001585A (ko) 플로우 이동성 제공 방법
JP5158114B2 (ja) 通信端末装置、およびデータ転送制御装置
KR100942703B1 (ko) 네트워크에서 단말 이동성을 보장하기 위한 분산 방식의 주소 관리 방법
Yan et al. NGMIP: network-based global mobility support

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees