JP2005166868A - 金属ベース基板及びその製造方法並びに実装構造 - Google Patents

金属ベース基板及びその製造方法並びに実装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2005166868A
JP2005166868A JP2003402561A JP2003402561A JP2005166868A JP 2005166868 A JP2005166868 A JP 2005166868A JP 2003402561 A JP2003402561 A JP 2003402561A JP 2003402561 A JP2003402561 A JP 2003402561A JP 2005166868 A JP2005166868 A JP 2005166868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal base
base substrate
metal plate
metal
base board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003402561A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsutomo Nikaido
勝友 二階堂
Toshikazu Kato
利和 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Original Assignee
Nippon CMK Corp
CMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon CMK Corp, CMK Corp filed Critical Nippon CMK Corp
Priority to JP2003402561A priority Critical patent/JP2005166868A/ja
Publication of JP2005166868A publication Critical patent/JP2005166868A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 バリの発生がなく、部品実装後のヒートシンクとの組み込みでも金属板とヒートシンクの間に隙間が発生せず、放熱効果が向上する金属ベース基板及びその製造方法並びに部品実装構造の提供。
【解決手段】 金属板の端面エッジ部が曲面形状を呈している金属ベース基板;外形加工前の金属ベース基板を、その金属板側を上向きにして金型により外形打ち抜き加工する金属ベース基板の製造方法;前記金属ベース基板に部品が実装されていると共に、当該金属ベース基板の金属板面にヒートシンクが接続されている部品実装構造。
【選択図】 図2

Description

本発明は、バリのない金属ベース基板及びその製造方法並びに当該基板を用いた部品実装構造に関する。
従来プリント配線板の外形加工としては、ルータビットを使用したルータ加工あるいは、金型による打ち抜き加工が行われている。
また、片側に導体回路が形成された基板の場合、回路を保護する目的から、金型での打ち抜き加工の際、回路面側を上面にして加工している。
さらに、金属板のバリを押さえるため、外形加工する部分の金属板を予めエッチングにて除去する方法も知られている(例えば特許文献1参照)。
図4を用いて従来の金属ベース基板の構造を説明する。
図4において、41は金属ベース基板で、金属板42に接着剤樹脂層43を介して導体回路44が形成されていると共に、ソルダーレジスト45が塗布・硬化されているが、金属板42の端面エッジ部42aにはバリ46が存在する構造となっている。
次に、図5を用いて斯かる従来の金属ベース基板の製造法を説明する。
図5において、金属ベース基板Pは、外形加工前のワークサイズで、金属ベース基板Pを、金型の上型52aと下型52bに導体回路44が形成された面を上向きにして、挟み打ち抜き加工Sを施すことによって金属ベース基板41の単品が製造される。
次に、図6を用いて斯かる従来法により打ち抜き加工を施して得られた金属ベース基板に部品を実装し、ヒートシンクに接続した構造を説明する。
図6において、金属ベース基板41は、その金属板42に接着剤樹脂層43を介して形成された導体回路44に、はんだ65を介して部品66が実装されていると共に、取り付けネジ67でヒートシンク68に、当該部品を実装した金属ベース基板41が取り付けられており、当該金属板42の端面エッジ部42aのバリ46により、金属板42とヒートシンク68の間に隙間Wが発生している。
特開平7−15137号公報
従来のルータ加工で外形加工を施す場合は、加工するのに時間がかかったり、生産性が低いという問題があった。
また、上記の如く、金属ベース基板の場合、導体回路面側を上面にして外形加工を施すと、金属板の端面エッジ部にバリが発生するという問題があった。
このバリが発生すると、金属ベース基板に部品を実装後、当該金属ベース基板をヒートシンクに組み込む際、金属板とヒートシンクの間に隙間が形成されてしまい、放熱効果を損ねると云う問題を生じせしめていた。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、バリの発生がなく、部品実装後のヒートシンクとの組み込みでも金属板とヒートシンクの間に隙間が発生せず、放熱効果が向上する金属ベース基板及びその製造方法並びに部品実装構造を提供することを目的とする。
本発明金属ベース基板は、上記目的を達成するため、一方の面に少なくとも一層以上の導体回路を備えた金属ベース基板において、金属板の端面エッジ部が曲面形状を呈していることを特徴とする。
金属板の端面エッジ部が曲面(R)形状を呈していることで部品実装後のヒートシンクとの密着性が向上し、放熱効果も増す。
本発明金属ベース基板の製造方法は、上記目的を達成するため、一方の面に少なくとも一層以上の導体回路を備えた外形加工前の金属ベース基板を、その金属板側を上向きにして金型により打ち抜き加工することを特徴とする。
金属板側を上向きにして金型で外形加工を施すことで、金属板の端面エッジ部のバリを押さえることができる。
本発明部品実装構造は、上記目的を達成するため、前記金属ベース基板に部品実装されていると共に、当該金属ベース基板の金属板面にヒートシンクが接続されていることを特徴とする。
金属板の端面エッジ部の形状が曲面(R)となっているので、部品実装後のヒートシンクとの密着性が向上し、放熱効果も増す。
本発明によれば、金属ベース基板の金属板にバリの発生がないため、部品実装後のヒートシンクとの組み込みでも金属ベース基板の金属板とヒートシンクの間に隙間が発生せず、放熱効果を向上せしめることができる。
図1を用いて本発明の実施の形態を説明する。
図1において、1は金属ベース基板で、金属板2に接着剤樹脂層3を介して、導体回路4が形成されていると共に、ソルダーレジスト5が塗布・硬化されて構成されており、金属板2の端面エッジ部2aは曲面(R)形状を呈し、バリは存在しない。
ここに金属板2は、銅、アルミなどの放熱性の高い金属板が選択される。尚、図1では、片側単層の導体回路が形成された例を示したが、片側2層以上の導体層を備えても構わない。
次に、図2を用いて本発明金属ベース基板の製造法を説明する。
図2において、金属ベース基板Pは、外形加工前のワークサイズで、金属ベース基板Pを、金型の上型12aと下型12bに金属板2側を上向きにして、挟み打ち抜き加工Sを施すことによって金属板2の端面エッジ部2aにバリがない曲面(R)形状が付与された金属ベース基板1の単品が製造される。
次に、図3を用いて本発明法により打ち抜き加工を施して得られた金属ベース基板に部品を実装し、ヒートシンクに接続した構造を説明する。
図3において、金属ベース基板1は、その金属板2に接着剤樹脂層3を介して形成された導体回路4に、はんだ35を介して部品36が実装されていると共に、取り付けネジ37でヒートシンク38に、当該部品を実装した金属ベース基板1が取り付けられている。当該金属板2の端面エッジ部2aは曲面(R)形状を呈し、バリが存在しないため、金属板2とヒートシンク38の間に隙間は発生しない。
試験例
金属ベース基板において、金属板の端面エッジ部にバリがある場合と当該端面エッジ部が曲面(R)形状の場合とで放熱効果に差があるかどうかを、下記比較品と本発明品について下記測定法により測定した。その結果は表1のとおりであった。
◎比較品
金属板の端面エッジ部にバリが存在する金属ベース基板に、パワートランジスタを実装し、その後ヒートシンクに当該部品実装金属ベース基板を接着させたものをサンプルとした(サンプル数3)。
◎本発明品
金属板の端面エッジ部が曲面(R)形状の金属ベース基板に、パワートランジスタを実装し、その後ヒートシンクに当該部品実装金属ベース基板を接着させたものをサンプルとした(サンプル数3)。
◎測定法
測定方法は、熱抵抗測定法によった。因に、この方法によって得られた値は熱の伝えにくさを表すパラメータであり、数値が大きい程熱抵抗値が高くなり、熱が伝わりにくいことを意味する。
熱の測定は、トランジスタに電圧を掛け、発熱体上面温度(A)と金属ベース基板の金属板部分の温度(B)を測定し、その差を求めて熱抵抗値として放熱特性を確認した。
Figure 2005166868
表1の結果から、金属ベース基板の金属板の端面エッジ部が曲面(R)形状の場合、熱抵抗値が低いことが確認できた。
本発明の金属ベース基板例を示す断面説明図。 本発明の金属ベース基板の製造方法例を示す断面説明図。 本発明の部品実装構造例を示す断面説明図。 従来技術の金属ベース基板例を示す断面説明図。 従来技術の金属ベース基板の製造方法例を示す断面説明図。 従来技術の部品実装構造例を示す断面説明図。
符号の説明
1、41:金属ベース基板
2、42:金属板
2a、42a:端面エッジ部
3、43:接着剤樹脂層
4、44:導体回路
5、45:ソルダーレジスト
12a、52a:金型上型
12b、52b:金型下型
35、65:はんだ
36、66:部品
37、67:取り付けネジ
38、68:ヒートシンク
46:バリ
P:外形加工前の金属ベース基板
S:打ち抜き加工
W:隙間

Claims (3)

  1. 一方の面に少なくとも一層以上の導体回路を備えた金属ベース基板において、金属板の端面エッジ部が曲面形状を呈していることを特徴とする金属ベース基板。
  2. 一方の面に少なくとも一層以上の導体回路を備えた外形加工前の金属ベース基板を、その金属板側を上向きにして金型により外形打ち抜き加工することを特徴とする請求項1記載の金属ベース基板の製造方法。
  3. 請求項1記載の金属ベース基板に部品が実装されていると共に、当該金属ベース基板の金属板面にヒートシンクが接続されていることを特徴とする部品実装構造。
JP2003402561A 2003-12-02 2003-12-02 金属ベース基板及びその製造方法並びに実装構造 Pending JP2005166868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402561A JP2005166868A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 金属ベース基板及びその製造方法並びに実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003402561A JP2005166868A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 金属ベース基板及びその製造方法並びに実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005166868A true JP2005166868A (ja) 2005-06-23

Family

ID=34726094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003402561A Pending JP2005166868A (ja) 2003-12-02 2003-12-02 金属ベース基板及びその製造方法並びに実装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005166868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019047049A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 三菱電機株式会社 半導体装置
US10629792B2 (en) 2017-06-19 2020-04-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wiring substrate and production method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10629792B2 (en) 2017-06-19 2020-04-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Wiring substrate and production method thereof
JP2019047049A (ja) * 2017-09-06 2019-03-22 三菱電機株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101466062B1 (ko) 방열기판의 제조방법
EP3306655B1 (en) Substrate for power modules, substrate assembly for power modules, and method for producing substrate for power modules
TWI611538B (zh) 封裝載板及其製作方法
US8553417B2 (en) Heat-radiating substrate and method of manufacturing the same
JP2010263003A (ja) プリント基板の熱伝導構造
CN106255308B (zh) 印刷基板和电子装置
CN107087350B (zh) 一种高散热板的制作方法
US20200152593A1 (en) Packaging process and packaging structure
KR101435451B1 (ko) 메탈 인쇄회로기판 및 그 제조방법
SE513786C2 (sv) Metod för framställning av mönsterkort samt anordning för värmeavledning framställt enligt metoden
CN111246656B (zh) 用于led的热电分离铜基电路板及其制备方法
US10741465B2 (en) Circuit module and method of manufacturing the same
JP2005166868A (ja) 金属ベース基板及びその製造方法並びに実装構造
CN114867210A (zh) 通过铣床法提高金属电路板热电分离导热效率生产工艺
US20030183369A1 (en) Heat sink and method of removing heat from power electronics components
KR20140119517A (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JP2007299874A (ja) 熱伝導性基板及び電気伝導性基板
JP6324479B1 (ja) 回路基板用金属板、回路基板、パワーモジュール、金属板成形品及び、回路基板の製造方法
KR101138109B1 (ko) 테프론을 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
KR20160027587A (ko) 연성 메탈 인쇄회로기판의 제조방법
JP2008098488A (ja) 熱伝導基板とその製造方法
JP2019204869A (ja) 放熱回路基板とその製造方法及び半導体装置
JP3922058B2 (ja) 回路基板の製造方法
JP2009267061A (ja) 配線基板の製造方法
JP7240953B2 (ja) 金属ベース基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060123

A977 Report on retrieval

Effective date: 20071031

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080527

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02