JP2005162186A - 変速特性制御可能な複合式パワーシステム - Google Patents

変速特性制御可能な複合式パワーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005162186A
JP2005162186A JP2004011997A JP2004011997A JP2005162186A JP 2005162186 A JP2005162186 A JP 2005162186A JP 2004011997 A JP2004011997 A JP 2004011997A JP 2004011997 A JP2004011997 A JP 2004011997A JP 2005162186 A JP2005162186 A JP 2005162186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
oil
driving device
drive
power system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004011997A
Other languages
English (en)
Inventor
Chun-Hsien Lu
俊賢 呂
Hyoki So
評揮 蘇
Kenso Go
建宗 呉
Keido Jo
啓堂 徐
Huan-Lung Gu
煥隆 古
Shian-Hsua Huang
賢雄 黄
Tseng-Te Wei
増徳 魏
Chimei Ryo
智明 梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2005162186A publication Critical patent/JP2005162186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/543Transmission for changing ratio the transmission being a continuously variable transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/101Infinitely variable gearings
    • B60W10/107Infinitely variable gearings with endless flexible members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K16/00Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60K2016/003Arrangements in connection with power supply of propulsion units in vehicles from forces of nature, e.g. sun or wind solar power driven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/90Energy harvesting concepts as power supply for auxiliaries' energy consumption, e.g. photovoltaic sun-roof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

【課題】動力出力が大きく大気汚染の課題を解消できる変速特性制御可能な複合式パワーシステムを提供する。
【解決手段】電子方式によって駆動される少なくとも一つの電力駆動装置200と、一般の燃料オイルを燃料として駆動を実行する少なくとも一つのオイル燃焼式駆動装置400と、前記オイル燃焼式駆動装置400と前記電力駆動装置200との分離・結合動作を制御するための少なくとも一つの自動制御クラッチ装置300と、電力駆動装置200を介して連続式変速の駆動を実行できると共に、ある電力源を含有することによって自体駆動を実行できる少なくとも一つの連続式変速装置800と、前記電力駆動装置200とオイル燃焼式駆動装置400と自動制御クラッチ装置300との間の相互の協調の動作を制御するための少なくとも一つのシステム制御装置100とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、変速特性制御可能な複合式パワーシステムに係わり、特に、改良された配列組立による複合式パワーシステムに、高効率、且つオイル節約可能な伝動システムを合せて使用することによって、各種のそれぞれ異なる地形での走行を可能とし、かつ車両の保守・点検時におけるメンテナンス実行時におけるパーツまたは装置部品の損傷を防止できるようにした変速特性制御可能な複合式パワーシステムに関するものである。
近年では、経済の高度な発展により、人間の生活が非常に便利で文明的な生活環境になっているが、その反面、全世界におけるすべての生物の生存権を脅かす現状となっている。
例えば、オゾン層の消失は、人間を含む生物に紫外線の照射を防ぐ必要性を要求し、オゾン層の破れることによって地球の温度を温暖化せしめ、さらには六月に雪が降るなどの怪奇現象さえ出ているような天変地異状況を生じさせている。
このような現象は、人間の過度な生活環境の破壊に起因するものがほとんどであり、地球上の生物がすべてこれら人間の環境破壊による汚染された状況におかれている。
調べによると、現在の地球上における環境の汚染は、主に人間の交通機関に利用される自動車、航空機、船舶等の燃料から排出される排気ガス等の汚染物質に起因するものである。
前記汚染物質は自動車等の移動に伴って大気中に撒き散らされ、直接的に地球上に広く分布されるようになっている。
航空機について言及すると、その飛行途中に燃料を噴射し、それらの燃料が陸地と海上に散乱され、この種の立体式の汚染のことが急速的に大自然の環境を悪化させるようになっている。
海上を走行する船舶について言えば、その燃焼廃棄物が直接的に水中に排出され、海洋中における生物に多大な悪影響を与えている。
そのため、前述したそれぞれの原因を解消するには、代替用のエネルギーを開発するか、現在使用している燃料を最小容量に限定するかの改良が必要であるが、依然として前記目的を達成できる状況には至っていない。
環境保護の意識は、最近の二十年間以来ますます高まり、科学者や生物学者などが次々と、人間の進歩を阻害することなく環境の完璧さを守ることが出来、人間の文明をさらに向上推進させることが出来るようにする研究を進めている。工業技術について論じると、電動自動車の開発が進められ、また、ソーラー・エネルギーの利用も進められ、且つ無煙燃料の研究なども進められることで、既に環境保護を守るための実質的な開発がなされていることが実証されている。
従来の技術において明らかに見られるのは、すべて単一の動力源を使用するものである。例えば、灯油エンジンやガソリン・エンジンやソーラー・エネルギー・パワー・システムや電力駆動システムなどがあげられる。前記のそれぞれの動力源においては、動力については効果性・持久性も優れるが、環境汚染に対しては課題を有する。また、ある動力源における動力は環境保護の課題についてはクリアするが、有効的な動力機能を持たない。
他方では、電動自動車とソーラー・エネルギー自動車を例えて言うと、従来のオイル燃焼式のエンジンを取り除くことが出来るが、実際では、これらの新式の動力源が動力エネルギーにおける効率の発揮には限度があり、そのため、単一の動力源だけを使用することが不可能なことである。しかし、努力・研究・開発の結果、ある新たな動力源同士の相互結合による技術概念(コンセプトとテクニック)が開発された。これは動力機能を向上することが出来るほか、耐久性も環境保護などの効果をも兼ねて有し、大いなる技術力の開発につながった。
しかしながら、台湾特許出願第91111620号の従来技術は、そのそれぞれの動力源のアレンジ(レイアウト)が下記のようになっている。
つまり、図1に示すものは、その従来技術の複合式動力駆動装置を示す説明図であり、当該従来技術のアレンジは、以下のようなものである。つまり、ある自動制御装置300Aのシステムとある電力駆動装置200Aのシステムとを互いに連結して前記電力駆動装置200Aの電力駆動を利用する。
大容量の動力を出力しようとする場合、オイル燃焼式駆動装置400Aが前記自動制御装置300Aに連結され、関連の動力の出力を提供する。しかしながら、前記オイル燃焼式駆動装置400Aを起動するには、整合式の動力補助装置500Aを付加して起動手段として起動を実行する必要がある。他方では、依然として動力不足の場合は、前記整合式の動力補助装置500Aが動力を補助する役割を担当でき、このような配置の場合では、自動制御装置300A内の一連の変速装置320Aを保守・点検する場合には、まず電力駆動装置200Aを取り外さないと、その連続式の変速装置320Aを順調に保守・点検できない。このような場合では、保守・点検の仕事が多くの不便さが増加されると共に、効率性を欠いている。
他方では、電力駆動装置200Aを取り外す回数が多くなると、装置部品への損傷が避けられないと予想できるので得にならない。
そのため、本発明にあっては如何にして前記のそれぞれの課題を解消し、且つさらに高度な動力の伝動システムを導入して複合式の動力駆動装置の効率性を向上させるかが積極的に追究しようとする課題となっている。
台湾特許第91111620号
本発明は、連続式の変速装置を使用することによって動力伝動の効率を向上させ、その連続式の変速装置が従来のギヤ変速装置により変速する際に、断続式の変速より高効率の連続性変速を提供できるようにし、動力伝動の場合ではその効率を向上できる変速特性制御可能な複合パワーシステムを提供することをその第1の目的とする。
また、本発明は、従来技術の設計を変更することによって保守・点検を便利にした変速特性制御可能な複合パワーシステムを提供することをその第2の目的とする。
従来技術において、連続式の変速装置は、自動制御クラッチ装置に覆われているので、保守・点検を実行する際に、まずその外部に位置する電力駆動装置と一部の自動制御クラッチ装置における部材を取り外す必要があり、取り外した後ではじめて連続式変速装置に対し保守・点検を実行でき、かなり時間と手数がかかる。さらに、前記装置の一部の取り外しを実行する際に、もし他の部材を傷付けるようにすれば、大きな損害を招く場合もある。
本発明は、連続式駆動装置の取り付け位置に対し改良式のアレンジを実施することによって、保守・点検が容易にできるようにすると共に、作業中の他の装置への損傷を回避できるようにしたものである。
また、本発明は、エネルギーの節約可能な、変速特性制御可能な複合式パワーシステムを提供することをその第3の目的とする。
本発明は、従来のオイル燃焼式エンジンと電動モータとを連結することによってエネルギーの消費料を節約するものである。例えば、所定の場合では、単に電力によって駆動すればよく、また、ある場合では、オイル燃焼式エンジンを利用して高効率の状態で駆動することが出来るようにして、エネルギーの消費料を節約する効果を達成できる。
また、本発明は、環境保護の目的を図ることができる変速特性制御可能な複合式パワーシステムを提供することをその第4の目的としている。
前記の例によれば、もし単に電力駆動によって、または電力駆動とオイル燃焼式エンジンの連結によって駆動させた場合には、低汚染状態で作動させることが可能となり、大気に大量な排気が排出されなくなり、われわれの環境を汚染する虞がない。そのため、もし大部分の交通機関において利用される動力伝達手段に本発明を採用した場合、環境を汚染する汚染物質の排出量が、従前に比べ一年間分の量が減少され、その環境保護への貢献度が向上することにつながる。
本発明は、前記のそれぞれの課題を解決するために、一種の変速特性制御可能な複合式パワーシステムを提供し、当該システムは複数種の動力源を利用し、複数の動力源の結合方式によってそれぞれの動力源の駆動力を相互に合成する駆動方式であって、この複合式パワーシステムには、複合式パワーシステムの第一の駆動源となり、電子方式によって駆動を実行する少なくとも一つの電力駆動装置と、複合式パワーシステムの第二の駆動源となり、一般のオイルを燃料とするような方式によって駆動を実行する少なくとも一つのオイル燃焼式駆動装置と、前記電力駆動装置と前記オイル燃焼式駆動装置との分離・結合を実行する、即ち、オイル燃焼式駆動装置と電力駆動装置との間に介在され、二つの装置を分離と結合することを実行する、少なくとも一つの自動制御クラッチ装置と、電力駆動装置の制御を受け、連続式の変速駆動を実行するための連続式変速装置と、前記自動制御クラッチ装置とオイル燃焼式駆動装置を介して一連の状態になるように連結され、迅速に前記オイル燃焼式駆動装置を起動でき、オイル燃焼式駆動装置が作動されると発電機の機能に変換し、オイル燃焼式駆動装置の作動負荷を調整し、且つ前記の複合式パワーシステムが大容量の動力出力が要求される場合に、直ちに動力補助の役割に転換される少なくとも一つの整合式動力補助装置と、前記複合式のパワーシステムの電力駆動装置とオイル燃焼式駆動装置と自動制御クラッチ装置の相互の間の協調的な作動を制御するための少なくとも一つのシステム制御装置とを備えた構成とすることで、本発明の複合式エンジンと電力による動力と電動モータ動力の相互のカップリングによってエネルギー消耗量の節約と環境保護との目的を図ることができるようにしたものである。
その主要な内容は、例えば、エンジンが停止し、その回動による惰性作動を防止し、自動車ブレーキ減速の動的エネルギー消耗を回避でき、エンジンの一時停止状態における低回転速度による低負荷作動を減少でき、純粋な電動駆動走行と最大の加速と動力補助などの機能を発揮させることも出来る。そのため、本発明は電力と燃料との二種類のパワー・ソースを結合することによってエネルギー消費量の節約と環境保護の目的を達成できる。
次に、本発明の目的と特徴とその効果を詳しく解明するために、以下の添付図面を参照しながら本発明の優れた実施の形態を具体的に説明する。
図2は、本発明の第1の実施例を示す説明図である。
本発明による変速特性制御可能な複合式パワーシステムは、複数種の動力源を利用し、複合式の結合によってそれぞれの動力源が相互に合成することによって駆動力を発揮するようにしたものであり、前記複数種の動力源として電気エネルギーや燃料オイルやソーラー・エネルギーなどを採用できるが、本発明は電力と燃料オイルを使用する駆動装置を例とするものである。
前記複合式動力駆動装置には、少なくとも一つの電力駆動装置200を有し、それは、複合式動力駆動装置の第一の駆動源であり、電力方式によって駆動する例えば、動力モータなどを使用し、また、前記電力駆動装置200には、さらにモータ制御ユニット210を有する。
また、本発明には少なくとも一つのオイル燃焼式駆動装置400を有し、それは複合式動力駆動装置の第二の駆動源であり、一般の燃料オイル(ガソリンや灯油など)を燃料として駆動力を発生させるものであり、例えばエンジンなどを使用する。また、そのオイル燃焼式駆動装置400にはさらにエンジン制御ユニット410を備えている。
また、本発明には、少なくとも一つの自動制御クラッチ装置300を有し、それは前記オイル燃焼式駆動装置400と前記電力駆動装置200とを分離・結合動作を実行させるようにコントロールする。即ち、前記オイル燃焼式駆動装置400と前記電力駆動装置200との間に介在され、二つの装置を互いに分離または結合を実行させるものであり、当該自動制御クラッチ装置300には自動制御クラッチ310を有するので、前記オイル燃焼式駆動装置400と前記電力駆動装置200の駆動力を構造的に結合することができる。これらの二種類の動力源は構造上直列的接続である場合を示したが、本システムにおいてはさらに並列的接続式の複合式のパワーを生成できるものも本発明に包含されている。
次に本発明における動作について説明する。
その一、オイル燃焼式駆動装置400が作動しない場合、前記自動制御クラッチ装置300は分離状態にあり、電力駆動装置200のパワーが連続式変速装置800を介して伝動出力される。
その二、電力駆動装置200が作動しない場合、電力駆動装置200が単純なフライ・ホイールに切り替えられ、この時、自動制御クラッチ300が結合状態にあり、オイル燃焼式駆動装置400のパワーが自動制御クラッチ装置300を介して電力駆動装置200と結合され、また、連続式変速装置800を経由して伝動出力される。
その三、オイル燃焼式駆動装置400または電力駆動装置200とがすべて作動される場合、両者の回転速度が同期になると、自動制御クラッチ装置300が結合状態になり、両者のパワーを複合結合してから、連続式変速装置800を介して伝動出力する。
その四、前記電力駆動装置200が発電機に切り替えられ、この時、前記自動制御クラッチ装置300が結合状態になり、オイル燃焼式駆動装置400のパワーが自動制御クラッチ装置300を介して電力駆動装置200と結合され、電力駆動装置200に発電させ、バッテリの電力量をフルになるまでチャージングできる。
また、本発明には、さらに少なくとも一つの連続式変速装置800を有し、それは電力駆動装置200によって連続式変速の駆動を実行し、当該連続式変速装置にはさらにフロント・プーリ810とリア・プーリ820とを有し、それぞれのプーリには移動可能な形式のプーリ、即ち、フロント移動式プーリ812とリア移動式プーリ822と、固定式のプーリ、即ちフロント固定式プーリ811とリア固定式プーリ821とを備えており、前記フロント・プーリ810と前記リア・プーリ820の移動可能な形式のプーリ812,822と固定式プーリ811,821とが反対の対称式の配置状態を呈し、また、V字形断面ベルト830によって連接して作動される。また、整合式動力補助装置500を有し、前記自動制御クラッチ装置300とオイル燃焼駆動装置400を介して直列的接続状態となり、前記整合式動力補助装置500には起動発電機510と複数段階電源転換ユニット520と、バッテリ制御ユニット530とを有し、そのため、オイル燃焼式駆動装置400を迅速に起動でき、オイル燃焼式駆動装置400が作動されると、整合式動力補助装置500が発電機の機能に切り替えられ、オイル燃焼式駆動装置400の作動負荷を調節し、また、複合式パワーシステムが大容量のパワー出力を要する場合には、前記整合式動力補助装置500が即刻に動力補助の役割になり、また、少なくとも一つのシステム制御装置100を有し、それは前記複合式パワーシステムの電力駆動装置200とオイル燃焼式駆動装置400と整合式動力補助装置500と自動制御クラッチ装置300との間の協調の動作を制御するものである。
そのため、電力駆動装置200とそれぞれの装置と動力駆動の並列的接続を実行すると共に、前記連続式変速装置800と動力駆動の直列的接続を実行することによって差動器600と複数個のホイール700とバック・ストローク機構900とを駆動することにより車両のそれぞれ異なる路面における状況でも移動の動作を実行する。
前記に説明した通り、連続式変速装置800と電力駆動装置200は常時にあっては作動結合機構であり、オイル燃焼式駆動装置400と自動制御クラッチ装置300の自動制御クラッチ310とが常時にあっては分離機構であり、自動制御クラッチ装置300の作動によって互いに結合されるものである。即ち、車両の動力が強化される必要がある場合に、随時にオイル燃焼式駆動装置400と並列的接続でき、動力を強化し、それに反する場合でも同様である。
さらに詳しく説明する。動力が不足になり、オイル燃焼式駆動装置400にパワーを提供させるようとする場合、前記整合式動力補助装置500が発電機510を起動することによって速やかにオイル燃焼式駆動装置400を駆動でき、オイル燃焼式駆動装置400が作動後に、整合式動力補助装置500が複数段階電源転換ユニット520によって発電機の機能に切り替えられ、オイル燃焼式駆動装置400の作動負荷を調節し、また、動力駆動装置が大容量の動力出力を要する場合、整合式動力補助装置500が直ちに複数段階電源転換ユニット520を介して動力補助の役割に切り替えられ、他方では、整合式動力補助装置500が前記バッテリ制御ユニット530を介してオイル燃焼式駆動装置400を起動する際に、電源を提供し、また、オイル燃焼式駆動装置400がノーマルに作動する場合に、複数段階電源転換ユニット520と合成し、余分な電力をバッテリにチャージする。
また、本発明の他の実施の形態の場合では、前記の整合式動力補助装置500が必要がある物品ではなくなり、それは、オイル燃焼式駆動装置400自身も起動システムを加入でき、整合式動力補助装置500を介して起動する必要はなくなり、他方では、前記連続式変速装置800がその自身の電力駆動装置または油圧駆動装置によって前記二つの移動可能式のプーリに対し変位駆動を実行できる。
以下に、本発明の採用する連続式変速装置を検討する。
最初のパワーシステムが世に出てから、人間が固定の歯数比のギヤ変速機構を使用することが単なる妥協の産物であることがわかる。そのため、本世紀の始めから、エンジニア達がすべて努力して彼らの心の中の理想的な伝動機構―無段変速伝動または連続式変速伝動の機構を探し続けてきた。それによって正確的で連続的な出力パワーを提供する。当時の研究が大体三つの分野から討論され、即ち、機械式と流体式と電気式のものである。実際には、最近のそれぞれの伝動に係る概念が当時では既に確立された。しかしながら、早期の無段変速システムには避けられないように三つの課題に遭遇した。即ち、耐久性と性能とシステム制御との三つの課題に出会い実用化が難しい。したがって、ギヤ変速システムが先進的で簡単且つ安価であるため、今日の伝動システムの主流になっている。しかしながら、近年自動車工業界においては、オイル燃焼における汚染防止に対する法規制が益々厳しくなり、エンジンの高効率化かなり重要な問題になっており、技術者達もますます伝統のシステムとエンジンの性能との結合が重要なキー・ポイントの存在であることを意識するようになり、そのため、大容量の伝動比と連続的変速などの優れた点を有する無段変速システムが再度に重要視されるようになっている。また、材料と製造技術の進歩とマイクロコンピュータ制御技術の発達とによって車両の無段変速システムが既に成熟した段階に発展してきた。
図3は典型的な自動車エンジンなどのオイル消耗線図であり、従来の伝動システムにおいて、いくつかの専門的用語が下記のように定義されている。つまり、減速比(R)は、入力軸と出力軸との回転速度の比であり、自動車のそれぞれのストロークが所定の減速比の出力となり、最大減速比(Rmax)は伝動システムの提供可能な減速比の最大値であり、最小減速比(Rmin)は伝動システムの提供可能な減速比の最小値であり、伝動比(Rmax/Rmin)は伝動システムの提供する減速比の範囲である。そのため、一個の四つの部材ギヤ変速システムのあるストロークがその最大の減速比の出力となり、また、第四のストロークが最小減速比の出力となり、それらの利用可能な減速比には単に四つしかなく、また、連続式変速伝動システムには最大と最小の減速比の制限しかなく、これらの二つの減速比の範囲内におけるいずれの減速比がすべて任意に達成でき、且つその伝動比がギヤ変速システムより大きくなり、6以上に達することが出来る。そのため、その利用可能な範囲とその使用柔軟性が大幅に増加される。
図3に示すものは、横軸がエンジン回転速度と定義され、また、縦軸がエンジン・トーションと定義される。そのため、図面の上方の閉鎖曲線がオイル消耗の最も低い点となる。即ち平均オイル消耗線Aとなり、それはエンジンの作動の最も有効的なエリアとなる。
エンジンが最も優れたオイル消耗線に沿って作動される場合、最も優れたオイル消耗汚染性能を取得でき、従来のギヤ変速システムではこのポイントに到達できない。
例えば、図面の下方の手操作ストロークの第四のストロークの操作線Bが、最も優れたオイル消耗エリアと最も優れたオイル消耗線Cから遠く離れており、且つその固定減速比と伝動比の範囲に極限され、永遠にエンジンの操作を最も優れたオイル消耗線Cに近接させることが出来ない。他方では、連続式変速システムがその大きい伝動比と連続的変速などの特性によってその連続式変速伝動システム走行曲線Dを図中における最も優れたオイル消耗線に近接させることが出来、また、連続的動力出力のことが良好的な運転性能を提供するので、連続式変速伝動システムが既に最も歓迎される伝動システムとなっており、且つその応用もますます広がってゆく。
図4はV字形断面ベルトの連続式変速伝動システムを示す説明図であり、当該連続式変速装置800には、フロント・プーリ810と、リア・プーリ820と、前記V字形断面ベルト830とを有しており、また、前記のフロント・プーリ810には、フロント固定式プーリ811とフロント移動式プーリ812とを有し、また、前記フロント移動式プーリ812にはさらにフロント移動式プーリ面部8121を有し、また、前記リア・プーリ820にはさらにリア固定式プーリ821とリア移動式プーリ822を有し、且つ前記リア移動式プーリ822にはさらにリア移動式プーリ面部8221を有する。前記V字形断面ベルト830が前記フロント・プーリ810と前記リア・プーリ820に掛けられ、伝動を実行する。フロント・プーリ810を駆動ホイールとし、且つリア・プーリ820を受動ホイールとする場合、V字形断面ベルト830が前記フロント・プーリ810のフロント移動式プーリ812の前記フロント移動式プーリ面部8121における前部第1位置Xに掛けられ、且つリア・プーリ820のリア移動式プーリ822の前記リア移動式プーリ面部8221における後部第1位置X’に掛けられる。このような態様は前記連続式変速装置の起動前の関連位置を示す図面である。起動後に、フロント移動式プーリ812とリア移動式プーリ822とによってそれぞれの軸部において相対的移動させることによってV字形断面ベルト830をフロント移動式プーリ面部8121とリア移動式プーリ面部8221において位置変更させる。このような位置の移動と、フロント移動式プーリ面部8121とリア移動式プーリ面部8221とが二つの斜面になるため、連続性の変速を達成できる。
このような伝動方式は、V字形断面ベルト830とフロント移動式プーリ面部8121とリア移動式プーリ面部8221においての摩擦力によって力の伝動を達成する。前記V字形断面ベルト830がフロント移動式プーリ面部8121における前部第2位置Yとリア移動式プーリ面部8221における後部第2位置Y’に移動する場合、フロント移動式プーリ812とリア移動式プーリ822の位置がこの際、図における点線に示すようになり、また、この態様を最大減速比の生成する実際の位置と定義できる。
また、図2に示すように、フロント移動式プーリ812とリア移動式プーリ822とがそれぞれの軸部において相対的に移動することは、電力駆動装置200によって制御される。
次に、前記電力駆動装置200が如何にして一連の連続式の変速伝動システムと連動することができるかについて以下に説明する。
図5は、電磁連続式変速伝動システムの構造を示す説明図であり、本発明は、電磁連続式変速伝動システムを採用し、それには、電磁クラッチ171と、駆動軸172と、差動器173と、最終減速ギヤ174と、ホイール軸175と、減速中間軸176と、スチール・ベルト177と、受動プーリ178(リア移動式プーリ1781とリア固定式プーリ1782とを含有する)と、オイル・ポンプ178Aと、駆動プーリ179(フロント移動式プーリ1791とフロント固定式プーリ1792とを含有する)と、オイル・ポンプ179Aと、前後推進転換機構179Bとを有しており、且つ磁気粉式電磁クラッチ171を設計し、小さいほうの体積と重量(従来のクラッチの70%)によって好ましい効率と制御性とを提供し、且つギヤによる同期噛み合い機構によってスター・ギヤ・セットを取り替える。その中、前記オイル・ポンプ178Aがオイル経由管路であり、前記リア移動式プーリ1781の前後移動を駆動する油圧力を提供し、前記オイル・ポンプ179Aが他のオイル経由経路となり、前記フロント移動式プーリ1791を前後移動させるように駆動するための油圧力を提供する。そのシステム全体がマイクロコンピュータによって制御され、前記連続式の変速伝動システムの最大の減速比が2.503であり、その最小の減速比が0.497であり、そのトータルな重さは45.4キロであり、軽い型のシステムとなっている。
図6は電磁連続式変速伝動システムECVT(日本SUBARU社出品のElectromagnetic Continuously Variable Transmission)とCTXシステム(アメリカFord社出品のContinuously Variable Trans−Axle)の減速比の比較統計図であり、図面における横軸が車両の速度であり、縦軸がエンジンの回転速度である。点線181,182,183,184,185がそれぞれ車両の第一ストロークと第二ストロークと第三ストロークと第四ストロークと第五ストロークの減速比線を代表する。実線186が電磁連続式変速伝動システムの変速比線を代表する。その中、横軸の左下方より右上方へ傾斜する実線が減速比が最も小さい状況を意味し、最も上層の右上方へ傾斜する実線が減速比が最も大きい状況を意味する。
図中に示すように、電磁連続式変速伝動システムECVTの制御策略とCTXのとは異なっており、ノーマルな走行の状態の場合では、両者の減速比が最小減速比と最大減速比との間で変化する。しかしながら、ECVTシステムがDsを選択する場合に、エンジンが3000r.p.m. 以上になる場合こそ、その変速比が改変できる。このような様態は坂道の場合に利用され、大容量の駆動力とエンジン・ブレーキとを提供する。
図7は電磁連続式変速伝動システムECVTと三段式自動変速システムの駆動力の比較統計図であり、図中における横軸が車両速度であり、縦軸が駆動力である。点線191,192,193がそれぞれ車両の自動変速の第一ストロークと第二ストロークと第三ストロークとの駆動力線を代表する。図中の左上方より右下方へ傾斜する実線194が電磁連続式変速伝動システムの駆動力線であり、この比較図面から分かるように、両者には共に相同の簡易操作性を有し、しかしながら、電磁連続式変速伝動システムはさらに好適な運転性能とオイル消耗性能を有する。連続の駆動力の出力のことが電磁連続式変速伝動システムに好適な加速性を付与し、その加速数値の一覧は下記の表1のようである。
Figure 2005162186
図8は電磁連続式変速伝動システムと三段自動変速システムの所定速度のオイル消耗比の比較統計図であり、図に示す横軸がエンジン回転速度(r.p.m.)であり、縦軸がトーション(kgf−m)を意味する。縦軸に近接する左下方より右上方へ延伸する実線201が電磁連続式変速伝動システムの所定速度のオイル消耗線であり、その下方の横軸に近接する同じように左下方より右上方へ延伸する実線202が三段自動変速システムの所定速度のオイル消耗線であり、一目瞭然のように、電磁連続式変速伝動システムのエンジンの作動は節約性に富む区域にあり、例を挙げて説明すると、もし同じエンジンの回転速度が3000r.p.m.である場合、三段式自動変速システムがほぼ2.6kgf−mのトーションを生成し、電磁連続式変速伝動システムがほぼ5.7kgf−mのトーションを生成する。そのため、明確に電磁連続式変速伝動システムのエンジンがより効率的である。
前記に説明したように、本発明はそれぞれの装置のアレンジについて、従来技術より人間性を重要視しており、保守・点検に便利であり、且つ取り外す必要のない部分を兼ねて保全でき、部材の長寿命化と奉仕の効率化のことを容易に達成できるので、進歩性を有する。
他方では、本発明の採用する電磁連続式変速伝動システムがオイル節約を可能とし、高効率を提供することが可能な装置であり、且つ前記の電磁連続式変速伝動システムがプログラマブルモータを採用し、実際的に出会った地形と運転の慣性と他のそれぞれの条件にしたがってプログラムの変更と設計を実行できる。また、それのパラメータを変更設定できるので、減速比の設定の場合では、持続的な長時間の場合で設定を実行でき、その加速性能を強化できる。さらに、本発明の連続式電磁変速伝動システムが双方向の駆動を利用し、つまり、前記の連続式変速装置の自身の有する電力駆動装置とオイル駆動装置を使用するので、同時にフロントとリアとの移動式プーリを駆動でき、こうすることで、相対的に敏感な反応性を有するようになる。また、本発明の複合式パワーシステムを導入した場合、それぞれ異なるタイプの厳しい地形に対応できるようになるので、新規性の特許の要件を満足している。
本発明は、好適な実施の形態を挙げて前記のように説明したが、それらの具体的な構成は単に本発明を実施するための最良の形態に過ぎず、本発明の特許請求の範囲における現有の技術手段によって相同の効果を有する実施や変更などを実行できるが、本発明の請求の範囲より逸脱しない場合では、すべて本発明に属することは言うまでもないことである。
従来技術の複合式パワー駆動装置を示す説明図である。 本発明の変速特性制御可能な複合式パワーシステムにおける第1実施例を示す説明図である。 典型的な自動車のエンジンなどのオイル消耗線図である。 V字形断面ベルトの連続式変速伝動システムを示す説明図である。 電磁連続式変速伝動システムの構造を示す説明図である。 電磁連続式変速伝動システムとCTXシステムとの減速比を示す比較統計図である。 電磁連続式変速伝動システムと三段式自動変速システムとの駆動力を示す比較統計図である。 電磁連続式変速伝動システムと三段式自動変速システムとのオイル消耗比を示す比較統計図である。
符号の説明
200A 電力駆動装置
300A 自動制御装置
320A 連続式変速装置
400A オイル燃焼式駆動装置
500A 整合式動力補助装置
100 システム制御装置
171 電磁クラッチ
172 駆動軸
173 差動器
174 最終減速ギヤ
175 ホイール軸部
176 減速中間軸
177 スチール・ベルト
178 受動プーリ
178A オイル・ポンプ
179 駆動プーリ
179A オイル・ポンプ
179B 前後推進転換機構
181 第一ストローク減速比線
182 第二ストローク減速比線
183 第三ストローク減速比線
184 第四ストローク減速比線
185 第五ストローク減速比線
186 電磁連続式変速伝動システム減速比線
191 自動変速第一ストローク駆動力線
192 自動変速第二ストローク駆動力線
193 自動変速第三ストローク駆動力線
200 電力駆動装置
201 電磁連続式変速伝動システムの所定速度のオイル消耗線
202 三段式自動変速システムの所定速度のオイル消耗線
210 モータ制御ユニット
300 自動制御クラッチ装置
310 自動制御クラッチ
400 オイル燃焼式駆動装置
410 エンジン制御ユニット
500 整合式動力補助装置
510 起動発電機
520 複数段階電源転換ユニット
530 バッテリ制御ユニット
600 差動器
700 ホイール
800 連続式変速装置
810 フロント・プーリ
811 フロント固定式プーリ
812 フロント移動式プーリ
820 リア・プーリ
821 リア固定式プーリ
822 リア移動式プーリ
830 V字形断面ベルト
900 バック・ストローク機構
1781 リア移動式プーリ
1782 リア固定式プーリ
1791 フロント移動式プーリ
1792 フロント固定式プーリ
8121 フロント移動式プーリ面部
8221 リア移動式プーリ面部
X 前部第1位置
X’ 後部第1位置
Y 前部第2位置
Y’ 後部第2位置

Claims (10)

  1. 複数種の動力源を利用し、複合結合の方式によってそれぞれの動力源の相互の駆動力を合同する駆動方式の複合式パワーシステムにおいて、
    複合式パワーシステムの第一の動力源となり、電子方式によって駆動される少なくとも一つの電力駆動装置と、
    複合式パワーシステムの第二の動力源となり、一般の燃料オイルを燃料として駆動力を供給する少なくとも一つのオイル燃焼式駆動装置と、
    前記オイル燃焼式駆動装置と前記電力駆動装置との間に介在されて互いの装置の分離・結合動作を制御する少なくとも一つの自動制御クラッチ装置と、
    電力駆動装置を介して連続式変速の駆動を実行できるようにすると共に、所望の電力源を含有することによって自体駆動を実行できる少なくとも一つの連続式変速装置と、
    前記複合式パワーシステムの電力駆動装置とオイル燃焼式駆動装置と自動制御クラッチ装置との間の相互の協調の動作を制御するための少なくとも一つのシステム制御装置と、
    を備えていることを特徴とする変速特性制御可能な複合式パワーシステム。
  2. 前記オイル燃焼式駆動装置にはさらに整合式動力補助装置が連接され、前記自動制御クラッチ装置とオイル燃焼式駆動装置を介して直列的接続状態となり、その整合式動力補助装置が迅速に前記オイル燃焼式駆動装置を起動でき、オイル燃焼式駆動装置が作動される場合、前記整合式動力補助装置が発電機に転換され、オイル燃焼式駆動装置の作動負荷を調節し、また、複合式パワーシステムが大容量の動力出力を要する場合に、整合式動力補助装置が即刻に動力補助の役割に変換し戻され、且つ前記整合式動力補助装置が前記システム制御装置の協調制御を受けることを特徴とする請求項1に記載の変速特性制御可能な複合式パワーシステム。
  3. 前記変速特性制御可能な複合式パワーシステムは、前記システム制御装置のほかに、前記電力駆動装置と他の装置と動力駆動の直列的接続を実行し、且つ前記連続式変速装置によって動力駆動の直列的接続を実行し、前記複数種の動力源として電力と燃料オイルとソーラー・エネルギーなどの選択的組合せを採用することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の変速特性制御可能な複合式パワーシステム。
  4. 前記電力駆動装置として動力モータを使用するとともに、さらにモータ制御ユニットを導入することを特徴とする請求項3に記載の変速特性制御可能な複合式パワーシステム。
  5. 前記オイル燃焼式駆動装置と前記自動制御クラッチ装置とが常時分離する機構となり、自動制御クラッチ装置によって作動結合する必要のあるものであることを特徴とする請求項3に記載の変速特性制御可能な複合式パワーシステム。
  6. 前記オイル燃焼式駆動装置としてエンジンを採用すると共に、さらにエンジン制御ユニットを有することを特徴とする請求項3に記載の変速特性制御可能な複合式パワーシステム。
  7. 前記一般の燃料オイルとしてガソリンや灯油などを採用できることを特徴とする請求項3に記載の変速特性制御可能な複合式パワーシステム。
  8. 前記自動制御クラッチ装置は自動制御クラッチを有し、前記オイル燃焼式駆動装置と前記電力駆動装置との動力を構造上の結合を可能とし、並列的接続駆動を実現できるようにしたことを特徴とする請求項3に記載の変速特性制御可能な複合式パワーシステム。
  9. 前記整合式動力補助装置にはさらに起動発電機と複数段階電源転換ユニットとバッテリ制御ユニットとを含むことを特徴とする請求項3に記載の変速特性制御可能な複合式パワーシステム。
  10. 前記連続式変速装置はフロント・プーリとリア・プーリとを有し、それぞれのプーリには移動式プーリと固定式プーリを有し、前記フロント・プーリと前記リア・プーリの移動式プーリと固定式プーリとが反対向きの対称に配置され、且つV字形断面ベルトによって相互に連接し、伝動しあうものであり、また、前記連続式変速装置の動力源として前記二つの移動式プーリを駆動できる油圧駆動装置または電力駆動装置のいずれか一つを採用することを特徴とする請求項3に記載の変速特性制御可能な複合式パワーシステム。





























JP2004011997A 2003-11-28 2004-01-20 変速特性制御可能な複合式パワーシステム Pending JP2005162186A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092133528A TWI230663B (en) 2003-11-28 2003-11-28 A hybrid system with a controllable function of variable speed transmission

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005162186A true JP2005162186A (ja) 2005-06-23

Family

ID=32679878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004011997A Pending JP2005162186A (ja) 2003-11-28 2004-01-20 変速特性制御可能な複合式パワーシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7083536B2 (ja)
JP (1) JP2005162186A (ja)
DE (1) DE202004006467U1 (ja)
TW (1) TWI230663B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201122229A (en) 2009-12-23 2011-07-01 Wu-Er Deng Natural running machine utilizing specific gravity
BRMU9002222U2 (pt) 2010-11-10 2013-03-05 Icon Ip Inc sistema e mÉtodo para fazer ginÁstica
USD660383S1 (en) 2010-12-03 2012-05-22 Icon Ip, Inc. Dual curved support for an exercise device
US20140077610A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Caterpillar, Inc. Selecting a hybrid power source
US20140077599A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Caterpillar, Inc. Multiple Hybrid Integration
WO2014153158A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Icon Health & Fitness, Inc. Strength training apparatus with flywheel and related methods
WO2015100429A1 (en) 2013-12-26 2015-07-02 Icon Health & Fitness, Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
US10426989B2 (en) 2014-06-09 2019-10-01 Icon Health & Fitness, Inc. Cable system incorporated into a treadmill
TWI644702B (zh) 2015-08-26 2018-12-21 美商愛康運動與健康公司 力量運動機械裝置
US10940360B2 (en) 2015-08-26 2021-03-09 Icon Health & Fitness, Inc. Strength exercise mechanisms
US10212994B2 (en) 2015-11-02 2019-02-26 Icon Health & Fitness, Inc. Smart watch band
US10441840B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 Icon Health & Fitness, Inc. Collapsible strength exercise machine
US10293211B2 (en) 2016-03-18 2019-05-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated weight selection
US10252109B2 (en) 2016-05-13 2019-04-09 Icon Health & Fitness, Inc. Weight platform treadmill
CN106200622A (zh) * 2016-08-18 2016-12-07 四川泛华航空仪表电器有限公司 机载燃油测控在线检测设备
US10661114B2 (en) 2016-11-01 2020-05-26 Icon Health & Fitness, Inc. Body weight lift mechanism on treadmill
WO2021037390A1 (de) * 2019-08-27 2021-03-04 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Antrieb und verfahren zum betreiben eines antriebs
DE102019123367A1 (de) 2019-08-30 2021-03-04 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Antriebsstrang für ein Fahrzeug

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3391244B2 (ja) * 1997-12-25 2003-03-31 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3562324B2 (ja) * 1998-07-14 2004-09-08 日産自動車株式会社 自動変速機のオイルポンプ回転数制御装置
JP3649058B2 (ja) * 1999-10-08 2005-05-18 トヨタ自動車株式会社 複数の原動機を備えた車両の制御装置
JP3625170B2 (ja) * 2000-03-22 2005-03-02 ジヤトコ株式会社 ハイブリッド車両の変速機ユニット
JP3714845B2 (ja) * 2000-03-22 2005-11-09 ジヤトコ株式会社 変速機ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
TWI230663B (en) 2005-04-11
DE202004006467U1 (de) 2004-07-01
TW200517279A (en) 2005-06-01
US7083536B2 (en) 2006-08-01
US20050119083A1 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005162186A (ja) 変速特性制御可能な複合式パワーシステム
CN110072722B (zh) 具有发动机熄火滑行和双重模式hvac的安装了变速器的充电系统
US7497285B1 (en) Hybrid electric vehicle
US20140358340A1 (en) Hybrid electric vehicle
CN101128335B (zh) 具有整合的液力驱动模块和四轮驱动的液力混合车辆及其运行方法
CN102303517B (zh) 采用同步器实现模式切换的增程式混合动力汽车动力系统
CN102292573B (zh) 车辆用控制装置及车辆驱动系统
CN102107604B (zh) 汽车混合动力驱动系统及其档位操作方法
US6793600B2 (en) Powertrain for hybrid electric vehicles
US20090314559A1 (en) Engine unit with start-stop control for a motor vehicle
CN102869526B (zh) 混合动力车辆的驱动装置
CN101544181B (zh) 动力总成系统
CN104002653A (zh) 混合动力车辆及其控制方法
CN1888483A (zh) 混合动力汽车的动力传动装置
CN1412034A (zh) 车辆用动力传递控制装置
CN103057395A (zh) 混合动力变速器
CN104995046A (zh) 用于水陆两用车的动力系
CN102259581A (zh) 一种混合动力驱动系统及包含该驱动系统的车辆
CN201777126U (zh) 一种混合动力驱动系统及包含该驱动系统的车辆
CN101734139A (zh) 一种混合动力车辆动力耦合传动装置
GB2335404A (en) Hybrid power plants for e.g. motor vehicles
US8020461B2 (en) Travel drive system for hybrid vehicle and method using same
CN101065289A (zh) 分离器
US8011274B2 (en) Gear box apparatus
CN101559709A (zh) 专用汽车动力布设方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115