JP2005155452A - エアクリーナ - Google Patents

エアクリーナ Download PDF

Info

Publication number
JP2005155452A
JP2005155452A JP2003395365A JP2003395365A JP2005155452A JP 2005155452 A JP2005155452 A JP 2005155452A JP 2003395365 A JP2003395365 A JP 2003395365A JP 2003395365 A JP2003395365 A JP 2003395365A JP 2005155452 A JP2005155452 A JP 2005155452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter element
air cleaner
air
case
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003395365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4072494B2 (ja
Inventor
Toru Tanaka
亨 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003395365A priority Critical patent/JP4072494B2/ja
Publication of JP2005155452A publication Critical patent/JP2005155452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4072494B2 publication Critical patent/JP4072494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

【課題】 円筒型のフィルタエレメントに対するダストの付着を均一化する一方で、容量及び形状を広範囲に選択可能なエアクリーナを提供する。
【解決手段】 ケース(2)内に円筒型のフィルタエレメント(5)を装着したエアクリーナ(1)において、フィルタエレメントの略全周囲を覆うようにケース内に形成した整流壁(6)と、その整流壁に設けた開口(6a)に接続した吸気導入部(3)とを備えた構成とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、自動車等の内燃機関の吸気系に用いるエアクリーナに関する。
従来、この種のエアクリーナとして、フィルタエレメント手前のダストサイド側にエアの流れを案内する整流板を設けた構成が知られている(例えば、特許文献1参照。)。これによると、整流板によりエアを分散することでダストがフィルタエレメントの全面に渡って保持されるので、ダスト保持量を向上させる一方、エアクリーナの通気抵抗を低下させることができる。
また、円筒型のフィルタエレメントを収納した円筒型のケーシング内にエアガイドを設けてエア流れを旋回流としたエアクリーナにおいて、側壁内面に軸方向のリブを設けた構成が知られている(例えば、特許文献2参照。)。これによると、サイクロン作用によってダストを分離する一方、リブにダストを衝突させることで、ダストを落下させてフィルタエレメントの流入前に分離することができる。
特開2003−227425号公報 特開平8−128366号公報
ところで、上記特許文献1に開示の技術では、エアクリーナ内のエア流れを調整するための整流板が設けられているが、この整流板は、平型のフィルタエレメントを用いるエアクリーナには適するものの、円筒型のフィルタエレメントを用いる場合には十分な効果を発揮できるものではなかった。
また、上記特許文献2に開示の技術では、エアクリーナ内に流入するエアの旋回を促進するために、エアが流入する付近のフィルタエレメントの周囲を覆うエアガイドが設けられている。しかし、このエアガイドはフィルタエレメントの近傍に取付けられているので、フィルタエレメントのエアガイドに覆われた部分は十分に機能せず、有効面積が減少するという問題があった。更に、エアクリーナの容量が比較的大きい場合やケーシングの側壁が旋回流を阻害するような形状(例えば、横断面が方形)である場合には、エアの旋回を十分に促進できないという問題もあった。
本発明は、このような知見に基づいてなされたものであり、円筒型のフィルタエレメントに対するダストの付着を均一化する一方で、容量及び形状を広範囲に選択可能なエアクリーナを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によるエアクリーナは、請求項1に示すとおり、ケース(2)内に円筒型のフィルタエレメント(5)を装着したエアクリーナ(1)であって、フィルタエレメントの略全周囲を覆うようにケース内に形成した整流壁(6)と、その整流壁に設けた開口(6a)に接続した吸気導入部(3)とを備えた構成とする。
これによると、円筒型のフィルタエレメントの周囲でエアの旋回流を生じさせることができるので、フィルタに付着するダストを均一化させてフィルタ寿命を向上させることができる。また、ケース内に形成した整流壁の内側で旋回流を生じさせるので、吸気脈動を吸収し吸気音を低減するための適切なエアクリーナ容量を確保することが可能となる。
また、請求項2に示すとおり、上記吸気導入部は、フィルタエレメントの中心から整流壁の一方の側にずらした方向に向けてエアを導入する構成とすることができる。これにより、吸気導入部から導入されるエアが向けられた方向に旋回流が促進され、運転状況に関わらず(即ち、吸入エア量の大小によらず)、フィルタエレメントの周囲に安定的に旋回流を発生させることができる。
本発明によれば、エアクリーナ内のエア流れの整流により円筒型フィルタエレメントに対するダストの付着を均一化する一方で、ケース内に整流壁を別途設けてその内側に整流空間を形成することによりエアクリーナの容量及び形状を広範囲に選択可能となる。
以下に添付の図面に示した実施の形態を参照して本発明の構成について詳細に説明する。
図1及び図2は、それぞれ本発明によるエアクリーナの概略構成を示す縦断面図及び横断面図である。このエアクリーナ1は、自動車等のエンジンの燃焼室にダスト(塵及び油等)を含まないエアを送るために外部のエアを濾過するためのものであり、エアクリーナ1の本体をなすケース2と、そのケース2の側部及び上部にそれぞれ形成した吸気入口ダクト3及び吸気出口ダクト4と、ケース2内に装着した円筒型のフィルタエレメント5と、そのフィルタエレメント5の略全周囲を覆うようにケース2と一体的に形成した整流壁6とを有する。
ケース2は、吸気側の下部ケース7及びその外蓋をなす排気側の上部ケース8から構成され、これらは、各々の端部に形成した略矩形板状のフランジ部7a、8aを突き合わせることにより互いに連結固定されている。
吸気入口ダクト3は、下部ケース7の側壁を貫通して整流壁6に設けた開口6aに挿着するように設けられ、フィルタエレメント5の入口側(ダストを含むエアの吸入側)に向けて側方に延在する。ここで、吸気入口ダクト3は、後述するように整流壁6内の整流空間においてエアの旋回流を効率よく生じさせるために、フィルタエレメント5の中心から整流壁6の一方の側にずらした方向に向けてエアを導入するように配置する。尚、図2に示すように、ここでは右方向の旋回流が生じているが、吸気入口ダクト3の配置によっては逆向きの旋回流も可能である。また、吸気出口ダクト4は、フィルタエレメント5の出口側(濾過された空気の排出側)に接続され、フィルタエレメント5と略同一の軸線上に上方に延在し、上部ケース8の上壁を貫通して最終的には燃焼ガスと混合されて図示しないエンジンの燃焼室に連結される。
フィルタエレメント5は、フィルタ9及びそのフィルタ9を保持する枠体10から構成され、エレメント支持部11によりケース2内の中央付近に着脱可能に取付けられている。このフィルタエレメントとしては、当業者に周知の円筒型(円錐型を含む)タイプのフィルタエレメントを用いることができ、例えば、フィルタは不織布シートを直線状に交互に折り返して概ね円筒形状をなすように形成し、そのフィルタを枠体にはめ込み円筒形状を保持した構成とすることができる。
整流壁6は、略円筒形状をなし、下部ケース7の底壁から上方に延伸し、その上端は、フィルタ9の上端と概ね同じ高さに位置している。この整流壁6の内周面及びフィルタ9の外周面によってエアの整流空間が画定されるが、この整流空間の上部は開放されケース2と連通している。
尚、ここでは、整流壁6を1つの部材として一体的に形成しているが、複数の部材を溶着するなどして一体的に形成することも可能である。また、整流壁6を下部ケース7とは別部材として、その下端を下部ケース7の底壁に取付けるか、或いは適切な支持部材によってフィルタエレメント6の周囲に保持する構成も可能である。更に、ここでは、吸気入口ダクト3側の整流空間(整流壁6の内周面とフィルタ9の外周面との距離)が広く、その反対側の整流空間が狭くなっているが、整流壁6とフィルタエレメント5との相対位置は、整流空間におけるエアの旋回流を促進する限りにおいて、吸入ダクトの形状及び位置等を考慮して種々の変更が可能である。
上記構成のエアクリーナ1において、図中の矢印で示すように、吸入エアは、吸気入口ダクト3からエアクリーナ1内に導入され、整流壁6内の整流空間において旋回流となり、フィルタ9の外周面全域から略均一にフィルタ9内に流入する。そこで、フィルタ9により濾過された清浄なエアは、吸気出口ダクト4から排出されエンジンの燃焼室に送られる。
本発明に係るエアクリーナは、円筒型のフィルタエレメントに対するダストの付着を均一化する一方で、容量及び形状を広範囲に選択可能であり、自動車等の内燃機関の吸気系に用いるエアクリーナとして有用である。
本発明によるエアクリーナの概略構成を示す縦断面図 本発明によるエアクリーナの概略構成を示す横断面図
符号の説明
1 エアクリーナ
2 ケース
3 吸気入口ダクト(吸気導入部)
4 吸気出口ダクト
5 フィルタエレメント
6 整流壁

Claims (2)

  1. ケース内に円筒型のフィルタエレメントを装着したエアクリーナであって、前記フィルタエレメントの略全周囲を覆うように前記ケース内形成した整流壁と、その整流壁に設けた開口に接続した吸気導入部とを備えたことを特徴とするエアクリーナ。
  2. 前記吸気導入部は、前記フィルタエレメントの中心から前記整流壁の一方の側にずらした方向に向けてエアを導入することを特徴とする請求項1に記載のエアクリーナ。
JP2003395365A 2003-11-26 2003-11-26 エアクリーナ Expired - Fee Related JP4072494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395365A JP4072494B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 エアクリーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003395365A JP4072494B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 エアクリーナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005155452A true JP2005155452A (ja) 2005-06-16
JP4072494B2 JP4072494B2 (ja) 2008-04-09

Family

ID=34721158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003395365A Expired - Fee Related JP4072494B2 (ja) 2003-11-26 2003-11-26 エアクリーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4072494B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062949A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Honda Motor Co Ltd 吸気部品を備える内燃機関
US8137424B2 (en) 2007-09-10 2012-03-20 Honda Motor Co., Ltd. Air cleaning device for internal combustion engine and internal combustion engine
WO2013129997A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Scania Cv Ab Filter housing and air filter unit for a combustion engine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009062949A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Honda Motor Co Ltd 吸気部品を備える内燃機関
JP4679557B2 (ja) * 2007-09-10 2011-04-27 本田技研工業株式会社 吸気部品を備える内燃機関
US8137424B2 (en) 2007-09-10 2012-03-20 Honda Motor Co., Ltd. Air cleaning device for internal combustion engine and internal combustion engine
WO2013129997A1 (en) * 2012-03-01 2013-09-06 Scania Cv Ab Filter housing and air filter unit for a combustion engine
CN104160140A (zh) * 2012-03-01 2014-11-19 斯堪尼亚商用车有限公司 用于燃式发动机的过滤器外壳和空气过滤器单元
JP2015513637A (ja) * 2012-03-01 2015-05-14 スカニア シーブイ アクチボラグ 燃焼機関用のフィルタ・ハウジング及び空気フィルタ・ユニット
RU2566862C1 (ru) * 2012-03-01 2015-10-27 Сканиа Св Аб Корпус фильтра и фильтровальный блок для воздуха для двигателя внутреннего сгорания

Also Published As

Publication number Publication date
JP4072494B2 (ja) 2008-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2334450C2 (ru) Мультициклонный пылеуловитель (варианты)
WO2003067069A1 (fr) Filtre a combustible et dispositif de distribution de combustible
JP2007275550A (ja) 真空掃除機用の第2段分離装置
JP2007182887A (ja) 油分離器
US10300418B2 (en) Filter insert for a filter device
JP4072494B2 (ja) エアクリーナ
JP2018071424A (ja) 筒形エアクリーナ
CN212309090U (zh) 一种气体过滤器
JPH08128366A (ja) エアクリ−ナ
CN111801040B (zh) 集尘装置以及电动吸尘器
EP1952742A2 (en) Motor assembly and vacuum cleaner having the same
JP2007255380A (ja) エアクリーナ
JP2010156276A (ja) エアクリーナ及び空気ろ過システム
GB2327624A (en) Pleated filter elements
CN111643972A (zh) 一种气体过滤器
JP2003181232A (ja) 集塵機
JP2005098274A (ja) エアープレクリーナー
JP4150640B2 (ja) 燃料フィルタ
JPH0842417A (ja) エアクリーナ
JP4395888B2 (ja) エアクリーナ
JP4644628B2 (ja) エアクリーナ装置
JP5804033B2 (ja) サイクロン分離装置及び電気掃除機
JP2513229B2 (ja) エアクリ−ナ
CN219494196U (zh) 分离器、吸油烟机和烟灶一体机
JP5558763B2 (ja) エアフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees