JP2005152646A - 角度依存型後方散乱空間合成のための方法及びシステム - Google Patents

角度依存型後方散乱空間合成のための方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005152646A
JP2005152646A JP2004340291A JP2004340291A JP2005152646A JP 2005152646 A JP2005152646 A JP 2005152646A JP 2004340291 A JP2004340291 A JP 2004340291A JP 2004340291 A JP2004340291 A JP 2004340291A JP 2005152646 A JP2005152646 A JP 2005152646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal
shadow
volume
ultrasonic
steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004340291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4917259B2 (ja
Inventor
Steven Charles Miller
スティーブン・チャールズ・ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005152646A publication Critical patent/JP2005152646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917259B2 publication Critical patent/JP4917259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8995Combining images from different aspect angles, e.g. spatial compounding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52046Techniques for image enhancement involving transmitter or receiver
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5269Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving detection or reduction of artifacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】超音波画像においてアーチファクトを強調表示する。
【解決手段】医用超音波撮像の方法(500)は、連続した各超音波が送信された先行する各超音波と異なるステアリング角度でボリューム(200)内に送信されるようにしてボリューム内に複数の超音波を送信する工程(502)と、送信された複数の超音波の各々に関して複数の超音波エコーを受信する工程(504)であって、受信した各エコーは当該ボリューム内の1つの密度境界を表しており、単一の送信波に対応する受信エコーの各組は1つのステアリング・フレームを規定している受信工程(504)と、1つの合成画像になるようにステアリング・フレームを組み合わせる工程(506)と、各ステアリング・フレーム内で遠位シャドウを特定する工程(508)と、を含む。
【選択図】 図1

Description

本発明は、診断用超音波システムに関する。具体的には本発明は、超音波データを収集して処理し、超音波画像においてアーチファクトを強調表示(highlight)するための方法及び装置に関する。
周知の超音波システムの少なくとも幾つかは、複数のステアリング角度から取得した所与のターゲットに関する多数の超音波画像を空間合成することが可能である。これらの画像は、各ステアリング角度から受け取った合成画像ターゲット内で各点から受け取ったデータを組み合わせることによって単一の合成画像になるように組み合わせられている。リアルタイムの空間合成式撮像は、部分的に重なり合った一連の部品画像フレームを実質的に独立のステアリング角度から収集することによって実行されることがある。電子ビームのステアリング及び/または部品フレームの電子的平行移動を実現するためにアレイ・トランスジューサが利用されることがある。これらの部品フレームは、加算、平均化、ピーク検出、あるいは別の組み合わせ手段によって合成画像になるように組み合わせられる。この合成画像は、単一の角度からの非空間合成式の超音波画像と比べて、相対的により低いスペックル及びより良好な鏡面反射体描出を表示することができる。空間合成を使用する場合、撮像域内の減衰性の物体の遠位端シャドウも低下させることができる。
米国特許第6551246号
さらに、空間合成式撮像は、鏡面性境界の収集を改善させかつ撮像域にある物体に対する遠位端シャドウを低減することによって画質の改善を容易にさせることがある。例えば、密度境界、または音響インピーダンスは、超音波ビームがその境界面と正確に直交していると強力なエコーを生成させ、またビームが直交方向から数度ずれているだけでかなり弱いエコーを生成させることがある。空間合成は、境界の像を複数の異なる角度から収集し、より大きな撮像域にわたってこの湾曲した境界を視覚化させかつ連続させると共に、遠位端シャドウの影響を低減させている。しかし、画像から鏡面性干渉や遠位端シャドウを単に排除すると、その画像から貴重な診断情報も排除されることがある。
空間合成は鏡面性反射及び遠位端シャドウを低減させることによって画質を改善できるが、空間合成はさらにこれらのエリアの内部にある関心対象塊状体(body)の表示能力も低減させることがある。
一実施形態では、医用超音波撮像の方法を提供する。本方法は、ボリューム内に異なるステアリング角度で超音波を送信する工程と、この超音波の各々に関して超音波エコーを受信する工程であって、該超音波エコーのそれぞれはそのボリューム内の1つの密度境界を示しており、該超音波エコーはステアリング・フレームの形に編成される受信工程と、これらのステアリング・フレームのうちの少なくとも1つの内部で遠位シャドウを特定する工程と、これらのステアリング・フレームを1つの合成画像になるように組み合わせる工程と、を含む。
別の実施形態では、超音波システムを提供する。本システムは、連続する各超音波が送信された先行する各超音波と異なるステアリング角度でボリューム内に送信されるようにして複数の超音波をボリューム内に送信するための送信器と、送信された複数の超音波の各々に対する複数の超音波エコーを受信するための受信器であって、受信されたエコーのそれぞれはボリューム内の1つの密度境界を示しており、送信された単一の波に対応する受信エコーの各組によって1つのステアリング・フレームが規定されている受信器と、これらのステアリング・フレームを1つの合成画像になるように組み合わせると共に各ステアリング・フレーム内で遠位シャドウを特定している信号処理装置と、この特定した遠位シャドウに基づいて情報を出力するためのディスプレイと、を含む。
さらに別の実施形態では、医用超音波撮像を制御するためにコンピュータ読み取り可能媒体上に具現化させたコンピュータ・プログラムを提供する。このプログラムは、連続する各超音波が送信された先行する各超音波と異なるステアリング角度でボリューム内に送信されるようにして複数の超音波をボリューム内に送信する工程と、送信された複数の超音波の各々に対する複数の超音波エコーを受信する工程であって、受信されたエコーのそれぞれはボリューム内の1つの密度境界を示しており、送信された単一の波に対応する受信エコーの各組によって1つのステアリング・フレームが規定されている受信工程と、ステアリング・フレームを1つの合成画像になるように組み合わせる工程と、各ステアリング・フレーム内で遠位シャドウを特定する工程と、を実行するコード・セグメントを含む。
図1は、例示的な1つの超音波システム100のブロック図である。超音波システム100は、パルス状の超音波信号を身体内に放出するように探触子106の内部の素子アレイ104を駆動させる送信器102を含んでいる。多種多様な幾何学構成を使用することができる。この超音波信号は、血球や筋肉組織など身体内の密度境界及び/または構造によって後方散乱を受け、素子104に戻されるようなエコーを発生させる。このエコーは受信器108によって受信している。受信したエコーは、ビーム形成を実行しかつRF信号を出力しているビーム形成器110に通される。次いで、このRF信号はRFプロセッサ112に通される。別法として、そのRFプロセッサ112は、エコー信号を表すIQデータ対を形成するようにRF信号を復調している複素復調器(図示せず)を含むことがある。次いで、このRFまたはIQ信号データは、一時的な保存するためにRF/IQバッファ114まで直接導かれることがある。
超音波システム100はさらに、収集した超音波情報(すなわち、RF信号データまたはIQデータ対)を処理して表示システム118上に表示するための超音波情報のフレームを作成するために、信号プロセッサ116を含んでいる。この信号プロセッサ116は、収集した超音波情報に応じて選択可能な複数の超音波様式に従って1つまたは複数の処理動作を実行するように適応させている。この例示的実施形態では、収集した超音波情報は、走査セッション中にエコー信号を受信しながらリアルタイムで処理される。代替的な一実施形態では、この超音波情報は、走査セッションの間にRF/IQバッファ114内に一時的に保存され、ライブまたはオフライン動作でリアルタイム性がより低い処理を受けることがある。
超音波システム100は、人間の眼のおおよその認知速度である50フレーム毎秒を超えるフレームレートで超音波情報を連続して収集することができる。収集した超音波情報は、これより遅いフレームレートで表示システム118上に表示させている。即座に表示させる予定がない収集超音波情報の処理済みのフレームを保存するために、画像バッファ122を含めてある。この例示的実施形態では、画像バッファ122は、少なくとも数秒分の超音波情報フレームを保存できるだけの十分な容量をもつ。超音波情報のフレームは、収集の順序や時刻に従ってこれらの取り出しが容易となるような方式で保存されている。画像バッファ122は、読出し専用メモリ(ROM)、フラッシュ・メモリ、及び/またはランダム・アクセス・メモリ(RAM)やその他の周知のデータ記憶媒体(ただし、これらに限らない)などの少なくとも1つの記憶デバイスを含むことがある。
図2は、超音波画像の収集及び処理のために使用できる例示的な超音波撮像システム100(図1参照)の別のブロック図である。システム100は、送信器102及び受信器108と接続された探触子106を含んでいる。探触子106は、超音波パルスを送信し、走査を受けた超音波ボリューム200の内部にある構造からエコーを受信する。メモリ202は、走査を受けた超音波ボリューム200から導出された受信器108からの超音波データを保存する。ボリューム200は、例えば3D走査、リアルタイム3D撮像、ボリューム走査、位置決めセンサを有するトランスジューサによる2D走査、ボクセル相関技法、2D、またはマトリックスアレイ・トランスジューサを使用したフリーハンド走査(ただし、これらに限らない)など様々な技法によって取得されることがある。
プローブ106は、関心領域(ROI)の走査中に、直線状経路や弓状経路などに沿って移動させている。直線状または弓状の各位置において、プローブ106は複数の走査面204を取得する。隣接する走査面204からなるグループまたは組からなど、ある厚さにわたって走査面204が収集される。これらの走査面204はメモリ202内に保存され、次いでボリューム走査変換装置206に送られる。幾つかの実施形態では、プローブ106は走査面204ではなくラインを取得することがあり、またメモリ202は走査面204ではなくプローブ106が取得したラインを保存することがある。ボリューム走査変換装置206は、走査面204ではなくプローブ106が取得したラインを保存することがある。ボリューム走査変換装置206は、走査面204から作成しようとするスライスの厚さを特定している制御入力208からスライス厚設定を受け取っている。ボリューム走査変換装置206は複数の隣接する走査面204から1つのデータ・スライスを作成している。各データ・スライスを形成するために取得される隣接する走査面204の数は、スライス厚制御入力208によって選択される厚さに依存する。このデータ・スライスはスライス・メモリ210内に保存され、ボリューム・レンダリング・プロセッサ212によってアクセスを受ける。ボリューム・レンダリング・プロセッサ212はこのデータ・スライスに対してボリューム・レンダリングを実行している。ボリューム・レンダリング・プロセッサ212の出力は、ビデオ・プロセッサ116及びディスプレイ118に送られる。
図3は、システム100(図1参照)によって収集した物体に対する例示的なディスプレイ300を表している。ボリューム316は、互いからある角度326で発散する放射状境界322及び324を有する複数の扇形状の断面を含んでいる。探触子106は、各走査面204内の隣接する走査線に沿って走査するために超音波発射を電子的に焦点合わせしかつ長手方向に導いており、また隣接する走査面204を走査するために超音波発射を電子的または機械的に焦点合わせしかつ横断方向に導いている。探触子106によって取得した走査面204はメモリ202内に保存されると共に、球面座標またはデカルト座標からボリューム走査変換装置206によって走査変換を受ける。複数の走査面を備えるボリュームは、ボリューム走査変換装置206から出力されると共に、スライス・メモリ210内に保存される。
関心領域の内部の塊状体328からのエコー像は、塊状体328の素子アレイ104から遠位にある側330に向かうほど関心領域内のボリュームを部分的または完全に不鮮明にさせることがある。こうした不鮮明なエリアまたは遠位シャドウ332には、遠位シャドウ332の影響のために識別不可能になりかねない関心対象データを含むことがある。素子104が複数の隣接する走査面204を用いてボリューム316を走査すると、静止した塊状体328に対して遠位シャドウ332が事実上移動する。システム100は、遠位シャドウ332のこうした相対的移動を検出し、かつこれに基づいてボリューム316の内部で遠位シャドウ332を含む可能性があるエリア334を特定する。特定されたこのエリア334は、遠位シャドウ332やその他のアーチファクトの有無を判定するために評価される。この例示的実施形態では、起こりうる遠位シャドウの位置及び向きを逆計算し、そのシャドウの発生源を決定している。遠位シャドウ332の発生源が塊状体328であることは、例えば指数関数逆計算によって明らかにすることができる。
塊状体328が遠位シャドウ332の発生源であることの確認を容易にするために、塊状体328の減衰特性を評価する追加的な計算を使用することがある。遠位シャドウ332が確認された場合は、遠位シャドウ332であると判定されたエリア334を強調表示するために強調表示属性を有効にする。一実施形態では、この強調表示にはエリア334を輪郭表示することを含む。代替的な一実施形態では、強調表示にはエリア334を反転表示で点灯させることを含む。別の代替的な実施形態では、エリア334は別のエリアから識別するために色付けされる。強調表示属性はユーザの選好に基づいて選択可能である。強調表示は、塊状体その他の構造がその塊状体または構造の素子104から遠位の側に不鮮明なエリアを生成させるために部分的または完全に識別不可能となりかねない関心エリアの有無の判定を容易にするために利用可能である。遠位シャドウ332を特定して表示し終えた後は、強調表示を無効にすることがある。
遠位シャドウ332は、遠位シャドウ332内の遠位物体334から識別され、また遠位シャドウ332の有無を使用して遠位シャドウ332を生成させる塊状体328を特徴付けすることができる。塊状体328に関する相対的な減衰によって、ボリューム316と比べて遠位シャドウ332がより暗くなることや、より明るくなることがある。例えば、減衰性が高い塊状体328は、散乱及び/または吸収のために相対的に暗い遠位シャドウ332を生成させることがある。散乱の場合、塊状体328は暗いシャドウを伴って相対的に明るく表示されることがある。吸収の場合、塊状体328はボリューム316ほど明るく表示されないことがある。遠位シャドウ332は、例えば嚢胞すなわち流体で満たされた領域(ただし、これに限らない)などのハイポエコー性の組織から識別できないことがある。塊状体328が相対的により低い減衰率を有する場合、その遠位シャドウ332はボリューム316と比べてより明るくなる(「音響的強調(acoustic enhancement)」と云う状況になる)ことがある。遠位シャドウ332がボリューム316と比べて相対的により明るい場合、遠位シャドウ332は遠位物体334などの関心対象物と解釈されることがある。こうした場合では、明るい遠位シャドウ332を生成している塊状体328は、この明るい遠位シャドウ332が散乱が低いことまたは吸収が低いことのそれぞれの結果であるかどうかに応じて、識別可能のことや識別可能でないことがある。
システム100は、遠位物体328が現実の物体であるか単なるアーチファクトであるかの判定でユーザを支援するために、遠位シャドウ領域332を選択可能に強調表示することがある。強調表示された遠位シャドウ332は、強調表示された遠位シャドウ332を生成している塊状体328を診断するためにも使用されることがある。例えば、音響強調性の遠位シャドウ332が暗い塊状体328に隣り合っていることは、塊状体328が良性の嚢胞であることを示すことがある。しかし、遠位シャドウ332に強調が存在しない場合や遠位シャドウ332が暗い場合には、その物体は被疑体となることがある。画像フレーム間の差によって遠位シャドウ332の輪郭が特定されることがある。各フレーム内のスペックルを減少させるためにフィルタ処理を使用することがあり、また次いで各それぞれの画素に関する画像フレーム間での標準偏差に基づいて合成偏差フレームが形成されることがある。この偏差フレームは、扇形状の遠位シャドウ332の境界を、このシャドウを生成させる塊状体328上を中心とする頂点を有するように選択的に強調表示することがある。このシャドウ強調表示フレームは、合成画像上で遠位シャドウ332を強調表示するために使用されることがある。遠位シャドウ332の輪郭を提供すると共に、遠位シャドウ332の発生源を特定して強調表示するために、モルフォロジカル・フィルタ処理などの追加的な処理が使用されることがある。
図4は、システム100(図1参照)によって収集した別の例示的な物体を表している。走査の間において各走査面204の一部は、超音波が入射する超音波と直交する塊状体328のエリア402に投射されるように塊状体328の一部分と直角に交差することがある。こうした場合では、超音波は探触子106内に戻るように直接反射される。例えば、走査面のうち探触子106と直交するライン406の経路に従う部分は、探触子106に戻すように直接反射させることがある。したがって、探触子106と直交する経路上に位置しない別の点からと比べて、探触子106に戻される超音波エネルギーは、そのより多くの部分がこの部分から戻されることになる。塊状体328のうち探触子106と直交しないエリアからの反射強度は、探触子106と直交するエリア402からの反射強度より小さくなることがある。反射の強度がより大きいほどディスプレイ118上で相対的により明るく表示されることがある。このように輝度が上昇したエリアは、ユーザによって指標として認識されること、及び/またはユーザにとって関心対象となり得る指標を不鮮明にさせることがある。
システム100は、こうした潜在的な指標404を検出すると共に、反射された波の入射角に基づいてこの指標が直角な反射によるものか否かを判定する。一実施形態では、システム100は潜在的な指標からの反射とこの潜在的な指標に隣接するエリアからの反射とを比較する。代替的な一実施形態では、システム100は、潜在的な指標からの反射とこの潜在的な指標に隣接するエリアからの反射とのタイミングを使用して直角な潜在的指標を確認する。鏡面性境界の場合では、明るいスポットは、アーチファクト、散乱物体、あるいは例えば筋肉の層紋などの鏡面性表面から構成される組織であることがあり得る。これらの可能性の間の識別のためには、シャドウ形成の場合と同様の方法が使用されることがあるが、スペックル低減は、入力フレームに対してではなく合成偏差フレームに対して実行されることがある。次いで、合成画像の鏡面性境界は例えば色付けなどによって強調表示されることがある。
潜在的な指標404が確認されると、潜在的な指標404であると判定されたエリアを強調表示させるために強調表示属性を有効にする。強調表示属性はユーザの選好に基づいて選択可能である。強調表示は、塊状体328または構造と素子104の間における誤った指標の生成または指標の不鮮明化によって部分的または完全に識別不可能となる関心エリアの有無の判定を容易にするために利用可能である。潜在的な指標404を特定して表示し終った後は、強調表示を無効にすることがある。
図5は、システム100(図1参照)を用いて画像を収集し処理するための例示的な一方法500のブロック図である。方法500は、ボリューム316(図3参照)内に異なるステアリング角度で超音波を送信する工程(工程502)を含む。この例示的実施形態では、ボリューム316は人体である。代替的な一実施形態では、そのボリュームは、超音波に応答可能な任意の関心対象ボリュームである。システム100は、送信された複数の超音波のそれぞれに対する複数の超音波エコーを受信する(工程504)。受信した各エコーは、ボリューム316内の1つの密度境界を表している。単一の送信波に対応した受信エコーの各組は1つのステアリング・フレームを規定している。システム100は、工程506において、ステアリング・フレームを1つの合成画像にするように組み合わせると共に、工程508において、各ステアリング・フレーム内で遠位シャドウ332を特定している。この例示的実施形態では、画像のうちの不鮮明化を受けたエコーを示すことがあるエリアを特定するために注目されることがあるエリアに関してユーザに注意喚起できるように、各遠位シャドウ332を強調表示している。ユーザは、こうした不鮮明化されたエリアを選択的に特定することや、標準的な合成画像を表示するためにこの特定を無効にすることがある。代替的な一実施形態では、各遠位シャドウ332は、遠位シャドウ332によって超音波像から不鮮明化されることがあるエリアの特定を容易にするように色付けされる。遠位シャドウ332の位置特定及びその範囲の判定を容易にするために、ユーザは様々な色付けの組み合わせを選択することがある。さらに、遠位シャドウ332の発生源の位置は、計算された減衰係数及び/または遠位シャドウの大きさと形状を含む遠位シャドウ・データから逆計算されることがある、この逆計算は、遠位シャドウ332の生成に寄与している塊状体を決定するために指数関数アルゴリズムを利用することがある。
別の実施形態では、システム100は、ディスプレイ118上に輝度エリアを生成させる実質的に直角なエコー反射のエリアを特定する。直角反射のエリアは、反射エリアをユーザに示すために、選択的に強調表示されかつ/または色付けされることがある。
本明細書に記載した遠位シャドウ及び鏡面性反射特定の方法及びシステムの技術的効果には、その少なくとも1つとして、撮像域内における減衰性物体の診断上の判定の改善、並びに撮像域内における音響インピーダンスの発生源及び特性の決定の改善を容易にすることが含まれる。
上述した角度依存型後方散乱空間合成の方法は、空間合成した超音波画像において関心対象物体を不鮮明にさせることがある遠位シャドウのエリアを位置検出し、特定し、かつ強調表示するために費用対効果が高くかつ信頼性が極めて高い。具体的には、空間合成方法は、超音波トランスジューサを基準として減衰性の塊状体より後ろ側に位置することがあるシャドウ・エリアをユーザに対して特定させ、ユーザがそのエリアをさらに調べることができるように超音波画像の組み合わせを容易にしている。その結果、本明細書に記載した方法及び装置によって、費用対効果が高くかつ信頼性が高い方式での超音波撮像が容易になる。
上では、診断用超音波システムの例示的な実施形態について詳細に記載した。本システムは、本明細書に記載した特定の実施形態に限定されるものではなく、むしろ、各システムの構成要素は本明細書に記載した別の構成要素と独立にかつ個別に利用されることもある。各システムの構成要素は別のシステムの構成要素と組み合わせて使用することも可能である。
本発明を、具体的な様々な実施形態に関して記載してきたが、当業者であれば、本発明が本特許請求の範囲の精神及び趣旨の域内にある修正を伴って実施できることを理解するであろう。
例示的な超音波システムのブロック図である。 超音波画像の収集及び処理に使用できる図1に示した例示的な超音波システムの別のブロック図である。 図1に示した超音波システムによって収集した物体の例示的なディスプレイ300の図である。 図1に示した超音波システムによって収集した別の例示的な物体の図である。 図1に示した超音波システムを使用して画像を収集し処理するための例示的な方法のブロック図である。
符号の説明
100 超音波撮像デバイス
102 送信器
104 素子
106 探触子
108 受信器
110 ビーム形成器
112 RFプロセッサ
114 RF/IQバッファ
116 信号プロセッサ
118 ディスプレイ
122 画像バッファ
200 超音波ボリューム
202 メモリ
204 走査面
206 ボリューム走査変換装置
208 スライス厚制御入力
210 スライス・メモリ
212 ボリューム・レンダリング・プロセッサ
300 ディスプレイ
316 ボリューム
322 放射状境界
324 放射状境界
326 角度
328 塊状体

Claims (10)

  1. 医用超音波撮像の方法(500)であって、
    ボリューム(200)内に異なるステアリング角度で超音波を送信する工程(502)と、
    前記超音波の各々に関して超音波エコーを受信する工程(504)であって、該超音波エコーのそれぞれは前記ボリューム内の1つの密度境界を示しており、該超音波エコーはステアリング・フレームの形に編成される受信工程(504)と、
    前記ステアリング・フレームのうちの少なくとも1つの内部で遠位シャドウ(332)を特定する工程(508)と、
    前記ステアリング・フレームを1つの合成画像になるように組み合わせる工程(506)と、
    を含む方法。
  2. 前記特定の工程は合成画像上で遠位シャドウを強調表示する工程を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記強調表示の工程は空間合成画像ディスプレイ(118)上で遠位シャドウを選択的に強調表示する工程を含んでいる、請求項2に記載の方法。
  4. 前記特定の工程は合成画像上で遠位シャドウを選択的に色付けする工程を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  5. ステアリング・フレームのそれぞれにおいて密度境界から実質的に直角なエコー反射のエリアを特定する工程をさらに含む請求項1に記載の方法。
  6. 実質的に直角なエコー反射のエリアを特定する前記工程は合成画像上で直角なエコー反射エリアを強調表示する工程を含んでいる、請求項5に記載の方法。
  7. 前記特定の工程は遠位シャドウの発生源を特定するためにエコー反射データを逆計算する工程を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  8. 遠位シャドウの発生源を特定するためにエコー反射データを逆計算する前記工程はエコー反射データを指数関数アルゴリズムを使用して逆計算する工程を含んでいる、請求項1に記載の方法。
  9. ボリューム内に異なるステアリング角度で超音波を送信するための送信器と、
    前記超音波の各々に関して超音波エコーを受信するための受信器であって、該超音波エコーのそれぞれは前記ボリューム内の1つの密度境界を示しており、該超音波エコーはステアリング・フレームの形に編成される受信器と、
    各ステアリング・フレーム内で遠位シャドウを特定する信号処理装置であって、前記ステアリング・フレームを1つの合成画像になるように組み合わせている信号処理装置と、
    前記特定された遠位シャドウに基づいて情報を出力するためのディスプレイと、
    を備える超音波システム。
  10. 前記遠位シャドウを画像ディスプレイ上で強調表示している請求項9に記載の超音波システム。
JP2004340291A 2003-11-26 2004-11-25 角度依存型後方散乱空間合成のための方法及びシステム Active JP4917259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/723,952 US7104957B2 (en) 2003-11-26 2003-11-26 Methods and systems for angular-dependent backscatter spatial compounding
US10/723,952 2003-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005152646A true JP2005152646A (ja) 2005-06-16
JP4917259B2 JP4917259B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=34592439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004340291A Active JP4917259B2 (ja) 2003-11-26 2004-11-25 角度依存型後方散乱空間合成のための方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7104957B2 (ja)
JP (1) JP4917259B2 (ja)
DE (1) DE102004057027A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012066052A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Samsung Medison Co Ltd 様々な照射角度の映像を組合せる超音波診断装置およびその操作方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8285066B2 (en) * 2008-12-05 2012-10-09 General Electric Company System and method for generating high resolution images
CN101744639A (zh) * 2008-12-19 2010-06-23 Ge医疗系统环球技术有限公司 超声成像方法及设备
TWI446897B (zh) * 2011-08-19 2014-08-01 Ind Tech Res Inst 超音波影像對齊裝置及其方法
US8795178B2 (en) 2012-12-31 2014-08-05 General Electric Company Ultrasound imaging system and method for identifying data from a shadow region
WO2014155272A1 (en) * 2013-03-28 2014-10-02 Koninklijke Philips N.V. Real-time quality control for acquisition of 3d ultrasound images
JP6568857B2 (ja) 2013-12-20 2019-08-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波イメージングアセンブリ及び超音波画像を表示するための方法
KR20150118734A (ko) * 2014-04-15 2015-10-23 삼성전자주식회사 초음파 영상 장치 및 그 제어방법
US10456116B2 (en) 2014-09-30 2019-10-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Shadow suppression in ultrasound imaging

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588752A (en) * 1978-12-27 1980-07-04 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasoniccwave diagnosis device
JPS63216548A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 株式会社東芝 超音波診断装置
JPH01121039A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2000300560A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2003070786A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Hitachi Medical Corp 超音波撮像装置
JP2003220058A (ja) * 2001-11-20 2003-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波画像生成装置、超音波画像生成方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272991A (en) * 1979-02-09 1981-06-16 Litton Industrial Products, Inc. Scanning method and apparatus
DE3019435A1 (de) 1980-05-21 1981-11-26 SIEMENS AG AAAAA, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur verarbeitung von ultraschall-echosignalen von sowohl gerichtet reflektierenden als auch ungerichtet streuenden objekten, insbesondere zur ultraschall-bildverarbeitung auf dem gebiet der stoff- oder gewebeuntersuchung
US5582173A (en) * 1995-09-18 1996-12-10 Siemens Medical Systems, Inc. System and method for 3-D medical imaging using 2-D scan data
US6126598A (en) 1998-10-01 2000-10-03 Atl Ultrasound, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging system with adaptive spatial compounding
US6547732B2 (en) * 1998-10-01 2003-04-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Adaptive image processing for spatial compounding
US6544177B1 (en) 1998-10-01 2003-04-08 Atl Ultrasound, Inc. Ultrasonic diagnostic imaging system and method with harmonic spatial compounding
US6117081A (en) 1998-10-01 2000-09-12 Atl Ultrasound, Inc. Method for correcting blurring of spatially compounded ultrasonic diagnostic images
US6210328B1 (en) 1998-10-01 2001-04-03 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging system with variable spatial compounding
US6283917B1 (en) 1998-10-01 2001-09-04 Atl Ultrasound Ultrasonic diagnostic imaging system with blurring corrected spatial compounding
US6692439B1 (en) * 1999-07-07 2004-02-17 University Of Virginia Patent Foundation Angular scatter imaging system using translating apertures and method thereof
US6551246B1 (en) 2000-03-06 2003-04-22 Acuson Corporation Method and apparatus for forming medical ultrasound images
US6309356B1 (en) 2000-03-06 2001-10-30 Acuson Corporation Method and apparatus for forming medical ultrasound images
US6517489B1 (en) 2000-03-06 2003-02-11 Acuson Corporation Method and apparatus for forming medical ultrasound images
US6423004B1 (en) 2000-05-30 2002-07-23 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Real-time ultrasound spatial compounding using multiple angles of view
US6464638B1 (en) 2000-10-05 2002-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Ultrasound imaging system and method for spatial compounding
US6524252B1 (en) 2000-11-24 2003-02-25 U-Systems, Inc. Method and system for generating ultrasound frames with decorrelated speckle patterns and generating a compound ultrasound image therefrom
US6872181B2 (en) * 2001-04-25 2005-03-29 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Compound image display system and method
US6527720B1 (en) 2001-09-24 2003-03-04 Acuson Corporation Medical ultrasonic imaging method and system for spatial compounding
US6705993B2 (en) * 2002-05-10 2004-03-16 Regents Of The University Of Minnesota Ultrasound imaging system and method using non-linear post-beamforming filter
US6858010B2 (en) * 2003-05-06 2005-02-22 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Identifying clinical markers in spatial compounding ultrasound imaging

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5588752A (en) * 1978-12-27 1980-07-04 Tokyo Shibaura Electric Co Ultrasoniccwave diagnosis device
JPS63216548A (ja) * 1987-03-05 1988-09-08 株式会社東芝 超音波診断装置
JPH01121039A (ja) * 1987-11-05 1989-05-12 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2000300560A (ja) * 1999-04-26 2000-10-31 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP2003070786A (ja) * 2001-09-06 2003-03-11 Hitachi Medical Corp 超音波撮像装置
JP2003220058A (ja) * 2001-11-20 2003-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波画像生成装置、超音波画像生成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012066052A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Samsung Medison Co Ltd 様々な照射角度の映像を組合せる超音波診断装置およびその操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102004057027A1 (de) 2005-06-23
JP4917259B2 (ja) 2012-04-18
US20050113695A1 (en) 2005-05-26
US7104957B2 (en) 2006-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3935433B2 (ja) 空間的複合のための適応画像処理
CN111095428B (zh) 具有用于图像伪影识别和移除的深度学习网络的超声系统
US6106471A (en) Procedure for an examination of objects by the means of ultrasound waves
US7101336B2 (en) Methods and systems for motion adaptive spatial compounding
EP2016905B1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
US20060173327A1 (en) Ultrasound diagnostic system and method of forming arbitrary M-mode images
EP0952462A2 (en) Method and apparatus for improving visualization of biopsy needle in ultrasound imaging
US20080208061A1 (en) Methods and systems for spatial compounding in a handheld ultrasound device
US9622724B2 (en) Ultrasound imaging system and method for tracking a specular reflector
US20070078326A1 (en) Ultrasonic motion detecting device, and image producing device and ultrasonic therapeutic using the detecting device
JP2003204963A (ja) 複数の2dスライスから画像を作成するための超音波診断方法及び装置
US9039620B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
US20180275258A1 (en) Method and system for enhanced ultrasound image visualization by detecting and replacing acoustic shadow artifacts
US10537305B2 (en) Detecting amniotic fluid position based on shear wave propagation
US9448100B2 (en) Signal processing apparatus
WO2018195824A1 (zh) 超声成像设备、超声图像增强方法及引导穿刺显示方法
JP4917259B2 (ja) 角度依存型後方散乱空間合成のための方法及びシステム
JP3936450B2 (ja) 投影画像生成装置及び医用画像装置
EP4076208B1 (en) Systems and methods for assessing a placenta
CN110636799A (zh) 针对器官查看的最佳扫描平面选择
US6482159B1 (en) Method for the examination of objects with ultrasound
Hyun et al. A GPU-based real-time spatial coherence imaging system
JP3522488B2 (ja) 超音波診断装置
JP2000300555A (ja) 超音波画像処理装置
JP3500014B2 (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4917259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250