JP2005150878A - 携帯型情報処理装置、情報処理方法 - Google Patents

携帯型情報処理装置、情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005150878A
JP2005150878A JP2003382036A JP2003382036A JP2005150878A JP 2005150878 A JP2005150878 A JP 2005150878A JP 2003382036 A JP2003382036 A JP 2003382036A JP 2003382036 A JP2003382036 A JP 2003382036A JP 2005150878 A JP2005150878 A JP 2005150878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
information processing
signal
portable information
learning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003382036A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Sato
善宏 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003382036A priority Critical patent/JP2005150878A/ja
Priority to US10/973,908 priority patent/US20050099220A1/en
Priority to EP04026203A priority patent/EP1531547A3/en
Priority to CN200410090902.5A priority patent/CN1617628A/zh
Publication of JP2005150878A publication Critical patent/JP2005150878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • H04B1/20Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver
    • H04B1/202Circuits for coupling gramophone pick-up, recorder output, or microphone to receiver by remote control
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0025Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor in a remote control unit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras

Abstract

【課題】 遠隔操作において、携帯性が向上およびコスト削減を図る携帯型情報処理装置、情報処理方法を提供する。
【解決手段】 携帯型情報処理装置に赤外線受光器を具備し、この赤外線受光器より、任意に用意した赤外線リモコンの赤外線信号を受信して学習できる学習手段205(1)と、受信した赤外線信号と学習した信号パターンを比較し一致したか認識できる比較手段(2)と、その赤外線信号パターンに対応する携帯型情報処理装置に含まれる機能を関連付けできる関連付け手段(3)を備え、学習した赤外線信号パターンと一致する信号を受信することで、関連付けされた携帯型情報処理装置に含まれる機能が動作することにより、携帯型情報処理装置を遠隔操作できる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、赤外線リモコンによる遠隔操作における携帯型情報処理装置、情報処理方法に関する。
従来、携帯型情報処理装置を遠隔操作する方法としては、その携帯型情報処理装置専用に赤外線リモコンを添付するか、オプション品として別売りするのが一般的であった。
しかしこの方法では、赤外線リモコンを添付するか、オプション品として用意するため、コストが高くなる問題があった。また、使うユーザ側の問題としては、携帯型情報処理装置と一緒に赤外線リモコンを持ち歩かなければならず、携帯性が損なわれるという問題があった。
一方、ユーザが持ち歩く赤外線リモコンは、携帯型情報処理装置毎に用意する必要があり、場合によっては複数個の赤外線リモコンを用意することもあり、携帯性がさらに損なわれることになる。この点に関しては特許文献1に記載されているように1つのリモコンのキー操作で、複数の情報処理を行うことを可能にする技術を応用すればある程度緩和できるが、コスト面の問題などの解決にはならない。
特開平7−7771号公報
上記事情を鑑みて本発明では、リモコン装置が発する赤外線信号を学習可能とすることで、本携帯型情報処理装置用に赤外線リモコンを用意しなくても、他社、他用途の赤外線リモコンで本携帯型情報処理装置を遠隔操作できる携帯型情報処理装置、情報処理方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、赤外線リモコンより発行された赤外線信号を受光する赤外線受光器を具備し、遠隔操作がなされる携帯型情報処理装置であって、赤外線受光器が受光した赤外線信号を解析し、該信号の信号パターンを学習する学習手段と、前記学習手段が学習した信号パターンを記憶する記憶手段とを有することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の携帯型情報処理装置において、前記学習手段が学習した信号パターンと、赤外線リモコンの対象とするボタンとを関連付けるための制御を行う関連付け手段を有することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の携帯型情報処理装置において、前記記憶手段に記憶される信号パターンと、赤外線リモコンを使用した遠隔操作時に赤外線受光器が受光した赤外線信号を、前記学習手段が解析し、該信号の信号パターンとを比較する比較手段を有することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の携帯型情報処理装置において、前記学習手段により学習させたい赤外線リモコンのうち、前記関連付け手段の制御により関連付けたいボタンを選ぶ、学習モードの状態と、実際に赤外線リモコンによる遠隔操作を受け付ける、遠隔操作の待ち受け状態の2つの状態を切り替える状態切替手段を有することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、赤外線リモコンより発行された赤外線信号を受光する赤外線受光器を具備し、遠隔操作がなされる携帯型情報処理装置における情報処理方法であって、遠隔操作前に、状態切替手段により学習モードの状態に切り替えられる第1工程と、赤外線リモコンのボタン操作があって、赤外線信号が発行され、学習手段が赤外線信号を解析し、該信号の信号パターンを学習し、関連付け手段が、前記学習手段が学習した信号パターンと、赤外線リモコンの対象とするボタンとを関連付けるための制御を行う第2工程とを有することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載の情報処理方法において、遠隔操作後に、前記状態切替手段により遠隔操作の待ち受け状態に切り替えられる第3工程と、前記関連付け手段により関連付けられた赤外線リモコンのボタン操作があって、赤外線信号が発行され、前記学習手段が赤外線信号を解析し、比較手段が、該解析の解析結果としての信号パターンと、前記第2工程において関連付けられた信号パターンとを比較する第4工程とを有することを特徴とする。
リモコン装置が発する赤外線信号を学習可能とすることで、本携帯型情報処理装置用に赤外線リモコンを用意しなくても、他社、他用途の赤外線リモコンで本携帯型情報処理装置を遠隔操作できる。
以下、本発明を実施するための最良の形態を図面を参照して説明する。
<趣旨>
従来、携帯型情報処理装置を遠隔操作する方法としては、その携帯型情報処理装置専用に赤外線リモコンを添付するか、オプション品として別売りするのが一般的な方法である。
しかしこの方法では、携帯型情報処理装置を発売するメーカ側としては赤外線リモコンを添付するか、オプション品として用意するため、開発コストや、在庫のコストが発生し、携帯型情報処理装置もしくはリモコン装置自体の値段が高くなる問題があった。
また、使うユーザ側の問題としては、携帯型情報処理装置と一緒に赤外線リモコンも持ち歩かなければならず、携帯性が損なわれるという問題があった。
とりわけ、携帯型情報処理装置の遠隔操作機能が、使う頻度はまれで、無くてもそれほど困らないといった位置づけのものであれば、さらに費用対効果が薄れ、採用がしにくいという問題があった。
ところで、赤外線リモコン機能を搭載した携帯電話も広く普及されるようになり、どこでも身近に赤外線リモコンが存在するようになってきている。
そこで本発明は、これらの問題を解決すべく、身近に存在する赤外線リモコンを携帯型情報処理装置の遠隔操作に利用することで解決を図った。
つまり、携帯型情報処理装置において、携帯型情報処理装置を外部より遠隔操作することを目的とし、それを実現する為に、携帯型情報処理装置に赤外線受光器を具備し、この赤外線受光器より、任意に用意した赤外線リモコンの赤外線信号を受信して学習できる機能と、受信した赤外線信号と学習した信号パターンを比較し一致したか認識できる機能と、その赤外線信号パターンに対応する携帯型情報処理装置に含まれる機能を関連付けできる機能を備え、学習した赤外線信号パターンと一致する信号を受信することで、関連付けされた携帯型情報処理装置に含まれる機能が動作することにより、携帯型情報処理装置を遠隔操作できることを特徴としたものである。
利用者は特定の赤外線リモコン装置を必要とせず、身近にある、他社他用途の赤外線リモコン装置を使用できることで、例えば旅行先の旅館にあるテレビのリモコンを使用したり、他の携帯装置に具備した赤外線リモコン機能などを利用することができる為、特定の赤外線リモコン装置を携帯する必要がなくなり、携帯型情報処理の携帯性が向上するという効果があり、携帯型情報処理装置を発売するメーカ側としては遠隔操作機能の為に赤外線リモコン装置を用意する必要がなくなりコストが削減できるという効果がある。
上記形態の実施例を以下に示す。
<実施例1の構成>
図1を参照すると、本発明の一実施例としての任意の赤外線リモコンを使って携帯電話に内蔵されたデジタルカメラのシャッターを切ることができる携帯電話装置が示されている。以下、図1を参照し説明する。
本携帯電話装置は、デジタルカメラ101と、赤外線受光部102、そして、赤外線リモコン105とで構成される。
赤外線リモコン105は、本携帯型情報処理装置用に用意されたものではなく、他用途のリモコンであり、例えば旅先のホテルなどで使用する場合は備え付けのテレビのリモコンでも良いし、乗用車で移動した先で使用するときは、乗用車に備え付けられたナビゲーションシステムを操作する赤外線リモコンでも良い。近年では携帯電話装置やPDAに赤外線リモコン機能を持つものが多く出回っているのでそれを使用してもよく、赤外線受光部102が受信可能な信号であればどれでも良い。
赤外線リモコン105のうち、上部中央に位置するボタンが、携帯電話に内蔵されたデジタルカメラのシャッターを切るボタンに相当する。
図2は、本発明の携帯電話装置の内部構成が示されている。以下図2を参照し説明する。
本携帯電話装置は、マイクロコンピュータ部205を中心に、デジタルカメラ制御部201と、赤外線受信回路202、及び表示回路203、キー入力回路204、そして、赤外線受信信号を記録保持するメモリ206と接続される。
赤外線受信回路202から入力された赤外線リモコンの信号パターンは、マイクロコンピュータ部202へ送られる。
マイクロコンピュータ部205は、これに接続されたメモリ205へ、赤外線信号パターンを記録させたり、受信した赤外線信号と記録されている信号パターンと一致したかどうか比較することができる。
また、マイクロコンピュータ部205は、デジタルカメラ制御部201によりデジタルカメラ機能を制御し、撮影開始を指示してシャッターを切る動作を行うことが出来る。
デジタルカメラ制御部201の制御により、ユーザが図1中の赤外線リモコンのシャッターに相当するボタンを押したとき、マイクロコンピュータ部205は、表示回路203に対し、撮影した画像データを表示する動作を行わせる。
キー入力回路204は、本実施例の動作処理を行うにあたり、携帯電話装置102で行うべきユーザの操作を受け付ける箇所であり、その操作に応じてマイクロコンピュータ部205は、赤外線リモコン105による遠隔操作の種々の設定を行う。
本携帯電話装置において、赤外線受信部202における赤外線信号を受信する方式、受信信号のパターン、メモリ206の受信信号の記録方式、受信信号と、メモリ上の信号パターンの比較方法の実現方法などについては、業者にとってよく知られている方法で実現でき、かつ本発明とは直接関係しないのでその詳細な構成は省略する。
図3に、本実施例の遠隔操作に係る、マイクロコンピュータ部205の詳細な構成を示しており、学習手段205(1)と、比較手段205(2)と、関連付け手段205(3)と、状態切換手段205(4)が備えられている。
学習手段205(1)は、使用する赤外線リモコンが送信する赤外線信号を解析し、信号パターンを学習し、解析結果としての信号パターンをメモリ206へ記憶させる。
比較手段205(2)は、予めメモリ206に記憶させた信号パターンと、実際の遠隔操作時に赤外線リモコンより受信した赤外線信号を比較する。一致した場合、関連付け手段205(3)により関連付けされた機能の動作処理が行われる。
関連付け手段205(3)は、学習手段205(1)による解析結果としての信号パターンと、赤外線リモコン105の対象とするボタンとを関連付けるための制御を行う箇所であり、メモリ206にその関連付けの結果を記憶させる。
状態切替手段205(4)は、遠隔操作にあたり、学習モードの状態と、遠隔操作の待ち受け状態の2つの状態を切り替える箇所である。学習モードの状態では、学習手段205(1)により学習させたい赤外線リモコンのうち、関連付けたいボタンを選ぶようにする。また、遠隔操作の待ち受け状態では、実際に赤外線リモコンによる遠隔操作を受け付ける。
<実施例1の動作>
以下、実施例1の動作について図4のフローチャートを用いて説明する。
遠隔操作を行うにあたり、先立って、使用する赤外線リモコンが送信する信号パターンを本携帯型情報処理装置に入力し、学習させる。
そのために状態切替手段手段205(4)により本携帯型情報処理装置を学習モードの状態にする(S1)。
学習させたい赤外線リモコンのうち、デジタルカメラ機能のシャッター動作に関連付けたいボタンを選び、そのボタンを押すと、赤外線リモコンから赤外線で信号が発せられる(S2)。
発せられた信号は、赤外線受信回路202へ入力され、その信号を学習手段205(1)が解析し、解析された信号パターンがマイクロコンピュータ部205を介してメモリ206へ記録される。また、関連付け手段205(3)の制御により、デジタルカメラ機能のシャッター動作に関連付けの結果も記憶させる(S3)。
次に、遠隔操作を行う為、状態切替手段205(4)は、本携帯型情報処理装置を遠隔操作待ち受け状態にする(S4)。
この状態で、赤外線リモコンの先の手順で、関連付け手段205(3)の制御により、デジタルカメラ機能のシャッター動作に関連付けたボタンを押して本携帯型情報処理送信にむけて赤外線信号を送信すると、赤外線受信回路202へ入力され、マイクロコンピュータ部205に伝達される(S5)。
伝達された後、学習手段205(1)がその赤外線信号を解析する(S6)。
比較手段205(2)は、学習手段205(1)による解析結果としての信号パターンと、メモリ206へ記録されている赤外線信号パターンと比較する(S7)。
一致した場合、関連付け手段205(3)の制御により、この信号に関連付けされたデジタルカメラ機能のシャッター動作を開始させるべく、デジタルカメラ制御部201の制御を行う(S8)。
表示回路203には、撮影対象となる画面が表示されており、赤外線リモコン105を使用してシャッター動作を行うと、その画面が撮影される(S9)。
<実施例1の効果>
以上説明したように、実施例1においては、以下に記載するような効果を奏する。
第1の効果は、リモコン装置が発する赤外線信号を学習可能とすることで、本携帯型情報処理装置用に赤外線リモコンを用意しなくても、他社、他用途の赤外線リモコンで本携帯型情報処理装置を遠隔操作できることである。
第2の効果は、第1の効果により、室内、もしくは旅行先、外出先などにある身近に存在する赤外線リモコン装置を使用することができる為、本携帯型情報処理装置専用のリモコン装置を常時携帯しなくても遠隔操作を実現することができ、本携帯型情報処理装置の携帯性が向上することである。
第3の効果は、第1の効果により本携帯型情報処理装置を遠隔操作を行う為に本携帯型情報処理装置用に赤外線リモコンを添付したり、オプション装置として用意しなくても良いため、コストが削減できることである。
第4の効果は、リモコン装置が発する赤外線信号を学習することで、赤外線リモコン装置がどのメーカのどういったタイプのものかといった素性を知らなくても利用することができる為、詳しい知識をもたないユーザでも扱えることである。
本発明の実施例2として、その基本的構成は上記の通りであるが、携帯型情報処理装置だけでなく、デジタルカメラやビデオカメラといった特定用途向けの情報装置にも応用でき、また携帯型だけでなく据え置き型のものでも応用可能である。
また、赤外線リモコンの信号を携帯型情報処理装置の機能と関連付けついて、一通りのみだけでなく、実際には複数のボタンについてそれぞれに別の機能と関連付けを複数にしても良い。
図1に示されている、デジタルカメラ101を内蔵した携帯電話装置を用いて具体的に説明すると、実施例1のように赤外線リモコン105にて、デジタルカメラのシャッターを切るボタンに相当し、上部中央に位置するボタンだけでなく、そのボタンのすぐ下に位置する「W」、「T」のボタンも使用していき、それぞれをデジタルカメラ101で撮影する画像を拡大、縮小するためのボタンとして取り扱うように複数の関連付けを行う。
そのために、状態切替手段205(4)により携帯電話装置を学習モードの状態にし、赤外線リモコン105の「W」、「T」のボタンそれぞれ押したとき、赤外線で対応する信号が発せられる。
学習手段205(1)がそれらの信号を解析し、解析された信号パターンをメモリ206へ記憶させる一方、関連付け手段205(3)の制御により、撮影する画像を拡大、縮小する動作と関連付け、その関連付けの結果もメモリ206へ記憶させる。
その後、状態切替手段205(4)により携帯電話装置を遠隔操作待ち受け状態にし、赤外線リモコン105の「W」、「T」のボタンそれぞれ押すと、画面の拡大、縮小が行われる。
この場合、学習可能な項目が増えれば増えるほど、学習作業が煩雑になる為、これを簡略化する方法として特許文献1にあるような方法を応用し、1つのキーのみ赤外線信号の入力を行うことで、赤外線リモコンが持つ他のキーの赤外線信号を類推し一括して機能を関連付けしてもよい。例えばテレビ受像機の赤外線リモコンにある数字キーを携帯電話装置の数字キーにそのまま割り当てるといった応用が可能である。
本発明の実施例3として、第1の実施例としては赤外線リモコン装置の赤外線信号を携帯型情報処理装置に入力することで赤外線信号を学習させているが、各メーカの代表的なリモコン装置の赤外線信号パターン(プリセットコード)を携帯型情報処理装置に予め用意しておき、どのリモコン装置を使うかを、メーカ、機器のタイプなどリモコン装置を特定する情報を携帯型情報処理装置に入力し、赤外線信号パターン(プリセットコード)を選択するという方法に置き換えても良い。
この場合、リモコン装置についてメーカ、機器のタイプなど知識が必要になるが、赤外線リモコンから信号を入力させるという学習作業の手間が省け、作業時間が短縮できるという効果が加わる。
なお、上述した実施の形態は一例であって、これに限定するものではない。従って、本発明の要旨を変更しない範囲において種々変形することが可能である。
実施例1における赤外線リモコンと、携帯電話装置の外観図である。 実施例1における携帯電話装置の内部構成ブロック図である。 マイクロコンピュータ部205の詳細ブロック図である。 実施例1の動作に関するフローチャートである。
符号の説明
101 デジタルカメラ
102 赤外線受光部
105 赤外線リモコン
201 デジタルカメラ制御部
202 赤外線受信部
203 表示回路
204 キー入力回路
205 マイクロコンピュータ部
205(1) 学習手段
205(2) 比較手段
205(3) 関連付け手段
205(4) 状態切替手段
206 メモリ

Claims (6)

  1. 赤外線リモコンより発行された赤外線信号を受光する赤外線受光器を具備し、遠隔操作がなされる携帯型情報処理装置であって、
    赤外線受光器が受光した赤外線信号を解析し、該信号の信号パターンを学習する学習手段と、
    前記学習手段が学習した信号パターンを記憶する記憶手段とを有することを特徴とする携帯型情報処理装置。
  2. 前記学習手段が学習した信号パターンと、赤外線リモコンの対象とするボタンとを関連付けるための制御を行う関連付け手段を有することを特徴とする請求項1に記載の携帯型情報処理装置。
  3. 前記記憶手段に記憶される信号パターンと、
    赤外線リモコンを使用した遠隔操作時に赤外線受光器が受光した赤外線信号を、前記学習手段が解析し、該信号の信号パターンとを比較する比較手段を有することを特徴とする請求項2に記載の携帯型情報処理装置。
  4. 前記学習手段により学習させたい赤外線リモコンのうち、前記関連付け手段の制御により関連付けたいボタンを選ぶ、学習モードの状態と、
    実際に赤外線リモコンによる遠隔操作を受け付ける、遠隔操作の待ち受け状態の2つの状態を切り替える状態切替手段を有することを特徴とする請求項3に記載の携帯型情報処理装置。
  5. 赤外線リモコンより発行された赤外線信号を受光する赤外線受光器を具備し、遠隔操作がなされる携帯型情報処理装置における情報処理方法であって、
    遠隔操作前に、状態切替手段により学習モードの状態に切り替えられる第1工程と、
    赤外線リモコンのボタン操作があって、赤外線信号が発行され、学習手段が赤外線信号を解析し、該信号の信号パターンを学習し、関連付け手段が、前記学習手段が学習した信号パターンと、赤外線リモコンの対象とするボタンとを関連付けるための制御を行う第2工程とを有することを特徴とする情報処理方法。
  6. 遠隔操作後に、前記状態切替手段により遠隔操作の待ち受け状態に切り替えられる第3工程と、
    前記関連付け手段により関連付けられた赤外線リモコンのボタン操作があって、赤外線信号が発行され、前記学習手段が赤外線信号を解析し、
    比較手段が、該解析の解析結果としての信号パターンと、前記第2工程において関連付けられた信号パターンとを比較する第4工程とを有することを特徴とする請求項5に記載の情報処理方法。
JP2003382036A 2003-11-12 2003-11-12 携帯型情報処理装置、情報処理方法 Pending JP2005150878A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382036A JP2005150878A (ja) 2003-11-12 2003-11-12 携帯型情報処理装置、情報処理方法
US10/973,908 US20050099220A1 (en) 2003-11-12 2004-10-27 Electronic device, remote control method therefor, and computer program for the electronic device
EP04026203A EP1531547A3 (en) 2003-11-12 2004-11-04 Electronic device, remote control method therefor, and computer program for the electronic device
CN200410090902.5A CN1617628A (zh) 2003-11-12 2004-11-10 电子设备、其遥控方法及用于电子设备的计算机程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003382036A JP2005150878A (ja) 2003-11-12 2003-11-12 携帯型情報処理装置、情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005150878A true JP2005150878A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34431440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003382036A Pending JP2005150878A (ja) 2003-11-12 2003-11-12 携帯型情報処理装置、情報処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050099220A1 (ja)
EP (1) EP1531547A3 (ja)
JP (1) JP2005150878A (ja)
CN (1) CN1617628A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101132951B1 (ko) 2010-10-06 2012-04-09 어보브반도체 주식회사 범용 수신 장치 및 그 패턴 인식 방법
TWI488016B (zh) * 2012-11-16 2015-06-11 唐明中 可攜式遠端互動系統

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7634263B2 (en) * 2006-01-30 2009-12-15 Apple Inc. Remote control of electronic devices
EP2266226A1 (en) * 2008-03-10 2010-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for communication in an illumination system using a liquid lens
US8299954B2 (en) 2009-12-15 2012-10-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Proxy remote control
US8971556B2 (en) * 2012-06-10 2015-03-03 Apple Inc. Remotely controlling a hearing device
US10115185B2 (en) 2014-12-05 2018-10-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic image recognition model updates

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728448B2 (ja) * 1986-02-07 1995-03-29 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 再構成可能な遠隔制御送信器
JPH0616601B2 (ja) * 1988-09-07 1994-03-02 三洋電機株式会社 受信電波処理回路のパワーセイブ回路及びそのパワーセイブ方法
JP2821174B2 (ja) * 1989-04-21 1998-11-05 オリンパス光学工業株式会社 カメラの遠隔操作装置
JPH077771A (ja) * 1993-03-19 1995-01-10 Sony Corp リモートコマンダー
US5386251A (en) * 1993-06-03 1995-01-31 Zilog, Inc. Television receiver with learning remote control system capable of being controlled by a remote control device manufactured by different companies
US6298121B1 (en) * 1994-06-24 2001-10-02 Intel Corporation Method and apparatus for making a voice and/or data call over a single analog phone line using a multi-modal DCE
US5500691A (en) * 1995-01-04 1996-03-19 Sony Corporation Remote control identifier setup in a video system having both IR and RF transmitters
JPH09303019A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Sony Corp 識別信号の登録方法及び識別信号の登録装置
JP3798476B2 (ja) * 1996-08-30 2006-07-19 株式会社東芝 コンピュータシステムおよびそのシステムにおけるキャッシュメモリのパワーダウン制御方法
US7006802B2 (en) * 1998-11-09 2006-02-28 Tsui Philip Y W Universal transmitter
AUPP702198A0 (en) * 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART79)
US6879806B2 (en) * 2001-06-01 2005-04-12 Zensys A/S System and a method for building routing tables and for routing signals in an automation system
KR100871218B1 (ko) * 2002-03-21 2008-12-01 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 기지국의 주 장치와 원거리 장치간데이터 송/수신 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101132951B1 (ko) 2010-10-06 2012-04-09 어보브반도체 주식회사 범용 수신 장치 및 그 패턴 인식 방법
TWI488016B (zh) * 2012-11-16 2015-06-11 唐明中 可攜式遠端互動系統

Also Published As

Publication number Publication date
CN1617628A (zh) 2005-05-18
EP1531547A2 (en) 2005-05-18
US20050099220A1 (en) 2005-05-12
EP1531547A3 (en) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070080845A1 (en) Universal remote control device with touch screen
CN107220621A (zh) 终端进行人脸识别的方法及装置
JP5610666B2 (ja) 電子機器、システム、および遠隔操作方法
CN104111720A (zh) 电子设备控制方法、装置及电子设备
CN104967888A (zh) 遥控控制方法和装置、遥控设备
CN106528081A (zh) 操作执行方法及装置
JP2006217227A (ja) 携帯端末装置及び携帯端末装置を用いたリモコンシステム
CN105207994A (zh) 账号绑定方法与装置
CN105739760A (zh) 防误触模式的控制方法及装置
CN105825490A (zh) 图像的高斯模糊方法及装置
JP2005150878A (ja) 携帯型情報処理装置、情報処理方法
KR20070013492A (ko) 효율적인 입력 기능을 가진 디지털 영상 처리 장치 및 그제어 방법
KR100977443B1 (ko) 제스쳐 기반의 가전기기 제어장치 및 방법
KR101014504B1 (ko) 자리수 키를 이용한 정보 메뉴 설정 장치 및 그 설정방법
US6760011B2 (en) Keyboard apparatus
KR100748406B1 (ko) 리모컨 기능을 갖는 이동통신 단말기의 리모컨 신호 설정방법 및 장치
CN104778023B (zh) 数据传输方法及装置
JP2004145525A (ja) 電気機器の機能又は操作の設定方法
JP2008252283A (ja) リモコン装置
KR20040060374A (ko) 음성인식을 이용한 휴대폰 카메라의 초점 조절방법 및 장치
JP2006128854A (ja) 携帯端末装置、及び携帯端末装置の遠隔制御プログラム
JP2002176615A (ja) 撮像システム、ディジタルカメラ、情報処理装置及び撮影画像の処理方法
KR100531272B1 (ko) 영상기기의 리모콘을 이용한 컴퓨터 화면의 스크롤 제어장치 및 방법
KR20050070896A (ko) 영상기기의 리모콘을 이용한 컴퓨터 프로그램 실행장치 및방법
JP2023178757A (ja) 映像管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014