JP2005149189A - Data carrier and method for producing it - Google Patents
Data carrier and method for producing it Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005149189A JP2005149189A JP2003386542A JP2003386542A JP2005149189A JP 2005149189 A JP2005149189 A JP 2005149189A JP 2003386542 A JP2003386542 A JP 2003386542A JP 2003386542 A JP2003386542 A JP 2003386542A JP 2005149189 A JP2005149189 A JP 2005149189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal wiring
- data carrier
- semiconductor chip
- end portion
- insulating substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Aerials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、情報を記録する半導体チップが搭載されている半導体装置と、外部装置と送受信するためのアンテナとを備えたデータキャリア、およびそのデータキャリアの製造方法に関するものである。 The present invention relates to a data carrier including a semiconductor device on which a semiconductor chip for recording information is mounted, and an antenna for transmitting and receiving to and from an external device, and a method for manufacturing the data carrier.
近年、リーダー/ライターにかざすだけで、多くの情報を通信することが可能なデータキャリアの開発が盛んに行われており、その一部は産業上において用いられている。その中でも特に、高速通信の観点から商品の流通において利用され、高セキュリティー性の観点からクレジットカードあるいはIDカードに利用される。 In recent years, development of data carriers capable of communicating a large amount of information just by holding them over a reader / writer has been actively performed, and some of them are used in industry. Among them, in particular, it is used in merchandise distribution from the viewpoint of high-speed communication, and is used for a credit card or ID card from the viewpoint of high security.
このような中で極めて薄い非接触式のデータキャリアの開発が急速に進められており、今後、このデータキャリアの需要は増加すると予想されている。 Under such circumstances, development of an extremely thin non-contact type data carrier is rapidly progressing, and the demand for this data carrier is expected to increase in the future.
前記非接触式のデータキャリアは、用途に応じて様々な形態をなしており、薄膜型のみではなく、特許文献1に記載された棒状をした非接触式のデータキャリアも例外ではない。
The non-contact type data carrier has various forms depending on applications, and not only the thin film type but also the non-contact type data carrier described in
図10(a),(b)を参照して棒型をした非接触式のデータキャリアの一例を説明する。図10(a)はデータキャリアの縦断面図、図10(b)はアンテナの横断面図であり、データキャリアは、ICチップ21が搭載されたエポキシ基板22に形成された回路部品20を、外側の薄膜状磁性材料42と内側の弾性樹脂層41とからなるボビン31に対してコイル30を巻き付けてなる送受信アンテナ32から離して電気的接続を行い、それらを外装ケース40の中に入れた後、封止樹脂50で全体を封止している。
前記従来の非接触式のデータキャリアの構成では、非接触式のデータキャリアに必須の半導体チップ,アンテナコイル、およびそれらを保持する基板の他に、通信距離を延長すための磁性材料と弾性樹脂とによって構成されたボビン、さらにはデータキャリアを保護するための外装ケースおよび封止樹脂を用いており、部品点数が多くなり、製造コストは高くなる。 In the configuration of the conventional non-contact type data carrier, a magnetic material and an elastic resin for extending a communication distance in addition to a semiconductor chip, an antenna coil, and a substrate for holding them, which are essential for the non-contact type data carrier. And an outer case and a sealing resin for protecting the data carrier, the number of parts is increased, and the manufacturing cost is increased.
また、外装ケースを用いること、アンテナコイルから離して半導体チップを設置することにより、完成する非接触式のデータキャリアサイズは大きくなる。 Further, the use of the outer case and the installation of the semiconductor chip away from the antenna coil increase the size of the completed non-contact type data carrier.
これらの問題を解決するために、用いる材料コストを最低限に抑え、最低限の部品点数で非接触式のデータキャリアを作製しなければならない。 In order to solve these problems, the material cost to be used must be minimized, and a non-contact type data carrier must be produced with a minimum number of parts.
そこで本発明は、前記従来の課題を解決し、従来技術で製造可能なであって、小型で、製造コストの低い非接触式のデータキャリアを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a non-contact type data carrier that solves the above-described conventional problems and that can be manufactured by the conventional technique and is small in size and low in manufacturing cost.
本発明は、前記の目的を達成するため、フレキシブルな絶縁性基板に金属配線を、該基板に対して斜面を成すように任意の本数平行に形成し、さらに基板に半導体チップを金属配線と重ならないように載置して、基板の両端に形成した金属配線のそれぞれと半導体チップとを金属ワイヤなどで電気的に接続し、基板に対して斜面をなして形成した金属配線が1本の螺旋状のコイルになるように、基板の両端を接続する。 In order to achieve the above object, the present invention forms a metal wiring on a flexible insulating substrate in parallel with an arbitrary number so as to form a slope with respect to the substrate, and further overlaps the semiconductor chip with the metal wiring on the substrate. The metal wiring formed on both ends of the substrate is electrically connected to the semiconductor chip by a metal wire or the like, and the metal wiring formed so as to form an inclined surface with respect to the substrate is one spiral. Both ends of the substrate are connected so as to form a coil.
本発明に係るデータキャリアは、その構成部材がフレキシブルな絶縁性基板,アンテナコイル,半導体チップであって、従来製品に比べて少ない部品点数となり、低コスト材料である上、容易な製造工程で製造することができる非接触式のデータキャリアとなる。半導体チップは基板に直接搭載されるため、データキャリア全体として小型化を図ることができる。 The data carrier according to the present invention is composed of a flexible insulating substrate, antenna coil, and semiconductor chip, which has a smaller number of parts than conventional products, is a low-cost material, and is manufactured by an easy manufacturing process. Can be a non-contact data carrier. Since the semiconductor chip is directly mounted on the substrate, the entire data carrier can be reduced in size.
(実施形態1)
図1は本発明の実施形態1を説明するための被接触式データキャリアの斜視図、図2は図1のデータキャリアの展開図であり、フレキシブルな絶縁性の基板1に、この基板1に対して斜めに直線を成した第1の金属配線2と、この第1の金属配線2と半導体チップ6とを電気的に接続するためのパッド3とをめっきあるいは印刷で形成し、基板1の最も外側に形成された第1の金属配線2上に半導体チップ6を搭載すると同時に、第2の金属配線5により半導体チップ6とパッド3との電気的接続を行い、この基板1を両端面が接続するように筒状に変形させ、金属配線2から1本の螺旋状のアンテナコイル11を形成した形態を示す。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a perspective view of a contact-type data carrier for explaining the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a development view of the data carrier of FIG. 1. A flexible
図3は図1の第1の金属配線とパッドを含む一部断面図、図4は図1を形成する直前の第1の金属配線を含む一部断面図である。 3 is a partial cross-sectional view including the first metal wiring and the pad of FIG. 1, and FIG. 4 is a partial cross-sectional view including the first metal wiring immediately before forming FIG.
第1の金属配線2と搭載されている半導体チップ6は、図3に示すように、基板1のコンタクトホール4を介して第2の金属配線5と電気的に接続される。そして、半導体チップ6およびパッド3と電気的に接続がない第1の金属配線2の先端は、図4に示すように、第1の金属配線2の先端を支えている基板1にコンタクトホール7を設けて、第1の金属配線2の両端を圧着することにより接合する。
The
(実施形態2)
図5は本発明の実施形態2を説明するための被接触式データキャリアの展開図であり、フレキシブルな絶縁性の基板1における表面の金属配線2’と、裏面の1つのパッド3とをめっきあるいは印刷で形成し、基板1の裏面に搭載された半導体チップ6と裏面のパッドから最も遠い表面の金属配線2’をコンタクトホールを介して電気的に接続させ、半導体チップ6とパッド3を金属ワイヤ8により電気的に接続した形態である。
(Embodiment 2)
FIG. 5 is a development view of a contacted data carrier for explaining the second embodiment of the present invention, in which a
基板1の表面における金属配線2’と、基板1の裏面におけるパッド3は、コンタクトホールを介して電気的に接続している。そして、基板1の表面に形成された金属配線2’を1本の螺旋状のアンテナコイル11が形成するように、基板1を筒状に変形させて両端を接続させることによって、非接触式のデータキャリアを作製する。このとき、橋架けした金属ワイヤ8は内側に巻く。
The metal wiring 2 ′ on the surface of the
図6は実施形態2の被接触式データキャリアの変形例を示す展開図であり、フレキシブルな絶縁性の基板1の裏面に搭載された半導体チップ6を直接表面の金属配線2’とコンタクトホールを介して電気的に接続させる代わりに、表面の金属配線2’とコンタクトホールを介して電気的に接続されたパッド3を裏面に2つ形成し、その2つのパッド3と基板1の裏面に搭載された半導体チップ6を金属ワイヤ8により電気的に接続した形態である。
FIG. 6 is a development view showing a modified example of the contact-type data carrier according to the second embodiment. The
前記実施形態以外にも金属配線の接続方法として、以下のような3つの方法例が考えられる。 In addition to the above-described embodiment, the following three method examples are conceivable as a method for connecting metal wiring.
(1)図7は基板における金属配線の両端の接続部分を示す正面図であり、前記のように筒状をなすフレキシブルな絶縁性の基板1にて1本の螺旋状のアンテナコイル11を形成する際、金属配線2の一端部をむき出しにして露呈部9を形成するため、その部分の金属配線2を保持している基板1を部分的に除去する。このとき、金属配線2の両端部を、それぞれ凹凸状の鉤形状になるように作製し、容易に外れないように機械的に噛み合わせて係止させ、金属配線2同士を物理的に接合するようにするとよい。
(1) FIG. 7 is a front view showing a connecting portion at both ends of a metal wiring on a substrate, and a single
(2)図8は基板における金属配線の両端の接続部分を示す側面図であり、前記と同様に筒状をなすフレキシブルな絶縁性の基板1に形成された金属配線2から1本のアンテナコイル11を形成するとき、金属配線2の一端部に露呈部9を形成させるために、その部分の金属配線2の部分を保持している基板1を部分的に除去する。一方、金属配線2の他端部に導電性あるいは非導電性の接着剤10を塗布し、金属配線2の両端部を圧着することにより電気的に接続する。
(2) FIG. 8 is a side view showing a connecting portion at both ends of the metal wiring on the substrate. Similarly to the above, one antenna coil is formed from the
(3)図9は基板における金属配線の両端の接続部分を示す平面図であり、前記と同様に筒状をなすフレキシブルな絶縁性の基板に形成された金属配線から1本のアンテナコイル11を形成するとき、金属配線2が露出している側面が内側になるように基板1を筒状に変形させ、金属配線2の表面同士を接着剤により電気的に接続する。
(3) FIG. 9 is a plan view showing a connecting portion at both ends of the metal wiring on the substrate. Similarly to the above, one
このように、本実施形態によれば、小型でかつ軽量で安価な非接触のデータキャリアであるため、カード型の非接触のデータキャリアでは不可能であった省面積化が可能となり、これによって、携帯電話のアンテナの末端部分に組み込み、データの通信を行うことができる。 As described above, according to this embodiment, since the contactless data carrier is small, lightweight, and inexpensive, it is possible to reduce the area that was impossible with a card-type contactless data carrier. It can be incorporated into the end portion of the antenna of a mobile phone to perform data communication.
また、ビンあるいは缶のラベルなど曲面に設置する際、これまでの平面的な非接触式のデータキャリアでは、アンテナコイルの形状がリーダー/ライターに対して平行にならないため、通信距離が短縮され、応答感度も鈍くなる。しかしながら、本実施形態の非接触式のデータキャリアを使用した場合、アンテナコイルはリーダー/ライターに対して平行を保つことができるため、平面的な非接触式のデータキャリアを使用する場合よりも、通信距離および応答感度の性能が維持される。 Also, when installing on curved surfaces such as bottles or can labels, the conventional flat non-contact data carrier reduces the communication distance because the antenna coil shape is not parallel to the reader / writer, Response sensitivity also becomes dull. However, when the non-contact type data carrier of the present embodiment is used, the antenna coil can be kept parallel to the reader / writer, and therefore, compared to the case of using a planar non-contact type data carrier. Communication distance and response sensitivity performance is maintained.
本発明は、絶縁性の薄い基板上にアンテナコイルと半導体チップを搭載して作製する小型化された非接触式のIDタグ,カード類、およびそれを作製するための製造方法に用いて有効である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is effective for use in a miniaturized non-contact type ID tag and card manufactured by mounting an antenna coil and a semiconductor chip on an insulating thin substrate, and a manufacturing method for manufacturing the ID tag. is there.
1 フレキシブルな絶縁性の基板
2,2’ 金属配線
3 パッド
4 コンタクトホール
5 金属配線
6 半導体チップ
7 コンタクトホール
8 金属ワイヤ
9 鉤状に加工した金属配線の先端
10 接着剤
11 螺旋状のアンテナコイル
DESCRIPTION OF
Claims (6)
筒状のフレキシブルな絶縁性基板の外部あるいは内部にアンテナコイルを形成して前記アンテナを構成し、前記アンテナコイル部分に前記半導体チップを搭載したことを特徴とするデータキャリア。 In a data carrier comprising a semiconductor device on which a semiconductor chip for recording information is mounted and an antenna for transmitting and receiving with an external device,
A data carrier characterized in that an antenna coil is formed outside or inside a cylindrical flexible insulating substrate to constitute the antenna, and the semiconductor chip is mounted on the antenna coil portion.
略矩形状のフレキシブルな絶縁性基板の一側面に、該絶縁性基板に対して斜めに複数本の第1の金属配線と、前記半導体チップと前記第1の金属配線との電気的接続を補助するためのパッドとを形成する工程と、
前記絶縁性基板の他側面に、前記パッドと前記半導体チップとを電気的に接続させる第2の金属配線を形成する工程と、
前記絶縁性基板の端部に位置する前記第2の金属配線に半導体チップの搭載と電気的接続とを同時に行う工程と、
前記絶縁性基板における前記第1の金属配線の先端部分の一端部分を保持している部分を除去して、前記第1の金属配線の一端部分を露呈させ、前記第1の金属配線の他端部分とを接着剤を介して電気的に接続し、前記絶縁性基板に形成した第1の金属配線から螺旋状のアンテナコイルを形成する工程と、
を含むことを特徴とするデータキャリアの製造方法。 A manufacturing method for manufacturing a data carrier comprising a semiconductor device on which a semiconductor chip for recording information is mounted and an antenna for transmitting and receiving with an external device,
On one side surface of a substantially rectangular flexible insulating substrate, a plurality of first metal wirings oblique to the insulating substrate, and electrical connection between the semiconductor chip and the first metal wiring are assisted Forming a pad for performing,
Forming a second metal wiring for electrically connecting the pad and the semiconductor chip on the other side surface of the insulating substrate;
A step of simultaneously mounting and electrically connecting a semiconductor chip to the second metal wiring located at an end of the insulating substrate;
The portion of the insulating substrate that holds one end portion of the tip end portion of the first metal wiring is removed to expose one end portion of the first metal wiring, and the other end of the first metal wiring Electrically connecting parts via an adhesive, and forming a helical antenna coil from the first metal wiring formed on the insulating substrate;
A method for manufacturing a data carrier, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003386542A JP2005149189A (en) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | Data carrier and method for producing it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003386542A JP2005149189A (en) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | Data carrier and method for producing it |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005149189A true JP2005149189A (en) | 2005-06-09 |
Family
ID=34694199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003386542A Pending JP2005149189A (en) | 2003-11-17 | 2003-11-17 | Data carrier and method for producing it |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005149189A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007109220A (en) * | 2005-09-15 | 2007-04-26 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Semiconductor device and production method therefor |
JP2007188483A (en) * | 2005-12-12 | 2007-07-26 | Hitachi Chem Co Ltd | Cylindrical ic tag and method for manufacturing it |
JP2010093359A (en) * | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Coil antenna and communication system |
-
2003
- 2003-11-17 JP JP2003386542A patent/JP2005149189A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007109220A (en) * | 2005-09-15 | 2007-04-26 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Semiconductor device and production method therefor |
JP2007188483A (en) * | 2005-12-12 | 2007-07-26 | Hitachi Chem Co Ltd | Cylindrical ic tag and method for manufacturing it |
JP2010093359A (en) * | 2008-10-03 | 2010-04-22 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Coil antenna and communication system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100679502B1 (en) | Rfid tag, rfid-tag antenna, rfid-tag antenna sheet, and method of manufacturing rfid tag | |
CN1881241B (en) | Non-contact data carrier and method of fabricating the same | |
EP2618424A1 (en) | Wireless communication device | |
TWI426658B (en) | A loop antenna and a method for manufacturing the same | |
JP4447907B2 (en) | Data carrier having an array of contacts | |
JP5771946B2 (en) | Contactless and contact sharing IC card | |
JP2001236479A (en) | Contactless ic card | |
JP4771106B2 (en) | RFID antenna and manufacturing method thereof | |
JP2005149189A (en) | Data carrier and method for producing it | |
JP2007311407A (en) | Ic chip, wafer finished with circuit formation, and noncontact communication member | |
JP2010028351A (en) | Booster antenna and contactless information medium | |
JP2003006589A (en) | Non-contact communication recording medium and manufacturing method therefor | |
JP2001175828A (en) | Noncontact ic card | |
JP5648587B2 (en) | RFID tag and communication device using the same | |
JP2000172814A (en) | Composite ic module and composite ic card | |
JP5195241B2 (en) | Heat-resistant IC tag strap | |
JP5103741B2 (en) | Non-contact data carrier device | |
JP4684433B2 (en) | Contact / non-contact IC module and manufacturing method thereof | |
JP2002207982A (en) | Ic module for both contact and non-contact and ic card | |
JP6451298B2 (en) | Dual interface IC card and IC module used for the IC card | |
KR100530760B1 (en) | Contactless IC card and method for manufacturing the same | |
JP2002049899A (en) | Coil wiring/arranging member, and data carrier device | |
WO2024190404A1 (en) | Rfid tag and rfid-tagged article | |
JP2002133385A (en) | Noncontact/contact ic module and ic card | |
JPH11296633A (en) | Ic card |