JP2005147329A - 風力発電機用軸受装置 - Google Patents

風力発電機用軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005147329A
JP2005147329A JP2003388312A JP2003388312A JP2005147329A JP 2005147329 A JP2005147329 A JP 2005147329A JP 2003388312 A JP2003388312 A JP 2003388312A JP 2003388312 A JP2003388312 A JP 2003388312A JP 2005147329 A JP2005147329 A JP 2005147329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
shaft
conductive fluid
wind power
power generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003388312A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Hori
政治 堀
Naoki Nakagawa
直樹 中川
Soichi Yagi
壮一 八木
Mitsuo Sasabe
光男 笹部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2003388312A priority Critical patent/JP2005147329A/ja
Publication of JP2005147329A publication Critical patent/JP2005147329A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/042Housings for rolling element bearings for rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/40Sealings between relatively-moving surfaces by means of fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings
    • F16J15/447Labyrinth packings
    • F16J15/4472Labyrinth packings with axial path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】 落雷から軸受を保護することができ、かつ摩耗粉の発生や、回転トルクの増大が生じない風力発電機用軸受装置を提供する。
【解決手段】 軸受ハウジング15と軸3との間に導電性流動体20を介在させる。導電性流動体20の介在は、例えば軸受ハウジング15と軸3の間に形成されたラビリンスシール16の円周上の少なくとも一部とする。導電性流動体20としては、例えば常温で液体の有機塩のイオン性液体を用いることができる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、風力発電機の主軸等を支持する軸受装置であって、落雷保護対策を施した風力発電機用軸受装置に関する。
環境問題により、化石燃料から再生可能エネルギへの転換が必要である。そのため、環境への影響が最も少なく、二酸化炭素を全く発生せず、水力発電のように自然破壊をもたらすことのない電力発生装置として、風力発電が注目されて来ている。しかし、風力発電機に発生するトラブルは、落雷によるものが最も多く、その割合は欧州で100台中の8台程度であり、日本では、気象条件の違いから、その倍以上であるといわれている(例えば、非特許文献1)。
落雷対策として、避雷針を設けることは一般に行われているが、避雷針が設けられていても、ブレードやナセルに落雷することが多い。これを十分に防ぐことが可能な避雷針を設けるには、風車の周囲を囲む多数の高い避雷針が必要であり、現実的でない。風車は大型化するに従って効率が向上するため、大型化が進められて100mを超えるものも開発されている。また、地表から高い位置にある程、速い風を受けることができるため、高所に設置される場合が多い。このことからも、避雷針で対応することができない。
風力発電機に羽根やナセル(ボディ)に落雷があると、羽根やナセルが損傷をするだけでなく、羽根から主軸に電流が流れ、主軸を支える軸受や電装品が損傷する。それを防止するためにアースが施されているが、雷の電力が大きいために、軸受や電装品にも通電する。軸受においては、転動体と軌道輪の軌道面間に金属材料の溶融が発生し、軸受を損傷させる。
風力発電機以外の一般的な電食防止軸受、例えば主電動機の軸受等の電位差が生じる部位に使用される電食防止軸受としては、内外輪を通電させる通電軸受が種々提案されている(例えば、特許文献1)。また、軸受内に封入するグリースとして、導電性グリースを封入したものも提案されている。
講演会頒布資料、第38回新エネルギー講演会、「急成長する風力発電」、主催:社団法人日本電気工業会、風力発電システム技術専門委員会、2003年3月13日 特開平11−082492号公報
通電軸受は、内輪と外輪との間を繋ぎ、その接触部分にブラシを用いるものであるが、軸受は内外輪が相対運動をしているため、ブラシとの接触部分から摩耗粉が発生する。その摩耗粉が軸受内に侵入し、軌道面に摩耗粉が入り込むことで、軸受の不具合を早期に発生させることになる。また、長年の使用によりブラシの摩耗が生じ、通電の信頼性が落ちる可能性がある。一般的な用途の通電軸受では、上記の摩耗粉の問題は、実用上で支障のないことも多いが、風力発電機では、無人の地域に設置されたり、高所に設置されて保守が困難であることが多い。そのため、軸受については、数十年に渡ってメンテナンスフリーで使用可能とされることが望まれる。したがって、ブラシの接触部で生じる摩耗粉の発生は極力避けることが必要である。
また、ブラシを接触させると、軸受の回転トルクが増大する。風力発電では風を電力に変換する効率が高度に求められており、軸受における回転トルクの増大は回避する必要がある。従来の軸受内に導電性グリースを封入したものでは、摩耗粉の発生の問題がなく、また回転トルクの増大が回避できるが、雷は大電流であるため、軸受内に封入した導電性グリースでは対応できず、雷による軌道面や転動体の損傷が避けられない。
この発明の目的は、落雷から軸受を保護することができ、かつ摩耗粉の発生や、回転トルクの増大が生じない風力発電機用軸受装置を提供することである。
この発明の風力発電機用軸受装置は、風力発電機に設けられ、軸受ハウジングに設置された転がり軸受により軸を支持した軸受装置であって、軸受ハウジングと軸との間に、これらハウジングと軸とに接触する導電性流動体を介在させたことを特徴とする。導電性流動体の介在箇所は、円周方向の一部であっても、全周であっても良い。導電性流動体は、液体の他に、ゲル状やゾル状のものを含む。
このように、軸受ハウジングと軸間に導電性流動体を介在させたため、落雷が何時発生しても、軸受内に通電することなく、軸受ハウジングと軸との間で通電し、雷の電流を逃がすことができる。軸受内に通電しないため、軸受の軌道面や転動体表面の溶融を防止することができる。導電性流動体を通電のための介在物とするため、摩擦抵抗が小さく、軸の回転トルクがブラシの接触に比較して大幅に小さくできる。したがって、通電性を確保しながら、軸受回転トルクの増大が防止できる。また、導電性流動体を用いるため、ブラシを接触させる場合のような摩耗粉の発生による問題が生じない。
前記導電性流動体としては、常温で液体のイオン性液体を用いることができる。常温でも液体となる有機塩であるイオン性液体で、優れた導電性を持つものが開発されており、このような液体のイオン性液体を用いることで、回転トルクの増大を極力抑えて、軸受ハウジングと軸間の通電性を向上させることができる。また、イオン性液体は揮発の問題がないため、長期に渡って補給を必要とせずに液面レベルを維持できる。
この発明において、前記軸受ハウジングおよび前記軸が、互いの間にラビリンスシールを形成したものである場合に、前記ラビリンスシールとなる隙間の円周上の少なくとも一部に、前記導電性流動体を介在させても良い。
風力発電機の主軸支持用の軸受装置では、軸受にシールを設けずに、軸受ハウジングと軸との間にラビリンスシールを設けたものが多く用いられている。このような軸受ハウジングを用いる場合、そのラビリンスシールとなる隙間を利用することで、特別な加工を施すことなく、導電性流動体を封入状態に介在させることができる。導電性流動体の保持量を増やしたい場合は、次のように導電性流動体貯蔵部を設ければ良い。
すなわち、この発明において、前記軸受ハウジングと軸間の導電性流動体の介在部に連通して、前記導電性流動体を貯蔵する導電性流動体貯蔵部を設けても良い。前記のようにラビリンスシールとなる隙間を利用する場合でも、また導電性流動体の介在専用の部位を設ける場合であっても、導電性流動体貯蔵部を設けることで、導電性流動体の漏れや揮発等による液面レベルの低下を押えることができ、長期に渡って通電性の確保が行える。
この発明において、前記転がり軸受が、風力発電機における羽根を取付けた主軸を支持する主軸支持用軸受であっても良い。
主軸は羽根を取付けた軸であるため、風力発電機を構成する軸受の中で、落雷の影響を受ける可能性が最も高い。また、最も低速の軸であるため、軸受の回転トルクの影響が大きい。そのため、この発明の導電性流動体を用いたことによる落雷からの軸受保護および回転トルク増大防止の各効果が有効に発揮される。
この発明の風力発電機用軸受装置は、軸受ハウジングと軸との間に、これらハウジングと軸とに接触する導電性流動体を介在させたものであるため、落雷から軸受を保護することができ、かつ摩耗粉の発生や、回転トルクの増大が生じないという効果が得られる。
この発明の第1の実施形態を図1ないし図3と共に説明する。この風力発電機用軸受装置は、軸受ハウジング15に設置された転がり軸受5により軸3を支持したものであって、軸受ハウジング15と軸3との間に、これら軸受ハウジング15と軸3とに接触する導電性流動体20を介在させたものである。軸3は、例えば、風力発電機における主軸である。
転がり軸受5は、この実施形態では自動調心ころ軸受が用いられているが、この他に各種の形式の軸受が使用できる。風力発電機の主軸支持用の軸受は、スラスト荷重の負荷が可能なラジアル軸受が好ましく、このような軸受として、例えば複列または単列の円すいころ軸受、アンギュラ玉軸受、深溝玉軸受等が用いられる。
同図の転がり軸受5は、内輪11および外輪12と、これら内外輪11,12間に介在した複数の転動体13とを有する。軸受5の外輪12は軌道面12aが球面状とされ、各転動体13は外周面が外輪軌道面12aに沿う球面形状のころとされている。内輪11は各列の軌道面11a,11aを個別に有する鍔付きのものとされている。転動体13は、各列毎に保持器14で保持されている。この転がり軸受5は、軸受ハウジング15で密封機能を持たせることで、シール無しのものとされている。
軸受ハウジング15は、軸受5の両端を覆う側壁部15aを有し、各側壁部15aと軸3との間にラビリンスシール16が構成されている。このラビリンスシール16となる隙間の円周上の一部に、前記導電性流動体20を介在させている。
ラビリンスシール16は、図1(B)に拡大して示すように、軸受ハウジング15の側壁部15aの軸挿通孔の内径面に形成された軸方向に並ぶ複数の円周状突条21と、軸3の外径面に嵌合して取付けられたシール形成リング23の外径面に軸方向に並んで形成された複数のシール形成リング23とを、隙間を介して噛み合わせたものである。各円周状突条21,22の個数は、軸受ハウジング15側の円周状突条21が2個以上であれば良く、特に問わない。軸3側の円周状突条22は1個であっても良い。
軸受ハウジング15の隣り合う円周状突条21間の溝24が、導電性流動体20の溜まり部となる。この溝24は、図2に示すように、円周上の下端となる一部の区間を深く形成してあり、その深くなった溝部が、導電性流動体の貯蔵量を増大するための導電性流動体貯蔵部25とされている。図3(A)は図2の導電性流動体貯蔵部25のない箇所となるA−A線拡大断面図である。図3(B)は図2の導電性流動体貯蔵部25のある箇所となるB−B線拡大断面図である。
導電性流動体20としては、液体の他に、ゲル状やゾル状のもの、例えばグリース状のものであっても良い。ただし、潤滑性は要求されないので、グリースの持つ程の潤滑性は不要である。
導電性流動体20としては、例えば常温で液体のイオン性液体を用いることができる。イオン性液体としては、常温でも液体の有機塩が使用できる。有機塩は、プラスイオン・マイナスイオンを持つ有機化合物からなる塩である。イオン性液体は、導電性に優れる他に、塩であるため、真空下でも揮発せず、また燃えないという性質を持つ。そのため、長期に渡って液面レベルが維持される。
このようなイオン性液体としては、キャパシター用として日清紡で開発され、次のホームページで紹介されたものが使用できる(日清紡−ニュース−イオン性液体を用いたキャパシターを開発、2002年6月17日掲載分、〔2003年11月8日検索〕、インターネット<URL:http://www.nisshinbo.co.jp/press/data/20020617ion.html>)。
この構成の風力発電機用軸受装置によると、軸受ハウジング15と軸3間に導電性流動体20を介在させたため、落雷が何時発生しても、軸受5内に通電することなく、軸受ハウジング15と軸3との間で通電し、雷の電流を逃がすことができる。軸受5内に通電しないため、軸受5の軌道面11a,12aや転動体13の表面の溶融を防止することができる。導電性流動体20を通電のための介在物とするため、摩擦抵抗が小さく、軸3の回転トルクがブラシの接触に比較して大幅に小さくできる。したがって、通電性を確保しながら、軸受回転トルクの増大が防止できる。また、導電性流動体20を用いるため、ブラシを接触させる場合のような摩耗粉の発生による問題が生じない。
導電性流動体20として、上記イオン性液体を用いた場合は、回転トルクの増大を極力抑えて、軸受ハウジング15と軸3間の通電性を向上させることができ、また揮発の問題がなく、長期に渡って補給を必要とせずに液面レベルが維持される。
導電性流動体20の介在場所としてラビリンスシール16の隙間を利用した場合は、特別な加工を施すことなく、または専用の空間を必要とせずに、導電性流動体20を封入状態に介在させることができる。また導電性流動体貯蔵部25を設けた場合は、導電性流動体20の保持量を増やし、導電性流動体の漏れ等による液面レベルの低下を抑え、通電状態が長期に渡って維持される。
なお、軸受ハウジング15および軸3の導電性流動体20の介在させる部位、例えばラビリンスシール16の隙間形成面には、例えば図4に示すように導電性が母材よりも優れた導電層30を設けても良い。導電層30は、例えば銅等の層とでき、メッキ層やイオンオプレーティング層等とされる。
このように導電層30を設けることで、導電性流動体20を介した通電性がより一層向上する。
図5は、この風力発電機用軸受装置を適用した風力発電機の一例を示す。この風力発電機1は、風車となる羽根2が取付けられた主軸となる軸3を、ナセル4内に設置された軸受5により回転自在に設置し、ナセル4内に増速機6および発電機7を設置したものである。増速機6は、主軸3の回転を増速して発電機7の入力軸に伝達するものである。ナセル4は、支持台上に旋回座軸受(いずれも図示せず)を介して旋回自在に設置され、旋回用のモータ9の駆動により、減速機10を介して旋回させられる。ナセル4の旋回は、風向きに羽根2の方向を対向させるために行われる。主軸支持用の軸受5は、図5の例では2個設けているが、1個であっても良い。
このような構成の風力発電機1における主軸3の支持用の軸受5等に、この発明の上記各実施形態の風力発電機用軸受装置が用いられる。
なお、上記各実施形態では、導電性流動体20は円周方向の一部に設けたが、導電性流動体20がグリース状等の粘性を持つものである場合は、ラビリンスシール16の隙間等の全周に介在させても良い。
また、この発明の風力発電機用軸受装置は、主軸3の支持用軸受5に限らず、風力発電機1のいずれかに用いられるものであれば良い。例えば、増速機6を構成する各ギヤまたはギヤ支持軸を支持する軸受や、ナセル4を支持する旋回座軸受にも適用することができる。
この発明の第1の実施形態にかかる風力発電機用軸受装置の破断正面図およびその一部の拡大断面図である。 同風力発電機用軸受装置の導電性流動体介在箇所の破断側面図である。 (A),(B)はそれぞれ図2のA−A矢視断面図、およびB−B矢視断面図である。 同風力発電機用軸受装置のラビリンスシール形成部の変形例を示す断面図である。 同風力発電機用軸受装置を適用する風力発電機の一例を示す切欠斜視図である。
符号の説明
1…風力発電機
2…羽根
3…主軸
4…ナセル
5…軸受
6…増速機
7…発電機
11…内輪
12…外輪
15…軸受ハウジング
15a…側壁部
16…ラビリンスシール
20…導電性流動体
25…導電性流動体貯蔵部

Claims (5)

  1. 風力発電機に設けられ、軸受ハウジングに設置された転がり軸受により軸を支持した軸受装置であって、前記軸受ハウジングと軸との間に、これらハウジングと軸とに接触する導電性流動体を介在させたことを特徴とする風力発電機用軸受装置。
  2. 請求項1において、前記導電性流動体は、常温で液体のイオン性液体である風力発電機用軸受装置。
  3. 請求項1または請求項2において、前記軸受ハウジングおよび前記軸が、互いの間にラビリンスシールを形成したものであり、このラビリンスシールとなる隙間の円周上の少なくとも一部に、前記導電性流動体を介在させた風力発電機用軸受装置。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかにおいて、前記軸受ハウジングと軸間の導電性流動体の介在部に連通して、前記導電性流動体を貯蔵する導電性流動体貯蔵部を設けた風力発電機用軸受装置。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかにおいて、前記転がり軸受が、風力発電機における羽根を取付けた主軸を支持する主軸支持用軸受である風力発電機用軸受装置。
JP2003388312A 2003-11-18 2003-11-18 風力発電機用軸受装置 Withdrawn JP2005147329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388312A JP2005147329A (ja) 2003-11-18 2003-11-18 風力発電機用軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003388312A JP2005147329A (ja) 2003-11-18 2003-11-18 風力発電機用軸受装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005147329A true JP2005147329A (ja) 2005-06-09

Family

ID=34695429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003388312A Withdrawn JP2005147329A (ja) 2003-11-18 2003-11-18 風力発電機用軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005147329A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010845A1 (ja) * 2005-07-15 2007-01-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 含油軸受用潤滑剤
WO2007012383A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Linde Aktiengesellschaft Hermetisches dichtungssystem
EP2022840A3 (de) * 2007-08-03 2009-11-25 Evonik Goldschmidt GmbH Verwendung von ionischen Flüssigkeiten für die Schmierung von Bauteilen in Windkraftanlagen
DE102008046543A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Gleitlager
DE102013002490B3 (de) * 2013-02-13 2014-02-27 CBSG 3D freiform GmbH Dichtungsanordnung zum berührungsfreien Abdichten von Wälzlagern
CN106090240A (zh) * 2016-06-06 2016-11-09 广西柳工机械股份有限公司 迷宫式油封保护装置
EP3098068A1 (en) * 2015-05-29 2016-11-30 Tomra Systems A/S A shaft arrangement in a reverse vending machine

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007010845A1 (ja) * 2005-07-15 2007-01-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 含油軸受用潤滑剤
WO2007012383A1 (de) * 2005-07-26 2007-02-01 Linde Aktiengesellschaft Hermetisches dichtungssystem
EP2022840A3 (de) * 2007-08-03 2009-11-25 Evonik Goldschmidt GmbH Verwendung von ionischen Flüssigkeiten für die Schmierung von Bauteilen in Windkraftanlagen
DE102008046543A1 (de) * 2008-09-10 2010-03-18 Siemens Aktiengesellschaft Gleitlager
DE102013002490B3 (de) * 2013-02-13 2014-02-27 CBSG 3D freiform GmbH Dichtungsanordnung zum berührungsfreien Abdichten von Wälzlagern
EP3098068A1 (en) * 2015-05-29 2016-11-30 Tomra Systems A/S A shaft arrangement in a reverse vending machine
WO2016193193A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-08 Tomra Systems Asa A shaft arrangement in a reverse vending machine
EP3098068B1 (en) 2015-05-29 2018-04-04 Tomra Systems ASA A shaft arrangement in a reverse vending machine
AU2016273134B2 (en) * 2015-05-29 2018-08-02 Tomra Systems Asa A shaft arrangement in a reverse vending machine
JP2018524176A (ja) * 2015-05-29 2018-08-30 トムラ・システムズ・エイ・エス・エイ 自動回収機内の軸装置
US10071533B2 (en) 2015-05-29 2018-09-11 Tomra Systems Asa Shaft arrangement in a reverse vending machine
CN106090240A (zh) * 2016-06-06 2016-11-09 广西柳工机械股份有限公司 迷宫式油封保护装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105464897B (zh) 风轮机转子轴设备
DK179046B1 (en) Wind turbine comprising a moment bearing
EP3173642A1 (en) Wind turbine generator with bearing system and seal
SG171967A1 (en) A hydroelectric turbine comprising a passive brake and method of operation
JP2005147331A (ja) 複列転がり軸受
JP2005147329A (ja) 風力発電機用軸受装置
JP2005151749A (ja) 風力発電機用軸受の落雷保護装置およびその軸受
JP4522266B2 (ja) 複列ころ軸受
JP2011208662A (ja) 転がり軸受
CN213959915U (zh) 一种无磨损转子轴电压导出装置
CN113294443A (zh) 轴承装置及风力发电设备
EP2607727A1 (en) Pivot linkage device with bearings comprising means for protection against high voltage transients
JP2005207264A (ja) 小型風力発電機主軸用軸受
JP2022510477A (ja) 風力発電機用ナセル
CN216951332U (zh) 轴承装置及风力发电设备
EP2913519B1 (en) Wind turbine power generation apparatus
JP2011202735A (ja) 転がり軸受およびそれを備える電動機、発電機
JP2006226437A (ja) 導電性軸受
CN210509989U (zh) 具有永磁磁悬浮轴承的风电主轴系统
JP2007132418A (ja) 風力発電機主軸支持構造
CN113107968A (zh) 具有导电介质的轴承
CN218449801U (zh) 一种用于消除风电齿轮箱的轴电压的装置
CN207018148U (zh) 一种风力发电机组的防雷装置
JP4163596B2 (ja) 複列自動調心ころ軸受および風力発電機主軸支持装置
CN219672778U (zh) 风力发电机偏航轴承组件和风力发电机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061027

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070706