JP2005142373A - 集光型太陽光発電装置 - Google Patents

集光型太陽光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005142373A
JP2005142373A JP2003377621A JP2003377621A JP2005142373A JP 2005142373 A JP2005142373 A JP 2005142373A JP 2003377621 A JP2003377621 A JP 2003377621A JP 2003377621 A JP2003377621 A JP 2003377621A JP 2005142373 A JP2005142373 A JP 2005142373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power generation
light
condensing
plate
support plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003377621A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Araki
建次 荒木
Michio Kondo
道雄 近藤
Hisafumi Uozumi
久文 魚住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2003377621A priority Critical patent/JP2005142373A/ja
Publication of JP2005142373A publication Critical patent/JP2005142373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【目的】 太陽光発電装置の日陰となる部分においても一般的な植物で緑化可能な太陽光の照射量が得られる集光型太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】 太陽光を集光するための集光板30と、その集光板30の裏側に所定の間隔を隔てて固設された支持板32と、その支持板32上の集光位置にそれぞれ配設された複数の太陽電池セル34とを備えた集光型太陽光発電装置10において、集光板30により散乱された散乱光を厚み方向に透過させるための光透過部58が支持板32上の複数の太陽電池セル34間に設けられていることから、その光透過部58を通して集光板30を透過した散乱光が集光型太陽光発電装置10の裏面側へ通過させられるので、その集光型太陽光発電装置10の日陰となる部分においても一般的な植物で緑化可能な太陽光の照射量が得られ、集光型太陽光発電装置10の設置面内においても、緑化に適した植物による緑化が十分に可能となる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、集光レンズにより太陽光を太陽電池セル上に集光する形式の集光型太陽光発電装置に関し、特に、集光型太陽光発電装置を通して未利用の太陽光を通過させることによりその集光型太陽光発電装置直下に植栽されている植物の生育を良好とする技術に関するものである。
シリコンウエハなどから成る太陽電池セルをパネル内に敷き詰めたパネル型太陽光発電装置や、複数の集光レンズを用いて太陽光を集光するための複数の集光レンズを備えた集光板と、該集光板の裏側に所定の間隔を隔てて固設された支持板と、該支持板上の前記複数の集光レンズによりそれぞれ集光された太陽光を受ける位置にそれぞれ配設された複数の太陽電池セルとを備えた集光型太陽光発電装置が知られている。パネル型太陽光発電装置は、発電効率はそれほど高くはないものの比較的薄型に構成されることから、住宅などの建築物の屋根根面に配設されている。また、集光型太陽光発電装置は、追尾装置によって集光位置を常時太陽電池セル上に維持すると太陽光エネルギに対する高い発電効率が得られるため、利用価値の低い空地や建築物の壁面、屋上などにおいて多く設置することが期待されている。たとえば、特許文献1、特許文献2に示される集光型太陽光発電装置がそれである。
米国特許第5118361号 米国特許第5125983号
ところで、近年では、地球温暖化対策、都市のヒートアイランド現象の抑制対策、或いはビルの壁面や屋上面の温度低下対策として緑化が推進され、上記太陽光発電装置の設置場所にも植物を植栽することが望まれている。
しかし、上記太陽光発電装置の設置場所にも植物を植栽しようとする場合、その太陽光発電装置の日陰となる部分は日光が制限され、そこに植栽可能な植物は日陰に強い性質の種類に制限されるので、その太陽光発電装置の日陰となる部分は緑化が比較的困難であった。たとえば、土の厚みを少なくしなければならないために乾燥しやすい建築物の屋上などの面積を緑化する場合には、乾燥に強い性質と日陰に強い性質とを備えた種類の植物が必要となるが、そのような植物を自然界から探すことは困難であり、極めて制限されるのが実情である。このため、緑化面積の割合が法によって義務づけられている都市では、緑化面積を確保するために太陽光発電に適した建築物の屋上が太陽光発電に十分に利用できないという問題があった。このような不都合は、上記太陽光発電装置が大型とされるほど顕著となる。
本発明は以上の事情を背景として為されたものであって、その目的とするところは、太陽光発電装置の日陰となる部分においても一般的な植物で緑化可能な太陽光の照射量が得られる集光型太陽光発電装置を提供することにある。
本発明者等は、以上の事情を背景として種々検討を重ねた結果、集光型太陽光発電装置において、フレネルレンズにより太陽電池セル上に集光される光は太陽光の全部ではなく、フレネルレンズを透過した太陽光の一部が散乱光としてその太陽電池セルの位置から外れた場所に比較的多く照射されていることを見いだした。本発明はそのような知見に基づいて為されたものである。
すなわち、本発明の要旨とするところは、太陽光を集光するための複数の集光レンズを有する集光板と、その集光板の裏側に所定の間隔を隔てて固設された支持板と、その支持板上の前記複数の集光レンズによりそれぞれ集光された太陽光を受ける位置にそれぞれ配設された複数の太陽電池セルとを備えた集光型太陽光発電装置において、前記集光板により散乱された散乱光を厚み方向に透過させるための光透過部を前記支持板上の複数の太陽電池セル間に設けたことにある。
このように構成された本発明によれば、前記支持板上の複数の太陽電池セル間に設けられた光透過部を通して、前記集光板により散乱された散乱光がその支持板の裏面側すなわち集光型太陽光発電装置の裏面側へ通過させられるので、その集光型太陽光発電装置の日陰となる部分においても一般的な植物で緑化可能な太陽光の照射量が得られる。
ここで、好適には、前記集光板は、複数個のドーム型フレネルレンズの少なくとも一部が相互に結合されたものである。このようにすれば、ドーム型フレネルレンズが用いられることにより焦点距離が短くされるので、集光型太陽光発電装置の厚み寸法が小さくされ、軽量且つ小型化される。
また、好適には、前記支持板に設けられた光透過部は、厚み方向に貫通するように形成された複数個の貫通穴である。この貫通穴は、好適には、支持板が太陽電池セルを支持するために必要な面積以外の場所に可及的に大きくなる形状に形成される。このようにすれば、この支持板の裏側に位置して本来であれば日陰となる部分が、その貫通穴を通過する太陽光によって照射され、比較的多くの日照量が得られる。また、複数個の貫通穴が形成された支持板は一層軽量化されるので、集光型太陽光発電装置が軽量となり、それに設けられる追尾装置が小型化可能となる。
また、好適には、前記1個の太陽電池セルが載置された基台と、その基台から所定距離上方に離隔した位置にそれぞれ設けられ、その1個の太陽電池セルの真上に位置する部分に貫通穴が形成された遮光板と、その遮光板に支持され、該貫通穴を通過した太陽光の強度を均等化して前記太陽電池セルの受光面に導くホモジナイザとを備えた発電モジュールが、前記支持板上に複数個配置されている。このようにすれば、前記集光板により集光された太陽光のうち、太陽電池セルに入射されて発電のために利用される太陽光以外の光は遮光板により反射されるので、太陽電池セルの温度上昇が好適に防止される。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明する。なお、以下の実施例において、図は簡略化されており、それら各部の寸法等は必ずしも正確に描かれていない。
図1は、本発明の一実施例である集光型太陽光発電装置10が太陽光追尾装置12に装着された状態を示す斜視図である。この太陽光追尾装置12は、集光型太陽光発電装置10を常時太陽に向かうように位置させるものであって、地軸に対して平行となるように水平面に対して所定角度θ即ち緯度に相当する角度だけ傾斜させられた傾斜軸心C周りに回転可能に設けられ、且つ減速機付きの追尾モータ14によってその傾斜軸心Cまわりに回動角度が変化させられる傾斜梁16と、その傾斜梁16の中間部において水平な軸心Hまわりに回転可能に設けられ、且つ減速機付きの高度修正モータ18によってその水平軸心Hまわりに回動角度が変化させられる一対の受板20とを備えている。この集光型太陽光発電装置10は、高さ(厚さ)に対して十分に大きい短辺および長辺を有する長手箱状を成し、その一対の受板20の上にそれぞれ載置された状態でそれに固定されている。
上記太陽光追尾装置12は図示しない太陽光センサおよび制御装置を備えており、その制御装置は、太陽光センサからの信号に基づいて太陽の位置を算出し、集光型太陽光発電装置10がその太陽に向かうようにすなわち集光型太陽光発電装置10の受光面が太陽光に対して常時直角となるように追尾モータ14および高度修正モータ18を駆動する。地球の自転に対応する日の出から日の入りまでの太陽の動きを追尾する制御は専ら追尾モータ14により行われるが、地球の公転に対応する太陽高度の変化に対する制御は専ら高度修正モータ18により行われる。
図2は上記集光型太陽光発電装置10の側方からを示す斜視図であり、図3はその一部を拡大して示す図であり、図4はその集光型太陽光発電装置10の裏面の一部を示す図である。これらの図2、図3、および図4に示される集光型太陽光発電装置10は、内部の構成を示すためにその側板22が取り外されている。この集光型太陽光発電装置10は、太陽光を集光するための複数個(本実施例では36個)の集光レンズ28を有する集光板30と、その集光板30の裏側に所定の間隔を隔てて平行に固設された支持板32と、その支持板32上の上記複数個の集光レンズ28によりそれぞれ集光された太陽光を受ける位置にそれぞれ配設された複数の太陽電池セル34とを備えている。なお、上記支持板32の裏面の外周縁には、補強板38が固定されている。
上記複数個の集光レンズ28は、図5に示すように、球面状の表面と階段状の環状段差を有する凹凸状の裏面とから成る所謂ドーム型フレネルレンズからそれぞれ構成されており、たとえばアクリル樹脂などの光学的性質に優れた樹脂材料が射出成形などの型成形によって形成されることにより相互に一体的に構成されている。集光板30は、そのように一体的に構成された複数個の集光レンズ28が矩形のレンズ固定枠36内に固定されることにより構成されている。
支持板32は、上記レンズ固定枠36と同様の大きさの長方形状を有するとともに、好ましくはアルミニウム合金、銅合金などの熱電導性の高い金属板から構成され、連結柱37を介してそのレンズ固定枠30と互いに平行となるように相互に連結されている。この支持板32には、集光レンズ28によって集光された太陽光により発電するための複数個の発電モジュール40が各集光レンズ28の集光位置すなわち直下に複数個配設されている。図5に示されるように、この発電モジュール40は、支持板32に密着状態で固定され且つ前記太陽電池セル34が中央部に載置された金属製の基台(座板)42と、基台42に立設された4本の支柱44を介してその基台42から所定距離上方に離隔した位置に設けられ、その太陽電池セル34の真上に位置する部分に貫通穴46が形成された遮光板48と、その遮光板48に支持され、その貫通穴46を通過した太陽光の強度を均等化して太陽電池セル34の上面である受光面に導くホモジナイザ50とを備えている。
上記遮光板48は、発電のために集光レンズ28によって集光された太陽光のみを太陽電池セル34へ向かって通過させる一方で、発電に利用できない光を遮光して太陽電池セル34の付近の温度上昇を緩和するためのものである。また、上記ホモジナイザ50は、貫通穴46付近から太陽電池セル34側に向かうに従って断面積が小さくなる角錐状を成し、側面における反射を繰り返しつつ太陽電池セル34側に向かう過程で断面積内の光エネルギの強度分布を均等化させる機能を備えている。このホモジナイザ50は、内面が反射面である金属板から成る角錐状の筒、或いは光学ガラスなどにより構成される。
上記太陽電池セル34は、吸収波長帯が異なる複数種類のpn接合、たとえば底部接合層、中間部接合層、及び上部接合層が順次積層された多接合型構造を備えたものであり、底部接合層、中間部接合層、及び上部接合層にそれぞれ設けられているpn接合は、電気的に直列に接続されるとともに、中心波長が相互に異なる吸収波長帯を備えており、例えば波長300〜600(nm)の青色光を上部接合層が、波長600〜1000(nm)の黄色光を中間部接合層が、波長1000〜1800(nm)の赤色光を底部接合層がそれぞれ吸収することにより、太陽光の波長帯のうち吸収波長帯を広域として高い変換効率が得られるようになっている。
図5に示すように、前記太陽電池セル34は、その下面全体に半田づけされたテープ状の第1リード電極52と、その上面の端部に半田づけされたテープ状の第2リード電極54とを備え、カーボン、ガラス繊維、アルミナ(Al2 3 )粉、及び金属粉のうち少なくともひとつを含む充填剤すなわち熱伝導性を高めるためのフィラを分散させた合成樹脂から成る接着層56に少なくともその一部、好適にはその全体が埋設された状態で固定されることにより前記基台42の中央部に固設されている。上記太陽電池セル34は、その第1リード電極52および第2リード電極54を用いて相互に直列接続され、高い出力電圧が得られるようになっている。
そして、複数個の集光レンズ28の集光位置に発電モジュール40がそれぞれ配設された支持板32において、それら発電モジュール40の間に位置する部分すなわち太陽電池セル34の間に位置する部分には、可及的に大きな開口面積となるように厚み方向に貫通して形成された窓口すなわち貫通穴から成る光透過部58が複数箇所設けられている。すなわち、支持板32において、複数の発電モジュール40が固定された領域と、それら複数の発電モジュール40を支持するために必要とされる剛性を発生させるために発電モジュール40の配列方向すなわち行方向および列方向に沿って複数の発電モジュール40が固定された領域を相互に連結する長手状の領域とを除いて、複数の光透過部58が形成されている。本実施例では、複数の発電モジュール40が支持板32の長辺および短辺に平行な方向に沿って縦横に且つ等間隔に配列されているので、支持板32の端縁に位置するものを除いて、光透過部58は四隅が除去された正方形状に形成されている。
以上のように構成された集光型太陽光発電装置10では、太陽光追尾装置12によって太陽光に対して直角となるように常時位置させられる結果、集光レンズ28により集光された太陽光はその集光位置に位置させられた遮光板48の中央部に設けられた貫通穴46を通過した後にホモジナイザ50により導かれ、太陽電池セル34に入射させられる。これにより、高い変換効率で太陽光エネルギが電力に変換されて出力される。同時に、複数個の集光レンズ28を透過した太陽光のうち、散乱させられた光は、支持板32に形成された光透過部58を通して集光型太陽光発電装置10の裏面側へ通過させられ、その集光型太陽光発電装置10の日陰となる領域に太陽光を供給する。本発明者等の実験によれば、地表面において654W/m3 の太陽光エネルギが照射されたとき、上記集光型太陽光発電装置10の日陰となる領域では80W/m3 の太陽光エネルギが得られた。すなわち、集光型太陽光発電装置10が受けた太陽光エネルギのうち12%強が通過して日陰領域に到達させられる。上記654W/m3 は全天日射時であり、そのときの集光型太陽光発電装置10の日陰では光合成に最適と言われる100W/m3 には少々足りないが、通常の植物でも十分生育可能な十分な日射量が得られるので、集光型太陽光発電装置10が設置された設置面内においても、緑化に適した植物による緑化が十分に可能となる。
上述のように、本実施例によれば、太陽光を集光するための複数の集光レンズ28を有する集光板30と、その集光板30の裏側に所定の間隔を隔てて固設された支持板32と、その支持板32上の複数の集光レンズ28によりそれぞれ集光された太陽光を受ける位置にそれぞれ配設された複数の太陽電池セル34とを備えた集光型太陽光発電装置10において、集光板30により散乱された散乱光を厚み方向に透過させるための光透過部58が支持板32上の複数の太陽電池セル34間に設けられていることから、その光透過部58を通して、集光板30により散乱された散乱光がその支持板32の裏面側すなわち集光型太陽光発電装置10の裏面側へ通過させられるので、その集光型太陽光発電装置10の日陰となる部分においても一般的な植物で緑化可能な太陽光の照射量が得られ、集光型太陽光発電装置10の設置面内においても、緑化に適した植物による緑化が十分に可能となる。
また、本実施例によれば、集光板30は、複数個のドーム型フレネルレンズで構成された集光レンズ28の少なくとも一部が相互に結合されたものであることから、そのドーム型フレネルレンズが用いられることにより焦点距離が短くされるので、集光型太陽光発電装置10の厚み寸法が小さくされ、軽量且つ小型化される。
また、本実施例によれば、支持板32に設けられた光透過部58は、厚み方向に貫通するように形成された複数個の貫通穴から構成されるとともに、その支持板32が太陽電池セル34を支持するために必要な面積以外の場所に可及的に大きくなる形状に形成されるているので、この支持板32の裏側に位置して本来であれば日陰となる部分が、その貫通穴を通過する太陽光によって照射され、比較的多くの日照量が得られる。
また、本実施例によれば、1個の太陽電池セル34が載置された基台42と、その基台42から所定距離上方に離隔した位置にそれぞれ設けられ、その1個の太陽電池セル34の真上に位置する部分に貫通穴46が形成された遮光板48と、その遮光板48に支持され、その貫通穴46を通過した太陽光の強度を均等化して太陽電池セル34の受光面に導くホモジナイザ50とを備えた発電モジュール40が、支持板32上に複数個配置されていることから、集光板30により集光された太陽光のうち、太陽電池セル34に入射されて発電のために利用される太陽光以外の光は遮光板48により反射されるので、太陽電池セル34の温度上昇が好適に防止される。
以上、本発明の好適な実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、更に別の態様においても実施される。
例えば、前述の実施例において、集光板30には、複数個のドーム型フレネルレンズで構成された集光レンズ28が備えられていたが、集光レンズ28は必ずしもドーム型フレネルレンズでなくてもよく、凸レンズであってもよいし、ガラス製であってもよい。また、集光レンズ28は相互に結合されていなくてもよく、個々の集光レンズ28がレンズ固定枠36内において固定されればよい。
また、前述の実施例において、発電モジュール40は、必ずしも遮光板48などを備えたものでなくてもよく、必要に応じて種々変更され得る。
また、前述の実施例において、光透過部58の形状は必ずしも正方形でなくてもよく、その個数も必要に応じて種々変更され得る。また、その光透過部58は貫通した穴でなくてもよく、ガラスが嵌め入れられていてもよいし、支持板32が透光性の材料で構成されていてもよい。
その他、一々例示はしないが、本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲内において、種々の変更が加えられて実施されるものである。
本発明の一実施例である集光型太陽光発電装置を備えた太陽光追尾装置を示す斜視図である。 図1の集光型太陽光発電装置の構成を説明するために、側板を除去してその側方から示す斜視図である。 図2の集光型太陽光発電装置の構成を詳しく説明するために、その一部を拡大して示す斜視図である。 図1乃至3に示す集光型太陽光発電装置の裏面の一部を示す背面図である。 図1乃至4に示す集光型太陽光発電装置の内部に複数配設された発電モジュールの発電作用を説明するために、そのうちの1つの発電モジュールを拡大して示す断面図である。
符号の説明
10:集光型太陽光発電装置
28:集光レンズ
30:集光板
32:支持板
34:太陽電池セル
40:発電モジュール
58:光透過部

Claims (3)

  1. 太陽光を集光するための複数の集光レンズを有する集光板と、該集光板の裏側に所定の間隔を隔てて固設された支持板と、該支持板上の前記複数の集光レンズによりそれぞれ集光された太陽光を受ける位置にそれぞれ配設された複数の太陽電池セルとを備えた集光型太陽光発電装置において、
    前記集光板により散乱された散乱光を厚み方向に透過させるための光透過部を前記支持板上の複数の太陽電池セル間に設けたことを特徴とする集光型太陽光発電装置。
  2. 前記支持板に設けられた光透過部は、厚み方向に貫通するように形成された複数個の貫通穴である請求項1の集光型太陽光発電装置。
  3. 前記1個の太陽電池セルが載置された基台と、該基台から所定距離上方に離隔した位置にそれぞれ設けられ、該1個の太陽電池セルの真上に位置する部分に貫通穴が形成された遮光板と、該遮光板に支持され、該貫通穴を通過した太陽光の強度を均等化して前記太陽電池セルの受光面に導くホモジナイザとを備えた発電モジュールが、前記支持板上に複数個配置されている請求項1または2の集光型太陽光発電装置。
JP2003377621A 2003-11-06 2003-11-06 集光型太陽光発電装置 Pending JP2005142373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377621A JP2005142373A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 集光型太陽光発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003377621A JP2005142373A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 集光型太陽光発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005142373A true JP2005142373A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34688250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003377621A Pending JP2005142373A (ja) 2003-11-06 2003-11-06 集光型太陽光発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005142373A (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008004661A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽発電装置
JP2008016595A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd 太陽光発電装置
WO2008038522A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Unité et dispositif de génération photovoltaïque à captage d'énergie solaire
WO2008096857A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Nabtesco Corporation 減速装置とそれを利用する追尾式太陽光発電装置
JP2008187157A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sharp Corp 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電ユニット、および太陽電池製造方法
WO2008099923A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Nabtesco Corporation 減速装置とそれを利用する追尾式太陽光発電装置
WO2009107943A2 (ko) * 2008-02-28 2009-09-03 서울대학교산학협력단 마이크로렌즈를 이용한 태양전지 장치 및 그 제조 방법
WO2010021246A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 ナブテスコ株式会社 歯車伝動装置とそれを利用する太陽光発電装置
JP2010048337A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Nabtesco Corp 歯車伝動装置とそれを利用する太陽光発電装置
JP2011091073A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Fuji Pureamu Kk 太陽光発電装置
WO2011080831A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 Ishibashi Hideaki 集光型太陽光発電システム
JP2011152096A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Makoto Narui 建造物表面緑化工法
JP2012129402A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽光発電モジュール
JP2012204471A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Daido Steel Co Ltd 太陽光発電装置
JP2012256783A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 集光型太陽光発電パネル、集光型太陽光発電装置及び集光型太陽光発電システム
JP2014064043A (ja) * 2013-12-27 2014-04-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 集光型太陽光発電パネル、集光型太陽光発電装置及び集光型太陽光発電システム
US8759665B2 (en) 2007-10-19 2014-06-24 Snu R&Db Foundation Solar cell apparatus using microlens and method for manufacturing same
KR101464278B1 (ko) 2013-04-01 2014-11-27 주식회사 예성프라텍 태양광 발전 및 열 에너지 획득장치
KR101512060B1 (ko) 2013-03-29 2015-04-14 김종우 태양광 발전장치
KR101512061B1 (ko) 2013-04-01 2015-04-15 주식회사 예성프라텍 태양광 발전 및 열에너지 획득장치
JP2015142096A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 大同特殊鋼株式会社 太陽光発電モジュール積層体
US9196778B2 (en) 2010-06-18 2015-11-24 Nikon Corporation Light concentrating optical element, light concentrating device, photovoltaic power generation device and photothermal conversion device
WO2018079677A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 株式会社サンマリオン 集光型太陽光発電装置
WO2021112051A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008004661A (ja) * 2006-06-21 2008-01-10 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽発電装置
AU2007203271B2 (en) * 2006-06-21 2012-01-19 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Light converging-type solar photovoltaic apparatus
JP2008016595A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Nikkeikin Aluminium Core Technology Co Ltd 太陽光発電装置
WO2008038522A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-03 Sharp Kabushiki Kaisha Unité et dispositif de génération photovoltaïque à captage d'énergie solaire
JP4693793B2 (ja) * 2007-01-31 2011-06-01 シャープ株式会社 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電ユニット、および太陽電池製造方法
JP2008187157A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Sharp Corp 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電ユニット、および太陽電池製造方法
WO2008096857A1 (ja) * 2007-02-09 2008-08-14 Nabtesco Corporation 減速装置とそれを利用する追尾式太陽光発電装置
JP5203975B2 (ja) * 2007-02-09 2013-06-05 ナブテスコ株式会社 減速装置とそれを利用する追尾式太陽光発電装置
US8100807B2 (en) 2007-02-09 2012-01-24 Nabtesco Corporation Reduction gear transmission and solar tracking photovoltaic power generation unit utilizing the same
WO2008099923A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Nabtesco Corporation 減速装置とそれを利用する追尾式太陽光発電装置
JP5292108B2 (ja) * 2007-02-16 2013-09-18 ナブテスコ株式会社 減速装置とそれを利用する追尾式太陽光発電装置
US8759665B2 (en) 2007-10-19 2014-06-24 Snu R&Db Foundation Solar cell apparatus using microlens and method for manufacturing same
WO2009107943A2 (ko) * 2008-02-28 2009-09-03 서울대학교산학협력단 마이크로렌즈를 이용한 태양전지 장치 및 그 제조 방법
WO2009107943A3 (ko) * 2008-02-28 2009-11-05 서울대학교산학협력단 마이크로렌즈를 이용한 태양전지 장치 및 그 제조 방법
CN102132070A (zh) * 2008-08-21 2011-07-20 纳博特斯克株式会社 齿轮传动装置和利用该齿轮传动装置的太阳能发电装置
JP2010048337A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Nabtesco Corp 歯車伝動装置とそれを利用する太陽光発電装置
WO2010021246A1 (ja) * 2008-08-21 2010-02-25 ナブテスコ株式会社 歯車伝動装置とそれを利用する太陽光発電装置
US8920278B2 (en) 2008-08-21 2014-12-30 Nabtesco Corporation Gear transmission and photovoltaic power-generating apparatus using the gear transmission
JP2011091073A (ja) * 2009-10-20 2011-05-06 Fuji Pureamu Kk 太陽光発電装置
WO2011080831A1 (ja) * 2009-12-28 2011-07-07 Ishibashi Hideaki 集光型太陽光発電システム
JP2011152096A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Makoto Narui 建造物表面緑化工法
US9196778B2 (en) 2010-06-18 2015-11-24 Nikon Corporation Light concentrating optical element, light concentrating device, photovoltaic power generation device and photothermal conversion device
JP2012129402A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽光発電モジュール
JP2012204471A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Daido Steel Co Ltd 太陽光発電装置
CN103597738A (zh) * 2011-06-10 2014-02-19 住友电气工业株式会社 聚光型太阳能发电板、聚光型太阳能发电器件、和聚光型太阳能发电系统
JP2012256783A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 集光型太陽光発電パネル、集光型太陽光発電装置及び集光型太陽光発電システム
US9634170B2 (en) 2011-06-10 2017-04-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Concentrator photovoltaic panel, concentrator photovoltaic, and concentrator photovoltaic system
KR101512060B1 (ko) 2013-03-29 2015-04-14 김종우 태양광 발전장치
KR101464278B1 (ko) 2013-04-01 2014-11-27 주식회사 예성프라텍 태양광 발전 및 열 에너지 획득장치
KR101512061B1 (ko) 2013-04-01 2015-04-15 주식회사 예성프라텍 태양광 발전 및 열에너지 획득장치
JP2014064043A (ja) * 2013-12-27 2014-04-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 集光型太陽光発電パネル、集光型太陽光発電装置及び集光型太陽光発電システム
JP2015142096A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 大同特殊鋼株式会社 太陽光発電モジュール積層体
WO2018079677A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 株式会社サンマリオン 集光型太陽光発電装置
JP2018074157A (ja) * 2016-10-26 2018-05-10 株式会社サンマリオン 集光型太陽光発電装置
WO2021112051A1 (ja) * 2019-12-02 2021-06-10 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電モジュール及び集光型太陽光発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005142373A (ja) 集光型太陽光発電装置
CN101359884B (zh) 地面太阳能阵列
JP4955194B2 (ja) 太陽光発電システム
US8546686B2 (en) Solar energy collection system
US8960185B2 (en) Compound collector system for solar energy concentration
US20030029497A1 (en) Solar energy converter using optical concentration through a liquid
CN103077990B (zh) 一种波长选择性广角聚光光伏发电系统及其方法
WO2009105587A2 (en) Solar radiation collection systems
US9893223B2 (en) Solar electricity generation system
KR101981447B1 (ko) 태양광 발전장치
JP3818651B2 (ja) 太陽光発電システム
JP3558968B2 (ja) 太陽光発電装置
JP6854096B2 (ja) 集光型太陽電池システム及び発電方法
KR101554144B1 (ko) 집광형 태양광발전장치
CN102263146A (zh) 太阳能电池装置
KR101935409B1 (ko) 태양 전지 모듈
Plesniak et al. High performance concentrating photovoltaic module designs for utility scale power generation
EP1766298A2 (en) Reflecting solar concentrator for the generation of electrical energy
Sato et al. Design and Evaluation of Partial Concentration III-V/Si Module with Enhanced Diffuse Sunlight Transmission
KR102251708B1 (ko) 태양광 발전장치 및 이를 이용한 태양광 발전 방법
JP2006324487A (ja) 太陽光発電装置および集光体
TW201205829A (en) Photovoltaic apparatus
JP2023549930A (ja) 太陽光発電モジュールまたは太陽放射集光器の空間構造体
EA046172B1 (ru) Пространственная конструкция фотоэлектрического модуля или концентратора солнечного излучения
TW201203582A (en) Concentrator solar module

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020