JP2005141573A - コンテンツの内容証明方法、生成方法および配信方法 - Google Patents

コンテンツの内容証明方法、生成方法および配信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005141573A
JP2005141573A JP2003378827A JP2003378827A JP2005141573A JP 2005141573 A JP2005141573 A JP 2005141573A JP 2003378827 A JP2003378827 A JP 2003378827A JP 2003378827 A JP2003378827 A JP 2003378827A JP 2005141573 A JP2005141573 A JP 2005141573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
variations
server
web server
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003378827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4408683B2 (ja
Inventor
Hiroshi Yasuda
浩 安田
Terumasa Aoki
輝勝 青木
Shuji Suda
修司 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Milestone Co Ltd
Original Assignee
Milestone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Milestone Co Ltd filed Critical Milestone Co Ltd
Priority to JP2003378827A priority Critical patent/JP4408683B2/ja
Publication of JP2005141573A publication Critical patent/JP2005141573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408683B2 publication Critical patent/JP4408683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 低コストで容易に著作物を特定し、コンテンツの内容証明を行う。
【解決手段】 コンテンツサーバから取得してクライアントに送信したコンテンツの内容証明を、クライアントからの要求に応じて行うウェブサーバのコンテンツの内容証明方法において、クライアントからの要求に応じて、ウェブサーバが取得したコンテンツの構成部品を抽出するステップ(S501)と、ウェブサーバが、ステップS501で抽出された構成部品が、コンテンツサーバに格納された複数のバリエーションに存在するか否かをチェックするステップ(S502)と、ウェブサーバが、抽出された構成部品の組合せが、送信した複数のバリエーションの組合せか否かをチェックするステップ(S504)とを備えた。
【選択図】 図5

Description

本発明は、コンテンツの内容証明方法、生成方法および配信方法に関し、より詳細には、ウェブサーバから配信されるコンテンツの内容を特定し、内容証明を行うことができるコンテンツの内容証明方法、生成方法および配信方法に関する。
近年、インターネットなどのネットワークを介して、デジタル信号に変換された音楽、映像などのコンテンツが流通している。デジタル信号に変換された音楽などの不正使用を防止するために、原信号であるデジタル信号に、特殊な信号を重畳することが行われている。このような特殊な信号を「電子すかし」という。電子すかしとして埋め込まれる情報は、例えば、著作権者または著作者を特定することができる著作権情報である。例えば、不正な複製が行われても、電子すかしを検出することにより、著作権者または著作者を特定することができ、正当な権利を主張することができる。
電子すかしは、音質や画質を劣化させないように原信号に重畳するので、通常の復号器により復号すると、人間の聴覚・視覚によっては、ほとんど感知することができない。電子すかしがどの部分に重畳されているかは分からず、たとえ分かったとしても、電子すかしを書き換えると、再生された音質や画質を劣化させる。電子すかしが重畳されたデジタル信号は、検査用の復号器により、暗号化された情報を使って、電子すかしが重畳された部分を特定し、電子すかし情報を読み出すことができる。電子すかしを重畳する方法は、例えば、特許文献1に開示されている。
一方、ウェブサイトに掲載される情報量も年々増大しており、流通目的でなくホームページ上に掲載されている画像、テキストについても、コンテンツとしてダウンロードして不正利用することが行われている。従って、ホームページ上に掲載されている画像、テキストについても著作権保護の要求が高まっている。
特開平10−224342号公報
しかしながら、電子すかしは、デジタル信号処理技術を駆使して、高度な演算処理により原信号に埋め込まれる。また、電子すかしの復号には、専用の復号器を使用して電子すかし情報を読み出さなければならない。従って、著作物の特定が容易であるものの、電子すかしの埋め込み、読出しのためのシステムにコストがかかる。流通目的でないホームページ上のコンテンツにも電子すかしを適用することは、費用対効果の点で実用的ではないという問題があった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、低コストで容易に著作物を特定することができ、コンテンツの内容証明を行うことができるコンテンツの内容証明方法、生成方法および配信方法を提供することにある。
本発明は、このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、コンテンツサーバから取得してクライアントに送信したコンテンツの内容証明を、前記クライアントからの要求に応じて行うウェブサーバのコンテンツの内容証明方法において、前記コンテンツサーバが、前記コンテンツを構成する構成部品の属性の一部を変更して複数のバリエーションを作成して格納する第1ステップと、前記ウェブサーバが、前記コンテンツサーバから前記複数のバリエーションが組み合わされて構成されたコンテンツを、前記クライアントに送信する第2ステップと、前記クライアントからの要求に応じて、前記ウェブサーバが取得したコンテンツの構成部品を抽出する第3ステップと、前記ウェブサーバが、前記第3ステップで抽出された構成部品が、前記コンテンツサーバに格納された前記複数のバリエーションに存在するか否かをチェックする第4ステップと、前記ウェブサーバが、前記抽出された構成部品の組合せが、前記第2ステップで送信した前記複数のバリエーションの組合せか否かをチェックする第5ステップとを備えたことを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のコンテンツの内容証明方法において、前記第1ステップは、前記コンテンツサーバが、前記複数のバリエーションの組合せごとにIDを付与して格納し、前記第2ステップは、前記ウェブサーバが、所定の規則に基づいて発行されたIDに基づいて、前記複数のバリエーションの組合せを取得してコンテンツを構成することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載のコンテンツの内容証明方法において、前記第2ステップは、前記IDと送信日時とを記録し、前記第5ステップは、前記第2ステップで送信したコンテンツの送信日時を特定することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、ウェブサーバを介してコンテンツを供給するコンテンツサーバのコンテンツの生成方法において、前記コンテンツサーバが、前記コンテンツを構成する構成部品の属性の一部を変更して複数のバリエーションを作成するステップと、前記コンテンツサーバが、前記複数のバリエーションの組合せごとにIDを付与するステップと、前記ウェブサーバからの前記IDを含むコンテンツ要求を受信して、前記コンテンツサーバが、前記IDに対応する前記複数のバリエーションの組合せを、前記ウェブサーバに送信するステップとを備えたことを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、クライアントからの要求に応じて、コンテンツサーバからコンテンツを取得して前記クライアントに送信するウェブサーバのコンテンツ配信方法において、前記コンテンツサーバが、前記コンテンツを構成する構成部品の属性の一部を変更して複数のバリエーションを作成し、該複数のバリエーションの組合せごとにIDを付与して格納する第1ステップと、前記ウェブサーバが、前記クライアントからの要求に応じて、所定の規則に基づいてIDを発行する第2ステップと、前記ウェブサーバが、前記コンテンツサーバから前記第2ステップで発行されたIDに対応する前記複数のバリエーションの組合せを取得して、前記クライアントに送信する第3ステップとを備えたことを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、コンテンツを構成する構成部品のバリエーションにより、容易にコンテンツを特定することができるので、低コストで容易に著作物を特定することができ、コンテンツの内容証明を行うことが可能となる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。本発明は、ホームページ上のコンテンツを構成する個々の構成部品について、様々なバリエーションを作成し、バリエーションの組み合わせによりコンテンツを生成する。したがって、バリエーションの組み合わせによりコンテンツを特定することができ、内容証明を行うことができる。
図1に、本発明の一実施形態にかかるコンテンツ流通システムを示す。インターネットなどのネットワーク11を介して、クライアントコンピュータ12a〜12cとウェブサーバ13とが接続されている。ウェブサーバ13には、コンテンツサーバ14が接続されており、コンテンツデータベース15に格納された様々なコンテンツを、ウェブサーバ13を介して配信することができる。
なお、本発明の機能を説明し易いように、ウェブサーバ13とコンテンツサーバ14とに分けて説明する。これら2つのサーバとコンテンツデータベース15とを、1つのサーバコンピュータに置き換え、サーバコンピュータ内の2つの処理手段と記憶手段として動作させることもできる。
図2に、本発明の一実施形態にかかるコンテンツサーバの機能を示す。コンテンツサーバ14は、コンテンツデータベース15に格納されたホームページ上のコンテンツ21に対して、コンテンツバリエーション生成処理22を行う。具体的には、コンテンツ21を構成する個々の構成部品を、例えば、文字、静止画、動画および音声に分け、個々の構成部品について、その属性を変更してバリエーションを作成する(23〜26)。
図3に、ホームページ上の一例を示す。ホームページ31は、例えば、ニュース配信のウェブサイトに掲載されており、図3(a)は、社会面の記事32すなわちコンテンツを表示している。記事32は、写真1,2と記事本体の文章であるテキスト1,2とから構成されている。
ここで、コンテンツサーバ14は、文字変換処理部23でテキスト1,2のバリエーションを作成し、静止画変換処理部24で写真1,2のバリエーションを作成する。文字変換処理部23は、例えばテキスト1について、構成部品の属性の一部である1行に表示する文字数を変えてバリエーションを作成する。図3(b)の表に示したように、20〜26文字の7種類のバリエーションを作成する。
静止画変換処理部24は、例えば写真1について、構成部品の属性の一部である縦横のドット数を変えてバリエーションを作成する。ここでは、写真1,2それぞれについて7種類のバリエーションを作成する。バリエーションは、例えば、縦80×横40ドットの画像の周辺部を削除してもよいし、圧縮処理を行ってもよい。
動画変換処理部25は、例えば、動画の末尾のフレームのいくつかを削除して、再生時間の異なるバリエーションを作成する。静止画と同様に、縦横のドット数を変えてバリエーションを作成してもよい。音声変換処理部26は、無音声区間の一部を削除して、再生時間の異なるバリエーションを作成したり、再生レベルの異なるバリエーションを作成することもできる。
このようにして作成された構成部品のバリエーションを、再びコンテンツデータベース15に格納しておく(27〜30)。また、コンテンツの構成部品ごとに、どのようなバリエーションを作成したのか、変換内容ファイル31に記録しておく。上述したように、構成部品の数3、それぞれのバリエーションの数7とすると、その組み合わせは7=343となる。したがって、それぞれの組み合わせについてID番号を付与して、変換内容ファイル31に記録しておく。
図4に、本発明の一実施形態にかかるウェブサーバの機能を示す。上述したホームページ31上のコンテンツである記事32を、どのように配信するかについて説明する。ユーザが、クライアントコンピュータ12からウェブサーバ13にアクセスして、記事32のHTML要求を送信すると、ウェブサーバ13は、HTML生成処理41を起動する。最初に、ID要求により組合わせ切替指示処理42が起動して、IDを発行する。組合わせ切替指示とは、上述した構成部品のバリエーションの組み合わせを、どのように切り替えて表示するかを指示することである。
上述した343通りの組み合わせを、所定の規則に従って配信する。例えば、バリエーションの組み合わせを15分毎に切り替えることとする。1日96通りで、3日間288通りの組み合わせを使用する。そこで、それぞれの組み合わせをどの時間帯に使用するかを、ID番号によって特定しておく。HTML生成処理41は、クライアントコンピュータ12からのHTML要求を受信した時刻に応じて、対応するID番号を取得して、コンテンツサーバ14にコンテンツを要求する。なお、組合わせ切替指示は、セッション毎に切替えてもよいし、時間とセッションとを組合わせて切替えてもよい。
コンテンツサーバ14は、コンテンツ要求に含まれるID番号に基づいて、変換内容ファイル31を参照し、バリエーションの組み合わせを特定する。コンテンツサーバ14は、必要な構成部品をコンテンツデータベース15から読み出して、コンテンツを構成し、ウェブサーバ13に送信する。ウェブサーバ13は、取得したコンテンツからHTMLを生成し、クライアントコンピュータ12に送信する。このとき、ウェブサーバ13は、ID番号、送信時刻、バリエーションの組合せ内容などをHP生成組合わせファイル43に記録しておく。
図5に、本発明の一実施形態にかかる内容証明の方法を示す。次に、コンテンツがウェブサーバ13から送信された正規のコンテンツであることを証明する方法を説明する。例えば、ユーザがウェブサーバ13のホームページ上に記載されたクーポンを組合わせHTMLとして取得し、そのクーポンを、ウェブサーバ13を介して電子商店で使用する場合を例にして説明する。最初に、ウェブサーバ13は、受信した組合わせHTMLの中からクーポンの構成部品を抽出する(S501)。
各構成部品の属性を検査して、その結果をコンテンツサーバ14に問い合わせる(S502)。例えば、静止画であるクーポンの特定の図柄について、縦横ドット数を調べて問い合わせる。コンテンツサーバ14は、変換内容ファイル31を参照して、該当する縦横ドット数のバリエーションが存在するか否か検索し、その結果をウェブサーバ13に送信する。このようにして、ウェブサーバ13は、クーポンに含まれる全ての構成部品について、そのバリエーションが存在するか否かを調べる。存在する場合には(S503)、ウェブサーバ13は、HP生成組合わせファイル43を参照して、バリエーションの組合せが存在するか否かを検索する(S504)。
存在する場合には(S505)、正規のクーポンであるとして、電子商店での使用を許可する(S506)。構成部品が存在しない場合、またはバリエーションの組合せが存在しない場合には、クーポンの使用を拒否する(S507)。なお、上述したように、HP生成組合わせファイル43に、ID番号とともに送信日時を記録しておけば、クーポンの発行日時を特定することもでき、コンテンツの発行証明を行うこともできる。
本実施形態によれば、電子すかしの復号に必要な復号器などの複雑な装置を必要とせず、判別の容易な構成部品のバリエーションにより、容易にコンテンツを特定することができ、内容証明を行うことができる。
ウェブサイトに掲載されるホームページ上のコンテンツの著作権保護、電子的なチケット、商品券などの認証、その他ウェブサイトから発行する電子データの内容証明に適用することができる。
本発明の一実施形態にかかるコンテンツ流通システムを示す構成図である。 本発明の一実施形態にかかるコンテンツサーバの機能を示すブロック図である。 ホームページ上のコンテンツと構成部品のバリエーションを示す図である。 本発明の一実施形態にかかるウェブサーバの機能を示すブロック図である。 本発明の一実施形態にかかる内容証明の方法を示すフローチャートである。
符号の説明
11 ネットワーク
12a〜12c クライアントコンピュータ
13 ウェブサーバ
14 コンテンツサーバ
15 コンテンツデータベース

Claims (5)

  1. コンテンツサーバから取得してクライアントに送信したコンテンツの内容証明を、前記クライアントからの要求に応じて行うウェブサーバのコンテンツの内容証明方法において、
    前記コンテンツサーバが、前記コンテンツを構成する構成部品の属性の一部を変更して複数のバリエーションを作成して格納する第1ステップと、
    前記ウェブサーバが、前記コンテンツサーバから前記複数のバリエーションが組み合わされて構成されたコンテンツを、前記クライアントに送信する第2ステップと、
    前記クライアントからの要求に応じて、前記ウェブサーバが取得したコンテンツの構成部品を抽出する第3ステップと、
    前記ウェブサーバが、前記第3ステップで抽出された構成部品が、前記コンテンツサーバに格納された前記複数のバリエーションに存在するか否かをチェックする第4ステップと、
    前記ウェブサーバが、前記抽出された構成部品の組合せが、前記第2ステップで送信した前記複数のバリエーションの組合せか否かをチェックする第5ステップと
    を備えたことを特徴とするコンテンツの内容証明方法。
  2. 前記第1ステップは、前記コンテンツサーバが、前記複数のバリエーションの組合せごとにIDを付与して格納し、
    前記第2ステップは、前記ウェブサーバが、所定の規則に基づいて発行されたIDに基づいて、前記複数のバリエーションの組合せを取得してコンテンツを構成する
    ことを特徴とする請求項1に記載のコンテンツの内容証明方法。
  3. 前記第2ステップは、前記IDと送信日時とを記録し、
    前記第5ステップは、前記第2ステップで送信したコンテンツの送信日時を特定する
    ことを特徴とする請求項2に記載のコンテンツの内容証明方法。
  4. ウェブサーバを介してコンテンツを供給するコンテンツサーバのコンテンツの生成方法において、
    前記コンテンツサーバが、前記コンテンツを構成する構成部品の属性の一部を変更して複数のバリエーションを作成するステップと、
    前記コンテンツサーバが、前記複数のバリエーションの組合せごとにIDを付与するステップと、
    前記ウェブサーバからの前記IDを含むコンテンツ要求を受信して、前記コンテンツサーバが、前記IDに対応する前記複数のバリエーションの組合せを、前記ウェブサーバに送信するステップと
    を備えたことを特徴とするコンテンツの生成方法。
  5. クライアントからの要求に応じて、コンテンツサーバからコンテンツを取得して前記クライアントに送信するウェブサーバのコンテンツ配信方法において、
    前記コンテンツサーバが、前記コンテンツを構成する構成部品の属性の一部を変更して複数のバリエーションを作成し、該複数のバリエーションの組合せごとにIDを付与して格納する第1ステップと、
    前記ウェブサーバが、前記クライアントからの要求に応じて、所定の規則に基づいてIDを発行する第2ステップと、
    前記ウェブサーバが、前記コンテンツサーバから前記第2ステップで発行されたIDに対応する前記複数のバリエーションの組合せを取得して、前記クライアントに送信する第3ステップと
    を備えたことを特徴とするコンテンツの配信方法。
JP2003378827A 2003-11-07 2003-11-07 コンテンツの内容証明方法 Expired - Fee Related JP4408683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378827A JP4408683B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 コンテンツの内容証明方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378827A JP4408683B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 コンテンツの内容証明方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005141573A true JP2005141573A (ja) 2005-06-02
JP4408683B2 JP4408683B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=34689090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378827A Expired - Fee Related JP4408683B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 コンテンツの内容証明方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4408683B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4408683B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8126200B2 (en) Methods and systems employing digital content
JP2000078125A (ja) 認証可能な電子データの生成方法
WO2010134813A1 (en) Method and system for compiling a unique sample code for a digital sample
CN106104545A (zh) 使用关于数字图像文件的安全特征
US20180109570A1 (en) Controlling visibility and distribution of shared conferencing data
JP2007249355A (ja) データ変換方法、装置及びプログラム
JP2007207051A (ja) 電子透かし埋め込み・配信方法、及び装置
JP4129984B2 (ja) コンテンツ出力装置、これを実現するコンピュータプログラム、コンテンツ配信出力システムおよびコンテンツ出力方法
TW535406B (en) Method and apparatus to determine ""original"" copyright infringer of web documents via content transcoding
KR20130064772A (ko) 인터넷 플랫폼 시스템 및 관리방법
KR102131895B1 (ko) 복제된 웹툰 추적 방법 및 프로그램
JP2003304226A (ja) コンテンツの提供方法、コンピュータ装置、プログラム、コンテンツの再生方法
US20230401550A1 (en) Fee Distribution System and Method
JP2010072900A (ja) ストレージ装置、コンテンツ公開システム及びプログラム
JP2006031522A (ja) コンテンツ中継配信サーバ、コンテンツ中継配信コンピュータプログラム
US20160197938A1 (en) Systems and Methods for Authenticating Digital Content
JP2011113167A (ja) 計算機システム及びコンテンツ管理方法
JP2005242530A (ja) 履歴記録システム、履歴記録方法、履歴記録プログラム、及び受領譲渡者用端末
JP4408683B2 (ja) コンテンツの内容証明方法
JP5864251B2 (ja) 恒久的なデータ記録を提供するサーバ
JP2002215466A (ja) 関連情報提供装置および方法と関連情報提供プログラムおよび紙媒体
US10893306B2 (en) Digital encryption of tokens within videos
JP4804591B2 (ja) データ変換方法、装置及びプログラム
JP2008118606A (ja) コンテンツ配信装置、コンテンツ配信システム
KR100850012B1 (ko) 컨텐츠 개인화 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090814

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees