JP2005138701A - Lighting unit for vehicle - Google Patents
Lighting unit for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005138701A JP2005138701A JP2003376692A JP2003376692A JP2005138701A JP 2005138701 A JP2005138701 A JP 2005138701A JP 2003376692 A JP2003376692 A JP 2003376692A JP 2003376692 A JP2003376692 A JP 2003376692A JP 2005138701 A JP2005138701 A JP 2005138701A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- vehicle
- vehicle speed
- signal
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
この発明は、車両が交差点や曲がり角などを右折左折する際や曲路を走行する際に、車両の側方(右側や左側)の路面などを照明する車両用灯具(車両用側方照射灯具)に関するものである。なお、この明細書および特許請求の範囲において、「路面など」とは、路面およびその路面上の人(歩行者など)や物(他の車両や道路標識や建物など)などを言う。 The present invention relates to a vehicular lamp that illuminates the road surface on the side (right side or left side) of the vehicle when the vehicle turns right or left at an intersection or a corner, or travels on a curved road (vehicle side illumination lamp). It is about. In this specification and claims, “road surface and the like” refers to a road surface and a person (pedestrian or the like) or an object (such as another vehicle, a road sign or a building) on the road surface.
AFS(Adaptive Front lighting System)のように、車両が交差点や曲がり角などを右折左折する際や曲路を走行する際に、車両の側方の路面などを照明する車両用灯具は、従来からある(たとえば、特許文献1,特許文献2)。この車両用灯具は、光を車両の側方の路面などに照射するランプ(5、6)と、ウインカスイッチ(7、8)(15、16)と、車速センサ(2)(12)と、前記ランプ(5、6)の光照射角度を変えるモータ(3−4、4−4)(7)と、制御装置(10)(1)とを備えるものである。 Conventionally, a vehicle lamp that illuminates a road surface on the side of a vehicle when the vehicle turns right or left at an intersection or a corner, or travels along a curved road, such as an AFS (Adaptive Front Lighting System) ( For example, Patent Document 1, Patent Document 2). The vehicular lamp includes lamps (5, 6) for irradiating light on a side road surface of the vehicle, turn signal switches (7, 8) (15, 16), vehicle speed sensors (2) (12), Motors (3-4, 4-4) (7) for changing the light irradiation angle of the lamps (5, 6) and control devices (10) (1) are provided.
以下、前記の従来の車両用灯具の作用について説明する。制御装置(10)(1)は、車両が設定車速(10km/h,30km/h)以下の状態において、ウインカスイッチ(7、8)(15、16)がONとなると、モータ(3−4、4−4)(7)を駆動させて、点灯状態のランプ(5、6)の光照射角度を最大角度に変える。これにより、前記の従来の車両用灯具は、車両が交差点や曲がり角などを右折左折する際や曲路を走行する際に、車両の側方の路面などを照明することができる。 Hereinafter, the operation of the conventional vehicle lamp will be described. When the winker switches (7, 8) (15, 16) are turned on in the state where the vehicle is below the set vehicle speed (10 km / h, 30 km / h), the control devices (10), (1) 4-4) (7) is driven to change the light irradiation angle of the lit lamps (5, 6) to the maximum angle. As a result, the conventional vehicular lamp can illuminate the road surface on the side of the vehicle when the vehicle turns right or left at an intersection or corner, or when traveling on a curved road.
ところが、前記の従来の車両用灯具は、車両が交差点や曲がり角や曲路などで停止した状態や低速走行している状態、たとえば、車両が交差点などで信号待ちをしている状態や曲路で渋滞している状態(以下、車両の交差点などでの待機状態と称する。)においても、(ランプ5、6)が点灯状態にある。このために、前記の従来の車両用灯具は、車両の電力を消費し、また、交差点などを歩行する歩行者や走行もしくは停止している他の車両のドライバーなどにグレアを与える虞がある。 However, the conventional vehicular lamp described above is in a state where the vehicle is stopped at an intersection, a corner, a curved road, or the like, or in a state where the vehicle is traveling at a low speed, for example, a state where the vehicle is waiting for a signal at an intersection or a curved road Even in a congested state (hereinafter referred to as a standby state at a vehicle intersection or the like), (Lamps 5 and 6) are in a lighting state. For this reason, the conventional vehicular lamp consumes electric power of the vehicle and may give glare to a pedestrian walking at an intersection or a driver of another vehicle that is running or stopped.
この発明が解決しようとする問題点は、車両の交差点などでの待機状態においても、ランプ(5、6)が点灯状態にあるために、車両の電力を消費し、また、歩行者や他の車両のドライバーなどにグレアを与える虞があるという点にある。 The problem to be solved by the present invention is that even in the standby state at the intersection of the vehicle, the lamps (5, 6) are in the lighting state, so that the power of the vehicle is consumed. There is a possibility of giving glare to the driver of the vehicle.
この発明は、制御装置が、ウインカスイッチからのON信号OFF信号と車速センサからの第1設定車速信号とに基づいてランプを点灯消灯させる第1制御機能と、車速センサからの第1設定車速信号と操舵角センサからの設定舵角信号とに基づいてランプを点灯消灯させる第2制御機能と、第1設定車速よりも低速の第2設定車速以下の状態が設定待機時間以上経過すると点灯状態にあるランプを消灯させ、その後、第2設定車速以下の状態が解除されると消灯状態にあるランプを点灯させる第3制御機能と、を有する、ことを特徴とする。 According to the present invention, the control device turns on and off the lamp based on the ON signal OFF signal from the turn signal switch and the first set vehicle speed signal from the vehicle speed sensor, and the first set vehicle speed signal from the vehicle speed sensor. And a second control function for turning on and off the lamp based on the steering angle signal from the steering angle sensor, and a lighting state when a state below the second set vehicle speed, which is lower than the first set vehicle speed, exceeds the set standby time. A third control function for turning off a lamp and then turning on the lamp in the off state when the state equal to or lower than the second set vehicle speed is released.
この発明の車両用灯具は、第3制御機能により、車両が交差点などの信号待ちや曲路などの渋滞などの待機状態にあり、第2設定車速以下の状態が設定待機時間以上経過すると、制御装置が点灯状態にあるランプを消灯させる。このために、この発明の車両用灯具は、車両の電力消費を防止することができ、また、歩行者や他の車両のドライバーなどにグレアを与える虞がない、という効果を達成することができる。 The vehicular lamp according to the present invention is controlled by the third control function when the vehicle is in a standby state such as a signal waiting at an intersection or a traffic jam such as a curved road, and when a state equal to or lower than the second set vehicle speed elapses beyond the set standby time. Turn off the lamp when the device is on. For this reason, the vehicular lamp of the present invention can prevent the power consumption of the vehicle, and can achieve the effect that there is no possibility of giving glare to pedestrians, drivers of other vehicles, and the like. .
また、この発明の車両用灯具は、第3制御機能により、車両が信号待ちなどの待機状態から解除されて走行を開始し、第2設定車速以下の状態が解除されると、制御装置が消灯状態にあるランプを点灯させる。このために、この発明の車両用灯具は、車両が交差点や曲がり角などを右折左折する際に、車両の側方の路面などを照明することができる。 In the vehicular lamp according to the present invention, the control device is turned off when the vehicle is released from the standby state such as waiting for a signal and starts running by the third control function, and the state below the second set vehicle speed is released. Turn on the lamp in the state. For this reason, the vehicular lamp of the present invention can illuminate the road surface on the side of the vehicle when the vehicle turns right or left at an intersection or a corner.
さらに、この発明の車両用灯具は、第1制御機能および第2制御機能により、車両が第1設定車速以下の車速で交差点や曲がり角などを右折左折する際や曲路を走行する際に、ウインカスイッチをONにすると、制御装置が消灯状態にあるランプを点灯させる。また、車両が第1設定車速以下の車速で交差点や曲がり角などを右折左折する際や曲路を走行する際に、操舵角が設定舵角以上になると、制御装置が消灯状態にあるランプを点灯させる。このために、この発明の車両用灯具は、車両が交差点や曲がり角などを右折左折する際に、車両の側方の路面などを照明することができる。 Furthermore, the vehicular lamp according to the present invention is provided with the first control function and the second control function when the vehicle turns right or left at an intersection or a corner at a vehicle speed equal to or lower than the first set vehicle speed or when traveling on a curved road. When the switch is turned on, the control device turns on the lamp in the off state. Also, when the vehicle turns right or left at an intersection or turn at a vehicle speed lower than the first set vehicle speed, or when traveling on a curved road, if the steering angle exceeds the set rudder angle, the control unit turns off the lamp. Let For this reason, the vehicular lamp of the present invention can illuminate the road surface on the side of the vehicle when the vehicle turns right or left at an intersection or a corner.
さらにまた、この発明の車両用灯具は、第1制御機能および第2制御機能により、車両が第1設定高速車速以上で走行している場合、車線変更のために、ウインカスイッチがONとなっても、また、操舵角が設定舵角以上となっても、ランプが点灯しない。このために、この発明の車両用灯具は、車両が第1設定高速車速以上で走行中にランプが点灯することによる煩わしさがない。 Furthermore, in the vehicular lamp according to the present invention, the turn signal switch is turned ON to change the lane when the vehicle is traveling at the first set high speed or higher vehicle speed by the first control function and the second control function. In addition, even if the steering angle exceeds the set steering angle, the lamp does not light up. For this reason, the vehicular lamp according to the present invention does not have the trouble that the lamp is turned on while the vehicle is traveling at the first set high speed or higher vehicle speed.
以下に、この発明にかかる車両用灯具の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。 Embodiments of a vehicular lamp according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.
以下、この実施例における車両用灯具の構成について説明する。この実施例における車両用灯具は、車両が交差点や曲がり角などを右折左折する際に、車両の側方の路面などを照明するものである。この実施例における車両用灯具は、図1に示すように、右側のランプ1R、左側のランプ1Lと、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2Lと、車速センサ3と、操舵角センサ12と、ハザードスイッチ4と、制御装置5(制御回路部やECU・電子制御ユニット)とを備える。
Hereinafter, the configuration of the vehicular lamp in this embodiment will be described. The vehicle lamp in this embodiment illuminates a road surface on the side of the vehicle when the vehicle turns right or left at an intersection or a corner. As shown in FIG. 1, the vehicle lamp in this embodiment includes a
前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lは、図3および図4に示すように、車両Cの前部の右側、左側にそれぞれ装備されているものである。前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lは、車両Cが交差点や曲がり角などを右折左折する際に、点灯して、車両Cの側方の路面など、すなわち、車両Cが右折左折する際の旋回方向の先の路面などを照明するものである。前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lは、前記制御装置5を介してイグニションスイッチ6、バッテリ7に接続されている。前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lは、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2LからのON信号OFF信号、およびまたは、前記車速センサ3からの車速信号に基づいて、前記制御装置5により、点灯消灯が制御されている。
The
前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2Lは、前記制御装置5に接続されている。前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2Lは、この例では、交差点などを右折左折するときにドライバーがON操作し、また、交差点などを右折左折した後にステアリングハンドル(図示せず)が所定角度以上戻った時点で自動的にOFFするものである。また、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2Lは、ONのときON信号(たとえば、ハイレベル信号)を前記制御装置5に出力し、OFFのときOFF信号(たとえば、ローレベル信号)を前記制御装置5に出力するものである。さらに、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2LがONのときには、右側ターンシグナルランプ(図示せず)、左側ターンシグナルランプ(図示せず)が点滅点灯し、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2LがOFFのときには、右側ターンシグナルランプ(図示せず)、左側ターンシグナルランプ(図示せず)が消灯する。
The right turn signal switch 2 </ b> R and the left turn signal switch 2 </ b> L are connected to the control device 5. In this example, the right turn signal switch 2R and the left
前記車速センサー3は、前記制御装置5に接続されている。前記車速センサ3は、車速を検出して車速信号として前記制御装置5に出力するものである。前記操舵角センサ12は、車両Cの曲がり方向および曲がり角度を検出し、その検出信号を舵角信号として前記制御装置5に出力するものである。前記の車両の曲がり方向および車両の曲がり角度は、ステアリング角度(操舵輪の操舵角度)と密接な関係がある。前記ステアリング角度は、ステアリングホイール(ステアリングハンドル)の回転角度および回転方向を検出するセンサにより検出される。
The
前記ハザードスイッチ4は、前記制御装置5に接続されている。前記ハザードスイッチ4は、ドライバーがON操作OFF操作するものである。また、前記ハザードスイッチ4は、ONのときON信号(たとえば、ハイレベル信号)を前記制御装置5に出力し、OFFのときOFF信号(たとえば、ローレベル信号)を前記制御装置5に出力するものである。さらに、前記ハザードスイッチ4がONのときには、全部のターンシグナルランプ(図示せず)が同時に点滅点灯して他の車両のドライバーなどに注意を喚起させたりし、前記ハザードスイッチ4がOFFのときには、全部のターンシグナルランプ(図示せず)が消灯する。 The hazard switch 4 is connected to the control device 5. The hazard switch 4 is operated by a driver to turn on and off. The hazard switch 4 outputs an ON signal (for example, a high level signal) to the control device 5 when ON, and outputs an OFF signal (for example, a low level signal) to the control device 5 when OFF. It is. Further, when the hazard switch 4 is ON, all the turn signal lamps (not shown) flash and light at the same time to call attention to drivers of other vehicles, and when the hazard switch 4 is OFF, All turn signal lamps (not shown) are turned off.
前記制御装置5は、図1に示すように、外部信号入力装置としてのインターフェイス回路8と、中央演算処理装置・CPU9と、制御信号出力装置としての右側のランプのドライバー回路10R、左側のランプのドライバー回路10Lと、電源回路11とから構成されている。前記制御装置5は、車両に搭載されているコンピュータ、たとえば、カーナビゲーション(ナビゲーションシステム)のコンピュータを使用する。
As shown in FIG. 1, the control device 5 includes an interface circuit 8 as an external signal input device, a central processing unit / CPU 9, a driver circuit 10R for the right lamp as a control signal output device, and a driver circuit 10R for the left lamp. The
前記インターフェイス回路8は、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2Lと、前記車速センサ3と、前記操舵角センサ12と、前記ハザードスイッチ4と、前記中央演算処理装置・CPU9とにそれぞれ接続されている。前記インターフェイス回路8は、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2LからのON信号OFF信号と、前記車速センサー3からの車速信号と、前記操舵角センサ12からの舵角信号と、前記ハザードスイッチ4からのON信号OFF信号とを入力し、この入力信号を前記中央演算処理装置・CPU9で扱える信号に処理し、この処理信号を前記中央演算処理装置・CPU9に出力するものである。
The interface circuit 8 is connected to the right turn signal switch 2R, the left
前記中央演算処理装置・CPU9は、前記インターフェイス回路8、前記右側のランプのドライバー回路10R、前記左側のランプのドライバー回路10Lと、前記電源回路11とにそれぞれ接続されている。前記中央演算処理装置・CPU9は、前記インターフェイス回路8からの処理信号に基づいて、図2に示すフローチャートの工程(手順)を順次処理して、前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lの点灯消灯を判断して、点灯信号消灯信号を前記右側のランプのドライバー回路10R、前記左側のランプのドライバー回路10Lに出力するものである。
The central processing unit / CPU 9 is connected to the interface circuit 8, the right lamp driver circuit 10R, the left
前記右側のランプのドライバー回路10R、前記左側のランプのドライバー回路10Lは、前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lと、前記イグニションスイッチ6、前記バッテリ7と、前記中央演算処理装置・CPU9とにそれぞれ接続されている。前記右側のランプのドライバー回路10R、前記左側のランプのドライバー回路10Lは、前記中央演算処理装置・CPU9からの点灯信号消灯信号により、前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lを点灯消灯させる。
The right lamp driver circuit 10R and the left
前記制御装置5(中央演算処理装置・CPU9)は、第1制御機能と第2制御機能と第3制御機能と補助制御機能とを有する。 The control device 5 (central processing unit / CPU 9) has a first control function, a second control function, a third control function, and an auxiliary control function.
前記第1制御機能は、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2LからのON信号OFF信号と、前記車速センサ3からの第1設定車速信号とに基づいて、前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lを点灯消灯させる制御機能である。すなわち、前記第1制御機能は、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2LからのON信号と、前記車速センサ3からの第1設定車速以下の車速信号とに基づいて、消灯状態にある前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lを点灯させ、かつ、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2LからのOFF信号に基づいて、点灯状態にある前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lを消灯させる制御機能である。
The first control function is based on an ON signal OFF signal from the right turn signal switch 2R, a left
前記第2制御機能は、前記車速センサ3からの第1設定車速信号と、前記操舵角センサ12からの設定舵角信号とに基づいて、前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lを点灯消灯させる制御機能である。すなわち、前記第2制御機能は、前記車速センサ3からの第1設定車速以下の車速信号と、前記操舵角センサ12からの設定舵角以上の舵角信号とに基づいて、消灯状態にある前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lを点灯させ、かつ、前記操舵角センサ12からの設定舵角未満の舵角信号に基づいて、点灯状態にある前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lを消灯させる制御機能である。
The second control function turns on and off the
前記第3制御機能は、前記第1設定車速よりも低速の第2設定車速以下の状態が設定待機時間以上経過すると点灯状態にある前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lを消灯させ、その後、前記第2設定車速以下の状態が解除されると消灯状態にある前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lを点灯させる制御機能である。すなわち、前記第3制御機能は、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2LのON信号において、前記車速センサ3からの第2設定車速以下の車速信号に基づいて、前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lを点灯消灯させる制御機能である。
The third control function turns off the
前記補助制御機能は、前記ハザードスイッチ4からのON信号に基づいて、前記第1制御機能および前記第2制御機能および前記第3制御機能を、停止させる制御機能である。すなわち、前記補助制御機能は、前記ハザードスイッチ4からのON信号に基づいて、前記右側のウインカスイッチ2R、前記左側のウインカスイッチ2LをONにしたり、ステアリングホイールを設定舵角以上に回転させたりしても、前記右側のランプ1R、前記左側のランプ1Lが点灯するようなことがない制御機能である。
The auxiliary control function is a control function for stopping the first control function, the second control function, and the third control function based on an ON signal from the hazard switch 4. That is, the auxiliary control function turns on the right turn signal switch 2R and the left
前記第1制御機能における第1設定車速は、たとえば、40km/h、または、60km/hである。したがって、第1設定高速車速以下は、40km/h以下、または、60km/h以下となる。また、前記第2制御機能における設定舵角は、たとえば、10°、または、30°である。したがって、設定舵角以上は、たとえば、10°以上、または、30°以上となり、一方、設定舵角未満は、たとえば、10°未満、または、30°未満となる。さらに、前記第3制御機能における第2設定車速は、たとえば、10km/h、または、0km/hである。したがって、第2設定車速以下の状態とは、低速走行状態、または、停止状態である。さらにまた、前記第3制御機能における設定待機時間は、たとえば、5秒である。なお、前記第1設定車速、前記設定舵角、前記第2設定車速、前記設定待機時間は、特に限定しない。 The first set vehicle speed in the first control function is, for example, 40 km / h or 60 km / h. Therefore, the first set high speed vehicle speed or less is 40 km / h or less, or 60 km / h or less. The set steering angle in the second control function is, for example, 10 ° or 30 °. Accordingly, the set steering angle or more is, for example, 10 ° or more, or 30 ° or more, while the less than the set steering angle is, for example, less than 10 ° or less than 30 °. Further, the second set vehicle speed in the third control function is, for example, 10 km / h or 0 km / h. Therefore, the state below the second set vehicle speed is a low-speed traveling state or a stopped state. Furthermore, the set waiting time in the third control function is, for example, 5 seconds. The first set vehicle speed, the set steering angle, the second set vehicle speed, and the set standby time are not particularly limited.
また、前記制御装置5(中央演算処理装置・CPU9)は、右側のランプ1R、左側のランプ1Lの消灯制御機能を有する。以下、この右側のランプ1R、左側のランプ1Lの消灯制御について図6および図7を参照して説明する。図6および図7において、縦軸は、右側のランプ1R、左側のランプ1Lの点灯率を示し、右側のランプ1R、左側のランプ1Lのフル点灯状態が(Duty=100%)であり、右側のランプ1R、左側のランプ1Lの消灯状態が(Duty=0%)である。一方、横軸は、時間を示し、ONが右側のランプ1R、左側のランプ1Lを点灯させる制御装置5のON信号であり、OFFが右側のランプ1R、左側のランプ1Lを消灯させる制御装置5のOFF信号である。図6および図7中の太い実線は、右側のランプ1R、左側のランプ1Lの点灯消灯状態(点灯率)を示す。
The control device 5 (central processing unit / CPU 9) has a function of turning off the
すなわち、この実施例における車両用灯具の制御装置5(中央演算処理装置・CPU9)は、図6に示すように、制御装置5のON信号により、右側のランプ1R、左側のランプ1Lが消灯状態から一気にフル点灯状態になり、また、制御装置5のOFF信号により、右側のランプ1R、左側のランプ1Lがフル点灯状態から一気に消灯状態となる消灯制御を行う。この消灯制御は、簡単にかつ確実に行われる。
That is, in the vehicle lamp control device 5 (central processing unit / CPU 9) in this embodiment, the
または、この実施例における車両用灯具の制御装置5(中央演算処理装置・CPU9)は、図7に示すように、制御装置5のON信号により、右側のランプ1R、左側のランプ1Lが消灯状態から一気にフル点灯状態になり、また、制御装置5のOFF信号により、右側のランプ1R、左側のランプ1Lがフル点灯状態から所定時間T(たとえば、1秒。なお、この所定時間Tは、限定されない)かけて徐々に消灯状態となる消灯制御を行う。この消灯制御は、ドライバーや歩行者に対して違和感や不快感などを与えない。
Alternatively, in the vehicle lamp control device 5 (central processing unit / CPU 9) in this embodiment, the
この実施例における車両用灯具は、以上のごとき構成からなり、以下、この実施例における車両用灯具の作用について説明する。 The vehicular lamp in this embodiment is configured as described above. Hereinafter, the operation of the vehicular lamp in this embodiment will be described.
まず、イグニションスイッチ6をONにする。すると、制御装置5において、電源回路11から中央演算処理装置・CPU9に電源が投入され、中央演算処理装置・CPU9は、作動する。すなわち、中央演算処理装置・CPU9は、図2に示すフローチャートの工程を順次処理する。以下、中央演算処理装置・CPU9の工程処理の手順(作用)を図2を参照して説明する。
First, the ignition switch 6 is turned on. Then, in the control device 5, power is turned on from the
まず、中央演算処理装置・CPU9の作用をスタートさせる。すると、中央演算処理装置・CPU9は、ハザードスイッチ4がONか否か(ONかOFFか)を判断する(ハザードON? S1)。ここで、ハザードスイッチ4がONの場合、中央演算処理装置・CPU9は、(S1)に戻る。すなわち、中央演算処理装置・CPU9は、制御装置5(中央演算処理装置・CPU9)の第1制御機能および第2制御機能および第3制御機能を停止させる。これにより、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LをONにしたり、ステアリングホイールを設定舵角以上に回転させたりしても、右側のランプ1R、左側のランプ1Lは、点灯することがない。
First, the operation of the central processing unit / CPU 9 is started. Then, the central processing unit / CPU 9 determines whether or not the hazard switch 4 is ON (ON or OFF) (hazard ON? S1). When the hazard switch 4 is ON, the central processing unit / CPU 9 returns to (S1). That is, the central processing unit / CPU 9 stops the first control function, the second control function, and the third control function of the control device 5 (central processing unit / CPU 9). Thereby, even if the right turn signal switch 2R and the left
前記の(S1)において、ハザードスイッチ4がOFFの場合、中央演算処理装置・CPU9は、次の工程(ステップ)に進み、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LがONか否か(ONかOFFか)を判断する(ウインカON? S2)。ここで、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LがOFFの場合、中央演算処理装置・CPU9は、次の工程に進み、車両Cの車速が第1設定車速以下か否かを判断する(設定車速以下? S9)。ここで、車両Cの車速が第1設定車速以下でない場合、中央演算処理装置・CPU9は、車両Cが第1設定車速以上で走行していると判断し、(S1)に戻る。
When the hazard switch 4 is OFF in the above (S1), the central processing unit / CPU 9 proceeds to the next step (step) and determines whether the right turn signal switch 2R and the left
前記の(S9)において、車両Cの車速が第1設定車速以下である場合、中央演算処理装置・CPU9は、車両Cが第1設定車速以下で走行していると判断し、次の工程に進み、ステアリングホイールの操舵角が設定舵角以上か否かを判断する(設定舵角以上? S10)。ここで、ステアリングホイールの操舵角が設定舵角以上の場合、中央演算処理装置・CPU9は、点灯信号を右側のランプのドライバー回路10R、左側のランプのドライバー回路10Lに出力する。この右側のランプのドライバー回路10R、左側のランプのドライバー回路10Lは、中央演算処理装置・CPU9からの点灯信号により、右側のランプ1R、左側のランプ1Lを点灯させ(点灯 S11)、その後(S1)に戻る。
In the above (S9), when the vehicle speed of the vehicle C is equal to or lower than the first set vehicle speed, the central processing unit / CPU 9 determines that the vehicle C is traveling below the first set vehicle speed, and proceeds to the next step. Then, it is determined whether or not the steering angle of the steering wheel is greater than or equal to the set rudder angle (greater than or equal to the set rudder angle? S10). When the steering angle of the steering wheel is equal to or larger than the set steering angle, the central processing unit / CPU 9 outputs a lighting signal to the driver circuit 10R for the right lamp and the
前記の(S11)において、たとえば、ステアリングホイールを右側に設定舵角以上回転させた場合には、図3に示すように、右側のランプ1Rが点灯されて、この右側のランプ1Rから所定の配光パターンPRの光が車両Cの右側の路面などに照射され、車両Cの右側の路面などが照明される。または、ステアリングホイールを左側に設定舵角以上回転させた場合には、図4に示すように、左側のランプ1Lが点灯されて、この左側のランプ1Lから所定の配光パターンPLの光が車両Cの左側の路面などに照射され、車両Cの左側の路面などが照明される。このように、この実施例における車両用灯具は、車両Cが曲路を曲がる際に、ドライバーがステアリングホイールを右側にまたは左側に設定舵角以上回転させることにより、右側のランプ1R、左側のランプ1Lが点灯して、車両Cの側方の路面などを照明することができる。
In the above (S11), for example, when the steering wheel is rotated to the right by a set steering angle or more, as shown in FIG. 3, the
前記の(S10)において、ステアリングホイールの操舵角が設定舵角以下の場合、中央演算処理装置・CPU9は、消灯信号を右側のランプのドライバー回路10R、左側のランプのドライバー回路10Lに出力する。この右側のランプのドライバー回路10R、左側のランプのドライバー回路10Lは、中央演算処理装置・CPU9からの消灯信号により、右側のランプ1R、左側のランプ1Lを消灯させる。この結果、点灯状態にある右側のランプ1R、左側のランプ1Lは、消灯し、または、消灯状態にある右側のランプ1R、左側のランプ1Lは、消灯状態を維持し(消灯 S12)、その後(S1)に戻る。
When the steering angle of the steering wheel is equal to or smaller than the set steering angle in (S10), the central processing unit / CPU 9 outputs a turn-off signal to the driver circuit 10R for the right lamp and the
前記の(S2)において、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LがONの場合、中央演算処理装置・CPU9は、次の工程に進み、車両Cの車速が第1設定車速以下か否かを判断する(設定車速以下? S3)。ここで、車両Cの車速が第1設定車速以下でない場合、中央演算処理装置・CPU9は、車両Cが第1設定車速以上で走行していると判断し、(S1)に戻る。この(S3)と前記の(S9)とにより、この実施例における車両用灯具は、車両Cが第1設定車速以上で走行している場合、車線変更のために、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LがONとなっても、また、ステアリングホイールを右側、左側に設定操舵角以上回転させたとしても、右側のランプ1R、左側のランプ1Lが点灯しない。
In the above (S2), when the right turn signal switch 2R and the left
前記の(S3)において、車両Cの車速が第1設定車速以下である場合、中央演算処理装置・CPU9は、車両Cが第1設定車速以下で走行していると判断し、点灯信号を右側のランプのドライバー回路10R、左側のランプのドライバー回路10Lに出力する。この右側のランプのドライバー回路10R、左側のランプのドライバー回路10Lは、中央演算処理装置・CPU9からの点灯信号により、右側のランプ1R、左側のランプ1Lを点灯させる(点灯 S4)。たとえば、右側のウインカスイッチ2RがONの場合には、図3に示すように、右側のランプ1Rが点灯されて、この右側のランプ1Rから所定の配光パターンPRの光が車両Cの右側の路面などに照射され、車両Cの右側の路面などが照明される。または、左側のウインカスイッチ2LがONの場合には、図4に示すように、左側のランプ1Lが点灯されて、この左側のランプ1Lから所定の配光パターンPLの光が車両Cの左側の路面などに照射され、車両Cの左側の路面などが照明される。このように、この実施例における車両用灯具は、車両Cが交差点や曲がり角などを右折左折する際に、ドライバーが右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LをONにすることにより、右側のランプ1R、左側のランプ1Lが点灯して、車両Cの側方の路面などを照明することができる。
In the above (S3), when the vehicle speed of the vehicle C is equal to or lower than the first set vehicle speed, the central processing unit / CPU 9 determines that the vehicle C is traveling below the first set vehicle speed, and displays the lighting signal on the right side. The lamp driver circuit 10R and the left
つぎに、右側のランプ1R、左側のランプ1Lが点灯状態において、中央演算処理装置・CPU9は、車両Cが第2設定車速以下の状態(低速走行状態、または、停止状態)か否かを判断する(停車? S5)。ここで、車両Cが第2設定車速以下の状態でない場合、たとえば、車両Cが中高速走行状態にある場合、中央演算処理装置・CPU9は、(S5)から(S1)に戻る。
Next, when the
前記の(S5)において、車両Cが第2設定車速以下の状態である場合、中央演算処理装置・CPU9は、次の工程に進み、車両Cの第2設定車速以下の状態が設定待機時間以上経過したか否かを判断する(設定待機時間以上経過? S6)。ここで、車両Cの第2設定車速以下の状態が設定待機時間以上経過していない場合、中央演算処理装置・CPU9は、(S6)から(S1)に戻る。 In the above (S5), when the vehicle C is in a state equal to or lower than the second set vehicle speed, the central processing unit / CPU 9 proceeds to the next step, and the state in which the vehicle C is equal to or lower than the second set vehicle speed is equal to or longer than the set standby time. It is determined whether or not it has elapsed (elapsed or longer than the set standby time? S6). Here, when the state below the second set vehicle speed of the vehicle C has not passed the set standby time, the central processing unit / CPU 9 returns from (S6) to (S1).
前記の(S6)において、車両Cの第2設定車速以下の状態が設定待機時間以上経過している場合、中央演算処理装置・CPU9は、図5に示すように、車両Cが交差点などにおいて信号待ちの状態にあると判断して、消灯信号を右側のランプのドライバー回路10R、左側のランプのドライバー回路10Lに出力する。この右側のランプのドライバー回路10R、左側のランプのドライバー回路10Lは、中央演算処理装置・CPU9からの消灯信号により、右側のランプ1R、左側のランプ1Lを消灯させる。この結果、点灯状態にある右側のランプ1R、左側のランプ1Lは、消灯する(消灯 S7)。これにより、この実施例における車両用灯具は、車両Cの電力消費を防止することができ、また、歩行者や他の車両のドライバーなどにグレアを与える虞がない。
In the above (S6), when the state below the second set vehicle speed of the vehicle C has exceeded the set standby time, the central processing unit / CPU 9 sends a signal at the intersection or the like as shown in FIG. It is determined that the device is in a waiting state, and a turn-off signal is output to the driver circuit 10R for the right lamp and the
それから、右側のランプ1R、左側のランプ1Lが消灯状態において、中央演算処理装置・CPU9は、車両Cが第2設定車速以下の状態か否かを再度判断する(停車? S8)。ここで、車両Cが第2設定車速以下の状態である場合、中央演算処理装置・CPU9は、車両Cの信号待ちの状態が続いていると判断して、(S8)から(S7)に戻り、右側のランプ1R、左側のランプ1Lの消灯状態を維持する。
Then, when the
前記の(S8)において、車両Cが第2設定車速以下の状態でない場合、中央演算処理装置・CPU9は、車両Cが信号待ちの状態から交差点などを右折左折している状態と判断して、(S8)から(S1)に戻る。ここで、ハザードスイッチ4がOFFで、かつ、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LがONで、かつ、車両Cの車速が第1設定車速以下の場合、中央演算処理装置・CPU9は、前記の(S1)、(S2)、(S3)を経て、(S4)において、消灯状態にある右側のランプ1R、左側のランプ1Lを点灯させる。たとえば、図5中の矢印Rに示すように、車両Cが交差点などを右折する場合には、図3に示すように、右側のランプ1Rが点灯して、車両Cが右折する際の旋回方向の先の路面などが照明される。また、図5中の矢印Lに示すように、車両Cが交差点などを左折する場合には、図4に示すように、左側のランプ1Lが点灯して、車両Cが左折する際の旋回方向の先の路面などが照明される。このように、この実施例における車両用灯具は、車両Cが交差点や曲がり角などを右折左折する際に、車両Cの側方の路面などを照明することができる。
In the above (S8), when the vehicle C is not in a state equal to or lower than the second set vehicle speed, the central processing unit / CPU 9 determines that the vehicle C is turning right or left at an intersection from a signal waiting state, The process returns from (S8) to (S1). Here, when the hazard switch 4 is OFF, the right turn signal switch 2R and the left
この実施例における車両用灯具は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、この実施例における車両用灯具の効果について説明する。 The vehicular lamp in this embodiment is configured and operated as described above. Hereinafter, the effects of the vehicular lamp in this embodiment will be described.
この実施例における車両用灯具は、以上のごとき構成および作用から明らかなように、車両Cが交差点などにおいて信号待ちなどの待機状態にあり、第2設定車速以下の状態が設定待機時間以上経過すると、制御装置5が点灯状態にある右側のランプ1R、左側のランプ1Lを消灯させる。このために、この実施例における車両用灯具は、車両Cの電力消費を防止することができ、また、歩行者や他の車両のドライバーなどにグレアを与える虞がない、という効果を達成することができる。
In the vehicle lamp in this embodiment, as is apparent from the configuration and operation as described above, when the vehicle C is in a standby state such as waiting for a signal at an intersection or the like, and a state equal to or lower than the second set vehicle speed has elapsed for a set standby time or longer. Then, the
また、この実施例における車両用灯具は、車両Cが信号待ちなどの待機状態から解除されて走行を開始し、第2設定車速以下の状態が解除されると、制御装置5が消灯状態にある右側のランプ1R、左側のランプ1Lを点灯させる。このために、この実施例における車両用灯具は、車両Cが交差点や曲がり角などを右折左折する際に、車両Cの側方の路面などを照明することができる。
Further, in the vehicle lamp in this embodiment, when the vehicle C is released from the standby state such as waiting for a signal and starts running, and the state below the second set vehicle speed is released, the control device 5 is in the off state. The
さらに、この実施例における車両用灯具は、車両Cが交差点や曲がり角などを右折左折する際に、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LをONにすると、制御装置5が消灯状態にある右側のランプ1R、左側のランプ1Lを点灯させる。このために、この実施例における車両用灯具は、車両Cが交差点や曲がり角などを右折左折する際に、車両Cの側方の路面などを照明することができる。
Further, in the vehicle lamp in this embodiment, when the vehicle C makes a right turn or a left turn at an intersection or a corner, if the right turn signal switch 2R and the left
さらにまた、この実施例における車両用灯具は、車両Cが曲路を曲がる際に、ステアリングホイールを右側、左側に所定舵角以上回転させると、制御装置5が消灯状態にある右側のランプ1R、左側のランプ1Lを点灯させる。このために、この実施例における車両用灯具は、車両Cが曲路曲がる際に、車両Cの側方の路面などを照明することができる。
Furthermore, the vehicular lamp in this embodiment has a
さらにまた、この実施例における車両用灯具は、車両Cが第1設定高速車速以上で走行している場合、車線変更のために、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LがONとなっても、また、ステアリングホイールが右側、左側に所定舵角以上に回転されていても、右側のランプ1R、左側のランプ1Lが点灯しない。この結果、この実施例における車両用灯具は、車両Cが第1設定高速車速以上で走行中に右側のランプ1R、左側のランプ1Lが点灯することによる煩わしさがない。
Furthermore, in the vehicle lamp in this embodiment, when the vehicle C is traveling at the first set high speed vehicle speed or higher, the right turn signal switch 2R and the left
特に、この実施例における車両用灯具は、ハザードスイッチ4がONの場合には、制御装置5の補助制御機能により、制御装置5(中央演算処理装置・CPU9)の第1制御機能および第2制御機能が停止されるので、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LをONにしても右側のランプ1R、左側のランプ1Lが点灯するようなことがない。これにより、この実施例における車両用灯具は、ハザードスイッチ4がONのときの全ターンシグナルランプの同時点滅点灯と、右側のウインカスイッチ2R、左側のウインカスイッチ2LがONのときの右側のランプ1R、左側のランプ1Lの点灯とが混同されることなく、別個に正確に制御することができる。
In particular, when the hazard switch 4 is ON, the vehicular lamp in this embodiment uses the auxiliary control function of the control device 5 to perform the first control function and the second control function of the control device 5 (central processing unit / CPU 9). Since the function is stopped, the
また、この実施例における車両用灯具は、右側のランプ1R、左側のランプ1Lがフル点灯状態から所定時間Tかけて徐々に消灯状態となる消灯制御(調光消灯制御)を行うことができるので、ドライバーや歩行者に対して違和感や不快感などを与えない。
In addition, since the vehicle lamp in this embodiment can perform the extinguishing control (dimming extinguishing control) in which the
なお、前記の実施例における右側のランプ1R、左側のランプ1Lは、ステアリングホイールの操舵に連動しない固定式でも良いし、また、ステアリングホイールの操舵に連動して回転する回転式でも良い。
Note that the
1L 右側のランプ
1L 左側のランプ
2L 右側のウインカスイッチ
2L 左側のウインカスイッチ
3 車速センサ
4 ハザードスイッチ
5 制御装置・コンピュータ
6 イグニションスイッチ
7 バッテリ
8 インターフェイス回路
9 中央演算処理装置・CPU
10R 右側のランプのドライバー回路
10L 左側のランプのドライバー回路
11 電源回路
12 操舵角センサ
C 車両
PR 右側のランプから照射された所定の配光パターン
PL 左側のランプから照射された所定の配光パターン
10R Driver circuit for
Claims (3)
光を車両の側方の路面などに照射するランプと、
ウインカスイッチと、
車速センサと、
操舵角センサと、
第1機能と、第2機能と、第3機能とを有する制御装置と、
を備え、
前記制御装置の第1制御機能は、前記ウインカスイッチからのON信号OFF信号と前記車速センサからの第1設定車速信号とに基づいて前記ランプを点灯消灯させる制御機能であり、
前記制御装置の第2制御機能は、前記車速センサからの第1設定車速信号と前記操舵角センサからの設定舵角信号とに基づいて前記ランプを点灯消灯させる制御機能であり、
前記制御装置の第3制御機能は、前記第1設定車速よりも低速の第2設定車速以下の状態が設定待機時間以上経過すると点灯状態にある前記ランプを消灯させ、その後、前記第2設定車速以下の状態が解除されると消灯状態にある前記ランプを点灯させる制御機能である、
ことを特徴とする車両用灯具。 In the vehicular lamp that illuminates the road surface on the side of the vehicle,
A lamp that emits light to the side of the vehicle, etc.
Turn signal switch,
A vehicle speed sensor,
A steering angle sensor;
A control device having a first function, a second function, and a third function;
With
The first control function of the control device is a control function for turning on and off the lamp based on an ON signal OFF signal from the turn signal switch and a first set vehicle speed signal from the vehicle speed sensor,
The second control function of the control device is a control function for turning on and off the lamp based on a first set vehicle speed signal from the vehicle speed sensor and a set steering angle signal from the steering angle sensor,
The third control function of the control device is to turn off the lamp that is in the lit state when a state equal to or lower than the second set vehicle speed, which is lower than the first set vehicle speed, exceeds a set standby time, and then the second set vehicle speed. It is a control function to turn on the lamp in the off state when the following state is released,
A vehicular lamp characterized by the above.
前記制御装置は、ハザードスイッチからのON信号に基づいて、前記第1制御機能および前記第2制御機能および前記第3制御機能を、停止させる補助制御機能を有する、ことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。 Has a hazard switch,
The said control apparatus has an auxiliary control function which stops the said 1st control function, the said 2nd control function, and the said 3rd control function based on the ON signal from a hazard switch. The vehicle lamp as described in 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003376692A JP2005138701A (en) | 2003-11-06 | 2003-11-06 | Lighting unit for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003376692A JP2005138701A (en) | 2003-11-06 | 2003-11-06 | Lighting unit for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005138701A true JP2005138701A (en) | 2005-06-02 |
Family
ID=34687654
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003376692A Pending JP2005138701A (en) | 2003-11-06 | 2003-11-06 | Lighting unit for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005138701A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008120346A (en) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicular lamp |
CN111717113A (en) * | 2020-06-10 | 2020-09-29 | 南京金龙客车制造有限公司 | Multifunctional integrated steering prompt tone control system and control method thereof |
CN113942447A (en) * | 2021-11-26 | 2022-01-18 | 东风商用车有限公司 | Steering lamp control method and device |
-
2003
- 2003-11-06 JP JP2003376692A patent/JP2005138701A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008120346A (en) * | 2006-11-15 | 2008-05-29 | Ichikoh Ind Ltd | Vehicular lamp |
CN111717113A (en) * | 2020-06-10 | 2020-09-29 | 南京金龙客车制造有限公司 | Multifunctional integrated steering prompt tone control system and control method thereof |
CN113942447A (en) * | 2021-11-26 | 2022-01-18 | 东风商用车有限公司 | Steering lamp control method and device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1591312A2 (en) | Lighting apparatus for vehicle | |
JP4180535B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP4595737B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP6005415B2 (en) | Vehicle cornering lamp | |
JP2005138701A (en) | Lighting unit for vehicle | |
JP2007045252A (en) | Lighting system of vehicle | |
JP2013141953A (en) | Vehicle headlight device | |
JP2005138700A (en) | Lighting unit for vehicle | |
JP2007045250A (en) | Lighting system of vehicle | |
JP2005329815A (en) | Lighting system for vehicle | |
JP4438719B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP4595738B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP4595736B2 (en) | Vehicle lighting device | |
JP2009107495A (en) | Fog lamp lighting control method | |
JP2002225624A (en) | Irradiating direction variable head lamp device | |
JP2002225623A (en) | Lighting device for cornering lamp and lighting control method | |
JP2005008077A (en) | Light for vehicle | |
JP2009248581A (en) | Headlight control device | |
JP2007045251A (en) | Lighting system of vehicle | |
JP2005313842A (en) | Vehicular lighting system | |
JP2005059814A (en) | Lighting system for vehicle | |
JP2002234381A (en) | Variable light distribution head lamp system | |
JP2007253806A (en) | Headlight lighting control device | |
JP4415916B2 (en) | Vehicle headlamp device | |
WO2013035231A1 (en) | Light control system and light |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051006 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080430 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080909 |