JP2005137403A - 医療用酸素濃縮装置 - Google Patents

医療用酸素濃縮装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005137403A
JP2005137403A JP2003374020A JP2003374020A JP2005137403A JP 2005137403 A JP2005137403 A JP 2005137403A JP 2003374020 A JP2003374020 A JP 2003374020A JP 2003374020 A JP2003374020 A JP 2003374020A JP 2005137403 A JP2005137403 A JP 2005137403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen concentrator
medical oxygen
information
display
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003374020A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Igarashi
聡 五十嵐
Takeshi Oya
剛 大家
Tadahito Ishibashi
忠人 石橋
Akira Okura
亮 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Pharma Ltd
Solectron KK
Original Assignee
Teijin Pharma Ltd
Solectron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Pharma Ltd, Solectron KK filed Critical Teijin Pharma Ltd
Priority to JP2003374020A priority Critical patent/JP2005137403A/ja
Publication of JP2005137403A publication Critical patent/JP2005137403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

【課題】表示面積が制限される条件の中でも、患者が直接操作を行なう医療用酸素濃縮器においては表示内容に従った適切な操作が必要である。このような状況に対して、複数の表示機能を1つの表示素子で兼用することを目的とする。
【解決手段】バックライト付液晶表示素子を用いた表示部1を有する医療用酸素濃縮装置において、バックライトが複数の色の光源よりなり、かつ、表示情報11に連動して発光する光源色を切り替えてバックライト色1が変わることを特徴とする医療用酸素濃縮装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、バックライト付液晶表示素子を用いた表示部を有する医療用酸素濃縮装置に関する。
近年、喘息、肺気腫症、慢性気管支炎等の呼吸器系疾患に苦しむ患者が増加する傾向にあるが、その最も効果的な治療法の一つとして酸素吸入療法があり、空気中から酸素濃縮気体を直接分離する酸素濃縮器が開発され、使用時の利便性、保守管理の容易さから酸素吸入療法のための治療装置として次第に普及するようになって来ている。
従来、このような医療用酸素濃縮器は重量物であったため、家庭内で移動して使用するものではなかった。患者のQOL改善の目的からは移動させる事ができ、さらには携帯できる医療用酸素濃縮器が望まれており、特開平7−90155号公報、特開平11−92105号公報、特開平11−299894号公報、特開平11−319097号公報、特開平11−319098号公報、特開平11−332987号公報、特開平11−347125号公報等に観られるように、医療用酸素濃縮器は小型化あるいは、移動、携帯できる工夫がなされてきている。ところで、従来の医療用酸素濃縮器においては設定流量表示、積算時間表示、チューブ折れや、装置圧力異常、電源異常などの警報表示など、各種の表示が付設されており、医療用酸素濃縮器の信頼性に必要な機能となっている。
更に、吸気時のみに酸素供給を行う呼吸同調機能を付設する技術が考案されており、特許第1425876号公報、特許第1586189号公報、特許第2656530号公報等で開示されている。この場合、これまでの警報表示に加え、呼吸同調に由来する警報、例えば患者の吸気検知異常などの警報が必要となる場合がある。また、電池で駆動する酸素濃縮器が実開平6−31748号公報、特開平11−319096号公報等で開示されている。この場合にも携帯型人工呼吸器などで観られるように、電池残量表示、電池残量警報等が新たに必要となる場合がある。
このように医療用酸素濃縮器の小型化が追及される一方で、必要とされる表示項目が増えてきている。従来の医療用酸素濃縮器においては、流量表示、積算運転時間などの数字表示や機器異常時の警報表示等、個々の情報が液晶表示素子、発光ダイオード素子、ランプ等の表示素子で個別に表示する方式が主流であった。
ところで、このような表示面積の制限がある中で数多くの情報を同時に表示する手段として、液晶表示素子やエレクトロクロミック表示素子、エレクトロルミネッセンス表示素子等1つの表示素子において複数の情報を表示する素子が知られている。これらを医療機器に用いた例は特許第2805157号公報、特開平5−7623号公報、特開2000−316975号公報などで開示されている。
また1つの表示素子で複数の表示項目を表示する機能を具備した表示手段を用いた医療用酸素濃縮装置が特開2000−254228号公報で紹介されている。
特開平7−90155号公報 特開平11−92105号公報 特開平11−299894号公報 特開平11−319097号公報 特開平11−319098号公報 特開平11−332987号公報 特開平11−347125号公報 特許第1425876号公報 特許第1586189号公報 特許第2656530号公報 実開平6−31748号公報 特開平11−319096号公報 特許第2805157号公報 特開平5−7623号公報 特開2000−316975号公報 特開2000−254228号公報
近年高齢者、障害者の使用する設備、機器においては、ユニバーサルデザインの要望が高く、JIS S0012においても高齢者・障害者配慮設計指針が示され、表示、操作部については判りやすい工夫が望まれている。装置そのものの小型軽量化の要求に従って表示面積が制限される条件の中でも、患者が直接操作を行う医療用酸素濃縮器においては表示内容に従った適切な操作が必要である。このような状況に対して、複数の表示機能を1つの表示素子で兼用する工夫が必要となってくる。
本発明者らはかかる課題に対して、以下の医療用酸素濃縮装置を見出した。すなわち、本発明は、バックライト付液晶表示素子を用いた表示部を有する医療用酸素濃縮装置において、バックライトが複数の色の光源よりなり、かつ、表示情報に連動して発光する光源色を切り替える切り替え制御手段を備えることを特徴とする医療用酸素濃縮装置を提供するものである。
また本発明は、かかる表示情報が、医療用酸素濃縮装置の正常作動と異常作動を区別する情報であり、該切り替え制御手段が、正常動作および異常動作の情報を認識して、バックライトの光源色を切り替える手段であることを特徴とし、該切り替え手段が、医療用酸素濃縮装置の異常作動の情報を認識し、バックライトの光源を点滅させる手段であり、異常作動の情報内容に応じて、点滅速度を切り替える手段であることを特徴とする医療用酸素濃縮装置を提供するものである。
更に本発明は、該異常情報が、医療用酸素濃縮装置の電源異常、流量異常、圧力異常、温度異常、または使用者の呼吸異常の何れかに関する情報であり、該切り替え手段が、かかる異常情報に関する設定閾値を外れた場合に、該バックライト光源色の色を切り替える手段であることを特徴とする医療用酸素濃縮装置を提供するものである。
本発明により、医療機器の作動情報や警報情報など、その情報の表示領域が狭くなっても表示の見易さを維持しつつ、1つの表示素子で医療用酸素濃縮器の表示項目を複数表示することが可能となる。本発明は、このような小型化した医療用酸素濃縮器で特に効果を奏する。
本発明の好ましい実施態様例として、バックライト付液晶表示素子を用いた表示部を有する医療用酸素濃縮装置が挙げられ、バックライトが複数の色の光源よりなり、かつ、表示情報に連動して発光する光源色を切り替えてバックライト色が変わることを特徴とする。
このようなバックライト付液晶表示素子のバックライトとしては、冷陰極管発光ダイオード等があり、液晶表示素子の背面に光拡散板を配置することで、表示領域全面を均一の光強度で発光させることができる。液晶表示素子としてはセグメント方式、STN方式、アクティブマトリックス方式などの複数の表示方式がある。また、液晶の種類によってネマティック型、強誘電性液晶型などがある。
そして、バックライトの色を変える方法としては、冷陰極管ではカラーフィルターの機械的切替、発光ダイオードでは複数の発光色の発光ダイオードを光源として併設しておき、表示情報に合せて、発光する発光ダイオードを切り替える方法がある。小型化の観点からは、発光ダイオードを用いたバックライトがより好ましい。
このようなバックライトの色を切り替えることによる表示機能は、医療用酸素濃縮器の警報ランプを代替するのに特に効果的である。従来の装置では、表示部とは別に医療用酸素濃縮器が正常に作動している場合は緑、警告、警報の場合には黄色、橙色、赤色となるようなランプ、発光ダイオードが警報表示素子として別途設けられていたが、バックライトに本警報ランプ機能を設けることで表示素子の値と共に表示面全体或いはその一部の発行色を赤色などに切り替え、警報の視認性を更に向上させ、また余分な素子を削除することが可能となる。
さらには、警報時にはより使用者の注意を引くために、従来の警報表示でも行なわれていたような点滅が行なわれているが、本発明でもバックライトの点滅によって異常の深刻さを強調することが可能である。このとき文字も同時にあるいはバックライト点滅とは独立に点滅してもかまわない。点滅速度は警報の度合いによって変更させることにより、異常警報としての効果を更に増すことが出来る。
図1および図2に本発明を実施した医療用酸素濃縮器の表示部を示す。図1では医療用酸素濃縮器が正常に運転している場合を示しており、バックライト色1として黄緑色となるように緑色発光ダイオードが点燈される。一方、図2では異常発生時の例として、停電、工事等で家庭用電源からの電源供給が遮断された時の例を示す。このときには警報表示として「電源異常」と表示されるとともに、バックライト色2として赤色発光ダイオードが点燈される。これにより表示部を見るだけで異常が発生していることを容易に認識できるとともに、異常内容を理解することができる。
本発明の表示部を備える医療用酸素濃縮器としては、酸素選択透過膜を用いた膜分離型酸素濃縮器と、窒素又は酸素を選択的に吸着し得る吸着剤を用いた吸着型酸素濃縮器が知られている。更には、酸素イオンを選択的に透過する固体電解質膜を利用し、電気化学的に酸素を生成する装置なども有る。吸着型酸素濃縮器としては、気体圧縮機、または気体吸引機を用いた圧力変動吸着型酸素濃縮器があり、通常、窒素を選択的に吸着し得る吸着剤を充填した吸着床にコンプレッサーで圧縮空気を導入して加圧状態で窒素を吸着させることにより酸素濃縮気体を得る吸着工程と、吸着床の内圧を減少させて窒素を脱着させ吸着剤の再生を行う脱着工程を交互に行うことにより酸素濃縮気体を患者に供給する呼吸用気体供給装置である。
かかる装置に用いる異常情報機能としては、医療用酸素濃縮装置の機器異常情報である電源異常や酸素ガスの流量異常、圧力異常、装置内部の温度異常などがあり、更に使用者の呼吸金知機能を搭載することで使用者の呼吸異常の警報機能を搭載することが出来、例えば、デマンドレギュレーター機能を搭載し、使用者の呼吸に同調させて酸素を供給する場合などに有効である。
本発明の医療用酸素濃縮装置における表示部の実施態様例。 本発明の医療用酸素濃縮装置における表示部の実施態様例。
符号の説明
1:表示部
11:流量表示
12:バックライト色1
21:警報表示1(電源供給異常)
22:バックライト色2

Claims (5)

  1. バックライト付液晶表示素子を用いた表示部を有する医療用酸素濃縮装置において、バックライトが複数の色の光源よりなり、かつ、表示情報に連動して発光する光源色を切り替える切り替え制御手段を備えることを特徴とする医療用酸素濃縮装置。
  2. 該表示情報が、医療用酸素濃縮装置の正常作動と異常作動を区別する情報であり、該切り替え制御手段が、正常動作および異常動作の情報を認識して、バックライトの光源色を切り替える手段であることを特徴とする、請求項1に記載の医療用酸素濃縮装置。
  3. 該切り替え手段が、医療用酸素濃縮装置の異常作動の情報を認識し、バックライトの光源を点滅させる手段であることを特徴とする請求項2に記載の医療用酸素濃縮装置。
  4. 該切り替え手段が、異常作動の情報内容に応じて、点滅速度を切り替える手段であることを特徴とする請求項3に記載の医療用酸素濃縮装置。
  5. 該異常情報が、医療用酸素濃縮装置の電源異常、流量異常、圧力異常、温度異常、または使用者の呼吸異常の何れかに関する情報であり、該切り替え手段が、かかる異常情報に関する設定閾値を外れた場合に、該バックライト光源色の色を切り替える手段であることを特徴とする請求項2乃至4の何れかに記載の医療用酸素濃縮装置。
JP2003374020A 2003-11-04 2003-11-04 医療用酸素濃縮装置 Pending JP2005137403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374020A JP2005137403A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 医療用酸素濃縮装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003374020A JP2005137403A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 医療用酸素濃縮装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005137403A true JP2005137403A (ja) 2005-06-02

Family

ID=34685875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003374020A Pending JP2005137403A (ja) 2003-11-04 2003-11-04 医療用酸素濃縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005137403A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571697B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP2001245987A (ja) 酸素−高純度空気供給システム
JP2007190314A (ja) 医療用酸素濃縮装置
CN110461396B (zh) 供氧装置及其控制方法
JP2001095920A (ja) 在宅医療器及び在宅医療器の警報表示方法
JP2005137403A (ja) 医療用酸素濃縮装置
JP4616726B2 (ja) 酸素濃縮装置
JP2006198004A (ja) 酸素濃縮装置およびその制御方法
JP5016845B2 (ja) 医療用酸素濃縮装置及びその作動方法
JP2006068503A (ja) 酸素濃縮器
JP2009011844A (ja) 酸素濃縮装置
JP2005124874A (ja) 医療用機器
US11915570B2 (en) System and method for concentrating gas
WO2024005013A1 (ja) 酸素供給装置
JP5015439B2 (ja) 酸素濃縮器
JP2009183489A (ja) 酸素濃縮器
JP2000254228A (ja) 医療用酸素濃縮装置
CN205460287U (zh) 一种用于呼吸科的新型呼吸机
JP2019118412A (ja) 呼吸用気体供給装置及びその制御方法、呼吸用気体供給装置用の制御プログラム
JP2004188122A (ja) 酸素濃縮装置
JP2007229213A (ja) 酸素富化装置
JP2003225310A (ja) 医療用酸素濃縮装置
JP2012200284A (ja) 酸素濃縮器
JP2000288090A (ja) 酸素濃縮装置
JP2005124873A (ja) 携帯型呼吸用気体供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060912

A621 Written request for application examination

Effective date: 20060926

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Effective date: 20091023

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100302

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02