JP2005134546A - Current generating circuit, electrooptical device and electronic device - Google Patents
Current generating circuit, electrooptical device and electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005134546A JP2005134546A JP2003369058A JP2003369058A JP2005134546A JP 2005134546 A JP2005134546 A JP 2005134546A JP 2003369058 A JP2003369058 A JP 2003369058A JP 2003369058 A JP2003369058 A JP 2003369058A JP 2005134546 A JP2005134546 A JP 2005134546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- data
- circuit
- signal
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Control Of El Displays (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電流生成回路、電気光学装置及び電子機器に関する。 The present invention relates to a current generation circuit, an electro-optical device, and an electronic apparatus.
電気光学装置として、例えば、有機エレクトロルミネッセンス表示装置(以下、有機EL表示装置という)が知られている。有機EL表示装置は、電気光学素子が有機EL材料からなり、自発光、高輝度、高視野角、薄型、高速応答、低消費電力といった優れた特徴を備えるとともに、ポリシリコンTFT(薄膜トランジスタ)を用いた周辺駆動回路により、さらなる小型化・軽量化が実現できることから注目されている。 As an electro-optical device, for example, an organic electroluminescence display device (hereinafter referred to as an organic EL display device) is known. In an organic EL display device, an electro-optic element is made of an organic EL material, and has excellent features such as self-emission, high brightness, high viewing angle, thinness, high-speed response, and low power consumption, and uses a polysilicon TFT (thin film transistor). The peripheral drive circuit that has been used is attracting attention because it can be further reduced in size and weight.
ところで、この種の有機EL表示装置は画素間の輝度ばらつきがあり、これを抑制するために、電流プログラム方式をはじめとする様々な駆動方式が提案されている(例えば、特許文献1)。
ところで、特許文献1等の駆動方式は、TFTの飽和領域を利用しているため、TFT及び有機EL素子の特性ばらつきを補償できるが、低階調領域における書き込み不足、駆動トランジスタ(TFT)の動作点の変動による有機EL素子への供給電流の変化によって、階調ずれが発生していた。
By the way, since the driving method disclosed in
つまり、低階調領域における書き込み不足は、画素回路にプログラムデータ電流を供給するデータ線が持つ配線抵抗及び配線容量に起因する。データ線の配線抵抗及び配線容量によって、画素回路の容量素子にプログラムデータ電流を蓄積(書き込み)するのに時間を要することが知られている。また、有機EL表示装置は、動画等を表示する場合には、各画素回路にプログラムデータ電流を予め定めた時間内に供給する必要がある。従って、プログラムデータ電流が小さな値ほど、すなわち、低階調領域ほど、予め定めた時間内に画素回路の容量素子にそのプログラムデータ電流の書き込みを完了させることは難しく、書き込み不足が生じる。この書き込み不足にて輝度ずれが生じる。 That is, the insufficient writing in the low gradation region is caused by the wiring resistance and wiring capacitance of the data line that supplies the program data current to the pixel circuit. It is known that it takes time to store (write) a program data current in the capacitor element of the pixel circuit due to the wiring resistance and wiring capacitance of the data line. Further, when displaying a moving image or the like, the organic EL display device needs to supply a program data current to each pixel circuit within a predetermined time. Therefore, the smaller the program data current is, that is, the lower the gradation area, the more difficult it is to complete the writing of the program data current to the capacitor element of the pixel circuit within a predetermined time, resulting in insufficient writing. This insufficient writing causes a luminance shift.
一方、駆動トランジスタ(TFT)の動作点の変動による有機EL素子への供給電流の変化は、プログラムデータ電流の書き込み時(プログラム期間)と有機EL素子に駆動電流を供給する期間(発光期間)とで、TFT駆動トランジスタの負荷特性が相違することに起因する。 On the other hand, the change in the supply current to the organic EL element due to the change in the operating point of the drive transistor (TFT) is that the program data current is written (program period) and the drive current is supplied to the organic EL element (light emission period). This is because the load characteristics of the TFT drive transistors are different.
プログラムデータ電流の書き込み時(プログラム期間)に駆動トランジスタを介して流れる電流経路と、発光時に駆動トランジスタを介して流れる電流経路とは相違することからその負荷特性は相違する。図18に示すTFTのドレイン電圧―ドレイン電流特性において、L1がプログラムデータ電流の書き込み時の負荷曲線を示し、L2が発光時の負荷曲線を示す。従って、負荷曲線L1上の動作点Pa1,Pa2,Pa3,Pa4等でデータ書き込みが行われた後、発光動作に切り替わると、駆動トランジスタの負荷特性は負荷曲線L1から負荷曲線L2に移る。例えば、動作点Pa1のときには動作点Pb1に移り、動作点Pa3のときには動作点Pb3に移る。このとき、駆動トランジスタは、図18に示すように、その飽和領域は完全な飽和領域ではなく一定の傾きを有しているため、各動作点Pa1,Pa2,Pa3,Pa4等においてそれぞれ対応する動作点Pb1,Pb2,Pb3,Pb4等にシフトする際、そのドレイン電流が変化する。この電流変化は、
動作点毎、即ちデータ電流値毎に相違するため、データ電流値に相対した輝度が得られず輝度ずれが生じる。
Since the current path that flows through the drive transistor during writing of the program data current (program period) is different from the current path that flows through the drive transistor during light emission, the load characteristics thereof are different. In the drain voltage-drain current characteristics of the TFT shown in FIG. 18, L1 indicates a load curve when the program data current is written, and L2 indicates a load curve when light is emitted. Therefore, after data writing is performed at the operating points Pa1, Pa2, Pa3, Pa4, etc. on the load curve L1, when the light emission operation is switched, the load characteristic of the driving transistor shifts from the load curve L1 to the load curve L2. For example, when the operating point is Pa1, the process moves to the operating point Pb1, and when the operating point is Pa3, the process moves to the operating point Pb3. At this time, as shown in FIG. 18, since the saturation region of the driving transistor is not a complete saturation region but has a certain slope, the corresponding operation is performed at each of the operating points Pa1, Pa2, Pa3, Pa4, etc. When shifting to points Pb1, Pb2, Pb3, Pb4, etc., the drain current changes. This current change is
Since there is a difference for each operating point, that is, for each data current value, a luminance relative to the data current value cannot be obtained and a luminance shift occurs.
本発明は上記問題点を解消するためになされたものであって、その目的は、電流プログラム方式の優れた点を維持しつつ、書き込み不足、電流変動を解消することができる電気光学装置に好適な電流生成回路、電気光学装置、及び、電子機器を提供することにある。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and the object thereof is suitable for an electro-optical device capable of eliminating insufficient writing and current fluctuation while maintaining the excellent point of the current programming method. A current generating circuit, an electro-optical device, and an electronic apparatus.
本発明の電流生成回路は、複数の電流生成部と、前記複数の電流生成部のそれぞれ対応する出力線に一定電流値のデータ電流を出力するための一定電流値の基準電流を、順番にプログラムするプログラム回路部とを備え、全ての前記電流生成部に対して前記基準電流がプログラムされた後、前記プログラム回路部にて、前記各電流生成部がそれぞれの対応する出力線に、前記プログラムされた基準電流の値に基づいて前記一定電流値のデータ電流を出力させる。 A current generation circuit according to the present invention sequentially programs a plurality of current generation units and a reference current having a constant current value for outputting a data current having a constant current value to an output line corresponding to each of the plurality of current generation units. And after the reference current is programmed for all of the current generators, each of the current generators is programmed to the corresponding output line in the program circuit unit. The data current having the constant current value is output based on the reference current value.
この発明によれば、全ての駆動部に対して基準電流が一斉に供給されないので、基準電流を供給する回路の負荷は小さく、しかも回路規模も小さくすることができる。しかも、一定値のデータ電流を供給し、発光時間を階調データに応じて調整して中間調を実現させる電気光学装置に採用することができる。 According to the present invention, since the reference current is not supplied to all the drive units at the same time, the load on the circuit for supplying the reference current is small and the circuit scale can be reduced. In addition, the present invention can be employed in an electro-optical device that supplies a constant data current and adjusts the light emission time according to the gradation data to realize halftone.
この電流生成回路において、前記プログラム回路部は、前記複数の電流生成部について、それぞれ対応する出力線に一定電流値のデータ電流を出力させるか否かを決定する判定データを、順番に保持するラッチ回路を備え、前記各電流生成部は、判定データに基づいてそれぞれの対応する出力線に、前記データ電流か、前記データ電流と異なる電圧信号のいずれかを出力するようにしてもよい。 In the current generation circuit, the program circuit unit sequentially holds determination data for determining whether to output a data current having a constant current value to the corresponding output line for each of the plurality of current generation units. A circuit may be provided, and each of the current generators may output either the data current or a voltage signal different from the data current to a corresponding output line based on determination data.
これによれば、複数の電流生成部は、判定データに基づいて出力線に、データ電流か、電圧信号のいずれかを出力することができる。従って、一定値のデータ電流を供給し、発光時間を階調データに応じて調整して中間調を実現させる電気光学装置における時分割階調に採用することができる。 According to this, the plurality of current generation units can output either the data current or the voltage signal to the output line based on the determination data. Therefore, it is possible to employ a time-division gradation in an electro-optical device that supplies a constant data current and adjusts the light emission time according to gradation data to realize halftone.
この電流生成回路において、前記プログラム回路部は、複数の保持回路を有し、その複数の保持回路に対して順番にスタートパルスをクロック信号に応答させてシフトさせるシフトレジスタと、前記シフトレジスタの各保持回路に対応して設けられた第1メモリ部を有し、各メモリ部が、対応する前記保持回路が前記スタートパルスをラッチしたとき、対応する前記電流生成部から前記一定電流値のデータ電流を出力させるか否かを決定する判定データを記憶する第1ラッチ回路と、前記第1ラッチ回路に各第1メモリ部の各々に対応して設けた第2メモリ部を有し、前記第1ラッチ回路の各第1メモリ部全てが対応する前記判定データを記憶したとき、前記各第1メモリ部に記憶した前記判定データを、対応する前記各第2メモリ部が一斉に記憶するとともに、その記憶した前記判定データを、対応する前記各電流生成部に一斉に出力する第2ラッチ回路とを備えてもよい。 In the current generation circuit, the program circuit unit includes a plurality of holding circuits, and shifts the plurality of holding circuits in order to shift a start pulse in response to a clock signal, and each of the shift registers. A first memory unit provided corresponding to the holding circuit, and each memory unit receives a data current of the constant current value from the corresponding current generation unit when the corresponding holding circuit latches the start pulse. A first latch circuit for storing determination data for determining whether or not to output the first latch circuit, and a second memory unit provided corresponding to each of the first memory units in the first latch circuit. When all the first memory units of the latch circuit store the corresponding determination data, the corresponding second memory units simultaneously store the determination data stored in the first memory units. Stores, the stored said decision data, the corresponding one of the respective current generator may comprise a second latch circuit that outputs simultaneously.
これによれば、各電流生成部は、第2ラッチ回路から第1ラッチ回路が記憶した判定データを一斉に入力することができ、一斉にデータ電流を出力することができる。従って、一定値のデータ電流を供給し、発光時間を階調データに応じて調整して中間調を実現させる電気光学装置における時分割階調に採用することができる。 According to this, each current generation unit can input the determination data stored in the first latch circuit from the second latch circuit all at once, and can output the data current all at once. Therefore, it is possible to employ a time-division gradation in an electro-optical device that supplies a constant data current and adjusts the light emission time according to gradation data to realize halftone.
この電流生成回路において、前記各電流生成部は、対応する前記シフトレジスタの前記保持回路が前記スタートパルスをラッチしたとき、前記基準電流をプログラムするとともに、対応する前記第2ラッチ回路の第2メモリ部の前記判定データに基づいて前記データ
電流か、前記電圧信号のいずれかを出力してもよい。
In this current generation circuit, each of the current generation units programs the reference current when the holding circuit of the corresponding shift register latches the start pulse, and the second memory of the corresponding second latch circuit. Either the data current or the voltage signal may be output based on the determination data of the unit.
これによれば、各電流生成部は、一斉に基準電流が一斉に供給されないので、基準電流を供給する回路の負荷は小さく、しかも回路規模も小さくすることができる。また、各電流生成部は、判定データに基づいて基準電流に相対するデータ電流か、電圧信号のいずれかを出力することができる。従って、一定値のデータ電流を供給し、発光時間を階調データに応じて調整して中間調を実現させる電気光学装置における時分割階調に採用することができる。 According to this, since the reference currents are not supplied all at once to each current generator, the load on the circuit supplying the reference current is small, and the circuit scale can be reduced. In addition, each current generator can output either a data current relative to the reference current or a voltage signal based on the determination data. Therefore, it is possible to employ a time-division gradation in an electro-optical device that supplies a constant data current and adjusts the light emission time according to gradation data to realize halftone.
この電流生成回路において、前記各電流生成部は、リセット制御信号を入力したとき、前記判定データに関係なく前記電圧信号を出力するようにしてもよい。
これによれば、一定値のデータ電流を供給し、発光時間を階調データに応じて調整して中間調を実現させる電気光学装置におけるリセット駆動による時分割階調に採用することができる。
In the current generation circuit, each current generation unit may output the voltage signal regardless of the determination data when a reset control signal is input.
According to this, it is possible to employ a time-division gradation by reset driving in an electro-optical device that supplies a constant value of data current and adjusts the light emission time according to gradation data to realize halftone.
この電流生成回路において、前記各電流生成部の各々は、保持キャパシタ、駆動トランジスタを有し、前記基準電流を入力し、その基準電流の値に応じて駆動トランジスタから供給される一定電流値の駆動電流を前記データ電流としてそれぞれの出力線に出力するようにしてもよい。 In this current generation circuit, each of the current generation units has a holding capacitor and a drive transistor, inputs the reference current, and drives a constant current value supplied from the drive transistor according to the value of the reference current. A current may be output to each output line as the data current.
これによれば、保持キャパシタに基準電流に相対した電圧が蓄えられ、駆動トランジスタはその保持キャパシタに蓄えられた電圧に相対した一定電流値の駆動電流を前記データ電流としてそれぞれの出力線に出力する。従って、一定値のデータ電流を供給し、発光時間を階調データに応じて調整して中間調を実現させる電気光学装置に採用することができる。 According to this, a voltage relative to the reference current is stored in the holding capacitor, and the driving transistor outputs a driving current having a constant current value relative to the voltage stored in the holding capacitor to each output line as the data current. . Therefore, the present invention can be employed in an electro-optical device that supplies a constant data current and adjusts the light emission time according to the gradation data to realize halftone.
本発明の電気光学装置は、先に記載した電流生成回路をデータドライバとして搭載した。
この発明によれば、電気光学装置において一定値のデータ電流を供給し、発光時間を階調データに応じて調整して中間調を実現させることができ、データ書き込み不足やトランジスタの動作点の変化に伴う輝度むらを防止できる。
The electro-optical device of the present invention is equipped with the current generation circuit described above as a data driver.
According to the present invention, it is possible to supply a constant value data current in the electro-optical device and adjust the light emission time according to the gradation data to realize halftone, insufficient data writing, or change in the operating point of the transistor. Can prevent uneven brightness.
この電気光学装置において、選択された走査線上の各画素に一定電流値のデータ電流を供給する前記電流生成回路の電流生成部をデータ線の数だけ設けたデータドライバと、1フレームを複数の異なるサブフレームに区分し、その各サブフレーム毎に各走査線を適宜選択する走査ドライバとを備えてもよい。 In this electro-optical device, one frame is different from a data driver in which current generators of the current generation circuit for supplying a data current having a constant current value to each pixel on a selected scanning line are provided by the number of data lines. There may be provided a scan driver that is divided into sub-frames and that appropriately selects each scan line for each sub-frame.
これによれば、一定値のデータ電流を供給し、発光時間を階調データに応じて調整して中間調を実現させる電気光学装置における時分割階調に採用することができる。
この電気光学装置において、前記データドライバは、リセット制御信号を入力したとき、一定電流値のデータ電流を出力させるか否かを決定する判定データに関係なく消灯信号を出力し、走査ドライバは、各画素を非発光にさせるために各走査線を適宜選択する選択信号を生成するようにしてもよい。
According to this, it is possible to employ a time division gradation in an electro-optical device that supplies a constant data current and adjusts the light emission time according to the gradation data to realize a halftone.
In this electro-optical device, when the data driver receives a reset control signal, the data driver outputs a turn-off signal regardless of determination data for determining whether to output a data current having a constant current value. A selection signal for appropriately selecting each scanning line may be generated in order to make the pixels emit no light.
これによれば、一定値のデータ電流を供給し、発光時間を階調データに応じて調整して中間調を実現させる電気光学装置におけるリセット駆動による時分割階調に採用することができる。 According to this, it is possible to employ a time-division gradation by reset driving in an electro-optical device that supplies a constant value of data current and adjusts the light emission time according to gradation data to realize halftone.
この電気光学装置において、前記走査ドライバは、走査線を非順次に選択するようにしてもよい。
これによれば、一定値のデータ電流を供給し、発光時間を階調データに応じて調整して中間調を実現させる電気光学装置における非順次選択駆動による時分割階調に採用することができる。
In this electro-optical device, the scanning driver may select the scanning lines in a non-sequential manner.
According to this, it is possible to employ a time-division gradation by non-sequential selection driving in an electro-optical device that supplies a constant data current and adjusts the light emission time according to gradation data to realize halftone. .
この電気光学装置において、前記画素は、保持キャパシタ、駆動トランジスタ、電気光学素子を有し、前記一定電流値のデータ電流を入力し、そのデータ電流の値に応じて駆動トランジスタから供給される一定電流値の駆動電流を電気光学素子に供給するようにしてもよい。 In this electro-optical device, the pixel includes a holding capacitor, a driving transistor, and an electro-optical element, and receives a data current having the constant current value, and a constant current supplied from the driving transistor according to the data current value. A driving current having a value may be supplied to the electro-optical element.
これによれば、電気光学素子は常に一定の駆動電流にて駆動される。
この電気光学装置において、前記電気光学素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子であってもよい。
According to this, the electro-optic element is always driven with a constant drive current.
In the electro-optical device, the electro-optical element may be an organic electroluminescence element.
これによれば、有機エレクトロルミネッセンス素子は常に一定の電流値で発光し、階調データに応じて発光期間が調整される。
本発明の電子機器は先に記載した電気光学装置を具備した。
According to this, the organic electroluminescence element always emits light at a constant current value, and the light emission period is adjusted according to the gradation data.
The electronic apparatus of the present invention includes the electro-optical device described above.
これによれば、データ電流の供給不足、電流変動を解消できる表示品位に優れた表示を実現できる。 According to this, it is possible to realize a display excellent in display quality that can eliminate supply of data current and current fluctuation.
(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した第1実施形態を図1〜図7に従って説明する。図1は、本発明を具体化した電気光学装置の一例である有機エレクトロルミネッセンス(Electro Luminescence;以下、ELという)表示装置の電気的構成を示すブロック回路図である。図1において、有機EL表示装置10は、表示パネル部11、制御回路12、走査ドライバ13、データドライバ14及び定電流回路15を備えている。
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG. 1 is a block circuit diagram showing an electrical configuration of an organic electroluminescence (hereinafter referred to as EL) display device which is an example of an electro-optical device embodying the present invention. In FIG. 1, the organic
有機EL表示装置10の制御回路12、走査ドライバ13及びデータドライバ14は、それぞれ独立した電子部品によって構成されていてもよい。例えば、制御回路12、走査ドライバ13及びデータドライバ14が、1チップの半導体集積回路装置よって構成されていてもよい。また、制御回路12、走査ドライバ13及びデータドライバ14が、全部若しくは一部が一体となった電子部品として構成されていてもよい。例えば、表示パネル部11に制御回路12、走査ドライバ13及びデータドライバ14とが一体的に構成されていてもよい。各制御回路12、走査ドライバ13及びデータドライバ14の全部若しくは一部がプログラマブルなICチップで構成され、その機能がICチップに書き込まれたプログラムによりソフトウェア的に実現されてもよい。
The
また、本実施形態の有機EL表示装置10は、電流プログラム方式を採用するとともに、1フレームを6つの時間比の異なるサブフレームに分割し、発光させるサブフレームを適宜選択することによって中間調を表現する時分割階調方式を採用している。
(表示パネル部11)
表示パネル部11は、図2に示すように、列方向に沿ってのびる3m本(mは自然数)のデータ線X1〜X3mが配線されている。また、表示パネル部11は、行方向に沿ってのびるn本(nは自然数)の第1走査線Yp1〜Ypn及びその第1走査線Yp1〜Ypnとそれぞれ対となす行方向に沿ってのびるn本(nは自然数)の第2走査線Yr1〜Yrn(nは自然数)が配線されている。さらに、表示パネル部11は、複数のデータ線X1〜X3mと複数の第1走査線Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)との交差部に対応する位置に配列された複数の画素20を有している。つまり、各画素20は、列方向に沿ってのびる複数のデータ線X1〜X3mと行方向に沿ってのびる複数の第1走査線
Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)との間にそれぞれ配置され電気的に接続されることにより、各画素20はマトリクス状に配列されている。画素20は、発光層が有機材料で構成された有機EL素子21を有し、発光層から赤色の光を放射する画素20Rと、発光層から緑色の光を放射する画素20Gと、発光層から青色の光を放射する画素20Bを有している。
In addition, the organic
(Display panel section 11)
As shown in FIG. 2, the
また、表示パネル部11には、列方向に沿って複数の赤用電源線La、緑用電源線Lg及び青用電源線Lbが対応する画素20R,20G,20Bに隣接して配線されている。赤用電源線La、緑用電源線Lg及び青用電源線Lbは、それぞれ対応する赤用電源供給線LR、緑用電源供給線LG及び青用電源供給線LBを介して赤用駆動電圧VR、緑用駆動電圧VG、青用駆動電圧VBが供給される。
In the
そして、本実施形態では、複数の第1走査線Yp〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)が、上から下に順に1本づつ選択され、その選択されて走査線上の各画素20にそれぞれ対応するデータ線X1〜X3mを介してデータ電流Id1〜Id3m(後記するデータ電流IDR,IDG,IDB)がそれぞれ供給されるようになっている。そして、最も下の走査線Ypn(第2走査線Yrn)が選択され、その走査線Ypn上の各画素20にデータ電流Id1〜Id3mが供給され、そのデータ電流Id1〜Id3mに基づいて各画素20が発光すると、1フレームの画像が表示パネル部11上に表示されることになる。
In the present embodiment, a plurality of first scanning lines Yp to Ypn (second scanning lines Yr1 to Yrn) are selected one by one in order from the top to the bottom, and are selected and applied to each
図3は画素20の内部構成を示す回路である。なお、画素20は回路を基本的に同じ回路構成なので、説明の便宜上、走査線Ynとデータ線X3mに接続された画素20(青用画素20B)について説明し他の画素20についてその説明を省略する。
FIG. 3 is a circuit showing an internal configuration of the
図3において、画素20は、駆動トランジスタTdr、プログラム用トランジスタTprg、プログラム時選択トランジスタTsig、再生時選択トランジスタTrep及び保持キャパシタCstgを有している。駆動トランジスタTdrはPチャネルTFTより構成されている。プログラム用トランジスタTprg、プログラム時選択トランジスタTsig及び再生時選択トランジスタTrepはNチャネルTFTより構成されている。
In FIG. 3, the
駆動トランジスタTdrは、ドレインが再生時選択トランジスタTrepを介して有機EL素子21の陽極に接続され、その有機EL素子21の陰極は接地されている。また、駆動トランジスタTdrは、ドレインがプログラム時選択トランジスタTsigを介してデータ線Xmに接続されている。さらに、駆動トランジスタTdrは、ソースが青用電源線Lcに接続され、その青用電源線Lcには有機EL素子21を駆動させるための青用駆動電圧VBが供給されている。さらに、駆動トランジスタTdrは、ゲートが保持キャパシタCstgの第1の電極に接続され、その保持キャパシタCstgの第2の電極は青用電源線Lcに接続されている。プログラム用トランジスタTprgは、駆動トランジスタTdrのゲート・ドレイン間に接続されている。
The drain of the driving transistor Tdr is connected to the anode of the
プログラム時選択トランジスタTsig及びプログラム用トランジスタTprgのゲートは、第1走査線Ypnに接続されている。そして、プログラム時選択トランジスタTsig及びプログラム用トランジスタTprgは、第1走査線YpnからのHレベルの第1走査信号SCpnに応答してオン状態となり、Lレベルの第1走査信号SCpnに応答してオフ状態となる。そして、本実施形態では、プログラム時選択トランジスタTsig及びプログラム用トランジスタTprgがオン状態となると、データ線X3mに、後記するデータ電流Id3mまたは後記する消灯信号Vsigのいずれか一方が供給されるようになっている。 The gates of the programming selection transistor Tsig and the programming transistor Tprg are connected to the first scanning line Ypn. The programming selection transistor Tsig and the programming transistor Tprg are turned on in response to the H-level first scanning signal SCpn from the first scanning line Ypn, and are turned off in response to the L-level first scanning signal SCpn. It becomes a state. In this embodiment, when the programming selection transistor Tsig and the programming transistor Tprg are turned on, either the data current Id3m described later or the turn-off signal Vsig described later is supplied to the data line X3m. ing.
再生時選択トランジスタTrepのゲートは、第2走査線Yrnに接続されている。そ
して、そして、再生時選択トランジスタTrepは、第2走査線YrnからのHレベルの第2走査信号SCrn2に応答してオン状態となり、Lレベルの第2走査信号SCrnに応答してオフ状態となる。そして、再生時選択トランジスタTrepがオン状態になると、駆動トランジスタTdrのオン状態に基づく駆動電流Idrを供給電流Ioledとして有機EL素子21に供給するようになっている。
The gate of the selection transistor Trep at the time of reproduction is connected to the second scanning line Yrn. The reproduction selection transistor Trep is turned on in response to the second scanning signal SCrn2 at the H level from the second scanning line Yrn, and turned off in response to the second scanning signal SCrn at the L level. . When the reproduction selection transistor Trep is turned on, the drive current Idr based on the on state of the drive transistor Tdr is supplied to the
次に、画素20の動作を、プログラム期間、発光期間、消去期間、及び消灯期間に分けて簡単に説明する。
1.プログラム期間
いま、Hレベルの第1走査信号SCpnが出力されると、プログラム用トランジスタTprg及びプログラム時選択トランジスタTsigはオン状態に設定される。このとき、Lレベルの第2走査信号SCrnが出力されていて、再生時選択トランジスタTrepはオフ状態に設定されている。このとき、データ線X3mにデータ電流Id3mが供給される。そして、プログラム用トランジスタTprgがオン状態になることによって駆動トランジスタTdrはダイオード接続となる。その結果、そのデータ電流Id3mが、駆動トランジスタTdr→プログラム時選択トランジスタTsig→データ線X3mという経路で流れる。このとき、駆動トランジスタTdrのゲートの電位に対応した電荷が保持キャパシタCstgに蓄積される。
Next, the operation of the
1. Program Period Now, when the first scanning signal SCpn of H level is output, the programming transistor Tprg and the programming time selection transistor Tsig are set to the on state. At this time, the L-level second scanning signal SCrn is output, and the reproducing selection transistor Trep is set to an off state. At this time, the data current Id3m is supplied to the data line X3m. Then, when the programming transistor Tprg is turned on, the driving transistor Tdr is diode-connected. As a result, the data current Id3m flows through a path of the driving transistor Tdr → the programming selection transistor Tsig → the data line X3m. At this time, a charge corresponding to the potential of the gate of the driving transistor Tdr is accumulated in the holding capacitor Cstg.
2.発光期間
この状態から、第1走査信号SCpnがLレベルとなり、第2走査信号SCrnがHレベルとなると、プログラム用トランジスタTprg及びプログラム時選択トランジスタTsigがオフ状態に設定され、再生時選択トランジスタTrepはオン状態に設定される。このとき、保持キャパシタCstgの電荷の蓄積状態は変化しないので、駆動トランジスタTdrのゲート電位は、データ電流Id3mが流れたときの電圧に保持されている。従って、駆動トランジスタTdrのソース・ドレイン間には、そのゲート電圧に応じた大きさの駆動電流Idr(供給電流Ioled)が流れる。詳しくは、供給電流Ioledは、駆動トランジスタTdr→再生時選択トランジスタTrep→有機EL素子21という経路で流れる。これによって、有機EL素子21は、供給電流Ioled(データ電流Id3m)に応じた輝度で発光する。なお、このとき、プログラム期間と発光期間の電流が流れる経路が相違し、それに伴う駆動トランジスタTdrの負荷特性が変わって動作点が変更するため、前記したようにデータ電流Id3mの値毎に供給電流Ioledの変動する割合が相違する。
2. Light-Emitting Period From this state, when the first scanning signal SCpn becomes L level and the second scanning signal SCrn becomes H level, the programming transistor Tprg and the programming selection transistor Tsig are set to the off state, and the reproduction selection transistor Trep Set to the on state. At this time, since the charge accumulation state of the holding capacitor Cstg does not change, the gate potential of the driving transistor Tdr is held at the voltage when the data current Id3m flows. Accordingly, a drive current Idr (supply current Ioled) having a magnitude corresponding to the gate voltage flows between the source and drain of the drive transistor Tdr. Specifically, the supply current Ioled flows through a path of the drive transistor Tdr → the reproduction selection transistor Trep → the
3.消去期間
有機EL素子21が発光し予め定めた時間経過し、第2走査信号SCrnがLレベルとなると、再生時選択トランジスタTrepはオフ状態に設定される。従って、有機EL素子21は、この時点で供給電流Ioledが供給されなくなり、消灯する。続いて、第1走査信号SCpnがHレベルとなると、プログラム用トランジスタTprg及びプログラム時選択トランジスタTsigがオン状態に設定される。このとき、データ線X3mに後記する消灯信号Vsig(電圧VDD)が供給される。このとき、保持キャパシタCstgの第1の電極に消灯信号Vsig(電圧VDD)が供給される。駆動トランジスタTdrは、そのゲートがソースと同じ電位となってオフ状態になる。
3. Erase Period When the
4.消灯期間
この状態から、第1走査信号SCpnがLレベルとなり、第2走査信号SCrnがHレベルとなると、プログラム用トランジスタTprg及びプログラム時選択トランジスタTsigがオフ状態に設定され、再生時選択トランジスタTrepはオン状態に設定される。このとき、保持キャパシタCstgの第1電極の電位は駆動トランジスタTdrのソースの電位と同じ保持されているので、駆動トランジスタTdrはオフ状態に保持される。
従って、前記供給電流Ioledは流れないことから、有機EL素子21は、次のプログラム期間まで消灯し続ける。
4). Light-off period From this state, when the first scanning signal SCpn becomes L level and the second scanning signal SCrn becomes H level, the programming transistor Tprg and the programming selection transistor Tsig are set to the off state, and the reproduction selection transistor Trep Set to the on state. At this time, since the potential of the first electrode of the holding capacitor Cstg is held the same as the source potential of the driving transistor Tdr, the driving transistor Tdr is held in the off state.
Accordingly, since the supply current Ioled does not flow, the
従って、データ電流Id3mを常に一定の電流値に保ち、発光期間を変更(消灯期間を変更)すれば、一定のデータ電流Id3mで有機EL素子21の輝度階調を制御することができる。つまり、駆動トランジスタTdrの負荷特性が変わって動作点が変更することに伴う、データ電流Idmの値毎に供給電流Ioledの変動割合を考慮することなく階調制御することができる。
(制御回路12)
次に制御回路12について図1に従って説明する。制御回路12は、外部装置から表示パネル部11に画像を表示するための画像信号(階調データ)D及び基本クロック信号CLKを入力する。
Therefore, if the data current Id3m is always maintained at a constant current value and the light emission period is changed (the light extinction period is changed), the luminance gradation of the
(Control circuit 12)
Next, the
制御回路12は、基本クロック信号CLKに基づいて、図6のタイムチャートに示すように、データドライバスタートパルスSPX、データドライバクロック信号CLX、データドライバクロック反転信号CBXを生成しデータドライバ14に出力する。
Based on the basic clock signal CLK, the
データドライバスタートパルスSPXは、第1走査線Yp1〜Ypnの一つを選択する毎に出力され、その選択した一つの走査線Yp1〜Ypn上の各画素20を図2において左から右へ点順次で選択するための信号である。データドライバクロック信号CLX及びデータドライバクロック反転信号CBXは、相補信号であって、前記データドライバスタートパルスSPXを順番にシフトさせるための信号である。本実施形態では、画素20は、赤用の画素20R、緑用の画素20G、青用の画素20Bを一つの組としている。そして、データドライバクロック信号CLX、データドライバクロック反転信号CBXに応答して1組を1単位としてデータドライバスタートパルスSPXがシフトされて、図2において左から右に順番に1組の画素20R,20G,20Bを選択するようになっている。
The data driver start pulse SPX is output every time one of the first scanning lines Yp1 to Ypn is selected, and the
制御回路12は、基本クロック信号CLKに基づいて、図6のタイムチャートに示すように、ラッチ転送信号LAT、電流ドライバ制御信号/CPを生成しデータドライバ14に出力する。ラッチ転送信号LATは、前記選択された走査線上の各画素20において点順次で書き込まれたデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBを所定のタイミングで保持(ラッチ)するための信号である。電流ドライバ制御信号/CPは、データドライバ14から各データ線X1〜X3mにそれぞれ対応するデータ電流Id1〜Id3mまたは消灯信号を出力させるための信号である。
The
制御回路12は、基本クロック信号CLKに基づいて、図6のタイムチャートに示すように、走査ドライバスタートパルスSPY、走査ドライバクロック信号CLY、走査ドライバクロック反転信号CBY及びプログラム期間制御信号/WRを生成しデータドライバ14に出力する。
Based on the basic clock signal CLK, the
走査ドライバスタートパルスSPYは、第1走査線Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)を上から下に線順次で走査線を選択する際の最も上の第1走査線Yp1(第2走査線Yr1)を選択する際に、出力される信号である。 The scan driver start pulse SPY is the first scan line Yp1 (second scan) when the first scan lines Yp1 to Ypn (second scan lines Yr1 to Yrn) are selected in a line sequential manner from the top to the bottom. This signal is output when the line Yr1) is selected.
走査ドライバクロック信号CLY及び走査ドライバクロック反転信号CBYは、相補信号であって、線順次で走査線を選択するために前記走査ドライバスタートパルスSPYを順番にシフトさせるための信号である。 The scan driver clock signal CLY and the scan driver clock inversion signal CBY are complementary signals, and are signals for sequentially shifting the scan driver start pulse SPY in order to select a scan line in line sequence.
プログラム期間制御信号/WRは、走査ドライバクロック信号CLY(走査ドライバクロック反転信号CBY)の立上り・立下りに応答して出力される信号であって、画素20
へのデータ書き込み時間を決定する。
The program period control signal / WR is a signal that is output in response to the rise and fall of the scan driver clock signal CLY (scan driver clock inverted signal CBY).
Determine the data write time.
制御回路12は、画像信号(階調データ)Dに基づいて、各画素20(20R,20G,20B)の赤用デジタルデータ信号VDR、緑用デジタルデータ信号VDG、青用デジタルデータ信号VDBを生成する。制御回路12は、生成したこれらデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBを前記データドライバクロック信号CLX及びデータドライバクロック反転信号CBXに同期してデータドライバ14に出力する。つまり、制御回路12は、データドライバクロック信号CLX及びデータドライバクロック反転信号CBXに同期して選択された走査線上の各画素20(20R,20G,20B)であって左から右に順番に前記点順次に選択画素のデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBを出力する。デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBは、2値のデジタルデータであって、対応する画素20の有機EL素子21を発光させるか否かを決定するデータである。そして、デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBがHレベルの場合には発光させるデータで、デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBがLレベルの場合には発光させないデータとしている。
The
ところで、本実施形態では、有機EL表示装置10は、電流プログラム方式を採用するとともに、1フレームを6つの時間比の異なるサブフレームに分割し、発光させるサブフレームを適宜選択することによって中間調を表現する時分割階調方式を採用している。図7に示すように、中間調を64階調で表現するため、1フレームを6つの第1〜第6サブフレームSF1〜SF6に区分し、第1〜第6サブフレームSF1〜SF6の期間TL1〜TL6を、
TL1:TL2:TL3:TL4:TL5:TL6=1:2:4:8:16:32
となる時間比で設定されている。
By the way, in this embodiment, the organic
TL1: TL2: TL3: TL4: TL5: TL6 = 1: 2: 4: 8: 16: 32
It is set by the time ratio.
そして、階調データDが「63」階調の場合、第1〜第6サブフレームSF1〜SF6の全てを選択し、発光期間T(=TL1+TL2+TL3+TL4+TL5+TL6)でだけ発光させて、「63」階調の階調データDの輝度の発光が得られるようにする。そして、階調データDが「31」階調の場合、第1〜第5サブフレームSF1〜SF5を選択して、その発光期間T(=TL1+TL2+TL3+TL4+TL5)だけ発光させることによって、見かけ上、画素20を「31」階調の輝度の発光をさせる。因みに、階調データDが「12」階調の場合、第3サブフレームSF3、第4サブフレームSF4を選択して、その発光期間T(=TL3+TL4)だけ発光させることによって、画素20を「12」階調の輝度で発光をさせる。つまり、データ線X1〜X3mに「63」階調に対応する最も大きなデータ電流Imaxを供給し、その階調データDに応じて発光期間Tを変更することによって、画素20をその階調データDに対応する輝度で発光させる。
When the gradation data D is “63” gradation, all of the first to sixth sub-frames SF1 to SF6 are selected, and light is emitted only during the light emission period T (= TL1 + TL2 + TL3 + TL4 + TL5 + TL6). The light emission having the luminance of the gradation data D is obtained. When the gradation data D is “31” gradation, the first to fifth sub-frames SF1 to SF5 are selected and light is emitted only during the light emission period T (= TL1 + TL2 + TL3 + TL4 + TL5), so that the
このため、制御回路12は、各画素20毎にその画素20の階調データDに基づいて1フレームの各サブフレームSF1〜SF6における前記デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBを作成する。つまり、制御回路12は、各サブフレームSF1〜SF6において有機EL素子21を発光・非発光を決める2値からなるデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBを作成する。
Therefore, the
(走査ドライバ13)
次に走査ドライバ13について図2及び図4に従って説明する。図2において、走査ドライバ13は、制御回路12から走査ドライバスタートパルスSPY、走査ドライバクロック信号CLY、走査ドライバクロック反転信号CBY及びプログラム期間制御信号/WRを入力する、走査ドライバ13は、これら信号に基づいて第1走査線Yp〜Ypn及び第2走査線Yr1〜Yrnを上から下に線順次で選択して1行分の画素20群を順次選択する。
(Scanning driver 13)
Next, the
走査ドライバ13は、シフトレジスタ13a、レベルシフタ13bを有している。シフトレジスタ13aは、図4に示すように、第1走査線Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)に対応したn個の保持回路30を有している。なお、図4では、説明の便宜上、2個の保持回路30を示す。各保持回路30は、インバータ回路31、ラッチ部32及びナンド回路33を有している。
The
各保持回路30のインバータ回路31は、奇数段目の保持回路30のインバータ回路31には走査ドライバクロック反転信号CBYが、偶数段目の保持回路30のインバータ回路31には走査ドライバクロック信号CLYが同期信号として入力される。奇数段目の保持回路30のインバータ回路31は、走査ドライバクロック反転信号CBYの立ち上がりに応答して走査ドライバスタートパルスSPYを入力しラッチ部32に出力する。偶数段目の保持回路30のインバータ回路31は、走査ドライバクロック信号CLYの立ち上がりに応答して走査ドライバスタートパルスSPYを入力しラッチ部32に出力する。
The
各保持回路30のラッチ部32は、2個のインバータ回路よりなり、奇数段目の保持回路30のラッチ部32には走査ドライバクロック信号CLYが、偶数段目の保持回路30のラッチ部32には走査ドライバクロック反転信号CBYが同期信号として入力される。奇数段目の保持回路30のラッチ部32は、走査ドライバクロック信号CLYの立ち上がりに応答してインバータ回路31からの走査ドライバスタートパルスSPYを入力し保持する。偶数段目の保持回路30のラッチ部32は、走査ドライバクロック反転信号CBYの立ち上がりに応答してインバータ回路31からの走査ドライバスタートパルスSPYを入力し保持する。各ラッチ部32は、保持した走査ドライバスタートパルスSPYを次段の保持回路30のインバータ回路31に出力する。
The
従って、制御回路12から出力されたHレベルの走査ドライバスタートパルスSPYは、走査ドライバクロック信号CLY及び走査ドライバクロック反転信号CBYに同期して、第1走査線Yp1の保持回路30から順番に第1走査線Ypnの保持回路30までシフトされていく。
Therefore, the H-level scan driver start pulse SPY output from the
保持回路30に設けたナンド回路33は、その入力端子がラッチ部32の出力端子と、次段の保持回路30に設けたラッチ部32の出力端子と接続されている。従って、各保持回路30のナンド回路33は、当該保持回路30と次段の保持回路30のラッチ部32がHレベルの走査ドライバスタートパルスSPYを保持すると、Lレベルの出力信号UYを出力する。そして、ナンド回路33は、当該保持回路30のラッチ部32がその走査ドライバスタートパルスSPYをシフトさせて消失すると、Hレベルの出力信号UYを出力する。以後、新たな走査ドライバスタートパルスSPYをラッチ部32がそれぞれ保持するまで、ナンド回路33はHレベルの出力信号UYを出力する。
The
なお、保持回路30(ナンド回路33)から出力される出力信号UYのLレベルに立ち下がってからHレベルに立ち上がる期間は、走査ドライバクロック信号CLY(走査ドライバクロック反転信号CBY)の1/2周期となる。 Note that the period of rising from the L level of the output signal UY output from the holding circuit 30 (NAND circuit 33) to the H level is a half cycle of the scanning driver clock signal CLY (scanning driver clock inverted signal CBY). It becomes.
各保持回路30に設けたナンド回路33の出力信号UYは、レベルシフタ13bに出力される。レベルシフタ13bは、各保持回路30に対応したn個の選択回路35を有している。各選択回路35は、ノア回路36、2つの第1及び第2バッファ回路37,38を有している。ノア回路36は、2入力端子のノア回路であって、一方の入力端子には対応するナンド回路33からの出力信号UYが入力され、他方の入力端子には制御回路12からのプログラム期間制御信号/WRを入力する。従って、ノア回路36は出力信号UY及びプログラム期間制御信号/WRがLレベルのとき、Hレベルの信号を第1バッファ回路
37に出力する。
The output signal UY of the
各選択回路35の第1バッファ回路37は、それぞれ対応する第1走査線Yp1〜Ypnにそれぞれ接続されている。従って、各選択回路35の第1バッファ回路37は、ノア回路36から出力されるHレベルの信号を第1走査信号SCp1〜SCpnとして第1走査線Yp1〜Ypnにそれぞれ出力する。つまり、各選択回路35の第1バッファ回路37は、対応する第1走査線に接続された画素20のプログラム用トランジスタTprg及びプログラム時選択トランジスタTsigをオン状態にする。
The
各選択回路35の第2バッファ回路38は、対応する保持回路30のナンド回路33から出力信号UYがそれぞれ入力される。各第2バッファ回路38は、それぞれ対応する第2走査線Yr1〜Yrnにそれぞれ接続されている。従って、各選択回路35の第2バッファ回路38は、ナンド回路33から出力されるHレベルの出力信号UYを第2走査信号SCr1〜SCrnとして第2走査線Yr1〜Yrnにそれぞれ出力する。つまり、各選択回路35の第2バッファ回路38は、対応する第2走査線に接続された画素20の再生時選択トランジスタTrepをオン状態にする。
The
レベルシフタ13bは、第1走査信号SCp1〜SCpnによって第1走査線Yp1〜Ypnを上から順番に下まで線順次で選択しデータ電流Id1〜Id3mをそれぞれ書き込む。そして、レベルシフタ13bは、所定にプログラム期間経過後、第2走査信号SCr1〜SCrnによって第2走査線Yr1〜Yrnを上から順番に下まで線順次で選択し選択した第2走査線Yr1〜Yrn上の画素20を発光動作させる。
The
(データドライバ14)
次にデータドライバ14について図2及び図5に従って説明する。データドライバ14は、制御回路12からデータドライバスタートパルスSPX、データドライバクロック信号CLX、データドライバクロック反転信号CBXを入力する。また、データドライバ14は、制御回路12から赤用デジタルデータ信号VDR、緑用デジタルデータ信号VDG、青用デジタルデータ信号VDBを入力する。さらに、データドライバ14は、制御回路12からラッチ転送信号LAT、電流ドライバ制御信号/CPを入力する。また、データドライバ14は、定電流回路15から、それぞれ一定電流値である赤用データ電流IDR、緑用データ電流IDG、青用データ電流IDBを入力する。なお、定電流回路15は、本実施形態では、制御回路12と同様にデータドライバ14とは別の回路と構成しているが、データドライバ14の一部として構成してもよい。そして、データドライバ14は、これら各信号に基づいて各データ線X1〜X3mに前記第1走査線Yp1〜Ypnの選択動作に同期してデータ電流Id1〜Id3mと消灯信号Vsigを供給する。
(Data driver 14)
Next, the
データドライバ14は、シフトレジスタ14a、第1ラッチ回路14b、第2ラッチ回路14c及び電流ドライバ14dを有している。そして、本実施形態では、シフトレジスタ14a、第1ラッチ回路14b、第2ラッチ回路14cとで、請求の範囲に記載したプログラム回路部に対応させている。
The
(シフトレジスタ14a)
シフトレジスタ14aは、図5に示すように、3m本のデータ線X1〜X3mであって3本のデータ線を1組としその組数に対応した数(m個)の保持回路40を有している。なお、図5では、説明の便宜上、3個の保持回路40を示す。各保持回路40は、インバータ回路41、ラッチ部42,ナンド回路43及びインバータ回路44を有している。
(
As shown in FIG. 5, the
各保持回路40のインバータ回路41は、奇数段目の保持回路40のインバータ回路41にはデータドライバクロック信号CLXが、偶数段目の保持回路40のインバータ回路
41にはデータドライバクロック反転信号CBXが同期信号として入力される。奇数段目の保持回路40のインバータ回路41は、データドライバクロック信号CLXの立ち上がりに応答してデータドライバスタートパルスSPXを入力しラッチ部42に出力する。偶数段目の保持回路40のインバータ回路41は、データドライバクロック反転信号CBXの立ち上がりに応答してデータドライバスタートパルスSPXを入力しラッチ部42に出力する。
The
各保持回路40のラッチ部42は、2個のインバータ回路よりなり、奇数段目の保持回路40のラッチ部42にはデータドライバクロック反転信号CBXが、偶数段目の保持回路40のラッチ部42にはデータドライバクロック信号CLXが同期信号として入力される。奇数段目の保持回路40のラッチ部42は、データドライバクロック反転信号CBXの立ち上がりに応答してインバータ回路41からのデータドライバスタートパルスSPXを入力し保持する。偶数段目の保持回路40のラッチ部42は、データドライバクロック信号CLXの立ち上がりに応答してインバータ回路41からのデータドライバスタートパルスSPXを入力し保持する。各ラッチ部42は、保持したデータドライバスタートパルスSPXを次段の保持回路40のインバータ回路41に出力する。
The
従って、制御回路12から出力されたHレベルのデータドライバスタートパルスSPXは、データドライバクロック信号CLX及びデータドライバクロック反転信号CBXに同期して、3本のデータ線X1〜X3に対応する保持回路40から順番にデータ線X3m−2〜X3mに対応する保持回路40までシフトされていく。
Therefore, the H level data driver start pulse SPX output from the
保持回路40に設けたナンド回路43は、その入力端子がラッチ部42の出力端子と、次段の保持回路40に設けたラッチ部42の出力端子と接続されている。従って、各保持回路40のナンド回路43は、当該保持回路40と次段の保持回路40のラッチ部42がHレベルのデータドライバスタートパルスSPXを保持すると、Lレベルに出力信号UXを出力する。そして、ナンド回路43は、当該保持回路40のラッチ部42がそのデータドライバスタートパルスSPXをシフトさせて消失すると、Hレベルに出力信号UXを出力する。以後、新たなデータドライバスタートパルスSPXをラッチ部42がそれぞれ保持するまで、ナンド回路43はHレベルの出力信号UXを出力する。
The
なお、保持回路40(ナンド回路43)から出力される出力信号UXのLレベルに立ち下がってからHレベルに立ち上がる期間は、データドライバクロック信号CLX(走査ドライバクロック反転信号CBX)の1/2周期となる。 Note that the period of rising from the L level of the output signal UX output from the holding circuit 40 (NAND circuit 43) to the H level is a half cycle of the data driver clock signal CLX (scanning driver clock inverted signal CBX). It becomes.
各保持回路40に設けたナンド回路43の出力信号UXは、電流ドライバ14dに出力されるとともに、インバータ回路44を介してレベル反転されて反転出力信号UBXとして第1ラッチ回路14bに出力される。なお、図6では、m個のナンド回路43に基づく反転出力信号UBXを、左側からUBX1、UBX2、UBX3…UBXm−1、UBXmと表記する。
The output signal UX of the
(第1ラッチ回路14b)
第1ラッチ回路14bは、各保持回路40から順番に出力される反転出力信号UBXを入力する。また、第1ラッチ回路14bは、各画素20R,20G,20B毎の赤用デジタルデータ信号VDR、緑用デジタルデータ信号VDG、青用デジタルデータ信号VDBを、各保持回路40から順番に出力される反転出力信号UBXに同期して入力する。
(
The
第1ラッチ回路14bは、各保持回路40に対応した数の第1メモリ部45を有している。各第1メモリ部45は、3個のラッチ部45R,45G,45Bと3個のNチャネルMOSトランジスタよりなるスイッチQR1,QG1,QB1を有している。スイッチQ
R1,QG1,QB1のゲートにはHレベルの反転出力信号UBXが入力されてオン状態となる。
The
An inverted output signal UBX at H level is input to the gates of R1, QG1, and QB1, and is turned on.
ラッチ部45Rは、2個のインバータ回路よりなり、スイッチQR1を介して赤用デジタルデータ信号VDRが入力されるようになっている。ラッチ部45Gは、2個のインバータ回路よりなり、スイッチQG1を介して緑用デジタルデータ信号VDGが入力されるようになっている。ラッチ部45Bは、2個のインバータ回路よりなり、スイッチQB1を介して青用デジタルデータ信号VDBが入力されるようになっている。
The
そして、各ラッチ部45R,45G,45Bは、対応する保持回路40からのLレベルの反転出力信号UBXに応答して、その時の制御回路12から出力された赤用デジタルデータ信号VDR、緑用デジタルデータ信号VDG、青用デジタルデータ信号VDBをそれぞれ保持する。つまり、第1ラッチ回路14bの各第1メモリ部45は、左から順番に対応する保持回路40から出力される反転出力信号UBXに応答して、赤用デジタルデータ信号VDR、緑用デジタルデータ信号VDG及び青用デジタルデータ信号VDBが記憶される。そして、各第1メモリ部45に記憶された各デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBは、第2ラッチ回路14cに出力される。
In response to the L level inverted output signal UBX from the corresponding holding
(第2ラッチ回路14c)
第2ラッチ回路14cは、各第1メモリ部45に対応した数の第2メモリ部46を有している。各第2メモリ部46は、3個のラッチ部46R,46G,46Bと3個のNチャネルMOSトランジスタよりなるスイッチQR2,QG2,QB2を有している。スイッチQR2,QG2,QB2のゲートにはHレベルのラッチ転送信号LATが入力されてオン状態となる。
(
The
ラッチ部46Rは、2個のインバータ回路よりなり、スイッチQR2を介して前段のラッチ部45Rが保持した赤用デジタルデータ信号VDRが入力されるようになっている。ラッチ部46Gは、2個のインバータ回路よりなり、スイッチQG2を介して前段のラッチ部45Gが保持した緑用デジタルデータ信号VDGが入力されるようになっている。ラッチ部46Bは、2個のインバータ回路よりなり、スイッチQB2を介して前段のラッチ部45Bが保持した青用デジタルデータ信号VDBが入力されるようになっている。
The
そして、第2メモリ部46の各ラッチ部46R,46G,46Bは、Hレベルのラッチ転送信号LATに応答して、対応する第1メモリ部45の各ラッチ部46R,46G,46Bから赤用デジタルデータ信号VDR、緑用デジタルデータ信号VDG、青用デジタルデータ信号VDBをそれぞれ保持する。このHレベルのラッチ転送信号LATは、第2ラッチ回路14cの全ての第2メモリ部46に同時に出力される。従って、第1ラッチ回路14bの全ての第1メモリ部45に記憶された各デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBは、一斉に対応する第2ラッチ回路14cの第2メモリ部46に記憶される。そして、第2ラッチ回路14cの各第2メモリ部46に記憶された各デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBは、電流ドライバ14dに出力される。
Then, each of the
(電流ドライバ14d)
電流ドライバ14dは、各デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBの他に制御回路12から電流ドライバ制御信号/CPを入力する。また、電流ドライバ14dは、定電流回路15から赤用データ電流IDR、緑用データ電流IDG、青用データ電流IDBを入力する。赤用データ電流IDRは、赤用画素20Rが接続されたデータ線に供給される電流であって、予め定めた一定電流値のデータ電流である。緑用データ電流IDGは、緑用画素20Gが接続されたデータ線に供給される電流であって、予め定めた一定電流値のデータ電流である。青用データ電流IDBは、青用画素20Bが接続されたデータ線に供給
される電流であって、予め定めた一定電流値のデータ電流である。従って、表示パネル部11で説明した各データ線X1〜X3mに供給されるデータ電流Id1〜Id3mは、それぞれ一定電流値である赤用データ電流IDR,緑用データ電流IDG,青用データ電流IDBのいずれかとなる。なお、赤用データ電流IDR、緑用データ電流IDG及び青用データ電流IDBの大きさは、本実施形態では、プログラム期間において画素20R,20G,20Bがデータ線の配線容量等によって書き込み不足とならないくらいの大きな値の一定電流値である。
(
The
電流ドライバ14dは、第2ラッチ回路14cの第2メモリ部46に対応した数に駆動部50を有している。各駆動部50は、それぞれ第2メモリ部46のラッチ部46R,46G,46Bに対応して赤用、緑用、青用の駆動回路51R,51G,51Bを有している。各駆動回路50R,50G,50Bは、ノア回路51、保持容量52、第1及び第2スイッチングトランジスタQs1,Qs2、駆動トランジスタQd、第1及び第2選択トランジスタQe1,Qe2、ゲートトランジスタQgを有している。第1及び第2スイッチングトランジスタQs1,Qs2、駆動トランジスタQd、第1選択トランジスタQe1及びゲートトランジスタQgは、本実施形態では、NチャネルMOSトランジスタで形成されている。また、第2選択トランジスタQe2はPチャネルMOSトランジスタで形成されている。
The
各駆動部50の駆動回路51R,51G,51Bに設けたノア回路51は、その一方の入力端子に対応するシフトレジスタ14aの保持回路40から出力信号UXをそれぞれ入力するとともに、他方の入力端子に制御回路12から電流ドライバ制御信号/CPを入力する。従って、電流ドライバ制御信号/CPと出力信号UXが共にLレベルのときHレベルの制御信号SGを出力する。つまり、電流ドライバ制御信号/CPがLレベルの状態にあって、シフトレジスタ14aの各保持回路40が順番にLレベルの出力信号UXを出力していくと、各駆動部50は左から順番にその駆動部50の駆動回路51R,51G,51Bに設けたノア回路51からHレベルの制御信号SGを出力する。
The NOR
赤用駆動回路51Rの第1及び第2スイッチングトランジスタQs1,Qs2は直列に接続され、その直列回路の一端は赤用データ電流IDRを供給する電源線に接続され、他端は保持容量52を介して駆動電圧Vssを供給する電源線に接続されている。第1及び第2スイッチングトランジスタQs1,Qs2のゲートはノア回路51の出力端子に接続されている。駆動トランジスタQdのゲート・ドレイン間には前記保持容量52が接続されている。従って、ノア回路51からHレベルの制御信号SGが出力され、第1及び第2スイッチングトランジスタQs1,Qs2がオン状態となる。このとき、駆動トランジスタQdはダイオード接続となり、第1及び第2スイッチングトランジスタQs1,Qs2がオン状態となる。これによって、赤用データ電流IDRが、第1スイッチングトランジスタQs1及び駆動トランジスタQdを経由して流れる。このとき、赤用データ電流IDRに相対した電荷が保持容量52に蓄積される。
The first and second switching transistors Qs1 and Qs2 of the
駆動トランジスタQdのソースは、第1選択トランジスタQe1及びゲートトランジスタQgを介して対応するデータ線に接続されている。第2選択トランジスタQe2は一端が駆動電圧VDDが供給される電源線に接続され他端がゲートトランジスタQgを介して対応するデータ線X1〜X3mに接続されている。 The source of the driving transistor Qd is connected to the corresponding data line via the first selection transistor Qe1 and the gate transistor Qg. One end of the second selection transistor Qe2 is connected to the power supply line to which the drive voltage VDD is supplied, and the other end is connected to the corresponding data lines X1 to X3m via the gate transistor Qg.
また、ゲートトランジスタQgのゲートは、電流ドライバ制御信号/CPが入力される。電流ドライバ制御信号/CPがHレベルのとき、オン状態となる。つまり、ゲートトランジスタQgは、保持容量52に赤用データ電流IDRに相対した電荷を蓄積させているとき以外はオン状態になっている。
A current driver control signal / CP is input to the gate of the gate transistor Qg. When the current driver control signal / CP is at H level, it is turned on. That is, the gate transistor Qg is in an on state except when the
第1及び第2選択トランジスタQe1,Qe2のゲートは、対応する第2メモリ部46のラッチ部46Rから赤用デジタルデータ信号VDRが入力される。従って、ゲートトランジスタQgがオン状態であって、赤用デジタルデータ信号VDRがHレベルのとき、第1選択トランジスタQe1がオン状態(第2選択トランジスタQe2がオフ状態)になり、駆動トランジスタQdは保持容量52に蓄積した電荷に相対した電流(赤用データ電流IDR)が流れる。つまり、データ線を介して選択された画素20に赤用データ電流IDRが書き込まれることになる。反対に、ゲートトランジスタQgがオン状態であって、赤用デジタルデータ信号VDRがLレベルのとき、第2選択トランジスタQe2がオン状態(第1選択トランジスタQe1がオフ状態)になり、駆動電圧VDDが前記消灯信号Vsigとしてデータ線を介して選択された画素20に供給される。つまり、駆動電圧VDD(消灯信号Vsig)によって、画素20の駆動トランジスタTdrがオフされ、当該画素20の有機EL素子21は発光を停止する。
The red digital data signal VDR is input to the gates of the first and second selection transistors Qe1 and Qe2 from the
なお、緑用及び青用の駆動回路51G,51bは、赤用データ電流IDRと赤用デジタルデータ信号VDRがそれぞれ緑用及び青用データ電流IDG,IDBと緑用及び青用デジタルデータ信号VDG,VDBに変わるだけなので説明は省略する。
The
次に、上記のように構成した有機EL表示装置10の作用を図6に示すタイムチャートに従って説明する。
今、1フレームの階調データDが制御回路12に入力されると、制御回路12は、各画素20毎に第1〜第6サブフレームSF1〜SF6におけるデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBを作成する。そして、1フレーム分の各画素20の第1〜第6サブフレームSF1〜SF6におけるデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBが作成されると、第1サブフレームSF1のための表示動作を開始する。
Next, the operation of the organic
Now, when gradation data D of one frame is input to the
(期間Z1)
先ず、制御回路12は、データドライバ14のシフトレジスタ14aに対して、データドライバクロック信号CLX及びデータドライバクロック反転信号CBXを出力するとともに、データドライバスタートパルスSPXを1つ出力する。シフトレジスタ14aは、データドライバクロック信号CLX(データドライバクロック反転信号CBX)に同期してデータドライバスタートパルスSPXを、3本のデータ線X1〜X3に対応する保持回路40から順番にデータ線X3m−2〜X3mに対応する保持回路40までシフトされていく。そして、シフトレジスタ14aは、第1ラッチ回路14bに対してHレベルの反転出力信号UBX1〜UBXmを順番に出力する。
(Period Z1)
First, the
制御回路12は、データドライバクロック信号CLXに同期して、すなわち、順番に出力されるHレベルの反転出力信号UBX1〜UBXmに同期して、第1走査線Yp1上の画素20の第1サブフレームSF1におけるデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBを出力する。このとき、制御回路12は、デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBを左の画素20から右の画素20に順番に出力する。従って、第1ラッチ回路14bに設けた各第1メモリ部45のラッチ部45R,45G,45Bには、点順次で対応するデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBが記憶される。
The
一方、この第1ラッチ回路14bの記憶動作中、電流ドライバ14dは、Hレベルの出力信号UXを順番に入力する。このとき、電流ドライバ制御信号/CPがLレベルの状態なので、電流ドライバ14dは、順番に入力されてくる出力信号UXに応答し、対応する駆動部50に対して電流のプログラムを順番に行う。つまり、各駆動部50おいて、赤用駆動回路51Rには赤用データ電流IDRの電流値が、緑用駆動回路51Gには緑用データ電流IDGの電流値が、青用駆動回路51Bには青用データ電流IDBの電流値が、それぞれの保持容量52にプログラムされる。従って、赤用駆動回路51R、緑用駆動回路
51G及び青用駆動回路51Bからなるm個の駆動部50は、一斉にデータ電流IDR,IDG,IDBをプログラムするのではなく、1個ずつ順番にプログラムするため、定電流回路15の負荷は小さくてすむ。
On the other hand, during the storage operation of the
また、この期間Z1の間、走査ドライバ13に走査ドライバスタートパルスSPYが制御回路12から入力されているが、第1走査線Yp1及び第2走査線Yr1は選択されていない。
During this period Z1, the scan driver start pulse SPY is input to the
(期間Z2)
第1ラッチ回路14bに設けた全ての第1メモリ部45のラッチ部45R,45G,45Bにデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBが記憶されると、制御回路12は、電流ドライバ制御信号/CPをHレベルの状態にするとともに、ラッチ転送信号LATをHレベルにする。その結果、第2ラッチ回路14cのスイッチQR2,QG2,QB2及び電流ドライバ14dのゲートトランジスタQgがオン状態となる、
そして、前記各第1メモリ部45のラッチ部45R,45G,45Bのデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBは、対応する第2ラッチ回路14cの前記各第2メモリ部46のラッチ部46R,46G,46Bに一斉に記憶される。そして、各第2メモリ部46のラッチ部46R,46G,46Bは、それぞれデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBを対応する電流ドライバ14dに設けた駆動部50の駆動回路51R,51G,51Bに一斉に出力する。
(Period Z2)
When the digital data signals VDR, VDG, and VDB are stored in the
The digital data signals VDR, VDG, and VDB of the
従って、各駆動部50の駆動回路51R,51G,51Bは、発光させるためのHレベルのデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBのとき、第1選択トランジスタQe1がオン状態となる。その結果、駆動回路51R,51G,51Bは、前記期間Z1のときにプログラムしたデータ電流IDR,IDG,IDBが第1選択トランジスタQe1及びゲートトランジスタQgを介してデータ線に出力する。
Accordingly, when the driving
反対に、各駆動部50の駆動回路51R,51G,51Bは、非発光にするためのLレベルのデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBのとき、第2選択トランジスタQe2がオン状態となる。その結果、駆動回路51R,51G,51Bは、駆動電圧VDDを消灯信号Vsigとして第2選択トランジスタQe2及びゲートトランジスタQgを介してデータ線に出力する。
On the other hand, when the driving
そして、この期間Z2において、走査ドライバ13は、Hレベルの第1走査信号SCp1とLレベルの第2走査信号SCr1が出力されている。すなわち、第1走査線Yp1(第2走査線Tr1)上の各画素20におけるプログラム期間となっている。従って、第1走査線Yp1(第2走査線Tr1)上の各画素20は、それぞれのデータ線X1〜X3mを介してデータ電流Id1〜Id3m(一定電流値のデータ電流IDR,IDG,IDB)または消灯信号Vsigが供給される。その結果、データ電流IDR,IDG,IDBが供給される画素20は、データ電流IDR,IDG,IDBに対応した電圧が保持キャパシタCstgに蓄えられる。一方、消灯信号Vsigが供給される画素20は、消灯信号Vsig(駆動電圧VDD)が保持キャパシタCstgに供給され駆動トランジスタTdrをオフ状態にする。
In this period Z2, the
このとき、データドライバ14では、ラッチ転送信号LATがHレベルからLレベルになる。さらに、前記と同様に、データドライバ14に対して、制御回路12からデータドライバスタートパルスSPXが入力されるとともに、上から2番目の第1走査線Yp2(第2走査線Yr2)上の画素20のためのデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBが順番に入力される。これによって、第1ラッチ回路14bの各第1メモリ部45のラッチ部45R,45G,45Bに、上から2番目の第1走査線Yp2上の各画素20のデジタ
ルデータ信号VDR,VDG,VDBが順番に記憶される。
At this time, in the
(期間Z3)
期間Z3において、走査ドライバ13は、Lレベルの第1走査信号SCp1と、Hレベルの第2走査信号SCr1を出力する。これによって、第1走査線Yp1(第2走査線Tr1)上の各画素20を発光動作させる発光期間(この場合、第1サブフレームSF1の発光期間)となる。これによって、従って、第1走査線Yp1(第2走査線Tr1)上の各画素20の再生時選択トランジスタTrepはオン状態になり、プログラム用トランジスタTprg及びプログラム時選択トランジスタTsigをオフ状態にする。従って、第1走査線Yp1(第2走査線Tr1)上の各画素20の駆動トランジスタTdrは、データ電流IDR,IDG,IDBに基づいて保持された保持キャパシタCstgの電圧に相対した駆動電流Idrを供給電流Ioledとして有機EL素子21に供給する。その結果、有機EL素子21はデータ電流IDR,IDG,IDBに相対した供給電流Ioledで発光する。一方、消灯信号Vsigに基づいた電圧が保持キャパシタCstgが保持されている場合には、駆動トランジスタTdrはオフ状態となり、供給電流Ioledが有機EL素子21に供給されない。従って、有機EL素子21はデータ電流IDR,IDG,IDBに相対した供給電流Ioledで発光しない。
(Period Z3)
In the period Z3, the
この発光・非発光状態は、第2サブフレームSF2において、新たなデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBに基づく発光・非発光制御まで保持される。
この期間Z3において、第1ラッチ回路14bに記憶した上から2番目の第1走査線Yp2(第2走査線Tr2)上の各画素20のデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBが、第2ラッチ回路14cに記憶される。そして、走査ドライバ13は、Hレベルの第1走査信号SCp2とLレベルの第2走査信号SCr2が出力されている。すなわち、上から2番目の第1走査線Yp2(第2走査線Tr2)上の各画素20についてのプログラム期間となる。
This light emission / non-light emission state is maintained until the light emission / non-light emission control based on the new digital data signals VDR, VDG, VDB in the second subframe SF2.
In this period Z3, the digital data signals VDR, VDG, and VDB of each
さらに、データドライバ14に対して、制御回路12からデータドライバスタートパルスSPXが入力されるとともに、上から3番目の第1走査線Yp3(第2走査線Yr3)上の画素20のためのデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBが順番に入力される。これによって、第1ラッチ回路14bの各第1メモリ部45のラッチ部45R,45G,45Bに、上から3番目の第1走査線Yp3上の各画素20のデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBが順番に記憶される。
Furthermore, the data driver start pulse SPX is input from the
以後、同様な動作を行い、最も下のn番目の第1走査線Ypn(第2走査線Yrn)上の画素20について発光・非発光の動作が完了すると、第1サブフレームSF1の表示動作が終了して、第2サブフレームSF2のための動作を行う。そして、この第2サブフレームSF2における動作及びその後の第3〜第6サブフレームSF3〜SF6についても、第1サブフレームSF1と同様な動作が繰返されて1フレームの画像が表示パネル部11の各画素20によって表現される。そして、1フレームの画像表示動作が終了すると、次の1フレームのための画像表示動作が同様に行われる。
Thereafter, the same operation is performed, and when the light emission / non-light emission operation is completed for the
従って、例えば、階調データDが「63」階調の画素20の場合、デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBに基づいて第1〜第6サブフレームSF1〜SF6の全てのフレームでデータ電流IDR,IDG,IDBに基づく発光をする。その発光期間TはT=TL1+TL2+TL3+TL4+TL5+TL6となる。
Therefore, for example, in the case where the gradation data D is the
また、階調データDが「15」階調の画素20の場合、デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBに基づいて第1〜第4サブフレームSF1〜SF4でデータ電流IDR,IDG,IDBに基づく発光をし、第5及び第6サブフレームSF5,SF6で消灯する。
その発光期間TはT=TL1+TL2+TL3+TL4となる。
In the case where the gradation data D is the
The light emission period T is T = TL1 + TL2 + TL3 + TL4.
さらに、階調データDが「3」階調の画素20の場合、デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBに基づいて第1及び第2サブフレームSF1,SF2でデータ電流IDR,IDG,IDBに基づく発光をし、第3〜第6サブフレームSF3〜SF6で消灯する。その発光期間TはT=TL1+TL2となる。
Further, in the case where the gradation data D is the
さらに、階調データDが「6」階調の画素20の場合、デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBに基づいて第2及び第3サブフレームSF2,SF3でデータ電流IDR,IDG,IDBに基づく発光をし、第1、第4〜第6サブフレームSF1,SF4〜SF6で消灯する。その発光期間TはT=TL2+TL3となる。
Further, in the case where the gradation data D is the
つまり、データ線X1〜X3mに一定の電流値のデータ電流IDR,IDG,IDBを供給し、その階調データDに応じて発光期間Tを変更することによって、画素20をその階調データDに対応する輝度で見かけ上、発光させる。従って、低階調の階調データDであっても、大きなデータ電流IDR,IDG,IDBを画素20にデータ線を介して供給するため、データ線の配線容量等による供給不足が生じることはない。また、外部装置から入力される「0」〜「63」階調の範囲の階調データDに対し常に一定のデータ電流IDR,IDG,IDBを画素20に供給させるようにした。従って、駆動トランジスタTdrのデータ電流IDR,IDG,IDBの供給時の動作点から有機EL素子21の発光時の動作点へのシフトは、階調データDの値に関係なく常に一定となる。その結果、従来のように、動作点がシフトすることによるドレイン電流の変化が、データ電流値毎に相違することによって、そのデータ電流値に相対した輝度が得られず輝度ずれが生じるといった問題はなくなる。
That is, by supplying data currents IDR, IDG, IDB having a constant current value to the data lines X1 to X3m and changing the light emission period T according to the gradation data D, the
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)本実施形態では、階調データDに関係なく常に一定電流値の供給電流Ioledを有機EL素子21に供給する。そして、1フレームを第1〜第6サブフレームSF1〜SF6の分割し、階調データDに基づいて第1〜第6サブフレームSF1〜SF6を適宜選択することによって、階調データDに応じた中間調を表現する時分割階調方式、いわゆる、電流プログラム型時間階調方式で画像を表現することができる。
According to the above embodiment, the following effects can be obtained.
(1) In the present embodiment, the supply current Ioled having a constant current value is always supplied to the
(2)本実施形態では、データ電流IDR,IDG,IDBは常に書き込み不足が生じないくらいの大きな一定の電流値に設定した。従って、低階調の階調データDの場合でも大きな値のデータ電流IDR,IDG,IDBが画素20R,20G,20Bに供給されるため、データ線の配線容量等による書き込み不足が生じることはない。
(2) In the present embodiment, the data currents IDR, IDG, and IDB are always set to constant current values that are large enough to prevent insufficient writing. Therefore, even in the case of the low gradation data D, since large data currents IDR, IDG, IDB are supplied to the
階調データDに対し常に一定のデータ電流IDR,IDG,IDBを画素20R,20G,20Bに供給させることから、駆動トランジスタTdrのデータ電流IDR,IDG,IDBの供給時の動作点から有機EL素子21の発光時の動作点へのシフトは、階調データDの値に関係なく常に一定となる。従って、動作点がシフトすることによるドレイン電流の変化が、データ電流値毎にその値が相違することによって、そのデータ電流値に相対した輝度が得られず輝度ずれが生じるといった問題はなくなる。
Since constant data currents IDR, IDG, and IDB are supplied to the
(3)本実施形態では、電流ドライバ14dは、各データ線X1〜X3mに対応する駆動回路51R,51G,51Bを設けた。そして、その各駆動回路51R,51G,51Bは、それぞれ2値のデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBに基づいて、一定電流値にデータ電流IDR,IDG,IDBと、消灯信号Vsigのいずれかを対応するデータ線に供給するようにした。これによって、電流プログラム型時間階調方式を用いた階調データDに応じた中間調の表現を簡単に実現することができる。
(3) In the present embodiment, the
(4)本実施形態では、赤用駆動回路51R、緑用駆動回路51G及び青用駆動回路51Bからなるm個の駆動部50について、シフトレジスタ14aからの出力信号UXに基づいて1個ずつ順番にデータ電流IDR,IDG,IDBを供給しそれぞれの保持容量52にプログラムするようにした。従って、全ての駆動部50の赤用駆動回路51R、緑用駆動回路51G及び青用駆動回路51Bに対してデータ電流IDR,IDG,IDBが一斉に定電流回路15から供給されないので、定電流回路15の負荷は小さくてすみ、回路規模も小さくすることができる。
(第2実施形態)
次に、本発明を具体化した第2実施形態を図8〜図12に従って説明する。本実施形態では、前記実施形態が図8に示す単純時分割階調駆動であったのに対し、図12に示すように、第1〜第6サブフレームSF1〜SF6からなる1フレームのなかに非発光期間を設けた時分割階調、いわゆるリセット駆動による時分割階調である点が相違する。ここでは、第1実施形態と相違する部分について詳細に説明し、同じ構成の部分は符号を同じにしてその詳細な説明は省略する。
(4) In the present embodiment, the
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, the embodiment is the simple time-division gray scale driving shown in FIG. 8, but, as shown in FIG. 12, in one frame composed of the first to sixth subframes SF1 to SF6. The difference is that it is a time division gray scale provided with a non-light emitting period, that is, a time division gray scale by so-called reset driving. Here, portions different from the first embodiment will be described in detail, and portions having the same configuration are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図8は、有機EL表示装置10の電気的構成を説明するための要部ブロック回路図を示し、走査ドライバ13とデータドライバ14が、前記実施形態とその構成を異にしている。走査ドライバ13は、シフトレジスタ13c、選択回路13d及びレベルシフタ13eを有している。また、走査ドライバ13は、第1実施形態の走査ドライバスタートパルスSPYに替えて走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYD、走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEを入力するとともに、書き込み期間選択信号INHを新たに入力する。なお、この走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYD、走査ドライバ消去用スタートパルスSPYE及び書き込み期間選択信号INHは、制御回路12が生成し走査ドライバ13に出力される。
FIG. 8 is a block diagram of a main part for explaining the electrical configuration of the organic
一方、データドライバ14は、新たにデータ線リセット制御信号/RSTを入力する。データ線リセット制御信号/RSTは、制御回路12が生成しデータドライバ14に出力される。
On the other hand, the
(走査ドライバ13)
図9に示すように、走査ドライバ13のシフトレジスタ13cは、第1走査線Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)に対応してn個の第1保持回路60及びn個の第2保持回路70を有している。なお、図9では、説明の便宜上、2個の第1保持回路60及び第2保持回路70を示す。
(Scanning driver 13)
As shown in FIG. 9, the
各第1保持回路60は、インバータ回路61、ラッチ部62及びナンド回路63を有している。各第1保持回路60のインバータ回路61は、奇数段目の第1保持回路60のインバータ回路61には走査ドライバクロック反転信号CBYが、偶数段目の第1保持回路60のインバータ回路61には走査ドライバクロック信号CLYが同期信号として入力される。奇数段目の第1保持回路60のインバータ回路61は、走査ドライバクロック反転信号CBYの立ち上がりに応答して走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDを入力しラッチ部62に出力する。偶数段目の第1保持回路60のインバータ回路61は、走査ドライバクロック信号CLYの立ち上がりに応答して走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDを入力しラッチ部62に出力する。
Each
各第1保持回路60のラッチ部62は、2個のインバータ回路よりなり、奇数段目の第1保持回路60のラッチ部62には走査ドライバクロック信号CLYが、偶数段目の第1保持回路60のラッチ部62には走査ドライバクロック反転信号CBYが同期信号として入力される。奇数段目の第1保持回路60のラッチ部62は、走査ドライバクロック信号
CLYの立ち上がりに応答してインバータ回路61からの走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDを入力し保持する。偶数段目の第1保持回路60のラッチ部62は、走査ドライバクロック反転信号CBYの立ち上がりに応答してインバータ回路61からの走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDを入力し保持する。各ラッチ部62は、保持した走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDを次段の第1保持回路60のインバータ回路61に出力する。
The
従って、制御回路12から出力されたHレベルの走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDは、走査ドライバクロック信号CLY及び走査ドライバクロック反転信号CBYに同期して、第1走査線Yp1(第2走査線Yr1)の第1保持回路60から順番に第1走査線Ypn(第2走査線Trn)の第1保持回路60までシフトされていく。
Therefore, the H-level scan driver write start pulse SPYD output from the
第1保持回路60に設けたナンド回路63は、その入力端子がラッチ部62の出力端子と、次段の第1保持回路60に設けたラッチ部62の出力端子と接続されている。従って、各第1保持回路60のナンド回路63は、当該第1保持回路60と次段の第1保持回路60のラッチ部62がHレベルの走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDを保持すると、Lレベルの第1出力信号UY1を出力する。そして、ナンド回路63は、当該第1保持回路60のラッチ部62がその走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDをシフトさせて消失すると、Hレベルの第1出力信号UY1を出力する。以後、新たな走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDをラッチ部62がそれぞれ保持するまで、ナンド回路63はHレベルの第1出力信号UY1を出力する。
The
なお、第1保持回路60(ナンド回路63)から出力される第1出力信号UY1のLレベルに立ち下がってからHレベルに立ち上がる期間は、走査ドライバクロック信号CLY(走査ドライバクロック反転信号CBY)の1/2周期となる。 It should be noted that during the period when the first output signal UY1 output from the first holding circuit 60 (NAND circuit 63) falls to L level and rises to H level, the scan driver clock signal CLY (scan driver clock inverted signal CBY) 1/2 period.
前記各第2保持回路70は、インバータ回路71、ラッチ部72及びナンド回路73を有している。各第2保持回路70のインバータ回路71は、奇数段目の第2保持回路70のインバータ回路71には走査ドライバクロック信号CLYが、偶数段目の第2保持回路70のインバータ回路71には走査ドライバクロック反転信号CBYが同期信号として入力される。奇数段目の第2保持回路70のインバータ回路71は、走査ドライバクロック信号CLYの立ち上がりに応答して走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEを入力しラッチ部72に出力する。偶数段目の第2保持回路70のインバータ回路71は、走査ドライバクロック反転信号CBYの立ち上がりに応答して走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEを入力しラッチ部72に出力する。
Each
各第2保持回路70のラッチ部72は、2個のインバータ回路よりなり、奇数段目の第2保持回路70のラッチ部72には走査ドライバクロック反転信号CBYが、偶数段目の第2保持回路70のラッチ部72には走査ドライバクロック信号CLYが同期信号として入力される。奇数段目の第2保持回路70のラッチ部72は、走査ドライバクロック反転信号CBYの立ち上がりに応答してインバータ回路71からの走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEを入力し保持する。偶数段目の第2保持回路70のラッチ部72は、走査ドライバクロック信号CLYの立ち上がりに応答してインバータ回路71からの走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEを入力し保持する。各ラッチ部72は、保持した走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEを次段の第2保持回路70のインバータ回路71に出力する。
The
従って、制御回路12から出力されたHレベルの走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEは、走査ドライバクロック信号CLY及び走査ドライバクロック反転信号CBYに同期して、第1走査線Yp1(第2走査線Yr1)の第2保持回路70から順番に第1走
査線Ypn(第2走査線Yrn)の第2保持回路70までシフトされていく。
Accordingly, the H-level scan driver erasing start pulse SPYE output from the
第2保持回路70に設けたナンド回路73は、その入力端子がラッチ部72の出力端子と、次段の第2保持回路70に設けたラッチ部72の出力端子と接続されている。従って、各第2保持回路70のナンド回路73は、当該第2保持回路70と次段の第2保持回路70のラッチ部72がHレベルの走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEを保持すると、Lレベルの第2出力信号UY2を出力する。そして、ナンド回路73は、当該第2保持回路70のラッチ部72がその走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEをシフトさせて消失すると、Hレベルの第2出力信号UY2を出力する。以後、新たな走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEをラッチ部72がそれぞれ保持するまで、ナンド回路73はHレベルの第1出力信号UY1を出力する。
The
なお、第2保持回路70(ナンド回路73)から出力される第2出力信号UY2のLレベルに立ち下がってからHレベルに立ち上がる期間は、走査ドライバクロック信号CLY(走査ドライバクロック反転信号CBY)の1/2周期となる。 It should be noted that during the period when the second output signal UY2 output from the second holding circuit 70 (NAND circuit 73) falls to the L level and then rises to the H level, the scan driver clock signal CLY (scan driver clock inverted signal CBY) 1/2 period.
各第1保持回路60の第1出力信号UY1及び各第2保持回路70の第2出力信号UY2は、選択回路13dに出力される。選択回路13dは、第1走査線Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)に対応してn個の選択部75を有している。
The first output signal UY1 of each first holding
各選択部75は、第1〜第4ノア回路75a〜75dを有している。第1ノア回路75aは、2入力端子のノア回路であって、一方の入力端子には対応する第1保持回路60から第1出力信号UY1を入力し、他方の入力端子にはインバータ回路76を介して書き込み期間選択信号INHを入力する。第2ノア回路75bは、2入力端子のノア回路であって、一方の入力端子には対応する第2保持回路70から第2出力信号UY2を入力し、他方の入力端子には書き込み期間選択信号INHを入力する。期間選択信号INHは、図11に示すように、走査ドライバクロック反転信号CBYの1/2周期で反転動作を行う信
号であって、走査ドライバクロック反転信号CBYの立上がりと立下りに応答してHレベルに立上が信号である。つまり、走査ドライバクロック反転信号CBYの反転動作し、次の反転動作までの前半はHレベルに、後半はLレベルとなる。
Each
従って、第1ノア回路75aは、第1出力信号UY1がLレベルで期間選択信号INHがHレベルのとき、Hレベルの出力信号を出力する。つまり、第1保持回路60が走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDを保持してから、走査ドライバクロック反転信号CBYの半周期分だけ、第1ノア回路75aは、Hレベルの出力信号を出力する。
Accordingly, the first NOR
一方、第2ノア回路75bは、第2出力信号UY2と期間選択信号INHが共にLレベルのとき、Hレベルの出力信号を出力する。つまり、第2保持回路70が走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEを保持しかつ走査ドライバクロック反転信号CBYの半周期分だけ経過してから、同走査ドライバクロック反転信号CBYの半周期分だけ第2ノア回路75bは、Hレベルの出力信号を出力する。
On the other hand, the second NOR circuit 75b outputs an H level output signal when both the second output signal UY2 and the period selection signal INH are at the L level. That is, after the
第3ノア回路75cは、2入力端子のノア回路であって、一方の入力端子には第1ノア回路75aからの出力信号が入力され、他方の入力端子には第2ノア回路75bからの出力信号が入力される。そして、第3ノア回路75cは、第1ノア回路75aと第2ノア回路75bのいずれか一方がHレベルの出力信号を出力したとき、Lレベルの第3出力信号UY3を次段のレベルシフタ13eのバッファ回路77を介して対応する第2走査線Yr1〜Yrnに出力する。また、第3ノア回路75cは、第1ノア回路75aと第2ノア回路75bが共にLレベルの出力信号を出力したとき、Hレベルの第3出力信号UY3を第2走査信号SCr1〜SCrnとしてレベルシフタ13eのバッファ回路77を介して対
応する第2走査線Yr1〜Yrnに出力する。
The third NOR
第4ノア回路75dは、2入力端子のノア回路であって、一方の入力端子が前記第3ノア回路75cの第3出力信号UY3を入力し、他方の入力端子がプログラム期間制御信号/WRを入力する。そして、第4ノア回路75dは第3出力信号UY3及びプログラム期間制御信号/WRが共にLレベルのとき、Hレベルの第4出力信号UY4を第1走査信号SCp1〜SCpnとして次段のレベルシフタ13eのバッファ回路78を介して対応する第1走査線Yp1〜Ypnに出力する。
The fourth NOR
このように、走査ドライバ13は、走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDに基づいて各走査線上の画素20のプログラム用トランジスタTprg、プログラム時選択トランジスタTsig及び再生時選択トランジスタTrepをオン・オフ状態にする第1及び第2走査信号SCp1〜SCpn,SCr1〜SCrnを生成する。また、走査ドライバ13は、走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEに基づいて各走査線上の画素20のプログラム用トランジスタTprg、プログラム時選択トランジスタTsig及び再生時選択トランジスタTrepをオン・オフ状態にする第1及び第2走査信号SCp1〜SCpn,SCr1〜SCrnを生成する。
As described above, the
さらに、走査ドライバ13は、期間選択信号INHに基づいて、走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDに基づく各第1及び第2走査信号SCp1〜SCpn,SCr1〜SCrnを、各第1保持回路60が走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDを保持してから、走査ドライバクロック反転信号CBYの前半の半周期の間(図11において書き込み期間)、画素20を選択するために反転する。また、走査ドライバ13は、期間選択信号INHに基づいて、走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEに基づく各第1及び第2走査信号SCp1〜SCpn,SCr1〜SCrnを、各第1保持回路60が走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEを保持してから、走査ドライバクロック反転信号CBYの後半の半周期の間(図11においてリセット期間)、画素20を選択するために反転する。
Further, the
つまり、走査ドライバ13は、走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDに基づいて、書き込み期間に各走査線上の各画素20についてプログラム期間と発光期間の開始を決める第1及び第2走査信号SCp1〜SCpn,SCr1〜SCrnを生成する。また、走査ドライバ13は、走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEに基づいて、リセット期間に各走査線上の各画素20について消去期間と消灯期間の開始を決める第1及び第2走査信号SCp1〜SCpn,SCr1〜SCrnを生成する。
That is, the
(データドライバ14)
次にデータドライバ14について説明する。図8に示すように、データドライバ14は、シフトレジスタ14a、第1ラッチ回路14b、第2ラッチ回路14c及び電流ドライバ14dを有している。本実施形態では、電流ドライバ14dが前記第1実施形態と相違する。
(Data driver 14)
Next, the
図10に示すように、電流ドライバ14dは、その各駆動部50の赤用、緑用、青用の駆動回路51R,51G,51Bに対してそれぞれリセット回路79R,79G,79Bを有している。リセット回路79はナンド回路79aとインバータ回路79bとからなる。ナンド回路79aは2入力端子のナンド回路であって、一方の入力端子には対応する各第2メモリ部46のラッチ部46R,46G,46Bに接続されてデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBがそれぞれ入力される。ナンド回路79aは、その他方の入力端子にはデータ線リセット制御信号/RSTが入力される。そして、ナンド回路79aの出力端子は、インバータ回路79bを介して第1及び第2選択トランジスタQe1,Qe2の
ゲートに接続されている。なお、データ線リセット制御信号/RSTは、図11に示すように、前記書き込み期間選択信号INHと同相の信号である。
As shown in FIG. 10, the
従って、リセット回路79R,79G,79Bは、データ線リセット制御信号/RSTがHレベル(書き込み期間)の場合には、デジタルデータ信号VDR,VDG,VDBの内容(HレベルまたはLレベル)を第1及び第2選択トランジスタQe1,Qe2のゲートに出力する。反対に、データ線リセット制御信号/RSTがLレベル(リセット期間)の場合には、リセット回路79R,79G,79Bはデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBの内容に関係なくLレベルの信号(リセット信号)を第1及び第2選択トランジスタQe1,Qe2のゲートに出力する。
Therefore, when the data line reset control signal / RST is at the H level (writing period), the
つまり、走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDに基づいて走査線が選択されている場合、その走査線上の画素20は、各駆動部50の駆動回路51R,51G,51Bからデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBの内容に基づいてデータ電流IDR,IDG,IDBが供給される。一方、走査ドライバ13が、走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEに基づいて走査線が選択されている場合、その走査線上の画素20は、各駆動部50の赤用、緑用、青用の駆動回路51R,51G,51Bからリセット信号に基づいて消灯信号Vsig(駆動電圧VDD)が供給される。
That is, when a scan line is selected based on the scan driver write start pulse SPYD, the
本実施形態では、図12に示すように、1フレームを第1〜第6サブフレームSF1〜SF6に区分し、第1〜第6サブフレームSF1〜SF6の期間TL1〜TL6を、
TL1:TL2:TL3:TL4:TL5:TL6=1:2:4:8:16:32
となる時間比で設定する。そして、第1サブフレームSF1と第2サブフレームSF2との間、第2サブフレームSF2と第3サブフレームSF3との間、及び第3サブフレームSF3と第4サブフレームSF4との間に予め設定した時間だけ非発光期間(消灯期間)を設定する。そして、第1〜第6サブフレームSF1〜SF6での走査ドライバ書き込み用スタートパルスSPYDの出力タイミング及び第1〜第3サブフレームSF1〜SF3での走査ドライバ消去用スタートパルスSPYEの出力タイミングは、制御回路12において制御されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 12, one frame is divided into first to sixth subframes SF1 to SF6, and periods TL1 to TL6 of the first to sixth subframes SF1 to SF6 are expressed as follows:
TL1: TL2: TL3: TL4: TL5: TL6 = 1: 2: 4: 8: 16: 32
Set the time ratio to And it is preset between the first subframe SF1 and the second subframe SF2, between the second subframe SF2 and the third subframe SF3, and between the third subframe SF3 and the fourth subframe SF4. The non-light emission period (light-out period) is set for the set time. The output timing of the scan driver write start pulse SPYD in the first to sixth subframes SF1 to SF6 and the output timing of the scan driver erase start pulse SPYE in the first to third subframes SF1 to SF3 are controlled. It is controlled in the
このように、本実施形態においても、前記実施形態と同様な効果を有するとともに、リセット駆動による時分割階調による中間調の表現を簡単に実現できる。
(第3実施形態)
次に、本発明を具体化した第3実施形態を図13〜図16に従って説明する。前記第1実施形態において、第1走査線Yp1〜Ypnの選択が上から下に順に選択する線順次であったが、本実施形態では、第1走査線Yp1〜Ypnの選択を線順次ではなく非順次に選択するいわゆる飛び越し駆動(非順次選択駆動)の図16で示す時分割階調である点が相違する。ここでは、第1実施形態と相違する部分について詳細に説明し、同じ構成の部分は符号を同じにしてその詳細な説明は省略する。
As described above, this embodiment also has the same effect as that of the above embodiment, and can easily realize halftone expression using time-division gradation by reset driving.
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the first embodiment, the selection of the first scanning lines Yp1 to Ypn is line sequential in order from the top to the bottom, but in this embodiment, the selection of the first scanning lines Yp1 to Ypn is not line sequential. The difference lies in the time-division gradation shown in FIG. 16 of so-called interlaced driving (non-sequential selection driving) that selects non-sequentially. Here, portions different from the first embodiment will be described in detail, and portions having the same configuration are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
図13は、有機EL表示装置10の電気的構成を説明するための要部ブロック回路図を示し、走査ドライバ13が、前記第1実施形態とその構成を異にしている。走査ドライバ13は、デコーダ13f、選択回路13g及びレベルシフタ13hを有している。また、走査ドライバ13は、kビット(kは自然数)の行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1、行選択ドライバ出力制御信号INHY、行選択ドライバラッチ転送信号LATY及び前記プログラム期間制御信号/WRを制御回路12から入力する。
FIG. 13 shows a block circuit diagram of an essential part for explaining the electrical configuration of the organic
行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1は、それぞれ第1走査線Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)を特定するアドレス信号であって、その行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1が出力される順番は非順次であって、制御回路12によ
って制御される。従って、制御回路12は、非順次に出力される行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1に対して、その行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1に対応して選択される第1走査線Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)上の各画素20のためのデジタルデータ信号VDR,YDG,VDBをこれに合わせてデータドライバ14に出力するようになっている。
The row selection driver address signals AY0 to AYk-1 are address signals that specify the first scanning lines Yp1 to Ypn (second scanning lines Yr1 to Yrn), respectively. The row selection driver address signals AY0 to AYk-1 are The output order is non-sequential and is controlled by the
(走査ドライバ13)
図14に示すように、走査ドライバ13のデコーダ13fは、複数のインバータ回路80、複数のナンド回路81及び第1走査線Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)に対応して設けられたn個のノア回路82を有し、kビットの行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1を入力する。デコーダ13fは、入力したkビットの行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1に基づいてn本の第1走査線Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)の中の1本の第1走査線(第2走査線)を特定し、その特定した第1走査線(第2走査線)に対応するノア回路82からLレベルの出力信号を出力する。従って、行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1が入力されるごとに、n個のノア回路82のなかのいずれか一つからHレベルの出力信号を次段の選択回路13gに出力する。
(Scanning driver 13)
As shown in FIG. 14, the
選択回路13gは、第1走査線Yp1〜Ypn(第2走査線Yr1〜Yrn)に対応してn個の保持回路85を有している。各保持回路85は、スイッチ85a、ラッチ部85b、ノア回路85c,85d及びインバータ回路85eを有している。スイッチ85aはNチャネルMOSトランジスタよりなり、対応する前記ノア回路82とラッチ部85bとの間に接続されていて、そのゲートにHレベルの行選択ドライバラッチ転送信号LATYが入力されると、前記ノア回路82からの出力信号をラッチ部85bにラッチさせる。
The
Hレベルの行選択ドライバラッチ転送信号LATYは、図15に示すように、行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1が入力される毎に出力される。従って、全ての保持回路85のラッチ部85bうちの対応する一つのラッチ部85bのみがHレベルの出力信号をラッチし残る全てのラッチ部85bはLレベルの出力信号をラッチすることになる。
As shown in FIG. 15, the H level row selection driver latch transfer signal LATY is output every time row selection driver address signals AY0 to AYk-1 are input. Therefore, only one corresponding
ラッチ部85bは2個のインバータ回路からなり、ノア回路82からの出力信号をラッチする。ラッチ部85bがラッチした出力信号は、ノア回路85cに出力される。ノア回路85cは、2入力端子のノア回路であって、一方の入力端子にはラッチ部85bがラッチした出力信号が入力され、他方の入力端子には、行選択ドライバ出力制御信号INHYが入力される。行選択ドライバ出力制御信号INHYは、図15に示すように、各サブフレームSF1〜SF6において、最初の走査線を選択する際に、1回だけHレベルとなり、以後はLレベルとなる信号である。
The
従って、ノア回路85cは、行選択ドライバ出力制御信号INHYがLレベルで、ラッチ部85bからLレベルの信号が出力されると、次段のインバータ回路85eからLレベルの第3出力信号UY3を出力する。また、ノア回路85cは、行選択ドライバ出力制御信号INHYがLレベルで、ラッチ部85bからHレベルの信号が出力されると、次段のインバータ回路85eからHレベルの第3出力信号UY3を出力する。この第3出力信号UY3は、第2走査信号SCr1〜SCrnとしてレベルシフタ13hのバッファ回路87を介して対応する第2走査線Yr1〜Yrnに出力される。
Therefore, the NOR
ノア回路85dは、2入力端子のノア回路であって、一方の入力端子が前記第3出力信号UY3を入力し、他方の入力端子がプログラム期間制御信号/WRを入力する。プログラム期間制御信号/WRは、図15に示すように、新たな走査線の選択を開始する毎に一
定期間Hレベルとなる信号であって、Hレベルのプログラム期間制御信号/WRが一定周期で制御回路12から出力されるごとに行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1できまる新たな走査線が選択される。
The NOR
そして、ノア回路85dは第3出力信号UY3及びプログラム期間制御信号/WRが共にLレベルのとき、Hレベルの第4出力信号UY4を出力する。また、ノア回路85dは、第3出力信号UY3はHレベルでプログラム期間制御信号/WRがLレベルのとき、Hレベルの第4出力信号UY4を出力する。この第4出力信号UY4は、第1走査信号SCp1〜SCpnとして次段のレベルシフタ13hのバッファ回路88を介して対応する第1走査線Yp1〜Ypnに出力される。
The NOR
このように構成することで、第1サブフレームSF1において、上から第1番目の第1走査線Yp1→第24番目の走査線Yp24→第100番目の走査線Yp100→第200番目の走査線Yp200→第2番目の走査線Yp2→…といった、非順次の選択が、制御回路12から出力される行選択ドライバアドレス信号AY0〜AYk−1に基づいて行われる。このとき、制御回路12は、データドライバ14に対して、第1走査線Yp1上の各画素20→走査線Yp24の各画素20→走査線Yp100の各画素20→走査線Yp200の各画素20→走査線Yp2の各画素20→……の順でその各画素20のデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBが点順次で出力される。そして、選択された走査線上の各画素20がデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBに基づいてデータ電流IDR,IDG,IDBに相対した供給電流Ioledで発光動作する。
With this configuration, in the first subframe SF1, the first first scanning line Yp1 → the 24th scanning line Yp24 → the 100th scanning line Yp100 → the 200th scanning line Yp200 from the top. Non-sequential selection such as → second scanning line Yp2 →... Is performed based on row selection driver address signals AY0 to AYk−1 output from the
第1サブフレームSF1において、全ての走査線を選択したとき、次の第2サブフレームSF2における走査線の選択を行う。この場合、第1サブフレームと同じ順番で走査線を選択し、選択した走査線上の各画素20をデジタルデータ信号VDR,VDG,VDBに基づいてデータ電流IDR,IDG,IDBに相対した供給電流Ioledで発光動作させる。以後、同様に、第3〜第6サブフレームSF3〜SF6も同様に行い、1フレームの画像が表示パネル部11に表示される。
When all the scanning lines are selected in the first subframe SF1, the scanning lines in the next second subframe SF2 are selected. In this case, the scanning lines are selected in the same order as in the first subframe, and each
このように、本実施形態においても、前記第1実施形態と同様な効果を有するとともに、飛び越し駆動による時分割階調による中間調の表現を簡単に実現できる。
(第4実施形態)
次に、上記実施形態で説明した電気光学装置として有機EL表示装置10の電子機器への適応について図17に従って説明する。有機EL表示装置10は、モバイル型パーソナルコンピュータ、携帯電話、ビューワ、ゲーム機等の携帯情報端末、電子書籍、電子ペーパ等種々の電子機器に適応できる。また、有機EL表示装置10は、ビデオカメラ、デジタルカメラ、カーナビゲーション、カーステレオ、運転操作パネル、パーソナルコンピュータ、プリンタ、スキャナ、テレビ、ビデオプレーヤー等種々の電子機器にも適応できる。
As described above, this embodiment also has the same effect as that of the first embodiment, and can easily realize halftone expression using time-division gradation by interlaced driving.
(Fourth embodiment)
Next, application of the organic
図17は、モバイル型パーソナルコンピュータの構成を示す斜視図を示す。図17において、モバイル型パーソナルコンピュータ100は、キーボード101を備えた本体部102と、有機EL表示装置10を用いた表示ユニット103とを備えている。この場合においても、有機EL表示装置10を用いた表示ユニット103は前記第1実施形態と同様な効果を発揮する。この結果、モバイル型パーソナルコンピュータ100は、表示品位の優れた表示を実現できる。
FIG. 17 is a perspective view showing the configuration of the mobile personal computer. In FIG. 17, the mobile
なお、上記各実施形態は以下のように変更してもよい。
○上記実施形態では、64階調の中間調を時分割階調で制御したが、16階調の中間調、32階調の中間調、128階調の中間調、256階調の中間調等、の中間調の時分割階
調の制御に応用してもよい。
In addition, you may change each said embodiment as follows.
In the above embodiment, the halftone of 64 gradations is controlled by the time division gradation, but the halftone of 16 gradations, the halftone of 32 gradations, the halftone of 128 gradations, the halftone of 256 gradations, etc. The present invention may be applied to the control of time-division gradation of halftones.
○上記実施形態では、電気光学素子として有機EL素子21について具体化したが、無機エレクトロルミネッセンス素子に具体化してもよい。つまり、無機エレクトロルミネッセンス素子からなる無機エレクトロルミネッセンス表示装置に応用してもよい。
In the above embodiment, the
○上記実施形態では、有機EL素子を用いた例について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、液晶素子、デジタルマイクロミラーデバイス(DMD)FED(Field Emission Display)やSED(Surface−Conduction Electron−Emitter Display)等にも適用可能である。 In the above embodiment, an example using an organic EL element has been described. However, the present invention is not limited to this, and a liquid crystal element, a digital micromirror device (DMD) FED (Field Emission Display), or a SED (Surface) is used. -It can also be applied to a conduction electron-emitter display.
10…電気光学装置としての有機エレクトロルミネッセンス表示装置、11…表示パネル部、12…制御回路、13…走査ドライバ、13a…シフトレジスタ、13b…レベルシフタ、14…電流生成回路としてのデータドライバ、14a…プログラム回路を構成するシフトレジスタ、14b…プログラム回路を構成する第1ラッチ回路、14c…プログラム回路を構成する第2ラッチ回路、14d…電流生成回路としての電流ドライバ、15…定電流回路、20…画素、20R…赤用画素、20G…緑用画素、20B…青用画素、21…有機エレクトロルミネッセンス素子、40…保持回路、45…第1メモリ部、46…第2メモリ部、50…電流生成部としての駆動部、Tdr…駆動トランジスタ、Tprg…プログラム用トランジスタ、Tsig…プログラム時選択トランジスタ、Trep…
再生時選択トランジスタ、Cstg…保持キャパシタ、X1〜X3m…出力線としてのデータ線、Yp1〜Ypn…第1走査線、Yr1〜Yrn…第2走査線、IDR…基準電流としての赤用データ電流、IDG…基準電流としての緑用データ電流、IDB…基準電流としての青用データ電流、Vsig…電圧信号としての消灯信号、VDR…判定データとしての赤用デジタルデータ、VDG…判定データとしての緑用デジタルデータ、VDB…判定データとしての青用デジタルデータ、SF1〜SF6…第1〜第6サブフレーム。
DESCRIPTION OF
Selection transistor during reproduction, Cstg, holding capacitor, X1-X3m, data line as output line, Yp1-Ypn, first scanning line, Yr1-Yrn, second scanning line, IDR, data current for red as reference current, IDG: Data current for green as a reference current, IDB: Data current for blue as a reference current, Vsig: Light-off signal as a voltage signal, VDR: Digital data for red as determination data, VDG: Data for green as determination data Digital data, VDB... Blue digital data as determination data, SF1 to SF6... First to sixth subframes.
Claims (13)
複数の電流生成部と、
前記複数の電流生成部のそれぞれ対応する出力線に一定電流値のデータ電流を出力するための一定電流値の基準電流を、順番にプログラムするプログラム回路部と
を備え、
全ての前記電流生成部に対して前記基準電流がプログラムされた後、前記プログラム回路部にて、前記各電流生成部がそれぞれの対応する出力線に、前記プログラムされた基準電流の値に基づいて前記一定電流値のデータ電流を出力させることを特徴とする電流生成回路。 In the current generation circuit,
A plurality of current generators;
A program circuit unit for sequentially programming a reference current having a constant current value for outputting a data current having a constant current value to an output line corresponding to each of the plurality of current generation units;
After the reference current is programmed for all of the current generators, each current generator is connected to a corresponding output line in the program circuit unit based on the value of the programmed reference current. A current generation circuit for outputting a data current having the constant current value.
前記プログラム回路部は、
前記複数の電流生成部について、それぞれ対応する出力線に一定電流値のデータ電流を出力させるか否かを決定する判定データを、順番に保持するラッチ回路を備え、
前記各電流生成部は、判定データに基づいてそれぞれの対応する出力線に、前記データ電流か、前記データ電流と異なる電圧信号のいずれかを出力することを特徴とする電流生成回路。 The current generation circuit according to claim 1,
The program circuit unit includes:
For each of the plurality of current generation units, a latch circuit that sequentially holds determination data for determining whether or not to output a data current having a constant current value to the corresponding output line,
Each of the current generators outputs either the data current or a voltage signal different from the data current to a corresponding output line based on determination data.
前記プログラム回路部は、
複数の保持回路を有し、その複数の保持回路に対して順番にスタートパルスをクロック信号に応答させてシフトさせるシフトレジスタと、
前記シフトレジスタの各保持回路に対応して設けられた第1メモリ部を有し、各メモリ部が、対応する前記保持回路が前記スタートパルスをラッチしたとき、対応する前記電流生成部から前記一定電流値のデータ電流を出力させるか否かを決定する判定データを記憶する第1ラッチ回路と、
前記第1ラッチ回路に各第1メモリ部の各々に対応して設けた第2メモリ部を有し、前記第1ラッチ回路の各第1メモリ部全てが対応する前記判定データを記憶したとき、前記各第1メモリ部に記憶した前記判定データを、対応する前記各第2メモリ部が一斉に記憶するとともに、その記憶した前記判定データを、対応する前記各電流生成部に一斉に出力する第2ラッチ回路と
を備えたことを特徴とする電流生成回路。 The current generation circuit according to claim 1 or 2,
The program circuit unit includes:
A shift register having a plurality of holding circuits and sequentially shifting the start pulse in response to the clock signal with respect to the plurality of holding circuits;
A first memory unit provided corresponding to each holding circuit of the shift register, and each memory unit receives the constant from the corresponding current generation unit when the corresponding holding circuit latches the start pulse; A first latch circuit for storing determination data for determining whether or not to output a data current of a current value;
When the first latch circuit has a second memory unit provided corresponding to each of the first memory units, and all the first memory units of the first latch circuit store the corresponding determination data, Each of the corresponding second memory units stores the determination data stored in each of the first memory units at the same time, and the stored determination data is simultaneously output to each of the corresponding current generation units. A current generation circuit comprising two latch circuits.
前記各電流生成部は、対応する前記シフトレジスタの前記保持回路が前記スタートパルスをラッチしたとき、前記基準電流をプログラムするとともに、対応する前記第2ラッチ回路の第2メモリ部の前記判定データに基づいて前記データ電流か、前記電圧信号のいずれかを出力することを特徴とする電流生成回路。 The current generation circuit according to claim 3.
Each of the current generators programs the reference current when the holding circuit of the corresponding shift register latches the start pulse, and uses the determination data of the second memory unit of the corresponding second latch circuit. A current generation circuit that outputs either the data current or the voltage signal based on the data current.
前記各電流生成部は、リセット制御信号を入力したとき、前記判定データに関係なく前記電圧信号を出力することを特徴とする電流生成回路。 The current generation circuit according to claim 4,
Each of the current generators outputs the voltage signal regardless of the determination data when a reset control signal is input.
前記各電流生成部の各々は、保持キャパシタ、駆動トランジスタを有し、前記基準電流を入力し、その基準電流の値に応じて駆動トランジスタから供給される一定電流値の駆動電流を前記データ電流としてそれぞれの出力線に出力することを特徴とする電流生成回路。 In the current generation circuit according to any one of claims 1 to 5,
Each of the current generators has a holding capacitor and a drive transistor, inputs the reference current, and uses a drive current having a constant current value supplied from the drive transistor according to the value of the reference current as the data current. A current generation circuit that outputs to each output line.
選択された走査線上の各画素に一定電流値のデータ電流を供給する前記電流生成回路の電流生成部をデータ線の数だけ設けたデータドライバと、
1フレームを複数の異なるサブフレームに区分し、その各サブフレーム毎に各走査線を適宜選択する走査ドライバと
を備えたことを特徴とする電気光学装置。 The electro-optical device according to claim 7.
A data driver provided with current generation units of the current generation circuit for supplying a data current having a constant current value to each pixel on the selected scanning line, as many as the number of data lines;
1. An electro-optical device comprising: a scanning driver that divides one frame into a plurality of different sub-frames and appropriately selects each scanning line for each sub-frame.
前記データドライバは、リセット制御信号を入力したとき、一定電流値のデータ電流を出力させるか否かを決定する判定データに関係なく消灯信号を出力し、
走査ドライバは、各画素を非発光にさせるために各走査線を適宜選択する選択信号を生成することを特徴とする電気光学装置。 The electro-optical device according to claim 8.
The data driver outputs a turn-off signal regardless of determination data for determining whether or not to output a data current having a constant current value when a reset control signal is input,
An electro-optical device, wherein the scanning driver generates a selection signal for appropriately selecting each scanning line in order to cause each pixel to emit no light.
前記走査ドライバは、走査線を非順次に選択することを特徴とする電気光学装置。 The electro-optical device according to claim 8 or 9,
The electro-optical device, wherein the scan driver selects scan lines in a non-sequential manner.
前記画素は、保持キャパシタ、駆動トランジスタ、電気光学素子を有し、前記一定電流値のデータ電流を入力し、そのデータ電流の値に応じて駆動トランジスタから供給される一定電流値の駆動電流を電気光学素子に供給することを特徴とする電気光学装置。 The electro-optical device according to any one of claims 8 to 10,
The pixel includes a holding capacitor, a driving transistor, and an electro-optic element. The data current having the constant current value is input, and the driving current having a constant current value supplied from the driving transistor is electrically supplied according to the data current value. An electro-optical device that is supplied to an optical element.
前記電気光学素子は、有機エレクトロルミネッセンス素子であることを特徴とする電気光学装置。 The electro-optical device according to claim 11.
The electro-optic device is an organic electroluminescence device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003369058A JP2005134546A (en) | 2003-10-29 | 2003-10-29 | Current generating circuit, electrooptical device and electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003369058A JP2005134546A (en) | 2003-10-29 | 2003-10-29 | Current generating circuit, electrooptical device and electronic device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005134546A true JP2005134546A (en) | 2005-05-26 |
Family
ID=34646541
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003369058A Withdrawn JP2005134546A (en) | 2003-10-29 | 2003-10-29 | Current generating circuit, electrooptical device and electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005134546A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006039572A (en) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Thomson Licensing | Display device driving circuit |
JP2008072064A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Eastman Kodak Co | Display unit |
JP2008122892A (en) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Samsung Sdi Co Ltd | Method for driving organic electroluminescence display |
US7924246B2 (en) | 2004-09-30 | 2011-04-12 | Seiko Epson Corporation | Pixel circuit, method of driving pixel, and electronic apparatus |
JP2020528568A (en) * | 2017-07-26 | 2020-09-24 | 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. | Latch and its drive method, source drive circuit and display device |
JP2021529333A (en) * | 2018-06-29 | 2021-10-28 | 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. | Drive circuit and its drive method, display device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003038796A1 (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Signal line drive circuit and light emitting device |
JP2003150112A (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Oled display device and its driving method |
-
2003
- 2003-10-29 JP JP2003369058A patent/JP2005134546A/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003038796A1 (en) * | 2001-10-31 | 2003-05-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Signal line drive circuit and light emitting device |
JP2003150112A (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Oled display device and its driving method |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006039572A (en) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Thomson Licensing | Display device driving circuit |
US8368671B2 (en) | 2004-07-28 | 2013-02-05 | Thomson Licensing | Display device driving circuit with independently adjustable power supply voltage for buffers |
US7924246B2 (en) | 2004-09-30 | 2011-04-12 | Seiko Epson Corporation | Pixel circuit, method of driving pixel, and electronic apparatus |
JP2008072064A (en) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Eastman Kodak Co | Display unit |
JP2008122892A (en) * | 2006-11-09 | 2008-05-29 | Samsung Sdi Co Ltd | Method for driving organic electroluminescence display |
JP2020528568A (en) * | 2017-07-26 | 2020-09-24 | 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. | Latch and its drive method, source drive circuit and display device |
JP7080907B2 (en) | 2017-07-26 | 2022-06-06 | 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 | Latch and its drive method, source drive circuit and display device |
JP2021529333A (en) * | 2018-06-29 | 2021-10-28 | 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司Boe Technology Group Co.,Ltd. | Drive circuit and its drive method, display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI405163B (en) | Driving method of display device | |
JP4024557B2 (en) | Light emitting device, electronic equipment | |
JP3973471B2 (en) | Digital drive display device | |
KR100857517B1 (en) | Organic electroluminescent device, circuit, driving method of organic electroluminescent device and electronic apparatus | |
KR100807233B1 (en) | Electro-optical device, electronic equipment, and method for driving the electro-optical device | |
JP4823477B2 (en) | Display device and driving method thereof | |
US20060082525A1 (en) | Drive device for light-emitting display panel and electronic machine on which the device is mounted | |
JP2006259530A (en) | Organic el device, driving method thereof, and electronic device | |
JP2007163580A (en) | Display apparatus | |
JP2004139042A (en) | Electronic circuit, electro-optical device, method for driving electro-optical device, and electronic device | |
JP4926469B2 (en) | Display device | |
JP4454943B2 (en) | Driving method of light emitting device | |
US20060202632A1 (en) | Organic electroluminescent device, driving method thereof and electronic apparatus | |
JP2005134546A (en) | Current generating circuit, electrooptical device and electronic device | |
JP4172250B2 (en) | Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4595300B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
JP5116202B2 (en) | Driving method of display device | |
JP4604455B2 (en) | Electro-optical device, driving method of electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4926463B2 (en) | Display device | |
JP4397576B2 (en) | Driving method of display device | |
JP4107071B2 (en) | Electronic circuit, electro-optical device, control method of electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP4128601B2 (en) | Display device and driving method of display device | |
JP2012053479A (en) | Display device | |
JP2011076102A (en) | Display device | |
JP4999352B2 (en) | Display device and electronic device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060915 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20110930 |