JP2005131663A - 多列取り用の帯材の加工装置 - Google Patents

多列取り用の帯材の加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005131663A
JP2005131663A JP2003369609A JP2003369609A JP2005131663A JP 2005131663 A JP2005131663 A JP 2005131663A JP 2003369609 A JP2003369609 A JP 2003369609A JP 2003369609 A JP2003369609 A JP 2003369609A JP 2005131663 A JP2005131663 A JP 2005131663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
row
transverse
longitudinal
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003369609A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Hattori
宰 服部
Shigemasa Hamanishi
繁正 浜西
Kenichi Asada
賢一 浅田
Yoshihiro Kamikawa
佳宏 上川
Keiji Kato
啓司 加藤
Yoshishige Kato
嘉重 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AISHISU KK
Himeji Toshiba EP Corp
Original Assignee
AISHISU KK
Himeji Toshiba EP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AISHISU KK, Himeji Toshiba EP Corp filed Critical AISHISU KK
Priority to JP2003369609A priority Critical patent/JP2005131663A/ja
Publication of JP2005131663A publication Critical patent/JP2005131663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

【課題】長手方向への送り動作,横断方向への送り動作を,正確かつ迅速に行う,多列取り用の帯材の加工装置を提供する。
【解決手段】加工される帯材であって,該帯材の長手方向に被加工領域が繰り返されて列をなし,該列が長手方向に対して横断する横断方向に多数並ぶ多列取り用帯材を加工する加工装置であって,被加工領域を加工する加工手段と,一対のロール部を有し,それらの間に帯材を挟み,ロール部の回転により,長手方向に被加工領域分ずつ間欠的に送り長手方向送り手段と,帯材を挟むロール部を横断方向に移動することにより,帯材を横断方向に被加工領域ずつ間欠的に送る横断方向送り手段と,を含む。横断方向送り手段は,帯材を挟むロール部を横断方向に移動して,帯材を送る。長手方向送り手段は,帯材を挟むロール部を回転させて,長手方向に帯材を送る。
【選択図】図11

Description

本発明は,リードフレームなどを形成する帯材を加工する装置に関し,特に,多列取り用の帯材の加工装置に関する。
リードフレームは,通常,金属製帯材の被加工領域をプレス加工により,所定の打ち抜きを行い,それぞれを切り出して形成されている。効率よくリードフレームを形成するために,帯材において,被加工領域を,帯材の長手方向に繰り返して列とするとともに,長手方向に対して横断する横断方向にも多数確保した(図1(図では三列))帯材(これを多列取り用の帯材という)が,プレス機に供給される。
このような多列取り用の帯材を使用してプレス加工の一つは,特許文献1(本出願人による出願)の従来技術において記述されているように,その記述されたプレス機は,三列取り用の帯材について,二つの加工を行う二つの金型を使ってプレス加工するために,金型AおよびBを連結し,それを三列にする(図2)。
特開2003-236634号公報
このようなプレス機によるプレスは図3に図示のように,まず,帯材を,プレス機の三つ並んだ金型Aの位置まで供給する(図3A)。このとき金型全体が下降して,三つ並んだ金型Aによるプレスがなされる(図では,金型Aによりプレスされた領域を“a”により示されている)(図3B)。
プレス後,帯材は,被加工領域分だけ,長手方向に送られ,そして,金型全体が下降してプレス加工がなされる。このとき,三つ並んだ金型Aは,新たに供給された被加工領域をプレス加工するが,三つ並んだ金型Bは,既に金型Aによりプレス加工された領域をプレス加工する(図では,“ab”により示されている)(図3C)。このような加工を順次行うことにより,三列取り用の帯材のプレス加工がなされる(図3D)。
プレス加工されたリードフレームを最終製品とするためには,プレス加工後,めっき処理される。このめっき処理にかかるコストは,帯材中の列の数よりも,帯材の単位枚数で増加する。そして,このめっき処理のコストは,リードフレームの製造原価のうちで大きな割合を占めている。帯材の枚数を増加させないように,多列取り用の帯材を使用して,多列にプレス加工することでめっきコストを低減することができるが,特に,少量生産の場合,金型を複数列にしたプレス機の金型のコストは,金型を一列にした場合よりも著しく大きくなる。一方,一列にした金型を使用して,一列にプレス加工すると,帯材の枚数が増え,めっきコストが増加する。
上記特許文献1には,一列の金型で,また帯材の枚数を増やすことなく加工する装置および方法が開示されている。この従来の発明で加工の対象となる材料も,三列取り用の帯材で,図4および図5にそれぞれ示された,長手方向送り装置80および横断方向送り装置100により,長手方向に連結された二つの金型A,Bで被加工領域が以下のように,順次加工される(図6ないし図9)。
まず,図6Aに示された位置から,図6Bに示されているように,帯材の長手方向に送り,被加工領域m1 1を金型Aの位置に整合させる。この整合動作のために,まず,横断方向送り装置90(図5)のクランパー101による帯材の把持が解除される(このとき,駆動軸121は回転せず,したがって横断方向への送りは行われない)。そして,長手方向送り装置80(図4)は,帯材Mを把持して,長手方向に送る(カム89の形状にそって揺動する揺動バー85により,バー83aの先端が下降し,その結果上ローラ82も下降し,帯材Mは二つのローラ81と82とに挟まれ,ローラの回転にしたがって,長手方向に送られる)。そして,停止した帯材の被加工領域m1 1がプレスされる(プレス後は,“a1”と表示される)(図6B)。
つぎに,図7Aに示されているように,帯材Mを,その帯材を横断する方向に前送りし,二列目の端部の被加工領域m2 1を金型Aの位置に整合させる。この整合動作のために,まず,長手方向送り装置80は,二つのローラの間に把持した帯材を開放する(カム89の形状により,揺動バー85の先端は下降し,バー83aの先端が上昇し,その結果上ローラ82も上昇し,帯材は二つのローラ81,82から開放される)。同時に,横断方向送り装置90のクランパー101は帯材を把持し,送りガイド111とともに,横断方向に送る(図5に示されているように,駆動装置124の主力軸123の回転がタイミングベルト122により駆動軸121に伝えられる。その駆動軸121の回転はタイミングベルト103,112により伝えられ,そしてそしてピニオン(102a,111a)およびラック(102b,111b)を介して,連結バー102および送りガイド111を前送り(図面では,上方に)する。これにより,材Mは,その帯材を横断する方向に送られ,二列目の端部の被加工領域m2 1は金型Aの位置に整合する)。そして,帯材の被加工領域m2 1がプレスされる(プレス後は, “a2”と表示される)(図7A)。
同じ工程が繰り返され,帯材Mは,その帯材を横断する方向にさらに,前送りされ,三列目の端部の被加工領域m3 1が金型Aの位置に整合する。そして,被加工領域m3 1は金型Aでプレスされる(被加工領域は“a3”と表示される)(図7B)。
各列についてプレスが完了したとき,帯材Mを長手方向に送り,加工された被加工領域m3 1が位置する列と同じ列,すなわち三列目上の次の被加工領域m3 2を金型Aに整合させるが,この間の,長手方向送り装置および横断方向送り装置の動作は,前述した帯材を長手方向に送り,被加工領域m1 1を金型Aの位置に整合させる場合と同様である。被加工領域m3 2は金型Aによりプレスされ(その領域は“a4”と表示される),被加工領域a3は,金型Bによりプレスされる(その領域は“ab 3”と表示される)(図8A)。
つぎに,図8Bに示されているように,帯材Mを,その帯材を横断する方向(ただし,前述とは逆(図では下方に))に後送りし,二列目の端部の被加工領域m2 2を金型Aの位置に整合させる。この間の,長手方向送り装置および横断方向送り装置の動作は,前述した帯材を横断方向に送り,二列目の端部の被加工領域m2 1を金型Aの位置に整合させる場合と同様である。各領域m2 2,a2は,それぞれプレスされ,“a5”,“ab 2”と表示される。つぎに,同じ工程を繰り返して,図9に示されているように,帯材Mを,その帯材を横断方向に後送りし,一列目の被加工領域m1 2を金型Aの位置に整合させるが,各領域m1 2,a1は,それぞれプレスされ,“a6”,“ab 1”と表示される。
かくして,長手方向送り装置および横断方向送り装置を含む加工装置により,長手方向に連結されているだけで,多数列とならない金型を使用しても,図1に示された多列取りリードフレームを製造することができる。
しかし,帯材を長手方向に送るときは,横断方向送り装置のクランパー101による帯材の把持を開放するとともに,長手方向送り装置のローラ81および82による帯材の把持を行わなければならない。逆に,帯材を横断方向に送るときは,長手方向送り装置のローラ81および82による帯材の把持を開放するとともに,横断方向送り装置のクランパー101による帯材の把持が行わなければならない。
各装置のよる帯材の把持および把持の解除は正確に行われないと,把持されたまま,送り動作が開始し,その結果材料が傷つき,また被加工領域ずつの送り(送りの方向を問わず)ができなくなる。このことは,所望の加工が出来なくなるばかりでなく,機械の故障の原因となる。
把持動作,または把持の解除の動作が完全になされてから,送り動作がなさることは望ましいが,その分動作が遅くなり,加工効率が低下する。
本発明は,かかる課題を解決するためになされたもので,長手方向への送り動作,横断方向への送り動作を,正確かつ迅速に行う加工装置を提供することを目的をする。
さらに,本発明の目的は,帯材の把持および把持の解除を行うことなく,長手方向への送り動作,横断方向への送り動作を行う加工装置を提供することである。
本発明の加工装置は,加工される帯材であって,該帯材の長手方向に被加工領域が繰り返されて列をなし,該列が長手方向に対して横断する横断方向に多数並ぶ多列取り用帯材を加工する加工装置であって,被加工領域を加工する加工手段と,一対のロール部を有し,それらの間に帯材を挟み,ロール部の回転により,長手方向に被加工領域分ずつ間欠的に送り長手方向送り手段と,帯材を挟むロール部を横断方向に移動することにより,帯材を横断方向に被加工領域ずつ間欠的に送る横断方向送り手段と,を含む。ここで,帯材が停止しているとき,加工手段は帯材を加工し,加工された被加工領域が位置する列の隣の列の被加工領域を,加工のために加工手段に整合させるとき,長手方向送り手段の稼働は停止し,横断方向送り手段は,帯材を挟むロール部を横断方向に移動して,帯材を横断方向に被加工領域ずつ間欠的に送り,加工された被加工領域が位置する列と同じ列上のつぎの被加工領域を,加工のために加工手段に整合させるとき,横断方向送り手段の稼働は停止し,長手方向送り手段は,帯材を挟むロール部を回転させて,長手方向に,帯材を被加工領域分ずつ間欠的に送る。
本発明の加工装置は,加工される帯材であって,該帯材の長手方向に被加工領域が繰り返されて列をなし,該列が長手方向に対して横断する横断方向に多数並ぶ多列取り用帯材を加工する加工装置であって,被加工領域を加工する加工手段と,一対のロール部を有し,それらの間に帯材を挟み,ロール部の回転により,長手方向に被加工領域分ずつ間欠的に送り長手方向送り手段と,帯材を挟むロール部を横断方向に移動することにより,帯材を横断方向に被加工領域ずつ間欠的に送る横断方向送り手段と,加工加工手段,長手方向送り手段および横断方向送り手段を制御する手段と,を含む。ここで,制御手段は,帯材が停止しているとき,加工手段を稼動させ,加工された被加工領域が位置する列の隣の列の被加工領域を加工手段に整合させるときは,長手方向送り手段の稼働を停止させて,帯材を挟むロール部を,横断方向に移動させるために,横断方向送り手段を稼働させ,加工された被加工領域が位置する列と同じ列上のつぎの被加工領域を加工手段に整合させるときは,横断方向送り手段の稼働を停止させて,帯材を挟むロール部を回転させるために,長手方向送り手段を稼働させる。
ところの加工装置。
長手方向送り手段は,ロール部のそれぞれを,互いに軸線方向が一致するように支持する各軸部を有し,軸部は,その軸線方向に往復移動可能に維持されることが望ましい。また,長手方向送り手段は,軸部の一方の端部に,軸部と共に回転はするが,軸部の軸線方向の移動を妨げない駆動スリーブを有することが望ましい。ここで,駆動スリーブには,帯材を長手方向に送るための回転が伝えられる。好適には,軸部の一方は,ロール部を固定して支持し,他方は,ロール部を回転自在に支持することが望ましい。
また,好適に,軸部のそれぞれに,その軸線と一致する軸線をもつディスクが設けられ,横断方向送り手段が,軸部と平行に往復移動なベースプレートを有し,各ディスクを両側から挟むようにベースプレート上に設けられる,対となったローラを有することが望ましい。ここで,ベースプレートは横断方向駆動手段により往復移動する。各軸部は,ベースプレートの往復移動により,ローラおよびディスクを介して,軸線方向である横断方向に移動することになる。
本発明の加工装置は、多列取り用帯材の把持およびその把持の解除を行うことなく長手方向および横断方向に帯材を送ることができ、これにより送り動作が正確かつ迅速になる。
図10は,本発明の加工装置の一部断面図を示す。加工装置1は,送り装置10およびプレス機70を有する。プレス機70は,帯材が中央を長手方向に送り可能に帯材を支持し,その中に,複数の金型が長手方向にそって配置され,必要に応じて,帯材をプレス加工する。プレス機70の入り口には,送り装置10が配置され,帯材の長手方向および横断方向への送りが可能となっている。さらに,加工装置1は駆動部60を有し,この駆動部60は,帯材の横断方向への送りを駆動する。
送り装置10は,図11に示されているように基本的に帯材Mを長手方向に,被加工領域ずつ長手方向へ送る長手方向送り部20,および帯材Mを長手方向に対して横断する横断方向に被加工領域ずつ送り横断方向送り部40を,ハウジング11内に含む。
この長手方向送り部20は,横断方向に一対の軸部21および22を有するが,軸部21の一方は,ハウジング11内のベアリング12aに,リニアベアリング21aを介して回転自在に支持されている。このリニアベアリング21aは,軸部21をその軸線方向に移動可能に支持するものである。軸部21の他方は,ハウジング11内の他のベアリング12bに回転自在に支持された駆動スリーブ23内に収納されている。この駆動スリーブ23は,軸部21の他方を,軸線方向に移動可能に収納するとともに,軸線を中心に一緒に回転するように収納している。したがって,軸部21は,軸線方向(横断方向)には自由に往復移動でき,駆動スリーブ23が軸線を中心に回転したとき,一緒に回転することになる。
駆動スリーブ23には,歯車14を介して,長手方向出力軸15が連結されている。長手方向出力軸15は,従来技術の長手方向インデックス装置16に連結され,正逆方向に回転する。長手方向出力軸15には,回転を必要に応じて伝達し,遮断する長手方向電磁クラッチ17,および確実に回転を停止させる長手方向電磁ブレーキ18が取り付けられている。
長手方向インデックス装置16から伝えられた長手方向出力軸15の回転は,歯車14を介して,駆動スリーブ23に伝えられる。駆動スリーブ23に伝えられる回転は,歯車14を調節することで任意に設定することができる。
軸部21の中央にはロール部24が固定されている。また,軸部21の他方の端部には,軸部21の軸線と一致した軸線をもつディスク26が取り付けられ,軸部21が回転すると,ディスク26も一緒に回転する。しかし,一緒に回転することは,本発明では必要ではなく,ディスク26は回転自在に軸部21に取り付けられてもよい。
軸部21に対して平行に伸びる軸部22には,ローラ部24に対応する位置にローラ部27がベアリング22aを介して取り付けられ,回転可能となっている。軸部22はハウジング11内にある一対のリニアベアリング13a,13bに軸線方向に移動可能に支持されている。したがって,ローラ部27は回転可能であるとともに,軸部22と一緒になって軸線方向(横断方向)に移動可能になっている。さらに,ディスク26に対応するようにディスク28が軸部22に取り付けられている。このディスク28も回転自在に軸部22に取り付けられてもよい。
前述のように,長手方向インデックス装置16から出力軸15に伝えられた回転は,歯車14を介して駆動スリーブ23に伝えられ,軸部21が駆動スリーブともに回転してローラ部24が回転すると,ローラ部24,27の間に位置する帯材Mは長手方向に送られる(図12を参照)。
次に,帯材Mを横断方向に送る横断方向送り部40を,図13を参照して説明する。横断方向送り部40は,軸部21,22に平行となるようにハウジング11内の固定されたレール42を有し,このレール42にかみ合いレールにそって往復移動可能なガイド43が設けられている。ガイド43が取り付けられる水平な取り付け部材44はこれと垂直になるベースプレート45を有する。ベースプレート45はディスク26,28の近傍でかつその面に垂直となるように位置している。
ベースプレート45には,二対のローラが回転自在に取り付けられ,そのうちの一対のローラ46a,46bは,ディスク26を両側から挟むように位置し,他の一つのローラ48a,48bはディスク28を両側から挟むように位置する。
取り付け部材44の下面には,ラック50が取り付けられ,このラック50とかみ合うピニオン52が,横断方向出力軸54の端部に取り付けられている。出力軸54が回転して,ピニオン52が回転すると,これにかみ合うラック50が移動する。そして,取り付け部材44上のガイド43は,レール42にそって移動することから,結局ベースプレート45は軸部21,22の軸線方向に移動する。ベースプレート45上の二対のローラ46a,46bおよび48a,48bは,間に挟むディスク26,28を移動し,ベースプレート45は,したがって,軸部21および22を軸線方向,すなわち長手方向に対して横断する横断方向に移動する。出力軸54が反転すると,これにともなって軸部21,22の横断方向であるが反対方向に移動することになる。
前述したように,帯材Mがローラ24,27の間に挟まれていると,出力軸54の回転にしたがって,ローラ24,27は帯材Mを挟んだまま,横断方向に送られることになる。
帯材Mは,図10に示されているように駆動部60に連結された横断方向送り部40により横断方向に送られるが,プレス機70においても横断方向に送られる。
横断方向の送りを行うための駆動部60は,出力軸123を有する駆動装置124(図14)を有し,その出力軸123は,図10に示されているように,タイミングベルト62により駆動軸61の連結されている。その駆動軸61は,同様にタイミングベルト65により,横断方向送り部40の横断方向出力軸54に連結されている。さらに駆動軸61は,タイミングベルト66により,プレス機70内の軸67に連結されている。
図10に示されているように,軸67には複数のピニオン68aが取り付けられている。これらピニオン68aとかみ合うラック68bを下面に有する複数の送りガイド69が,横断方向にそって配置され,その上に帯材Mが配置できるようになっている。軸67が回転すると,ピニオン68aとこれにかみ合うラック68bを介して,送りガイド69がその上に載置された帯材Mを,横断方向に送ることができる。
駆動軸61には,電磁ブレーキ61’が設けられている。長手方向への送り際に,電磁ブレーキ61’を稼動させることで,駆動軸61の回転を確実に停止させ,軸67および横断方向出力軸54に回転が伝わらないようにしている。
駆動装置124の断面図は図14に示されている。この装置は,上記特許文献1における駆動装置と同じもので,ここでも同じ符号が付されている。
駆動装置124において,出力軸123と平行に回転主軸125が設けられている。この回転主軸125はギヤーを介してモータなどの回転手段に連結されている。通常,この回転主軸125に連結された回転手段は,プレス機の回転手段と連動して,間欠的に回転する。
回転主軸125には,ギヤー125aが設けられ,このギヤー125aとかみ合う123aが,ギヤー側電磁クラッチ126を介して出力軸123に設けられている。ギヤー側電磁クラッチ126が入っているときは,互いにかみ合うギヤー125a,123aにより,出力軸123は,回転主軸の回転方向とは反対の回転方向に回転する。
回転主軸125には,さらに,プーリー125bが設けられ,このプーリー125bにタイミングベルト128により連結されるプーリー123bが,ベルト側電磁クラッチ127を介して出力軸123に設けられている。ベルト側電磁クラッチ127が入っているときは,タイミングベルト128により連結されたプーリー125b,123bにより,出力軸123は,回転主軸の回転方向と同じ回転方向に回転する。
前記のように出力軸123はタイミングベルト62により駆動軸61に連結され,この駆動軸61はさらに,タイミングベルト65により,横断方向送り部20の横断方向出力軸54にも連結されている。したがって,駆動装置124により駆動軸61が回転すると,横断方向送り部20とガイド69とは,協働して,帯材Mを横断方向に送る。
図15は,本発明の加工装置の制御装置130を示すブロック図である。制御装置130は横断方向インデックス装置16,長手方向クラッチ17,長手方向電磁ブレーキ18,ベルト側電磁クラッチ127,ギヤー側電磁クラッチ126,電磁ブレーキ61’,およびプレス機の金型を上下動させるカムに接続され,それぞれを制御する。
図6ないし9で説明した加工を実施する本発明の加工装置1の動作を,タイミング線図(図1)を参照して説明する。
帯材を,図6Aに示された位置から,図6Bに示されているように,帯材の長手方向に送り,被加工領域m1 1を金型Aの位置に整合させる。この間は,長手方向送り部20は,帯材Mを把持して,長手方向に送るが,まず,ロール部24とロール部27との間に帯材を挟むように配置する。制御装置130により,長手方向クラッチ17はつながるとともに,長手方向電磁ブレーキ18は切られ(図16のタイミン線図の長手方向送りの欄において,第二行,第三行に示されている),そして長手方向インデックス装置16により,長手方向出力軸15が所定だけ,回転すると,その回転は歯車14を介して,駆動スリーブ23に伝えられ,軸部21に固定されたロール部24が回転する。その結果ロール部24と27との間に挟まれた,帯材は長手方向に送られる。
この間,制御装置130は,駆動装置124のベルト側電磁クラッチ127,ギヤー側電磁クラッチ126を切し,さらに横断方向電磁ブレーキ61’を作動させる(図16のタイミン線図の長手方向送りの欄において,第四行,第五行,第六行に示されている)。したがって,横断方向出力軸54は回転せず,ベースプレート45は移動しない。また,軸67も回転せず,送りガイド69も移動しない。これにより,横断方向へ帯材の送りは行われない。
なお,ベースプレート45に回転自在に支持された,二対のローラ46a,46bおよび47a,47bは,間に挟むディスク26,27の回転を妨げない。したがって横断方向送り部40によって,軸部21,22の回転は妨げられず,帯材を長手方向に送ることができる。
プレス機70の電子ロータリーカムの制御に基づき,帯材が所定分,長手方向に送られ,帯材の被加工領域m1 1がプレスされる(プレス後は, “a1”と表示される)。
つぎに,図7Aに示されているように,帯材Mを,その帯材を横断する方向に前送りし(図では,上方向に送り),二列目の端部の被加工領域m2 1(図6Bを参照)を金型Aの位置に整合させることになるが,そのために,まず,長手方向送り部20による帯材の送りが停止される。すなわち,制御装置130は,長手方向クラッチ17を切り,長手方向電磁ブレーキ18を入る(図16のタイミン線図の前送りの欄において,第二行,第三行に示されている)。クラッチが切れることで,回転は伝達されないが,電磁ブレーキ18によっても,出力軸15は回転せず,駆動スリーブ23,したがって軸部21のロール部24も回転せず,帯材Mは長手方向に送られることはない。
同時に,制御装置130は,ベルト側電磁クラッチ127を入れるとともに(ギヤー側クラッチ126は切れている),電磁ブレーキ61’を切る(図16のタイミン線図の前送りの欄において,第四行,第五行,第六行に示されている)。このとき,出力軸123は回転主軸125と同じ方向に回転を行い,その回転はタイミングベルト62により駆動軸61に伝えられる。また,タイミングベルト65により,長手方向送り部40の長手方向出力軸54に回転が伝えられる。図13に示されているように,出力軸54の回転は,ピニオン52,ラック50を介して,取り付け部44,したがってベースプレート45を(図では手前に)移動させる。
ベースプレート45に回転自在に取り付けられた二対のローラ46a,46bおよび47a,47bは,間に挟むディスク26,27を(図11において,左側に)移動させる。これにより,軸部21,22も移動する。軸部のローラ部24,27は,前記のように,帯材Mを間に挟んだままとなっていることから,帯材Mを横断方向に,被加工領域分,前送りすることになる。
同時に,タイミングベルト66により伝えられた,駆動軸61からの回転は,ラックおよびピニオン68a,68bにより送りガイド69を前送り(図10では,上方に)する。これにより,送りガイド69上に位置する帯材Mはプレス機70においても,被加工領域分,横断方向に前送りされる。
このようにして帯材Mは,その帯材を横断する方向に送られ,二列目の端部の被加工領域m2 1は金型Aの位置に整合する。そして,プレス機70の電子ロータリーカムの制御にしたがって帯材の被加工領域m2 1がプレスされる(プレス後は,“a2”と表示される)。
同じ工程が繰り返され(図16のタイミング線図の二番目の前送りの欄に示されているように),帯材Mは,その帯材を横断する方向にさらに,前送りされ,三列目の端部の被加工領域m3 1が金型Aの位置に整合する。そして,被加工領域m3 1は金型Aでプレスされる(被加工領域は“a3”と表示される)。
各列についてプレスが完了したとき,図8Aに示されているように,帯材Mを長手方向に送り,加工された被加工領域m3 1が位置する列と同じ列,すなわち三列目上の次の被加工領域m3 2を金型Aに整合させるが,この間の,長手方向送り部,横断方向送り部,駆動部の動作は,前述した帯材を長手方向に送り,被加工領域m1 1を金型Aの位置に整合させる場合と同じである。金型Aは,被加工領域m3 2をプレスし(その領域は“a4”と表示される),被加工領域a3は,金型Bによりプレスされる(その領域は“ab 3”と表示される)。
つぎに,図8Bに示されているように,帯材Mを,その帯材を横断する方向(ただし,前述とは逆に(図では下方に)後送りし,二列目の端部の被加工領域m2 2を金型Aの位置に整合させる。この間の,長手方向送り部および横断方向送り部,駆動部の動作は,前述した帯材を横断方向に送り,二列目の端部の被加工領域m2 1を金型Aの位置に整合させる場合と同じである。ただし,この間の横断方向送り装置のベルト側電磁クラッチ127とギヤー側クラッチ126の入り,切りは逆の関係になる(図16を参照)。各領域m2 2,a2は,それぞれプレスされ,“a5”,“ab 2”と表示される。
つぎに,同じ工程を繰り返して,図9に示されているように,帯材Mを,その帯材を横断する方向に後送りし,一列目の被加工領域m1 2を金型Aの位置に整合させるが,各領域m1 2,a1は,それぞれプレスされ,“a6”,“ab 1”と表示される。
かくして,本発明の加工装置により,送り動作において帯材の把持,およびその把持の解除を行う必要がなく,図1に示された多列取りリードフレームを正確に,かつ迅速に製造することができる。
図1は多列(三列)取り用の帯材の一部平面図である。 図2は,多列(三列)取り用の帯材を使用して,多列取りリードフレームをプレスする従来技術のプレス機の略示横断面図である。 図3は,図2の従来技術のプレス機を使用して,多列取りリードフレームを製造する工程を示す。 図4Aは従来技術の長手方向送り装置の正面図で,図4Bは従来技術の,一部切り欠きされた長手方向送り装置の側面図である。 図5は一部切り欠きされた従来技術の加工装置の平面図である。 図6は一列に連結した二つの金型で多列(三列)取りリードフレームを製造する工程を示す。 図7は一列に連結した二つの金型で多列(三列)リードフレームを製造する工程を示す。 図8は一列に連結した二つの金型で多列(三列)リードフレームを製造する工程を示す。 図9は一列に連結した二つの金型で多列(三列)リードフレームを製造する工程を示す。 図10は一部切り欠きされた本発明の加工装置の平面図である。 図11は本発明の加工装置を構成する送り装置の縦断面図である。 図12は本発明の加工装置を構成する送り装置の略示側面図である。 図13は,本発明の加工装置を構成する送り装置の,横断方向送り部が示された略示側面図である 図14は従来の加工装置に組み込まれた駆動装置の断面図である。 図15は本発明の加工装置の制御を示すブロック図である。 図16は本発明の加工装置の稼働のためのタイミング線図である。
符号の説明
10 送り装置
11 ハウジング
12a,12b ベアリング
13a,13b リニアベアリング
14 歯車
15 長手方出力軸
16 長手方向インデックス装置
17 長手方向クラッチ
18 長手方向電磁ブレーキ
20 長手方向送り部
21 軸部
21a リニアベアリング
22 軸部
23 駆動スリーブ
24 ロール部
26 ディスク
27 ロール部
28 ディスク
40 横断方向送り部
45 ベースプレート
46a,46b,47a,47b ローラ
52 ピニオン

Claims (5)

  1. 加工される帯材であって,該帯材の長手方向に被加工領域が繰り返されて列をなし,該列が前記長手方向に対して横断する横断方向に多数並ぶ多列取り用帯材を加工する加工装置であって,
    前記被加工領域を加工する加工手段と,
    一対のロール部を有し,それらの間に前記帯材を挟み,ロール部の回転により,前記長手方向に前記被加工領域分ずつ間欠的に送り長手方向送り手段と,
    前記帯材を挟む前記ロール部を前記横断方向に移動することにより,前記帯材を前記横断方向に前記被加工領域ずつ間欠的に送る横断方向送り手段と,
    を含み,
    前記帯材が停止しているとき,前記加工手段は前記帯材を加工し,
    加工された被加工領域が位置する列の隣の列の被加工領域を,加工のために前記加工手段に整合させるとき,前記長手方向送り手段の稼働は停止し,前記横断方向送り手段は,前記帯材を挟む前記ロール部を前記横断方向に移動して,前記帯材を前記横断方向に前記被加工領域ずつ間欠的に送り,
    加工された被加工領域が位置する列と同じ列上のつぎの被加工領域を,加工のために前記加工手段に整合させるとき,前記横断方向送り手段の稼働は停止し,前記長手方向送り手段は,前記帯材を挟む前記ロール部を回転させて,前記長手方向に,前記帯材を前記被加工領域分ずつ間欠的に送る,ところの加工装置。
  2. 加工される帯材であって,該帯材の長手方向に被加工領域が繰り返されて列をなし,該列が前記長手方向に対して横断する横断方向に多数並ぶ多列取り用帯材を加工する加工装置であって,
    前記被加工領域を加工する加工手段と,
    一対のロール部を有し,それらの間に前記帯材を挟み,ロール部の回転により,前記長手方向に前記被加工領域分ずつ間欠的に送り長手方向送り手段と,
    前記帯材を挟む前記ロール部を前記横断方向に移動することにより,前記帯材を前記横断方向に前記被加工領域ずつ間欠的に送る横断方向送り手段と,
    前記加工加工手段,前記長手方向送り手段および前記横断方向送り手段を制御する手段と,
    を含み,
    前記制御手段は,
    前記帯材が停止しているとき,前記加工手段を稼動させ,
    加工された被加工領域が位置する列の隣の列の被加工領域を前記加工手段に整合させるときは,前記長手方向送り手段の稼働を停止させて,前記帯材を挟む前記ロール部を,前記横断方向に移動させるために,前記横断方向送り手段を稼働させ,
    加工された被加工領域が位置する列と同じ列上のつぎの被加工領域を前記加工手段に整合させるときは,前記横断方向送り手段の稼働を停止させて,前記帯材を挟む前記ロール部を回転させるために,前記長手方向送り手段を稼働させる,
    ところの加工装置。
  3. 請求項1または2に記載の加工装置であって,
    前記長手方向送り手段は,前記ロール部のそれぞれを,互いに軸線方向が一致するように支持する各軸部を有し,
    前記軸部は,その軸線方向に往復移動可能に維持され,
    前記長手方向送り手段は,前記軸部の一方の端部に,前記軸部と共に回転はするが,前記軸部の軸線方向の移動を妨げない駆動スリーブを有し,
    前記駆動スリーブには,前記帯材を前記長手方向に送るための回転が伝えられる,ところの加工装置。
  4. 請求項3に記載の加工装置であって,
    前記軸部の一方は,ロール部を固定して支持し,
    前記軸部の他方は,ロール部を回転自在に支持する,ところの加工装置。
  5. 請求項3に記載の加工装置であって,
    前記軸部のそれぞれに,その軸線と一致する軸線をもつディスクが設けられ,
    前記横断方向送り手段が,前記軸部と平行に往復移動なベースプレートを有し,前記各ディスクを両側から挟むように前記ベースプレート上に設けられる,対となったローラを有し,
    前記ベースプレートは横断方向駆動手段により往復移動する,
    前記各軸部は,前記ベースプレートの往復移動により,前記ローラおよび前記ディスクを介して,前記軸線方向である前記横断方向に移動する,
    ところの加工装置。
JP2003369609A 2003-10-29 2003-10-29 多列取り用の帯材の加工装置 Pending JP2005131663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369609A JP2005131663A (ja) 2003-10-29 2003-10-29 多列取り用の帯材の加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003369609A JP2005131663A (ja) 2003-10-29 2003-10-29 多列取り用の帯材の加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005131663A true JP2005131663A (ja) 2005-05-26

Family

ID=34646899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003369609A Pending JP2005131663A (ja) 2003-10-29 2003-10-29 多列取り用の帯材の加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005131663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102319831A (zh) * 2011-07-20 2012-01-18 中江机电科技江苏有限公司 开式换热器翅片冲压自动生产线

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102319831A (zh) * 2011-07-20 2012-01-18 中江机电科技江苏有限公司 开式换热器翅片冲压自动生产线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7131362B1 (en) Punching machine and method thereof
KR101095839B1 (ko) 웜 샤프트 형상 가공 장치
CN104625290A (zh) 一种悬臂式自动焊锡装置
KR100715422B1 (ko) 다공정 프레스 시스템
KR100609075B1 (ko) 금속 로드 사면 가공장치
CN201456115U (zh) 一种用于铜箔条状滚切的装置
JP2005131663A (ja) 多列取り用の帯材の加工装置
JP3193252B2 (ja) カム式小型トランスファプレス機
KR20150049101A (ko) 양두 밀링 가공장치
EP1507609B1 (en) Apparatus for cutting and nibbling a sheet metal in coil form
CN110695468A (zh) 一种冲床连线多轴自动攻牙机
JPH0455764B2 (ja)
CN214079043U (zh) 全自动直纹滚牙机
JP3792831B2 (ja) 複合加工ラインにおける板材加工方法および複合加工機
CN110788169B (zh) 一种电梯地坎的折弯工艺及其折弯设备
CN211804232U (zh) 一种冲床连线多轴自动攻牙机
KR101106041B1 (ko) 머시닝 센터의 공작물 자동 교환장치
JP2003236634A (ja) 多列取り用の帯材の加工方法および装置
JPH02187301A (ja) 木工機械、特に面取り盤
JP3735331B2 (ja) パンチング装置
US20030097867A1 (en) Forging machine with a workpiece-holding mechanism and a cutting mechanism that are driven by the same driving device
JP3124150U (ja) 鍛造機の素材供給装置
KR100743398B1 (ko) 패널의 라미네이팅 장치 및 방법
JPS60162535A (ja) プレス機械
WO2013140442A1 (ja) 圧造機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060828

A621 Written request for application examination

Effective date: 20060828

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20080331

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303