JP2005129016A - Authentication system, program and building - Google Patents
Authentication system, program and building Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005129016A JP2005129016A JP2004254993A JP2004254993A JP2005129016A JP 2005129016 A JP2005129016 A JP 2005129016A JP 2004254993 A JP2004254993 A JP 2004254993A JP 2004254993 A JP2004254993 A JP 2004254993A JP 2005129016 A JP2005129016 A JP 2005129016A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- authenticated
- person
- authentication
- image
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 65
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 208000016339 iris pattern Diseases 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
- G07C9/38—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass with central registration
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
- G07C9/32—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
- G07C9/37—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、認証システム、プログラム、及び建築物に関する。特に、本発明は、被認証者を認証する認証システムに関する。 The present invention relates to an authentication system, a program, and a building. In particular, the present invention relates to an authentication system for authenticating a person to be authenticated.
従来、人物を認証する手段として、人物の画像を撮像して、予め登録された人物の画像と照合することにより認証を行うシステムが知られている。例えば居室等の入口において入場者を撮像し、入場者が登録されているか否かを認証して入場の可否を決定する場合がある。 2. Description of the Related Art Conventionally, as a means for authenticating a person, a system is known that performs authentication by taking a person image and comparing it with a person image registered in advance. For example, an attendee may be imaged at an entrance of a living room or the like, and whether or not the attendee is registered is determined to determine whether or not to enter.
関連する特許文献等は、現在認識していないためその記載を省略する。 Since related patent documents and the like are not currently recognized, description thereof is omitted.
例えば頻繁に出入りする居室等の入口等においては、認証を、効率よく行うことが望まれている。しかし、人物の画像が登録されてからの時間が経っている場合、人物の顔等は、例えば加齢等により、経時変化する場合がある。そのため、従来、認証の精度を高めようとすると、経時変化を考慮した認証が必要となり、認証に必要な時間が増大し、認証が効率よく行えない場合があった。 For example, it is desired to perform authentication efficiently at the entrance of a living room or the like that frequently enters and exits. However, when a time has elapsed since the person image was registered, the face of the person may change over time due to, for example, aging. For this reason, conventionally, in order to increase the accuracy of authentication, authentication in consideration of changes with time is required, and the time required for authentication increases, and authentication may not be performed efficiently.
そこで本発明は、上記の課題を解決することができる認証システム、プログラム、及び建築物を提供することを目的とする。この目的は特許請求の範囲における独立項に記載の特徴の組み合わせにより達成される。また従属項は本発明の更なる有利な具体例を規定する。 Then, an object of this invention is to provide the authentication system, program, and building which can solve said subject. This object is achieved by a combination of features described in the independent claims. The dependent claims define further advantageous specific examples of the present invention.
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、被認証者を認証する認証システムであって、被認証者が通過する経路に設けられ、被認証者を撮像する第1撮像部と、第1撮像部により撮像される被認証者の第1認証を行う第1認証部と、被認証者が通過する経路において、第1撮像部が設けられた位置より後に被認証者が通過する位置に設けられ、被認証者を撮像する第2撮像部と、第1撮像部により撮像された被認証者の画像と、第2撮像部により撮像された被認証者の画像とを照合することにより、被認証者を認証する第2認証部とを備える。 In order to solve the above-described problem, in the first embodiment of the present invention, an authentication system for authenticating a person to be authenticated, which is provided in a path through which the person to be authenticated passes, and takes a first image of the person to be authenticated. A first authenticating unit that performs first authentication of a person to be authenticated imaged by the first imaging unit, and a path through which the authenticated person passes, the person to be authenticated is located after the position where the first imaging unit is provided. A second image pickup unit that is provided at a passing position and images a person to be authenticated, an image of the person to be authenticated imaged by the first image pickup unit, and an image of the user to be authenticated imaged by the second image pickup unit And a second authenticating unit that authenticates the person to be authenticated.
また、被認証者が通過する経路に設けられた第1ゲートと、当該経路において、第1ゲートより後に被認証者が通過する位置に設けられた第2ゲートとを更に備え、被認証者は第1ゲートの通過を許可された者であると認証した場合に、第1認証部は第1ゲートを開放し、被認証者は第2ゲートの通過を許可された者であると認証した場合に、第2認証部は第2ゲートを開放してもよい。 In addition, a first gate provided in a route through which the subject person passes, and a second gate provided in a position through which the subject person passes after the first gate in the route, When authenticating that the person is permitted to pass through the first gate, the first authenticating unit opens the first gate, and the authenticated person is authenticated as being permitted to pass through the second gate. In addition, the second authentication unit may open the second gate.
また、第1認証部は、被認証者のIDカードに格納されている被認証者の画像と、第1撮像部により撮像された被認証者の画像とを照合することにより、被認証者を認証してもよい。 In addition, the first authenticating unit collates the image of the authenticated person stored in the ID card of the authenticated person with the image of the authenticated person captured by the first imaging unit, thereby identifying the authenticated person. You may authenticate.
また、被認証者の画像を予め格納している画像格納部を更に備え、第1認証部は、画像格納部に格納されている被認証者の画像と、第1撮像部により撮像された被認証者の画像とを照合することにより、被認証者を認証してもよい。 The image processing apparatus further includes an image storage unit that stores in advance an image of the person to be authenticated, and the first authentication unit includes the image of the person to be authenticated stored in the image storage unit and the image captured by the first imaging unit. The person to be authenticated may be authenticated by checking the image of the authenticator.
第1撮像部は、第1認証部が第1認証に用いる認証画像と、認証画像より広い領域で被認証者を撮像した第1比較画像とを撮像し、第2撮像部は、第1比較画像と略同一の領域で被認証者を撮像した第2比較画像を撮像し、第2認証部は、第1比較画像と第2比較画像とを照合することにより、被認証者を認証してよい。 The first imaging unit captures an authentication image used by the first authentication unit for the first authentication and a first comparison image obtained by capturing the person to be authenticated in a wider area than the authentication image, and the second imaging unit performs the first comparison. The second comparison image obtained by imaging the person to be authenticated in the substantially same area as the image is captured, and the second authentication unit authenticates the person to be authenticated by comparing the first comparison image and the second comparison image. Good.
第1認証部は、認証画像における被認証者の顔の画像に基づいて、第1認証を行い、第2認証部は、第1比較画像及び第2比較画像における被認証者の顔と服の画像に基づいて、被認証者を認証してよい。 The first authenticating unit performs first authentication based on the face image of the person to be authenticated in the authentication image, and the second authenticating part includes the face and clothes of the person to be authenticated in the first comparison image and the second comparison image. The person to be authenticated may be authenticated based on the image.
第2認証部は、第1撮像部が撮像した画像に基づいて、第1撮像部が被認証者を撮像したときの照明条件を算出し、算出した照明条件に応じて、第2撮像部が被認証者を撮像するときの照明条件を制御してよい。 The second authentication unit calculates an illumination condition when the first imaging unit images the person to be authenticated based on the image captured by the first imaging unit, and the second imaging unit determines whether the second imaging unit captures the authentication target. You may control the illumination conditions when imaging a to-be-authenticated person.
第2撮像部は、被認証者に対して光を射出するフラッシュ部を有し、第2認証部は、第1撮像部が撮像した被認証者の画像の明度を検出し、検出した画像の明度に基づいて、フラッシュ部が射出する光の強度を制御してよい。 The second imaging unit includes a flash unit that emits light to the person to be authenticated, and the second authentication unit detects the brightness of the image of the person to be authenticated captured by the first imaging unit, and the detected image Based on the brightness, the intensity of light emitted from the flash unit may be controlled.
本発明の第2の形態においては、被認証者を認証する認証システムを機能させるプログラムであって、認証システムを、被認証者が通過する経路に設けられ、被認証者の第1認証を行う第1認証部と、第1認証部に認証される被認証者を撮像する第1撮像部と、被認証者が通過する経路において、第1認証部が設けられた位置より後に被認証者が通過する位置に設けられ、被認証者を撮像する第2撮像部と、第1撮像部により撮像された被認証者の画像と、第2撮像部により撮像された被認証者の画像とを照合することにより、被認証者を認証する第2認証部として機能させる。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a program for causing an authentication system for authenticating a person to be authenticated to function, wherein the authentication system is provided in a path through which the person to be authenticated passes and performs first authentication of the person to be authenticated. The first authentication unit, the first imaging unit that images the person to be authenticated who is authenticated by the first authentication unit, and the person to be authenticated after the position where the first authentication unit is provided in the path through which the person to be authenticated passes A second image pickup unit that is provided at a passing position and images a person to be authenticated, an image of the person to be authenticated imaged by the first image pickup unit, and an image of the user to be authenticated imaged by the second image pickup unit By doing so, it is caused to function as a second authentication unit for authenticating the person to be authenticated.
本発明の第3の形態においては、被認証者を認証する認証システムが設けられた建築物であって、被認証者が通過する経路に設けられた第1ゲートと、当該経路に設けられ、被認証者を撮像する第1撮像部と、第1撮像部により撮像される被認証者の第1認証を行う第1認証部と、被認証者が通過する経路において、第1ゲートより後に被認証者が通過する位置に設けられた第2ゲートと、当該経路において、第1撮像部が設けられた位置より後に被認証者が通過する位置に設けられ、被認証者を撮像する第2撮像部と、第1撮像部により撮像された被認証者の画像と、第2撮像部により撮像された被認証者の画像とを照合することにより、被認証者を認証する第2認証部とを備え、被認証者は第1ゲートの通過を許可された者であると認証した場合に、第1認証部は第1ゲートを開放し、被認証者は第2ゲートの通過を許可された者であると認証した場合に、第2認証部は第2ゲートを開放する。 In the third embodiment of the present invention, the building is provided with an authentication system for authenticating the person to be authenticated, the first gate provided in the path through which the person to be authenticated passes, and the path provided, A first imaging unit that images the person to be authenticated, a first authentication unit that performs first authentication of the person to be authenticated that is imaged by the first imaging unit, and a route that passes through the first gate in the path through which the person to be authenticated passes. A second gate provided at a position through which the authenticator passes, and a second image pickup that images the authenticated person at a position through which the authenticated person passes after the position at which the first imaging unit is provided in the route. And a second authenticating unit that authenticates the authenticated person by comparing the image of the authenticated person imaged by the first imaging unit and the image of the authenticated person imaged by the second imaging unit. Prepared to authenticate that the person to be authenticated is authorized to pass through the first gate If the first authentication unit opens the first gate, a person to be authenticated when authenticating that a person who is permitted to pass through the second gate, the second authentication unit opens the second gate.
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。 The above summary of the invention does not enumerate all the necessary features of the present invention, and sub-combinations of these feature groups can also be the invention.
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。 Hereinafter, the present invention will be described through embodiments of the invention. However, the following embodiments do not limit the invention according to the scope of claims, and all combinations of features described in the embodiments are included. It is not necessarily essential for the solution of the invention.
図1は、本発明の一実施形態に係る認証システム100の概要を説明する図である。認証システム100は、正面玄関及び複数の居室A〜Dを有する建築物110に設けられる。本例の認証システム100は、居室A〜Dへ入室するための認証を、効率よく行うことを目的とする。居室A〜Dへ入室する被認証者は、最初に、正面玄関に設けられた入館管理部102において、認証を受ける。入館管理部102は、被認証者が正面玄関のドア106の通過を許可された者であるか否かを認証する。尚、ドア106は、被認証者が通過する経路に設けられた第1ゲートの一例である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an overview of an
本例において、被認証者は、本人の顔画像を格納しているIDカードを携行しており、入館管理部102において、IDカードを用いた認証を受ける。入館管理部102は、例えば、カメラにより被認証者の顔画像を撮像する。そして、入館管理部102は、撮像した画像を、被認証者のIDカードに格納されている顔画像と照合することにより、被認証者を認証する。被認証者が認証された場合、入館管理部102は、被認証者に正面玄関の通過を許可するとともに、撮像した被認証者の顔画像を、各居室A〜Dの入口に設けられた入室管理部104a〜dに送信する。
In this example, the person to be authenticated carries an ID card storing the person's face image, and the
入館管理部102において認証された被認証者が、正面玄関から各居室A〜Dに至る経路であるロビー及び廊下を通過して、いずれかの居室A〜Dの入口に到達すると、被認証者は、各居室A〜Dの入室管理部104a〜dにおいて、認証を受ける。入室管理部104a〜dは、被認証者が各居室A〜Dのドア108a〜dの通過を許可された者であるか否かを認証する。尚、ドア108a〜dは、第2ゲートの一例であり、被認証者が通過する経路において、ドア106より後に被認証者が通過する位置に設けられる。
When the authenticated person authenticated by the
本例において、入室管理部104a〜dは、カメラにより被認証者の顔画像を撮像する。そして、入室管理部104a〜dは、撮像した顔画像を、入館管理部102から受け取った被認証者の顔画像と照合することにより、被認証者を認証する。そして、被認証者が認証された場合、入室管理部104a〜dは、被認証者に、各居室A〜Dへの入室を許可する。
In this example, the
ここで、認証時に撮像される被認証者の顔画像は、例えば太ったり痩せたりすることによる顔の経時変化や、化粧の雰囲気等により、IDカードに格納されている顔画像との差が大きくなっている場合がある。そのため、各入室管理部104a〜dが、撮像した画像をIDカード等に格納されている画像と照合するとすれば、高い精度で認証を行うためには、認証に要する時間が増大する場合がある。この場合、各居室A〜Dへの入室時の認証の効率が低下することにより、例えば各居室A〜D間の移動の円滑性が損なわれる場合がある。
Here, the face image of the person to be authenticated imaged at the time of authentication is greatly different from the face image stored in the ID card due to, for example, a change in the face over time due to fattening or thinning, a makeup atmosphere, or the like. It may be. Therefore, if each of the room
しかし、本例においては、正面玄関において撮像された顔画像を用いて各居室A〜Dへの入室時の認証を行うことにより、顔画像の経時変化の影響を受けることなく、効率よく認証を行うことができる。そのため、本例によれば、認証システム100は、各居室A〜Dへ入室する被認証者を、効率よく認証することができる。また、本例においては、入館時に正面玄関において、IDカードに予め格納されている顔画像を用いた認証を行うことにより、例えば登録されていない不正な人物の入館を防ぐことができる。そのため、本例によれば、安全かつ効率のよい認証システム100を提供することができる。
However, in this example, authentication at the time of entering each of the living rooms A to D using the face image captured at the front entrance enables efficient authentication without being affected by the temporal change of the face image. It can be carried out. Therefore, according to this example, the
図2は、認証システム100の詳細な構成の一例を示す。本例において、入館管理部102は、開錠操作部208、カメラ202、カードリーダ204、及び入館認証部206を有する。入室管理部104a〜dのそれぞれは、各居室A〜D(図1参照)のそれぞれに対応して設けられており、開錠操作部306、カメラ302、及び入室認証部304をそれぞれ有する。
FIG. 2 shows an example of a detailed configuration of the
開錠操作部208は、入館認証部206により被認証者が認証された場合に、正面玄関におけるドア106の鍵を開錠する。カメラ202は、被認証者を撮像する第1撮像部の一例である。カメラ202は、正面玄関に設けられており、入館しようとする被認証者の顔画像を撮像して、入館認証部206に供給する。カードリーダ204は、被認証者の携行するIDカードから、そのIDカードに格納されている被認証者の顔画像を取得して、入館認証部206に供給する。
When the person to be authenticated is authenticated by the
入館認証部206は、第1認証部の一例であり、被認証者のIDカードに格納されている被認証者の顔画像と、カメラ202により撮像された被認証者の顔画像とを照合することにより、被認証者を認証する。これにより、入館認証部206は、カメラ202により撮像される被認証者を認証する。
The
そして、これらの顔画像が所定の一致度を超えて一致することにより、被認証者が正当な入館者であると認証された場合、入館認証部206は、開錠操作部208に、正面玄関の鍵を開錠させる。これにより、被認証者はドア106の通過を許可された者であると認証した場合に、入館認証部206は、ドア106を開放する。そして、入館認証部206は、カメラ202により撮像された被認証者の顔画像を、各入室管理部104a〜eに送信する。
Then, when these face images match beyond a predetermined degree of coincidence, and the person to be authenticated is authenticated as a legitimate visitor, the
入室管理部104における開錠操作部306は、入室認証部304により被認証者が認証された場合に、対応する居室の入り口におけるドア108の鍵を開錠する。カメラ202は、対応する居室の入口に設けられており、入室しようとする被認証者の顔画像を撮像して、入室認証部304に供給する。カメラ302は、被認証者を撮像する第2撮像部の一例であり、被認証者が通過する経路において、カメラ202が設けられた位置より後に被認証者が通過する位置に設けられる。
The unlocking
入室認証部304は、被認証者を認証する第2認証部の一例であり、カメラ202により撮像された被認証者の顔画像を、入館認証部206から受け取ることにより、正面玄関においてカメラ202により撮像された被認証者の顔画像と、居室の入口においてカメラ302により撮像された被認証者の顔画像とを照合する。そして、これらの顔画像が所定の一致度を超えて一致することにより、被認証者が正当な入室者であると認証された場合、入室認証部304は、開錠操作部306に、各居室の鍵を開錠させる。これにより、被認証者はドア108a〜eの通過を許可された者であると認証した場合に、入室認証部304はドア108a〜eを開放する。本例によれば、各居室の入口において、被認証者を、効率よく認証できる。
The
また、カメラ202は、入館認証部206が第1認証に用いる認証画像と、当該認証画像より広い領域で被認証者を撮像した第1比較画像とを撮像してよい。またカメラ302は、第1比較画像と略同一の領域で被認証者を撮像した第2比較画像を撮像してよい。この場合、入室認証部304は、第1比較画像と第2比較画像とを照合することにより、被認証者を認証する。
In addition, the
例えば、入館認証部206が被認証者の虹彩パターンを認証に用い、入室認証部304が被認証者の顔の画像を認証に用いる場合、カメラ202は、認証画像として被認証者の虹彩パターンを撮像し、第1比較画像として被認証者の顔の画像を撮像する。またカメラ302は、被認証者の顔の画像を撮像する。そして、入館認証部206は、認証画像が予め与えられる虹彩パターンと一致する場合に、被認証者を認証し、入室認証部304は、第1比較画像と第2比較画像に撮像された顔の画像が一致した場合に、被認証者を認証する。このような動作により、入館認証部206において精緻な認証を行って不正な入館を防ぎ、且つ入室認証部304においては効率のよい認証を行うことができる。
For example, when the
また、他の例としては、入館認証部206は、認証画像における被認証者の顔の画像に基づいて第1認証を行い、入室認証部304は、第1比較画像及び第2比較画像における認証者の顔と服の画像に基づいて、被認証者を認証してもよい。この場合、カメラ202は、認証画像として被認証者の顔の画像を撮像し、第1比較画像として、認証画像より撮像倍率の小さい画像で被認証者の顔と服を含む画像を撮像する。またカメラ302は、第1比較画像と略同一の撮像倍率で、第1比較画像と略同一の被認証者の領域を、第2比較画像として撮像する。
As another example, the
尚、入室認証部304は、カメラ202により撮像された顔画像と、カメラ302により撮像された顔画像とが所定の一致度を超えて一致し、かつその被認証者がその居室に対する入室許可者として予め登録されている場合に、被認証者が正当な入室者であると認証してもよい。入室管理部104は、例えば、被認証者のIDカードに格納されている情報に更に基づき、被認証者を認証してもよい。入室管理部104は、被認証者のIDカードに格納されている情報を、例えば入館管理部102から受け取ってよい。
The
また、館内に複数の人物が入館している場合、入室認証部304は、例えば、複数の人物に対応して、カメラ202により撮像された複数の顔画像を格納してよい。そして、格納している複数の顔画像のいずれかと、カメラ302により撮像された顔画像とが一致した場合に、入室認証部304は、開錠操作部306に、居室の鍵を開錠させてよい。また、カメラ302は、カメラ202が被認証者を撮像したときの照明条件を検出し、検出した照明条件に応じてフラッシュ光を照射してよい。
When a plurality of persons enter the hall, the
図3は、被認証者を撮像する第2撮像部301の構成の一例を示す図である。第2撮像部301は、図1において説明したそれぞれのドア108に設けられ、ドア108を通過する被認証者を撮像する。第2撮像部301は、前述したカメラ302と、フラッシュ部303とを有する。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the configuration of the
フラッシュ部303は、複数の位置から被認証者に対して光を射出することができる。また、フラッシュ部303は、所望の強度の光を被認証者に対して射出する。入室認証部304は、フラッシュ部303が光を射出する位置、及び射出する光の強度を制御する。
The
前述したように、入室認証部304は、カメラ202が被認証者を撮像したときの照明条件を検出し、検出した照明条件に応じてフラッシュ部303が光を射出する位置、及び射出する光の強度を制御する。例えば、入室認証部304は、カメラ202が撮像した被認証者の画像の明度を検出し、検出した画像の明度に基づいて、フラッシュ部303が射出する光の強度を制御する。入室認証部304は、検出した画像の明度と略同一の明度の画像が撮像できるように、フラッシュ部303が射出する光の強度を制御してよい。
As described above, the
また、入室認証部304は、カメラ202が被認証者を撮像したときの照明光の向きを検出し、検出した照明光の向きと略同一の方向から被認証者に光を射出するように、フラッシュ部303が光を射出する位置を制御してもよい。例えば、入室認証部304は、カメラ202が撮像した被認証者の画像に基づいて照明光の向きを検出してよい。また、カメラ202が被認証者の画像を撮像したときの時刻に基づいて、照明光の向きを検出してもよい。カメラ202が被認証者の画像を撮像するときの照明光の向きは、太陽の位置によって定まるため、当該時刻に基づいて照明光の向きを容易に検出することができる。
Further, the
カメラ202は屋外で被認証者を撮像するため、撮像する毎に異なる照明条件となる場合があるが、このような動作により、カメラ202とカメラ302とを略同一の照明条件において撮像させることができる。このため、入室認証部304において、精度よく被認証者の認証を行うことができる。
Since the
図4は、入館管理部102の動作の一例を示すフローチャートである。被認証者が正面玄関の前に来た場合、最初に、カードリーダ204は、被認証者により携行されたIDカードから、被認証者である入館者の顔画像を取得し(S102)、入館認証部206に供給する。そして、カメラ202は、入館者の顔画像を撮像して(S104)、入館認証部206に供給する。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of the operation of the
尚、S106において、被認証者が正当な入館者であると認証されなかった場合、入館管理部102は、正面玄関の鍵を閉じたままで、動作を終了する。この場合、入館認証部206は、例えば警備会社の端末等に、不正な人物が入館しようとした旨を通知してもよい。
If it is determined in S106 that the person to be authenticated is not authenticated as a legitimate visitor, the
図5は、入室管理部104の動作の一例を示すフローチャートである。本例の入室管理部104においては、最初に、入室認証部304が、入館管理部102における入館認証部206から、カメラ202により撮像された入館者の顔画像を受信する(S202)。そして、被認証者である入室者が各居室の入口に来た場合、その居室のカメラ302は、入室者の顔画像を撮像して(S204)、入室認証部304に供給する。
FIG. 5 is a flowchart showing an example of the operation of the room entry management unit 104. In the entrance management unit 104 of this example, first, the
そして、被認証者が正当な入室者であると入室認証部304により認証された場合(S206)、開錠操作部306は、居室の鍵を開錠する(S208)。以上により、入室管理部104は、認証動作を終了する。本例によれば、各居室に入室する被認証者を、適切に認証することができる。尚、S206において、被認証者が正当な入室者であると認証されなかった場合、入室管理部104は、居室の鍵を閉じたままで、動作を終了する。この場合、入室認証部304は、例えば警備会社の端末等に、不正な人物が入室しようとした旨を通知してもよい。
If the
図6は、入館管理部102の構成の他の例を示す。本例の入館管理部102は、図2を用いて説明した入館管理部102におけるカードリーダ204に代えて、画像格納部210を有する。画像格納部210は、被認証者の顔画像を予め格納している。尚、図6において、図1から図5と同じ符号を付した構成は、図1から図5における構成と同一又は同様の機能を有するため、説明を省略する。
FIG. 6 shows another example of the configuration of the
本例において、入館認証部206は、画像格納部210に格納されている被認証者の顔画像と、カメラ202により撮像された被認証者の画像とを照合することにより、被認証者を認証する。この場合も、予め登録されている正当な入館者であるか否かを判断することにより、入館認証部206は、被認証者を、適切に認証することができる。また、各居室に設けられた入室管理部104a〜dは、カメラ202により撮像された顔画像を受け取ることにより、各居室の入口での認証を、効率よく行うことができる。
In this example, the
図7は、認証システム100を制御するコンピュータ500の構成の一例を示す図である。本例において、コンピュータ500は、認証システム100を図1から図5、及び/又は図6において説明した認証システム100として機能させるプログラムを格納する。また、コンピュータ500は、認証システム100における入館認証部206又は入室認証部304として機能してもよい。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the configuration of a
コンピュータ500は、CPU700と、ROM702と、RAM704と、通信インターフェース706と、ハードディスクドライブ710と、フレキシブルディスクドライブ712と、CD−ROMドライブ714とを備える。CPU700は、ROM702、RAM704、ハードディスクドライブ710、フレキシブルディスク720、及び/又はCD−ROM722に格納されたプログラムに基づいて動作する。
The
例えば、認証システム100を機能させるプログラムは、ハードディスクドライブ710を画像格納部210として、CPU700を、入館認証部206、開錠操作部208、入室認証部304、及び/又は開錠操作部306として機能させてもよい。
For example, a program that causes the
通信インターフェース706は、例えばそれぞれのカメラ202、302と通信し、それぞれの状態等に関する情報、撮像した画像等を受信し、またそれぞれを制御する制御信号を送信する。格納装置の一例としてのハードディスクドライブ710、ROM702、又はRAM704は、設定情報、及びCPU700を動作させるためのプログラム等を格納する。また、当該プログラムは、フレキシブルディスク720、CD−ROM722等の記録媒体に格納されていてもよい。
The
フレキシブルディスクドライブ712は、フレキシブルディスク720がプログラムを格納している場合、フレキシブルディスク720からプログラムを読み取りCPU700に提供する。CD−ROMドライブ714は、CD−ROM722がプログラムを格納している場合、CD−ROM722からプログラムを読み取りCPU700に提供する。
When the
また、プログラムは記録媒体から直接RAMに読み出されて実行されても、一旦ハードディスクドライブ710にインストールされた後にRAM704に読み出されて実行されてもよい。更に、上記プログラムは単一の記録媒体に格納されても複数の記録媒体に格納されても良い。また記録媒体に格納されるプログラムは、オペレーティングシステムとの共同によってそれぞれの機能を提供してもよい。例えば、プログラムは、機能の一部または全部を行うことをオペレーティングシステムに依頼し、オペレーティングシステムからの応答に基づいて機能を提供するものであってもよい。
Further, the program may be read directly from the recording medium into the RAM and executed, or once installed in the
プログラムを格納する記録媒体としては、フレキシブルディスク、CD−ROMの他にも、DVD、PD等の光学記録媒体、MD等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、ICカードやミニチュアーカードなどの半導体メモリー等を用いることができる。又、専用通信ネットワークやインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスクまたはRAM等の格納装置を記録媒体として使用してもよい。 As a recording medium for storing a program, in addition to a flexible disk and a CD-ROM, an optical recording medium such as a DVD and a PD, a magneto-optical recording medium such as an MD, a tape medium, a magnetic recording medium, an IC card, a miniature card, etc. A semiconductor memory or the like can be used. A storage device such as a hard disk or a RAM provided in a server system connected to a dedicated communication network or the Internet may be used as a recording medium.
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。 As mentioned above, although this invention was demonstrated using embodiment, the technical scope of this invention is not limited to the range as described in the said embodiment. It will be apparent to those skilled in the art that various modifications or improvements can be added to the above-described embodiment. It is apparent from the scope of the claims that the embodiments added with such changes or improvements can be included in the technical scope of the present invention.
100・・・認証システム、102・・・入館管理部、104・・・入室管理部、106・・・ドア、108・・・ドア、110・・・建築物、202・・・カメラ、204・・・カードリーダ、206・・・入館認証部、208・・・開錠操作部、210・・・画像格納部、301・・・第2撮像部、302・・・カメラ、303・・・フラッシュ部、304・・・入室認証部、306・・・開錠操作部
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記被認証者が通過する経路に設けられ、前記被認証者を撮像する第1撮像部と、
前記第1撮像部により撮像される前記被認証者の第1認証を行う第1認証部と、
前記被認証者が通過する経路において、前記第1撮像部が設けられた位置より後に前記被認証者が通過する位置に設けられ、前記被認証者を撮像する第2撮像部と、
前記第1撮像部により撮像された前記被認証者の画像と、前記第2撮像部により撮像された前記被認証者の画像とを照合することにより、前記被認証者を認証する第2認証部と
を備える認証システム。 An authentication system for authenticating a subject,
A first imaging unit that is provided in a path through which the person to be authenticated passes and images the person to be authenticated;
A first authentication unit that performs first authentication of the person to be authenticated imaged by the first imaging unit;
A second imaging unit that is provided at a position where the authenticated person passes after a position where the first imaging unit is provided in a path through which the authenticated person passes;
A second authentication unit that authenticates the authenticated person by comparing the image of the authenticated person captured by the first imaging unit with the image of the authenticated person captured by the second imaging unit. And an authentication system.
前記経路において、前記第1ゲートより後に前記被認証者が通過する位置に設けられた第2ゲートと
を更に備え、
前記被認証者は前記第1ゲートの通過を許可された者であると認証した場合に、前記第1認証部は前記第1ゲートを開放し、
前記被認証者は前記第2ゲートの通過を許可された者であると認証した場合に、前記第2認証部は前記第2ゲートを開放する請求項1に記載の認証システム。 A first gate provided in a route through which the person to be authenticated passes;
A second gate provided at a position where the person to be authenticated passes after the first gate in the route;
When the person to be authenticated is authenticated as a person permitted to pass through the first gate, the first authentication unit opens the first gate;
2. The authentication system according to claim 1, wherein the second authentication unit opens the second gate when the person to be authenticated is authenticated as a person permitted to pass through the second gate.
前記第1認証部は、前記画像格納部に格納されている前記被認証者の画像と、前記第1撮像部により撮像された前記被認証者の画像とを照合することにより、前記被認証者を認証する請求項1に記載の認証システム。 The image storage unit further stores an image of the person to be authenticated in advance,
The first authentication unit compares the image of the person to be authenticated stored in the image storage unit with the image of the person to be authenticated captured by the first imaging unit, thereby The authentication system according to claim 1, wherein the authentication system is authenticated.
前記認証システムを、
前記被認証者が通過する経路に設けられ、前記被認証者の第1認証を行う第1認証部と、
前記第1認証部に認証される前記被認証者を撮像する第1撮像部と、
前記被認証者が通過する経路において、前記第1認証部が設けられた位置より後に前記被認証者が通過する位置に設けられ、前記被認証者を撮像する第2撮像部と、
前記第1撮像部により撮像された前記被認証者の画像と、前記第2撮像部により撮像された前記被認証者の画像とを照合することにより、前記被認証者を認証する第2認証部と
して機能させるプログラム。 A program for operating an authentication system for authenticating a person to be authenticated,
The authentication system;
A first authenticating unit that is provided in a path through which the person to be authenticated passes, and performs first authentication of the person to be authenticated;
A first imaging unit that images the person to be authenticated who is authenticated by the first authentication unit;
A second imaging unit configured to image the authenticated person at a position where the authenticated person passes after a position where the first authenticating unit is provided in a path through which the authenticated person passes;
A second authentication unit that authenticates the authenticated person by comparing the image of the authenticated person captured by the first imaging unit with the image of the authenticated person captured by the second imaging unit. Program to function as.
前記被認証者が通過する経路に設けられた第1ゲートと、
前記経路に設けられ、前記被認証者を撮像する第1撮像部と、
前記第1撮像部により撮像される前記被認証者の第1認証を行う第1認証部と、
前記被認証者が通過する経路において、前記第1ゲートより後に前記被認証者が通過する位置に設けられた第2ゲートと、
前記経路において、前記第1撮像部が設けられた位置より後に前記被認証者が通過する位置に設けられ、前記被認証者を撮像する第2撮像部と、
前記第1撮像部により撮像された前記被認証者の画像と、前記第2撮像部により撮像された前記被認証者の画像とを照合することにより、前記被認証者を認証する第2認証部と
を備え、
前記被認証者は前記第1ゲートの通過を許可された者であると認証した場合に、前記第1認証部は前記第1ゲートを開放し、
前記被認証者は前記第2ゲートの通過を許可された者であると認証した場合に、前記第2認証部は前記第2ゲートを開放する建築物。 A building provided with an authentication system for authenticating a person to be certified,
A first gate provided in a route through which the person to be authenticated passes;
A first imaging unit provided in the path for imaging the person to be authenticated;
A first authentication unit that performs first authentication of the person to be authenticated imaged by the first imaging unit;
A second gate provided at a position where the person to be authenticated passes after the first gate in a path through which the person to be authenticated passes;
A second imaging unit that is provided at a position where the person to be authenticated passes after a position at which the first imaging unit is provided in the path, and that images the person to be authenticated;
A second authentication unit that authenticates the authenticated person by comparing the image of the authenticated person captured by the first imaging unit with the image of the authenticated person captured by the second imaging unit. And
When the person to be authenticated is authenticated as a person permitted to pass through the first gate, the first authentication unit opens the first gate;
The building where the second authentication unit opens the second gate when the person to be authenticated is authenticated as a person who is permitted to pass the second gate.
前記第2撮像部は、前記第1比較画像と略同一の領域で前記被認証者を撮像した第2比較画像を撮像し、
前記第2認証部は、前記第1比較画像と前記第2比較画像とを照合することにより、前記被認証者を認証する
請求項1に記載の認証システム。 The first imaging unit captures an authentication image used by the first authentication unit for the first authentication and a first comparison image obtained by capturing the person to be authenticated in a wider area than the authentication image;
The second imaging unit images a second comparison image obtained by imaging the person to be authenticated in a region substantially the same as the first comparison image,
The authentication system according to claim 1, wherein the second authentication unit authenticates the person to be authenticated by collating the first comparison image and the second comparison image.
前記第2認証部は、前記第1比較画像及び前記第2比較画像における前記被認証者の顔と服の画像に基づいて、前記被認証者を認証する
請求項7に記載の認証システム。 The first authentication unit performs the first authentication based on the face image of the person to be authenticated in the authentication image,
The authentication system according to claim 7, wherein the second authentication unit authenticates the person to be authenticated based on an image of the face and clothes of the person to be authenticated in the first comparison image and the second comparison image.
請求項1に記載の認証システム。 The second authentication unit calculates an illumination condition when the first imaging unit captures the person to be authenticated based on an image captured by the first imaging unit, and according to the calculated illumination condition, The authentication system according to claim 1, wherein the second imaging unit controls an illumination condition when imaging the person to be authenticated.
前記第2認証部は、前記第1撮像部が撮像した前記被認証者の画像の明度を検出し、検出した画像の明度に基づいて、前記フラッシュ部が射出する光の強度を制御する
請求項9に記載の認証システム。 The second imaging unit has a flash unit that emits light to the person to be authenticated,
The said 2nd authentication part detects the brightness of the said to-be-authenticated person image imaged by the said 1st imaging part, and controls the intensity | strength of the light which the said flash part inject | emits based on the brightness of the detected image. 9. The authentication system according to 9.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004254993A JP4615272B2 (en) | 2003-09-29 | 2004-09-01 | Authentication system, program, and building |
US10/951,636 US7639846B2 (en) | 2003-09-29 | 2004-09-29 | Authentication system and program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003338804 | 2003-09-29 | ||
JP2004254993A JP4615272B2 (en) | 2003-09-29 | 2004-09-01 | Authentication system, program, and building |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005129016A true JP2005129016A (en) | 2005-05-19 |
JP4615272B2 JP4615272B2 (en) | 2011-01-19 |
Family
ID=34655544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004254993A Expired - Lifetime JP4615272B2 (en) | 2003-09-29 | 2004-09-01 | Authentication system, program, and building |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7639846B2 (en) |
JP (1) | JP4615272B2 (en) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007169030A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator system |
JP2010204829A (en) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Nec Corp | Authentication device, authentication method, and user authentication system |
WO2014142099A1 (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | 日本電気株式会社 | Identification method, identification system, identification device and program |
WO2014163014A1 (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-09 | 日本電気株式会社 | Identification system, identification method, matching device, and program |
WO2014163015A1 (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-09 | 日本電気株式会社 | Identification method, identification system, matching device, and program |
WO2015136938A1 (en) * | 2014-03-14 | 2015-09-17 | 株式会社 東芝 | Information processing method and information processing system |
JP2017224186A (en) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 株式会社 日立産業制御ソリューションズ | Security system |
JP2018059315A (en) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | トヨタホーム株式会社 | Building equipped with face authentication type locking and unlocking system |
WO2018110012A1 (en) | 2016-12-16 | 2018-06-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Face image processing method and face image processing device |
JP6446676B1 (en) * | 2018-04-24 | 2019-01-09 | 株式会社サイバーウェア | Identity authentication system, method and program |
JP2020119489A (en) * | 2019-06-18 | 2020-08-06 | パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社 | Information processing device, determination method, and program |
JP2021044670A (en) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | アイホン株式会社 | Multiple dwelling house intercom system |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7708189B1 (en) | 2002-05-17 | 2010-05-04 | Cipriano Joseph J | Identification verification system and method |
US8064647B2 (en) | 2006-03-03 | 2011-11-22 | Honeywell International Inc. | System for iris detection tracking and recognition at a distance |
US8049812B2 (en) | 2006-03-03 | 2011-11-01 | Honeywell International Inc. | Camera with auto focus capability |
US8098901B2 (en) | 2005-01-26 | 2012-01-17 | Honeywell International Inc. | Standoff iris recognition system |
US8090157B2 (en) | 2005-01-26 | 2012-01-03 | Honeywell International Inc. | Approaches and apparatus for eye detection in a digital image |
US8442276B2 (en) | 2006-03-03 | 2013-05-14 | Honeywell International Inc. | Invariant radial iris segmentation |
US8705808B2 (en) * | 2003-09-05 | 2014-04-22 | Honeywell International Inc. | Combined face and iris recognition system |
US7593550B2 (en) | 2005-01-26 | 2009-09-22 | Honeywell International Inc. | Distance iris recognition |
EP1647918A1 (en) * | 2004-10-13 | 2006-04-19 | SkiData AG | Access control system |
US7860318B2 (en) | 2004-11-09 | 2010-12-28 | Intelli-Check, Inc | System and method for comparing documents |
JP4613077B2 (en) | 2005-02-28 | 2011-01-12 | 株式会社オクテック | Semiconductor device, electrode member, and method for manufacturing electrode member |
US8224034B2 (en) * | 2006-02-02 | 2012-07-17 | NL Giken Incorporated | Biometrics system, biologic information storage, and portable device |
KR101299074B1 (en) | 2006-03-03 | 2013-08-30 | 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 | Iris encoding system |
WO2008019168A2 (en) * | 2006-03-03 | 2008-02-14 | Honeywell International, Inc. | Modular biometrics collection system architecture |
AU2007220010B2 (en) | 2006-03-03 | 2011-02-17 | Gentex Corporation | Single lens splitter camera |
DE602007007062D1 (en) | 2006-03-03 | 2010-07-22 | Honeywell Int Inc | IRISER IDENTIFICATION SYSTEM WITH IMAGE QUALITY METERING |
US8063889B2 (en) | 2007-04-25 | 2011-11-22 | Honeywell International Inc. | Biometric data collection system |
JP5423394B2 (en) * | 2007-09-10 | 2014-02-19 | 日本電気株式会社 | TERMINAL DEVICE AUTHENTICATION METHOD, TERMINAL DEVICE, AND PROGRAM |
JP4440294B2 (en) * | 2007-10-16 | 2010-03-24 | シャープ株式会社 | Image processing system and image forming apparatus |
JP5338063B2 (en) * | 2007-10-31 | 2013-11-13 | 富士通株式会社 | Image recognition program, image recognition apparatus, and image recognition method |
WO2009061855A2 (en) * | 2007-11-05 | 2009-05-14 | Intelli-Check--Mobilisa, Inc. | Dynamic access control in response to flexible rules |
US8436907B2 (en) | 2008-05-09 | 2013-05-07 | Honeywell International Inc. | Heterogeneous video capturing system |
US9141863B2 (en) * | 2008-07-21 | 2015-09-22 | Facefirst, Llc | Managed biometric-based notification system and method |
US8090246B2 (en) | 2008-08-08 | 2012-01-03 | Honeywell International Inc. | Image acquisition system |
JP5326527B2 (en) * | 2008-11-28 | 2013-10-30 | 富士通株式会社 | Authentication apparatus and authentication method |
US8280119B2 (en) * | 2008-12-05 | 2012-10-02 | Honeywell International Inc. | Iris recognition system using quality metrics |
US8502644B1 (en) | 2009-01-29 | 2013-08-06 | Bank Of American Corporation | Physical item security: tracking device activation |
US8749347B1 (en) * | 2009-01-29 | 2014-06-10 | Bank Of America Corporation | Authorized custodian verification |
JP2010287124A (en) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Glory Ltd | Biometric matching system and biometric matching method |
US8472681B2 (en) | 2009-06-15 | 2013-06-25 | Honeywell International Inc. | Iris and ocular recognition system using trace transforms |
US8630464B2 (en) * | 2009-06-15 | 2014-01-14 | Honeywell International Inc. | Adaptive iris matching using database indexing |
US9691200B2 (en) * | 2009-11-03 | 2017-06-27 | Honeywell International Inc. | Energy saving security system |
US8742887B2 (en) | 2010-09-03 | 2014-06-03 | Honeywell International Inc. | Biometric visitor check system |
US8457367B1 (en) | 2012-06-26 | 2013-06-04 | Google Inc. | Facial recognition |
US8411909B1 (en) * | 2012-06-26 | 2013-04-02 | Google Inc. | Facial recognition |
US8542879B1 (en) | 2012-06-26 | 2013-09-24 | Google Inc. | Facial recognition |
US8856541B1 (en) | 2013-01-10 | 2014-10-07 | Google Inc. | Liveness detection |
DE202013100591U1 (en) * | 2013-02-08 | 2013-02-19 | Sick Ag | Access control system |
US10373409B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-08-06 | Intellicheck, Inc. | Identification scan in compliance with jurisdictional or other rules |
JP2017162010A (en) * | 2016-03-07 | 2017-09-14 | 株式会社東芝 | Person collation system and person collation method |
US10997809B2 (en) * | 2017-10-13 | 2021-05-04 | Alcatraz AI, Inc. | System and method for provisioning a facial recognition-based system for controlling access to a building |
SG11202104685WA (en) * | 2018-11-05 | 2021-06-29 | Nec Corp | Information processing apparatus, information processing method, and storage medium |
US10389715B1 (en) | 2019-01-16 | 2019-08-20 | Capital One Services, Llc | Method and system for authentication via location monitoring |
US11062578B2 (en) * | 2019-01-21 | 2021-07-13 | Panasonic I-Pro Sensing Solutions Co., Ltd. | Information processing device and determination method |
CN110933374B (en) * | 2019-12-10 | 2021-03-16 | 浙江精弘益联科技有限公司 | Intelligent building video monitoring system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002352291A (en) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Toshiba Corp | Device and method for managing admission |
JP2003186845A (en) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Fujitsu Ltd | Biometrics authentication system and method |
JP4339762B2 (en) * | 2003-09-02 | 2009-10-07 | 富士フイルム株式会社 | Authentication system and program |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4821118A (en) * | 1986-10-09 | 1989-04-11 | Advanced Identification Systems, Inc. | Video image system for personal identification |
US20030118216A1 (en) * | 1996-09-04 | 2003-06-26 | Goldberg David A. | Obtaining person-specific images in a public venue |
US6970846B1 (en) * | 1996-11-27 | 2005-11-29 | Diebold, Incorporated | Automated banking machine configuration method |
JPH1184489A (en) * | 1997-09-09 | 1999-03-26 | Olympus Optical Co Ltd | Stroboscope device |
US6496594B1 (en) * | 1998-10-22 | 2002-12-17 | Francine J. Prokoski | Method and apparatus for aligning and comparing images of the face and body from different imagers |
US6799275B1 (en) * | 2000-03-30 | 2004-09-28 | Digital Persona, Inc. | Method and apparatus for securing a secure processor |
TWI282941B (en) * | 2001-03-15 | 2007-06-21 | Toshiba Corp | Entrance management apparatus and entrance management method by using face features identification |
TWI299471B (en) * | 2001-08-24 | 2008-08-01 | Toshiba Kk | Person recognition apparatus |
JP4314016B2 (en) * | 2002-11-01 | 2009-08-12 | 株式会社東芝 | Person recognition device and traffic control device |
GB2402249A (en) * | 2003-03-28 | 2004-12-01 | Qinetiq Ltd | Integrated passenger management system using biometric sensors and a mm wave camera |
-
2004
- 2004-09-01 JP JP2004254993A patent/JP4615272B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-09-29 US US10/951,636 patent/US7639846B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002352291A (en) * | 2001-05-28 | 2002-12-06 | Toshiba Corp | Device and method for managing admission |
JP2003186845A (en) * | 2001-12-14 | 2003-07-04 | Fujitsu Ltd | Biometrics authentication system and method |
JP4339762B2 (en) * | 2003-09-02 | 2009-10-07 | 富士フイルム株式会社 | Authentication system and program |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007169030A (en) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator system |
JP2010204829A (en) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | Nec Corp | Authentication device, authentication method, and user authentication system |
WO2014142099A1 (en) * | 2013-03-12 | 2014-09-18 | 日本電気株式会社 | Identification method, identification system, identification device and program |
JPWO2014142099A1 (en) * | 2013-03-12 | 2017-02-16 | 日本電気株式会社 | Identification method, identification system, identification device, and program |
US10235593B2 (en) | 2013-03-12 | 2019-03-19 | Nec Corporation | Identification method, identification system, identification apparatus, and program |
US10083370B2 (en) | 2013-04-04 | 2018-09-25 | Nec Corporation | Identification system, identification method, matching device, and program |
WO2014163014A1 (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-09 | 日本電気株式会社 | Identification system, identification method, matching device, and program |
WO2014163015A1 (en) * | 2013-04-04 | 2014-10-09 | 日本電気株式会社 | Identification method, identification system, matching device, and program |
US9760771B2 (en) | 2013-04-04 | 2017-09-12 | Nec Corporation | Identification method, identification system, matching device, and program |
JP6455679B2 (en) * | 2013-04-04 | 2019-01-23 | 日本電気株式会社 | Identification system, identification method, verification device, and program |
WO2015136938A1 (en) * | 2014-03-14 | 2015-09-17 | 株式会社 東芝 | Information processing method and information processing system |
JPWO2015136938A1 (en) * | 2014-03-14 | 2017-04-06 | 株式会社東芝 | Information processing method and information processing system |
JP2017224186A (en) * | 2016-06-16 | 2017-12-21 | 株式会社 日立産業制御ソリューションズ | Security system |
JP2018059315A (en) * | 2016-10-05 | 2018-04-12 | トヨタホーム株式会社 | Building equipped with face authentication type locking and unlocking system |
WO2018110012A1 (en) | 2016-12-16 | 2018-06-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Face image processing method and face image processing device |
US11170086B2 (en) | 2016-12-16 | 2021-11-09 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Face image processing method and face image processing device that narrow a search range of face images utilizing a registration database |
JP6446676B1 (en) * | 2018-04-24 | 2019-01-09 | 株式会社サイバーウェア | Identity authentication system, method and program |
JP2019191898A (en) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | 株式会社サイバーウェア | Individual authentication system, method, and program |
WO2019208020A1 (en) * | 2018-04-24 | 2019-10-31 | 株式会社サイバーウェア | Identification system, method, and program |
JP2020119489A (en) * | 2019-06-18 | 2020-08-06 | パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社 | Information processing device, determination method, and program |
JP2021044670A (en) * | 2019-09-10 | 2021-03-18 | アイホン株式会社 | Multiple dwelling house intercom system |
JP7377652B2 (en) | 2019-09-10 | 2023-11-10 | アイホン株式会社 | Apartment housing intercom system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050212654A1 (en) | 2005-09-29 |
US7639846B2 (en) | 2009-12-29 |
JP4615272B2 (en) | 2011-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4615272B2 (en) | Authentication system, program, and building | |
JP6155857B2 (en) | Entrance / exit management device and entrance / exit management system | |
EP2131321B1 (en) | Imaging device, imaging method, and imaging program | |
JP4657815B2 (en) | Authentication apparatus and authentication method | |
JP5314294B2 (en) | Face recognition device | |
JP4177629B2 (en) | Personal authentication device, personal authentication method, entrance / exit management device, and entrance / exit management method | |
EP3699873B1 (en) | Methods and systems for an access control system using visual recognition | |
KR102153880B1 (en) | Entering and Leaving Management System by Face Certification at office and Method thereof | |
JP2008158678A (en) | Person authentication device, person authentication method and access control system | |
US12019722B2 (en) | System, device and method for authentication with use of information code | |
JP2024056872A (en) | Stay management apparatus, stay management method, and program | |
JP2005146709A (en) | Apparatus for managing entry into/exit from room | |
JP2007026205A (en) | Device for managing room entry and exit | |
JP2006214231A (en) | Room entry/leaving management device | |
JP2009020735A (en) | Personal authentication apparatus | |
JP5375335B2 (en) | Entrance / exit management device, entrance / exit management method, and entrance / exit management program | |
JP2008097536A (en) | User authentication apparatus | |
JP2003308524A (en) | Access control system | |
JP2011179170A (en) | Equipment and system for managing entrance/exit | |
US20230050055A1 (en) | Methods and systems for detecting a tailgating event at an access point controlled by an access control system | |
US20200285840A1 (en) | Methods and systems for an access control system using visual recognition | |
JP2017173890A (en) | Room entry/exit management device and room entry/exit management method | |
JP7075034B2 (en) | Information processing system | |
JP2007219683A (en) | Security management equipment, security management system and security management method | |
JP2021130994A (en) | Locking/unlocking device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4615272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |