JP2005128542A - プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005128542A
JP2005128542A JP2004306123A JP2004306123A JP2005128542A JP 2005128542 A JP2005128542 A JP 2005128542A JP 2004306123 A JP2004306123 A JP 2004306123A JP 2004306123 A JP2004306123 A JP 2004306123A JP 2005128542 A JP2005128542 A JP 2005128542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
load
horizontal line
supplied
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004306123A
Other languages
English (en)
Inventor
Jeung Hwan Lee
ジョンファン リ
Moon Shick Chung
ムンシク ジョン
Chang Hwan Koo
チャンファン グ
Jung Sub Shin
ジョンソプ シン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2005128542A publication Critical patent/JP2005128542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2944Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by varying the frequency of sustain pulses or the number of sustain pulses proportionally in each subfield of the whole frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/025Reduction of instantaneous peaks of current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2059Display of intermediate tones using error diffusion
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 水平ライン別輝度差を改善できるプラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、外部から入力されるデータを水平同期信号に同期して水平ライン別に格納するラインバッファー部と、前記ラインバッファー部に格納された水平ラインに含まれたロードを比較する少なくとも一つの比較部と、前記少なくとも 一つの比較部により比較されたロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正するデータ変換部とを備える。
【選択図】 図5

Description

本発明は、プラズマディスプレイパネルに関し、より 詳細には、プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法に関する。
プラズマディスプレイパネル(Plasma Display Panel:以下「PDP」という)は、He+Xe、Ne+XeまたはHe+Xe+Neなどの不活性混合ガスの放電時発生する147nmの紫外線により蛍光体を発光させることによって文字またはグラフィックを含む画像を表示することになる。このようなPDPは、薄膜化と大型化が容易であるのみでなく、近年の技術開発により大きく向上した画質を提供する。特に、3電極交流面放電型PDPは、放電時表面に壁電荷が蓄積されて放電により発生するスパッタリングから電極を保護するために低電圧駆動と長寿命という長所を有する。
図1を参照すると、3電極交流面放電型PDPの放電セルは、上部基板10上に形成された走査電極Y及び維持電極Zと、下部基板18上に形成されたアドレス電極Xとを備える。走査電極Yと維持電極Z各々は、透明電極12Y、12Zと、透明電極12Y、12Zの線間幅より小さい線間幅を有し透明電極の片側縁に形成される金属バス電極13Y、13Zを含む。
透明電極12Y、12Zは、通常酸化インジウムスズ(Indium-Tin-Oxide : ITO)で上部基板10上に形成される。金属バス電極13Y、13Zは、通常クロム(Cr)などの金属で透明電極12Y、12Z上に形成されて抵抗の高い透明電極12Y、12Zによる電圧降下を減らす役割をする。走査電極Yと維持電極Zが並列に形成された上部基板10には上部誘電体層14と保護膜16が積層される。上部誘電体層14にはプラズマ放電時発生した壁電荷が蓄積される。保護膜16は、プラズマ放電時発生したスパッタリングによる上部誘電体層14の損傷を防止するとともに2次電子の放出効率を向上させることになる。保護膜16には通常酸化マグネシウム(MgO)が利用される。
アドレス電極Xが形成された下部基板18上には下部誘電体層22、隔壁24が形成され、下部誘電体層22と隔壁24表面には蛍光体層26が塗布される。アドレス電極Xは、走査電極Y及び維持電極Zと交差する方向に形成される。隔壁24は、ストライプ(Stripe)または格子型形態に形成されて放電により生成した紫外線及び可視光が隣接した放電セルに漏洩することを防止する。蛍光体層26は、プラズマ放電時発生した紫外線により励起されて赤色、緑色または青色のうちいずれか一つの可視光線を発生することになる。上/下部基板10、18と隔壁24間に設けられた放電空間には不活性混合ガスが注入される。
PDPは、画像の階調を具現するために、 一つのフレームを発光回数が異なる複数のサブフィールドに分けて時分割駆動することになる。各サブフィールドは、前画面を初期化させるための初期化期間と、走査電極ラインを選択して選択された走査電極ラインからセルを選択するためのアドレス期間と、放電回数に応じて階調を具現するサステイン期間とに分けられる。
ここで、初期化期間は、上昇ランプ波形が供給されるセットアップ期間と下降ランプ波形が供給されるセットダウン期間とに分けられる。例えば、256階調で画像を表示しようとする場合に、図2のように1/60秒に該当するフレーム期間(16.67ms)は、8個のサブフィールドSF1ないしSF8に分けられることになる。8個のサブフィールドSF1ないしSF8各々は前述したように、初期化期間、アドレス期間とサステイン期間とに分けられることになる。各サブフィールドの初期化期間とアドレス期間は、各サブフィールドごとに同じであるのに対し、サステイン期間は、各サブフィールドにおいて2n(n=0,1,2,3,4,5,6,7)の割合で増加する。
図3は、従来のプラズマディスプレイパネルの駆動装置を示す図面である。
図3を参照すると、従来のPDPの駆動装置は、入力ライン1とパネル46との間に接続された第1逆ガンマ補正部32A、利得制御部34、誤差拡散部36、サブフィールドマッピング部38及びデータ整列部40と、入力ライン1とパネル46との間に接続されたフレームメモリー30、第2逆ガンマ補正部32B、APL(Avarage Picture Level:平均輝度レベル)部42及び波形発生部44を備える。
第1及び第2 逆ガンマ補正部32A、32Bは、ガンマ補正されたビデオ信号を逆ガンマ補正して画像信号の階調値による輝度値を線型的に変化させる。
フレームメモリー30は、一フレーム分のデータ(R、G、B)を格納し、格納されたデータを第2逆ガンマ補正部32Bに供給する。
APL部42は、第2逆ガンマ補正部32Bにより補正されたビデオデータを入力されてサステインパルス数を調節するためのN(Nは自然数)段階信号を発生する。
利得制御部34は、第1逆ガンマ補正部32Aで補正されたビデオデータを有効利得ほど増幅させる。
誤差拡散部36は、セルの誤差成分を隣接したセルに拡散させることによって、輝度値を微細に調整する。
サブフィールドマッピング部38は、誤差拡散部36から補正されたビデオデータをサブフィールド別に再割り当てる。
データ整列部40は、パネル46の解像度フォーマットに適合するようにサブフィールドマッピング部38から入力されるビデオデータを変換してパネル46のアドレス駆動集積回路(Integrated Circuit:以下「IC」という)に供給する。
波形発生部44は、APL部42から入力されたN段階信号によりタイミング制御信号を生成し、生成されたタイミング制御信号をパネル46のアドレス駆動IC、スキャン駆動IC及びサステイン駆動ICに供給する。
このような従来のPDPの駆動装置におけるAPL部42は、ビデオデータを入力されて、入力されたビデオデータによるAPLの段階を計算する。この時、APL段階に対応してサステインパルス数が決定される。ここで、パネルのロードが大きい場合(すなわち、多くの放電セルがオンされる場合)、APL段階は高く設定され、 パネルのロードが小さい場合(すなわち、少ない放電セルがオンされる場合)APL段階は低く設定される。
ここで、APL段階とサステインパルス数が図4のように反比例関係を有するように設定される。言い換えれば、APL段階が増加するほどサステインパルス数が少なくなり、APL段階が減少するほどサステインパルス数は増加する。このようにAPL段階とサステインパルス数が反比例関係を有するようになると、PDPで消耗される電力をある程度一定に維持できる。
従来PDPではパネルのロードに応じて(すなわち、APL段階に応じて)パネルに印加される電圧値が相異となる。これを詳細に説明すると、パネルのロードが低い場合(APL段階が低い場合)、パネルには低い電流が流れるようになる。したがって、パネルのロードが低い場合にはパネルで低い電圧降下が発生し、これによってパネルにはある程度安定した電圧値(サステイン電圧値(Vs)-低い電圧降下電圧)が印加される。すなわち、パネルのロードが低い場合には、パネルで安定したサステイン放電を起こすことができる。しかし、パネルのロードが大きい場合(APL段階が高い場合)、パネルには高い電流が流れるようになる。したがって、パネルのロードが大きい場合には、パネルで高い電圧降下が発生し、これによって、パネルには低い電圧値(サステイン電圧値(Vs)-高い電圧降下電圧)が印加される。すなわち、パネルのロードが大きい場合には、実際パネルに印加される電圧値が低くなるため、不安定なサステイン放電が発生し、これによってパネルの輝度及び信頼性が低下する問題点がある。
これを解決するために、従来のPDPは全体一フレームのロードを計算して一フレームのAPL曲線を補正して全体的な輝度を調節することになる。この場合、全体一フレームのロードを計算して輝度を補正するので、微細に輝度を補正できない。これによって、近年では、水平ライン別輝度を補正できるPDPの駆動装置が要求されている。
したがって、本発明は、前記のような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであって、目的とするところは、水平ライン別輝度差を改善できるプラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法を提供することにある。
本発明の実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動装置は、外部から入力されるデータを水平同期信号に同期して水平ライン別に格納するラインバッファー部と、前記ラインバッファー部に格納された水平ラインに含まれたロードを比較する少なくとも一つの比較部と、前記少なくとも一つの比較部により比較されたロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正するデータ変換部とを備えることを特徴とする。
前記少なくとも一つの比較部は、以前水平ラインに供給されたデータと現在水平ラインに供給されるデータ各々に含まれたロードを比較する比較部を含むことを特徴とする。
前記少なくとも一つの比較部は、第k及び第k+1水平ラインに供給されたデータ各々に含まれたロードを比較する第1比較部と、前記第1 比較部により比較されたロードが同じである場合、第k+1水平ラインに供給されたデータと第k+2水平ラインに供給されるデータのロードを比較する第2比較部を含むことを特徴とする。
本発明に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法は、少なくとも二つの隣接した水平ラインに供給される外部から入力されるデータに含まれた各ロードを検出する段階と、前記隣接した水平ライン別ロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正する段階を含むことを特徴とする。
前記少なくとも二つの水平ラインに供給される外部から入力されるデータに含まれた各ロードを検出する段階は、第1水平ラインらに供給された外部から入力される第1データに含まれた第1ロード値を検出する段階と、水平同期信号に同期して第2水平ラインに供給される外部から入力される第2データに含まれた第2ロード値を検出する段階を含むことを特徴とする。
前記隣接した水平ライン別ロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正する段階は、前記第1 ロード値と前記第2ロード値との差が所定値以上である場合、前記第2データより相対的に低いデータに補正して前記第2水平ラインに供給する段階を含むことを特徴とする。
前記隣接した水平ライン別ロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正する段階は、前記第1ロード値と前記第2ロード値との差が所定値以下である場合、前記第2データより相対的に高いデータに補正して前記第2水平ラインに供給する段階を含むことを特徴とする。
前記少なくとも二つの水平ラインに供給される外部から入力されるデータに含まれた各ロードを検出する段階は、第1水平ラインに供給された外部から入力される第1データに含まれた第1ロード値を検出する段階と、少なくとも二つの第2水平ラインに供給された外部から入力される第2データに含まれた第2ロード値を検出する段階と、第3水平ラインに供給された外部から入力される第3データに含まれた第3ロード値を検出する段階を含むことを特徴とする。
前記少なくとも二つの第2水平ライン各々に供給されるデータに含まれた第2ロード値は同じであることを特徴とする。
前記隣接した水平ライン別ロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正する段階は、前記第1水平ラインと前記第2水平ライン各々の第1及び第2ロード値を比較して前記第1ロード値と前記第2ロード値との差が所定値以上である場合、前記第2データより相対的に低いデータに補正して前記第2水平ラインに供給する段階を含むことを特徴とする。
前記隣接した水平ライン別ロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正する段階は、前記第1水平ラインと前記第2 水平ライン各々の第1及び第2ロード値を比較して前記第1ロード値と前記第2ロード値との差が所定値以下である場合、前記第2データより相対的に高いデータに補正して前記第2水平ラインに供給する段階を含むことを特徴とする。
本発明に係るプラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法によると、以前ラインと現在ラインに含まれたロードを計算して各ライン間ロード差によってこれらのラインに供給されるデータを補正するようになる。これによって、水平 ライン間輝度差を補正できロードが多い水平ラインの電力分散を防止できる。
以下添付図を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
<第1実施の形態>
図5は、本発明の第1実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動装置を示す図である。
図5を参照すると、本発明の第1実施の形態に係るPDPの駆動装置は、入力ライン101とパネル146間に接続されたラインバッファー部110、比較部112、データ変換部120、第1逆ガンマ補正部132A、利得制御部134、誤差拡散部136、サブフィールドマッピング部138及びデータ整列部140と、データ変換部120とパネル146間に接続されたフレームメモリー130、第2逆ガンマ補正部132B、APL(Avarage Picture Level:平均輝度レベル)部142及び波形発生部144とを備える。
ラインバッファー部110は、第k番目水平ライン分のデータを格納した後、格納された第k番目ライン分のデータと第k+1番目水平ライン分のデータを水平同期信号Hに同期して比較部112に供給する。この場合、ラインバッファー部110は、第k番目ライン分のデータに含まれた第1ロード値を計算して格納し、次の水平同期信号Hに同期して入力される第k+1番目水平ライン分のデータに含まれた第2ロード値を計算する。
比較部112は、第1及び第2ロード値を比較して第k番目水平ラインと第k+1番目水平ライン間のロードエフェクト発生可否を判断することになる。
データ変換部120は、比較部112によりロードエフェクトが発生すると判断されるラインに供給される1水平ライン分のデータを補正して第1逆ガンマ補正部132Aとフレームメモリー130に補正されたデータを供給する。すなわち、第k+1番目水平ライン分のデータに含まれた第2ロード値が第1ロード値より相対的に多い場合、第k+1番目水平ライン分のデータが供給された画素が相対的に明るく見えるので、第k+1番目水平ライン分のデータのレベルを所定値に下げる。 または第k+1番目水平ライン分のデータに含まれた第2ロード値が第1ロード値より相対的に小さい場合、第k+1番目水平ライン分のデータが供給された画素が相対的に暗く見えるので、第k+1番目水平ライン分のデータのレベルを所定値に上げる。
第1及び第2逆ガンマ補正部132A、132Bは、ガンマ補正されて選択的にレベルが調整されたビデオ信号を逆ガンマ補正して画像信号の階調値による輝度値を線型的に変化させる.
フレームメモリー130は、選択的にレベルが調整された少なくとも一つのラインのデータが含まれた一つのフレーム分のデータ(R、G、B)を格納し、格納されたデータを第2逆ガンマ補正部132Bに供給する。
APL部142は、第2逆ガンマ補正部132Bにより補正されたビデオデータを入力されてサステインパルス数を調節するためのN(Nは自然数)段階信号を発生する。
利得制御部134は、第1逆ガンマ補正部132Aで補正されたビデオデータを有効利得ほど増幅させる。
誤差拡散部136は、セルの誤差成分を隣接したセルに拡散させることによって、輝度値を微細に調整する。
サブフィールドマッピング部138は、誤差拡散部136から補正されたビデオデータをサブフィールド別に再割り当てる。
データ整列部140は、パネル146の解像度フォーマットに適合するようにサブフィールドマッピング部138から入力されるビデオデータを変換してパネル146のアドレス駆動集積回路(Integrated Circuit:以下「IC」という)に供給する。
波形発生部144は、APL部142から入力されたN段階信号によりタイミング制御信号を生成し、生成されたタイミング制御信号をパネル146のアドレス駆動IC、スキャン駆動IC及びサステイン駆動ICに供給する。
図6aないし図6cは、本発明の第1実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法を説明するための図である。
図6aないし図6cを参照すると、まず第2水平ラインと対応する第2画素領域P2で特定領域にブラックグレーのウィンドウ領域Wを具現し、ウィンドウ領域Wを除いた第2画素領域P2と、第1及び第3水平ラインと対応する第1及び第3画素領域P1、P3が同じ輝度を有するように第1ないし第3画素領域P1、P2、P3に同一レベルのデータを供給するようになる。この場合、ウィンドウ領域Wを含む第2画素領域P2に供給されるデータに含まれたロードは、残りの第1及び第3画素領域P1、P3に供給されるデータに含まれたロードに比べて相対的に大きい。
この場合、ウィンドウ領域Wを除いた第2画素領域P2は、図6aに示されているように、ウィンドウ領域Wにより第2画素領域P2と同一レベルのデータが供給される第1及び第3画素領域P1、P3より相対的に明るく見える。
これによって、ウィンドウ領域Wを除いた第2画素領域P2に供給されるデータは、ラインバッファー部110により第1及び第3水平ラインと対応する第1及び第3画素領域P1、P3に供給されるデータとのロード差を計算した後、そのロード差に比例して所定値に補正される。すなわち、ウィンドウ領域Wを除いた第2画素領域P2に供給されるデータは、図6bにハッチングで示すように、第1ないし第3画素領域P1、P2、P3で同じ輝度を有するように第1及び第3画素領域P1、P3に供給されるデータより相対的に低いレベルに補正されて第2画素領域P2に供給される。
このように、相対的に明るく見える第2画素領域P2に供給されるデータのレベルを下げることによって、図6cに示されているように、ウィンドウ領域Wを除いた第1ないし第3画素領域P1、P2、P3の輝度は同一となる。
<第2実施の形態>
図7は、本発明の第2実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動装置を示す図面である。
図7を参照すると、本発明の第2実施の形態に係るPDPの駆動装置は、図5に示されているPDPの駆動装置と比較してラインバッファー部110とデータ変換部120に第1及び第2比較部112A、112Bが位置することを除いては同じ構成要素を備える。
ラインバッファー部110は、少なくとも二つの水平ライン分のデータを格納した後、少なくとも二つの水平ライン分のデータに含まれたロード値を計算して第1及び第2比較部112A、112Bに供給する。
第1比較部112Aは、第k水平ライン分のデータに含まれた第1ロード値と第k+1番目水平ライン分のデータに含まれた第2ロード値を比較して第k番目水平ラインと第k+1番目水平ライン間のロードエフェクト発生可否を判断することになる。すなわち、第1及び第2ロード値の差が所定値以上である場合、第1比較部112Aは、データ変換部120にロードエフェクト発生信号を供給する。また、第1 及び第2ロード値の差がない場合、第1比較部112Aは、第2比較部112Bにロードエフェクト非発生信号を供給する。
第2比較部112Bは、ロードエフェクト非発生信号に応答して第k+1水平ライン分のデータに含まれた第2ロード値と第k+2番目水平ライン分のデータに含まれた第3ロード値を比較して第k+1番目水平ラインと第k+2番目水平ライン間のロードエフェクト発生可否を判断するようになる。すなわち、第2及び第3ロード値の差が所定値以上である場合、第2比較部は、データ変換部120にロードエフェクト発生信号を供給する。また、第2及び第3ロード値の差がない場合、第2比較部は第k+2番目水平ライン分のデータに含まれた第3ロード値と第k+3番目水平ライン間のロード値を比較する。
データ変換部120は、第1及び第2比較部112によりロードエフェクトが発生すると判断されるラインに供給される1水平ライン分のデータを補正して第1逆ガンマ補正部132Aとフレームメモリー130に補正されたデータを供給する。すなわち、第k+1番目水平ライン分のデータに含まれた第2ロード値が第1ロード値より相対的に多い場合、第k+1番目水平ライン分のデータが供給された画素が相対的に明るく見えるので、第k+1番目水平ライン分のデータのレベルを所定値に下げる。また第k+1番目水平ライン分のデータに含まれた第2ロード値が第1ロード値より相対的に少ない場合、第k+1番目水平ライン分のデータが供給された画素が相対的に暗く見えるので、第k+1番目水平ライン分のデータのレベルを所定値に上げる。
図8aないし図8cは、本発明の第2実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動方法を説明するための図である。
図8aないし図8cを参照すると、まず第2及び第3水平ラインと対応する第2及び第3画素領域P2、P3のうち特定領域にブラックグレーのウィンドウ領域Wを具現し、ウィンドウ領域Wを除いた第2及び第3画素領域P2、P3と、第1及び第4水平ラインと対応する第1及び第4画素領域P1、P4が同じ輝度を有するように第1ないし第4画素領域P1、P2、P3、P4に同一レベルのデータを供給するようになる。
この場合、ウィンドウ領域Wを含む第2及び第3画素領域P2、P3に供給されるデータに含まれたロードは、残りの第1及び第4画素領域P1、P4に供給されるデータに含まれたロードに比べて相対的に大きい。
この場合、ウィンドウ領域Wを除いた第2及び第3画素領域P2、P3は、図8aに示されているように、ウィンドウ領域Wにより第2及び第3画素領域P2、P3と同一レベルのデータが供給される第1及び第4画素領域P1、P4より相対的に明るく見える。
これによって、ラインバッファー部110により格納された第2水平ラインと対応する第2画素領域P2に供給される第2データと第3水平ラインと対応する第3画素領域P3に供給される第3データは、第1比較部112Aにより各データに含まれたロードを比較してそのロード差を計算する。この場合、第2及び第3データに含まれたロード差がない場合、ラインバッファー部110に格納された第3データと第4水平ラインと対応する第4画素領域P3に供給される第4データは、第2比較部112Bにより比較されてこれらのロード差が計算される。
このロード差に比例してデータ変換部120は、第2及び第3データを補正することになる。すなわち、ウィンドウ領域Wを除いた第2及び第3画素領域P2、P3に供給されるデータは、図8bにハッチングで示すように、第1ないし第4画素領域P1、P2、P3、P4で同じ輝度を有するように第1及び第4画素領域P1、P4に供給されるデータより相対的にレベルが低いように補正されて第2及び第3画素領域P2、P3に供給される。
このように、相対的に明るく見える第2及び第3画素領域P2、P3に供給されるデータのレベルを下げることによって、図8cに示すように、第1ないし第4画素領域P1、P2、P3、P4の輝度は同一になる。
以上、本発明の具体的実施の態様について詳細に説明したが、本発明は、これらの実施例にのみ制限されるべきものではなく、本発明の技術的範囲を逸脱することなしに種々の変形が可能であることは勿論である。
従来の3電極交流面放電型プラズマディスプレイパネルの放電セル構造を示す斜視図である。 プラズマディスプレイパネルの一フレームを示す図である。 従来のプラズマディスプレイパネルの駆動装置を示すブロック図である。 従来の平均輝度レベルに対応するサステイン電圧値を示す図である。 本発明の第1実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動装置を示すブロック図である。 図5に示されている駆動装置を利用してライン別輝度差を補償する方法を示す図である。 図5に示されている駆動装置を利用してライン別輝度差を補償する方法を示す図である。 図5に示されている駆動装置を利用してライン別輝度差を補償する方法を示す図である。 本発明の第2実施の形態に係るプラズマディスプレイパネルの駆動装置を示すブロック図である。 図7に示されている駆動装置を利用してライン別輝度差を補償する方法を示す図である。 図7に示されている駆動装置を利用してライン別輝度差を補償する方法を示す図である。 図7に示されている駆動装置を利用してライン別輝度差を補償する方法を示す図である。

Claims (11)

  1. 外部から入力されるデータを水平同期信号に同期して水平ライン別に格納するラインバッファー部と、
    前記ラインバッファー部に格納された水平ラインに含まれたロードを比較する少なくとも一つの比較部と、
    前記少なくとも 一つの比較部により比較されたロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正するデータ変換部と
    を備えることを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  2. 前記少なくとも一つの比較部は、1つ前の水平ラインに供給されたデータと現在の水平ラインに供給されるデータ各々に含まれたロードを比較する比較部を含むことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  3. 前記少なくとも一つの比較部は、
    第k及び第k+1水平ラインに供給されたデータ各々に含まれたロードを比較する第1比較部と、
    前記第1比較部により比較されたロードが同じである場合、第k+1水平ラインに供給されたデータと第k+2水平ラインに供給されるデータのロードを比較する第2 比較部と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動装置。
  4. 少なくとも二つの隣接した水平ラインに供給される外部から入力されるデータに含まれた各ロードを検出する段階と、
    前記隣接した水平ライン別ロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正する段階と
    を含むことを特徴とするプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  5. 前記少なくとも二つの水平ラインに供給される外部から入力されるデータに含まれた各ロードを検出する段階は、
    第1水平ラインに供給された外部から入力される第1データに含まれた第1ロード値を検出する段階と、
    水平同期信号に同期して第2水平ラインに供給される外部から入力される第2データに含まれた第2ロード値を検出する段階と
    を含むことを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  6. 前記隣接した水平ライン別ロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正する段階は、
    前記第1ロード値と前記第2ロード値の差が所定値以上である場合、前記第2データより相対的に低いデータに補正して前記第2水平ラインに供給する段階を含むことを特徴とする請求項5に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  7. 前記隣接した水平ライン別ロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正する段階は、
    前記第1ロード値と前記第2ロード値との差が所定値以下である場合、前記第2データより相対的に高いデータに補正して前記第2水平ラインに供給する段階を含むことを特徴とする請求項5に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  8. 前記少なくとも二つの水平ラインに供給される外部から入力されるデータに含まれた各ロードを検出する段階は、
    第1水平ラインに供給された外部から入力される第1データに含まれた第1ロード値を検出する段階と、
    少なくとも二つの第2水平ラインに供給された外部から入力される第2データに含まれた第2ロード値を検出する段階と、
    第3水平ラインに供給された外部から入力される第3データに含まれた第3ロード値を検出する段階と
    を含むことを特徴とする請求項4に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  9. 前記少なくとも二つの第2 水平ライン各々に供給されるデータに含まれた第2ロード値は同じであることを特徴とする請求項8に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  10. 前記隣接した水平ライン別ロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正する段階は、
    前記第1水平ラインと前記第2水平ライン各々の第1及び第2ロード値を比較して前記第1ロード値と前記第2ロード値との差が所定値以上である場合、前記第2データより相対的に低いデータに補正して前記第2水平ラインに供給する段階を含むことを特徴とする請求項8に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  11. 前記隣接した水平ライン別ロード差により前記水平ラインに供給されるデータを補正する段階は、
    前記第1水平ラインと前記第2水平ライン各々の第1及び第2ロード値を比較して前記第1ロード値と前記第2ロード値との差が所定値以下である場合、前記第2データより相対的に高いデータに補正して前記第2水平ラインに供給する段階を含むことを特徴とする請求項8に記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
JP2004306123A 2003-10-21 2004-10-20 プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法 Pending JP2005128542A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030073311A KR100563462B1 (ko) 2003-10-21 2003-10-21 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005128542A true JP2005128542A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34386785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004306123A Pending JP2005128542A (ja) 2003-10-21 2004-10-20 プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20050104811A1 (ja)
EP (1) EP1526499B1 (ja)
JP (1) JP2005128542A (ja)
KR (1) KR100563462B1 (ja)
CN (1) CN100356425C (ja)
DE (1) DE602004030406D1 (ja)
TW (1) TWI299151B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257754A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Pioneer Electronic Corp 表示装置
JP2006337720A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Pioneer Electronic Corp 表示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1695328B1 (en) * 2003-12-17 2008-07-16 Thomson Licensing Method and device for reducing line load effect
JP2006284640A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2007187909A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd ディスプレイ装置
KR100811523B1 (ko) * 2006-04-21 2008-03-07 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
KR20090050862A (ko) * 2007-11-16 2009-05-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법
US8520037B2 (en) 2008-11-13 2013-08-27 Panasonic Corporation Plasma display device and plasma display panel driving method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010522A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネルの輝度制御方法および装置
JP2003259153A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Samsung Sdi Co Ltd コントラスト補正回路
JP2004310044A (ja) * 2002-11-30 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd アドレス駆動部の保護機能を有する映像ディスプレイ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1090662A (ja) * 1996-07-12 1998-04-10 Tektronix Inc プラズマ・アドレス液晶表示装置及びその表示パネルの動作方法
TW490701B (en) * 2001-04-04 2002-06-11 Acer Display Tech Inc Brightness compensation method for plasma display
KR100381270B1 (ko) * 2001-05-10 2003-04-26 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100438907B1 (ko) * 2001-07-09 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100750106B1 (ko) * 2001-08-17 2007-08-21 삼성전자주식회사 비디오 신호 규격 자동 판단 장치 및 방법
KR100472359B1 (ko) * 2001-11-28 2005-02-21 엘지전자 주식회사 평균 휘도 레벨 설정방법
US6894666B2 (en) * 2001-12-12 2005-05-17 Samsung Sdi Co., Ltd. Contrast correcting circuit
KR100458593B1 (ko) * 2002-07-30 2004-12-03 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 어드레스 데이터 자동 전력 제어방법과 장치, 그 장치를 갖는 플라즈마 표시 패널 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000010522A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネルの輝度制御方法および装置
JP2003259153A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Samsung Sdi Co Ltd コントラスト補正回路
JP2004310044A (ja) * 2002-11-30 2004-11-04 Samsung Electronics Co Ltd アドレス駆動部の保護機能を有する映像ディスプレイ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257754A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Pioneer Electronic Corp 表示装置
US7701415B2 (en) 2004-03-09 2010-04-20 Panasonic Corporation Display device
JP2006337720A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Pioneer Electronic Corp 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100563462B1 (ko) 2006-03-23
DE602004030406D1 (de) 2011-01-20
EP1526499A2 (en) 2005-04-27
KR20050038102A (ko) 2005-04-27
TWI299151B (en) 2008-07-21
CN1609930A (zh) 2005-04-27
CN100356425C (zh) 2007-12-19
US20050104811A1 (en) 2005-05-19
TW200523848A (en) 2005-07-16
EP1526499B1 (en) 2010-12-08
EP1526499A3 (en) 2006-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050127846A1 (en) Apparatus and method for driving plasma display panel
US7408530B2 (en) Apparatus and method of driving a plasma display panel
KR100533727B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치
EP1406238A2 (en) Method and apparatus for driving plasma display panel
JP2005092221A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置及び方法
JP4160575B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100404842B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 플리커 제거방법 및 장치
KR100563462B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
KR100710283B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법
KR100733881B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법
EP1519356A2 (en) Method and apparatus for driving a plasma display panel
KR20040030316A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 구동장치
KR20040083163A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
KR100487807B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 의사윤곽 감소장치 및 방법
KR100607258B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 방법 및 화상처리장치
KR100486910B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법
KR100489281B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
KR100456157B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 방법
KR100692824B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법
KR100514259B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 방법
KR20050111007A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
KR20040057795A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법
KR20050012466A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100914