JP2005126338A - 心不全治療剤 - Google Patents

心不全治療剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005126338A
JP2005126338A JP2003361138A JP2003361138A JP2005126338A JP 2005126338 A JP2005126338 A JP 2005126338A JP 2003361138 A JP2003361138 A JP 2003361138A JP 2003361138 A JP2003361138 A JP 2003361138A JP 2005126338 A JP2005126338 A JP 2005126338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
therapeutic agent
angiotensin
phenoxybenzoyl
hydroxy
aminopentanamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003361138A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuki Kihara
康樹 木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOEHRINGER INGELHEIM PHARMA
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
BOEHRINGER INGELHEIM PHARMA
Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOEHRINGER INGELHEIM PHARMA, Boehringer Ingelheim Pharma GmbH and Co KG, Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical BOEHRINGER INGELHEIM PHARMA
Priority to JP2003361138A priority Critical patent/JP2005126338A/ja
Priority to PCT/EP2004/011677 priority patent/WO2005039638A2/en
Publication of JP2005126338A publication Critical patent/JP2005126338A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】 心不全および/または心肥大の予防および/または治療に有効な薬剤を提供する。
【解決手段】 アンジオテンシンII受容体拮抗薬およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬とを組み合わせてなる心不全および/または心肥大の予防および/または治療剤。
【選択図】 なし

Description

本発明は、心不全および/または心肥大の治療剤に関する。さらに詳しく言えば、アンジオテンシンII受容体拮抗薬およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬を組み合わせてなる心不全および/または心肥大の治療剤に関する。
心不全は心機能障害の存在によって、正常の心拍出量が維持できない状態であり、その原因疾患は心筋梗塞、高血圧性心疾患、拡張型心筋症等様々である。
心臓に慢性的な機械的負荷が加わることによって起こる心拍出量の低下に対して、心臓は急性期に収縮期応力を正常に保つため形態学的に心室の拡大、肥大という変化を起こすこと、また交感神経活性の亢進等の代償機序で順応する。詳しくは、機械的負荷に対して様々な神経・液性因子が動員され、心筋細胞の蛋白合成が亢進する。また、種々の遺伝子の発現の変化や非心筋細胞の質的な変化、例えば細胞外マトリックスの合成亢進等も認められている。しかし、負荷に対する代償機序が長く続くと、心臓に負担をかけるというマイナス面がある。さらに、代償機序の破綻により、肥大心の心室は拡大し、心機能が低下して心不全へと移行する。このように心肥大は負荷に対する適応現象であるとともに、心不全の前段階とも見なされる。従って、心肥大から心不全への代償破綻とその細胞レベルでの因子を解明し、それを薬物学的に制御できれば、心不全の内科的治療として活用することが可能である。
現在、心不全の治療はポンプ作用の改善、負荷の軽減、浮腫の改善に分けられ、それぞれ強心薬、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、利尿薬等が用いられている。しかしこれらも、安全域や副作用の問題があることや、その効果を供受できる患者数も統計学的には一部にすぎず、まだ十分に満足できるものではない。
アンジオテンシンII(以下、AIIと略す。)は、レニン−アンジオテンシン系において、アンジオテンシンIからアンジオテンシン変換酵素により変換されるホルモンであり、強力な血管収縮作用を有し、高血圧の成因や維持、動脈硬化の発症や進行に重要に関わっている。AII受容体拮抗薬は、AIIがその受容体に結合するのを妨げ、血管収縮作用を抑制するため、現在、高血圧症の治療薬として用いられている。
AII受容体拮抗作用を有する化合物としては、特開平4-346978号公報(特許文献1)に一般式(A)
Figure 2005126338
(式中の各記号は特開平4-346978号公報に記載の通りである。)で示されるベンズイミダゾール類、その1−,3−異性体混合物、およびその無機または有機の酸または塩基との不可塩が記載されている。
マトリックスメタロプロテイナーゼ(以下、MMPと略す。)は活性中心に亜鉛を有する中性メタロプロテイナーゼであり、現在までに一次構造の異なる20種類以上の分子種が同定されている。MMPはコラーゲン、ラミニン、プロテオグリカン、フィブロネクチン、エラスチン、ゼラチン等を分解することにより関節組織、骨組織、結合組織などの成長及び組織改築などに作用している。しかし、病態における各種組織の破壊は、MMPの調節機能の破綻から、MMPの発現または活性が上昇することによると考えられる。
MMP阻害作用を有する化合物としては、国際公開第99/19296号パンフレット(特許文献2)には、一般式(B)
Figure 2005126338
(式中の各記号は国際公開第99/19296号パンフレットに記載の通りである。)で示される化合物が記載されている。
また、国際公開第03/015762号パンフレット(特許文献3)には、MMP阻害活性を有する一般式(C)
Figure 2005126338
(式中の各記号は国際公開第03/015762号パンフレットに記載の通りである。)で示される化合物が、心不全に有効であることが示唆されている。
特開平4−346978号公報 国際公開第99/19296号パンフレット 国際公開第03/015762号パンフレット
心不全の治療において、現在まだ十分に満足できる薬剤が存在せず、その効果の高い薬剤の提供が切望されている。
本発明者は強力な心不全治療剤を見出すべく鋭意検討を行った結果、AII受容体拮抗薬とMMP阻害薬とを組み合わせてなる医薬が目的を達成することを見出し本発明を完成した。
すなわち本発明は、
(1)アンジオテンシンII受容体拮抗薬およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬を組み合わせてなる心不全および/または心肥大の予防および/または治療剤、
(2)アンジオテンシンII拮抗薬が、テルミサルタン、カンデサルタンシレキセチル、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、バルサルタン、ゾラサルタンおよびオルメサルタンから選ばれる1種または2種以上である(1)に記載の予防および/または治療剤、
(3)メタロプロテイナーゼ阻害薬が、N−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミド、N−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミド、バチマスタット、マリマスタット、ネオバスタット、プリノマスタット、メタスタット、レビマスタット、D−1927、S−3304およびABT−518から選ばれる1種または2種以上である(1)に記載の予防および/または治療剤、
(4)アンジオテンシンII拮抗薬がテルミサルタンであり、メタロプロテイナーゼ阻害薬がN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドである(1)に記載の予防および/または治療剤、
(5)さらに、HMG−CoA還元酵素阻害薬を組み合わせてなる(1)に記載の予防および/または治療剤、
(6)HMG−CoA還元酵素阻害薬がアトルバスタチン、プラバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、セリバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチンから選ばれる1種または2種以上である(5)に記載の予防および/または治療剤、
(7)アンジオテンシンII拮抗薬がテルミサルタンであり、メタロプロテイナーゼ阻害薬がN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドであり、HMG−CoA還元酵素阻害薬がアトルバスタチン、プラバスタチンまたはシンバスタチンである(5)に記載の予防および/または治療剤、
(8)HMG−CoA還元酵素阻害薬がアトルバスタチンである(7)に記載の予防および/または治療剤、
(9)アンジオテンシンII受容体拮抗薬およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬を組み合わせてなる医薬の有効量を哺乳動物に投与することを特徴とする心不全および/または心肥大の予防および/または治療方法、
(10)アンジオテンシンII拮抗薬がテルミサルタンであり、メタロプロテイナーゼ阻害薬がN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドである(9)に記載の方法、
(11)心不全および/または心肥大の予防および/または治療剤を製造するためのアンジオテンシンII受容体拮抗薬およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬を組み合わせの使用、および
(12)アンジオテンシンII拮抗薬がテルミサルタンであり、メタロプロテイナーゼ阻害薬がN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドである(11)に記載の使用に関する。
本発明に用いられるAII受容体拮抗薬またはMMP阻害薬は、それぞれAII受容体拮抗作用、またはMMP阻害作用を有するものならどのような化合物でもよく、既知のAII受容体拮抗薬またはMMP阻害薬だけでなく、今後新たに見出されるAII受容体拮抗薬またはMMP阻害薬をすべて包含する。
本発明に用いられるAII受容体拮抗薬としては、テルミサルタン、カンデサルタンシレキセチル、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、バルサルタン、ゾラサルタンおよびオルメサルタンから選ばれる1種または2種以上が挙げられる。好ましくはテルミサルタンである。
本発明に用いられるMMP阻害薬としては、N−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミド、N−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミド、バチマスタット、マリマスタット、ネオバスタット、プリノマスタット、メタスタット、レビマスタット、D−1927、S−3304およびABT−518から選ばれる1種または2種以上が挙げられる。好ましくはN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドである。
MMP阻害薬において、例えば、N−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミド、およびN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドはWO99/19296号明細書に、バチマスタットはEP498665号明細書に、マリマスタットはGB2268934号明細書に、ネオバスタットはWO97/16197号明細書に、プリノマスタットはWO95/4735号明細書に記載されている。
本発明に用いられるHMG−CoA還元酵素阻害薬としては、アトルバスタチン、プラバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、セリバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチンから選ばれる1種または2種以上が挙げられる。好ましくはアトルバスタチン、プラバスタチンまたはシンバスタチンである。特に好ましくはアトルバスタチンである。
本発明において、AII受容体拮抗薬としてテルミサルタン、およびMMP阻害薬としてN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドとを組み合わせてなる心不全および/または心肥大の予防および/または治療剤が好ましい。さらに、AII受容体拮抗薬としてテルミサルタン、およびMMP阻害薬としてN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドの組み合わせに、さらにHMG−CoA還元酵素阻害薬としてアトルバスタチンまたはプラバスタチンを組み合わせてなる心不全および/または心肥大の予防および/または治療剤も好ましい。
本発明に使用する各薬物の毒性は十分に低いものであり、組み合わせてなる予防および/治療剤を医薬品として使用するために十分安全であることが確認されている。
本発明においては、AII受容体拮抗薬とMMP阻害薬とを、1つの製剤に配合した形で投与してもよく、別々の製剤にして投与、すなわち併用投与の形態をとってもよい。この併用投与は、同時投与および時間差による投与を包含する。また、時間差による投与は、AII受容体拮抗薬を先に投与してMMP阻害薬を後に投与してもよいし、MMP阻害薬を先に投与してAII受容体拮抗薬を後に投与してもかまわない。好ましくは、別々の製剤にしての投与、すなわち併用投与の形態である。
AII受容体拮抗薬とMMP阻害薬との組み合わせに、さらにHMG−CoA還元酵素阻害薬を組み合わせる場合も前記と同様な投与形態、投与方法で投与される。
本発明の目的で用いるには、通常、全身的または局所的に、経口または非経口の形で投与される。好ましくは経口投与される。
本発明の目的で薬物を投与する際には、経口投与のための内服用固形剤、内服用液剤、および非経口投与のための注射剤、外用剤、坐剤、点眼剤、吸入剤等として用いられる。
経口投与のための内服用固形剤には、錠剤、丸剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。カプセル剤には、ハードカプセルおよびソフトカプセルが含まれる。また錠剤には舌下錠、バッカル錠、トローチ、口腔内貼付剤、口腔内崩壊錠などが含まれる。
このような内服用固形剤においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質はそのままか、または賦形剤(ラクトース、マンニトール、グルコース、微結晶セルロース、デンプン等)、結合剤(ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等)、崩壊剤(カルボキシメチルセルロースカルシウム等)、滑沢剤(ステアリン酸マグネシウム等)、安定剤、溶解補助剤(グルタミン酸、アスパラギン酸等)等と混合され、常法に従って製剤化して用いられる。また、必要によりコーティング剤(白糖、ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート等)で被覆していてもよいし、また2以上の層で被覆していてもよい。さらにゼラチンのような吸収されうる物質のカプセルも包含される。
経口投与のための内服用液剤は、薬剤的に許容される水剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤、エリキシル剤等を含む。このような液剤においては、ひとつまたはそれ以上の活性物質が、一般的に用いられる希釈剤(精製水、エタノールまたはそれらの混液等)に溶解、懸濁または乳化される。さらにこの液剤は、湿潤剤、懸濁化剤、乳化剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、保存剤、緩衝剤等を含有していてもよい。
AII受容体拮抗薬は、薬物によりその投与量は異なるが、各薬物が一般的に使用されている範囲が好ましく使用されるが、本発明の疾患治療のためには、その範囲を超えて投与してもよい。例えば、テルミサルタンは経口投与することが好ましく、その投与量は年齢、体重、症状、治療効果等により異なるが、通常、成人一人あたり1日10〜120mgの範囲で、1回から数回経口投与することが好ましい。より好ましくは、成人一人あたり20mg、40mgまたは80mgの1日1回経口投与である。
MMP阻害薬は、薬物によりその投与量は異なるが、各薬物が毒性を示すことがなく安全性が確認されている範囲で使用される。例えば、N−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドは、経口投与することが好ましく、その投与量は年齢、体重、症状、治療効果等により異なるが、通常、成人一人あたり1日5mg〜1200mgの範囲で、好ましくは12.5mg〜600mgの範囲での、1回から数回の経口投与である。
HMG−CoA還元酵素阻害薬は、薬物によりその投与量は異なるが、各薬物が一般的に使用されている範囲が好ましく使用されるが、本発明の疾患治療のためには、その範囲を超えて投与してもよい。例えば、アトルバスタチンは経口投与することが好ましく、その投与量は年齢、体重、症状、治療効果等により異なるが、通常、成人一人あたり1日5〜100mgの範囲で、1回から数回経口投与することが好ましい。より好ましくは、成人一人あたり5mg、10mg、20mgまたは40mgの1日1回経口投与である。プラバスタチンはは経口投与することが好ましく、その投与量は年齢、体重、症状、治療効果等により異なるが、通常、成人一人あたり1日5〜100mgの範囲で、1回から数回経口投与することが好ましい。より好ましくは、成人一人あたり5mg、10mg、20mgまたは40mgの1日1回経口投与である。シンバスタチンはは経口投与することが好ましく、その投与量は年齢、体重、症状、治療効果等により異なるが、通常、成人一人あたり1日5〜100mgの範囲で、1回から数回経口投与することが好ましい。より好ましくは、成人一人あたり5mg、10mg、20mgまたは40mgの1日1回経口投与である。
AII受容体拮抗薬およびMMP阻害薬を組み合わせることによって、心不全および/または心肥大に対して優れた抑制効果が認められる。
本発明の効果を以下の実験によって説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1:ダール食塩感受性ラットの心不全モデル
[実験方法]
被験薬は、AII受容体拮抗薬としてテルミサルタン(薬物a)を、MMP阻害薬としてN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミド(薬物b)を用いた。
(1)延命効果
高食塩食にて飼育したダール食塩感受性ラット(各群16例)を、心肥大発症11週齢時に以下の3群に分けて各々薬物を投与した。
第1群:11週齢から薬物a(5mg/kg/日)を単独で経口投与した。
第2群:11週齢から薬物a(5mg/kg/日)を、15週齢から薬物b(100mg/kgを1日2回)を併用して経口投与した。
対照群:11週齢から0.5%カルボキシメチルセルロースを経口投与した。
それぞれの投与は心肥大発症後死亡するまで続けた。投与の間、およびその後の対照群および被験薬投与群のラットの生存をそれぞれ確認し、Kaplan-Meier法により解析して累積生存率を算出した。結果を図1に示す。
(2)左心機能・形態の測定
上記ダール食塩感受性ラットの心不全モデルにおいて、経胸壁心エコー法により、11、15、17および19週齢のラットの左室拡張末期径、左室収縮末期径、壁応力を測定した。結果を図2(左室拡張末期径)、図3(左室収縮末期径)および図4(壁応力)に示す。
本モデルにおいて薬物aと薬物bを併用投与した第2群は、対照群および薬物aを単独投与した第1群に比べて有意に生存延命に効果を示した(図1)。
また、17週齢において薬物aと薬物bとを併用投与した第2群は左室拡張末期径および左室収縮末期径が有意に低下した(図2、図3)。これらから左室内腔の狭小化が起こっていることがわかる。また、壁応力も小さくなった(図4)。これらの結果より、心不全期に見られる左室の伸展は、薬物aと薬物bの併用投与によって抑制されたと判断される。
従って、薬物aと薬物bの併用投与は心不全および/または心肥大に対して優れた効果があると判断される。
製剤例:
以下の各成分を常法により混合した後打錠して、一錠中に活性成分であるテルミサルタンを20mg、およびN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドを50mg含有する錠剤1万錠を得た。
・テルミサルタン 200g
・N−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミド 500g
・カルボキシメチルセルロースカルシウム 100g
・ステアリン酸マグネシウム 50g
・微結晶性セルロース 250g
AII受容体拮抗薬とMMP阻害剤との組み合わせからなる医薬は、心不全および/または心肥大の予防および/または治療に有用である。
ダール食塩感受性ラットに、薬物aを単独投与、または薬物aと薬物bを併用投与したときの累積生存率を示す。 経胸壁心エコー法による左室拡張末期径を示す。 経胸壁心エコー法による左室収縮末期径を示す。 経胸壁心エコー法による壁応力を示す。

Claims (12)

  1. アンジオテンシンII受容体拮抗薬およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬を組み合わせてなる心不全および/または心肥大の予防および/または治療剤。
  2. アンジオテンシンII拮抗薬が、テルミサルタン、カンデサルタンシレキセチル、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、バルサルタン、ゾラサルタンおよびオルメサルタンから選ばれる1種または2種以上である請求項1に記載の予防および/または治療剤。
  3. メタロプロテイナーゼ阻害薬が、N−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミド、N−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミド、バチマスタット、マリマスタット、ネオバスタット、プリノマスタット、メタスタット、レビマスタット、D−1927、S−3304およびABT−518から選ばれる1種または2種以上である請求項1に記載の予防および/または治療剤。
  4. アンジオテンシンII拮抗薬がテルミサルタンであり、メタロプロテイナーゼ阻害薬がN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドである請求項1に記載の予防および/または治療剤。
  5. さらに、HMG−CoA還元酵素阻害薬を組み合わせてなる請求項1に記載の予防および/または治療剤。
  6. HMG−CoA還元酵素阻害薬がアトルバスタチン、プラバスタチン、ロバスタチン、シンバスタチン、フルバスタチン、セリバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチンから選ばれる1種または2種以上である請求項5に記載の予防および/または治療剤。
  7. アンジオテンシンII拮抗薬がテルミサルタンであり、メタロプロテイナーゼ阻害薬がN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドであり、HMG−CoA還元酵素阻害薬がアトルバスタチン、プラバスタチンまたはシンバスタチンである請求項5に記載の予防および/または治療剤。
  8. HMG−CoA還元酵素阻害薬がアトルバスタチンである請求項7に記載の予防および/または治療剤。
  9. アンジオテンシンII受容体拮抗薬およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬とを組み合わせてなる医薬の有効量を哺乳動物に投与することを特徴とする心不全および/または心肥大の予防および/または治療方法。
  10. アンジオテンシンII拮抗薬がテルミサルタンであり、メタロプロテイナーゼ阻害薬がN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドである請求項9に記載の方法。
  11. 心不全および/または心肥大の予防および/または治療剤を製造するためのアンジオテンシンII受容体拮抗薬およびマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害薬を組み合わせの使用。
  12. アンジオテンシンII拮抗薬がテルミサルタンであり、メタロプロテイナーゼ阻害薬がN−ヒドロキシ−5−エトキシメチルオキシ−2(S)−メチル−4(S)−(4−フェノキシベンゾイル)アミノペンタンアミドである請求項11に記載の使用。
JP2003361138A 2003-10-21 2003-10-21 心不全治療剤 Withdrawn JP2005126338A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361138A JP2005126338A (ja) 2003-10-21 2003-10-21 心不全治療剤
PCT/EP2004/011677 WO2005039638A2 (en) 2003-10-21 2004-10-15 Therapeutic agent for heart failure comprising an angiotensin ii receptor antagonist and a matrix metalloproteinase inhibitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003361138A JP2005126338A (ja) 2003-10-21 2003-10-21 心不全治療剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005126338A true JP2005126338A (ja) 2005-05-19

Family

ID=34509930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003361138A Withdrawn JP2005126338A (ja) 2003-10-21 2003-10-21 心不全治療剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2005126338A (ja)
WO (1) WO2005039638A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0322552D0 (en) 2003-09-26 2003-10-29 Astrazeneca Uk Ltd Therapeutic treatment

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW442301B (en) * 1995-06-07 2001-06-23 Sanofi Synthelabo Pharmaceutical compositions containing irbesartan
KR20000070046A (ko) * 1997-01-10 2000-11-25 폴락 돈나 엘. 심부전증을 치료하기 위한, 안지오텐신 ⅱ 길항제를 포함하는 약제학적 조성물
IL138686A0 (en) * 1999-10-01 2001-10-31 Pfizer Prod Inc α- SULFONYLAMINO HYDROXAMIC ACID INHIBITORS OF MATRIX METALLOPROTEINASES FOR THE TREATMENT OF PERIPHERAL OR CENTRAL NERVOUS SYSTEM DISORDERS
US20030078190A1 (en) * 2001-05-25 2003-04-24 Weinberg Marc S. Methods for tissue protection using highly effective inhibition of the renin-angiotensin system
EP1419767A4 (en) * 2001-08-20 2005-03-16 Ono Pharmaceutical Co MEDICINE FOR TREATMENT OF HEART FAILURE

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005039638A2 (en) 2005-05-06
WO2005039638A3 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HRP20050654A2 (en) Pharmaceutical combination for the prophylaxis or treatment of cardiovascular, cardiopulmonary, pulmonary or renal diseases
JP2017014224A (ja) 帯状疱疹関連痛の急性期疼痛の予防又は治療剤
TWI468164B (zh) 竇房結If電流抑制劑及血管收縮素轉化酶抑制劑之結合用於治療心衰竭之用途
JP2014098016A (ja) 高血圧と代謝症候群の治療に用いられる薬物組成物及びその応用
CZ2003534A3 (cs) Farmaceutický prostředek
WO2017006254A1 (en) Drug combination comprising an angiotensin ii receptor antagonist, a neutral endopeptidase inhibitor and a mineralcorticoid receptor antagonist
JPH11503139A (ja) ベナゼプリルまたはベナゼプリラートおよびバルサルタンを含有する組み合わせ組成物
CA2224451A1 (en) Method of treating renal disease using an ace inhibitor and an aii antagonist
US20160175286A1 (en) Selective at2 receptor agonists for use in treatment of cachexia
JP4369994B2 (ja) アポトーシスの刺激のためのat▲下1▼レセプターアンタゴニスト
MX2008012899A (es) Combinacion de compuestos organicos.
JP2005126338A (ja) 心不全治療剤
EA007952B1 (ru) Применение ирбесартана для изготовления лекарств, которые пригодны для предупреждения или лечения лёгочной артериальной гипертензии
JP6726138B2 (ja) (3s,3s’)4,4’−ジスルファンジイルビス(3−アミノブタン 1−スルホン酸)および第2の抗高血圧剤の組合せ
JP2005509631A (ja) At1−レセプターアンタゴニストと心臓血管薬から形成される塩
US20130143848A1 (en) Use of megestrol acetate for improving heart function and the treatment of heart insufficiency
JP4525964B2 (ja) 肺高血圧症予防治療剤
ZA200409200B (en) Combination of angiotensin II receptor blocker and betablocker for secondary prevention of myocardial infarction
JP4702054B2 (ja) 増強剤
WO2011027021A1 (en) A method for the treatment of hypertension
WO2003007964A1 (fr) Remede ou agent preventif de cardiopathie ou d'anevrysme contenant un compose d'inhibition de la chymase
KR20230006884A (ko) 뇌 아미노펩티다제 a 억제제, 이뇨제, 및 전신 레닌-안지오텐신 시스템의 차단제를 포함하는 약학 병용물
JP2008222685A (ja) 廃用性骨粗鬆症の予防又は治療剤
Waeber et al. Antihypertensive Agents: Mechanisms of Drug Action
US20180311241A1 (en) Pharmaceutical synergistic combination

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109