JP2005124015A - 移動体通信システム - Google Patents
移動体通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005124015A JP2005124015A JP2003358728A JP2003358728A JP2005124015A JP 2005124015 A JP2005124015 A JP 2005124015A JP 2003358728 A JP2003358728 A JP 2003358728A JP 2003358728 A JP2003358728 A JP 2003358728A JP 2005124015 A JP2005124015 A JP 2005124015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- area
- subscriber
- network
- call
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【解決手段】 移動機21が海外網20に国際ローミングしているとき、その在圏しているVLR24のVLR番号が自網10のHLR15に記録されている。移動機21への着信呼があったとき、HLRに記録されているVLR番号に基づいて時刻サーバー16により移動機21の在圏エリアの現地時刻を算出し、発信者に通知する。発信者は、通知された現地時刻を勘案し、接続、切断又はボイスメールを選択する。これにより、時差に起因する迷惑電話を防止することができる。また、移動機21のユーザーは、発信者に在圏エリアの現地時刻を通知するか否かを設定することができ、非通知とした場合には、通常の発信シーケンスが行われる
【選択図】 図1
Description
国際通話を行う場合には、発信者の属する地域と着信者の属する国や地域との間に時差があるために、不用意に電話をして相手先に迷惑をかけてしまうことがある。
この提案されている携帯電話は、各国及び地域間の時差情報を記憶する時差記憶手段と、その携帯電話ユーザーの登録地情報を記憶する登録地記憶手段と、無線基地局から送信される地域情報を受信する受信手段と、前記地域情報と前記登録地情報に基づいて前記時差記憶手段からこれら地域間の時差情報を抽出する時差抽出手段と、この抽出された時差情報と前記登録地記憶手段に記憶された登録地情報に基づいて現在滞在する地域の時刻を算出する時刻算出手段と、この算出された現在地の時刻を通知する手段と、ユーザーにより発呼要求がなされたときに発呼先の電話番号により発呼先地域を認識する発呼先認識手段とを備え、この認識された発呼先地域と現在地との時差情報を前記時差記憶手段から抽出し、該抽出された時差情報と前記算出した現在地の時刻に基づいて前記発呼先地域の時刻を算出し、該算出された発呼先地域の時刻をユーザーに通知して、時差のあるときに発呼相手に迷惑でないかを警告するようにしたものである。
この提案されている携帯電話によれば、発呼先の電話番号から発呼先地域を認識して発呼先地域の時刻を算出し、警報を発することにより、その携帯電話ユーザーが不用意に迷惑電話をかけることを防止することができる。
したがって、ユーザーは、相手が国際ローミング中であるかどうかを知ることができないため、相手が国際ローミング中である場合、時差の関係で着信したくない状況が予想される。
なお、同じ電話番号を使用することができる国際ローミングの場合には、発呼先の電話番号に国番号などが含まれないため、電話番号から発呼先地域を認識することができないため、上記提案されている携帯電話を適用することができない。
また、前記加入者が、自己への着信呼があったときに、当該発信者に対し、自己の在圏する地域の現在時刻を通知する処理を実行させるか否かを設定することができるようになされているものである。
さらに、前記加入者の在圏する地域の現在時刻を通知する手段により、前記発信者に対し加入者の在圏する地域の現在時刻を通知した後に、前記発信者に対し、加入者に接続するか否かを選択させる手段を有するものである。
さらにまた、前記発信者は、ボイスメールにメッセージを残すことを選択することができるようになされているものである。
また、移動機に機能を追加することなく、網側の対応のみで実現することができる。
さらに、在圏エリア時刻を通知する機能のオン/オフをユーザーが選択することができるため、国外にいることを知られたくない場合にも対応可能である。
さらにまた、接続するかどうかの選択権を発信者に与えたので、緊急を要する用件があった場合のみ連絡を受けることができ、お互いにいやな思いをすることがなくなる。
また、緊急でない場合には、ボイスメールにメッセージを残すことも選択することができる。
この図において、10は本発明の移動体通信システム(以下、単に「自網」という。)、20は海外事業者の移動体通信システム(以下、単に「海外網」とよぶ。)、30は自網10と海外網20とを接続する国際中継網、40は自網10に接続されている固定網である。
自網10において、11は移動機、12は無線基地局、13は移動機11の呼接続制御やサービスの制御を行う移動通信交換局(MSC:Mobile Switching Center)、14はMSC13に設けられ、在圏する加入者の加入者情報を一時的に記憶するビジターロケーションレジスタ(VLR:Visitor Location Register)、15は加入者情報や位置情報(加入者の在圏するVLR番号)を記憶するホームロケーションレジスタ(HLR:Home Location Register)、16は在圏VLR番号に基づいて在圏エリアの現在時刻を算出する時刻サーバー、17は前記国際中継網30と前記MSC13とを接続する関門MSC(G−MSC:Gateway Mobile Switching Center)、18は前記固定網40と前記MSC13とを接続するG−MSCである。
また、海外網20において、21は前記自網10の加入ユーザーの国際ローミングサービスに対応した移動機、22は無線基地局、23はMSC、24はVLR、25は前記国際中継網30と接続するG−MSCである。
自網10の加入ユーザーの移動機に対する着信呼があったとき、MSC13(又はG−MSC18)はHLR15を参照してその移動機の在圏エリアに対応するVLR番号を取得する。取得されたVLR番号が海外網20に属するVLR24のものであるときには、海外網20にローミング中の移動機21への発信であると判定し、図2に示す処理が行われる。
まず、MSC13はHLR15の加入者情報を参照して、移動機21のユーザーが発信者への在圏エリア時刻通知機能をオンに設定しているのかオフに設定しているのかを判定する(ステップS1)。その結果、オフとされているときは、発信シーケンスを実行して(S5)、移動機21を呼び出す。
そして、発信者に対し、時刻サーバー16から取得した移動機21の在圏エリアの現在時刻を通知し(S3)、接続するか否か、あるいは、ボイスメール(留守番電話サービス)にメッセージを残すかを選択させる(S4)。例えば、発信者に対し、音声にて着信ユーザーの現地時刻を通知し、接続する場合は「1」、接続しない場合は「0」、ボイスメールにメッセージを残す場合は「5」など、選択した処理にそれぞれ対応するダイヤル番号を操作することを促す。発信者は、これに応じて、所望の処理を選択する。
選択された処理が、「接続する」であったときは発信シーケンスを実行し(S5)、「接続しない」であったときは切断処理を実行し(S6)、「ボイスメールへ転送」であったときはボイスメールシステムへ接続する(S7)。
図3の(a)は、在圏エリア時刻通知機能がオフとされているときの処理(前記ステップS5)の概要を示す図である。ここでは、移動機11から国際ローミング対応の移動機21に対する発信があったものとして説明する。
移動機21への着信呼(1)があったとき、MSC13はHLR15に対して、移動機21の在圏位置を問い合わせる(2)。前述のように、移動機21が海外網20に国際ローミングしているものとすると、HLR15には移動機21が在圏している海外網20のVLR24を示すVLR番号が記録されており、HLR15は海外網20のMSC23(VLR24)に対して着信があることを通知し、MSC23までルーチングするための番号を受け取る(3)。前記MSC13は、この番号を用いて、MSC23に対し回線接続要求(4)を送信し、回線接続を確立して通話を可能とする。
このように、国際ローミング対応の移動機21のユーザーが在圏エリア時刻通知機能をオフに設定しているときは、通常の発信シーケンスにより接続される。
前述の場合と同様に、国際ローミング対応の移動機21への着信呼(1)があったとき、MSC13はHLR15に対して、移動機21の在圏位置を問い合わせる(2)。その結果、移動機21が海外網2に国際ローミングしている場合には、前記時刻サーバー16にアクセスし、HLR15に記録されている移動機21の在圏VLR24のVLR番号を用いて在圏エリアの現地時刻を取得する。そして、この現地時刻(3)を前記MSC13に送信する。MSC13では、前記図2のステップS3,S4のとおり、この現地時刻を発信者に通知して(4)、発信者からの選択結果(5)を受信する。そして、該選択結果に応じた処理を行う。例えば、選択結果が「接続する」であるときは、前述の場合と同様に、HLR15から海外網20のMSC23に対して、着信を通知し、ルーチングのための番号を取得し(6)、回線接続要求(7)を送信する。
また、現地時刻を通知するか否かを移動機21のユーザーが任意に設定することができるため、移動機21のユーザーのプライバシーを保護することもできる。
さらに、現地時刻をみて、ボイスメールにメッセージを残すことができるため、発信者は再度電話をかけ直す必要がなくなる。
Claims (4)
- 国際ローミングに対応した移動体通信システムであって、
ホームレジスタに記録されている加入者の位置情報に基づいて加入者の在圏する地域の現在時刻を算出する時刻サーバーと、
前記加入者への着信呼があったときに、前記時刻サーバーを用いて加入者の在圏する地域の現在時刻を取得し、当該発信者に対し加入者の在圏する地域の現在時刻を通知する手段と
を有することを特徴とする移動体通信システム。 - 前記加入者が、自己への着信呼があったときに、当該発信者に対し、自己の在圏する地域の現在時刻を通知する処理を実行させるか否かを設定することができるようになされていることを特徴とする請求項1記載の移動体通信システム。
- 前記加入者の在圏する地域の現在時刻を通知する手段により、前記発信者に対し加入者の在圏する地域の現在時刻を通知した後に、前記発信者に対し、加入者に接続するか否かを選択させる手段を有することを特徴とする請求項1記載の移動体通信システム。
- 前記発信者は、ボイスメールにメッセージを残すことを選択することができるようになされていることを特徴とする請求項3に記載の移動体通信システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358728A JP4018621B2 (ja) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | 移動体通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003358728A JP4018621B2 (ja) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | 移動体通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005124015A true JP2005124015A (ja) | 2005-05-12 |
JP4018621B2 JP4018621B2 (ja) | 2007-12-05 |
Family
ID=34615162
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003358728A Expired - Fee Related JP4018621B2 (ja) | 2003-10-20 | 2003-10-20 | 移動体通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4018621B2 (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008301435A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Nec Access Technica Ltd | 携帯端末装置、機能制限方法、及び制御プログラム |
JP2010041626A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Toshiba Corp | 携帯電話機 |
JP2010219644A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Optim Corp | タイムゾーン通知システム |
GB2478765A (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Processing of called party status information |
WO2012073370A1 (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-07 | 株式会社BiVaホールディングス | 携帯電話システム |
KR101219803B1 (ko) | 2008-09-03 | 2013-01-09 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 국제 로밍 서비스에서의 통화 연결 시스템 및 방법 |
JP2013017244A (ja) * | 2012-10-26 | 2013-01-24 | Fujitsu Mobile Communications Ltd | 携帯電話機 |
US8615558B2 (en) | 2008-11-25 | 2013-12-24 | Nec Corporation | E-mail reception control system, e-mail reception control method, mobile terminal and storage medium |
-
2003
- 2003-10-20 JP JP2003358728A patent/JP4018621B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008301435A (ja) * | 2007-06-04 | 2008-12-11 | Nec Access Technica Ltd | 携帯端末装置、機能制限方法、及び制御プログラム |
JP2010041626A (ja) * | 2008-08-07 | 2010-02-18 | Toshiba Corp | 携帯電話機 |
KR101219803B1 (ko) | 2008-09-03 | 2013-01-09 | 에스케이텔레콤 주식회사 | 국제 로밍 서비스에서의 통화 연결 시스템 및 방법 |
US8615558B2 (en) | 2008-11-25 | 2013-12-24 | Nec Corporation | E-mail reception control system, e-mail reception control method, mobile terminal and storage medium |
JP5418500B2 (ja) * | 2008-11-25 | 2014-02-19 | 日本電気株式会社 | メール着信制御システム、メール着信制御方法、携帯端末及びプログラム |
JP2010219644A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Optim Corp | タイムゾーン通知システム |
GB2478765A (en) * | 2010-03-17 | 2011-09-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Processing of called party status information |
GB2478765B (en) * | 2010-03-17 | 2014-08-06 | Samsung Electronics Co Ltd | Processing of called party status information |
WO2012073370A1 (ja) * | 2010-12-02 | 2012-06-07 | 株式会社BiVaホールディングス | 携帯電話システム |
JP2013017244A (ja) * | 2012-10-26 | 2013-01-24 | Fujitsu Mobile Communications Ltd | 携帯電話機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4018621B2 (ja) | 2007-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1817899B1 (en) | Missed call alerts | |
JP5183486B2 (ja) | インテリジェント・ネットワークサービス | |
JP2006254208A (ja) | 通信システムおよび同システムの移動局 | |
US20060104429A1 (en) | Method and apparatus for selective call completion handling of user equipment | |
EP2241098B1 (en) | A method of and an arrangement for call establishment between an internet communication environment and a mobile communication environment | |
US20080009293A1 (en) | Location information of a called mobile terminal provided to a calling terminal | |
KR20010046196A (ko) | 유무선 통신 네트워크에서 착신전환에 의한 호 연결 방법 | |
JP4018621B2 (ja) | 移動体通信システム | |
US20050036457A1 (en) | Messaging services offered in mobile communication systems | |
JP2006287930A (ja) | 無線ネットワーク内での電源を切っている被呼者への再ダイヤル | |
KR100785408B1 (ko) | 발신자정보 안내 서비스 시스템 및 그 방법 | |
KR101147694B1 (ko) | 발신자에 따른 전화번호 변경 안내 서비스 제공 방법 | |
EP2341721A1 (en) | Call screening method and system | |
JP3934606B2 (ja) | サービス提供モードが指定されたデータサービスを実施する装置及び方法 | |
EP0895432A1 (en) | Mobile telephone call screening | |
KR20000001311A (ko) | 단문 서비스 시스템을 이용한 이동통신 시스템에서의 발신자단문 서비스 방법 | |
WO2007118846A1 (en) | System and method for controlling registration on a mobile telecommunications network | |
JP2008147724A (ja) | 海外ローミング端末国際通信通話通知システム | |
JP2009200943A (ja) | 通信制御装置、通信端末、および通信制御方法 | |
JP4087799B2 (ja) | 移動通信端末自動呼び出しサービス装置および移動通信端末装置 | |
KR101002284B1 (ko) | 가입 통신망 식별자 표시 서비스 방법 및 시스템 | |
CN108429867B (zh) | 来电提醒的方法及装置 | |
KR100866755B1 (ko) | 다중번호 서비스에서 착신 불가 호의 발신 정보 제공 방법및 시스템 | |
KR100897392B1 (ko) | 착신 전환을 이용한 투넘버 서비스를 제공하는 시스템 및 방법 | |
CN101540967A (zh) | 一种把来电转换成短消息通知的系统和方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060613 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140928 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |