JP2005122261A - System and program for teller's transaction - Google Patents
System and program for teller's transaction Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005122261A JP2005122261A JP2003353573A JP2003353573A JP2005122261A JP 2005122261 A JP2005122261 A JP 2005122261A JP 2003353573 A JP2003353573 A JP 2003353573A JP 2003353573 A JP2003353573 A JP 2003353573A JP 2005122261 A JP2005122261 A JP 2005122261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cash
- deposit
- transaction
- control unit
- customer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 118
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 37
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 37
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 28
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 23
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 8
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 102100031789 Myeloid-derived growth factor Human genes 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000013404 process transfer Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、金融機関の窓口における現金の入出金に用いられる窓口取引システム及び窓口取引プログラムに関する。 The present invention relates to a window transaction system and window transaction program used for depositing and withdrawing cash at a window of a financial institution.
従来の窓口取引システムは、顧客自身の操作により取引データを入力する電子伝票記帳台と、テラーの操作により通帳、伝票等の記帳、現金の入出金等の処理を行う複数のテラー端末と、顧客が入力した取引データを顧客入力完了順に蓄積する第1の記憶部と、即時処理可能状態にあるテラー端末を登録する第2の記憶部とを備えている。電子伝票記帳台による顧客の取引データ入力が完了すると、第2の記憶部により即時処理可能なテラー端末を検索し、即時処理可能なテラー端末がある場合はこのテラー端末に顧客入力の取引データを転送し、即時処理可能なテラー端末がない場合は第1の記憶部に顧客入力の取引データを蓄積しておき、テラー端末が処理可能な状態になったときこのテラー端末に、蓄積した顧客の取引データを転送している(例えば、特許文献1参照。)。 The conventional window transaction system includes an electronic voucher bookkeeping table that inputs transaction data by the customer's own operation, a plurality of teller terminals for processing passbooks, slips, cash deposits and withdrawals, etc. Are stored in order of completion of customer input, and a second storage unit for registering a teller terminal in an immediately processable state. When the customer transaction data input by the electronic slip bookkeeping is completed, the second storage unit searches for a teller terminal that can be processed immediately, and if there is a teller terminal that can be processed immediately, the customer input transaction data is stored in this teller terminal. If there is no teller terminal that can be processed immediately, the customer input transaction data is stored in the first storage unit, and when the teller terminal is ready for processing, Transaction data is transferred (for example, see Patent Document 1).
上記した従来の窓口取引システムでは、テラーが現金を直接取り扱っている。このため、テラーは現金の紛失や計数間違いなどが発生しないように注意する必要があり、精神的負担が大きい一方、金融機関は現金の紛失やテラーによる現金の窃盗や横領等に注意を払わなくてはならないという課題があった。この場合、顧客も、窓口に呼び出されるまで長時間現金を所持しなくてはならないため、精神的負担が大きいという課題があった。また、上記した従来の窓口取引システムでは、テラーが窓口業務において顧客に関する入出金処理を行う際に、入出金される現金を計数している。したがって、多額の現金が入出金される場合には現金の計数に時間がかかるため、顧客一人当たりの処理時間が長くなり、他の顧客を待たせてしまうという課題があった。 In the conventional window trading system described above, tellers handle cash directly. For this reason, tellers need to be careful not to lose cash or miscount, and there is a great mental burden. On the other hand, financial institutions do not pay attention to lost cash or stealing or embezzling cash by tellers. There was a problem that it should not be. In this case, since the customer has to hold cash for a long time before being called to the counter, there is a problem that the mental burden is large. Further, in the above-described conventional window transaction system, the cash that is deposited and withdrawn is counted when the teller performs deposit / withdrawal processing related to the customer in the window business. Therefore, when a large amount of cash is deposited and withdrawn, it takes time to count the cash, which increases the processing time per customer and causes other customers to wait.
本発明に係る窓口取引システムは、投入された現金を計数して内部に保留するとともに、上記現金の計数結果を記録した記録媒体を排出する現金入金機を備え、上記記録媒体に記録された上記計数結果に基づいて、上記現金の確定的な入金処理を行うものである。 The window transaction system according to the present invention includes a cash depositing machine that counts the inserted cash and holds it inside, and discharges the recording medium on which the cash counting result is recorded, and is recorded on the recording medium. Based on the counting result, the definite deposit process of the cash is performed.
なお、本件特許出願の願書に添付した特許請求の範囲及び明細書において、「記録」とは、文字、画像その他人の視覚によって認識できるデータ(視覚認識可能データ)を印字その他人の視覚によって認識できる方式で紙その他その表面に上記視覚認識可能データが表現可能な媒体(第1の媒体)の表面に表現することだけでなく、電子的データ、磁気的データその他人の知覚によっては認識することができないデータ(知覚不可データ)を電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で磁気ディスクその他上記知覚不可データを一定期間確実に保持できる媒体(第2の媒体)に表現することをいう。また、「記録媒体」とは、上記第1の媒体、上記第2の媒体及び、これらを組み合わせた媒体をいう。 In the claims and specification attached to the application for this patent application, “record” means printing of characters, images and other data that can be recognized by human vision (visually recognizable data). Recognize not only on the surface of paper (the first medium) that can express the above-mentioned visually recognizable data on the surface in a way that can be done, but also on electronic data, magnetic data and other human perceptions. Data (non-perceptible data) that cannot be recognized by electronic methods, magnetic methods, or other methods that cannot be recognized by human perception, a magnetic disk or other medium that can reliably hold the non-perceptible data for a certain period (second medium) It means to express to. The “recording medium” refers to the first medium, the second medium, and a combination of these.
また、本発明に係る窓口取引システムは、顧客が予約した入出金取引に関する取引予約情報が記憶された現金処理カードを発行する現金処理カード発行機と、挿入された上記現金処理カードから読み取った上記取引予約情報に基づいて、現金の入出金取引を行う現金自動取引装置とを備えている。 Further, the window transaction system according to the present invention is a cash processing card issuing machine that issues a cash processing card storing transaction reservation information related to a deposit / withdrawal transaction reserved by a customer, and the above-mentioned cash processing card that is read from the inserted cash processing card And an automatic cash transaction apparatus that performs cash deposit and withdrawal transactions based on the transaction reservation information.
また、本発明に係る窓口取引プログラムは、コンピュータに請求項1乃至7のいずれかに記載の機能を実現させるためのものである。
A window transaction program according to the present invention is for causing a computer to realize the function according to any one of
本発明は以上説明したように、投入された現金を計数して内部に保留するとともに、上記現金の計数結果を記録した記録媒体を排出する現金入金機を備え、上記記録媒体に記録された上記計数結果に基づいて、上記現金の確定的な入金処理を行う。したがって、テラーが窓口業務において現金を直接取り扱わなくてすむようにできる。この結果、テラーは、現金の紛失や計数間違いなどが発生しないように注意する必要がなくなり、精神的負担が軽減される。一方、金融機関は、現金の紛失やテラーによる現金の窃盗や横領等に注意を払わなくてすむ。また、顧客一人当たりの処理時間を短縮することができる。 As described above, the present invention includes the cash depositing machine that counts the inserted cash and holds the cash inside and discharges the recording medium on which the cash counting result is recorded, and is recorded on the recording medium. Based on the counting result, a definite deposit process of the cash is performed. Therefore, the teller can be prevented from directly handling cash in the window business. As a result, the teller is not required to be careful not to lose cash or miscount, and the mental burden is reduced. Financial institutions, on the other hand, do not have to pay attention to cash loss or theft or misappropriation of cash by tellers. In addition, the processing time per customer can be shortened.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1である窓口取引システムの構成を示すブロック図、図2は、同窓口取引システムの一部が設置された金融機関の営業店舗の概略上面図である。
この例の窓口取引システムは、テラー端末11〜15と、通帳伝票プリンタ2と、番号表示機31及び32と、現金入金機41及び42と、番号札発券機5と、受付制御機6と、ゲートウェイ7と、ネットワーク8と、通信回線9と、ホストコンピュータ10とから構成されている。なお、以下では、テラー端末11〜15など、符号に添え字が付いている構成要素等を総称するときは、単にテラー端末1などと表す。後述する実施の形態2.においても同様である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a window transaction system according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic top view of a business store of a financial institution in which a part of the window transaction system is installed.
In this example, the teller transaction system includes
テラー端末11〜15と、通帳伝票プリンタ2と、番号表示機31及び32と、現金入金機41及び42と、番号札発券機5と、受付制御機6と、ゲートウェイ7とは、それぞれネットワーク8を介して接続されている。また、ネットワーク8は、ゲートウェイ7及び通信回線9を介して金融機関の本店や管理センタ等に設けられているホストコンピュータ10に接続されている。
図2に示すように、テラー端末11〜15のうち、テラー端末11〜13はローカウンタ11の近傍に載置され、テラー端末14及び15はハイカウンタ12の近傍に載置されている。ローカウンタ11及びハイカウンタ12は、この営業店舗の取引窓口を構成しており、テラー131〜135がローカウンタ11及びハイカウンタ12の前に座っている。一方、ローカウンタ11の前の床上には、顧客141及び142が座るためのソファ15が載置されている。
As shown in FIG. 2, of the
テラー端末1は、テラー端末本体21と、テラー端末表示部22と、テラー端末操作部23とを有するコンピュータ等の情報処理装置によって構成されており、例えば、図3に示すように、ローカウンタ11のテラー13が座る側の床上にテラー端末本体21が載置されているとともに、ローカウンタ11の上にテラー端末表示部22及びテラー端末操作部23が載置されている。また、テラー端末本体21の上には通帳伝票プリンタ2が載置されている。
The
テラー端末本体21は、制御部と、記憶部と、通信制御部等とから構成されている。制御部は、CPU(中央処理装置)等からなり、記憶部に記憶されている第1入金プログラム、口座照会プログラム、通帳記帳プログラム等に基づいて、第1入金処理、口座照会処理、通帳記帳処理等を実行し、テラー端末1の全体を制御する。すなわち、例えば、第1入金プログラムが記憶部から読み出されると、制御部に読み込まれ、制御部の動作を制御する。制御部は、第1入金プログラムが起動されると、第1入金プログラムの制御により、第1入金処理を実行するのである。なお、第1入金処理、口座照会処理、通帳記帳処理については後述する。
The teller terminal main body 21 includes a control unit, a storage unit, a communication control unit, and the like. The control unit is composed of a CPU (Central Processing Unit) and the like, and based on the first deposit program, account inquiry program, passbook entry program, etc. stored in the storage unit, the first deposit process, account inquiry process, passbook entry process Etc. are executed to control the
記憶部は、RAMやROM、あるいはフラッシュメモリ等の半導体メモリ、FD(フロッピー(登録商標)・ディスク)が装着されるFDドライバ、HD(ハード・ディスク)が装着されるHDドライバ、MO(光磁気)ディスクが装着されるMOディスクドライバ、あるいはCD(コンパクト・ディスク)−ROM、CD−R(Recordable)、CD−RW(ReWritable)やDVD−ROM、DVD−R、DVD−RW等が装着されるCD/DVDドライバ等からなる。記憶部には、制御部が実行する各種プログラムの他、各種のデータが記憶される。通信制御部は、ネットワーク8を介して通帳伝票プリンタ2や現金入金機4とデータ通信を行うとともに、ネットワーク8、ゲートウェイ7及び通信回線9を介してホストコンピュータ10とデータ通信を行う。
The storage unit includes a RAM, a ROM, a semiconductor memory such as a flash memory, an FD driver to which an FD (floppy (registered trademark) disk) is mounted, an HD driver to which an HD (hard disk) is mounted, and an MO (optical magnetic). ) MO disc driver to which a disc is mounted, or a CD (compact disc) -ROM, CD-R (Recordable), CD-RW (ReWritable), DVD-ROM, DVD-R, DVD-RW, etc. It consists of a CD / DVD driver. The storage unit stores various data in addition to various programs executed by the control unit. The communication control unit performs data communication with the
テラー端末表示部22は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、あるいはプラズマディスプレイなどからなり、例えば、現金入金機4から送信された入金情報等の各種データが表示される。テラー端末操作部23は、キーボード等からなり、テラー13が操作することにより、例えば、顧客14から受け取った入金レシート16(後述)に印字された受付情報が入力される。
The teller
通帳伝票プリンタ2は、制御部と、記憶部と、印字部と、通信制御部等とを有するコンピュータ等の情報処理装置によって構成されている。制御部は、CPU等からなり、記憶部に記憶されている通帳印字プログラムに基づいて、通帳印字処理を実行し、通帳伝票プリンタ2の全体を制御する。すなわち、通帳印字プログラムが記憶部から読み出されると、制御部に読み込まれ、制御部の動作を制御する。制御部は、通帳印字プログラムが起動されると、通帳印字プログラムの制御により、通帳印字処理を実行するのである。通帳印字処理は、テラー13が顧客14から受け取った通帳を通帳挿入口2a(図3参照)より挿入することにより、通帳の裏表紙等に貼付されている帯状の磁気ストライプに記憶されている磁気情報を読み取り、その磁気情報を構成する口座番号に基づいてホストコンピュータ10にアクセスし、当該顧客14が当該金融機関に有する口座に関するデータ(入金年月日、入金額、残高等)を受け取ってその通帳に印字する処理である。記憶部は、RAMやROM、あるいはフラッシュメモリ等の半導体メモリ、HDが装着されるHDドライバ等からなる。記憶部には、制御部が実行する通帳印字プログラムの他、各種のデータが記憶される。通信制御部は、ネットワーク8を介してテラー端末1とデータ通信を行うとともに、ネットワーク8、ゲートウェイ7及び通信回線9を介してホストコンピュータ10とデータ通信を行う。
The
番号表示機3は、発光ダイオード等により構成され、テラー端末1から供給される、次の顧客14を呼び出すための呼出番号を表示する。番号表示機3は、例えば、ローカウンタ11及びハイカウンタ12の前にそれぞれ座っているテラー13の背後であって、顧客14から見える位置に設けられている。
The
現金入金機4は、例えば、図2に示すように、営業店舗の左右の壁面近傍に設けられている。この現金入金機4は、制御部と、記憶部と、操作部と、表示部と、印字部と、通信制御部等とを有するコンピュータ等の情報処理装置によって構成されている。制御部は、CPU等からなり、記憶部に記憶されている現金受付プログラム、第3入金プログラム等に基づいて、現金受付処理、第3入金処理等を実行し、現金入金機4の全体を制御する。すなわち、例えば、現金受付プログラムが記憶部から読み出されると、制御部に読み込まれ、制御部の動作を制御する。制御部は、現金受付プログラムが起動されると、現金受付プログラムの制御により、現金受付処理を実行するのである。現金受付処理は、顧客14が入金予定の紙幣若しくは硬貨のいずれか一方又は両方からなる入金現金を紙幣投入口又は硬貨投入口から投入すると、これらの入金現金を一時預かり現金として自動的に金額勘定してそのまま保留状態とし、計数結果を呼出番号に関連づけて記憶部の所定の記憶領域に記憶するとともに、その旨を示す入金レシート16を発行する処理である。紙幣及び硬貨を総称するときは、貨幣と呼ぶことにする。なお、第3入金処理については後述する。
For example, as shown in FIG. 2, the
記憶部は、RAMやROM、あるいはフラッシュメモリ等の半導体メモリ、HDが装着されるHDドライバ等からなる。記憶部には、制御部が実行する現金受付プログラム、第3入金プログラム等の各種プログラムの他、各種のデータが記憶される。操作部は、テンキーやファンクションキー、あるいは表示部上に設けられたタッチパネルなどからなる。表示部は、CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、あるいはプラズマディスプレイなどからなり、各種のメッセージが表示される。印字部は、インクジェットプリンタ、レーザプリンタ、あるいはサーマルプリンタ等からなり、所定のレシート用紙に、呼出番号、計数された現金の金種、枚数、合計金額等を印字する。通信制御部は、ネットワーク8を介してテラー端末1や受付制御機6とデータ通信を行う。なお、現金入金機4の構成及び機能のうち、入金現金を金額勘定すること及び入金現金を保留状態とすることについては、例えば、特開平9−330471号公報を参照されたい。
The storage unit includes a RAM, a ROM, a semiconductor memory such as a flash memory, an HD driver to which an HD is mounted, and the like. The storage unit stores various data in addition to various programs such as a cash acceptance program and a third deposit program executed by the control unit. The operation unit includes a numeric keypad, function keys, a touch panel provided on the display unit, and the like. The display unit includes a CRT display, a liquid crystal display, a plasma display, or the like, and displays various messages. The printing unit includes an ink jet printer, a laser printer, a thermal printer, or the like, and prints the call number, the counted cash denomination, the number of sheets, the total amount, and the like on a predetermined receipt sheet. The communication control unit performs data communication with the
番号札発券機5は、例えば、図2に示すように、営業店舗の出入口近傍に設けられており、制御部と、記憶部と、操作部と、通信制御部とから構成されている。制御部は、CPU等からなり、記憶部に記憶されている発券プログラムに基づいて、発券処理を実行し、番号札発券機5の全体を制御する。すなわち、発券プログラムが記憶部から読み出されると、制御部に読み込まれ、制御部の動作を制御する。制御部は、発券プログラムが起動されると、発券プログラムの制御により、発券処理を実行するのである。発券処理は、顧客14が取引窓口における取引順番を獲得するための呼出番号(通し番号)を順次印字した番号札17を発券する処理である。記憶部は、RAMやROM、あるいはフラッシュメモリ等の半導体メモリ、HDが装着されるHDドライバ等からなる。記憶部には、制御部が実行する発券プログラムの他、各種のデータが記憶される。通信制御部は、ネットワーク8を介してテラー端末1や受付制御機6等とデータ通信を行う。
For example, as shown in FIG. 2, the number tag
受付制御機6は、例えば、図2に示すように、営業店舗の出入口とは反対側の壁面近傍に設けられており、制御部と、記憶部と、操作部と、通信制御部とから構成されている。制御部は、CPU等からなり、記憶部に記憶されている第2入金プログラムに基づいて、第2入金処理を実行し、受付制御機6の全体を制御する。すなわち、第2入金プログラムが記憶部から読み出されると、制御部に読み込まれ、制御部の動作を制御する。制御部は、第2入金プログラムが起動されると、第2入金プログラムの制御により、第2入金処理を実行するのである。なお、第2入金処理については後述する。記憶部は、RAMやROM、あるいはフラッシュメモリ等の半導体メモリ、HDが装着されるHDドライバ等からなる。記憶部には、制御部が実行する第2入金プログラムの他、各種のデータが記憶される。通信制御部は、ネットワーク8を介してテラー端末1や現金入金機4等とデータ通信を行う。
For example, as shown in FIG. 2, the
ゲートウェイ7は、例えば、図2に示すように、営業店舗の出入口とは反対側の壁面近傍に設けられており、互いに通信プロトコルの異なる複数のネットワーク・システム間を相互に接続するための装置であり、例えば、テラー端末1がホストコンピュータ10とデータ通信を行う際等に用いられる。ネットワーク8は、例えば、構内ネットワーク(LAN: Local Area Network)、広域ネットワーク(WAN: Wide Area Network)等からなる。ネットワーク8は、テラー端末11〜15と、通帳伝票プリンタ2と、番号表示機31及び32と、現金入金機41及び42と、番号札発券機5と、受付制御機6と、ゲートウェイ7とは、例えば、ツイスト・ペアケーブル、同軸ケーブルや光ファイバケーブル等により有線接続され、又は無線接続されている。
For example, as shown in FIG. 2, the
通信回線9は、無線又は有線の回線であり、専用回線、電話回線等の公衆回線、あるいはインターネット等のネットワークでも良い。ホストコンピュータ10は、制御部と、記憶部と、表示部と、操作部と、通信制御部とを有するコンピュータ等の情報処理装置によって構成されている。記憶部には、当該金融機関に口座を有する顧客14ごとに、口座番号、取引履歴、残高等の各種データが記憶されており、制御部がこれらの各種データを管理及び更新するとともに、各営業店舗のテラー端末1からの要求に基づいて顧客14の各種データを送信する。
The
また、図2において、ソファ15の後方に載置された記帳台18の上には伝票棚19が載置されており、顧客14の取引科目ごとに用意された預入伝票や払戻伝票等(これらを総称するときは、取引伝票という。)が差し込まれている。なお、上記した第1入金処理、第2入金処理及び第3入金処理は、入金処理を構成している。また、テラー端末本体21、通帳伝票プリンタ2、現金入金機4、番号札発券機5及び受付制御機6をそれぞれ構成する記憶部に記憶されている各種プログラムは、全体として、窓口取引プログラムを構成している。
In FIG. 2, a
次に、上記構成の窓口取引システムの動作について、図4〜図6に示すフローチャートを参照して説明する。まず、番号札発券機5の制御部が実行する発券処理について、図4に示すフローチャートを参照して説明する。番号札発券機5の制御部は、電源が投入されると、所定の初期化処理を実行した後、図4に示すステップSA1の処理へ進み、発券する番号札17に印字する数字に対応した変数Nに初期値として1を代入した後、ステップSA2へ進む。ステップSA2では、番号札発券機5の制御部は、変数Nの値に対応した数字を番号札に呼出番号として印字し、例えば、図7に示すように、番号札17を番号札排出口5aからその一部を外部に垂れ下がらせた後、ステップSA3へ進む。なお、図7に示す案内文の一例は、表示部に表示したものでも、パネルに印刷したものでも良い。なお、このような案内文は、記帳台18の近傍に掲げたり、後述する入金伝票に印刷しておいても良い。
Next, the operation of the window transaction system configured as described above will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. First, ticket issuing processing executed by the control unit of the number
ステップSA3は、番号札発券機5の制御部は、来店した顧客14が操作したか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、番号札発券機5の制御部は、同判断を繰り返す。そして、顧客14が操作する、例えば、図7に示す番号札排出口5aからその一部が外部に垂れ下がっている番号札17を把持して一定以上の力で引き出すと、ステップSA3の判断結果が「YES」となり、番号札発券機5の制御部は、ステップSA4へ進む。ステップSA4では、番号札発券機5の制御部は、変数Nの値に1を加算した後、ステップSA2へ戻り、上記したステップSA2〜SA4の処理を繰り返す。
In step SA3, the control unit of the number
すなわち、顧客14が当該営業店舗に来店すると、まず、番号札発券機5のところまで赴き、番号札排出口5aから番号札17を引き出すので、番号札発券機5は、顧客14が番号札17を引き出すごとに、順次その値が1ずつ増加する呼出番号を番号札17に印字して番号札排出口5aからその一部を外部に垂れ下がらせるのである。
That is, when the
次に、現金入金機4の制御部が実行する現金受付処理について、図5に示すフローチャートを参照して説明する。現金入金機4の制御部は、電源が投入されると、所定の初期化処理を実行した後、図5に示すステップSB1の処理へ進み、顧客14が操作部を操作して呼出番号を入力したか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、現金入金機4の制御部は、同判断を繰り返す。そして、顧客14が操作部を操作して、自己が所持する番号札17に印字されている呼出番号を入力すると、ステップSB1の判断結果が「YES」となり、現金入金機4の制御部は、ステップSB2へ進む。ステップSB2では、現金入金機4の制御部は、紙幣投入口及び硬貨投入口に設けられているシャッタをいずれもオープンさせた後、ステップSB3へ進む。
Next, the cash reception process which the control part of the
ステップSB3では、現金入金機4の制御部は、紙幣投入口及び硬貨投入口から現金が投入されたか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、現金入金機4の制御部は、同判断を繰り返す。この判断は、例えば、紙幣投入口及び硬貨投入口のそれぞれの内部に設けられているセンサが紙幣や硬貨を検出し、当該センサから検出信号が供給されたか否かにより行う。そして、顧客14が紙幣投入口又は硬貨投入口から紙幣又は硬貨のいずれか一方、あるいは両方を投入すると、ステップSB3の判断結果が「YES」となり、現金入金機4の制御部は、ステップSB4へ進む。ステップSB4では、現金入金機4の制御部は、紙幣投入口及び硬貨投入口に設けられているシャッタをいずれもクローズさせた後、ステップSB5へ進む。
In step SB3, the control unit of the
ステップSB5では、現金入金機4の制御部は、紙幣投入口又は硬貨投入口から投入された紙幣又は硬貨の金種を判定するとともに、各金種ごとに計数を開始する。この場合、現金入金機4の制御部は、表示部に、例えば、「ただいま計数中です。そのままお待ちください。」と表示する。そして、現金の計数が終了すると、現金入金機4の制御部は、ステップSB6へ進む。ステップSB6では、現金入金機4の制御部は、現金の計数結果(金種ごとの枚数及び合計金額等)を表示部に表示する。このとき、現金入金機4の制御部は、金種判定できず、贋貨と判定された紙幣や硬貨等、異物があった場合には、それらを紙幣排出口及び硬貨排出口から排出するとともに、表示部に、例えば、「○枚は受け付けられません。返却します。」と表示する。そして、現金入金機4の制御部は、ステップSB7へ進む。
In step SB5, the control unit of the
ステップSB7では、現金入金機4の制御部は、操作部を構成する確認ボタンが操作されたか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、現金入金機4の制御部は、同判断を繰り返す。そして、顧客14が表示部に表示された計数結果を目視で確認し、確認ボタンを操作すると、ステップSB7の判断結果が「YES」となり、現金入金機4の制御部は、ステップSB8へ進む。ステップSB8では、現金入金機4の制御部は、上記計数結果を呼出番号に関連づけて記憶部の所定の記憶領域に記憶した後、ステップSB9へ進む。ステップSB9では、現金入金機4の制御部は、受付情報、計数結果である金種ごとの枚数、合計金額等に関する印字データを印字部に供給した後、ステップSB1へ戻り、上記したステップSB1〜SB9の処理を繰り返す。なお、受付情報は、呼出番号と同一でも良いし、現金入金機4が独自にカウントする番号(通し番号)、あるいは当該顧客による入金が識別できる何らかの情報(アルファベット、数字、あるいはいくつかの記号との組み合わせ)でも良い。これにより、印字部は、入金レシート16を印字して、入金レシート16の一部を図示せぬレシート排出口から外部に垂れ下がらせる。
In step SB7, the control unit of the
すなわち、番号札排出口5aから番号札17を引き出した顧客14は、図7に示す番号札発券機5の表示を見て、現金での入金を希望しない場合には、記帳台18のところまで赴き、伝票棚19から自己が行う取引に合った取引伝票を取り出し、その取引伝票に口座番号、氏名、金額を記入し、捺印する起票を行った後、ソファ15に座って番号表示機3に自己が所持する番号札17に印字されている呼出番号が表示されるまで待つ。一方、現金での入金を希望する場合には、顧客14は、記帳台18で入金伝票を起票した後、現金入金機4のところまで赴き、入金を希望する現金を現金入金機4で先行的に入金して入金レシート16の発行を受けるのである。この後は、顧客14は、ソファ15に座って番号表示機3に自己が所持する番号札17に印字されている呼出番号が表示されるまで待つ。これにより、顧客14は、自己が窓口で受け付けられるのを待つ間に、現金の計数が終了するので、テラー13との対面的な受付に要する時間が短縮される。また、顧客14は、受付を待つ間に現金を所持する必要がないので、安心して待つことができる。
That is, when the
次に、テラー端末1の制御部が実行する第1入金処理、受付制御機6の制御部が実行する第2入金処理及び現金入金機4の制御部が実行する第3入金処理について、図6に示すフローチャートを参照して説明する。テラー端末1の制御部は、電源が投入されると、所定の初期化処理を実行した後、図6に示すステップSC1の処理へ進み、テラー13がテラー端末操作部23を操作して受付情報を入力したか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、テラー端末1の制御部は、同判断を繰り返す。そして、テラー13がテラー端末操作部23を操作して、顧客14から受け取った入金レシート16に印字されている受付情報を入力すると、ステップSC1の判断結果が「YES」となり、テラー端末1の制御部は、ステップSC2へ進む。ステップSC2では、テラー端末1の制御部は、ネットワーク8を介して受付制御機6にステップSC1の処理で入力された受付情報を送信した後、ステップSC5へ進む。
Next, the first depositing process executed by the control unit of the
テラー端末1から送信された受付情報を受信した受付制御機6の制御部は、ステップSC3の処理へ進み、ネットワーク8を介して現金入金機4にテラー端末1から送信された受付情報に対応した入金情報を要求した後、第2入金処理を終了する。これにより、受付制御機6から受付情報に対応した入金情報が要求された現金入金機4の制御部は、ステップSC4の処理へ進み、当該受付情報に対応した入金情報を記憶部から読み出し、ネットワーク8を介してテラー端末1に当該入金情報を送信した後、第3入金処理を終了する。
The control unit of the
テラー端末1の制御部は、ステップSC5では、現金入金機4から送信された入金情報をテラー端末表示部22に表示した後、ステップSC6へ進む。ステップSC6では、テラー端末1の制御部は、テラー端末操作部23を構成する確認ボタンが操作されたか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、テラー端末1の制御部は、同判断を繰り返す。そして、テラー13がテラー端末表示部22に表示された入金情報と、顧客14から受け取った入金伝票に記載された口座番号、氏名、金額とを目視で確認して、テラー端末操作部23を構成する確認ボタンを操作すると、ステップSC6の判断結果が「YES」となり、テラー端末1の制御部は、ステップSC7へ進む。ステップSC7では、テラー端末1の制御部は、入金確定処理を実行した後、第1入金処理を終了する。この入金確定処理は、テラー13がテラー端末操作部23を操作して、顧客14の口座番号を入力するとともに、テラー端末表示部22に表示された入金情報を上記口座番号に入金するための操作をすることにより、当該口座番号に入金情報を構成する金額(入金額)を確定的に入金する処理である。具体的には、テラー端末1がホストコンピュータ10にアクセスし、当該口座番号の残高を上記入金額だけ増額させて更新する。
In step SC5, the control unit of the
すなわち、番号表示機3に自己が所持する番号札17に印字されている呼出番号が表示された顧客14は、テラー13によって案内された窓口に進み、番号札17、出金伝票及び入金レシート16、場合によっては、通帳をテラー13に手渡す。なお、顧客14の呼出は、テラー13が口頭で行っても良い。これにより、テラー13がテラー端末操作部23を操作して番号札17に印字された呼出番号を入力すると、しばらくしてテラー端末表示部22に当該呼出番号に対応した入金情報が表示される。したがって、テラー13は、テラー端末表示部22に表示された入金情報と、顧客14から受け取った入金伝票に記載された口座番号、氏名、金額とを目視で確認するとともに、顧客14にも口頭で確認して、テラー端末操作部23を構成する確認ボタンを操作する。以上の処理により、顧客14の口座に現金入金機4で先行して入金した現金が確定的に入金されることになる。なお、入金伝票以外の伝票に基づく窓口取引については、従来と同様であるので、その説明を省略する。
In other words, the
また、顧客14が出金伝票及び入金レシート16とともに通帳を手渡したときには、テラー13は、その通帳を受け取り、上記した入金確定処理終了後に、印字可能なページを開いて通帳挿入口2a(図3参照)より挿入する。これにより、通帳伝票プリンタ2の制御部は、通帳の裏表紙等に貼付されている帯状の磁気ストライプに記憶されている磁気情報を読み取り、その磁気情報を構成する口座番号に基づいてホストコンピュータ10にアクセスし、当該顧客14が当該金融機関に有する口座に関するデータ(入金年月日、入金額、残高等)を受け取って通帳印字処理を実行する。そして、印字が終了すると、通帳伝票プリンタ2の制御部は、通帳を通帳挿入口2aから排出する。したがって、テラー13は、印字が終了した通帳を通帳挿入口2aから取り出し、顧客14に返す。
Further, when the
このように、この実施の形態によれば、顧客14が入金を希望する現金は現金入金機4で先行して入金され、テラー13が直接取り扱うことはない。このため、テラー13は現金の紛失や計数間違いなどが発生しないように注意する必要がなく、精神的負担が軽減される。一方、金融機関としても、現金の紛失やテラー13による現金の窃盗や横領等に注意を払う必要がなく、余計なコストがかからない。さらに、顧客も、営業店舗に来店して直ぐに所持している現金が現金入金機4に収納されるため、営業店舗内で現金を所持する必要がなく、精神的負担が軽減される。また、テラー13が窓口業務において顧客14に関する入金処理を行う際に、入金される現金を計数する必要がないため、多額の現金が入金される場合であっても顧客一人当たりの処理時間を短縮することができ、他の顧客を待たせることなく、効率的に窓口業務を行うことができる。この実施の形態は、特に、大量の硬貨を入金する顧客(例えば、ゲームセンター、パチンコ店、あるいはスーパーマーケットなど)が自己の口座に入金する場合に用いて好適である。
Thus, according to this embodiment, the cash that the
実施の形態2.
図8は、本発明の実施の形態2である窓口取引システムの構成を示すブロック図、図9は、同窓口取引システムの一部が設置された金融機関の営業店舗の概略上面図である。図8及び図9において、図1及び図2の各部に対応する部分には同一の符号を付け、その説明を省略する。なお、図1及び図2に示す構成要素と同一の符号が付けられた構成要素は、ハードウェア構成については対応する構成要素のそれと同一であるが、その機能(具体的には、各構成要素を構成する制御部が実行する処理)のうち、異なっているものについては以下で特に言及している。また、後述するように、図8及び図9に示す窓口取引システムにおいては、図1及び図2に示す現金入金機41及び42が設けられていないので、図1及び図2に示す構成要素と同一の符号が付けられた構成要素であっても、現金入金機41及び42に関する処理を実行しないことはいうまでもない。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a window transaction system according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a schematic top view of a business store of a financial institution in which a part of the window transaction system is installed. 8 and 9, parts corresponding to those in FIGS. 1 and 2 are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted. 1 and 2 are the same as those of the corresponding constituent elements in terms of hardware configuration, but their functions (specifically, each constituent element). Among the processes executed by the control unit constituting the above, those that differ are specifically mentioned below. Further, as will be described later, in the window transaction system shown in FIGS. 8 and 9, the
図8及び図9に示す窓口取引システムにおいては、図1及び図2に示す現金入金機41及び42に換えて、現金自動取引装置(ATM:Automatic Teller Machine)31が新たに設けられているとともに、現金処理カード検知機321〜323及び現金処理カード発行機33が新たに設けられている。ATM31と、現金処理カード検知機321〜323と、現金処理カード発行機33とは、上記した他の構成要素とともに、それぞれネットワーク8を介して接続されている。
In window transaction system shown in FIGS. 8 and 9, instead of the
ATM31は、顧客14が、キャッシュカードを用いて所定の操作を行うことにより、取引伝票に記入しテラー13との窓口取引を経ることなく現金を自動的に入金及び出金する従来の機能の他、取引伝票に記入しテラー13との窓口取引を経た後に現金処理カード34を用いて所定の操作を行うことにより、現金を入金及び出金する機能を有している。
The
ここで、現金処理カード34は、非接触式のICカードであり、当該営業店舗における顧客14とテラー13との窓口取引により、当該顧客14が当該金融機関に有する口座の口座番号、取引種別(入金又は出金)、取引金額に関するデータがICの所定の記憶領域に記憶されるとともに、ATM31に挿入された際に無線通信によりATM31に上記データを供給する。なお、ATM31のハードウェア構成及び機能のうち、この明細書で特に言及する以外のものは、従来のATMのそれと同様であるので、例えば、特開2003−132396号公報を参照されたい。
Here, the
現金処理カード検知機32は、それぞれ営業店舗の出入口近傍に設けられており、顧客14がATM31において入金又は出金を行わずにこの営業店舗から退去しようとして、現金処理カード34が所定距離まで近づくとそれを検出してカード検出信号を受付制御機6に送信する。現金処理カード発行機33は、例えば、図10に示すように、ローカウンタ11の上に載置され、テラー13がテラー端末1を操作することにより、上記した現金処理カード34を発行する。
The cash
次に、上記構成の窓口取引システムの動作について、図11〜図14に示すフローチャートを参照して説明する。まず、番号札発券機5の制御部が実行する発券処理については、上記した実施の形態1において図4に示すフローチャートを参照して説明した処理と同様である。すなわち、顧客14は、当該営業店舗に来店すると、まず、番号札発券機5のところまで赴き、番号札排出口5aから番号札17を引き出す。これにより、番号札発券機5は、顧客14が番号札17を引き出すごとに、順次その値が1ずつ増加する呼出番号を番号札17に印字して番号札排出口5aからその一部を外部に垂れ下がらせる。
Next, the operation of the window transaction system configured as described above will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. First, the ticket issuing process executed by the control unit of the number
番号札排出口5aから番号札17を引き出した顧客14は、記帳台18のところまで赴き、伝票棚19から自己が行う取引に合った取引伝票を取り出し、その取引伝票に口座番号、氏名、金額を記入し、捺印する起票を行った後、ソファ15に座って番号表示機3に自己が所持する番号札17に印字されている呼出番号が表示されるまで待つ。番号表示機3に自己が所持する番号札17に印字されている呼出番号が表示された顧客14は、テラー13によって案内された窓口に進み、番号札17、取引伝票及び通帳(出金の場合には、自動車免許証等の顧客14の身分を証明するもの及び印鑑)をテラー13に手渡す。なお、顧客14の呼出は、テラー13が口頭で行っても良い。
The
次に、テラー端末1の制御部が実行する入出金予約処理について、図11に示すフローチャートを参照して説明する。テラー端末1の制御部は、電源が投入されると、所定の初期化処理を実行した後、図11に示すステップSD1の処理へ進み、テラー13がテラー端末操作部23を操作して口座番号等の顧客情報を入力したか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、テラー端末1の制御部は、同判断を繰り返す。そして、テラー13がテラー端末操作部23を操作して、顧客14から受け取った取引伝票及び通帳に記載されている口座番号等の顧客情報を入力すると、ステップSD1の判断結果が「YES」となり、テラー端末1の制御部は、ステップSD2へ進む。ステップSD2では、テラー端末1の制御部は、ホストコンピュータ10にアクセスし、ホストコンピュータ10において管理している顧客情報を当該口座番号に基づいて検索し、当該口座番号に対応したデータ(残高情報、取引可否情報等)を受信した後、ステップSD3へ進む。取引可否情報とは、例えば、当該口座が取引停止であると登録されていることを示す情報等である。
Next, the deposit / withdrawal reservation process executed by the control unit of the
ステップSD3では、テラー端末1の制御部は、ステップSD2の処理で受信した残高情報及び取引可否情報に基づいて当該顧客14が現在取引可能か否かを判断する。この判断結果が「YES」の場合には、テラー端末1の制御部は、ステップSD4へ進む。ステップSD4では、テラー端末1の制御部は、取引金額、取引種別(入金又は出金)等が入力されたか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、テラー端末1の制御部は、同判断を繰り返す。そして、テラー13がテラー端末操作部23を操作して、顧客14から受け取った取引伝票及び通帳に記載されている取引金額、取引種別(入金又は出金)等を入力すると、ステップSD4の判断結果が「YES」となり、テラー端末1の制御部は、ステップSD5へ進む。
In step SD3, the control unit of the
ステップSD5では、テラー端末1の制御部は、現金処理カード発行機33にアクセスし、当該顧客14の口座番号、取引金額、取引種別(入金又は出金)を送信するとともに、現金処理カードの発行を指示した後、ステップSD6へ進む。これにより、現金処理カード発行機33は、テラー端末1から送信された当該顧客14の口座番号、取引金額、取引種別(入金又は出金)(以下、これらを総称して取引予約情報という。)を内部に収納されている現金処理カード34を構成するICの所定の記憶領域に記憶した後、排出口より排出して発行する。したがって、テラー13は、発行された現金処理カード34を顧客14に手渡す。このとき、テラー13は、例えば、「1時間以内にこのカードを使ってATMで入金又は出金をしてください。」と伝える。発行された現金処理カード34は、顧客14が所持して現金処理カード検知機32のいずれかに所定距離以内に近づくことにより、記憶領域に記憶されている口座番号に応じた信号を発振する。ステップSD6では、テラー端末1の制御部は、受付制御機6にアクセスし、現金処理カード発行機33に送信した当該顧客の取引予約情報と同一の情報を送信した後、一連の処理を終了する。
In step SD5, the control unit of the
次に、受付制御機6の制御部が実行するカード監視処理について、図12に示すフローチャートを参照して説明する。受付制御機6の制御部は、電源が投入されると、所定の初期化処理を実行した後、図12に示すステップSE1の処理へ進み、取引予約情報を受信したか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、受付制御機6の制御部は、同判断を繰り返す。そして、テラー端末1から送信された取引予約情報を受信すると、ステップSE1の判断結果が「YES」となり、受付制御機6の制御部は、ステップSE2へ進む。ステップSE2では、受付制御機6の制御部は、取引予約情報を記憶部の所定の記憶領域に記憶した後、ステップSE3へ進む。
Next, card monitoring processing executed by the control unit of the
ステップSE3では、受付制御機6の制御部は、記憶部の所定の記憶領域に記憶された取引予約情報に対応したカード検出信号が現金処理カード検知機32から送信されたか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、受付制御機6の制御部は、同判断を繰り返す。そして、当該取引予約情報に対応したカード検出信号が現金処理カード検知機32から送信されると、ステップSE3の判断結果が「YES」となり、受付制御機6の制御部は、ステップSE4へ進む。ステップSE4では、受付制御機6の制御部は、現金処理カード34を検出した旨を通知した後、一連の処理を終了する。通知は、アラームを鳴動させたり、予め録音された音声メッセージ等をスピーカから流したりして行う。なお、時間制限がある場合(例えば、1時間で10分経過しているとする。)には、「50分以内に戻ってください。」と通知することも可能である。
In step SE <b> 3, the control unit of the
この処理は、以下に示す動作が行われることにより実行される。すなわち、顧客14がATM31において現金処理カード34を用いて入金又は出金を行わずにこの営業店舗から退去しようとしたために、顧客14が現金処理カード検知機32のいずれかに所定距離以内に近づくことにより、当該現金処理カード検知機32がそのことを検出して受付制御機6にカード検出信号を送信する。したがって、受付制御機6の制御部は、受信したカード検出信号に基づいて、上記ステップSE4の処理を実行する。これにより、顧客14が入金又は出金をしないで誤って当該営業店舗から退去してしまうことを防止することができる。
This process is executed by performing the following operations. That is, since the
次に、ATM31の制御部が実行する現金入出金処理について、図13及び図14に示すフローチャートを参照して説明する。ATM31の制御部は、電源が投入されると、所定の初期化処理を実行し、図示せぬ表示部に取引選択画面を表示した後、図13に示すステップSF1の処理へ進み、図示せぬカード挿入口から現金処理カード34が挿入されたか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、ATM31の制御部は、同判断を繰り返す。そして、顧客14が図示せぬカード挿入口から現金処理カード34を挿入するすると、ステップSF1の判断結果が「YES」となり、ATM31の制御部は、ステップSF2へ進む。
Next, cash deposit / withdrawal processing executed by the control unit of the
ステップSF2では、ATM31の制御部は、現金処理カード34から無線通信により取引予約情報を読み取った後、ステップSF3へ進む。ステップSF3では、ATM31の制御部は、読みとった取引予約情報を構成する取引種別が出金であるか否かを判断する。この判断結果が「YES」の場合には、ATM31の制御部は、ステップSF4へ進む。ステップSF4では、ATM31の制御部は、棒金による出金が選択されたか否かを判断する。ここで、棒金とは、硬貨を所定枚数だけ重ねて紙などで巻いて棒状に固定したものであり、商店が釣り銭として用いるために金融機関で用意されたものである。ステップSF4の判断は、図示せぬ表示部に、例えば、「棒金による出金も希望する場合にはご希望の金種とその本数を入力してください。」という表示と、選択可能な金種及び各金種ごとに棒金の本数を選択するための選択ボタンを表示し、顧客14が上記選択ボタンを押下したか否かにより行う。
In step SF2, the control unit of the
ステップSF4の判断結果が「NO」の場合には、ATM31の制御部は、通常の貨幣による出金が選択されたと判断してステップSF5へ進む。ステップSF5では、ATM31の制御部は、図示せぬ貨幣排出口より取引予約情報を構成する取引金額に相当する金種の貨幣を排出させるとともに、口座番号、取引金額、残高等が印字されたレシートを排出させた後、ステップSF7へ進む。一方、ステップSF4の判断結果が「YES」の場合、すなわち、棒金による出金が選択された場合には、ATM31の制御部は、ステップSF6へ進む。ステップSF6では、ATM31の制御部は、図示せぬ棒金排出口より選択された金種の棒金を取引予約情報を構成する取引金額分の本数だけ排出させ、さらに、棒金以外の他の貨幣による出金もあれば、図示せぬ貨幣排出口より必要な貨幣を排出するとともに、口座番号、取引金額、残高等が印字されたレシートを排出させた後、ステップSF7へ進む。
If the determination result in step SF4 is “NO”, the control unit of the
ステップSF7では、ATM31の制御部は、紙幣排出口又は棒金排出口より現金が抜き取られたか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、ATM31の制御部は、同判断を繰り返す。そして、顧客14が紙幣排出口又は棒金排出口より現金を抜き取ると、ステップSF7の判断結果が「YES」となり、ATM31の制御部は、ステップSF8へ進む。ステップSF8では、ATM31の制御部は、ホストコンピュータ10及びテラー端末1にアクセスし、取引が完了したことを示すデータを送信した後、ステップSF9へ進む。これにより、ホストコンピュータ10は、当該口座番号の残高を上記出金額だけ減額させるための口座情報の更新を行う。ステップSF9では、ATM31の制御部は、図示せぬカード挿入口から挿入された現金処理カード34を内部に回収した後、一連の処理を終了する。
In step SF7, the control unit of the
一方、ステップSF3の判断結果が「NO」の場合、すなわち、ステップSF2の処理で読みとった取引予約情報を構成する取引種別が出金でなく、入金である場合には、ATM31の制御部は、図14に示すステップSF10へ進む。ステップSF10では、ATM31の制御部は、紙幣投入口及び硬貨投入口に設けられているシャッタをいずれもオープンさせた後、ステップSF11へ進む。
On the other hand, when the determination result of step SF3 is “NO”, that is, when the transaction type constituting the transaction reservation information read in the process of step SF2 is not a withdrawal but a deposit, the control unit of the
ステップSF11では、ATM31の制御部は、紙幣投入口又は硬貨投入口から現金が投入されたか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、ATM31の制御部は、同判断を繰り返す。この判断は、例えば、紙幣投入口及び硬貨投入口のそれぞれの内部に設けられているセンサが紙幣や硬貨を検出し、当該センサから検出信号が供給されたか否かにより行う。そして、顧客14が紙幣投入口又は硬貨投入口から紙幣又は硬貨のいずれか一方、あるいは両方を投入すると、ステップSF11の判断結果が「YES」となり、ATM31の制御部は、ステップSF12へ進む。ステップSF12では、ATM31の制御部は、紙幣投入口及び硬貨投入口に設けられているシャッタをいずれもクローズさせた後、ステップSF13へ進む。
In step SF11, the control unit of the
ステップSF13では、ATM31の制御部は、紙幣投入口又は硬貨投入口から投入された紙幣又は硬貨の金種を判定するとともに、各金種ごとに計数を開始する。この場合、ATM31の制御部は、表示部に、例えば、「ただいま計数中です。そのままお待ちください。」と表示する。そして、現金の計数が終了すると、ATM31の制御部は、計数した現金を内部の一時保留部に保留した後、ステップSF14へ進む。ステップSF14では、ATM31の制御部は、ステップSF13の処理で計数した現金の合計額(計数値)が、ステップSF2の処理で読みとった取引予約情報を構成する取引金額より少ないか否かを判断する。この判断結果が「YES」の場合には、ATM31の制御部は、ステップSF15へ進む。
In step SF13, the control unit of the
ステップSF15では、ATM31の制御部は、図示せぬ表示部に、例えば、図15に示すように、不足金額の追加投入を要求する画面を表示した後、ステップSF16へ進む。ステップSF16では、ATM31の制御部は、顧客14が入金を取り消したか否か、具体的には、図15に示す表示画面の取消ボタンが操作されたか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合には、ATM31の制御部は、ステップSF17へ進む。ステップSF17では、ATM31の制御部は、紙幣投入口及び硬貨投入口に設けられているシャッタをいずれもオープンさせた後、ステップSF17へ進む。
In step SF15, the control unit of the
ステップSF18では、ATM31の制御部は、紙幣投入口又は硬貨投入口から現金が投入されたか否かを判断する。この判断結果が「YES」の場合には、ATM31の制御部は、ステップSF12へ戻り、上記したステップSF12〜SF17の処理を繰り返す。一方、ステップSF18の判断結果が「NO」の場合、すなわち、シャッタをオープンさせた後、内部のタイマで計時された所定時間が経過しても紙幣投入口及び硬貨投入口から現金が投入されなかった場合には、ATM31の制御部は、ステップSF19へ進む。また、ステップSF16この判断結果が「YES」の場合、すなわち、顧客14が入金を取り消した、具体的には、図15に示す表示画面の取消ボタンが操作された場合にも、ATM31の制御部は、ステップSF19へ進む。
In step SF18, the control unit of the
ステップSF19では、ATM31の制御部は、現金返却処理を実行した後、ステップSF20へ進む。この現金返却処理は、一時保留部に保留されている現金を紙幣投入口及び硬貨投入口に搬送するとともに、紙幣投入口及び硬貨投入口に設けられているシャッタをいずれもオープンさせた後、紙幣投入口又は硬貨投入口より現金が抜き取られたことを検出すると、上記シャッタをいずれもクローズさせる処理である。ステップSF20では、ATM31の制御部は、図11に示すフローチャートを参照して説明した入出金予約処理で予約された取引を取り消す取引取消処理を実行した後、ステップSF21へ進む。この取引取消処理は、例えば、テラー端末1及び現金処理カード検知機32に対し、当該現金処理カード34に対応する取引予約情報の削除を促すデータを送信する処理である。ステップSF21では、ATM31の制御部は、図示せぬカード挿入口から挿入された現金処理カード34を内部に回収した後、一連の処理を終了する。
In step SF19, the control unit of the
一方、ステップSF14の判断結果が「NO」の場合、すなわち、ステップSF13の処理で計数した現金の合計額(計数値)が、ステップSF2の処理で読みとった取引予約情報を構成する取引金額以上である場合には、ATM31の制御部は、ステップSF22へ進む。ステップSF22では、ステップSF13の処理で計数した現金の合計額(計数値)が、ステップSF2の処理で読みとった取引予約情報を構成する取引金額に等しいか否かを判断する。この判断結果が「YES」の場合には、ATM31の制御部は、ステップSF21へ進む。つまり、ATM31の制御部は、計数値と取引金額とが一致した場合には、顧客14によって予約通りに入金が終了したと判断するのである。
On the other hand, if the determination result in step SF14 is “NO”, that is, the total amount (count value) of the cash counted in the process of step SF13 is greater than or equal to the transaction amount constituting the transaction reservation information read in the process of step SF2. If there is, the control unit of the
一方、ステップSF22の判断結果が「NO」の場合、すなわち、ステップSF13の処理で計数した現金の合計額(計数値)が、ステップSF2の処理で読みとった取引予約情報を構成する取引金額より多い場合には、ATM31の制御部は、釣り銭であると判断して、図13に示すステップSF4へ戻り、上記した出金処理を実行する。つまり、ATM31の制御部は、計数値が取引金額より多い場合には、顧客14が釣り銭を希望したものと判断するのである。この場合、棒金による釣り銭の支払いも可能となる。したがって、顧客14は、売上金の入金と、棒金による出金という両替又は棒金による一部返金との両方の取引を一度の手続で受けることができるのである。
On the other hand, when the determination result in step SF22 is “NO”, that is, the total amount (count value) of the cash counted in the process in step SF13 is larger than the transaction amount constituting the transaction reservation information read in the process in step SF2. In this case, the control unit of the
このように、この実施の形態によれば、現金の入出金はATM31で行われ、テラー13が直接取り扱うことはない。このため、テラー13は現金の紛失や計数間違いなどが発生しないように注意する必要がなく、精神的負担が軽減される。一方、金融機関としても、現金の紛失やテラー13による現金の窃盗や横領等に注意を払う必要がなく、余計なコストがかからない。さらに、テラー13が窓口業務において顧客14に関する入金処理を行う際に、入金される現金を計数する必要がないため、多額の現金が入金される場合であっても顧客一人当たりの処理時間を短縮することができ、他の顧客を待たせることなく、効率的に窓口業務を行うことができる。
As described above, according to this embodiment, cash is deposited / withdrawn at the
また、この実施の形態によれば、顧客14がATM31において現金処理カード34を用いて入金又は出金を行わずにこの営業店舗から退去しようとすると、当該現金処理カード検知機32がそのことを検出して受付制御機6にカード検出信号を送信し、受付制御機6がその旨を通知する。したがって、顧客14が入金又は出金をしないで誤って当該営業店舗から退去してしまうことを防止することができる。さらに、この実施の形態によれば、出金処理の場合や入金処理でも取引金額より投入金額が多い場合には、棒金による出金を選択することができる。したがって、小売店など釣り銭が必要な顧客14にとって便利である。
Further, according to this embodiment, when the
以上、この実施の形態を図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、上述の実施の形態1においては、現金入金機4は文字通り現金の入金だけを取り扱う例を示したが、これに限定されず、出金、特に、棒金による出金を可能にしても良い。例えば、図5に示すステップSB6の処理において現金の計数結果(金種ごとの枚数及び合計金額等)を表示部に表示する際に、棒金による一部出金を希望するか否かも併せて表示する。そして、顧客14が棒金による一部出金を選択した場合には、ステップSB5の処理における計数結果からその一部出金額を減額した結果を新たな計数結果としてステップSB8の処理で呼出番号に関連づけて記憶部の所定の記憶領域に記憶するとともに、ステップSB9の処理で呼出番号、棒金による一部出金額を減額した後の合計金額等を入金レシート16を発行する。
また、上述の実施の形態1においては、図6に示す入金処理をテラー端末1、受付制御機6及び現金入金機4が実行する例を示したが、これに限定されず、上記入金処理はテラー端末1及び現金入金機4だけが実行する、すなわち、テラー端末1が現金入金機4に直接アクセスして入金情報を要求しても良い。
The embodiment has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the embodiment, and there are design changes and the like without departing from the scope of the invention. Are also included in the present invention.
For example, in the above-described first embodiment, the
Moreover, in the above-mentioned
また、上述の実施の形態2においては、図12に示すステップSE4の処理において、単に現金処理カード34の店舗外持ち出しを通知する例を示したが、これに限定されず、受付制御機6がカード検出信号を受信すると直ちに営業店舗の出入口のドアをロックするように構成しても良い。また、所定時間経過後に、持ち出された現金処理カード34の機能を無効にするとともに、先に行われた窓口取引自体を無効にする(無効化処理)ように構成しても良い。
また、上述の実施の形態2では、図13に示すステップSF9の処理及び図14に示すステップSF21の処理において、入出金処理が正常に終了した現金処理カード34を単に回収する例を示したが、これに限定されず、現金処理カード34を構成するICの所定の記憶領域に処理済みであることを示す情報を記憶したり、上記取引予約情報を消去するなど、当該現金処理カード34が再度ATM31に挿入されても入出金取引(特に、出金取引)が行えないようにする(使用不能化処理)ように構成しても良い。
Further, in the above-described second embodiment, in the process of step SE4 shown in FIG. 12, an example in which the
Further, in the above-described second embodiment, in the processing of step SF9 shown in FIG. 13 and the processing of step SF21 shown in FIG. However, the present invention is not limited to this. The
また、上述の実施の形態2においては、図8及び図9に示すように、ATM31を1台設ける例を示したが、これに限定されず、ATM31は複数台設けても良い。さらに、上述の実施の形態2においては、ATM31は、通常の現金の入出金取引機能をも有する例を示したが、これに限定されず、図13及び図14に示すフローチャートを参照して説明した現金入出金処理の機能のみを有するものとしても良い。この場合、営業店舗には、通常の現金の入出金取引機能を有するATMと、上述の実施の形態2における現金の入出金取引機能を有するATMとをそれぞれ配置する。
In the above-described second embodiment, as shown in FIGS. 8 and 9, an example in which one
また、上述の各実施の形態においては、1台の番号札発券機5を設け、顧客14が番号札17を引き出すごとに順次その値が1ずつ増加する呼出番号を番号札17に印字して番号札排出口5aからその一部を外部に垂れ下がらせる例を示したが、これに限定されない。例えば、複数台の番号札発券機5を設けるとともに、これらが印字する呼出番号を受付制御機6が管理して同一の呼出番号が印字された番号札17が発行されないようにしても良い。また、1台の番号札発券機が予め印字された番号札17を発券するように構成しても良い。
Further, in each of the above-described embodiments, one number
また、上述の各実施の形態においては、番号札17は紙製である例を示したが、これに限定されず、情報記憶媒体でも良い。情報記憶媒体としては、例えば、キャッシュカードと同様にプラスチックカードに磁気ストライプが貼付されたもの、上記した現金処理カード34と同様なICカード、あるいは呼出番号とともにバーコードが印字されたものなどがある。この場合、情報としては、上記した呼出番号だけでなく、顧客14の氏名や口座番号等がある。この種の情報記憶媒体は、各顧客14に貸与されるものであり、来店時に番号札発券機に挿入することにより呼出番号が記憶され、この情報記憶媒体を現金入金機4に挿入して先行して入金手続を行う(上記した実施の形態1の場合)ように構成する。なお、情報記憶媒体の詳細については、例えば、特開2001−357203号公報を参照されたい。このように構成すれば、顧客は先行した入金手続の際に現金入金機4の操作部を操作する必要がないため、利便性がある。
In each of the above-described embodiments, the
また、上述の各実施の形態は、その目的及び構成等に特に矛盾や問題がない限り、互いの技術を流用することができる。例えば、実施の形態1と実施の形態2とを組み合わせ、現金入金機4における先行入金と、窓口取引後の現金処理カード34及びATM31による自動入出金とを顧客14が適宜選択できるように構成しても良い。
In addition, each of the above-described embodiments can divert each other's technology as long as there is no particular contradiction or problem in its purpose and configuration. For example, the first embodiment and the second embodiment are combined so that the
1,11〜15 テラー端末、2 通帳伝票プリンタ、2a 通帳挿入口、3,31,32 番号表示機、4,41,42 現金入金機、5 番号札発券機、5a 番号札排出口、6 受付制御機、7 ゲートウェイ、8 ネットワーク、9 通信回線、10 ホストコンピュータ、11 ローカウンタ、12 ハイカウンタ、 13,131〜135 テラー、14,141,142 顧客、15 ソファ、16 入金レシート、17 番号札、18 記帳台、19 伝票棚、21 テラー端末本体、22 テラー端末表示部、23 テラー端末操作部、31 ATM、32,321〜323 現金処理カード検知機、33 現金処理カード発行機、34 現金処理カード。
1,1 1 to 15 5Teller terminal, 2 Passbook slip printer, 2a Passbook insertion slot, 3,3 1 , 3 2 number display machine, 4,4 1 , 4 2 cash deposit machine, 5 number tag issuing machine, 5a number Tag outlet, 6 Reception controller, 7 Gateway, 8 Network, 9 Communication line, 10 Host computer, 11 Low counter, 12 High counter, 13, 13 1 to 13 5 Teller, 14, 14 1 , 14 2 Customer, 15 Sofa, 16 Receipt Receipt, 17 Number Tag, 18 Book Stand, 19 Voucher Shelf, 21 Teller Terminal Body, 22 Teller Terminal Display Unit, 23 Teller Terminal Operation Unit, 31 ATM, 32, 32 1 to 32 3 Cash Processing Card Detector , 33 Cash processing card issuing machine, 34 Cash processing card.
Claims (8)
前記記録媒体に記録された前記計数結果に基づいて、前記現金の確定的な入金処理を行うことを特徴とする窓口取引システム。 A cash deposit machine that counts the inserted cash and holds it inside, and discharges the recording medium that records the cash counting result,
A window transaction system that performs a definite deposit process of the cash based on the counting result recorded on the recording medium.
前記記録媒体に記録された前記受付情報に基づいて前記現金入金機にアクセスし、前記現金入金機から供給された前記計数結果に基づいて、前記現金の確定的な入金処理を行うテラー端末と
を備えていることを特徴とする窓口取引システム。 Cash that counts the inserted cash, holds it inside, stores the cash counting result in association with reception information indicating that the cash has been received, and discharges the recording medium on which the reception information is recorded A deposit machine,
A teller terminal that accesses the cash deposit machine based on the reception information recorded on the recording medium and performs a definite deposit process of the cash based on the counting result supplied from the cash deposit machine. A window trading system characterized by having.
挿入された前記現金処理カードから読み取った前記取引予約情報に基づいて、現金の入出金取引を行う現金自動取引装置と
を備えていることを特徴とする窓口取引システム。 A cash processing card issuing machine for issuing a cash processing card storing transaction reservation information related to a deposit / withdrawal transaction reserved by a customer;
A counter transaction system comprising: an automatic cash transaction apparatus that performs a cash deposit / withdrawal transaction based on the transaction reservation information read from the inserted cash processing card.
A window transaction program for causing a computer to realize the function according to any one of claims 1 to 7.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003353573A JP2005122261A (en) | 2003-10-14 | 2003-10-14 | System and program for teller's transaction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003353573A JP2005122261A (en) | 2003-10-14 | 2003-10-14 | System and program for teller's transaction |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005122261A true JP2005122261A (en) | 2005-05-12 |
Family
ID=34611824
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003353573A Pending JP2005122261A (en) | 2003-10-14 | 2003-10-14 | System and program for teller's transaction |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005122261A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009237784A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Glory Ltd | Cash dispenser |
JP2019155810A (en) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 沖電気工業株式会社 | Medium printer and medium printing system |
-
2003
- 2003-10-14 JP JP2003353573A patent/JP2005122261A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009237784A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Glory Ltd | Cash dispenser |
JP2019155810A (en) * | 2018-03-15 | 2019-09-19 | 沖電気工業株式会社 | Medium printer and medium printing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6720552B2 (en) | Ticket-vending machine | |
JP2008204409A (en) | Password input display device and method | |
JP2023175921A (en) | Money collection device, payment device, and control program | |
JP4997871B2 (en) | Automatic transaction equipment | |
JP2019046124A (en) | Machine to check in/out for accommodation facilities, and system for accommodation facilities | |
JP4383938B2 (en) | Cash management system | |
JP2006350877A (en) | Automatic transaction device and system with value transfer function of electronic money | |
JP2005122261A (en) | System and program for teller's transaction | |
JP5538999B2 (en) | Automatic transaction apparatus and automatic transaction method | |
JP4331986B2 (en) | ATM with sales deposit function | |
JP5104167B2 (en) | Window business processing system | |
JP4752091B2 (en) | Information display device for automatic transaction equipment | |
JPH1055468A (en) | System and device for automatic transaction | |
JP6793980B2 (en) | POS system, checkout equipment and programs | |
JP2005250735A (en) | Order accounting method and system | |
JP2005062959A (en) | Automatic transaction device | |
JP2942740B2 (en) | Automatic ball storage system | |
JP2005316795A (en) | Cash handling system | |
AU2007202920B2 (en) | A gaming system with a cashier terminal | |
JPH09161137A (en) | Operation control system for automatic transaction machine | |
JP2021015636A (en) | POS system, registration device and program | |
JP4973012B2 (en) | Cash management equipment | |
JPH0684051A (en) | Automatic transaction device | |
JPH0793427A (en) | Automatic teller machine | |
JP2003196705A (en) | System and machine for handling cash, card and method for receiving cash, and card and method for paying cash |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090630 |