JP2005121637A - ケースを貫通する電気的接続手段を有するリストバンドを備えた携帯品、その製品用の電気的接点フランジ、およびそのフランジの取付方法 - Google Patents

ケースを貫通する電気的接続手段を有するリストバンドを備えた携帯品、その製品用の電気的接点フランジ、およびそのフランジの取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005121637A
JP2005121637A JP2004257579A JP2004257579A JP2005121637A JP 2005121637 A JP2005121637 A JP 2005121637A JP 2004257579 A JP2004257579 A JP 2004257579A JP 2004257579 A JP2004257579 A JP 2004257579A JP 2005121637 A JP2005121637 A JP 2005121637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
side wall
cavity
case
wristband
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004257579A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4563752B2 (ja
Inventor
Fabien Henriet
ファビアン・ヘンリート
Pierre-Andre Noirjean
ピエール・アンドレ・ノイジャン
Francois Simond
フランソワ・シモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETA SA Manufacture Horlogere Suisse
Original Assignee
ETA SA Manufacture Horlogere Suisse
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETA SA Manufacture Horlogere Suisse filed Critical ETA SA Manufacture Horlogere Suisse
Publication of JP2005121637A publication Critical patent/JP2005121637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563752B2 publication Critical patent/JP4563752B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/14Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps characterised by the way of fastening to a wrist-watch or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/273Adaptation for carrying or wearing by persons or animals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B37/00Cases
    • G04B37/14Suspending devices, supports or stands for time-pieces insofar as they form part of the case

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】リストバンドに配置されたアンテナを交換する際にケースを完全に取り外さなくて済み、電気的接続が安定した携帯品を提供する。
【解決手段】携帯品1の電子回路11とリストバンド4、5の導電トラック6,7との電気的接続手段は、ケース2、3の側壁15を貫通して固定された少なくとも1つの電気的接点フランジ8を含む。フランジ8の第1の部分は電子回路11に電気的に接続され、フランジ8の第2の部分は導電トラック6,7に電気的に接続されている。前記側壁15は前記第1と前記第2の部分の間に空洞26を含んでいる。前記フランジ8が通る開口部が各側壁部分に形成されている。フランジ8の中間部分を固定し、側壁部分内の各開口部を遮断かつ封止するために、重合可能な接着剤などの封止材料9が前記2つの側壁部分の間にある開口部に置かれる。
【選択図】図1

Description

本発明は一般にケースを貫通する電気的接続手段を有するリストバンドを備えた携帯品に関する。その携帯品は基本的には、少なくとも1つの電子回路、ケースに取り付けられたリストバンド、そのリストバンドの少なくとも1つの導電トラックを電子回路の少なくとも1つの接点端子に電気的に接続する電気的接続手段を含むケースを備えている。
本発明はリストバンドを備えた携帯品用の電気的接点フランジにも関する。
さらに、本発明は特にリストバンドを備えた携帯品用の電気的接点フランジの取付方法に関する。
本発明においては、「電気的接続手段」という表現は、電子回路の少なくとも1つの接点端子とリストバンドに配設された少なくとも1つの導電トラックとの間に電気的接続を作るための任意の導体または導体のセットを意味する。この導電トラックは信号を受信または送信するアンテナを構成するか、あるいはケース内の、リストバンドと電子回路内に含まれた電気的構成要素を電気的に接続してよい。
好適な一実施形態では、携帯品は腕時計型の携帯用電子機器の形態を取る。この腕時計はリストバンドの導電トラックがアンテナを構成している場合には、無線信号を受信または送信する手段を含んでいる。この場合、電気信号を処理する電子回路はアンテナを経由する情報信号の送信または受信を制御する。
製品のケースの電子回路とリストバンド内のアンテナとの間に電気的接続手段を備えた上記種類の携帯品は先行技術に既に記載されている。
欧州特許第0631341号は、腕時計に収納され、かつアンテナを介して受信された信号を処理する電子回路に接続されたアンテナを備えた腕時時計型の電子機器を開示している。処理を行う電子回路は電子機器のケース内のプリント基板上にある。信号を処理する電子回路とケースの側壁を貫通するアンテナの接続端子との間で電気的接続を形成する接続場所がプリント基板の端部領域に設けられている。第1の実施形態では、取付ネジがアンテナ端子の適切な開口部を通り、かつ接続場所の位置にあるプリント基板に直接ねじ込まれて、電気的接続を形成している。
第2の実施形態ではアンテナの各端子のためのリーフスプリング接続を使用している。そのスプリングはプリント基板に取り付けられており、アンテナの端子の1つに接続された導体に押圧される。リーフスプリングに押圧して電気的接続を作るためには、アンテナの端子に接続された各導体は側壁を貫通しなければならない。Oリングが前記導体周囲に設けられており、そこで側壁を貫通している。
欧州特許第0631341号に記載されている電子機器の欠点は、プリント基板に直接接続されるためにはアンテナの一部分がケースの側壁を貫通している必要があるということである。この理由およびリストバンドの操作のために、Oリングを用いたとしても、ケースの側壁において永久的な封止を保証することはできない。
取付ネジを用いた第1の実施形態の別の欠点は、故障が生じた場合に次のアンテナと交換する際に、取付ネジにアクセスする前に機器のケースを完全に取り外さなければならなくなり、その交換を厄介にする可能性があるということである。
リーフスプリングを用いた第2の実施形態の別の欠点は、このバネは典型的にはプリント基板にはんだ付けされているということである。導体がバネを押圧する時にバネに及ぶ垂直の応力に対して十分な機械的強度を保証するために、これは慎重に行われる必要がある。ブレードと導体との間の接触面が保護されないので、特に、露出した金属面に酸化が起こる可能性があるという理由から、電気的接続の安定性の問題が起こるかもしれないということもさらに注目されよう。さらには、この解決策は比較的大きなものとなるために、小型の機器を製造するには適さない。
米国特許第5,168,281号は腕時計などの電子機器用のアンテナ接続デバイスを記載している。腕時計の一部分に収納されたアンテナ端部は導体に確実に固定されている。この導体はケースの側壁を貫通して、電子回路を保持しているプリント基板の接点ブレードに接続されている。Oリングが導体周囲に設けられており、そこで側壁を貫通している。
上記の文書に見られるように、米国特許第5,168,281号に提案されている解決策の欠点は、プリント基板上の接点ブレードに接続されるためには、アンテナの導電体がケースの側壁を貫通する必要があるということである。この理由およびリストバンドの操作のために、Oリングを用いたとしても、ケースの側壁において永久的な封止を保証することはできない。
欧州特許第0631341号 米国特許第5,168,281号
したがって、本発明の主な目的は、特にリストバンドの様々な操作によって支障を来たされることなく、封止的方法でケースの側壁を貫通する電気的接続手段を有するリストバンドを備えた携帯品を提供することによって、先行技術の欠点を軽減することである。
この目的のために、本発明は、電気的接続手段がケースの側壁を貫通して取り付けられた電気的接点フランジを有し、そのフランジのケース内側の第1の部分が電子回路に電気的に接続され、ケース外側のフランジの第2の部分がリストバンドの導電トラックに電気的に接続されており、側壁が側壁の第1の部分と第2の部分との間に空洞を有し、フランジが通る開口部が各側壁の部分に形成され、フランジの中間部分を固定し、壁部分内の各開口部を遮断かつ封止するために、封止材料が前記2つの側壁の部分の間にある空洞に置かれたことを特徴とする上記種類の携帯品を提供する。
リストバンドを備えた本発明の携帯品の利点は、各フランジの中間部分が側壁の第1の部分と第2の部分との間に形成された空洞に導入された封止材料によって固定されていることである。この空洞内の封止材料は金属ブレードであるフランジを完全に囲繞し、フランジのための通路の開放端を遮断する。この封止材料は側壁に使用される絶縁性材料とは異なるものである。このように、封止材料の特性は側壁の材料の特性と同様に時間経過とともに変化しないので、側壁を貫通するフランジの通路は封止されたままである。当然、硬質プラスチックの側壁に接点フランジを直接成形することが予想されるかもしれないが、特に金属ブレードの形態のフランジに関しては長期的には封止上の問題が生じるであろう。
封止材料は約24時間であってよい時間間隔で室温で固まるシリコーンまたは重合可能な接着剤であることが好ましい。
ケース内部にある金属フランジの第1の部分は、圧縮ばねを構成するために有利にはS字型である。ケースの上方部分が、ケースの背面を構成しかつ側壁を備えている下方部分に取り付けられると、電子回路を保持するプリント基板はプリント基板上の接続場所の高さでフランジの第1の部分を押圧する。したがって、押圧されたフランジの第1の部分が基板上の接触場所に対して接触力を及ぼすために改善された電気的接触が確保される。
ブレードの形の金属フランジの第2の部分は、静止場所、すなわち、リストバンドの導電トラックに電気的接続が形成される前のリストバンドの取付リムの上面に配設されている。この第2の部分は穴を含んでおり、金属製の接続ネジがこの穴を通り、かつリムに設けられた穴にねじ込まれる。また、導電トラックの端部は金属性ネジが貫通する穴を含んでいる。このように、導電トラックの端部とフランジの第2の部分が、各穴にネジを挿入し、かつリムの穴にねじ込むことによって、リムの上面に対して一方が他方の表面に固定される。
前記プラスチック製のリム内の穴は、最初はねじ山が切られていない穴であってよく、最初にセルフタッピング接続ねじをねじ込むことによってねじ穴が切られる。
本発明の好適な実施態様では、携帯品は無線通信手段を備えた腕時計である。したがって、導電トラックから成るアンテナが腕時計に収納されている。このアンテナはアンテナによって受信または送信される情報信号を処理する少なくとも1つの電子回路に接続されている。
本発明の上記特徴によって、処理を行う電子回路にアンテナを接続するために良好で耐久性のある封止が提供される。
本発明の別の特徴は、上記の先行技術の欠点を軽減するように構成された携帯品の電気的接続手段に接点フランジを提供することであある。
この目的のために、本発明はまた携帯品に電気的接点フランジを設け、そのフランジの特徴は、フランジの第1の部分がS字型であり、押圧されてプリント基板の接触場所と電気的接続を確立するように構成されたばねを構成しており、かつ、フランジの第2の部分の中間地点がブレード形状を有していることである。
本発明は携帯品の電気的接続手段の取付方法をさらに提供し、この方法の特徴は以下の工程から成る:
各開口部の寸法はフランジの各部分の断面積以上であり、フランジの第1の部分がケース内に存在し、かつ電子回路の少なくとも1つの接点端子に電気的に接続されるように配置されるように、さらにフランジの第2の部分がケースの外側に存在し、かつリストバンドの少なくとも1つの導電トラックに電気的に接続されるように、少なくとも1つの電気的接点フランジをケースの側壁に形成された空洞の各壁の開口部を通し、
専用の器具を用いて空洞を液体性の封止材料で充填し、
フランジの中間部分を固定し、かつ各壁部分の開口部を遮断して封止するために、前記空洞に導入された液体性の封止材料を固化させる。
空洞を液体性の封止材料で充填するための専用の器具は、その器具が空洞を貫通する各フランジの下方に留まるように、有利には各側壁部分に設けられたガイド手段によって空洞の底部から特定の距離に導かる。このようにして空洞を充填することによって、封止材料が固まるときに良好な封止を確保するのに失敗することにつながる可能性のある気泡がフランジの下にできるのが回避される。空洞が壁の上方から、側壁に垂直方向に形成されると、上方から専用の器具を用いて空洞を充填するために、この側壁を保持しているケースの裏が適切な取付具上に置かれる。それによって、空洞の底部からある距離に器具を設置することとともに、液体性の封止材料が単純に重力の作用で空洞の内面すべてを被覆することが可能となる。
リストバンドを備えた携帯品の目的、利点および特徴、接点フランジ、ならびに携帯品の電気的接続手段の取付方法は、添付図面に関して記載した本発明の一実施形態の以下の解説の中でより明白なものとなろう。
以下の解説では、当業者にはよく知られるであろう携帯品の構成要素については詳細に記載されていない。記載した実施形態は特に、非限定的な例として無線の受信または送信機能を有する腕時計の形態を取る携帯品に関する。図1〜5に関して以降に記載した腕時計のすべての構成要素は同一の参照番号を有している。したがって、単純化するために、すべての図に関して各アイテムの説明を繰り返さない。
図1aは腕時計1の形態の携帯品の略断面図を示している。腕時計1は、ベゼルと呼ばれる上方部分3および裏面と呼ばれる下方部分2を有するケース、ケースに取り付けられた2つの部分4、5を有するリストバンド、および図示していない少なくとも1つの制御ボタンまたはクラウンを備えている。上方部分3と下方部分2は一緒に、図1aには示していない従来の取付手段によって、ケースを閉じた位置で、各リストバンド部分4、5のそれぞれの一方の端部に組み付けられている。各リストバンド部分4、5のその端部は裏面2とベゼル3との間に締め付けられている。ベゼルの環状溝内のOリング17が裏面2の側壁15の上部端と接触して、閉じられたケースを封止している。ケースの上部は意図する価格帯に応じて、従来のタイプでプラスチックまたはサファイヤで作られた腕時計のガラス13によって閉じられている。
腕時計1のケースはケースの裏面2のハウジングに電池または蓄電池14を、その電池によって給電される少なくとも1つの電子回路11が実装されたプリント基板10と、特に時間、文章または他の機能を表示する液晶ディスプレイ(LCD)12を含んでいる。このディスプレイ12は電子回路11によって制御される。プリント基板上の図示していない電気的に導電性のトラックがプリント基板の端部にある接続場所30を電子回路11の端子に接触させる。
LCD12とプリント基板10との間にスペーサ32が設けられ、これら部材の間に十分な間隔を保証し、結果として得られた空間に見られる電子回路11などの構成要素に間隔を提供している。
本発明によれば、この腕時計はまた特に電気的接点フランジ8を含む電気的接続手段を備えており、特に図1bに示すようにこの実施形態ではこの電気的接点フランジは4個ある。
図1aを参照すると、フランジ8がプリント基板10上の接続場所30と、各リストバンド部分4、5の少なくとも1つの導電トラック6、7と電気的接続を作るように構成されている。各リストバンド部分の導電トラック6、7は、電子回路と協働して情報を送信かつ受信するアンテナを構成するのが好ましい。この目的のために、時計1の内部にある電子回路11は情報処理ユニットを備えている。
図1bに示すように、裏面を定める側壁15は、その側壁の上部端から始まって垂直方向に形成された2つの空洞26、側壁15の空洞の内側に第1の部分27、空洞の外側に第2の部分28を含んでいる(図3参照)。これら空洞は側壁15において直径方向で対向しており、ケースに対してリストバンド部分4、5の各端部の接続の高さに位置している。2組の平行な接点フランジ8が、裏面2の側壁15にある2つの空洞26の2つの壁部分27、28の開口部を貫通している。フランジ8の各組の中間部分は、以降で特に図3に関して記載した方法で各空洞26に導入される図1bには示していない封止材料9によって固定され、封止されている。
この封止材料はシリコーンまたは重合可能な接着剤であることが好ましい。封止材料9は特に側壁15に用いられる絶縁性の可塑性物質とは異なるものである。この結果として、この封止材料は硬質のプラスチックで作られた側壁と同様に時間が経過しても変質しないために、側壁15を貫通している前記フランジ8の通路は封止されたままである。
電気的接続手段として用いられる電気的接点フランジ8を図4、図5a、5bにより明白に示し、これはフランジの立体図を表している。この接点フランジ8は銅合金などの優れた電気の導電体である金属のストリップで作られる。このストリップの厚さは約0.1ミリである。
図4、5aを参照すると、フランジはS字型の第1の部分8a、第2の部分8b、ケースの裏面を貫通して封止材料によって所定の位置に固定されるように構成された中間部分8cを有している。
フランジ8のS字型の第1の部分8aは圧縮ばねを構成している。ケースが閉じられると、プリント基板はプリント基板の接続場所の高さにフランジ8の各第1の部分を特定の力Fで押圧する。これによってフランジとそれに対応する接続場所との間に良好な電気的接触ができる。このように押圧されたときのフランジ8の第1の部分8aは図5aに点鎖線で示されている。
図1aに示したように、プリント基板10は電池14からプリント基板10を分離するスペーサ19に載っている。これはケースを閉じるときにフランジ8の第1の部分への不要な損傷を防止する。
図4、5aを参照すると、フランジの中間部分8cと第2の部分8bは概ねブレードの形状を有している。フランジの第2の部分8bは、この部分8bが以下で説明するように導電トラックの一端部に取り付けられるように、フランジを通る穴18を有している。また、フランジの第2の部分8bの端部は、封止材料を用いてフランジを固定する前にそれを収容する壁部分の開口部にフランジを容易に通すために先細の形状をしている。
絞り加工またはスタンピングされた隆起29が各側壁部分に形成された開口部にフランジを位置させるために、フランジの中間部分8c内に形成されている。したがって、壁部分の各開口部を、フランジの第2の部分を容易に導くために十分な寸法に形成できる。例えば、各開口部の高さは0.2ミリで、フランジの第2の部分の厚さは0.1ミリである。他方、隆起の高さは封止材料が側壁の空洞に導入される前にフランジの中間部分を正確に位置付ける各開口部の高さと実質的に等しくしてもよい。フランジを受け取る壁部分の各開口部の幅は、フランジの幅と実質的に等しいか、または僅かに大きい。
したがって、図1a、2a、2bに示すように、各フランジ8の外側の第2の部分は、特にアンテナを構成するリストバンドの各部分4、5の導電トラック6、7の各端部に接続される。この電気的接続は、裏面2のプラスチック製のリム20内に形成された穴23の各々にねじ込まれる接続ねじ24などの、頭部を有するロッドを用いて行われる。各穴はセルフタッピング接続ねじによってねじ山が切られてもよく、あるいはその穴の端部からねじ山を含んでよい。
接続ねじ24のねじ込まれた部分の各々は、フランジ8の第2の部分の適切な穴18と接続されるべき対応する導電トラック6、7の端部の穴42を貫通する。ねじ頭の直径が穴18、42の直径よりも大きいので、各接続ねじ24が穴23に完全にねじ込まれると、フランジの第2の部分と導電トラックの端部は絶縁リム20の上面と直接接触できる。
ケースの上方部分3を下方部分2に保持する固定手段が、ベゼル3と側壁15から延びた裏面のリム20との間でリストバンドの部分4、5の各々を固定する。
図1b、2bから分かるように、ケースに取り付けられるべきリストバンドの部分の対応する端部を受け取るために、管状部分22が各リム20に形成されている。リストバンド部分の各端部は、管状部分22上に重ね合わされるように構成された相補的形状の2つの開口部41を含んでいる。図2aに示した取付ねじ40は、管状部分22の各穴21とリストバンドの部分の各開口部41を貫通し、図示していない上方部分のねじ穴にねじ込まれる。したがって、リストバンドはケースが閉じられた時にケースに取り付けられる。
リストバンドまたは少なくともリストバンドの部分4、5を交換する場合、ケース取付ねじ40を緩め、リストバンド部分の少なくとも穴41からそれらを抜き、裏面2、ベゼル3、およびケースを分離し、接続ねじ24を緩めるだけで十分である。
腕時計のケースへのリストバンド部分の端部の取付け方の部分分解図を示す図2bを参照すると、穴18、42が実質的に同軸であるように、導電トラック7の各端部は対応するフランジ8の第2の部分上に位置決めされる。一旦この部分の端部が正確に位置決めされると、接続ねじ24は穴18、42に挿入され、リム20のねじ穴にねじ込まれる。フランジ8の第2の部分はリム20の上面からある距離にあるので、この部分がリムの上面と接触するまで接続ねじがねじ込まれるときに、柔軟に伸縮することが可能である。したがって、良好な電気的接続が各フランジとそれに対応する導電トラックの端部との間に確立される。
電気的接点フランジなどの携帯品の電気的接続手段の取付方法のステップを、図3a、3bに関してより詳細に記載する。
ケースの裏面2はまず作業面に置かれ、そこに固定される。端部が先細になっている各電気的接点フランジ8の第2の部分が、側壁15の部分27、28に形成された開口部31の各々を通される。フランジの挿入は第2の部分の先細形状およびブレードの長さが開口部31の高さの実質的に半分であると言う事実によって容易になる。したがって、フランジ8は第2の部分の穴18がリム20の先細の穴23と実質的に同軸になるまでケースの内部から開口部31を通る。次に、フランジの中間部分が隆起29によって壁部分27、28の開口部31内に位置決めされ、その高さは各開口部31の高さと実質的に同じである。
側壁の各空洞26に2つのフランジを貫通させなければならないために、すべてのフランジに対して同時に、あるいはフランジ8ごとに別々に、のいずれかで上記に示した操作が実行される。
2つのフランジ8が空洞26の一方の開口部31に通されるとすぐに、シリコーンまたは重合可能な接着剤などの液体の封止材料9を導く準備ができたシリンジなどの専用器具50が、空洞26に空洞の底部からある距離まで導かれる。専用器具の下方向への動作は図1b、2a、2bにも見られるガイド手段16によって導かれる。このガイド手段16は側壁の部分27、28の各々に部分的に形成され、固定されるべき2つのフランジの間に設けられている。ガイド手段の形状は専用器具の円錐状の部分の形状と実質的に相補的である。これによって、空洞に向かう専用器具の下方向への動作が空洞の底部と位置決めされたフランジの各中間部分から特定の距離で停止される。専用器具の空洞内の位置は図3aに点鎖線の輪郭で示されている。
一旦専用器具50が図3aの点鎖線によって示された空洞26の位置を占めれば、特定の量の液体の重合可能な接着剤が器具の下方端から空洞内に導入される。この液体の接着剤9は空洞26に広がり、フランジ8の中間部分を溢れることなく、また覆うことなく部分27、28の各開口部31を遮断する。空洞の底部から接着剤を入れることによって、空洞を通って固定されたフランジの封止を危うくする気泡が空洞に発生することが妨げられる。さらに、重力の作用によって接着剤が空洞に均一に広がって、完全に空洞を充填する。
一旦液体の接着剤が空洞26の上部端に達するまで入れられると、器具50が空洞から徐々に引き抜かれる。この器具は導入された接着剤の高さが空洞26の上部端に達するように、空洞から抜けながらさらなる接着剤を入れてよい。図3bに示すように、この後に接着剤が固化するためにある時間間隔が必要である。この時間間隔は室温で約24時間であろう。接着剤は空洞26の内面に対して良好な接着性を持って比較的弾力があるので、この接着剤は側壁15の空洞26内で封止するようにフランジを覆う、これは本発明の1つの目的である。
図3a、3bでは側壁の外側部分28は、フランジが貫通する開口部31の後にフレア25を含む。このフレア25によって、静止位置にあるときにはリム20の上面からある距離離れて位置するフランジの第2の部分は永久的に変形したままになることなく伸縮することが可能となる。このように、このフランジの第2の部分は上記のようにその部分がリム20の上面と接触するまで、接続ねじによってリストバンドの導電トラックの一端部を用いて固定される。
接点フランジ8が側壁に固定されると、ケースとリストバンドのすべての構成要素の取り付けが行われ、特に、ケースを閉じると各フランジの第1の部分を接続場所の高さでプリント基板に押圧する。
リストバンドを備えた携帯品の上記の多数の実施形態に基づいて、当業者は特許請求の範囲によって定められた範囲から逸脱しない種々の変形を予想することができるであろう。各フランジの中間部分にある隆起は側壁の各部分の開口部に各々収容された2つの突出部に代えられてよい。リストバンドに収容された単一の導電トラックの各端部を接続する空洞1つ当たり、フランジは1つのみあってよい。
a:本発明の携帯品を示す部分断面図で、b:封止材料がない状態の、側壁および接点フランジを示すケース裏面の平面図である。 a:側壁、取付リム上にあるリストバンドの接点フランジおよび2つの部分を示す裏面の立体図で、b:ストバンドの導電トラックの端部および接点フランジを裏面のリムに取り付ける方法を示した部分分解図である。 ケースの裏面の空洞の高さで拡大した本発明の携帯品のフランジの取付方法のステップを示す断面図である。 本発明の携帯品において用いられる接点フランジを示す立体図である。 a:本発明の携帯品の接点フランジを示す側面図と、b:図5aの本発明の携帯品の接点フランジを線A−Aで切った部分断面図である。
符号の説明
1…腕時計、2…裏面、3…ベゼル、4、5…リストバンド部分、6、7…導電トラック、8…電気的接続手段、8a…S字型の第1の部分、8b…S字型の第2の部分、8c…中間部分、9…封止材料、10…プリント基板、11…電子回路、15…側壁、18、42…穴、20…リム、23…リム20の先細穴、24…接続ねじ、26…空洞、27、28…側壁15の部分、29…隆起、30…接続場所、31…開口部、41…相補的形状の開口部、59…専用器具

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの電子回路(11)を含むケース(2、3)と、
    そのケースに取り付けられたリストバンド(4、5)と、
    前記電子回路の少なくとも1つの接点端子に前記リストバンドの少なくとも1つの導電トラック(6、7)を電気的に接続する電気的接続手段(8)とを備え、その電気的接続手段が前記ケースの側壁(15)を貫通して固定された少なくとも1つの電気的接点フランジ(8)を有し、前記フランジの第1の部分(8a)が前記ケースの内側で前記電子回路(11)に電気的に接続され、かつ前記フランジの第2の部分(8b)が前記ケースの外側で前記リストバンドの前記導電トラック(6、7)に電気的に接続されており、前記側壁(15)が側壁の第1と第2の部分(27、28)の間に空洞(26)を有し、前記フランジが通る開口部(31)がその側壁の各部分内に形成されており、前記フランジの中間部分(8c)を固定し、かつ前記側壁の部分内の各開口部を遮断かつ封止するために封止材料(9)が前記2つの側壁の部分(27、28)の間に形成された前記空洞(26)内に置かれたこととを特徴とする携帯品(1)。
  2. 前記封止材料がシリコーンまたは重合可能な接着剤であることを特徴とする請求項1に記載の携帯品。
  3. 前記空洞(26)が前記側壁の上部端から底へ、前記側壁の内側の第1の部分(27)と外側の第2の部分(28)を形成する深さまで形成されることを特徴とする請求項1に記載の携帯品。
  4. 前記金属製フランジの前記中間部分(8c)と前記第2の部分(8b)がブレード形状であることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の携帯品。
  5. 前記フランジの中間部分の高さが前記側壁を通して前記フランジを位置決めする前記側壁の部分の各開口部(31)の高さと実質的に等しくなるように、特にスタンピング加工によって得られた少なくとも1つの隆起(29)が、前記ブレードの中間部分(8c)内に形成されることを特徴とする請求項4に記載の携帯品。
  6. 前記ケースが、前記側壁(15)を備えた前記ケースの裏面(2)として機能する絶縁性材料の下方部分と、その下方部分と協働する前記ベゼル(3)として機能する上方部分と、前記下方部分と前記上方部分を前記ケースの閉じられた状態において一体に保持する固定手段(41)とを備え、前記電子回路が前記電子回路の接点端子に接続された少なくとも1つの接続場所(30)を含むプリント基板(10)に取り付けられ、前記金属製フランジの前記第1の部分(8a)は、その第1のフランジ部分の端部が前記ケースの閉じられた構成内で前記プリント基板の接続場所と接触したときに押圧されるように構成されたばねを構成するS字型であることを特徴とする請求項4または5に記載の携帯品。
  7. 前記リストバンドの部分(4、5)の一端部を取り付ける少なくとも1つの絶縁性外部リム(20)が、前記フランジの中間部分(8c)が固定される箇所で前記側壁(15)から始まる、前記ケースの下方部分の外側への延長部として設けられ、前記フランジの前記外部の第2の部分が、弾性的に変形しない静止状態で、前記リムの上面からある距離離れて設けられ、さらに、フランジの第2部分(8b)と前記リストバンドの導電トラック(6、7)の端部がそれぞれ穴(18、42)を含み、それらが、前記リム内の取付穴(23)に挿入され、かつ頭部を有する導電性ロッド(24)を用いて、特に前記リム(20)の上面に対して一緒に固定され、前記フランジの第2の部分と前記導電トラックの端部にある穴の直径が、前記ロッドの頭部の直径よりも小さく、かつ前記ロッドの直径よりも大きいことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の携帯品。
  8. 頭部を有する前記ロッドが、前記導電トラックの前記端部と前記フランジの第2の部分を電気的に接続する前記リム(20)内の穴(23)に挿入される接続ねじ(24)であり、前記リムの各穴がセルフタッピング接続ねじによってねじ山が切られるか、あるいは最初からそのねじのねじ山を含んでいることを特徴とする請求項7に記載の携帯品。
  9. 前記リストバンドの前記導電トラックの2つの端部が前記電気的接続手段に接続され、前記リストバンドの導電トラックは情報信号を送信するか、または受信するアンテナを構成し、前記電子回路がアンテナからの信号または前記アンテナによって送信された信号を処理するユニットを備え、各フランジの第2の部分が導電トラックの各々の端部に接続された状態で、2つの平行な電気的接点フランジ(8)が同じ空洞(26)のケースの各側側壁の部分(27、28)の開口部(31)をそれぞれ通り、前記封止材料(9)が前記2つの側壁の部分の間にある同じ空洞内の前記2つのフランジの前記中間部分を固定することを特徴とする請求項1、7、8のいずれかに記載の携帯品。
  10. 前記側壁(15)が直径方向に対向する2つの空洞(26)を備え、空洞1つ当たり1つまたは2つのフランジが各空洞の前記第1および第2の部分(27、28)の間に置かれた前記封止材料(9)によって固定され、各フランジの前記第2の部分(8b)が前記リストバンドの1つまたは2つの部分の導電トラック(6、7)の一方の端部に接続され、かつ各フランジの前記第1の部分(8a)が前記電子回路を保持する前記プリント基板の対応する接続場所(30)に接続されることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の携帯品。
  11. 前記フランジの第1の部分(8a)がS字型であり、かつ押圧されてプリント基板(10)の接続場所(30)と電気的接続を確立するように構成されたばねを構成し、前記フランジの中間部分(8c)と第2の部分(8b)がブレード形状を有していることとを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の電気的接点フランジ(8)。
  12. 特にスタンピング加工によって得られる少なくとも1つの隆起(29)が前記フランジの中間部分(8c)内に形成され、この隆起の高さは前記フランジを位置決めするために前記フランジの中間部分を受け取る側壁(15)内の開口部(31)の高さに実質的に等しくなるようになされたことを特徴とする請求項11に記載の電気的接点フランジ。
  13. 請求項1から10のいずれかに記載の携帯品(1)の電気的接続手段の取付方法であって、その接続手段は少なくとも1つの電気的接点フランジ(8)を備え、
    前記ケースの側壁(15)内に形成された空洞(26)の各側壁の部分(27、28)内の開口部(31)に少なくとも1つの部分電気的接点フランジ(8)を通し、前記フランジの第1の部分(8a)が前記ケースの内側にあって電子回路(11)の少なくとも1つの接点端子に電気的に接続させ、フランジの第2の部分(8b)が前記リストバンドの少なくとも1つの導電トラック(6、7)に電気的に接続させ、各開口部の寸法は前記フランジの各部分の断面積以上であり、
    専用の器具(50)を用いて、前記空洞を液体の封止材料(9)で充填し、
    前記空洞に導入された前記封止材料を固化させて前記フランジの前記中間部分を固定し、各側壁の部分の開口部を遮断かつ封止するとを特徴とする電気的接続手段の取付方法。
  14. 前記空洞(26)がシリコーンまたは重合可能な接着剤から成る封止材料(9)で充填されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記側壁(15)が前記ケースの裏面(2)の部分を形成し、前記2つの側壁の部分(27、28)によって区切られるように、前記空洞(26)が前記側壁の上部端から垂直方向に形成され、その空洞を埋め込み材料(9)で充填する専用器具(59)が各側壁の部分内に形成されたガイド手段(16)によって導かれて前記空洞の底部から特定の距離まで前記空洞に挿入され、そのガイド手段は前記器具に対して相補的形状であり、各側壁の部分の前記上部端に近接するまで、前記フランジの中間部分(8c)の下にあるその底部から特定の量の前記封止材料で前記空洞を充填することを特徴とする請求項13に記載の方法。
JP2004257579A 2003-09-03 2004-09-03 ケースを貫通する電気的接続手段を有するリストバンドを備えた携帯品、その製品用の電気的接点フランジ、およびそのフランジの取付方法 Active JP4563752B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03020024A EP1513221A1 (fr) 2003-09-03 2003-09-03 Objet portable à bracelet muni de bride de contact électrique à travers le boítier, et procédé de montage de la bride

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005121637A true JP2005121637A (ja) 2005-05-12
JP4563752B2 JP4563752B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=34130125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257579A Active JP4563752B2 (ja) 2003-09-03 2004-09-03 ケースを貫通する電気的接続手段を有するリストバンドを備えた携帯品、その製品用の電気的接点フランジ、およびそのフランジの取付方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7019702B2 (ja)
EP (1) EP1513221A1 (ja)
JP (1) JP4563752B2 (ja)
KR (1) KR101146061B1 (ja)
CN (1) CN1591971B (ja)
CA (1) CA2479308A1 (ja)
HK (1) HK1075746A1 (ja)
TW (1) TWI333294B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145210A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Casio Comput Co Ltd 電波受信装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1491973A1 (fr) * 2003-06-25 2004-12-29 The Swatch Group Management Services AG Bracelet à fermoir ayant des moyens de connexion électrique
US7300201B2 (en) * 2005-03-01 2007-11-27 Skagen Designs Ltd. Wristwatch and coupling assembly for releasably joining a wristwatch case to a wristband
US7628530B2 (en) * 2007-03-14 2009-12-08 Nike, Inc. Watch casing construction incorporating watch band lugs
US9203489B2 (en) 2010-05-05 2015-12-01 Google Technology Holdings LLC Method and precoder information feedback in multi-antenna wireless communication systems
US8698680B2 (en) * 2012-01-17 2014-04-15 Garmin Switzerland Gmbh Watch with improved ground plane
JP6131532B2 (ja) * 2012-05-29 2017-05-24 セイコーエプソン株式会社 電子装置
US9813262B2 (en) 2012-12-03 2017-11-07 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for selectively transmitting data using spatial diversity
US9591508B2 (en) 2012-12-20 2017-03-07 Google Technology Holdings LLC Methods and apparatus for transmitting data between different peer-to-peer communication groups
US9979531B2 (en) 2013-01-03 2018-05-22 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for tuning a communication device for multi band operation
US9977461B2 (en) * 2013-03-01 2018-05-22 Rufus Labs, Inc. Wearable mobile device
US10229697B2 (en) 2013-03-12 2019-03-12 Google Technology Holdings LLC Apparatus and method for beamforming to obtain voice and noise signals
JP5674895B1 (ja) * 2013-10-29 2015-02-25 京セラ株式会社 電子機器
US9549290B2 (en) 2013-12-19 2017-01-17 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for determining direction information for a wireless device
CN103915694B (zh) * 2014-04-10 2016-01-13 信维创科通信技术(北京)有限公司 一种智能手表及其弹簧杆同轴电缆连接器
US9491007B2 (en) 2014-04-28 2016-11-08 Google Technology Holdings LLC Apparatus and method for antenna matching
US9478847B2 (en) * 2014-06-02 2016-10-25 Google Technology Holdings LLC Antenna system and method of assembly for a wearable electronic device
US20160072554A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 Aliphcom Near-field antennas and methods of implementing the same for wearable pods and devices that include metalized interfaces
KR102329820B1 (ko) * 2015-01-29 2021-11-23 삼성전자주식회사 신체 장착형 장치
US9461386B1 (en) * 2015-10-09 2016-10-04 Pebble Technology, Corp. Spring pin electrical connector
CN207186609U (zh) * 2017-03-08 2018-04-06 安徽华米信息科技有限公司 一种底座及检测设备
US10276925B2 (en) * 2017-03-29 2019-04-30 Garmin Switzerland Gmbh Watch with slot antenna configuration
CN107689483A (zh) * 2017-08-09 2018-02-13 捷开通讯(深圳)有限公司 天线组件及电子设备
CN111631489A (zh) * 2020-06-17 2020-09-08 利隆科技有限公司 一种智能手环防丢失追踪系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115863A (en) * 1975-04-04 1976-10-12 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch construction
JPH0425224A (ja) * 1990-05-16 1992-01-29 Seiko Epson Corp 電子機器のアンテナ接続装置
JPH04336804A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Seiko Epson Corp バンドアンテナ固定装置
JPH0690107A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Seiko Epson Corp 無線機用アンテナ装置
JP2000284070A (ja) * 1999-03-04 2000-10-13 Asulab Sa 時計ケース内部への電気接続手段を導入させる手段を備える腕時計

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8815967U1 (ja) * 1988-05-27 1989-09-21 Junghans Uhren Gmbh, 7230 Schramberg, De
US5450091A (en) * 1988-08-05 1995-09-12 Seiko Epson Corporation Variable size antenna device having resonance frequency compensation
US5135694A (en) * 1989-11-10 1992-08-04 Seiko Epson Corporation Electronic device wristband
KR100298001B1 (ko) * 1993-03-17 2001-10-24 구사마 사부로 팔찌형안테나장치및그장치를구비한무선기
JPH0712965A (ja) 1993-06-28 1995-01-17 Seiko Instr Inc バンド内に回路配線を有する腕時計型電子機器
US5986566A (en) * 1994-08-18 1999-11-16 Oi Denki Co., Ltd. Wrist band antenna
US5886669A (en) * 1995-05-10 1999-03-23 Casio Computer Co., Ltd. Antenna for use with a portable radio apparatus
US6366250B1 (en) * 1999-12-09 2002-04-02 Sirf Technology, Inc. Wrist mounted wireless instrument and antenna apparatus
US20020071346A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-13 Daniel Paratte Portable object, in particular a timepiece, including a sealed container mounted in a metallic case
EP1315234A1 (fr) * 2001-11-26 2003-05-28 Eta SA Fabriques d'Ebauches Antenne de réception d'ondes VHF logée dans un bracelet de dispositif électronique portable
EP1491973A1 (fr) 2003-06-25 2004-12-29 The Swatch Group Management Services AG Bracelet à fermoir ayant des moyens de connexion électrique

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51115863A (en) * 1975-04-04 1976-10-12 Citizen Watch Co Ltd Electronic watch construction
JPH0425224A (ja) * 1990-05-16 1992-01-29 Seiko Epson Corp 電子機器のアンテナ接続装置
JPH04336804A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Seiko Epson Corp バンドアンテナ固定装置
JPH0690107A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Seiko Epson Corp 無線機用アンテナ装置
JP2000284070A (ja) * 1999-03-04 2000-10-13 Asulab Sa 時計ケース内部への電気接続手段を導入させる手段を備える腕時計

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009145210A (ja) * 2007-12-14 2009-07-02 Casio Comput Co Ltd 電波受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1591971B (zh) 2010-05-26
CA2479308A1 (en) 2005-03-03
EP1513221A1 (fr) 2005-03-09
TWI333294B (en) 2010-11-11
US7019702B2 (en) 2006-03-28
HK1075746A1 (en) 2005-12-23
US20050048804A1 (en) 2005-03-03
CN1591971A (zh) 2005-03-09
KR101146061B1 (ko) 2012-05-14
TW200520308A (en) 2005-06-16
KR20050025283A (ko) 2005-03-14
JP4563752B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563752B2 (ja) ケースを貫通する電気的接続手段を有するリストバンドを備えた携帯品、その製品用の電気的接点フランジ、およびそのフランジの取付方法
CN100498595C (zh) 设备外壳、表壳和电波钟表
EP1898279A2 (en) Portable electronic timepiece
US6854978B2 (en) Portable electronic device including means for establishing an electrical connection inside a case of said device
JP2005077414A (ja) 腕時計組込パッチアンテナ
US4103483A (en) Electronic wristwatch
US7167134B2 (en) Antenna unit and watch having the antenna unit
CA1170343A (en) Electrooptical display/lead subassembly and timepiece module including same
JP2000284070A (ja) 時計ケース内部への電気接続手段を導入させる手段を備える腕時計
US8659979B2 (en) Inner frame and case unit
WO2001077762A1 (en) Battery holding structure for electronic timepieces
US8102674B2 (en) Transponder and tool for reading and/or writing data in said transponder
JP3700339B2 (ja) アンテナ付き電子機器
CA1064713A (en) Watch module for use with separate power source
CN111341957B (zh) 电池保持装置及钟表
CN220674038U (zh) 电子设备外壳及电子设备
CN219831665U (zh) 一种穿戴式设备
CN216793529U (zh) 按键组件以及可穿戴设备
JPS6184530A (ja) 電子体温計
KR200296278Y1 (ko) 전자제품의 버튼
KR100424749B1 (ko) 백라이트용 초소형 램프 및 그 제조 방법
JPH0961560A (ja) モジュール取付構造
KR200304822Y1 (ko) 휴대용 무선기기 안테나
JPS6240672B2 (ja)
KR20090092036A (ko) 휴대폰 키패드용 돔시트 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100629

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100729

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563752

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250