JP2005120478A - 選択的領域気相アルミナイズ方法 - Google Patents

選択的領域気相アルミナイズ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005120478A
JP2005120478A JP2004299484A JP2004299484A JP2005120478A JP 2005120478 A JP2005120478 A JP 2005120478A JP 2004299484 A JP2004299484 A JP 2004299484A JP 2004299484 A JP2004299484 A JP 2004299484A JP 2005120478 A JP2005120478 A JP 2005120478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
layer
coating layer
substrate
nial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004299484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4907072B2 (ja
Inventor
Nripendra N Das
ンリペンドラ・ナス・ダス
Joseph David Rigney
ジョセフ・デビッド・リグネー
Jeffrey Allan Pfaendtner
ジェフリー・アラン・ファエントナー
Matthew D Saylor
マシュー・デビッド・セイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/685,637 external-priority patent/US7163718B2/en
Priority claimed from US10/772,534 external-priority patent/US20040180232A1/en
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2005120478A publication Critical patent/JP2005120478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4907072B2 publication Critical patent/JP4907072B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • C23C28/3215Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer at least one MCrAlX layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/06Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C10/00Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces
    • C23C10/06Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases
    • C23C10/14Solid state diffusion of only metal elements or silicon into metallic material surfaces using gases more than one element being diffused in one step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/32Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer
    • C23C28/321Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one pure metallic layer with at least one metal alloy layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/30Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer
    • C23C28/34Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates
    • C23C28/345Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer
    • C23C28/3455Coatings combining at least one metallic layer and at least one inorganic non-metallic layer including at least one inorganic non-metallic material layer, e.g. metal carbide, nitride, boride, silicide layer and their mixtures, enamels, phosphates and sulphates with at least one oxide layer with a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxide, ZrO2, rare earth oxides or a thermal barrier system comprising at least one refractory oxide layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

【課題】 基板(42)の表面(36、38)に拡散アルミナイド被覆膜を形成する。
【解決手段】 基板(42)の外面(38)の少なくとも一部は、基板(42)上のβ‐NiAl系、MCrAlX、見通し拡散アルミナイド、非見通し拡散アルミナイド、パック拡散アルミナイド及びスラリ拡散アルミナイドより成る群から選択された被覆膜層(44)で被覆される。金属基板(42)に対して、AlF、CrF、NHF及びその組み合わせより成る群から選択されたフッ素含有活性剤を使用し、約1,350°F(730℃)〜約1,925°F(1,050℃)の範囲の温度で、アルゴン、窒素、水素及びその組み合わせより成る群から選択された搬送ガスを使用し、搬送ガスが約2時間から約10時間の範囲内の期間にわたり約20ft/hr〜約120ft/hrの範囲内の流量で供給されるような条件の下で、アルミニウム気相蒸着プロセスが実行される。
【選択図】 図2

Description

本発明は気相アルミナイズの方法を指向している。特に、本発明は、被覆されていない合金非見通し領域に気相アルミナイド被服膜を塗布することに関する。
ガスタービンエンジン内部の動作温度は熱に関しても、化学的にも有害である。鉄系超合金、ニッケル系超合金及びコバルト系超合金の開発と、超合金を酸化、高温腐食などから保護することが可能である環境被覆膜の使用によって、高温能力の著しい向上が実現されてきた。
航空機のガスタービンエンジン圧縮機部分においては、大気は大気圧の10〜25倍まで圧縮され、そのプロセスの間に800°F〜1,250°Fに断熱状態で加熱される。このように加熱され、圧縮された空気は燃焼器の内部へ誘導され、そこで燃料と混合される。燃料は点火され、燃焼プロセスは気体を3,000°F(1,650℃)を超える非常に高い温度まで加熱する。それらの高温気体はタービンを通過し、回転するタービンディスクに固定されたエーロフォイルはエンジンのファン及び圧縮機を駆動するためのエネルギーを取り出し、気体は排気システムに到達し、航空機を推進するための推力を供給する。航空機エンジンの動作効率を改善するために、燃焼温度は更に高められてきた。燃焼温度が上昇するにつれて、それらの高温燃焼ガスを流通させる流路を形成する材料の熱劣化を防止するための措置が講じられなければならないことは言うまでもない。
どの航空機ガスタービンエンジンも、その圧縮機を駆動するために、いわゆる高圧タービン(HPT)を有する。HPTはエンジン構造において燃焼器のすぐ後方に配置されており、エンジン内で発生する最高の温度レベル及び圧力レベル(それぞれ、公称で〜3,000°F(1,850℃)及び300psia)を受ける。また、HPTは非常に速い速度(大型ターボファンの場合で10,000RPM、小型ヘリコプタエンジンの場合で50,000RPM)で動作する。このようなレベルの温度及び圧力で耐用年数条件に適合するために、HPTには1つ又は2つのエーロフォイル段があり、HPTの部品は常に空冷され、改良された合金から製造されている。
直線ターボジェットエンジンは通常は1つのタービン(HPT)のみを使用するが、今日の大半のエンジンはターボファン型又はターボプロップ型であり、ファン又はギアボックスを駆動するために1つ(場合によっては2つ)の補助タービン段を必要とする。これは低圧タービン(LPT)と呼ばれ、エンジン構造においてHPTにすぐ続いて配置されている。HPTでは相当に大きな圧力降下が起こるため、LPTははるかに少ないエネルギーを含む流体によって動作され、通常、動力を取り出すためにいくつかの段(通常は6段まで)を必要とする。
鉄系超合金、ニッケル系超合金及びコバルト系超合金から形成された部品は、LPT部分及びHPT部分のような、ガスタービンエンジンのいくつかの部分に配置された場合に、長期間にわたる使用条件への暴露に耐えることができない。一般的な解決方法は、そのような部品を酸化及び高温腐食を防止する環境被覆膜で被覆する方法である。この超合金に対して広範囲に利用されていることが判明している被覆膜材料は、一般に、拡散アルミナイド被覆膜を含む。それらの被覆膜は、一般に、化学蒸着法(CVD)、スラリコーティング、パックセメンテーション、アバブパック又は蒸気(気)相アルミナイド(VPA)蒸着により付着されたアルミニウムを拡散するような方法により形成される。
一般に、拡散アルミナイド被覆膜は2つの明確に異なるゾーンを有し、その最も外側のゾーンは一般にMAlにより表される、環境条件に対する耐性を示す金属間物質を含む付加層である。尚、Mは基板材料によって異なるが、鉄、ニッケル、コバルト、貴金属又はその組み合わせである。付加層の下方には、被覆反応の間に、基板の局所領域における組成勾配及び元素溶解度の変化の結果として形成される様々な金属間相及び位相的緻密充填(TCP)相を含む拡散ゾーンがある。空気中で高温にさらされている間、付加層は、拡散被覆膜及びその下方に位置する基板の酸化を防止する保護酸化アルミニウム(アルミナ)スケール又は層を形成する。
現在、HPTブレードの大部分はPtAl環境被覆膜又は熱障壁システム(セラミックトップコートを有するPtAlボンドコート)によって環境から保護されている。それらのシステムに関しては、タービン温度能力を増加させ且つ部品の修理可能度を改善するために、よりすぐれた性能が求められている。この能力を実現するためには、異なる被覆膜組成及び被覆方法が必要とされる。しかし、使用されるべき新たな方法はブレードの見通し領域に限定される。この制限は、それらの新たな上塗り被覆膜を獲得する部品の非見通し領域に被覆膜を塗布するための、費用効率の高い方法の必要性を際立たせている。
近年、ガスタービンエンジン部品の熱障壁被覆膜のボンド被覆膜として使用するために、クロムと、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)及びイットリウム(Y)などの反応性元素とを含有するAl量の多い被覆膜、主にベータ相のニッケルアルミニウム(β‐NiAl)系の被覆膜が開発された。そのような、Al量の多い、主にベータ相のニッケルアルミニウム(β‐NiAl)系被覆膜は、本発明の譲受人であるゼネラル・エレクトリウック社に譲渡された、特許文献1および特許文献2に開示されている。残念ながら、それらのβ‐NiAl系被覆膜を塗布するために使用されている方法の性質の関係上、境膜冷却を使用する部品の内部冷却通路にボンド被覆膜を塗布することは不可能であり、また、部品の複雑な幾何学的配置のために陰になってしまう部品の外側部分を被覆するためにこの方法を使用することも不可能である。部品の内部冷却通路及び/又は陰になる外面を被覆するために標準的な化学蒸着法又は気相アルミナイズ方法を使用した場合、余分なアルミニウムがβ‐NiAl被覆膜の中に付着されてしまう。基板上で拡散アルミナイド被覆膜が成長する速度は一方では基板材料、ドナー材料の量と種類、使用される活性剤の量と種類及びアルミナイズ過程の温度によって決まる。
β‐NiAl系被覆膜によって被覆できない部品の部分に拡散アルミナイド被覆膜を付着させないと、部品の動作可能な耐用年数は厳しく制限される。しかし、過剰なアルミナイズはβ‐NiAl系層の性能に悪影響を及ぼす。
米国特許第6,153,313号 米国特許第6,255,001号
必要とされているのは、エーロフォイルの所望の露出領域(内面及び外面)をアルミナイド化するが、先に蒸着されている被覆膜の表面の化学的性質にほとんど影響を及ぼさない改善された化学蒸着(CVD)法、気相アルミナイド(VPA)法、又はアバブパックアルミナイズ方法である。本発明は、既に塗布された主にβ‐NiAlの被覆膜、又は他のアルミナイド被覆膜を有する部品の非見通し領域をアルミナイズするための、新規のプロセスパラメータを有するアルミナイズ方法を提供する。
本発明は、高温用途に使用するための、主にβ‐NiAl系の被覆膜か、鉄、ニッケル、コバルト及びその組み合わせより成る群から選択された金属をMとし、イットリウム、別の希土類元素及びその組み合わせより成る群から選択された材料をXとするとき、一般にMCrAlX被覆膜により表される被覆膜か、アルミニウムと、クロムと、ハフニウム、イットリウム、ジルコニウム及びその組み合わせより成る群から選択された反応性元素及び/又はプラチナ、ロジウム、パラジウム及びその組み合わせより成る群から選択された貴金属とを含む見通し拡散アルミナイド被覆膜か、あるいはアルミニウムと、クロムと、ハフニウム、イットリウム、ジルコニウム及びその組み合わせより成る群から選択された反応性元素及び/又はプラチナ、ロジウム、パラジウム及びその組み合わせより成る群から選択された貴金属とを含むスラリプロセス及びテーププロセスなどのパック拡散アルミナイド被覆膜を既に有するが、非見通し領域は露出した状態で、被覆されていない超合金基板の非見通し領域の表面のアルミナイズを可能にする新規なアルミニウム雰囲気によるアルミナイズ方法を提供する。本発明のアルミナイズ方法は基板の露出部分の上に拡散アルミナイド被覆膜を成長させるが、β‐NiAl系被覆膜層の性能が悪影響を受けないようにβ‐NiAl系被覆膜層上に過剰なアルミニウムを付着させない。本発明は、β‐NiAl系被覆膜層内のどの深さにおいてもアルミニウムの重量%が約22重量%〜約30重量%の範囲内にあるようにアルミニウムをβ‐NiAl系被覆膜層に付着させ、層内へ拡散させる。層の中のアルミニウムの重量%が層のどの位置においても約30重量%を超える割合に増加した場合、β‐NiAl系被覆膜層の被覆膜成長能力及び機械的特性は劣化する。本発明の利点を実現するためには、ある範囲のプロセスパラメータと組み合わせていくつかのドナー材料及び活性剤が必要である。特に、本発明の方法は、アルミニウムを含有するドナー材料及びハロゲン化物活性剤を含むチャンバの内部に1つ以上の基板を配置することを必要とする。
アルミニウム雰囲気は、アルミニウム、クロム‐アルミニウム合金、コバルト‐アルミニウム合金、鉄‐アルミニウム合金、チタン‐アルミニウム合金又はその何らかの組み合わせより成るドナー材料を使用して生成される。アルミナイズ方法は、特に、AlF、AlCl、AlBr、AlI、NHF、NHCl、NHBr、NHI、CrF、CrCl、CrBr、CrI及びその組み合わせを含めて、当該技術で知られているハロゲン化物活性剤の多くを含むと思われるハロゲン化物活性剤を使用する。
アルミニウムドナー材料はアルミニウム、クロム‐アルミニウム合金、コバルト‐アルミニウム合金、鉄‐アルミニウム合金、チタン‐アルミニウム合金又はその組み合わせである。ハロゲン化物活性剤は、特に、AlF、AlCl、AlBr、AlI、NHF、NHCl、NHBr、NHI、CrF、CrCl、CrBr、CrI及びその組み合わせを含めて、当該技術で知られているハロゲン化物活性剤の多くであれば良い。使用可能な搬送ガスは水素、アルゴン、窒素及びその組み合わせである。
搬送ガスの毎時流量の立法フィート当たりのグラム単位のハロゲン化物活性剤の濃度は、プロセスの温度及びプロセスの時間の長さによって決まるあらかじめ選択された範囲内に保持される。プロセスの温度は約1,350°F(730℃)〜約1,925°F(1,090℃)の範囲内の温度からあらかじめ選択される。その範囲に関わらず、ハロゲン化物活性剤の濃度は約1g/ft/hrを下回らず、約5g/ft/hrを超えない。搬送ガスは約40ft/hr〜約120ft/hrの範囲内の流量を有する。基板は約1,350°F(730℃)〜約1,925°F(1,050℃)の範囲内の温度で約2時間から約10時間にわたりアルミナイズされる。
本発明によれば、これらのプロセスパラメータは、β‐NiAl系層に望ましくない相当に多くの量のアルミニウムを追加することなく、基板の露出部分の上に拡散アルミナイド被覆膜を成長させるアルミニウム雰囲気を発生させる。その結果、鉄系超合金、ニッケル系超合金及びコバルト軽超合金(及びその組み合わせ)から成る高圧タービン部品などのガスタービン部品を最初にβ‐NiAl層で被覆し、その後、β‐NiAl層に悪影響を与えることなく内面を拡散アルミナイド被覆膜で被覆することができる。
本発明は、本発明の方法により部分的に被覆された超合金基板でもある。基板は、内面により規定された内部流路と、外面とを有し、外面の少なくとも一部は主にβ‐NiAl合金である金属間金属層によって被覆されている。
本発明の1つの利点は、高速オキシ燃料(HVOF)プロセス、電子ビーム、物理的蒸着(EB‐PVD)プロセス、イオンプラズマ蒸着プロセス又は他の見通しプロセスにより塗布されたβ‐NiAl合金被覆膜によってHPTブレードの領域を保護できることである。
本発明の別の利点は、先に塗布されたβ‐NiAl合金被覆膜の表面におけるアルミニウム濃度が以前の熱処理の間のアルミニウムの損失を補償できることである。
本発明の別の利点は、ボンドコート又は環境被覆膜のβ‐NiAl合金層が従来のボンドコート又は環境被覆膜と比較して、より高い温度に耐えられることである。本発明の更に別の利点は、現在実施されている、超合金部品の非見通し部分のスラリ被覆の方法と比較して、本発明の方法と関連する費用が安くなることである。
本発明の方法の別の利点は、拡散アルミナイドボンド被覆膜の外側層のアルミニウム含有量が多く、アルミナスケールを形成するときのアルミニウム供給源を形成することである。
本発明の更に別の利点は、すぐれた環境特性を有するβ‐NiAl合金層を超合金部品の高温領域のあらかじめ選択された部分に塗布でき、超合金部品のその他の部分には、β‐NiAl合金に悪影響を与えることなく、本発明の非見通し拡散アルミナイド被覆膜を形成できることである。
本発明のその他の特徴及び利点は、例によって本発明の原理を示す添付の図面と関連させた、以下の好ましい実施例の更に詳細な説明から明白になるであろう。
本発明は、一般に、露出した基板非見通し領域と、β‐NiAl合金層によって被覆されている他の領域とを有する超合金部品のアルミナイズを指向しており、被覆膜は、一般に、鉄、ニッケル、コバルト及びその組み合わせより成る群から選択された金属をMとし、イットリウム、別の希土類元素及びその組み合わせより成る群から選択された材料をXとするときに、MCrAlXにより表される被覆膜か、アルミニウムと、クロムと、プラチナ、ロジウム、パラジウム及びその組み合わせより成る群から選択された貴金属及び/又はハフニウム、イットリウム、ジルコニウム及びその組み合わせより成る群から選択された反応性元素を含むが、流通ガスを使用しない見通し拡散アルミナイド被覆膜か、あるいは、アルミニウムと、クロムと、プラチナ、ロジウム、パラジウム及びその組み合わせより成る群から選択された貴金属及び/又はハフニウム、イットリウム、ジルコニウム及びその組み合わせより成る群から選択された反応性元素とを含む、スラリプロセス及びテーププロセスなどのパック拡散アルミナイド被覆膜である。ガスタービンエンジン部品、特に、ニッケル系超合金から成る高圧タービンエーロフォイル向けとして開発されたが、本発明の教示は、コバルト系超合金、ニッケル系超合金及び鉄系超合金(及びその組み合わせ)の非見通し領域をアルミナイズすることが望まれるどのような状況にも一般に適用可能である。
本発明は、プロセス材料及びプロセスパラメータが先にβ‐NiAl系層によって被覆されているガスタービン部品の領域に過剰なアルミニウムを付着させることなく、部品の被覆されていない非見通し領域に拡散アルミナイド被覆膜を成長させることが判明しているアルミナイズ方法である。本発明は化学蒸着(CVD)プロセス、気相アルミナイズ(VPA)及びアバブパックアルミナイズプロセスを利用する。本発明にはVPAが好ましいプロセスである。従って、本発明は、見通し領域が既にβ‐NiAl系被覆膜で被覆されているような部品の非見通し領域をアルミナイズする場合の本質的障害を克服する。β‐NiAl付加層は、β‐NiAl系層の構成元素の拡散を発生させるのに十分な高さの温度で塗布されなければならないか、あるいは本発明のアルミナイズ方法に先立って拡散熱処理にさらされ、β‐NiAl系層の一部は下方の基板の中へ相互拡散される。従って、β‐NiAl系層は全体がβ‐NiAl系なのではなく、β‐NiAl系層の下方に拡散ゾーンを有する。しかし、ここで言う「β‐NiAl系」は、Cr及びZrなどの、様々な相のNiAl母材に代替元素として存在する他の元素を含めて、β‐NiAl系合金が基板に塗布され(おそらくは拡散熱処理され)たときに形成されるボンドコートの全体を指す。本発明のアルミナイズ方法はβ‐NiAl系層の上にわずかな量のアルミニウムを付着させ、拡散させる。β‐NiAl系層の熱性能は、この少量のアルミニウムのβ‐NiAl系層への拡散によって悪影響を受けない。
本発明のアルミナイズ方法には様々なアルミニウム含有ドナー材料を使用できるが、クロム‐アルミニウム合金、コバルト‐アルミニウム合金、鉄‐アルミニウム合金及びその組み合わせが好ましい。当該技術において知られているように、アルミナイズ雰囲気をAlによって飽和させるのに十分なアルミニウムドナー材料が供給される。更に好ましい一実施例では、アルミニウム含有ドナー材料は、約70重量%のクロム及び約30重量%のアルミニウムであるクロム‐アルミニウム合金、約50重量%のコバルト及び50重量%のアルミニウムであるコバルト‐アルミニウム合金、約40重量%の鉄及び約60重量%のアルミニウムである鉄‐アルミニウム合金、約50重量%のチタン及び約50重量%のアルミニウムであるチタン‐アルミニウム合金である。最も好ましい実施例においては、アルミニウム含有ドナー材料は、約70重量%のクロム及び30重量%のアルミニウムであるクロム‐アルミニウム合金である。本発明の方法のために供給されるアルミニウムドナー材料の量は、搬送ガス及びハロゲン化物活性剤ガスをアルミニウムによって飽和するのに十分である。
本発明により要求されるアルミニウム活量を発生させる様々なハロゲン化物活性剤を使用できるであろうと予測されるが、好ましいハロゲン化物活性剤はAlF、AlCl、AlBr、AlI、NHF、NHCl、NHBr、NHI、CrF、CrCl、CrBr及びCrIである。より好ましいハロゲン化物活性剤はAlF、AlCl、NHF、NHCl、CrF及びCrClである。本発明のアルミナイズ方法に最も好ましいハロゲン化物活性剤はAlFである。本発明により要求されるアルミニウム雰囲気を発生させるために必要なAlF活性剤の濃度は、搬送ガスのft/hr当たり約1gのAlFから搬送ガスのft/hr当たり約5gのAlFの範囲内である。好ましい一実施例では、アルミニウム雰囲気は搬送ガス流量のft/hr当たり約1gのAlFを必要とする。他のフッ素ハロゲン化物活性剤が使用される場合、フッ素のモル数はAlF活性剤濃度に対して使用されるフッ素のモル数と同じでなければならない。ハロゲン化物活性剤としてCrFが使用される場合、本発明のアルミニウム雰囲気を発生させるために必要とされるCrF活性剤の濃度は搬送ガスのft/hr当たり約1.29gのCrFから搬送ガスのft/hr当たり約6.48gのCrFである。好ましい一実施例では、アルミニウム雰囲気は搬送ガス流量のft/hr当たり約1.29gのCrFを必要とする。ハロゲン化物活性剤としてNHFが使用される場合には、本発明のアルミニウム雰囲気を発生させるために必要とされるNHF活性剤の濃度は搬送ガスのft/hr当たり約0.44gのNHFから搬送ガスのft/hr当たり約2.21gのNHFである。好ましい一実施例では、アルミニウム雰囲気は搬送ガス流量のft/hr当たり約1.29gのNHFを必要とする。フッ素含有ハロゲン化物活性剤の場合、重要な要因は搬送ガス流量のft/hr当たりのFのモル数である。あらゆるフッ素含有ハロゲン化物活性剤に関して、搬送ガス流量のft/hr当たりのFのモル数は搬送ガス流量のft/hr当たり約0.036モルから搬送ガス流量のft/hr当たり約0.18モルの範囲になければならない。
本発明の拡散アルミナイズ方法においては、水素、ヘリウム、アルゴン、窒素、他の不活性ガス及びその組み合わせを含めて、当該技術で知られている様々な蒸気搬送ガスを使用できるが、好ましい搬送ガスは水素、アルゴン及びその組み合わせである。最も好ましい搬送ガスは水素である。アルミナイズプロセスは、アルミナイズプロセスが実行される温度に応じて、約2時間から約10時間の範囲内の期間にわたり実行される。好ましい一実施例では、アルミナイズプロセスは約2時間から約10時間の範囲内の期間にわたり実行される。最も好ましい実施例においては、アルミナイズプロセスは約6時間にわたり実行される。本発明のアルミナイズプロセスは約1,350°F(730℃)〜約1,925°F(1,050℃)の範囲内のあらかじめ選択された温度で実行される。
理論により拘束されることを望んではいないが、時間の経過に伴って超合金の表面のアルミニウム含有量を増加させるのに十分なアルミニウムが生成される限り、活性剤の実際の量はおそらくは問題にならないと考えられる。Alの拡散及び付着を促進する力は、付着を促進するGibbsの自由エネルギーの考察と、基板表面への付着Alの拡散に関わる関係を規定するFickの第2の拡散の法則とにより決定される。Fickの第2の拡散の法則で定義されている通り、原子数/cm単位の材料中の原子の濃度をCとし、cm/sec単位の拡散係数をDとし、cm単位の拡散の深さをxとし、秒単位の時間をtとするとき、拡散係数Dが濃度とは無関係であり、1次元勾配に適用されると仮定するならば、下記の式1に記載するように、濃度変化の時間速度ΔC/Δtは拡散係数を介する濃度勾配の二次微分に関連している。
ΔC/Δt=D(ΔC/Δx) 式1
本発明の拡散アルミナイズプロセスは、下記の式2に記載するように温度との間に指数関係を有するFickの拡散の法則により決定される。
x=Dt1/2 式2
Dの値は、下記の式3に記載するように、°K単位の温度をTとし、普遍ガス定数をRとするとき、2つの定数、すなわち、cm/sec単位を有する定数であるDと、cal/mol単位を有し、1つにはGibbsの自由エネルギーの考察から導き出される活性化エネルギーであるQとを利用する式により計算されることが可能である。
D=Dexp(−Q/RT) 式3
式3から、Dの値は温度に依存することがわかる。Dの値が小さくなるほど、様々な溶質に対する同じ長さの時間の経過に伴う拡散の深さは減少する。超合金の場合のAlに関するDの値はNiAl合金におけるAlのDより大きく、一方、Dは同じ合金であっても異なる温度に対しては異なる。活性化エネルギーQも材料系によって異なり、温度依存性を促進する。β‐NiAl/Alの場合のQは超合金/Al相互作用の場合よりはるかに大きいと期待される。
拡散被覆プロセスが超合金部品の表面上に、ある厚さと、Al濃度を有する被覆膜を形成する能力は、搬送ガス中のAl活量、表面の反応度(プロセス温度における平衡濃度により影響を受ける、どれほど多くのAlを受け入れることができるかの程度)及びAlが母材金属の中へ拡散する能力(Alがどれほど深くまで拡散できるかを表し、これが反応度に影響を及ぼす)を含むいくつかの要因によって決まる。図1に一般的な形で示すように、これらの要因のうちの2つ、すなわち、雰囲気中のアルミニウム活量及びアルミニウムが相互拡散する能力は絶対プロセス温度の逆値のプロセスとして示されている。図中の線はβ‐NiAl合金へのAlの相対拡散の理論を示すためのものであり、実際のデータポイントを表そうとはしていない。図1にこのようにグラフを描くことにより、プロセスの活性化エネルギーが例示される。いずれか1つの温度において、ガス中のAl活量は活性剤レベル、ドナー材料の種類及びガス流量により増進される。ドナー材料が設定されているとき、ガス流量及び活性剤含有量はプロセス温度の影響にとっては重要でないと考えられる。すなわち、プロセス温度の上昇は、ガス流量及び活性剤含有量の典型的範囲より多く、蒸気中のAlの活量を増加させる。図1において、基板又はβ‐NiAlへAlが相互拡散する能力に対応する上方の組の線の傾きは−Q/RTの値である。
雰囲気中に一定のAl活量を確定するどのような条件群の下にあっても、平衡活量がまだ実現されていない場合、拡散アルミナイド被覆膜によって被覆されるべき部品の表面はAlを受け入れるであろう。プロセスが一般により高いガス中Al活量を有する高温のとき、Alは容易に表面に付着されることが可能である。温度は、Alが容易に母材合金の中へ相互拡散できるように十分に高い。概略図は、プロセス温度の変化がプロセス活量の変化より大きく相互拡散に影響することを示している。高温になると拡散速度が増すため、その結果として母材超合金上に形成される被覆膜のAlレベルは比較的低い。被覆膜が低温で付着されるときには、雰囲気中のAl活量が低くなるために、拡散速度は遅くなり、その結果、露出超合金に塗布される被覆膜のAl濃度は高くなる。雰囲気中の温度及びAl活量が所定の値であるとき、形成される被覆膜の組成と厚さは時間の経過に伴って変化しない。所望のレベルの被覆膜厚さ及び被覆膜Al濃度を実現するには、相互拡散を促進するために雰囲気中のプロセスAl活量と基板温度をバランスを保ったレベルで設定することが必要である。
部品の内部要素の拡散アルミナイド被覆膜である、所望の被覆膜系をβ‐NiAl上塗りとの間でほとんど相互作用を生じることなく生成するために期待される方法である、拡散アルミナイド被覆膜を形成するプロセスをこのように理解したことに基づけば、より高温のプロセスは低温のプロセスよりおそらくは有効であろう。しかし、本発明は、逆の結果を示した、以下に記載するような本発明に至る実験においてはこれが当てはまらないことを立証した。高温でβ‐NiAl被覆膜をアルミナイド化すると、おそらくは相互拡散が十分であることにより、被覆されていない合金基板の場合に見られるAlレベルと比較して著しく高いAlレベルが生じる。温度が低くなると、Alの付着と拡散が抑制されるので、Alピックアップが減少する。
拡散アルミナイドとβ‐NiAlとの大きな相互作用を回避することができ、β‐NiAlにおいて拡散が抑制されるようなプロセス温度を選択することにより、他の超合金箇所を被覆することができる。β‐NiAlへの拡散速度が遅いところでプロセスが保持される場合、雰囲気中のどのようなAl活量でも使用可能であると考えられる。理論により拘束されることを望まないが、温度の上限はおそらくは約1,925°F(1,050℃)であろうと考えられる。以下に示す実験結果の中で述べるように、1,900°F(1,040℃)は有効であるが、1,975°F(1,080℃)は効果がないことがわかった。
次に図2を参照すると、内面により規定される内部流路と、既にβ‐NiAl系ボンド被覆層で被覆されている外面とを有する基板にアルミナイド被覆膜を塗布するための、本発明による方法が示されている。方法の第1の工程100は、内面により規定される内部流路と、外面とを有し、外面の少なくとも一部は、β‐NiAl系層か、鉄、ニッケル、コバルト及びその組み合わせより成る群から選択された金属をMとし、イットリウム、別の希土類元素及びその組み合わせより成る群から選択された物質をXとするとき、MCrAlX被覆膜により一般に表される被覆膜か、アルミニウムと、クロムと、プラチナ、ロジウム、パラジウム及びその組み合わせより成る群から選択された貴金属及び/又はハフニウム、イットリウム、ジルコニウム及びその組み合わせより成る群から選択される反応性元素とを含むが、流通ガスを使用しない見通し拡散アルミナイド被覆膜か、あるいはアルミニウムと、クロムと、プラチナ、ロジウム、パラジウム及びその組み合わせより成る群から選択された貴金属及び/又はハフニウム、イットリウム、ジルコニウム及びその組み合わせより成る群から選択された反応性元素とを含む、スラリプロセス及びテーププロセスなどのパック拡散アルミナイド被覆膜より成る群から選択された層によって被覆されているような基板を提供する工程である。好ましい一実施例では、外面の少なくとも一部はβ‐NiAl系層によって被覆されており、β‐NiAl系層は高速オキシ燃料プロセス(HVOF)、電子ビーム物理的蒸着(EB‐PVD)又はイオンプラズマのプロセスを使用して先に塗布されている。更に好ましい実施例においては、基板は内側エーロフォイル面により規定された内部通路と、外側エーロフォイル面とを有し、β‐NiAl層はクロム、ジルコニウム、ハフニウム、イットリウム、ケイ素、プラチナ、パラジウム、ロジウム及びその組み合わせを更に含む。更に好ましい実施例では、基板は、内側エーロフォイル面により規定された内部通路と、外側エーロフォイル面とを有するガスタービンエンジン部品であり、β‐NiAl層は、約53.5重量%〜約64.5重量%の範囲のニッケルと、約20重量%〜約30重量%の範囲のアルミニウムと、約2重量%〜約15重量%の範囲のクロムと、約0.5重量%〜約1.5重量%の範囲のジルコニウムとを含むβ‐NiAlCrZr合金粒子を使用して塗布されている。最も好ましい実施例においては、β‐NiAl系合金は、約60重量%のニッケルと、約27重量%のアルミニウムと、約12重量%のクロムと、約1重量%のジルコニウムとを含むβ‐NiAl系合金粒子を使用して、HVOFプロセスによって塗布されている。方法の任意に実行される次の工程110は、必要に応じてあらかじめ選択されていた部品領域において被覆膜を高密度化し、平滑化するためのショットピーニング処理である。高密度化及び平滑化のためのショットピーニング処理は当該技術においては良く知られている。方法の次の工程120は、部品の外面又はβ‐NiAl系層を汚染している塵芥又は他の粒子を除去するために基板を洗浄する。任意に実行される方法の次の工程130は、アルミナイド被覆により悪影響を受けると考えられる基板のあらかじめ選択された外側部分をアルミナ粉末又は他の有効なマスク材によって遮蔽する。
方法の次の工程140は、アルミニウム、チタン‐アルミニウム合金、クロム‐アルミニウム合金、コバルト‐アルミニウム合金又は鉄‐アルミニウム合金のドナー材料、ハロゲン化物活性剤、及び水素又はアルゴン蒸気搬送ガスを使用して、基板をアルミナイズする。アルミナイズはCVDプロセス、VPAプロセス又はアバブパック蒸着プロセスを使用して実行されれば良い。アルミナイズ工程は、約1,350°F(730℃)〜約1,925°F(1,050℃)の範囲の温度で実行される。アルミナイズ工程は、工程の温度に応じて約2時間から約10時間の範囲の時間にわたり実行される。当該技術において良く知られているように、アルミナイズ雰囲気を飽和するために十分なアルミニウムドナー材料が与えられる。アルミナイズ工程は相対的に低い温度で実行されるので、β‐NiAl系層の中へ拡散されるアルミニウムはごくわずかである。本発明により要求されるアルミニウム雰囲気を生成するために必要とされるAlF活性剤の濃度は、搬送ガスのft/hr当たり約1gのAlFから搬送ガスのft/hr当たり約5gのAlFの範囲内である。好ましい一実施例では、アルミニウム雰囲気は搬送ガス流量のft/hr当たり約1gのAlFを必要とする。他のフッ素ハロゲン化物活性剤を使用する場合、フッ素のモル数はAlF活性剤濃度で使用されるフッ素のモル数と同じでなければならない。ハロゲン化物活性剤としてCrFを使用する場合、本発明のアルミニウム雰囲気を生成するために要求されるCrF活性剤の濃度は搬送ガスのft/hr当たり約1.29gのCrFから搬送ガスのft/hr当たり約6.48gのCrFである。好ましい一実施例では、アルミニウム雰囲気は搬送ガス流量のft/hr当たり約1.29gのCrFを必要とする。ハロゲン化物活性剤としてNHFが使用される場合には、本発明のアルミニウム雰囲気を生成するために要求されるNHF活性剤の濃度は搬送ガスのft/hr当たり約0.44gのNHFから搬送ガスのft/hr当たり約2.21gのNHFである。好ましい一実施例では、アルミニウム雰囲気は搬送ガス流量のft/hr当たり約1.29gのNHFを必要とする。フッ素を含有するハロゲン化物活性剤の場合には、重要な要因は搬送ガス流量のft/hr当たりのFのモル数である。全てのフッ素含有ハロゲン化物活性剤について、搬送ガス流量のft/hr当たりのFのモル数は搬送ガス流量のft/hr当たり約0.036モルから搬送ガス流量のft/hr当たり約0.18モルの範囲でなければならない。その結果、基板の露出部分に形成される拡散アルミナイド層は約0.0005インチから約0.003インチの厚さである。β‐NiAl系層の中に少量のアルミニウムは相互拡散されるが、β‐NiAl系層はβ‐NiAl系層の酸化抵抗特性がアルミナイズにより悪影響を受けるほどには過剰にアルミナイド化されない。搬送ガスは約40ft/hr〜約120ft/hrの範囲の流量を有する。
更に好ましい実施例においては、アルミニウムドナーアルミニウム合金材料は約70重量%のクロムと、30重量%のアルミニウムを含むクロム‐アルミニウム合金であり、ハロゲン化物活性剤はAlFであり、搬送ガスはアルゴンである。更に好ましい実施例では、アルミナイズ工程は約1,900°F(1,040℃)の温度で、約6時間にわたり実行される。AlFはアルゴンのft/hr当たり約1gの割合でプロセスに与えられ、アルゴンは約20ft/hrの流量で供給される。その結果、基板の露出部分に形成される拡散アルミナイド層は約0.017インチの厚さである。β‐NiAl系層に少量のアルミニウムは相互拡散されるが、β‐NiAl系層はβ‐NiAl系層の酸化抵抗特性がアルミナイズにより悪影響を受けるほどには過剰にアルミナイド化されない。更に好ましい実施例においては、本発明のアルミナイズ工程はβ‐NiAlCrZr層の表面におけるアルミニウムの重量%を約27重量%まで増加させる。
方法の次の、そして、最後になる可能性がある工程150は、基板を周囲温度まで冷却する。任意に実行される方法の次の、そして、おそらくは最後の工程160は、被覆膜表面の粗さを減少させるための表面仕上げ処理作業である。そのような表面処理は、当該技術において知られているような何らかの機能的表面処理を含む。例えば、そのような表面処理はタンブリング工程のみを含んでいても良いし、ショットピーニング工程に続いて、タンブリング工程が実行されることも可能であろう。好ましい一実施例では、被覆膜表面の表面仕上げは約80マイクロインチ未満まで減少される。更に好ましい実施例においては、被覆膜表面の表面仕上げは約30マイクロインチ未満まで減少される。表面仕上げのそのような粗さの減少は、熱ボンドコート(「TBC」)が塗布されていない航空機エンジン部品の空力効率を向上させる。表面仕上げのそのような粗さの減少は、TBC層が塗布されている航空機エンジン部品におけるTBCの耐久性を向上させる。任意に実行される方法の次の、そして、おそらくは最後の工程170は、当該技術において知られているように基板の酸化を含む、β‐NiAl系層の外面へのTBC層の塗布である。
図3は、タービンブレード又はタービンベーンなどのガスタービンエンジンの部品を示し、この図においては、タービンブレード20は本発明の方法によって準備されたβ‐NiAlCrZr層、拡散アルミナイド層及びTBC層によって被覆されている。タービンブレード20は何らかの使用可能な材料から形成されており、鉄系超合金、ニッケル系超合金又はコバルト系超合金(あるいはその組み合わせ)であるのが好ましい。タービンブレード20は、高温排気ガスの流れが誘導されて来るエーロフォイル22を含む。タービンブレード20は、エーロフォイル22から下方へ延出し、タービンディスク(図示せず)にある溝穴と係合するダブテール24によりタービンディスクに装着されている。プラットフォーム26は、エーロフォイル22がダブテールに接合されている領域から長手方向外側へ延出している。エーロフォイル22の内側を貫通して複数の内部冷却流路が延出し、エーロフォイル22の表面にある開口部28で終わっている。冷却空気の流れは内部冷却流路を通って誘導され、エーロフォイル22の温度を低下させる。エーロフォイルはダブテール24に隣接する根元端部30と、ダブテール24とは反対側に配置された先端部32とを有するとして説明されても良い。
図4は、エーロフォイル22の内部を貫通する内部冷却流路34の1つを示す、エーロフォイル22の長手方向断面図である。内部冷却流路34は内面36を有し、エーロフォイル22の金属部分の外側エーロフォイル面38も存在している。
内側エーロフォイル面36には、拡散アルミナイド保護層40が形成されている。拡散アルミナイドは、流路の中へアルミニウムを拡散することにより形成され、流路内でエーロフォイル22の基板材料42の上にアルミニウムが付着する。アルミニウムは基板42の材料との間で相互拡散されて、内側エーロフォイル面36の下方に位置するアルミニウム濃縮保護層40を形成する。拡散アルミナイド保護層40は内側エーロフォイル面36の付近で最も高いアルミニウム濃度を示し、内側エーロフォイル面36から基板42の内部に向かって深さを増すにつれてアルミニウム濃度が低くなるような組成を有する。拡散アルミナイド保護層40は、通常、約0.0005インチ(0.0127mm)から約0.003インチ(0.0762mm)の厚さを有する。高温酸化環境にさらされたとき、内側エーロフォイル面36にあるアルミニウム濃縮層は酸化されて、内側エーロフォイル面36に、それ以上の酸化損傷を阻止し、遅延させる、接着性の高いアルミナ保護スケール(図示せず)を形成する。アルミニウム濃縮層は通常の動作中のアルミニウムの損失を軽減するためのアルミニウム溜めとして機能する。次に説明する、外側エーロフォイル(基板)面38に塗布されたボンドコートは内側エーロフォイル面36では使用されず、塗布されていない。
主に約0.0005インチから約0.005インチ(0.127mm)の厚さのβ‐NiAlCrZr層であるボンドコート44は外側エーロフォイル面38の上に位置し、それと接触している。そのようなボンドコート44は一般に当該技術において知られているが、特定の組成は知られていないであろう。高温酸化環境にさらされたとき、ボンドコート44の表面は酸化されて、ボンドコート44の外面に、それ以上の酸化損傷を阻止し、遅延させる、接着性の高いアルミナ保護スケール(図示せず)を形成する。エーロフォイル22を更に熱から保護するために、ボンドコート44の上に任意にTBC46が付着される。
本発明に至る研究の中で、NiAlの様々な化学的性質による低活量アルミナイド上塗り及び高活量アルミナイド上塗りを評価する、Rene(登録商標)N5ピンサンプルを使用する試験が完了した。ピンは、長さ約3.5インチ、直径約1/4インチの中実の円筒である。研究のために、3種類のβ‐NiAlCrZr合金が使用された。第1の、Cr含有量の多いβ‐NiAlCrZr合金の組成は約59.2重量%のNi、27重量%のAl、約12重量%のCr及び約1.8重量%のZrであった。第2の、Al含有量の多いβ‐NiAlCrZr合金の組成は約55重量%のNi、約32重量%のAl、約12重量%のCr及び約1重量%のZrであった。第3のβ‐NiAlCrZr合金の組成は約60重量%のNi、約27重量%のAl、約12重量%のCr及び約1重量%のZrであった。合わせて27本のピンサンプルを準備し、9本ずつ、試験用β‐NiAlCrZr合金で被覆した。最初にβ‐NiAlCrZrをHVOF方法によってピンに塗布した後、ピンに対して拡散熱処理(DHT)を実行した。DHTは真空の中で実行された。ピンの温度を周囲温度から1時間に約1,700°Fの割合で約2,000°Fまで上昇させた。約2時間にわたり、ピンを約2,000°Fに保持した。次に、ピンを室温まで冷却させた。化学的性質ごとに、3本のピンを性能の基準としての周期高温腐食/酸化(CHCO)試験にさらした。
3本のピンを本発明の第1の高アルミニウム活量HVOFプロセスによって処理した。高アルミニウム活量HVOFプロセスは約1,900°F(1,040℃)で、約6時間の周期にわたり実行された。次に、高アルミニウム活量HVOFプロセスの性能を評価するために、高活量アルミニウムピンのうちの1本を使用してCHCO試験を実行した。次に、ピンの表面付近の化学的性質を評価するために、高活量アルミニウムピンのうちの1本に対して電子マイクロプローブ解析(EMPA)を実行した。
各組の各々のピンが異なる試験用β‐NiAlCrZr合金被覆膜を有するようなピン3本ずつの2組を第2の低アルミニウム活量HVOFプロセスによって処理した。低アルミニウム活量HVOFプロセスは約1,975°F(1,080℃)で、約6時間の周期にわたり実行された。次に、低アルミニウム活量HVOFプロセスの性能を評価するために、一方の組の低活量アルミニウムピンを使用してCHCO試験を実行した。次に、ピンの表面付近の化学的性質を評価するために、第2の組の低活量アルミニウムピンに対してEMPAを実行した。
そこで図5を参照すると、それら2組のピンに関するEMPAの結果がグラフの形で示されている。グラフはy軸として重量%を示し、x軸としてピンの表面からの、すなわち、ピンの表面上にある元来のβ‐NiAlCrZr層の表面からの深さをμm単位で示している。グラフ上で定義されている通り、「Al‐JP12」という表記は約27重量%のアルミニウム、約12重量%のクロム、約1.8重量%のジルコニウム及び残部ニッケルを含む特許ベースβ‐NiAlCrZr層を表す。グラフ上で定義されている通り、「Al‐JP13」という表記は約32重量%のアルミニウム、約12重量%のクロム、約1.0重量%のジルコニウム及び残部ニッケルを含む特許ベースβ‐NiAlCrZr層を表す。グラフ上で定義されている通り、「Al‐JP0」という表記は約27重量%のアルミニウム、約12重量%のクロム、約1.0重量%のジルコニウム及び残部ニッケルを含む特許ベースβ‐NiAlCrZr層を表す。「LOW」という表記は、プロセスがVPA雰囲気を飽和させるのに十分なアルミニウムドナー材料によって実行され、温度は約1,900°F(1,040℃)であり、約50gのAlF活性剤が使用され、搬送ガスはArであり、合わせて40ftの搬送ガスが供給され、プロセスは約6時間にわたり実行されたときに、他のプロセスパラメータと比較して相対的に低い活量を有する2つのVPAプロセスパラメータを表す。「HIGH」という表記は、プロセスがVPA雰囲気を飽和させるのに十分なアルミニウムドナー材料によって実行され、温度が約1,975°F(1,080℃)であり、約60gのAlF活性剤が使用され、搬送ガスはArであり、合わせて約20ftの搬送ガスが供給され、プロセスが約6時間にわたり実行されたときに、他のプロセスパラメータと比較して相対的に高い活量を有するVPAプロセスパラメータを表す。
グラフは、高アルミニウム活量VPAプロセスを受けたピンの表面にはるかに多くのアルミニウムが拡散されたことを明確に示している。低アルミニウム活量のピンの全体にわたる相対的に低いアルミニウムのレベルは、ピンのβ‐NiAlCrZr層の中にごくわずかしかアルミニウムが拡散されなかったことを実証している。意外にも、低い活量で塗布されたアルミニウムはVPAプロセスから以前に付着されていたβ‐NiAl系被覆膜の中へごくわずかしか拡散しないか、全く拡散しなかった。逆に、高活量条件は相当に多くの量のアルミニウムをβ‐NiAl系被覆膜の中へ拡散させる結果になった。通常のニッケル系超合金、コバルト系超合金及び鉄系超合金の基板の場合、低アルミニウム活量は基板の中へアルミニウムを大量に拡散させる。相対的に低いアルミニウム活量と、プロセス温度との組み合わせによって、望ましい結果が得られた。
CHCOの結果は次の通りであった。低アルミニウム活量の第1の試験用β‐NiAlCrZrピンは320サイクルの後に故障した。低アルミニウム活量の第2の試験用β‐NiAlCrZrピンは321サイクルの後に故障した。低アルミニウム活量の第3の試験用β‐NiAlCrZrピンは401サイクルの後に故障した。高アルミニウム活量の3本のピンは全て418サイクルの後に故障した。第1及び第3の試験用β‐NiAlCrZrピンは378サイクルの後に故障した。第2の試験用β‐NiAlCrZrピンは365サイクルの後に故障した。CHCO試験結果は、低アルミニウム活量の第3の試験用β‐NiAlCrZr合金の性能は被覆なしのピンサンプル及び同じ合金による高アルミニウム活量のピンよりパーミルベースですぐれており、他の2つの低アルミニウム活量試験用β‐NiAlCrZr合金よりすぐれていることを実証した。低温アルミナイド化サンプルの性能はパーミルベースで被覆なしサンプルの性能と(1回の検査サイクルの中で)一致していた。より高温(高活量)のHVOF上塗りサンプルはより長い寿命を有するように見えるが、見かけの長い寿命は厚い被覆膜による結果であった。高活量HVOF上塗りサンプルは実際にはパーミルベースでより短い寿命を有する。
本発明を好ましい一実施例に関して説明したが、本発明の範囲から逸脱せずに様々な変更を実施できること及び本発明の要素を等価の要素と置き換えても良いことは当業者には理解されるであろう。なお、特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
温度の逆値に対する大気中のアルミニウム活量及びAlが相互拡散する能力を示す総合グラフ。 本発明のVPA方法を示すプロセスフローチャート。 タービンブレードの斜視図。 外面にβ‐NiAlCrZr層が塗布され、内面には本発明の方法を使用して拡散アルミナイド被覆膜が塗布されている図2のタービンブレードの横断面図。 本発明のVPA方法によって処理された後の様々なβ‐NiAlCrZr被覆Rene(登録商標)N5ピンサンプルの電子マイクロプローブ解析の結果を示すグラフ。
符号の説明
22…エーロフォイル、34…内部冷却流路、36…内側エーロフォイル面、38…外側エーロフォイル面、40…拡散アルミナイド保護層、42…基板材料、44…ボンドコート、46…TBC

Claims (10)

  1. 被覆膜層(44)の中へ、前記被覆膜層(44)の被覆膜(44)成長能力又は機械的特性に悪影響を及ぼすに足る量のアルミニウムを相互拡散させることなく、基板(42)の被覆されていない表面の上に拡散アルミナイド被覆膜を形成する方法において、
    外面(38)と、内面(36)により規定される内部流路(34)とを具備し、前記外面(38)の少なくとも一部が、β‐NiAlベース、MCrAlX、見通し拡散アルミナイド、非見通し拡散アルミナイド、パック拡散アルミナイド及びスラリ拡散アルミナイドより成る群から選択された被覆膜層(44)によって被覆されているような金属基板(42)を提供する工程と、
    前記基板(42)の外面(38)を洗浄する工程と、
    AlF、CrF、NHF及びその組み合わせより成る群から選択されたフッ素含有活性剤を使用し、搬送ガスのft/hr当たり約0.036モルのフッ素から搬送ガスのft/hr当たり約0.18モルのフッ素の範囲内の割合で、約1,350°F(730℃)〜約1,925°F(1,090℃)の範囲内の温度で、アルゴン、窒素、水素及びその組み合わせより成る群から選択された搬送ガスを使用し、搬送ガスが約20ft/hr〜約120ft/hrの範囲内の流量で、約2時間から約10時間の範囲内の期間にわたり供給されるような条件で実行されるアルミニウム気相蒸着プロセスに前記金属基板(42)をさらす工程と、
    前記基板(42)を冷却する工程とから成る方法。
  2. 前記被覆膜層(44)はβ‐NiAl系層(44)である請求項1記載の方法。
  3. 前記被覆膜層(44)はβ‐NiAlCrZr層(44)である請求項2記載の方法。
  4. 前記β‐NiAlCrZr被覆膜層(44)は約53.5重量%〜約64.5重量%のニッケルと、約20重量%〜約30重量%のアルミニウムと、約2重量%〜約15重量%のクロムと、約0.5重量%〜約1.5重量%のジルコニウムとを含む請求項3記載の方法。
  5. 前記β‐NiAlCrZr被覆膜層(44)は約60重量%のニッケルと、約27重量%のアルミニウムと、約12重量%のクロムと、約1重量%のジルコニウムとを含む請求項4記載の方法。
  6. 前記被覆膜層(44)は、アルミニウムと、クロムと、反応性元素、貴金属及びその組み合わせより成る群から選択された材料とを含む非見通し拡散アルミナイド層(44)である請求項1記載の方法。
  7. 前記被覆膜層(44)は、アルミニウムと、クロムと、反応性元素、貴金属及びその組み合わせよりなる群から選択された材料とを含むパック拡散アルミナイド層(44)である請求項1記載の方法。
  8. 前記被覆膜層(44)は、アルミニウムと、クロムと、反応性元素、貴金属及びその組み合わせより成る群から選択された材料とを含むスラリ拡散アルミナイド層(44)である請求項1記載の方法。
  9. 鉄、コバルト、ニッケル及びその組み合わせより成る群から選択された金属をMとするとき、前記被覆膜層(44)はMCrAlXである請求項1記載の方法。
  10. 前記基板(42)の外面(38)を洗浄する工程に先立って、ショットピーニング処理を使用して前記被覆膜層(44)を高密度化し、平滑化する追加工程を更に含む請求項1記載の方法。
JP2004299484A 2003-10-15 2004-10-14 選択的領域気相アルミナイズ方法 Active JP4907072B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/685,637 2003-10-15
US10/685,637 US7163718B2 (en) 2003-10-15 2003-10-15 Method of selective region vapor phase aluminizing
US10/772,534 2004-02-05
US10/772,534 US20040180232A1 (en) 2003-03-12 2004-02-05 Selective region vapor phase aluminided superalloy articles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005120478A true JP2005120478A (ja) 2005-05-12
JP4907072B2 JP4907072B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=34381425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004299484A Active JP4907072B2 (ja) 2003-10-15 2004-10-14 選択的領域気相アルミナイズ方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1524328B1 (ja)
JP (1) JP4907072B2 (ja)
BR (1) BRPI0404398B1 (ja)
SG (1) SG111258A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154314A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 General Electric Co <Ge> 低い堆積アルミニウムレベルを有するボンディングコートに関連する施工方法およびガスタービンエンジン構成部品
JP2007218261A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 General Electric Co <Ge> ガスタービン構成要素のコーティング方法
JP2007239101A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 General Electric Co <Ge> 遮熱コーティングのためのボンドコーティング法
JP2010511783A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 シーメンス エナジー インコーポレイテッド ボンドコート組成物及び自己修復が可能なその配列
JP2010156327A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 General Electric Co <Ge> タービンエンジン部品の熱伝達を高める方法及びシステム
JP2017504727A (ja) * 2014-01-14 2017-02-09 プラックセアー エス.ティ.テクノロジー、 インコーポレイテッド 構成要素の選択領域にクロム拡散コーティングを適用する方法
JP2017504713A (ja) * 2013-11-08 2017-02-09 プラックセアー エス.ティ.テクノロジー、 インコーポレイテッド 拡散アルミニドコーティングを製造するための方法及び装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7371428B2 (en) * 2005-11-28 2008-05-13 Howmet Corporation Duplex gas phase coating
ITPR20130009A1 (it) * 2013-02-27 2014-08-28 Turbocoating S P A Processo di rivestimento a bassa temperatura di leghe metalliche utilizzante una lega di alluminio come sorgente di alluminio
CN108998697B (zh) * 2018-08-07 2020-09-11 燕山大学 一种在中锆合金表面渗锆制备富锆改性层的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983757A (ja) * 1982-11-01 1984-05-15 タ−ビン・コンポ−ネンツ・コ−ポレイシヨン 保護拡散層の形成方法
JP2001064763A (ja) * 1999-06-30 2001-03-13 General Electric Co <Ge> 拡散アルミニド皮膜の厚さ及びアルミニウム含量を制御する方法
JP2003041360A (ja) * 2001-05-08 2003-02-13 General Electric Co <Ge> タービンエンジン部品の選択的領域に拡散アルミナイド皮膜を施工する方法
JP2003183809A (ja) * 2001-08-31 2003-07-03 Sermatech Internatl Inc 局部アルミニド被覆の形成法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0731187A1 (en) * 1995-03-07 1996-09-11 Turbine Components Corporation Method of forming a protective diffusion layer on nickel, cobalt and iron based alloys
US6283714B1 (en) 1999-08-11 2001-09-04 General Electric Company Protection of internal and external surfaces of gas turbine airfoils
US6273678B1 (en) * 1999-08-11 2001-08-14 General Electric Company Modified diffusion aluminide coating for internal surfaces of gas turbine components

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5983757A (ja) * 1982-11-01 1984-05-15 タ−ビン・コンポ−ネンツ・コ−ポレイシヨン 保護拡散層の形成方法
JP2001064763A (ja) * 1999-06-30 2001-03-13 General Electric Co <Ge> 拡散アルミニド皮膜の厚さ及びアルミニウム含量を制御する方法
JP2003041360A (ja) * 2001-05-08 2003-02-13 General Electric Co <Ge> タービンエンジン部品の選択的領域に拡散アルミナイド皮膜を施工する方法
JP2003183809A (ja) * 2001-08-31 2003-07-03 Sermatech Internatl Inc 局部アルミニド被覆の形成法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007154314A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 General Electric Co <Ge> 低い堆積アルミニウムレベルを有するボンディングコートに関連する施工方法およびガスタービンエンジン構成部品
JP2007218261A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 General Electric Co <Ge> ガスタービン構成要素のコーティング方法
JP2007239101A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 General Electric Co <Ge> 遮熱コーティングのためのボンドコーティング法
JP2010511783A (ja) * 2006-12-01 2010-04-15 シーメンス エナジー インコーポレイテッド ボンドコート組成物及び自己修復が可能なその配列
JP2010156327A (ja) * 2008-12-31 2010-07-15 General Electric Co <Ge> タービンエンジン部品の熱伝達を高める方法及びシステム
US8722202B2 (en) 2008-12-31 2014-05-13 General Electric Company Method and system for enhancing heat transfer of turbine engine components
JP2017504713A (ja) * 2013-11-08 2017-02-09 プラックセアー エス.ティ.テクノロジー、 インコーポレイテッド 拡散アルミニドコーティングを製造するための方法及び装置
JP2017504727A (ja) * 2014-01-14 2017-02-09 プラックセアー エス.ティ.テクノロジー、 インコーポレイテッド 構成要素の選択領域にクロム拡散コーティングを適用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG111258A1 (en) 2005-05-30
BRPI0404398A (pt) 2005-06-14
BRPI0404398B1 (pt) 2013-12-31
EP1524328A1 (en) 2005-04-20
EP1524328B1 (en) 2017-01-04
JP4907072B2 (ja) 2012-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6273678B1 (en) Modified diffusion aluminide coating for internal surfaces of gas turbine components
JP3474788B2 (ja) 断熱皮膜系およびその製法
US6283714B1 (en) Protection of internal and external surfaces of gas turbine airfoils
US10156007B2 (en) Methods of applying chromium diffusion coatings onto selective regions of a component
EP3049547B1 (en) Method of simultaneously applying three different diffusion aluminide coatings to a single part
US7056555B2 (en) Method for coating an internal surface of an article with an aluminum-containing coating
US6533875B1 (en) Protecting a surface of a nickel-based article with a corrosion-resistant aluminum-alloy layer
US5824423A (en) Thermal barrier coating system and methods
US7163718B2 (en) Method of selective region vapor phase aluminizing
EP1209247B1 (en) CVD aluminiding process for producing a modified platinum aluminide bond coat for improved high temperature performance
EP1820876B1 (en) Method of coating gas turbine components
US20040180232A1 (en) Selective region vapor phase aluminided superalloy articles
JP4907072B2 (ja) 選択的領域気相アルミナイズ方法
US6896488B2 (en) Bond coat process for thermal barrier coating
EP1870492A1 (en) Metal phosphate coating for oxidation resistance
EP1123987A1 (en) Repairable diffusion aluminide coatings
US6884524B2 (en) Low cost chrome and chrome/aluminide process for moderate temperature applications
EP1790825B1 (en) Method for applying a bond coat and a thermal barrier coating over an aluminided surface
US6844086B2 (en) Nickel-base superalloy article substrate having aluminide coating thereon, and its fabrication
CA2483232C (en) Method of selective region vapor phase aluminizing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110118

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111213

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4907072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250