JP2005115929A - コンピュータシステムのユーザインタフェースにおいてデータを出力するための方法、コンピュータシステム、およびコンピュータプログラム製造物 - Google Patents

コンピュータシステムのユーザインタフェースにおいてデータを出力するための方法、コンピュータシステム、およびコンピュータプログラム製造物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005115929A
JP2005115929A JP2004260662A JP2004260662A JP2005115929A JP 2005115929 A JP2005115929 A JP 2005115929A JP 2004260662 A JP2004260662 A JP 2004260662A JP 2004260662 A JP2004260662 A JP 2004260662A JP 2005115929 A JP2005115929 A JP 2005115929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
computer
user interface
programs
category
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004260662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4902108B2 (ja
Inventor
Joerg Beringer
ベリンゲル ジョエルグ
Juergen Zimmermann
ツィンマーマン ヤーゲン
Werner Aigner
アイグナー ウェルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAP SE
Original Assignee
SAP SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAP SE filed Critical SAP SE
Publication of JP2005115929A publication Critical patent/JP2005115929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902108B2 publication Critical patent/JP4902108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

【課題】コンピュータシステムのユーザインタフェースにおいてデータを出力するための方法、コンピュータシステム、およびコンピュータプログラム製造物を提供する。
【解決手段】ユーザインタフェース100において、少なくとも2つのコンピュータプログラム200、210のそれぞれから、少なくとも2つのデータカテゴリに分類されたデータを受信し、また、少なくとも2つのコンピュータプログラム200、210からの、1つのカテゴリに分類されたデータを一緒に、かつ、他のカテゴリに分類されたデータからは分離して表す。
【選択図】図1

Description

本発明は、コンピュータシステム内でデータを出力する方法に関する。本発明は、さらに、コンピュータシステムおよびクライアントシステムに関する。本発明は、また、コンピュータプログラム製造物および製品に関する。
コンピュータシステム上では、複数のアプリケーションまたはコンピュータプログラムが同時に実行される場合がある。それらの実行中のプログラム(の一部)は、ユーザインタフェースにおいてユーザに同時に示されることが知られている。例えば、ウィンドウズ(Windows(登録商標))オペレーティングシステム内で、さまざまなプログラムが実行中の場合、各プログラムについて独立したウィンドウが、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)において存在し、前記ウィンドウ内でそれぞれのプログラムの一部が表される。したがって、ユーザは、単一のユーザインタフェースにおいて複数のプログラムを同時に知覚することができる。
また、企業リソースシステムを実行するコンピュータシステムについては、役割ベースの統合プラットフォームが知られている。役割ベースの統合プラットフォームでは、同時に実行されているさまざまなプログラムからの情報が、ユーザインタフェースにおいてユーザに提示されるが、提示される情報は、企業内でのユーザの役割に関連する情報に限定されている。したがって、ユーザに関連する情報のみが提示され、重複が少ない情報が提示される。
しかし、これらの既知の方法およびシステムの欠点は、ユーザインタフェースにおいて、依然としてプログラムが分離して表されるということである。したがって、ユーザは、各プログラムからの情報を別々に取り入れてから、さまざまなプログラムからの情報をマージしなければならない。役割ベースの統合プラットフォームでは、ユーザは、自分の役割に関連した情報のみを受け取るが、情報はさまざまなプログラムで表されているため、特に、自分の役割、作業のステータス、および次の行動の決定を理解するのは困難である。したがって、既知のシステムおよび方法は、使いやすさの程度が低いものである。
本発明の目的は、コンピュータシステム内でデータを出力するための、使いやすさが向上した方法を提供することである。そのために、本発明では、請求項1に記載の方法を提供する。
かかる方法では、さまざまなプログラムからの、同じデータカテゴリに分類された情報が一緒に提示されるため、使いやすさが向上する。したがって、ユーザは、さまざまなプログラムからのデータを処理して、情報を統合する必要はない。それにより、使いやすさが向上する。
さらに、本発明は、請求項8に記載のコンピュータシステムを提供する。本発明は、また、請求項10に記載のクライアントシステムを提供する。本発明は、また、請求項11に記載のコンピュータプログラム製造物、および請求項12に記載の製品を提供する。
本発明の特定の実施形態は、従属請求項に記載されている。本発明のさらなる詳細、態様、および実施形態を、あくまでも例として、図面を参照して以下に説明する。
図1のコンピュータシステム1の例は、人が認知できる形態で情報を出力することが可能な、ユーザインタフェース(UI)100を具備している。このUIにおいては、例えば、コンピュータシステム1で実行中のコンピュータプログラム(の部分)が、例えば、音声、グラフィックス、またはその他の方法で表されることが可能である。本例では、UIは、表示装置においてグラフィカルユーザインタフェース(GUI)を備えていると想定されている。ただし、UIは、他のタイプのインタフェースを同様に備えていてもよい。
コンピュータシステム1では、コンピュータプログラム‘xAPP’200、210が実行されている。図1に示す例では、2つのコンピュータアプリケーションまたはコンピュータプログラム200、210が、コンピュータシステム1上で実行されている。ただし、異なる数のプログラムが、同様に実行されていてもよい。さらに、それらのコンピュータプログラムは、単一のプロセッサ上で同時に実行されていてもよく、また、別々のプロセッサ上で同様に実行されていてもよい。
コンピュータシステム1は、デスクトップコンピュータや携帯情報端末(PDA)などの、単一のコンピュータ装置のような、適切なプログラマブルデバイスを備えていてもよい。ただし、コンピュータシステム1は、同様に、データ通信ネットワークにより接続された2つ以上の独立したコンピュータ装置を備えていてもよい。その場合、コンピュータプログラム200、210は、例えば、ユーザインタフェース100を備えたクライアントコンピュータに通信接続された、独立したサーバ装置上で実行されていてもよい。
本例では、ユーザインタフェース100において、例えばWebブラウザプログラムが、Webブラウザユーザインタフェースとしてグラフィカルに表示されてもよく、前記Webブラウザプログラムは、ドイツ、ヴァルドルフ市のSAP 株式会社(SAP A.G.(Waldorf,Germany))により販売されているようなコンピュータ化企業管理システムの、プログラム、データ、サービスなどのリソースへのアクセスを可能にするものである。その場合、サブインタフェース101〜103が、例えばデータフィールド、テーブル、またはその他として、Webブラウザユーザインタフェース内に表示されてもよい。
図1の例では、コンピュータプログラム200、210は、分類装置300、310、320を介してコンピュータプログラム200、210と通信接続されている。コンピュータプログラム200、210は、UI100にデータを出力すること、およびUIからデータを受信することが可能である。GUI100は、コンピュータプログラム200、210により生成されたデータが出力されるサブインタフェース100〜103を備えている。
図1の矢印で示されているように、コンピュータプログラム200、210により生成されたデータは、コンピュータプログラム200、210からユーザインタフェース100に、分類装置300、310、320を介して送信される。分類装置300、310、320は、プログラム200、210からのデータを分解または編成して、さまざまなカテゴリ(本例では、認知情報タイプのカテゴリ)に分類する。図1の例では、分類装置300、310、320のそれぞれは、サブインタフェース101、102、103のうちの異なる1つに接続されている。分類装置300、310、320のそれぞれは、いずれかのカテゴリに分類されたデータを、それらの分類装置に接続されたサブインタフェースに送信する。
したがって、各サブインタフェース101〜103では、異なるコンピュータプログラムから発信され、同じカテゴリに分類されたデータが表される。それにより、コンピュータシステム上で複数のプログラムが実行されていながら、ユーザには、さまざまなプログラムからの関連する情報が単一のユーザインタフェースで示されるようになるため、使いやすさが向上する。
さらに、コンピュータプログラムからのデータは分類されているため、ユーザインタフェースと対話を行っているコンピュータプログラムを簡単な方法で変更することが可能である。したがって、例えば、ユーザインタフェースを適合させる必要なしに、他のコンピュータプログラムを追加することができる。その理由は、コンピュータプログラムからのデータは分類されており、そのデータカテゴリは、ユーザインタフェース内にサブインタフェースをすでに有しているためである。
図1の例では、2組の類似した分類装置が存在しており、プログラム200、210のそれぞれが異なる分類装置の組に接続されている。プログラム200、210からのデータストリームは、分類装置の組のうちの1つによって、別個に分類される。コンピュータプログラム200、210からの、同じカテゴリに分類されたデータストリームは、ユーザインタフェースにおいてマージされ、データを生成した特定のコンピュータプログラムについての情報は、したがって、ユーザインタフェースにおいて取得することができる。ただし、コンピュータプログラムは、同様に、同じ分類装置の組を使用してもよい。そのような場合、データの発信元についての情報がユーザインタフェースで必要とされるならば、データの発信元についてのデータを、分類されたデータに付加することができる。
データの発信元についての情報は、ユーザインタフェースにおいて存在しているため、コンピュータシステム1内で追加の機能が実装されてもよい。例えば、ユーザと、個々のコンピュータプログラムとの間の対話が可能である。したがって、ユーザインタフェースにおけるデータの表示に応答して、ユーザインタフェースにおいて、例えばデータが入力され、特定のコンピュータプログラムに送信されることが可能である。ただし、前記情報を利用するその他の機能が、同様に使用されてもよい。
分類装置300、310、320は、例えば、データを分類するためにプログラム200、210によって使用されることが可能な、リソースのフレームワークとして実装されてもよい。例えば、前記フレームワークは、オブジェクトクラス、パーソナライズされたリポジトリ、UIパターン、またはその他のリソースが保存されたメモリを備えていてもよく、前記メモリは、所望のカテゴリのデータを提供するため、および適切なサブインタフェース101〜103にデータを伝送するために、プログラム200、210によってアクセスおよび使用されることが可能である。
データのタイプによって、前記フレームワーク内で利用可能なリソースは異なっていてもよい。例えばトリガ、追跡可能オブジェクト、時間ベースのイベントなどの、いくつかのタイプのデータに対しては、前記フレームワークは、例えば、コンピュータプログラム200、210がそれらのコンピュータプログラムのオブジェクトを登録することが可能な中央リポジトリを有するメモリを備えていてもよい。前記フレームワークは、さらに、配送メカニズム(ユニバーサルインボックス)や、リポジトリに保存されているオブジェクトに関するデータをUIにおいて表示するためのUIパターンを備えていてもよい。その他のタイプのデータに対しては、例えば、ユーザのすべてのアクティブな役割の中で照会を実行し、ユーザインタフェースにおいて、役割全体にわたる特定のタイプのサービスのページやリンクリストを動的に構築する、中央アプリケーションが提供されてもよい。
図1の例は、企業リソースシステムの実装に特に適しているが、これに限定されない。分類装置300、310、320は、企業内での具体的な業務の内容やユーザの役割とは関係なく、人々が一般にどのように働いているかや、何が基本的な問題であるかなどの、認知元型的な情報クラスに対応するユーザ中心のカテゴリにデータを分類する。そのような認知元型的な情報クラスとしては、例えば、自分の仕事を観察および監視したいということ、ユーザによる行動を必要とするトリガが存在するということ、複雑なタスクがサブタスクおよびステップに細分されるということ、緊急度と関連性に基づいて次にすることを決定しなければならないということ、などがある。図1の例では、分類装置300、310、320がコンピュータプログラム200、210からのデータを、「作業トリガ」、「追跡可能オブジェクト」、および「時間ベースのイベント」というカテゴリに分割する。
そのようなカテゴリ、および特に図1の例に示すカテゴリにより、データ間の区別が提供され(したがって、サブインタフェース101〜103内でのそのデータの表示が可能となり)、そのデータがユーザにより迅速に処理されることが可能となり、それによりコンピュータシステム1の使いやすさが向上するということが見出された。
作業トリガカテゴリは、例えば、新しい従業員の雇用、飛行機の予約、またはその他の、特定のタスクをユーザが開始しなければならない、応答中データを含む。作業トリガカテゴリのデータは、また、例えば、ハードディスクのクリーンアップや、その他の、コンピュータシステムによる特定の手順の実行を起動するためにユーザが応答しなければならないデータであってもよい。図1の例では、作業トリガカテゴリのデータは、サブインタフェース101「統合作業リスト」内で表される。
したがって、さまざまなプログラムにより課されたすべての新しいタスクが、同じサブインタフェース内で表されるので、ユーザはすべての新しいタスクを容易に把握することができる。それにより、ユーザは、さまざまなプログラムに従って実行されるべきタスクを容易に決定できるようになる。任意選択で、ユーザは、例えば優先権を有するタスクを決定するために、他のサブインタフェースからの情報を使用してもよい。
追跡可能オブジェクトカテゴリは、例えば、プロセスの現在の段階や、予算がまだ予想範囲内にあるかどうかなどの、進行中のタスクおよびプロセスのステータスに関連するデータを含む。追跡可能オブジェクトカテゴリのデータは、サブインタフェース102「進行中の作業の追跡」内で表される。
したがって、さまざまなプログラムからの進行中のタスクおよびプロジェクトのステータスが、同じサブインタフェース内で表されるため、ユーザはさまざまなプロジェクトおよびタスク、またはその他の、ステータスの概要を入手することができる。それにより、ユーザは、さまざまなコンピュータプログラムにより処理されるプロジェクトまたはタスクのステータスについて、迅速に通知されることが可能になり、そして、例えば優先度を判定することが可能になる。
時間ベースイベントカテゴリは、期限、アポイントメント、またはその他の、特定の時に発生するイベントに関連するデータを含む。時間ベースイベントカテゴリ内のデータは、サブインタフェース103「マイデイ(MyDay)」内で表される。
したがって、さまざまなプログラムからの時間ベースイベントが、同じサブインタフェース内で表されるため、ユーザは、自分に課されるさまざまな時間制限のステータスの、複雑でない概要を得ることができる。それにより、ユーザは、さまざまなプログラムからのイベント間の考えられる競合を容易に判別できるようになるため、プロセスのセキュリティも向上する。
本明細書に記載した計算態様は、デジタル電子回路内に実装することも、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア内に実装することも、それらの組み合わせにより実装することも可能である。適切な場合、これらのシステムおよび技術の態様は、プログラマブルプロセッサによる実行のために機械読み取り可能な記憶装置内で有形に実施された、コンピュータプログラム製造物内に実装することが可能であり、方法のステップは、入力データへの操作を行って出力を生成することにより機能を実行する、命令のプログラムを実行するプログラマブルプロセッサにより実行されることが可能である。
また、本発明は、コンピュータ上で利用可能なリソースへのアクセスを提供するためのコンピュータ読み出し可能命令が内部で実施された、コンピュータで使用可能な媒体を有する製品内に実装されてもよい(ここで、前記コンピュータ読み出し可能命令は、本発明による方法の一部をコンピュータに実行させるための命令を含む)。また、本発明は、コンピュータシステム上で実行するためのコンピュータプログラムとして実装されてもよい(ここで、前記コンピュータプログラムは、コンピュータシステム上で実行される場合に本発明による方法のステップを実行するためのコード部分、または本発明に従って汎用コンピュータシステムがフィルタ装置の機能を実行できるようにするためのコード部分を少なくとも含む)。かかるコンピュータプログラムは、コンピュータシステムのメモリ内にロード可能なデータが格納された、CD−ROMやディスケットなどのデータキャリア上で提供されてもよい(ここで、前記データはコンピュータプログラムを表す)。前記データキャリアは、さらに、本発明によるコンピュータプログラムを表す信号を伝送する、電話線やワイヤレス接続などのデータ接続を含んでいてもよい。
上述の実施形態は、本発明を制限するものではなく、むしろ説明するものであり、当業者は、添付の特許請求の範囲から逸脱することなく代替の実施形態を設計できることに留意する必要がある。
特許請求の範囲において、括弧の間に配置されたいかなる参照記号も、特許請求の範囲を制限するものと解釈されてはならない。「具備する、備えた、含む(comprise)」という言葉は、特許請求の範囲内に示されていない要素やステップの存在を除外するものではない。単数であるか複数であるかについて明確に言及していない場合は、「1つまたは複数(one or more)」あるいは「少なくとも1つ(at least one)」を意味する。
本発明によるコンピュータシステムの実施形態の例を示す。
符号の説明
1 コンピュータシステム
100 ユーザインタフェース(UI)
101 サブインタフェース「統合作業リスト」
102 サブインタフェース「進行中の作業の追跡」
103 サブインタフェース「マイデイ(MyDay)」
200、210 2つのコンピュータアプリケーションまたはコンピュータプログラム’xAPP’
300、310、320 分類装置

Claims (12)

  1. コンピュータシステム(1)内のユーザインタフェース(100)においてデータを出力するための方法であって、
    少なくとも2つのデータカテゴリに分類されたデータを、前記ユーザインタフェース(100)において、少なくとも2つのコンピュータプログラム(200、210)のそれぞれから受信するステップと、
    前記ユーザインタフェース(100)において、少なくとも2つのコンピュータプログラム(200、210)からの、1つのカテゴリに分類されたデータを一緒に、かつ、他のカテゴリに分類されたデータからは分離して表すステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 少なくとも2つのコンピュータプログラム(200、210)によってデータを生成するステップと、
    前記データを少なくとも2つのカテゴリに分類するステップと、
    前記分類されたデータをユーザインタフェース(100)に送信するステップとをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. データを生成した特定のコンピュータプログラムに関する情報を表すデータを、前記ユーザインタフェース(100)に送信するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記カテゴリは、
    実行されるべきタスクに関する情報を表すデータを含む、トリガカテゴリと、
    進行中の作業に関する情報を表すデータを含む、追跡可能オブジェクトカテゴリと、
    ある時に発生するイベントに関する情報を表すデータを含む、時間ベースイベントカテゴリとを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 少なくとも1つのクライアントシステムに通信接続された少なくとも1つのサーバシステムを含むクライアントサーバシステム内で実行され、ここで、前記コンピュータプログラム(200、210)は1つまたは複数のサーバシステム上で実行され、前記ユーザインタフェース(100)はクライアントシステムにおいて存在することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記プログラムのうちの少なくとも1つからのデータを、他のプログラムからのデータとは独立に分類するステップと、同じカテゴリに分類された、さまざまなプログラムからのデータをマージするステップとを含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ユーザインタフェース(100)において出力されるデータを準備するための方法であって、
    少なくとも2つの実行中のプログラムからのデータを受信するステップと、
    前記データを少なくとも2つのデータカテゴリに分類するステップと、
    1つのカテゴリ内のデータをユーザインタフェース(100)の第1の部分に送信し、他のカテゴリに分類されたデータをユーザインタフェース(100)の第2の部分に送信するステップとを含むことを特徴とする方法。
  8. 少なくとも2つのコンピュータプログラム(200、210)を実行するように構成された1つまたは複数のプロセッサ装置と、
    前記少なくとも2つのコンピュータプログラム(200、210)から発信されたデータを、少なくとも2つのデータカテゴリに分類するための分類装置(300、310、320)と、
    前記1つまたは複数のプロセッサ装置および前記分類装置(300、310、320)に通信接続されたユーザインタフェース(100)とを備えたコンピュータシステム(1)であって、前記ユーザインタフェース(100)は、
    少なくとも2つのコンピュータプログラム(200、210)からの、1つのカテゴリに分類されたデータを一緒に、かつ、他のカテゴリに分類されたデータからは分離して表すようにそれぞれが構成された、少なくとも2つのサブインタフェース(100〜103)を備えていることを特徴とするコンピュータシステム(1)。
  9. ユーザインタフェース(100)が存在するクライアントシステムと、前記クライアントシステムに通信接続された少なくとも1つのサーバシステムとを備え、前記サーバシステムは、前記コンピュータプログラム(200、210)のうちの少なくとも1つを実行するように構成されていることを特徴とする、請求項8に記載のコンピュータシステム(1)。
  10. 少なくとも2つの実行中のコンピュータプログラム(200、210)からのデータを受信するために、少なくとも1つのサーバシステムに通信接続することが可能な、ユーザインタフェース(100)を備えたクライアントシステムであって、前記データは少なくとも2つのカテゴリに分類され、前記ユーザインタフェース(100)は、
    少なくとも2つのコンピュータプログラム(200、210)からの、1つのカテゴリに分類されたデータを一緒に、かつ、他のカテゴリに分類されたデータからは分離して表すようにそれぞれが構成された、少なくとも2つのサブインタフェース(101〜103)を備えていることを特徴とするクライアントシステム。
  11. プログラム可能な装置上で実行される場合に、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法のステップを実行するための、プログラムコード部分を備えたコンピュータプログラム製造物。
  12. コンピュータ上で利用可能なリソースへのアクセスを提供するためのコンピュータ読み出し可能命令が内部で実施された、前記コンピュータで使用可能な媒体を有する製品であって、前記コンピュータ読み出し可能命令は、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法のステップを前記コンピュータに実行させるための命令を含むことを特徴とする製品。
JP2004260662A 2003-09-08 2004-09-08 ユーザのデータ処理を支援する方法、コンピュータシステム、クライアントシステム、コンピュータプログラム及びその記憶媒体 Active JP4902108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03077834 2003-09-08
EP03077834.4 2003-09-08
EP03078924.2 2003-12-11
EP03078924A EP1515228A3 (en) 2003-09-08 2003-12-11 Categorization and display of data by a computer system user interface

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005115929A true JP2005115929A (ja) 2005-04-28
JP4902108B2 JP4902108B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=34137590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004260662A Active JP4902108B2 (ja) 2003-09-08 2004-09-08 ユーザのデータ処理を支援する方法、コンピュータシステム、クライアントシステム、コンピュータプログラム及びその記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8327293B2 (ja)
EP (1) EP1515228A3 (ja)
JP (1) JP4902108B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147013A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Fujitsu Ltd 個人情報管理装置
JPH11143743A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Nec Corp メッセージ分類方法および装置
JP2002259642A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Corp 情報管理方法、情報管理装置、及びそれに適用されるプログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589892A (en) 1993-09-09 1996-12-31 Knee; Robert A. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US5550576A (en) 1995-04-17 1996-08-27 Starsight Telecast Incorporated Method and apparatus for merging television program schedule information received from multiple television schedule information sources
US5740549A (en) * 1995-06-12 1998-04-14 Pointcast, Inc. Information and advertising distribution system and method
US5856826A (en) * 1995-10-06 1999-01-05 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for organizing window groups and windows in a table
US6437803B1 (en) * 1998-05-29 2002-08-20 Citrix Systems, Inc. System and method for combining local and remote windows into a single desktop environment
US6308164B1 (en) * 1997-04-28 2001-10-23 Jeff Nummelin Distributed project management system and method
US6615248B1 (en) * 1999-08-16 2003-09-02 Pitney Bowes Inc. Method and system for presenting content selection options
US7240288B2 (en) * 2000-12-18 2007-07-03 Microsoft Corporation Method and system for making resources available
GB2379289B (en) 2001-06-04 2005-01-12 Gordon Ross An interactive multi-dimensional visual user interface

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09147013A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Fujitsu Ltd 個人情報管理装置
JPH11143743A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Nec Corp メッセージ分類方法および装置
JP2002259642A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Corp 情報管理方法、情報管理装置、及びそれに適用されるプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8327293B2 (en) 2012-12-04
JP4902108B2 (ja) 2012-03-21
EP1515228A3 (en) 2006-06-07
EP1515228A2 (en) 2005-03-16
US20050138030A1 (en) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10318253B2 (en) Smart templates for use in multiple platforms
US20170372442A1 (en) Healthcare workflow system
US20170329614A1 (en) Notifications in multi application user interfaces
RU2502127C2 (ru) Платформа составных приложений на базе модели
US20080147453A1 (en) System and method for end users to create a workflow from unstructured work
US20150112749A1 (en) Method and system for processing actionable messages of an integrated communication and collaboration platform
Buchmann et al. Modelling mobile app requirements for semantic traceability
US20060015387A1 (en) Activity browser
US11876817B2 (en) Modeling queue-based message-oriented middleware relationships in a security system
JP2011204228A (ja) 学習メカニズムを用いたマッシュアップインフラストラクチャ
JP2005004734A (ja) コンピュータシステム、コンピュータシステム内にデータを入力する方法、コンピュータプログラム製品、および生産品
US11818152B2 (en) Modeling topic-based message-oriented middleware within a security system
US20160232491A1 (en) Flexible workflow automation system
US20090099880A1 (en) Dynamic business process prioritization based on context
US20070028174A1 (en) Grid processing dynamic screensaver
EP1619618A1 (en) Method, computer system and computer program product for running a business application
US20090024552A1 (en) Unified development guidelines
JP4902108B2 (ja) ユーザのデータ処理を支援する方法、コンピュータシステム、クライアントシステム、コンピュータプログラム及びその記憶媒体
Andersen et al. MMS: An electronic message management system for emergency response
US20160292154A1 (en) Methods and Apparatuses for Providing Document Workflow Management
CN108369692B (zh) 用于在通信概要中提供通信的丰富预览的方法和设备
CN103049249B (zh) 快捷程序的生成方法、使用方法及生成装置、使用装置
US7526729B1 (en) Temporal visualizations of collaborative exchanges
US20130159297A1 (en) Activities based dynamic data prioritization
US11461313B2 (en) Systems and methods for automatically creating and/or managing electronic data tables

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110107

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110124

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110127

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4902108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250