JP2005113950A - 工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受 - Google Patents

工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2005113950A
JP2005113950A JP2003345678A JP2003345678A JP2005113950A JP 2005113950 A JP2005113950 A JP 2005113950A JP 2003345678 A JP2003345678 A JP 2003345678A JP 2003345678 A JP2003345678 A JP 2003345678A JP 2005113950 A JP2005113950 A JP 2005113950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
ball bearing
machine tool
angular
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003345678A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Hirota
泰之 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2003345678A priority Critical patent/JP2005113950A/ja
Publication of JP2005113950A publication Critical patent/JP2005113950A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】 外輪の芯ずれや傾斜が発生しない工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受を提供すること。
【解決手段】 工作機械ハウジングに外径面がすきま嵌めされ反カウンタボア側が連続した一体形の外輪2と、工作機械主軸に内径面が締り嵌めされる内輪3a、3bと、外輪2と内輪3a、3bの両軌道面間に転動自在に配される複数の転動体5a5bと、複数の転動体5a5bの周方向相互間隔を一定に保持する保持器4a、4bとによって工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、外輪を一体形にした工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受に関する。
工作機械の主軸支持構造においては、要求される加工効率(生産性)や加工品位(被削物真円度)によって異なる軸受配列が採用される。すなわち、加工効率や加工品位によって主軸回転速度、主軸剛性、主軸サイズ(軸径)、精度および潤滑法などが変わるため、これらに対応して軸受配列も最適のものが採用される。
図3に示す軸受配列は旋盤やマシニングセンタなどに多用されるものである。主軸10の固定側(加工物側)は、ラジアル荷重のみを受ける複列円筒ころ軸受11と、アキシアル荷重のみを受ける組合わせアンギュラ玉軸受12で支持される。主軸10の自由側(反加工物側)は単列円筒ころ軸受13によって支持される。
複列円筒ころ軸受11はラジアル荷重のみを受けるため、その外輪外径面はハウジング14に対して締り嵌めされる。これに対して組合わせアンギュラ玉軸受12は、アキシアル荷重のみを受けラジアル荷重は受けないように、図4のようにその外輪12a外径面はハウジング14に対してすきま嵌めされる。
このため、組合わせアンギュラ玉軸受12は図5(A)のように外輪12aをハウジング14に取付ける際に芯ずれや傾斜が発生しやすく、それ故軸受本来の性能が十分に発揮されないおそれがある。また、アンギュラ玉軸受12を2個使用する関係で取付けの手間がかかる上、夫々のアンギュラ玉軸受12の内輪12bのカウンタボア側が必ず対向するように方向性を確認して慎重に取付ける必要があるため作業効率がよくない。さらに、グリース潤滑の場合は各アンギュラ玉軸受12の外輪12aの左右両側内径面に夫々オイルシールを嵌合させなければならない上、外輪12aのすきま嵌めした外径面から軸受内に異物が侵入するおそれがあり、軸受の潤滑信頼性が低下する可能性がある。
なお、従来のアンギュラ玉軸受としては図6(A)〜(C)が知られている。図6(A)は工作機械用アンギュラ玉軸受であって、外輪21を一体形にすると共に、内輪22a、22b相互間に間座23を配している(特許文献1参照)。保持器24に保持された球状の転動体25は外輪21および内輪22a、22bと約60度の接触角で接している。この型式の組合わせアンギュラ玉軸受は外輪21が一体形であるので芯ずれや傾斜の問題については図4の軸受よりも有利であり、予圧を負荷できるという利点もあるが、次のような欠点がある。
1.内外輪分離型のため、取扱いが容易でない。
2.接触角が60度と大きく、高速回転には不向きである。
3.接触角が大きいため軸受の幅が広くなり、図4の軸受よりも余分の取付けスペースを要する。
図6(B)は内輪26と外輪27がともに一体形の非分離型組合せアンギュラ玉軸受であって、内外輪26、27間に保持器28a、28bに保持された転動体29a、29bが左右対称に収容されている。この軸受は内外輪26、27が一体形であるため取扱いが容易であるが、次のような欠点がある。
1.内外輪一体形のため、軸受に予圧を負荷することができない。
2.組立上の理由から玉数が制限され、このため軸受剛性や許容荷重が小さい。
図6(C)は自動車の従動車輪に使用される外輪一体形のハブ輪用非分離型組合せアンギュラ玉軸受であって、車輪ハブ30の内径面に一体形外輪31の外径面が締り嵌めされて外輪回転で使用される(特許文献2参照)。2つの内輪32a、32bの内径面は図示しない車軸の外径面に締り嵌めされ、外輪31と内輪32a、32bとの間に保持器33a、33bに保持された複数の転動体34a、34bが収容される。従って、この種の組合せアンギュラ玉軸受では外輪31が一体形であるか否かに拘わらず、車輪ハブ30に締り嵌めされるため取付誤差は元々小さい。自動車ハブ用軸受で外輪を一体化しているのは取付作業の工数削減のためのみであり、取付誤差の低減を目的としたものではない。
実開平6−73450 特開2002−21858
図4の組合わせアンギュラ玉軸受は、
1.図5(A)のように芯ずれや傾斜が発生しやすい。
2.アンギュラ玉軸受を2個使用するので取付けの手間がかかる。
3.方向性を確認する必要性から作業効率がよくない。
4.外輪のすきま嵌めした外径面から軌道面に異物が侵入するおそれがある。
5.グリース潤滑の場合は各アンギュラ玉軸受の外輪の左右両側内径面に夫々オイルシールを嵌合させなければならない。
以上の課題がある。
本発明は、これら課題を解決した工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受を提供しようとするものである。
本発明は、工作機械ハウジングに外径面がすきま嵌めされる外輪と、工作機械主軸に内径面が締り嵌めされる内輪と、前記外輪と内輪の両軌道面間に転動自在に配される複数の転動体と、前記複数の転動体の周方向相互間隔を一定に保持する保持器とで構成されたアンギュラ玉軸受を2個用い、これら2個のアンギュラ玉軸受の内輪を互いに当接させて組合せた工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受において、前記2個のアンギュラ玉軸受の外輪を、その反カウンタボア側が連続した一体形外輪としたことを特徴とする工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受に係るものである。
このように外輪を一体形にすることによって、外輪の芯ずれ・傾斜などの前述した課題を有効に解決することができる。
なお、前記組合わせアンギュラ玉軸受をグリース潤滑する場合は、一体形外輪の両カウンタボア側内径面にオイルシールを嵌合する。
本発明は以上ように組合わせアンギュラ玉軸受において外輪を一体形にしたので、
1.外輪の隣り合う軌道面の位置が相対的に固定され、主軸組込み時の取付誤差(芯ずれや傾斜)が低減されるから、軸受の持つ本来の性能が十分に発揮される。
2.主軸への組込みを二列同時に行うことができるため、予圧確認が不要になる。
3.方向性の確認が不要であり、間違った方向性の不良品発生が皆無となる。
4.方向性確認が不要なため組立工数が削減され取扱いが簡素になる。
5.グリース潤滑においては左右2つのオイルシールだけで軸受内部にグリースを保持することができ、しかも外輪外径面からの異物の侵入がなく、軸受の潤滑信頼性ないし潤滑寿命が向上する。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明に係る工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受1は、一体形の外輪2と、左右2つの内輪3a、3bと、これら内輪3a、3bと外輪2との間で左右2つの保持器4a、4bに保持された複数の球状の転動体5a、5bで構成される。転動体5a、5bは、外輪2の内径面に形成された左右一対の軌道面2a、2bと、内輪3a、3bの外径面に形成された軌道面3a1、3b1との間に転動自在に挟み込まれている。外輪2の両側はカウンターボア側とされ、外輪2の中央の反カウンターボア側が一体化された構造になっている。また内輪3a、3bのカウンターボア側は互いに向き合って当接されている。本発明の組合わせアンギュラ玉軸受1はこのように外輪2が一体形であるため取扱いが簡単であり、工作機械主軸への組込み時に常に図5(B)のような安定した姿勢を維持し、図5(A)のような誤取付が発生するおそれがない。本発明は入れ溝付き玉軸受を使用することも可能であり、この場合は内輪3a、3bのカウンターボアがなく軌道面3a1、3b1の両肩部は同じ高さとなる。なお、図1はアキシアル荷重用アンギュラ玉軸受HTA020DB(φ100×φ150×22.5×2列、接触角40°)の外輪2を一体形としたものである。
図2は本発明の組合わせアンギュラ玉軸受1’をグリース潤滑で使用する場合の変形例であって、外輪2の左右の内径面にオイルシール6a、6bを嵌合したものである。その他は図1の組合わせアンギュラ玉軸受1と同じである。この組合わせアンギュラ玉軸受1’では外輪2が一体形であるため外輪外径面に異物が侵入する隙間がなく、このためオイルシール6a、6bが左右の2つだけで済むから従来の組合わせアンギュラ玉軸受のオイルシール使用数に比べて半減でき、オイルシールとその取付工数を削減することができる。
以上、本発明の一実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した技術的思想の同一性を維持する限り種々の変形が可能である。
本発明の一実施形態に係る工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受の断面図。 本発明の変形実施形態に係る工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受の断面図。 工作機械主軸の支持構造の断面図。 従来の工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受の断面図。 (A)は従来の組合わせアンギュラ玉軸受を工作機械主軸に誤取付けにより傾斜して取付けた状態の断面図、(B)は本発明に係る組合わせアンギュラ玉軸受を工作機械主軸に取付けた状態の断面図。 (A)は外輪一体形で分離型の従来の工作機械用アンギュラ玉軸受の断面図、(B)は内外輪一体形の非分離型の従来の組合せアンギュラ玉軸受の断面図、(C)は外輪一体形の従来の自動車ハブ用非分離型組合せアンギュラ玉軸受の断面図。
符号の説明
1 アンギュラ玉軸受
2 外輪
2a、2b 軌道面
3a、3b 内輪
3a1、3b1 軌道面
4a、4b 保持器
5a、5b 転動体
6a、6b オイルシール
10 主軸
11 複列円筒ころ軸受
12 組合わせアンギュラ玉軸受
12a 外輪
12b 内輪
13 単列円筒ころ軸受
14 ハウジング
21 外輪
22a 内輪
23 間座
24 保持器
25 転動体
26 内輪
27 外輪
28a、28b 保持器
29a、29b 転動体
30 車輪ハブ
31 外輪
32a、32b 内輪
33a、33b 保持器
34a、34b 転動体

Claims (2)

  1. 工作機械ハウジングに外径面がすきま嵌めされる外輪と、工作機械主軸に内径面が締り嵌めされる内輪と、前記外輪と内輪の両軌道面間に転動自在に配される複数の転動体と、前記複数の転動体の周方向相互間隔を一定に保持する保持器とで構成されたアンギュラ玉軸受を2個用い、これら2個のアンギュラ玉軸受の内輪を互いに当接させて組合せた工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受において、
    前記2個のアンギュラ玉軸受の外輪を、その反カウンタボア側が連続した一体形外輪としたことを特徴とする工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受。
  2. 前記一体形外輪の両カウンタボア側内径面にオイルシールを嵌合したことを特徴とする請求項1記載の工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受。
JP2003345678A 2003-10-03 2003-10-03 工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受 Withdrawn JP2005113950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345678A JP2005113950A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003345678A JP2005113950A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005113950A true JP2005113950A (ja) 2005-04-28

Family

ID=34538877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003345678A Withdrawn JP2005113950A (ja) 2003-10-03 2003-10-03 工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005113950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5944558B1 (ja) * 2015-06-04 2016-07-05 Dmg森精機株式会社 工作機械の主軸支持構造
CN110594304A (zh) * 2019-09-29 2019-12-20 海宁奥通汽车零件有限公司 一种可重复使用的高寿命汽车轮毂轴承

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5944558B1 (ja) * 2015-06-04 2016-07-05 Dmg森精機株式会社 工作機械の主軸支持構造
CN110594304A (zh) * 2019-09-29 2019-12-20 海宁奥通汽车零件有限公司 一种可重复使用的高寿命汽车轮毂轴承

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005088144A1 (ja) 斜接型複列玉軸受およびピニオン軸支持用軸受装置
TWI771530B (zh) 凸輪裝置
JP2014020481A (ja) アンギュラ玉軸受
CN109424635B (zh) 交叉滚子轴承
JP2006200677A (ja) スラスト玉軸受
CN114810818A (zh) 具有保持架引导法兰的滚动轴承
JP5092383B2 (ja) 工作機械の主軸本体旋回部用玉軸受
JP2011094716A (ja) スラストころ軸受
JP2011153683A (ja) アンギュラ玉軸受
JP2020070857A (ja) 旋回軸受
JP2005113950A (ja) 工作機械用組合わせアンギュラ玉軸受
JP2006105384A (ja) 複列玉軸受
JP4075437B2 (ja) 複列転がり軸受の組立方法
JP4715961B2 (ja) 工作機械の回転テーブル装置
CN108884865B (zh) 多列圆筒滚子轴承
JP2014219101A (ja) アンギュラ玉軸受
JP2021109545A (ja) ハブユニット軸受
JP2006125433A (ja) 深溝玉軸受および組合せ玉軸受
JP2008133885A (ja) 組み合わせ転がり軸受
JP2006144921A (ja) 転がり軸受
JP2003227516A (ja) 軸受ユニット
JP2006153094A (ja) 玉軸受及び該玉軸受を用いた工作機械の回転テーブル装置
JP2009092162A (ja) ころ軸受
JP2008240776A (ja) アンギュラ玉軸受
JP2008014473A (ja) 車輪用軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205