JP2005108363A - Apparatus and method for reproducing information - Google Patents

Apparatus and method for reproducing information Download PDF

Info

Publication number
JP2005108363A
JP2005108363A JP2003342556A JP2003342556A JP2005108363A JP 2005108363 A JP2005108363 A JP 2005108363A JP 2003342556 A JP2003342556 A JP 2003342556A JP 2003342556 A JP2003342556 A JP 2003342556A JP 2005108363 A JP2005108363 A JP 2005108363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
navigation
unit
stream
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003342556A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Yoshida
仁 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003342556A priority Critical patent/JP2005108363A/en
Publication of JP2005108363A publication Critical patent/JP2005108363A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a apparatus and a method for reproducing information which are not dependent on navigation data reading constraints. <P>SOLUTION: In the apparatus for reproducing information, two kinds of data are reproduced by a disk driving part 3 from a disk 2 in which stream data such as coded video information and navigation data for controlling the reproduction of the stream data are recorded, and a navigation pack detection part 4 performs control corresponding to the kind of data reproduced from the disk driving part 3 so as to store the stream data in a stream buffer part 5 and the navigation data in a navigation pack buffer part 6. Thus, a block for executing reproduction control performs reproduction control by using the navigation pack, and the problem of navigation data reading constraints is solved. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、映像情報等のストリームデータとこのデータの再生を制御するためのナビゲーションデータとを記録した光ディスク等の記録媒体から情報を再生する情報再生装置及び情報再生方法に関する。   The present invention relates to an information reproducing apparatus and an information reproducing method for reproducing information from a recording medium such as an optical disk on which stream data such as video information and navigation data for controlling reproduction of the data are recorded.

従来のDVD再生システムにおいて、DVDから出力されたストリームは、データバッファ(以降トラックバッファと称する)に蓄積され、トラックバッファに蓄積されたデータをそのデータの種類に応じて、それぞれのデコーダに入力するために振り分け(デマルチプレクス)処理を行い、バッファリングする。なお、このバッファリング領域をSTDバッファと称する。DVDで扱うデータは、再生およびデータ入力を制御するナビゲーションパックと、ビデオデータ、音声データ、副映像データに大別される(特許文献1参照)。   In a conventional DVD playback system, a stream output from a DVD is stored in a data buffer (hereinafter referred to as a track buffer), and the data stored in the track buffer is input to each decoder according to the type of the data. For this purpose, distribution (demultiplexing) processing is performed and buffering is performed. This buffering area is referred to as an STD buffer. Data handled by a DVD is roughly classified into a navigation pack for controlling reproduction and data input, video data, audio data, and sub-picture data (see Patent Document 1).

なお、デマルチプレクス処理を行う回路ブロックをプログラムストリームデコーダ(Program Stream Decoder)(以下、PSD)と称する。それぞれのデコーダは、PSDによってSTDバッファに蓄積されたデータをデコードし、出力する。   A circuit block that performs demultiplex processing is referred to as a program stream decoder (hereinafter referred to as PSD). Each decoder decodes and outputs the data stored in the STD buffer by PSD.

ところで、従来においては、再生制御を行うブロック(以下、ホストと称する)がナビゲーションパックを利用して再生制御を行うが、トラックバッファに蓄積されているデータからデータを読み出す必要がある。このため、PSDがトラックバッファからストリームをデマルチプレクスする際に、ホストのナビゲーションパック読み取り状態を監視する必要や、ホストが自分の作業用メモリにナビゲーションパックデータをトラックバッファからコピーする必要があり、各デコーダにストリームを供給することから制約が必要であった。   Conventionally, a block for performing playback control (hereinafter referred to as a host) performs playback control using a navigation pack, but it is necessary to read data from data stored in a track buffer. Therefore, when the PSD demultiplexes the stream from the track buffer, it is necessary to monitor the navigation pack reading status of the host, or the host needs to copy the navigation pack data from the track buffer to its working memory. Restrictions were necessary because a stream was supplied to each decoder.

また、DVD規格においてはマルチアングル再生が定義されているが、マルチアングル再生はディスクに記録されている該当アングルのストリームのみをディスクから読み出し、それをデコードすることにより行う。一般的に、ユーザに対してテレビ画面に現在再生中のアングル番号を表示することで当該アングル番号をユーザに通知させているが、ホストはトラックバッファが取り込み中のアングル番号を表示するためにユーザが次々にアングル番号を変更した際には、実際に出力されているアングルの映像とテレビ画面の映像に重畳表示されているアングル番号が一致しない場合があるなどの問題があった。
特開平11−69307号公報(第5頁乃至第6頁、図6)
In addition, multi-angle playback is defined in the DVD standard, but multi-angle playback is performed by reading out only the stream of the corresponding angle recorded on the disc from the disc and decoding it. In general, the user is notified of the angle number being displayed by displaying the angle number being currently reproduced on the television screen, but the host displays the angle number being captured by the track buffer. However, when the angle number is changed one after another, there is a problem that the angle number actually superimposed and the angle number superimposed on the image on the television screen may not match.
JP-A-11-69307 (pages 5 to 6, FIG. 6)

上述したように、従来、再生制御を行うブロックがナビゲーションパックを利用して再生制御を行うが、トラックバッファに蓄積されているデータからデータを読み出す必要がある。このため、PSDがトラックバッファからストリームをデマルチプレクスする際に、ホストのナビゲーションパック読み取り状態を監視する必要や、ホストが自分の作業用メモリにナビゲーションパックデータをトラックバッファからコピーする必要があり、各デコーダにストリームを供給することから制約が必要であるという問題があった。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、ナビゲーションデータの読み取り制約に依存しない情報再生装置及び情報再生方法を提供することを目的とする。
As described above, conventionally, a block that performs reproduction control performs reproduction control using a navigation pack, but it is necessary to read data from data stored in a track buffer. Therefore, when the PSD demultiplexes the stream from the track buffer, it is necessary to monitor the navigation pack reading status of the host, or the host needs to copy the navigation pack data from the track buffer to its working memory. There is a problem that a restriction is necessary because a stream is supplied to each decoder.
The present invention has been made in view of these points, and an object thereof is to provide an information reproducing apparatus and an information reproducing method that do not depend on reading restrictions on navigation data.

上記目的を達成するために、請求項1にかかる情報再生装置は、符号化された映像情報等のストリームデータとこのデータの再生を制御するためのナビゲーションデータとが記録された記録媒体から前記2種類のデータを再生する手段と、前記ストリームデータ記憶用の第1のメモリと、前記ナビゲーションデータ記憶用の第2のメモリと、前記再生手段から再生されたデータの種類に応じ前記ストリームデータは前記第1のメモリに記憶させ、前記ナビゲーションデータは前記第2のメモリに記憶させるデータ分離制御手段とを具備したことを特徴とするものである。   In order to achieve the above object, an information reproducing apparatus according to claim 1 is characterized in that said 2 is recorded from a recording medium on which stream data such as encoded video information and navigation data for controlling reproduction of this data are recorded. Depending on the type of data reproduced from the reproducing means, the means for reproducing the data of the type, the first memory for storing the stream data, the second memory for storing the navigation data, and the data reproduced from the reproducing means Data separation control means for storing in a first memory and storing the navigation data in the second memory is provided.

また、請求項2にかかる情報再生装置は、請求項1記載の情報再生装置において、前記第1のメモリに記憶された前記ストリームデータを復号化する復号化手段と、前記第2のメモリに記憶された前記ナビゲーションデータに基づいて装置の制御を行なう制御手段とを具備し、前記復号化手段と前記制御手段とは独立的に動作可能としたことを特徴とするものである。   An information reproducing apparatus according to claim 2 is the information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the stream data stored in the first memory is decoded and stored in the second memory. Control means for controlling the apparatus based on the navigation data, and the decoding means and the control means can be operated independently.

さらに、請求項3にかかる情報再生装置は、請求項1記載の情報再生装置において、前記データ分離制御手段は、分離するべきデータの判定条件を設定可能に構成されたことを特徴とするものである。   Furthermore, an information reproducing apparatus according to claim 3 is characterized in that, in the information reproducing apparatus according to claim 1, the data separation control means is configured to be able to set determination conditions for data to be separated. is there.

請求項4にかかる情報再生装置は、前記データ分離制御手段は、分離して記憶させるべきデータのバッファサイズを設定可能に構成されたことを特徴とするものである。   The information reproducing apparatus according to claim 4 is characterized in that the data separation control means is configured to be able to set a buffer size of data to be separated and stored.

請求項5にかかる情報再生装置は、請求項1記載の情報再生装置において、前記データ分離制御手段は、分離して記憶させるべきデータの一部もしくは全部を設定されたフォーマットに加工可能に構成されたことを特徴とするものである。   An information reproducing apparatus according to a fifth aspect is the information reproducing apparatus according to the first aspect, wherein the data separation control means is configured to process a part or all of data to be separated and stored into a set format. It is characterized by that.

請求項6にかかる情報再生装置は、請求項1記載の情報再生装置において、前記データ分離制御手段は、分離して記憶させるべきデータに対し、このデータに付随した情報を付加するよう構成されたことを特徴とするものである。   An information reproducing apparatus according to a sixth aspect is the information reproducing apparatus according to the first aspect, wherein the data separation control unit adds information associated with the data to the data to be separated and stored. It is characterized by this.

請求項7にかかる請求項6記載の情報再生装置において、前記記録媒体はマルチアングルデータが記録されたDVDディスクであり、前記データ分離制御手段は前記マルチアングルデータのアングル番号を前記第2のメモリの空き領域に書き込むよう制御するよう構成されたことは、情報再生装置を特徴とするものである。   8. The information reproducing apparatus according to claim 7, wherein the recording medium is a DVD disc on which multi-angle data is recorded, and the data separation control unit sets an angle number of the multi-angle data to the second memory. The information reproducing apparatus is characterized in that it is configured to control writing in the empty area.

請求項8にかかる情報再生方法は、符号化された映像情報等のストリームデータとこのデータの再生を制御するためのナビゲーションデータとが記録された記録媒体から前記2種類のデータを再生する再生ステップと、前記再生手段から再生されたデータが前記ストリームデータならばストリームデータ記憶用の第1のメモリに記憶させ、前記再生手段から再生されたデータが前記ナビゲーションデータならばナビゲーションデータ記憶用の第2のメモリに記憶させるデータ分離記憶ステップとを具備したことを特徴とするものである。   An information reproduction method according to claim 8 is a reproduction step of reproducing the two kinds of data from a recording medium in which stream data such as encoded video information and navigation data for controlling reproduction of the data are recorded. If the data reproduced from the reproducing means is the stream data, the data is stored in a first memory for storing stream data. If the data reproduced from the reproducing means is the navigation data, the second data for storing navigation data is stored. And a data separation storage step for storing in the memory.

本発明によれば、ナビゲーションデータの読み取り制約に依存しない情報再生装置及び情報再生方法を提供することが出来る。   According to the present invention, it is possible to provide an information reproducing apparatus and an information reproducing method that do not depend on navigation data reading restrictions.

以下、本発明になる情報再生装置及び情報再生方法の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of an information reproducing apparatus and an information reproducing method according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は本発明になる情報再生装置の一実施の形態を示す回路ブロック図である。図中、1はDVD再生装置本体を示し、2は記録媒体である光ディスクである。3は光ディスク2を駆動すると共に、光ディスク2に記録されている記録データを読み出して信号復調及びエラー訂正を行なうディスクドライブ部である。さらに4は、ディスクドライブ部3から出力されたデータに対して詳細を後述するナビゲーションデータパック(以下、ナビパック(Navi Pack)という)かそれ以外のデータかを検知し、データのバッファリング制御を行うナビパック検知部(Navi Pack検知部)である。   FIG. 1 is a circuit block diagram showing an embodiment of an information reproducing apparatus according to the present invention. In the figure, reference numeral 1 denotes a DVD reproducing apparatus main body, and reference numeral 2 denotes an optical disk as a recording medium. Reference numeral 3 denotes a disk drive unit that drives the optical disk 2 and reads the recorded data recorded on the optical disk 2 to perform signal demodulation and error correction. Further, 4 detects whether the data output from the disk drive unit 3 is a navigation data pack (hereinafter referred to as “Navi Pack”), which will be described in detail later, or other data, and performs data buffering control. This is a navigation pack detection unit (Navi Pack detection unit) to be performed.

そして5及び6は、それぞれナビパック検知部4に接続され、ディスクドライブ部3から出力されるデータのバッファリングを行うストリームバッファ部、及びナビパック検知部4により検知されたナビパックのみがバッファリングされるナビパックバッファ部(Navi Packバッファ部)である。   Reference numerals 5 and 6 are respectively connected to the navigation pack detection unit 4, and a stream buffer unit for buffering data output from the disk drive unit 3, and only the navigation pack detected by the navigation pack detection unit 4 is buffered. Navi pack buffer unit (Navi Pack buffer unit).

7はストリームバッファ部5にバッファリングされたストリームデータをビデオデータで構成されるビデオパック、副映像データで構成される副映像パック、オーディオデータで構成されるオーディオパックの3つに切り分け、それぞれのデータに記録された転送時間とデータの種別を示すIDデータを参照して、各データを後述するビデオデコーダ部8、副映像デコーダ部9及びオーディオデコーダ部10の各デコーダ部へ転送するストリームデコーダ部である。   7 divides the stream data buffered in the stream buffer unit 5 into a video pack composed of video data, a sub-picture pack composed of sub-picture data, and an audio pack composed of audio data. A stream decoder unit that transfers each data to each decoder unit of a video decoder unit 8, a sub-picture decoder unit 9, and an audio decoder unit 10 to be described later with reference to ID data indicating a transfer time and data type recorded in the data It is.

8はストリームデコーダ部7から転送されたビデオデータをデコードするビデオデコーダ部、9はストリームデコーダ部7から転送された副映像データをデコードすること及びハイライトの表示を行なう副映像デコーダ部、10はストリームデコーダ部7から転送されたオーディオデータをデコードするオーディオデコーダ部である。   8 is a video decoder unit for decoding the video data transferred from the stream decoder unit 7, 9 is a sub-picture decoder unit for decoding the sub-video data transferred from the stream decoder unit 7 and displaying highlights, 10 The audio decoder unit decodes the audio data transferred from the stream decoder unit 7.

11はビデオデコーダ部8及び副映像デコーダ部9で出力されたディジタル信号をアナログ信号に変換し多重化を行なう表示制御部であり、12は表示制御部11から出力されるデータを画像として再生するモニタ部である。   Reference numeral 11 denotes a display control unit that converts the digital signals output from the video decoder unit 8 and the sub-picture decoder unit 9 into analog signals and multiplexes them, and 12 reproduces the data output from the display control unit 11 as an image. It is a monitor unit.

13はオーディオデコーダ部10で出力されたディジタル信号をアナログ信号に変換するD/A変換部であり、14はこのD/A変換部14から出力されるデータを音声として再生するスピーカ部である。   Reference numeral 13 denotes a D / A converter that converts the digital signal output from the audio decoder 10 into an analog signal, and reference numeral 14 denotes a speaker that reproduces data output from the D / A converter 14 as sound.

15はナビパックバッファ部6からナビパック情報を読み取り、ユーザからの指示要求を受けつけるキー入力部16からのユーザー操作に対応する再生指示(ハイライト制御を含む)を後述するプレゼンテーション・エンジン部17へ行うナビゲーション・マネージャ部である。なお、18は、ディスク情報や再生情報を表示するパネル表示部である。   15 reads the navigation pack information from the navigation pack buffer unit 6, and receives a reproduction instruction (including highlight control) corresponding to a user operation from the key input unit 16 that receives an instruction request from the user to the presentation engine unit 17 to be described later. It is a navigation manager section to perform. Reference numeral 18 denotes a panel display unit for displaying disc information and reproduction information.

プレゼンテーション・エンジン部17は、ディスクドライブ部3、ストリームバッファ部5、ストリームデコーダ部7、ビデオデコーダ部8、副映像デコーダ部9、オーディオデコーダ部10、表示制御部11を制御すると共に、ナビゲーション・マネージャ部15から与えられるハイライト情報を副映像デコーダ部9へ設定を行い、またハイライトの時間制御とハイライトの表示状態管理及び割込み通知を行うものである。   The presentation engine unit 17 controls the disk drive unit 3, the stream buffer unit 5, the stream decoder unit 7, the video decoder unit 8, the sub-picture decoder unit 9, the audio decoder unit 10, and the display control unit 11, and also a navigation manager. Highlight information given from the unit 15 is set in the sub-picture decoder unit 9, and highlight time control, highlight display state management, and interrupt notification are performed.

次に、図1の装置の動作を説明する。ディスクドライブ部3は記録媒体である光ディスク2を駆動すると共に、光ディスク2に記録されている記録データを読み出して信号復調及びエラー訂正を行なう。ディスクドライブ部3から出力されたデータは、ナビパック検知部4によって、ナビパックかそれ以外のデータかが検知され、ナビパックデータであれば、ナビパックバッファ部6に入力され、そうでなければストリームバッファ部5に入力
される。
Next, the operation of the apparatus shown in FIG. 1 will be described. The disk drive unit 3 drives the optical disk 2 that is a recording medium, reads out the recording data recorded on the optical disk 2, and performs signal demodulation and error correction. The data output from the disk drive unit 3 is detected by the navigation pack detection unit 4 as to whether it is a navigation pack or other data. If it is navigation pack data, it is input to the navigation pack buffer unit 6, otherwise Input to the stream buffer unit 5.

ストリームデコーダ部7では、ストリームバッファ部5にバッファリングされたストリームデータがビデオデータで構成されるビデオパック、副映像データで構成される副映像パック、オーディオデータで構成されるオーディオパックの3つに切り分けられる。そして、それぞれのデータに記録された転送時間とデータの種別を示すIDデータを参照して、それぞれ、ビデオデコーダ部8、副映像デコーダ部9及びオーディオデコーダ部10の各デコーダ部へ転送される。   In the stream decoder unit 7, the stream data buffered in the stream buffer unit 5 is divided into three types: a video pack composed of video data, a sub-picture pack composed of sub-picture data, and an audio pack composed of audio data. Carved. Then, with reference to the ID data indicating the transfer time and data type recorded in each data, the data is transferred to each decoder unit of the video decoder unit 8, the sub-picture decoder unit 9, and the audio decoder unit 10, respectively.

ビデオデコーダ部8はストリームデコーダ部7から転送されたビデオデータをデコードし、副映像デコーダ部9はストリームデコーダ部7から転送された副映像データをデコードすると共にハイライトの表示を行なう。ビデオデコーダ部8及び副映像デコーダ部9で出力されたディジタル信号は、表示制御部11にてアナログ信号に変換され多重化が行なわれた上、モニタ部12にて画像として再生される。   The video decoder unit 8 decodes the video data transferred from the stream decoder unit 7, and the sub-picture decoder unit 9 decodes the sub-picture data transferred from the stream decoder unit 7 and displays a highlight. The digital signals output from the video decoder unit 8 and the sub-picture decoder unit 9 are converted into analog signals by the display control unit 11 and multiplexed, and then reproduced as an image by the monitor unit 12.

一方、オーディオデコーダ部10では、ストリームデコーダ部7から転送されたオーディオデータがデコードされ、D/A変換部13にてディジタル信号がアナログ信号に変換されて最終的にスピーカ部14から音声として再生されることになる。   On the other hand, in the audio decoder unit 10, the audio data transferred from the stream decoder unit 7 is decoded, the digital signal is converted into an analog signal by the D / A conversion unit 13, and finally reproduced as sound from the speaker unit 14. Will be.

なお、ユーザからの各種の再生指示は、キー入力部16を介してナビゲーション・マネージャ部15に入力され、ここでナビパックバッファ部6からのナビパック情報にもとづいた再生指示となって、プレゼンテーション・エンジン部17へ送られる。ユーザからの各種の表示指示は、同様にしてキー入力部16を介してナビゲーション・マネージャ部15に入力され、パネル表示部18にディスク情報や再生情報が表示される。   Various playback instructions from the user are input to the navigation manager unit 15 via the key input unit 16, where the playback instructions are based on the navigation pack information from the navigation pack buffer unit 6, and the presentation / It is sent to the engine unit 17. Similarly, various display instructions from the user are input to the navigation manager unit 15 via the key input unit 16, and disc information and reproduction information are displayed on the panel display unit 18.

プレゼンテーション・エンジン部17は、ディスクドライブ部3、ストリームバッファ部5、ストリームデコーダ部7、ビデオデコーダ部8、副映像デコーダ部9、オーディオデコーダ部10、表示制御部11を制御すると共に、ナビゲーション・マネージャ部15から与えられるハイライト情報を副映像デコーダ部9に対して設定し、またハイライトの時間制御とハイライトの表示状態管理及び割込み通知とを行う。   The presentation engine unit 17 controls the disk drive unit 3, the stream buffer unit 5, the stream decoder unit 7, the video decoder unit 8, the sub-picture decoder unit 9, the audio decoder unit 10, and the display control unit 11, and also a navigation manager. Highlight information provided from the unit 15 is set to the sub-picture decoder unit 9, and highlight time control, highlight display state management, and interrupt notification are performed.

次に、図1のナビパック検知部4の動作を詳細に説明するために必要な光ディスク2に記録されている記録データのパック構造について説明する。   Next, the pack structure of the recording data recorded on the optical disc 2 necessary for explaining the operation of the navigation pack detection unit 4 in FIG. 1 in detail will be described.

図2は、光ディスク2に記録されている記録データのパック構造例を示した図である。同図(A)に示すビデオ・オブジェクト・セット(Video Object Set(以下、VOBS))21は、同図(B)に示すようにVideo Object(VOB)22の集合体である。VOB22は複数のエレメンタリ・ストリームを集合したMPEGプログラム・ストリームであり、同図(C)に示すように、Cell23は再生されるコンテンツの基本単位となっている。同図(D)に示すように、Cell23は複数のVideo Object Unit(VOBU)24から構成され、VOB22の構成要素となっている。   FIG. 2 is a diagram showing a pack structure example of recording data recorded on the optical disc 2. A video object set (Video Object Set (hereinafter referred to as VOBS)) 21 shown in FIG. 6A is an aggregate of Video Objects (VOB) 22 as shown in FIG. The VOB 22 is an MPEG program stream in which a plurality of elementary streams are assembled. As shown in FIG. 5C, the Cell 23 is a basic unit of content to be reproduced. As shown in FIG. 4D, the Cell 23 is composed of a plurality of Video Object Units (VOBU) 24 and is a constituent element of the VOB 22.

VOBU24は同図(E)に示すように、複数のナビパック(NV_PCK)25、V_PCK26、A_PCK27、SP_PCK28から構成されている。NV_PCK25は、各VOBU24の先頭に記録されており、その詳細構成は同図(F)に示すようにパック・ヘッダ29及びシステム・ヘッダ30、1つのPCIパケット(PCI_PKT)31、1つのDSIパケット(DSI_PKT)32から構成されている。   The VOBU 24 is composed of a plurality of navigation packs (NV_PCK) 25, V_PCK26, A_PCK27, and SP_PCK28 as shown in FIG. The NV_PCK 25 is recorded at the head of each VOBU 24, and the detailed configuration thereof includes a pack header 29 and a system header 30, one PCI packet (PCI_PKT) 31, one DSI packet (as shown in FIG. DSI_PKT) 32.

PCI_PKT31は、同図(G)に示すように、パケット・ヘッダ33及びサブ・ス
トリームID(Sub_Stream_ID)34、PCI35から構成されている。PCI35は、VOBU24の再生を制御するナビゲーション・データであり、ナビゲーション・マネージャ部15(図1参照)は、PCI35の情報を基に再生の制御を行う。
The PCI_PKT 31 includes a packet header 33, a sub stream ID (Sub_Stream_ID) 34, and a PCI 35, as shown in FIG. The PCI 35 is navigation data for controlling the reproduction of the VOBU 24, and the navigation manager unit 15 (see FIG. 1) controls the reproduction based on the information of the PCI 35.

図3は、図2(G)に示したPCI35の構造を示した図である。PCI41は、図3(B)に示すようにPCI情報(PCI_GI)42、NSML_AGLI(非シームレス用アングル情報)43、HLI(ハイライト情報)44、RECI(記録情報)45の4つの情報から構成されている。HLI(ハイライト情報)44は、サブピクチャ表示領域内の一矩形領域をハイライトする情報であり、図3(C)に示すようにHL_GI(ハイライト一般情報)46、BTN_COLIT(ボタン・カラー情報テーブル)47、BTNIT(ボタン情報テーブ)48の3つの情報から構成されている。   FIG. 3 is a diagram showing the structure of the PCI 35 shown in FIG. As shown in FIG. 3B, the PCI 41 includes four pieces of information: PCI information (PCI_GI) 42, NSML_AGLI (non-seamless angle information) 43, HLI (highlight information) 44, and RECI (recording information) 45. ing. The HLI (highlight information) 44 is information for highlighting one rectangular area in the sub-picture display area. As shown in FIG. 3C, the HL_GI (highlight general information) 46, BTN_COLOR (button color information). Table) 47 and BTNIT (button information table) 48.

図4は、図2(E)及び(F)で示したナビパック(NV_PCK)25の構造をまとめて詳細に示したものである。すなわち、ナビパック25は、パック・ヘッダ51(図2(F)の29と同一)及びシステム・ヘッダ(System Header)52(図2(F)の30と同一)、パケット・ヘッダ(Packet Header)53(図2(G)の33と同一)、サブ・ストリームID54(図2(G)の34と同一)、PCIデータ55(図2(G)の35と同一)、パケット・ヘッダ56、サブ・ストリームID57、DSIデータ58(以上の56乃至58により、図2(F)のDSIパケット32が構成される)から構成されている。   FIG. 4 shows in detail the structure of the navigation pack (NV_PCK) 25 shown in FIGS. 2 (E) and 2 (F). That is, the navigation pack 25 includes a pack header 51 (same as 29 in FIG. 2F), a system header (System Header) 52 (same as 30 in FIG. 2F), and a packet header. 53 (same as 33 in FIG. 2G), sub stream ID 54 (same as 34 in FIG. 2G), PCI data 55 (same as 35 in FIG. 2G), packet header 56, sub The stream ID 57 and the DSI data 58 (the above-described 56 to 58 form the DSI packet 32 of FIG. 2F).

以上で説明した光ディスク2に記録されている記録データのパック構造にもとづき、次に図1のナビパック検知部4の動作を図5のフローチャートも用いて詳細に説明する。   Based on the pack structure of the recording data recorded on the optical disc 2 described above, the operation of the navigation pack detection unit 4 in FIG. 1 will be described in detail with reference to the flowchart in FIG.

図5は、図1のナビパック検知部4の制御フローの一例を示すフローチャートである。本実施の形態においては、ナビパックを検知するためのデータとして、図4で示したシステム・ヘッダ52、パケット・ヘッダ53、サブ・ストリームID54を用いるものとする。また、このID比較部分を比較データを設定可能にすることで、ナビパック以外も検出できることを特徴としている。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of a control flow of the navigation pack detection unit 4 of FIG. In the present embodiment, the system header 52, packet header 53, and sub-stream ID 54 shown in FIG. 4 are used as data for detecting a navigation pack. In addition, by making it possible to set comparison data for the ID comparison portion, it is possible to detect other than the navigation pack.

まず最初に、システム・ヘッダ(4バイト)52が「000001BBh」であるか否かを調べる(ステップS1)。「000001BBh」である場合(ステップS1でYESである場合)は、パケット・ヘッダ(4バイト)53が「000001BFh」であるか否かを調べる(ステップS2)。なお、パケット・ヘッダ53は、詳細には3バイトのPacket#Start#Code#Prifix及び1バイトのStream#IDから構成されている。ステップS1でNOである場合はナビパックではないと判定し、データをストリームバッファ部5へ転送する(ステップS3)。   First, it is checked whether or not the system header (4 bytes) 52 is “000001BBh” (step S1). If it is “000001BBh” (YES in step S1), it is checked whether or not the packet header (4 bytes) 53 is “000001BFh” (step S2). The packet header 53 is composed of a 3-byte Packet # Start # Code # Prifix and a 1-byte Stream # ID in detail. If NO in step S1, it is determined that it is not a navigation pack, and the data is transferred to the stream buffer unit 5 (step S3).

ステップS2でYESである場合(すなわち、システム・ヘッダ52が「000001BBh」である場合)は、さらにサブ・ストリームID54(1バイト)が「00h」であるか否かを調べる(ステップS4)。ステップS2でNOである場合は、ナビパックではないと判定し、データをストリームバッファ部5へ転送する(ステップS3)。
ステップS4でYESである場合(すなわち、サブ・ストリームID54が「00h」である場合)は、データはナビパックであると判定し、データをナビパックバッファ部6に転送する(ステップS5)。
If YES in step S2 (ie, if the system header 52 is “000001BBh”), it is further checked whether the sub-stream ID 54 (1 byte) is “00h” (step S4). If NO in step S2, it is determined that it is not a navigation pack, and the data is transferred to the stream buffer unit 5 (step S3).
If YES in step S4 (that is, if the sub-stream ID 54 is “00h”), it is determined that the data is a navigation pack, and the data is transferred to the navigation pack buffer unit 6 (step S5).

一方、ステップS4でNOである場合はナビパックではないと判定し、データをストリームバッファ部5へ転送する(ステップS3)。以上で、ナビパック検知部4の制御フローは終了する。なお、ステップS5においてデータをナビパックバッファ部6に転送すると共に、ストリームバッファ部5へも転送するようにしても問題ない。この場合は、ナビ
パックデータがストリームバッファ部5とナビパックバッファ部6の両方に存在することになる。
On the other hand, if NO in step S4, it is determined that it is not a navigation pack, and the data is transferred to the stream buffer unit 5 (step S3). Thus, the control flow of the navigation pack detection unit 4 ends. In step S5, there is no problem if the data is transferred to the navigation pack buffer unit 6 and also transferred to the stream buffer unit 5. In this case, the navigation pack data exists in both the stream buffer unit 5 and the navigation pack buffer unit 6.

図6は、ナビパックバッファ部6内のデータ構造を説明するためのものであって、同図(A)はナビパックデータ61のバッファリング状態の構造を示す図である。この図では、1パックあたり2048バイトのメモリエリアを使用し、最大7パケット分のバッファリングが可能なように構成(ナビバッファ62乃至68)している場合を示している。   FIG. 6 is a diagram for explaining the data structure in the navigation pack buffer unit 6, and FIG. 6A shows the structure of the buffering state of the navigation pack data 61. This figure shows a case in which a memory area of 2048 bytes per pack is used and buffering for a maximum of 7 packets is possible (navigation buffers 62 to 68).

一方、図6(B)は、ナビパックバッファ部6内のデータ構造の一例を示す図である。ナビパックバッファ部6に蓄積されるナビパックデータは、システムを制御する上でプレゼンテーション・エンジン部17、ナビゲーション・マネージャ部15がそのデータを利用する。ここで、上記制御上、必要なデータのみを蓄積することにより制御が容易になることがある。そのため、DVD規格に定められているナビパックの構成は図4に示す通りであるが、ナビパック検知部4は、ナビパックの中から必要なデータのみをバッファリングする。   On the other hand, FIG. 6B is a diagram showing an example of the data structure in the navigation pack buffer unit 6. The navigation pack data stored in the navigation pack buffer unit 6 is used by the presentation engine unit 17 and the navigation manager unit 15 to control the system. Here, in the above control, the control may be facilitated by accumulating only necessary data. Therefore, the structure of the navigation pack defined in the DVD standard is as shown in FIG. 4, but the navigation pack detection unit 4 buffers only necessary data from the navigation pack.

また、この際に、ディスクドライブ部がデータを取り込んでいる取り込み情報も付加させることを特徴としている。図6(B)はこの状況を示しており、すなわち、バッファリングされたデータ71は、PCIデータ72、Don‘t Care73、アングル番号(Angle No)74、DSIデータ75、Don‘t Care76から構成されている。   Further, at this time, it is characterized in that capture information in which the disk drive unit captures data is also added. FIG. 6B shows this situation, that is, the buffered data 71 is composed of PCI data 72, Don't Care 73, angle number (Angle No) 74, DSI data 75, and Don't Care 76. Has been.

最後に、アングル再生中のデータ取り込みについて図面を用いて説明する。図7はアングル再生中のデータ取り込み動作を説明するためのフローチャートである。DVD規格におけるアングル再生は、インターリーブドユニット単位でデータを読み出すことにより、アングル変更等をスムーズに行うことが可能となる。すなわち、インターリーブドユニット再生中にアングル変更依頼が行われた場合、ディスクドライブ部3は、現在取り込み中のインターリーブドユニットの取り込みが終了した時点で、アングル変更依頼されたインターリブドユニットの取り込みを開始することにより、シームレスにアングル変更を行うことが可能となる。   Finally, data capture during angle reproduction will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a flowchart for explaining the data fetching operation during angle reproduction. Angle playback in the DVD standard enables smooth angle changes and the like by reading data in units of interleaved units. That is, when an angle change request is made during interleaved unit playback, the disc drive unit 3 takes in the interleaved unit requested to change the angle when the interleaved unit currently being fetched is finished. By starting, the angle can be changed seamlessly.

具体的には、プレゼンテーション・エンジン部17は最初にインターリーブドユニット(ILVU)取り込み区間を設定する(ステップS11)。次に、ディスクドライブ部3に対して、サーボによるデータの取り込み依頼を行なう(ステップS12)。そしてILVU取り込みが終了したかを判断する(ステップS13)。終了であれば、再びステップS11に戻り、新たにILVU取り込み区間を設定することになる。   Specifically, the presentation engine unit 17 first sets an interleaved unit (ILVU) capturing section (step S11). Next, the disk drive unit 3 is requested to take in data by servo (step S12). Then, it is determined whether the ILVU uptake has been completed (step S13). If completed, the process returns to step S11 again to set a new ILVU import section.

ステップS13で、ILVU取り込みが終了していなければ、1パケットデータの取り込みが終了したか否かが判断される(ステップS14)。1パケットデータの取り込みが終了していれば、データがナビパックか否かがナビパック検知部4で判断される(ステップS15)。1パケットデータの取り込みが終了していなければ、再びステップS14に戻る。   If it is determined in step S13 that ILVU capturing has not been completed, it is determined whether capturing of one packet data has been completed (step S14). If the capturing of one packet data has been completed, the navigation pack detection unit 4 determines whether or not the data is a navigation pack (step S15). If the capturing of one packet data is not completed, the process returns to step S14 again.

ステップS15で、データがナビパックであると判断された場合には、パケットデータはナビパックバッファ部6へ転送され(ステップS16)、データがナビパックではないと判断された場合には、パケットデータはストリームバッファ部5へ転送される(ステップS17)。最後にすべてのデータの取り込みが終了したか否かが判断される(ステップS18)。そしてすべてのデータの取り込みが終了であれば、フローは終了となり、そうでなければ、再びステップS14に戻ることになる。   If it is determined in step S15 that the data is a navigation pack, the packet data is transferred to the navigation pack buffer unit 6 (step S16). If it is determined that the data is not a navigation pack, the packet data Is transferred to the stream buffer unit 5 (step S17). Finally, it is determined whether or not all data has been imported (step S18). If all the data has been imported, the flow ends. Otherwise, the process returns to step S14.

上記のようにアングル変更を行った場合に、もし、ナビゲーション・マネージャ部15がユーザに対し現在再生しているアングル番号を画面に重畳する形で通知する(OSD表示)際に現在取り込み中のインターリーブドユニットのアングル番号を表示するとすれば、実際にディスクドライブ部3がディスク2から取り込んでいるデータがテレビ画面に出力されるまでには時間がかかるために、テレビ画面に表示されるアングル番号と再生中の画面に不一致が起こる可能性がある。   When the angle is changed as described above, if the navigation manager unit 15 notifies the user of the angle number currently being reproduced in the form of being superimposed on the screen (OSD display), the interleaving currently being captured If the angle number of the video unit is displayed, it takes time until the data actually fetched from the disc 2 by the disc drive unit 3 is output to the television screen. Inconsistencies may occur on the screen being played.

そこで、本実施の形態においては、現在取り込んでいるアングル番号情報をナビバッファ内に記録する。ナビゲーション・マネージャ部15は、ナビバッファ内のPCI情報72を実際に再生しているVOBUと同期させて制御を行う。このPCI情報制御タイミングと同期させて、ナビバッファ内に記録されたアングル番号情報74(図6(B)参照)を読み出し、そのアングル番号をOSDで表示することにより、実際にテレビジョン受像機に出力されている映像とOSD番号とが一致されることになる。また、このように、再生制御を行うために必要な情報をナビバッファ領域に書き込むことにより、制御が容易になることが考えられる。   Therefore, in the present embodiment, the currently acquired angle number information is recorded in the navigation buffer. The navigation manager unit 15 controls the PCI information 72 in the navigation buffer in synchronization with the VOBU that is actually reproduced. In synchronism with the PCI information control timing, the angle number information 74 (see FIG. 6B) recorded in the navigation buffer is read, and the angle number is displayed on the OSD, so that the television receiver is actually used. The output video and the OSD number are matched. In addition, it can be considered that control is facilitated by writing information necessary for performing playback control in the navigation buffer area.

データ入力部分においてナビパックを分離することによる効果を以下に記す。ナビパック内には、図4で示すようにPCI情報とDSI情報が含まれる。ナビパックは、VOBUの先頭に唯一配置され、VOBUを再生するための制御を行うための情報がPCIには記載されている。また、VOBUのデータ入力制御を行うための情報がDSIには記載されている。   The effect of separating the navigation pack in the data input part is described below. The navigation pack includes PCI information and DSI information as shown in FIG. The navigation pack is uniquely arranged at the head of the VOBU, and information for performing control for reproducing the VOBU is described in the PCI. In addition, information for performing data input control of VOBU is described in DSI.

データ入力のための制御とVOBUの再生制御は、時間的に制御タイミングが大きく異なる。すなわち、ストリームバッファ部5にデータを取り込むための領域に空きがある場合には、次々にDSI情報を用いてデータ入力制御を行うことにより、システム的に安定した再生を行うことができる。なぜなら、ストリームバッファ部5内にデータが空の状態を作らないことで、システムに安定してデータを入力することができるからである。   Control timing for data input and VOBU playback control are greatly different in terms of time. In other words, when there is an empty area for capturing data in the stream buffer unit 5, data input control is performed using the DSI information one after another, so that stable reproduction can be performed systematically. This is because the data can be stably input to the system by not creating an empty state in the stream buffer unit 5.

これに対し、映像および音声出力はストリームデコーダ部7がストリームバッファ部5からストリームを各デコーダ部8乃至10に供給し、上記デコーダ部8乃至10は、ストリーム内に記載される時間情報に同期させて出力させる。PCI情報は、この出力のための時間情報に同期させて再生制御を行っている。   On the other hand, for the video and audio output, the stream decoder unit 7 supplies the stream from the stream buffer unit 5 to the decoder units 8 to 10, and the decoder units 8 to 10 synchronize with the time information described in the stream. Output. The PCI information is played back in synchronization with the time information for this output.

ナビパックバッファ部6が存在しない場合、従来のトラックバッファから直接DSI情報及びPCI情報を読み出すことにより、ナビゲーション・マネージャ部15は制御を行うか、ストリームデコーダ部7がナビパックを分離し、分離した情報をナビゲーション・マネージャ部15が読み出して制御を行う必要がある。   When the navigation pack buffer unit 6 does not exist, the navigation manager unit 15 performs control by reading the DSI information and PCI information directly from the conventional track buffer, or the stream decoder unit 7 separates the navigation pack and separates it. Information needs to be read and controlled by the navigation manager 15.

PCI情報をトラックバッファから直接読み出す場合、PCI情報が不必要になるまで、トラックバッファにデータを保持しておく必要があるが、これでは、他のストリームがストリームデコーダ部7以降に供給されず、再生が滞ってしまう。このため、ナビゲーション・マネージャ部15は、トラックバッファからPCI情報をワークメモリ等に退避させておく必要がある。しかしながらこのような方法では、ナビゲーション・マネージャ部15がワークメモリ内にデータを退避させておく間は、ストリームデコーダ部7は、トラックバッファからデータを読み出すことができなくなる。   When the PCI information is read directly from the track buffer, it is necessary to hold data in the track buffer until the PCI information becomes unnecessary. However, in this case, other streams are not supplied to the stream decoder unit 7 and later, Regeneration is delayed. Therefore, the navigation manager unit 15 needs to save PCI information from the track buffer to a work memory or the like. However, in this method, the stream decoder unit 7 cannot read data from the track buffer while the navigation manager unit 15 saves the data in the work memory.

このように制御タイミングが異なる情報がひとつのパケット内に収められたナビパックをストリームバッファ部5にデータを退避する前に分離してバッファリングを行うことにより、ストリームデコーダ部7や、ナビゲーション・マネージャ部15の動作タイミングに依存することなく、システムを制御することが可能となる。これにより、安定したDV
D再生システムを提供することが可能となる。
The navigation pack in which information having different control timings is stored in one packet is separated and buffered before the data is saved in the stream buffer unit 5, whereby the stream decoder unit 7 and the navigation manager The system can be controlled without depending on the operation timing of the unit 15. This ensures a stable DV
It is possible to provide a D playback system.

また、システムに挿入されたディスク2が、DVDビデオフォーマットそのものではなく他のストリームである場合でも、切り分け条件を設定可能にしておくことにより様々なストリームを分離することが可能である。これにより、ストリームフォーマットの自由度を増やすことが可能となる。   Even if the disc 2 inserted into the system is not a DVD video format itself but another stream, it is possible to separate various streams by making it possible to set the segmentation conditions. As a result, the degree of freedom of the stream format can be increased.

本発明になる情報再生装置の一実施の形態を示す回路ブロック図。1 is a circuit block diagram showing an embodiment of an information reproducing apparatus according to the present invention. 図1の光ディスクに記録されている記録データのパック構造例を示した図。The figure which showed the pack structure example of the recording data currently recorded on the optical disk of FIG. 図2のPCIの構造を示した図。The figure which showed the structure of PCI of FIG. 図2のナビパックの構造を示した図。The figure which showed the structure of the navigation pack of FIG. 図1のナビパック検知部の制御フローの一実施例を示すフローチャート。The flowchart which shows one Example of the control flow of the navigation pack detection part of FIG. 図1のナビパックバッファ部のデータの構造の一例を示す図。The figure which shows an example of the data structure of the navigation pack buffer part of FIG. アングル再生中のデータ取り込み動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the data acquisition operation | movement during an angle reproduction | regeneration.

符号の説明Explanation of symbols

1: DVD再生装置本体
2: 光ディスク
3: ディスクドライブ部
4: ナビパック検知部
5: ストリームバッファ部
6: ナビパックバッファ部
7: ストリームデコーダ部
8: ビデオデコーダ部
9: 副映像デコーダ部
11: 表示制御部
12: モニタ部
15: ナビゲーション・マネージャ部
16: キー入力部
18: プレゼンテーション・エンジン部

1: DVD player main unit 2: Optical disc 3: Disc drive unit 4: Navi pack detection unit 5: Stream buffer unit 6: Navi pack buffer unit 7: Stream decoder unit 8: Video decoder unit 9: Sub-picture decoder unit 11: Display Control unit 12: Monitor unit 15: Navigation manager unit 16: Key input unit 18: Presentation engine unit

Claims (8)

符号化された映像情報等のストリームデータとこのデータの再生を制御するためのナビゲーションデータとが記録された記録媒体から前記2種類のデータを再生する手段と、前記ストリームデータ記憶用の第1のメモリと、前記ナビゲーションデータ記憶用の第2のメモリと、前記再生手段から再生されたデータの種類に応じ前記ストリームデータは前記第1のメモリに記憶させ、前記ナビゲーションデータは前記第2のメモリに記憶させるデータ分離制御手段とを具備したことを特徴とする情報再生装置。   Means for reproducing the two types of data from a recording medium in which stream data such as encoded video information and navigation data for controlling reproduction of the data are recorded; and a first for storing the stream data The stream data is stored in the first memory according to the type of data reproduced from the reproduction means, the second memory for storing the navigation data, and the navigation data is stored in the second memory. An information reproducing apparatus comprising data separation control means for storing. 請求項1記載の情報再生装置において、前記第1のメモリに記憶された前記ストリームデータを復号化する復号化手段と、前記第2のメモリに記憶された前記ナビゲーションデータに基づいて装置の制御を行なう制御手段とを具備し、前記復号化手段と前記制御手段とは独立的に動作可能としたことを特徴とする情報再生装置。   2. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the apparatus is controlled based on the decoding means for decoding the stream data stored in the first memory and the navigation data stored in the second memory. An information reproducing apparatus comprising: control means for performing the operation, wherein the decoding means and the control means are operable independently. 請求項1記載の情報再生装置において、前記データ分離制御手段は、分離するべきデータの判定条件を設定可能に構成されたことを特徴とする情報再生装置。   2. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the data separation control unit is configured to be able to set a determination condition for data to be separated. 請求項1記載の情報再生装置において、前記データ分離制御手段は、分離して記憶させるべきデータのバッファサイズを設定可能に構成されたことを特徴とする情報再生装置。   2. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the data separation control unit is configured to set a buffer size of data to be separated and stored. 請求項1記載の情報再生装置において、前記データ分離制御手段は、分離して記憶させるべきデータの一部もしくは全部を設定されたフォーマットに加工可能に構成されたことを特徴とする情報再生装置。   2. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the data separation control means is configured to process part or all of data to be separated and stored into a set format. 請求項1記載の情報再生装置において、前記データ分離制御手段は、分離して記憶させるべきデータに対し、このデータに付随した情報を付加するよう構成されたことを特徴とする情報再生装置。   2. The information reproducing apparatus according to claim 1, wherein the data separation control means is configured to add information accompanying the data to the data to be separated and stored. 請求項6記載の情報再生装置において、前記記録媒体はマルチアングルデータが記録されたDVDディスクであり、前記データ分離制御手段は前記マルチアングルデータのアングル番号を前記第2のメモリの空き領域に書き込むよう制御するよう構成されたことを特徴とする情報再生装置。   7. The information reproducing apparatus according to claim 6, wherein the recording medium is a DVD disc on which multi-angle data is recorded, and the data separation control means writes the angle number of the multi-angle data in an empty area of the second memory. An information reproducing apparatus configured to be controlled as described above. 符号化された映像情報等のストリームデータとこのデータの再生を制御するためのナビゲーションデータとが記録された記録媒体から前記2種類のデータを再生する再生ステップと、前記再生手段から再生されたデータが前記ストリームデータならばストリームデータ記憶用の第1のメモリに記憶させ、前記再生手段から再生されたデータが前記ナビゲーションデータならばナビゲーションデータ記憶用の第2のメモリに記憶させるデータ分離記憶ステップとを具備したことを特徴とする情報再生方法。

A reproduction step for reproducing the two types of data from a recording medium in which stream data such as encoded video information and navigation data for controlling reproduction of the data is recorded, and data reproduced from the reproduction means A data separation and storage step of storing in a first memory for storing stream data if the data is the stream data and storing in a second memory for storing navigation data if the data reproduced from the reproducing means is the navigation data; An information reproducing method comprising:

JP2003342556A 2003-09-30 2003-09-30 Apparatus and method for reproducing information Pending JP2005108363A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342556A JP2005108363A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Apparatus and method for reproducing information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003342556A JP2005108363A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Apparatus and method for reproducing information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005108363A true JP2005108363A (en) 2005-04-21

Family

ID=34536798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003342556A Pending JP2005108363A (en) 2003-09-30 2003-09-30 Apparatus and method for reproducing information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005108363A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3815458B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2002247526A (en) Synchronous reproducing device for internal and external stream data, and stream data distributing device
JPH0918829A (en) Data reproducing device
JP7016377B2 (en) Reproduction method and reproduction device
US20100278517A1 (en) Video decoding device
JP6272534B2 (en) Reproduction method and reproduction apparatus
JP2002044590A (en) Dvd video reproducing device
JP2006245744A (en) Video signal recording device, information recording medium, and video signal reproducing device
JP2006050178A (en) Recording reproducer
JP4501854B2 (en) Video / audio recording device
JP4008745B2 (en) DVD-video playback apparatus and sub-picture stream playback control method
JP3592906B2 (en) Data processing synchronizer
JP3906795B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2005108363A (en) Apparatus and method for reproducing information
JP4095221B2 (en) Apparatus and method for reproducing multi-scene recording medium
JP3657787B2 (en) Data processing raw method and apparatus
JP2004180097A (en) Subpicture displaying method, and program and dvd player for performing the method
JPWO2004088982A1 (en) Data processing device
JP4074255B2 (en) DVD playback apparatus and playback method
JP2007036945A (en) Information reproduction device, information recording medium and information reproduction program
JP2000105977A (en) Data processing method and device
JP4800824B2 (en) recoding media
WO2004008756A1 (en) Digital content division device, digital content reproduction device, digital content division method, program, and recording medium
JPH11136635A (en) Digital data recording and reproducing device
JP2005158169A (en) Playback device, playback method

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20050415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051208

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Effective date: 20051208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Effective date: 20071109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071204

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02