JP2005105030A - 廃棄物等のガス化装置 - Google Patents

廃棄物等のガス化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005105030A
JP2005105030A JP2003337130A JP2003337130A JP2005105030A JP 2005105030 A JP2005105030 A JP 2005105030A JP 2003337130 A JP2003337130 A JP 2003337130A JP 2003337130 A JP2003337130 A JP 2003337130A JP 2005105030 A JP2005105030 A JP 2005105030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrolysis furnace
deposit
gasification
upstream
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003337130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4257950B2 (ja
Inventor
Hiroo Kawaguchi
裕生 川口
Seiichi Nakai
誠一 中井
Hideaki Horiuchi
秀昭 堀内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA DONETSU KOGYO KK
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
SANWA DONETSU KOGYO KK
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA DONETSU KOGYO KK, Hitachi Zosen Corp filed Critical SANWA DONETSU KOGYO KK
Priority to JP2003337130A priority Critical patent/JP4257950B2/ja
Publication of JP2005105030A publication Critical patent/JP2005105030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4257950B2 publication Critical patent/JP4257950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Abstract

【課題】 タール分や煤等の微粒子炭素分の含有量を可及的に減少させ、かつ、コスト的に有利に設けることができる廃棄物等のガス化装置を提供する。
【解決手段】 廃棄物等のガス化装置は、廃棄物等のガス化装置は、熱分解炉1 の上寄り側部に設けられたガス化原料搬入用の上部搬送装置2 と、熱分解炉1 内の高さ中間部に設けられた火格子3 と、熱分解炉1 の底部に設けられた不燃物取出し用の底部搬送装置4 と、熱分解炉1 の頂部に設けられた頂部空気取入れ口5 と、熱分解炉1 の側部かつ火格子3 より下に設けられた側部空気取入れ口6 および水蒸気取入れ口7 と、熱分解炉1 の側内面に水平仕切壁8 を介して設けられ、かつ側部空気取入れ口6 および水蒸気取入れ口7 より下に位置する内筒9 と、熱分解炉1 の下寄り側部に設けられ、かつ水平仕切壁8 の下に位置するガス抜出し口10とを備える。

【選択図】 図1

Description

本発明は、間伐材のようなバイオマスや、有機性廃棄物等をエネルギー源として利用するためのガス化装置に関するものである。
従来、有機性廃棄物を乾留ガス化する装置として、有機性廃棄物等の固体のガス化原料とガス化剤である空気とが逆方向に移動する対向流型のものや、ガス化原料と空気を完全に混合し流動床とするものが、運転が容易で、効率が良いことから、良く用いられていた。このタイプのガス化装置では、発生したガス中にタール分や煤等の微粒子炭素分が多く含まれるという問題があった。この問題を解決すべく、ガス化原料と空気を並行流供給するものも使用されている。
また、廃棄物を乾留ガス化炉で熱分解し、発生したガス中のタール分および水分を水冷サイクロンで凝縮除去するものが提案されている(特許文献1参照)。
特開平5−264021号公報
しかし、並行流型のガス化装置でも、得られたガスはガスタービンや内燃機関等の燃料として使用するには、まだタール分や煤等の微粒子炭素分の含有量が多すぎ、これらがタービン翼や内燃機関の吸気弁等に付着してガスタービンや内燃機関の寿命を縮める恐れがあった。
また、特許文献1記載の装置は水冷サイクロンを備える必要があり、設備費が高く付く難点があった。
本発明の目的は、上記のような実状に鑑み、タール分や煤等の微粒子炭素分の含有量を可及的に減少させ、かつ、コスト的に有利に設けることができる廃棄物等のガス化装置を提供することである。
本発明による廃棄物等のガス化装置は、
熱分解炉(1) の上流域に設けられたガス化原料搬入用の上流搬送装置(2) と、
熱分解炉(1) の下流域に設けられた不燃物取出し用の下流搬送装置(4) と、
熱分解炉(1) の下流域に設けられたガス抜出し口(10)とを備え、
上流搬送装置(2) で上流域に供給されたガス化原料から上流堆積物(21)が形成され、部分燃焼によりガス化され、生じたガス化残留物が下流域に積もって下流堆積物(22)が形成され、上流堆積物(21)と下流堆積物(22)の間におよび/または上流堆積物の上に空間(23)(24)が設けられ、該空間(23)(24)に空気を導入する空気取入れ口(6) が設けられている。
本発明による特に好適な廃棄物等のガス化装置は、
熱分解炉(1) の上寄り側部に設けられたガス化原料搬入用の上部搬送装置(2) と、
熱分解炉(1) 内の高さ中間部に設けられた火格子(3) と、
熱分解炉(1) の底部に設けられた不燃物取出し用の底部搬送装置(4) と、
熱分解炉(1) の頂部に設けられた頂部空気取入れ口(5) と、
熱分解炉(1) の側部かつ火格子(3) より下に設けられた側部空気取入れ口(6) および水蒸気取入れ口(7) と、
熱分解炉(1) の側内面に水平仕切壁(8) を介して設けられ、かつ側部空気取入れ口(6) および水蒸気取入れ口(7) より下に位置する内筒(9) と、
熱分解炉(1) の下寄り側部に設けられ、かつ水平仕切壁(8) の下に位置するガス抜出し口(10)とを備え、
上部搬送装置(2) で炉(1) 内に供給されたガス化原料が火格子(3) 上に積もって上部堆積物(21)を形成し、部分燃焼によりガス化され、生じたガス化残留物が火格子棒(3a)の回転により落下し、底部搬送装置(4) 上および内筒(9) 内に積もって下部堆積物(22)を形成し、火格子(3) 上の上部堆積物(21)と内筒(9) 内の下部堆積物(22)の間に空間(23)が生じている、
廃棄物等のガス化装置である。
本発明のガス化装置において、ガス化原料搬入用の上流搬送装置および不燃物取出し用の下流搬送装置としては、スクリューコンベヤ、スクレーパコンベヤ、チェーンコンベヤ等が単独でまたは2以上の組み合わせで用いられる。これらにロータリーバルブを取付けることも好ましい。熱分解炉の中間部に火格子を設け、その上に上流堆積物を積もらせることもできる。火格子としては複数の回転火格子棒で構成されたものが好ましい。上記空間に水蒸気を導入し、水性ガス化反応(C+H O→CO+H )などのガス改質反応を効率的に進めることも好ましい。これにより、高発熱化や高効率化が得られるガス改質が達成でき、煤等の微粒子炭素分の原因物質であるCも減少して微粒子炭素分の含有量を可及的に減少させることができる。水蒸気導入の代わりに、ガス化原料の水分含有量を予め大きくしておいてもよい。ガス化装置としては、有機性廃棄物等の固体のガス化原料とガス化剤である空気を逆方向に移動させる対向流型のものが好ましく、ガス化原料と空気を完全に混合し流動床とするもの、ガス化により生じたガスの顕熱をガス化原料の予加熱に使用するタイプのものも適用できる。
本発明のガス化装置では、上流堆積物(21)と下流堆積物(22)の間におよび/または上流堆積物の上に空間(23)(24)が設けられ、該空間(23)(24)に低空気比で空気が導入されるので、空間を通過するガス化残留物中のタール分を優先的に熱分解させ、チャーとすることができる。この高温ガスを下部堆積物(22)に通過させ、下部堆積物(22)で水性ガス化反応(C+H O→CO+H )などのガス改質反応を効率的に進めることにより、高発熱化や高効率化が得られるガス改質が達成でき、煤等の微粒子炭素分の原因物質であるCを減少して微粒子炭素分の含有量を可及的に減少させることができる。
つぎに、本発明を図示の実施例により具体的に説明する。
実施例1
図1において、本発明による廃棄物等のガス化装置は、
熱分解炉(1) の上寄り側部に設けられたガス化原料搬入用の上部搬送装置(2) と、
熱分解炉(1) 内の高さ中間部に設けられた火格子(3) と、
熱分解炉(1) の底部に設けられた不燃物取出し用の底部搬送装置(4) と、
熱分解炉(1) の頂部に設けられた頂部空気取入れ口(5) と、
熱分解炉(1) の側部かつ火格子(3) より下に設けられた側部空気取入れ口(6) および水蒸気取入れ口(7) と、
熱分解炉(1) の側内面に水平仕切壁(8) を介して設けられ、かつ側部空気取入れ口(6) および水蒸気取入れ口(7) より下に位置する内筒(9) と、
熱分解炉(1) の下寄り側部に設けられ、かつ水平仕切壁(8) の下に位置するガス抜出し口(10)とを備えたものである。
上部搬送装置(2) はスクリューコンベヤであり、その始端上部にはホッパ(12)が設けられ、ホッパ(12)は下端にロータリバルブ(11)を内装している。上部搬送装置(2) の中間部には供給部空気取入れ口(13)が設けられている。
火格子(3) は並列する複数の火格子棒(3a)で構成され、各火格子棒(3a)は断面楕円形のものであって、回転により火格子(3) の堆積物を適宜落下させるようになっている。
底部搬送装置(4) はスクレーパコンベヤであり、その終端部はスクリューコンベヤ(14)に接続している
上記構成のガス化装置において、間伐材のようなバイオマスや、有機性廃棄物等のガス化原料がホッパ(12)に投入され、ロータリバルブ(11)を経て上部搬送装置(2) に送られ、同装置(2) によって炉(1) 内に供給され、火格子(3) 上に投下され、上部堆積物(21)を形成する。熱分解炉(1) の頂部内には上部堆積物(21)の上に上部空間(24)が生じる。上部堆積物(21)は供給部空気取入れ口(13)および頂部空気取入れ口(5) から導入される空気により部分燃焼され、その結果昇温され、熱分解によりガスを生じる。この空気は予熱されていた方がよい。空気比は好ましくは0.2程度以下であり、熱分解温度は好ましくは500〜800℃である。上部空間(24)の形成によりガス化原料の熱分解を均質に行うことができる。
ガス化原料は部分燃焼によりガス化され、生じたガス化残留物(灰、チャー、カーボン等)は火格子棒(3a)の微調整回転により落下される。ガス化残留物は着火温度の低いタール分を含んでいる。火格子棒(3a)の微調整回転は上部堆積物(21)の高さがほぼ一定になるように行うのが好ましい。熱分解ガスは火格子(3) を下方へ通過する。
火格子(3) を通過したガス化残留物は底部搬送装置(4) 上および内筒(9) 内に積もって下部堆積物(22)を形成し、火格子(3) 上の上部堆積物(21)と内筒(9) 内の下部堆積物(22)の間に空間(23)が生じる。この空間(23)に側部空気取入れ口(6) から空気を空気比が0.2〜0.5になるように導入し、空間(23)を通過するガス化残留物中のタール分(着火温度が低い)を優先的に熱分解させ、チャーとする。空間(23)の温度は1000〜1300℃まで昇温する。この高温ガスを下部堆積物(22)に通過させ、下部堆積物(22)で水性ガス化反応(C+H O→CO+H )などのガス改質反応を効率的に進めることにより、高発熱化や高効率化が得られるガス改質が達成でき、煤等の微粒子炭素分の原因物質であるCも減少して微粒子炭素分の含有量を可及的に減少させることができる。
下部堆積物(22)を通過したガスは炉底部から炉壁と内筒(9) の間のガス流路(25)を通って上行し、ガス抜出し口(10)から炉外で抜き出される。炉底部に残った灰分やチャーは底部搬送装置(4) で炉外へ抜出され、さらにスクリューコンベヤ(14)で処分地へ送られる。
実施例2
図2は、ガス化原料と空気を完全に混合し流動床とするタイプのガス化装置を示す。図中、熱分解炉(1) は上流流動層(31)と下流流動層(32)からなり、これらは連通路(33)で結ばれている。下流流動層(32)の頂部にはサイクロン(34)が設けられている。上流流動層(31)の頂部一側には密封容器(35)が設けられている。同容器(35)内部は空間(23)に相当し、同容器(35)に空気を導入する空気取入れ口(6)が設けられ、同容器(35)から下流流動層(32)の多孔板(37)下へ空気を送る空気輸送管(36)が設けられている。図2中の符号のうち図1と同じ符号は図1と同じものを示す。
このガス化装置も、
熱分解炉(1) の上流域に設けられたガス化原料搬入用の上流搬送装置(2) と、
熱分解炉(1) の下流域に設けられた不燃物取出し用の下流搬送装置(4) と、
熱分解炉(1) の下流域に設けられたガス抜出し口(10)とを備え、
上流搬送装置(2) で上流域に供給されたガス化原料から上流堆積物(21)が形成され、部分燃焼によりガス化され、生じたガス化残留物が下流域に積もって下流堆積物(22)が形成され、上流堆積物(21)と下流堆積物(22)の間におよび/または上流堆積物の上に空間(23)(24)が設けられ、該空間(23)(24)に空気を導入する空気取入れ口(6) が設けられている。
実施例3
図3は、ガス化により生じたガスの顕熱をガス化原料の予加熱に使用するタイプのガス化装置を示す。
この実施例では、熱分解炉(1) の炉壁と内筒(9) の間のガス流路(25)が上側方に延長されて、垂直の上流搬送装置(2) を覆う上部ガス流路(26)が形成され、ガス化により生じたガスの顕熱が間接熱交換によりガス化原料の予加熱に使用される。図3中の符号のうち図1と同じ符号は図1と同じものを示す。
このガス化装置も、
熱分解炉(1) の上流域に設けられたガス化原料搬入用の上流搬送装置(2) と、
熱分解炉(1) の下流域に設けられた不燃物取出し用の下流搬送装置(4) と、
熱分解炉(1) の下流域に設けられたガス抜出し口(10)とを備え、
上流搬送装置(2) で上流域に供給されたガス化原料から上流堆積物(21)が形成され、部分燃焼によりガス化され、生じたガス化残留物が下流域に積もって下流堆積物(22)が形成され、上流堆積物(21)と下流堆積物(22)の間におよび/または上流堆積物の上に空間(23)(24)が設けられ、該空間(23)(24)に空気を導入する空気取入れ口(6) が設けられている。
実施例1のガス化装置を示す垂直縦断面図図である。 実施例2のガス化装置を示す垂直縦断面図図である。 実施例3のガス化装置を示す垂直縦断面図図である。
符号の説明
(1) :熱分解炉
(2) :上部搬送装置、上流搬送装置
(3) :火格子
(4) :底部搬送装置、下流搬送装置
(5) :頂部空気取入れ口
(6) :側部空気取入れ口
(7) :水蒸気取入れ口
(8) :水平仕切壁
(9) :内筒
(10):ガス抜出し口
(21):上部堆積物
(22):下部堆積物
(23):空間

Claims (2)

  1. 熱分解炉(1) の上流域に設けられたガス化原料搬入用の上流搬送装置(2) と、
    熱分解炉(1) の下流域に設けられた不燃物取出し用の下流搬送装置(4) と、
    熱分解炉(1) の下流域に設けられたガス抜出し口(10)とを備え、
    上流搬送装置(2) で上流域に供給されたガス化原料から上流堆積物(21)が形成され、部分燃焼によりガス化され、生じたガス化残留物が下流域に積もって下流堆積物(22)が形成され、上流堆積物(21)と下流堆積物(22)の間におよび/または上流堆積物の上に空間(23)(24)が設けられ、該空間(23)(24)に空気を導入する空気取入れ口(6) が設けられている、
    廃棄物等のガス化装置。
  2. 熱分解炉(1) の上寄り側部に設けられたガス化原料搬入用の上部搬送装置(2) と、
    熱分解炉(1) 内の高さ中間部に設けられた火格子(3) と、
    熱分解炉(1) の底部に設けられた不燃物取出し用の底部搬送装置(4) と、
    熱分解炉(1) の頂部に設けられた頂部空気取入れ口(5) と、
    熱分解炉(1) の側部かつ火格子(3) より下に設けられた側部空気取入れ口(6) および水蒸気取入れ口(7) と、
    熱分解炉(1) の側内面に水平仕切壁(8) を介して設けられ、かつ側部空気取入れ口(6) および水蒸気取入れ口(7) より下に位置する内筒(9) と、
    熱分解炉(1) の下寄り側部に設けられ、かつ水平仕切壁(8) の下に位置するガス抜出し口(10)とを備え、
    上部搬送装置(2) で炉(1) 内に供給されたガス化原料が火格子(3) 上に積もって上部堆積物(21)を形成し、部分燃焼によりガス化され、生じたガス化残留物が火格子棒(3a)の回転により落下し、底部搬送装置(4) 上および内筒(9) 内に積もって下部堆積物(22)を形成し、火格子(3) 上の上部堆積物(21)と内筒(9) 内の下部堆積物(22)の間に空間(23)が生じている、
    廃棄物等のガス化装置。
JP2003337130A 2003-09-29 2003-09-29 廃棄物等のガス化装置 Expired - Fee Related JP4257950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003337130A JP4257950B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 廃棄物等のガス化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003337130A JP4257950B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 廃棄物等のガス化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005105030A true JP2005105030A (ja) 2005-04-21
JP4257950B2 JP4257950B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=34533036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003337130A Expired - Fee Related JP4257950B2 (ja) 2003-09-29 2003-09-29 廃棄物等のガス化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4257950B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186611A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Maywa Co Ltd バイオマスのガス化焼成装置
WO2008152746A1 (ja) * 2007-06-14 2008-12-18 Hitachi Zosen Corporation 気相生成炭素構造体の製造装置および製造方法
JP2014520189A (ja) * 2011-06-23 2014-08-21 キシロワット エス.アー. 固形炭素燃料用ガス化装置
JP2014525489A (ja) * 2011-09-05 2014-09-29 キシロワット エス.エー. 固体炭素燃料用ガス化装置
CN104284966A (zh) * 2012-05-18 2015-01-14 日本蓝色能源株式会社 生物质的气化装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186611A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Maywa Co Ltd バイオマスのガス化焼成装置
WO2008152746A1 (ja) * 2007-06-14 2008-12-18 Hitachi Zosen Corporation 気相生成炭素構造体の製造装置および製造方法
JP2008308359A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Hitachi Zosen Corp 気相生成炭素構造体の製造装置および製造方法
EP2163516A4 (en) * 2007-06-14 2013-11-06 Hitachi Shipbuilding Eng Co APPARATUS FOR PRODUCING VAPOR-FORMED CARBON STRUCTURE AND METHOD FOR PRODUCING THE SAME
JP2014520189A (ja) * 2011-06-23 2014-08-21 キシロワット エス.アー. 固形炭素燃料用ガス化装置
JP2014525489A (ja) * 2011-09-05 2014-09-29 キシロワット エス.エー. 固体炭素燃料用ガス化装置
CN104284966A (zh) * 2012-05-18 2015-01-14 日本蓝色能源株式会社 生物质的气化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4257950B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1278813B1 (en) A method and a system for decomposition of moist fuel or other carbonaceous materials
US9170019B2 (en) Method and system for production of a clean hot gas based on solid fuels
DK2597137T3 (en) Method and apparatus for biomass pyrolysis gasification via two interconnected furnaces
BG64909B1 (bg) Метод и устройство за пиролиза и газифициране на органични вещества или смеси от органични вещества
CA2324053A1 (en) Gasifier
FI124422B (fi) Menetelmä tuhkan käsittelemiseksi ja tuhkan käsittelylaitos
JP2010077260A (ja) 廃棄物をガス化する可燃ガス生成装置および可燃ガス製造方法
JP2003176486A (ja) 統合型循環流動床ガス化炉
JP5419250B2 (ja) 有機物のガス化方法及びガス化設備
SK10472000A3 (sk) Spôsob spracovania tuhých palivových materiálov a zariadenie na vykonávanie tohto spôsobu
CN110906337A (zh) 一种一体式固定床垃圾高效气化燃烧炉
CN108949234B (zh) 一种三层供气加热自转化焦油气化炉
JP4257950B2 (ja) 廃棄物等のガス化装置
RU2120460C1 (ru) Способ и устройство для получения горючих газов из твердого топлива, способ и устройство для обработки сырых фосфатов
RU2341727C1 (ru) Газогенератор
JP2004051745A (ja) バイオマスのガス化システム
JP4696969B2 (ja) ガス化装置
CZ289723B6 (cs) Způsob výroby spalitelných plynů z pevného paliva a zařízení k provádění tohoto způsobu
US5983810A (en) Method of and means for producing combustible gases from low grade fuel
JP5490488B2 (ja) 廃棄物溶融処理方法
JP2006241318A (ja) 畜糞を原料とする有価物の製造方法
JP4089079B2 (ja) 廃棄物処理方法及び廃棄物処理システム
JP5945929B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置
JP4161462B2 (ja) 廃棄物処理方法及び廃棄物処理システム
US7063026B1 (en) Waste carbonizing and energy utilizing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees