JP2005100433A - プロセス遂行システム及びそのためのコンピュータプログラム - Google Patents
プロセス遂行システム及びそのためのコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005100433A JP2005100433A JP2004308565A JP2004308565A JP2005100433A JP 2005100433 A JP2005100433 A JP 2005100433A JP 2004308565 A JP2004308565 A JP 2004308565A JP 2004308565 A JP2004308565 A JP 2004308565A JP 2005100433 A JP2005100433 A JP 2005100433A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- computer
- processes
- unit
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 415
- 230000008569 process Effects 0.000 title claims abstract description 368
- 238000004590 computer program Methods 0.000 title claims description 34
- 238000004148 unit process Methods 0.000 claims abstract description 72
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 60
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 20
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 7
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 98
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 38
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 20
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 18
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 18
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 15
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 9
- 238000012938 design process Methods 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012062 charged aerosol detection Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001360 collision-induced dissociation Methods 0.000 description 2
- 238000011960 computer-aided design Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000174 L-prolyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[C@@]1([H])C(*)=O 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
【解決手段】 従来のプロセスを最小単位工程に細分化し、各工程が判断を必要とする工程であるか否かによって、判断工程と作業工程とに分類する。ある判断工程において設定された条件を使って遂行できる工程はすべて作業工程に分類して当該判断工程に後続させる。一又は一連の判断工程と、この判断工程の終了を条件に遂行可能となる一又は一連の作業工程とをまとめて一単位プロセスとし、この一単位プロセスに含まれる複数の工程を連続してすいこうできるよう作業遂行プログラムを作成する。細分化された最小単位作業工程から、共通データに基づいて作業遂行可能な複数の工程を抽出し、これらを同時に作業開始でき、並行して遂行できるように並列的な作業フローを構築する。
【選択図】 図1A
Description
また、本発明の他の態様による作業遂行コンピュータプログラムは、(a)既存のプロセスを、複数の最小単位工程に細分化し、細分化された前記複数の最小単位工程を、作業遂行のための判断を必要とする判断工程と、判断を伴わずに予め定められた手順で作業を遂行できる作業工程とに分類したコンピュータ読み取り可能なデジタルデータと、(b)前記判断工程の各々について、判断作業の初期条件に関連するパラメータについて、複数の条件値のそれぞれに対応する複数の標準作業内容を定め、前記複数のパラメータの条件値及びそれに対応する標準作業内容を表すようにしたコンピュータ読み取り可能なデジタルデータと、(c)前記標準作業内容のデジタルデータに基づき、判断作業の初期条件をコンピュータ入力として設定することにより判断工程の判断作業が遂行されるように作業フローを構築したコンピュータ読み取り可能なデジタルデータと、(d)細分化された前記複数の最小単位工程を分析して共通のデータに基づいて遂行可能な最小単位工程を抽出し、分類したコンピュータ読み取り可能なデジタルデータと、(e)前記共通のデータに基づいて作業遂行可能な複数の工程が実質的に同時に作業開始でき、作業が並行して遂行できるように作業フローを構築したコンピュータ読み取り可能なデジタルデータと、を含み、前記作業フローのデータに基づいて、各作業単位工程の作業順序を組み立て、すべての工程を連続して遂行するように構築される。
本発明のさらに他の態様による作業遂行コンピュータプログラムは、(a)プロセスを、作業遂行のための判断を必要とする判断工程と、判断を伴わずに予め定められた手順で作業を単純に遂行できる作業工程からなる複数の単位工程に細分化したコンピュータ読み取り可能なデータと、(b)一又は一連の前記判断工程と、この判断工程の完了を条件に遂行可能になる一又は一連の前記作業工程とを一単位プロセスとし、一単位プロセスに含まれる判断工程と作業工程とが連続して遂行され、複数の単位プロセスが予め決められた順序で順次に遂行できるように構築される。
さらに本発明の上述した作業遂行コンピュータプログラムにおいて、判断工程の遂行に必要な条件を入力するようにユーザに促す表示をコンピュータ画面上に行なうように構成することができる。
本発明はまた、上述した作業遂行コンピュータプログラムをコンピュータ上で実行することにより遂行される方法を提供する。
ここで、基本料は、造形品の部品点数に関係なく予め定められた金額である。工賃は、1時間あたりの工賃で、これも予め定められる。このように、造形品の部品点数に応じて製品設計データのデータ処理時間が計算できるように標準化することにより、コンピュータを操作できる者であれば、誰でもデータ処理時間の計算をすることができる。
材料費=材料重量(W)x単位重量あたり価格・・・・演算式II‐(2)
ここでも、製品設計デジタルデータから読み出される造形品の体積Vに基づき、予め定められた演算式により材料費が標準化手法により計算できるので、コンピュータを操作できる者であれば、誰でもこの演算を遂行することができる。
ここに、Hは造形品の基部に形成されるサポート部の厚さである。通常の光造形品の製造に際しては、サポ−ト部の厚さとして10mm程度の値が採用される。
また、bは一層の厚さである。次いで、ステップS14において、造形時間Tが演算される。この演算には、下記の演算式IVが使用される。
ここで、プロセスはステップS15に移り、光造形費が演算される。この演算には、下記の演算式vが使用される。
次に、プロセスはステップS16に移り、仕上げ工程の工数t3の計算が行われる。この計算は、下記の演算式VIに基づく。
ここで、仕上げ工数計算の内訳を示すと下記の通りである。
1.洗浄 30分
2.サポートの除去 nx10分x0.5(10角ないし200角の場合)
nx10分x1.0(200角以上の場合)
3.ポストキュア 60分(10角ないし200角の場合)
90分(200角以上の場合)
4.表面仕上げ(磨き) 表面積x仕上げレベル
仕上げレベルは、A、B、C、D、Eの5段階からなり、図2のマップCに示す仕上げレベル表に基づき仕上げ表面積に応じて仕上げ工数が求められる。
(一又は一連の要判断単位工程)+(一又は一連の作業工程)=一プロセス
である。このプロセス単位のデータは、コンピュータ読み取り可能なデジタルデータの形でコンピュータの記憶部に格納される。
図6は、1つのプロセス単位を構成する工程P5、P6の連動関係を示すもので、これらの工程を連動させるには、1つの法則が必要になる。すなわち、工程P5が完了した時に、パーティングラインPLについての決定情報が出力情報として出力され、この出力情報を入力情報として必要とする工程が検索され、薄面張り工程P6が検出される。このように、レイアウト決定工程P5において作業完了時に出力されるパーティングラインPLについての出力情報を介してレイアウト決定工程P5と薄面張り工程P6が連動される。
操作は、先ず所要のスライドユニット12のサイズ及びタイプを決定し、次いでコンピュータの表示画面を見ながら、カーソルを所要の位置に合わせてクリックするという、人為的操作で遂行することができる。コンピュータに組み込まれたプログラムは、スライドユニット12のサイズとタイプが決定され、位置が指定されたとき、下型ブロック8の指定位置に、スライドガイド13を嵌め込むための凹部16と、可動部材14及びスライド11が摺動するための溝17が自動的に描かれるように構成されている。金型の下型ブロック8におけるスライドコアに関する設計は、該下型ブロック8に、スライドガイド13を嵌め込むための凹部16と、可動部材14及びスライド11が摺動する溝17を描くことにより終了する。
ルーズコア20のコア部材19の設計も、コア部材用素材として予め複数個準備され、コンピュータに三次元データとして登録された異なるサイズ及びタイプの標準品の中から最適なものを指定し、所要形状の凸部19aと成形面19bを形成することにより、達成される。凸部19aと成形面19bの設計データは、図7に示す製品形状についてのデータを基に作成することができる。規格化され、コンピュータに三次元データとして登録されたルーズコア20のコア部材19の形状の例を図28Bに、寸法を定めるテーブルを図28Cに示す。図28Cから分かるように、アンダーカットの量に応じて適切なルーズコア設計を行うことができる。
エジェクタピン23としては、直径の異なるものが複数種予め標準部品として準備されており、エジェクタピン23の位置を決定した後に、準備された標準品の中から、製品形状及び大きさに応じて最適な直径のピンが選ばれる。エジェクタピン23の長さは、直径が定まると自動的に決定される。同時に、下型ブロック8には、エジェクタピン23に対応する穴25が形成され、そのデータが、設計データとして保存される。このように、エジェクタピン23の位置を決定し、直径を標準部品の中から選定することによって、エジェクタピン23の設計が完了するだけでなく、それに付随する部分の設計、例えばエジェクタピン23の通る穴23や溝の設計までもが自動的に遂行されることになる。
5・・・上型の成形用凹部、6・・・下型の凸部、7・・・上型の型ブロック、
8・・・下型の型ブロック、11・・・スライド、11b・・・成形用コア、
12・・・スライドユニット、20・・・ルーズコア、23・・・エジェクタピン
Claims (9)
- 製品を設計し製造するための産業上の作業プロセスをコンピュータ上で構築し、遂行する方法であって、
(a) 産業上の作業プロセスを、作業遂行時に未知の条件を設定することを必要とする判断工程と、判断を伴わずに予め定められた手順で作業を遂行できる作業工程とからなる複数の単位工程に細分化した製品設計及び製造データについての情報をコンピュータに入力し、コンピュータ読み取り可能なデータとして前記コンピュータの記憶部に格納し、
(b) 前記細分化された製品設計及び製造についての単位工程の情報を前記コンピュータ上で前記記憶部から読み出し、ある判断工程において設定された条件を使って遂行できる工程はすべて作業工程に分類して当該判断工程に後続させ、該分類した単位工程の情報をコンピュータ読み取り可能なデータとして前記コンピュータの記憶部に格納し、
(c) 前記分類した単位工程の情報を前記コンピュータ上で前記記憶部から読み出し、一又は一連の判断工程と、この判断工程の終了を条件に遂行可能になる一又は一連の作業工程とをまとめて一単位プロセスとし、この一単位プロセスに含まれる複数の工程をコンピュータ支援のもとに連続して遂行できるように作業遂行コンピュータプログラムを作成し、このコンピュータプログラムを前記コンピュータの記憶部に格納し、
(d) 前記一単位プロセスにおける判断工程のための前記未知の条件をコンピュータに入力として設定し、前記コンピュータプログラムに基づいてコンピュータを作動させることにより、コンピュータ支援のもとに前記一単位プロセスに含まれるすべての作業工程を連続して遂行すること、
からなることを特徴とする産業上の作業プロセスを構築し遂行する方法。 - 請求項1に記載したプロセス構築及び遂行方法であって、判断のための条件として、単一の標準化条件を予め定めておき、前記標準化条件の一つをコンピュータ上でユーザに対して表示し、ユーザから確認を受けることを特徴とする方法。
- 請求項1に記載したプロセス構築及び遂行方法であって、判断工程のための前記条件に関して、複数の標準化条件を準備しておき、当該判断工程は、前記選択肢の一つをコンピュータ上で選択することにより遂行できるようにすることを特徴とする方法。
- 請求項3に記載したプロセス構築及び遂行方法であって、特定の判断工程において、複数の選択肢のうちの一つをユーザが設定することで、本来判断工程とされるべき当該工程を作業工程として取り扱うことを可能とすることを特徴とする方法。
- 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載した方法であって、前記(c)のプログラム作成にあたり、前記判断工程と前記作業工程とからなる一単位プロセスを構成する複数の工程のうちの並行的に作業遂行が可能な工程については、並行的に作業が遂行されるように、作業遂行コンピュータプログラムを作成することを特徴とする方法。
- 請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載したプロセス構築及び遂行方法であって、各々の工程について、作業開始のために必要な入力情報に基づく作業の流れと、作業終了後に形成される出力情報とを特定し、前記作業遂行コンピュータプログラムが該作業の流れを遂行することを特徴とする方法。
- 産業上の作業プロセスを、作業遂行時に未知の条件を設定することを必要とする判断工程と、判断を伴わずに予め定められた手順で作業を遂行できる作業工程とからなる複数の単位工程に細分化した製品設計及び製造データについての入力情報を受け取る手段と、
前記細分化した単位工程についての入力情報をコンピュータ読み取り可能なデータの形態でコンピュータの記憶部に格納する手段と、
前記細分化した単位工程についての入力情報を前記記憶部から読み出し、ある判断工程において設定された条件を使って遂行できる工程はすべて作業工程に分類して、該分類された作業工程が前記判断工程に後続するようにする手段と、
この分類した単位工程についての情報をコンピュータ読み取り可能なデータの形態で前記コンピュータの前記記憶部に格納する手段と、
前記分類した単位工程についての情報を前記記憶部から読み出して、一又は一連の判断工程と、この判断工程の終了を条件に遂行可能になる一又は一連の作業工程とをまとめて一単位プロセスとし、この一単位プロセスに含まれる複数の工程を連続して遂行できように構築した作業遂行コンピュータプログラムを生成し、該作業遂行コンピュータプログラムを前記コンピュータの前記記憶部に格納する手段と、
前記判断工程のための前記未知の条件を入力として設定し、前記作業遂行プログラムを実行して前記一単位プロセスに含まれるすべての作業工程を連続的に遂行するための手段として、コンピュータを作動させることにより、産業上の作業プロセスを構築し遂行するためのコンピュータプログラム。 - 産業上の作業プロセスを、作業遂行時に未知の条件を設定することを必要とする判断工程と、判断を伴わずに予め定められた手順で作業を遂行できる作業工程とからなる複数の単位工程に細分化した入力情報を受け取る手段と、
前記細分化した単位工程についての入力情報をコンピュータ読み取り可能なデータの形態でコンピュータの記憶部に格納する手段と、
前記細分化した単位工程についての入力情報を前記記憶部から読み出し、ある判断工程において設定された条件を使って遂行できる工程はすべて作業工程に分類して、該分類された作業工程が前記判断工程に後続するようにする手段と、
この分類した単位工程についての情報をコンピュータ読み取り可能なデータの形態で前記コンピュータの前記記憶部に格納する手段と、
前記分類した単位工程についての情報を前記記憶部から読み出して、一又は一連の判断工程と、この判断工程の終了を条件に遂行可能になる一又は一連の作業工程とをまとめて一単位プロセスとし、この一単位プロセスに含まれる複数の工程を連続して遂行できように構築した作業遂行コンピュータプログラムを生成し、該作業遂行コンピュータプログラムを前記コンピュータの前記記憶部に格納する手段と、
前記判断工程のための前記未知の条件を入力として設定し、前記作業遂行プログラムを実行して前記一単位プロセスに含まれるすべての作業工程を連続的に遂行するための手段として、コンピュータを作動させることにより、産業上の作業プロセスを構築し遂行するためのコンピュータプログラムを有するコンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 製品を設計し製造するための産業上の作業プロセスをコンピュータ上で構築し、遂行する方法であって、
産業上の作業プロセスを、作業遂行時に未知の条件を設定することを必要とする判断工程と、判断を伴わずに予め定められた手順で作業を遂行できる作業工程とからなる複数の単位工程に細分化した入力情報を受け取る手段と、
前記細分化した単位工程についての入力情報を格納する手段と、
前記細分化した単位工程についての入力情報を読み出し、ある判断工程において設定された条件を使って遂行できる工程はすべて作業工程に分類する手段と、
この分類した単位工程についての情報を格納する手段と、
前記分類した単位工程についての情報を前記記憶部から読み出して、一又は一連の判断工程と、この判断工程の終了を条件に遂行可能になる一又は一連の作業工程とをまとめて一単位プロセスとする手段と、
この一単位プロセスに含まれる複数の工程を連続してコンピュータの支援のもとに遂行できように構築した作業遂行コンピュータプログラムを生成し、該作業遂行コンピュータプログラムを前記コンピュータの記憶部に格納する手段と、
前記判断工程のための前記未知の条件を入力として設定し、前記作業遂行プログラムを実行して前記一単位プロセスに含まれるすべての作業工程を連続的に遂行するための手段と、
からなることを特徴とする、プロセスを構築及び遂行するための装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004308565A JP2005100433A (ja) | 2002-08-15 | 2004-10-22 | プロセス遂行システム及びそのためのコンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002236802 | 2002-08-15 | ||
JP2004308565A JP2005100433A (ja) | 2002-08-15 | 2004-10-22 | プロセス遂行システム及びそのためのコンピュータプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003031187A Division JP2004133878A (ja) | 2002-08-15 | 2003-02-07 | プロセス遂行システム及びそのためのコンピュータプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005100433A true JP2005100433A (ja) | 2005-04-14 |
Family
ID=34466596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004308565A Pending JP2005100433A (ja) | 2002-08-15 | 2004-10-22 | プロセス遂行システム及びそのためのコンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005100433A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63191276A (ja) * | 1987-02-04 | 1988-08-08 | Toshiba Corp | プレス金型システムの組立図作成方式 |
JPH03146224A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-21 | Amada Co Ltd | ワーク加工データ編集方法 |
JPH0679372A (ja) * | 1991-08-12 | 1994-03-22 | Avco Corp | 成形方法 |
WO2001086366A1 (fr) * | 2000-05-12 | 2001-11-15 | Incs Inc. | Procede et dispositif permettant d'effectuer un travail constitue d'une pluralite d'etapes sous le pilotage d'un ordinateur |
-
2004
- 2004-10-22 JP JP2004308565A patent/JP2005100433A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63191276A (ja) * | 1987-02-04 | 1988-08-08 | Toshiba Corp | プレス金型システムの組立図作成方式 |
JPH03146224A (ja) * | 1989-10-31 | 1991-06-21 | Amada Co Ltd | ワーク加工データ編集方法 |
JPH0679372A (ja) * | 1991-08-12 | 1994-03-22 | Avco Corp | 成形方法 |
WO2001086366A1 (fr) * | 2000-05-12 | 2001-11-15 | Incs Inc. | Procede et dispositif permettant d'effectuer un travail constitue d'une pluralite d'etapes sous le pilotage d'un ordinateur |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090119670A1 (en) | Method of constructing and executing process | |
US7356375B2 (en) | Method and device for executing work consisting of a plurality of steps under computer control | |
Khosravani et al. | Intelligent knowledge-based system to improve injection molding process | |
US20060052892A1 (en) | Product design method, product design apparatus, product design system, and product design program | |
JP2007280381A (ja) | 工具パラメータをコンピュータ支援生成するための方法、データ処理システム、およびコンピュータプログラム、ならびにデータキャリア | |
EP1881384A1 (en) | Computer implemented method for defining an input product | |
US20040064211A1 (en) | Process and system for designing molds and dies | |
US20070083532A1 (en) | Retrieving apparatus, retrieving method, and retrieving program of hierarchical structure data | |
JP4180429B2 (ja) | プロセスを複数の単位工程に細分化する方法、並びに当該方法をコンピュータシステムに実行させるためのプログラム及び記憶媒体 | |
JP4180493B2 (ja) | プロセス構築及び遂行方法 | |
JP2005100433A (ja) | プロセス遂行システム及びそのためのコンピュータプログラム | |
US20050021171A1 (en) | System and method for management of mold design and production | |
JP2005122749A (ja) | プロセス遂行システム及びそのためのコンピュータプログラム | |
KR20170140496A (ko) | 캐드 데이터를 이용한 금형 설계시스템 | |
JP2003228590A (ja) | 設計支援システム | |
Gao et al. | A feature model editor and process planning system for sheet metal products | |
JP2004127108A (ja) | 業務管理システム | |
Denkena et al. | Rule-based quotation costing of pressure die casting moulds | |
Rozeman et al. | Improvement Activities in Stamping Die Manufacturing: A Systematic Literature Review | |
JP2006039617A (ja) | 工程設計業務を支援する方法および装置 | |
JP4868613B2 (ja) | 商談テーマ管理装置および商談テーマ管理方法 | |
Chougule et al. | Casting knowledge management for concurrent casting product process design | |
KR20110121451A (ko) | 3차원 캐드 데이터를 이용한 금형 자동 설계 시스템과 제어방법 | |
Khemani et al. | InfoFrax: CBR in fused cast refractory manufacture | |
Jong | Mold Design/Manu-facturing Navigation |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090706 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091210 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100401 |