JP2005100311A - ポータブルデータ記憶装置 - Google Patents

ポータブルデータ記憶装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005100311A
JP2005100311A JP2003379302A JP2003379302A JP2005100311A JP 2005100311 A JP2005100311 A JP 2005100311A JP 2003379302 A JP2003379302 A JP 2003379302A JP 2003379302 A JP2003379302 A JP 2003379302A JP 2005100311 A JP2005100311 A JP 2005100311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
data
storage device
digital data
reproducible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003379302A
Other languages
English (en)
Inventor
Hu Chia-Che
嘉澤 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EZPNP TECHNOLOGIES CORP
Original Assignee
EZPNP TECHNOLOGIES CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW092126291A external-priority patent/TW200512584A/zh
Application filed by EZPNP TECHNOLOGIES CORP filed Critical EZPNP TECHNOLOGIES CORP
Publication of JP2005100311A publication Critical patent/JP2005100311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0679Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0614Improving the reliability of storage systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0646Horizontal data movement in storage systems, i.e. moving data in between storage devices or systems
    • G06F3/0647Migration mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】 フラッシュ・メモリーカード或いは外部周辺装置からデジタルデータを保存し、コンピュータを必要としない書き込み可能媒体の再生機能付ポータブルデータ記憶装置を提供することである。
【解決手段】 フラッシュ・メモリーカードから第1デジタルデータを読み取るフラッシュ・メモリー読取機と、第2デジタルデータを保存する記憶ユニットと、第3デジタルデータが保存されている外部装置に接続するデータ伝送ユニットと、前記フラッシュ・メモリー読取機に読み込まれた前記第1デジタルデータおよび前記記憶ユニットに保存されている前記第2デジタルデータを再生する再生ユニットと、前記フラッシュ・メモリー読取機、前記記憶ユニット、前記データ伝送ユニットおよび前記再生ユニットに接続する制御ユニットと、記憶制御信号と出力制御信号を生成し、前記記憶制御信号および前記出力制御信号を前記制御ユニットに送信する入力ユニットとを備えたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、記憶装置に関し、特に、再生可能なポータブルデータ記憶装置に関するものである。
近年来、データ記憶と伝送技術は急速に発展し、様々な種類の記憶媒体がコンピュータ周辺機器として用いられるようになった。例えば、フラッシュ・メモリーカードは、デジタルカメラ、ノートパソコン、MP3プレーヤー、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)などといった、ポータブル家庭用電子機器のメモリとして一般的に用いられてきた。それらの人気により、フラッシュ・モリーカードは高価で供給不足にある。
ポータブル家庭用電子機器の、例えばフラッシュ・メモリーカードといったメモリの容量がいっぱいのとき、そこに保存されているデータは、他に保存するか、削除されなければならない。例えば仮に、デジタルカメラのフラッシュ・メモリーカードが容量いっぱいに達したとき、フラッシュ・メモリーカードをデジタルカメラから取り外し、読取装置に差し込み、コンピュータのハードドライブまたは他の記憶装置に保存しなければならない。読取機はメモリカード読取装置、またはPCカードで、ユニバーサルシリアルバス(USB)といったインターフェイスを通して、コンピュータに接続することができる。
しかし、いくつかのケースでは、コンピュータは上述の処置をすぐに実行することができない。例えば、フラッシュ・メモリーカードが容量いっぱいに達したとき、空のカードに差し替えなければならない。しかし、余分なメモリカードを持ち運ぶことは不便であると考えられ、更に、いくつかのメモリーカードは大量のデータを保存するのに必要で、両方とも高く、不便である。
保存をより便利にするために、発明者は、 “ポータブルデータ・バックアップ装置”に開示されている従来のポータブルデータ・バックアップ装置を提案した(特許文献1参照)。
ポータブルデータ・バックアップ装置は、フラッシュ・メモリカードからデジタルデータを読み込むフラッシュ・メモリー読取機、制御信号を作るための入力装置、デジタル・データを保存するためのバックアップ装置を有し、そして制御装置はフラッシュ・メモリー読取機にフラッシュ・メモリーカードからデジタル・データを読み込ませ、コントロール信号を受信後、バックアップ装置に保存する。
再生ユニットもまたフラッシュ・メモリーカードまたはバックアップ装置に保存されているデジタルデータを再生または表示させるために、ポータブルデータ・バックアップ装置の一部として提供される。
更に、USBインターフェイスは、コンピュータに接続するためにポータブルデータ・バックアップ装置に提供することができ、コンピュータが駆動、表示、またはフラッシュ・メモリーカードとバックアップ装置に保存されているデジタルデータを読み取ることができる。
しかし、ポータブルデータ・バックアップ装置はフラッシュ・メモリーカードからのデータの保存に厳密な制限がある。USBインターフェイスはポータブルデータ・バックアップ装置で提供されるものの、その用途はバックアップ装置とコンピュータ間のデータ転送に限定されている。特に、外部周辺装置に直接ポータブルデータ・バックアップ装置を接続し、外部の周辺装置からデータを保存することは不可能である。
米国特許第6,588,662B1号明細書
本発明はこれに鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、フラッシュ・メモリーカード或いは外部周辺装置からデジタルデータを保存し、コンピュータを必要としない書き込み可能媒体のポータブルデータ記憶装置と更に、再生の機能を提供することである。
更に、本発明の課題は、フラッシュ・メモリーカード或いは外部ディスプレイ装置を必要としない書き込み可能媒体からデジタルデータの再生可能なポータブルデータ・バックアップ装置を提供することである。
上記課題を解決するため本発明の再生可能なポータブルデータ記憶装置は、フラッシュ・メモリーカードから第1デジタルデータを読み取るフラッシュ・メモリー読取機と、第2デジタルデータを保存する記憶ユニットと、第3デジタルデータが保存されている外部装置に接続するデータ伝送ユニットと、前記フラッシュ・メモリー読取機によって読み取った前記第1デジタルデータおよび前記記憶ユニットに保存されている前記第2デジタルデータを再生する再生ユニットと、前記フラッシュ・メモリー読取機と前記記憶ユニットと前記データ伝送ユニットと前記再生ユニットとに接続する制御ユニットと、記憶制御信号と出力制御信号とを生成し、前記記憶制御信号と前記出力制御信号を前記制御ユニットに送信する入力ユニットとを含み、前記制御ユニットが前記記憶制御信号を受信したとき、前記制御ユニットは前記フラッシュ・メモリー読取機によって読み込まれた前記第1データおよび前記データ伝送ユニットによって受信された前記第3デジタルデータを前記記憶ユニットに送信して前記第2デジタルデータとして保存させ、前記制御ユニットが前記出力制御信号を受信したとき、前記制御ユニットは前記第1デジタルデータと前記第2デジタルデータを再生ユニットに送信して再生させることを特徴とする。
また本発明は、具体的に言えば、前記再生ユニットが、前記第1デジタルデータと前記第2デジタルデータを解読するために制御ユニットに接続するマルチメディアデコーダと、前記マルチメディアデコーダに接続され、前記マルチメディアデコーダにより解読された前記第1デジタルデータと解読された前記第2デジタルデータを出力信号にエンコードするための画像エンコーダと、前記出力信号を再生するための再生装置とを含むことを特徴とする。
本発明の再生可能なポータブルデータ記憶ユニットは、記憶ユニット、ポータブル再生ユニット、周辺記憶装置、またはフラッシュ・メモリー読取機として機能する。再生可能なポータブルデータ記憶装置が外部周辺装置に接続されているとき、コンピュータを必要とすることなくバックアップ処置またはデータ伝送処置を実行することができるようになる。
本発明についての目的、特徴、長所が一層明確に理解されるよう、以下に実施形態を例示し、図面を参照しながら、詳細に説明する。
本発明のポータブルデータ記憶装置の再生の好適な実施例を図1を参照に詳細に説明する。
図1では、ポータブルデータ記憶装置10は、フラッシュ・メモリーカード21からデジタルデータを読み取るフラッシュ・メモリー読取機20、記憶ユニット40、再生ユニット60、伝送ユニット80、制御ユニット50、入力ユニット30、リモコンユニット70を有する。
フラッシュ・メモリー読取機20はシングルまたはマルチポートのフラッシュ・メモリー読取機で、少なくとも一つのフラッシュ・メモリーカード21を受け入れ、フラッシュ・メモリーカード21に保存されている第1デジタルデータを読み取る。フラッシュ・メモリーカード21はコンパクトフラッシュ(登録商標)カード、マルチメディアカード、セキュアデジタルメモリーカード(secure digital memory card)、スマートメディア(smart media)、メモリースティック(memory stick)、マイクロドライバー(micro driver)のいずれでもよく、画像データ(例:JPGフォトファイルまたはGIFファイル)、ビデオデータ(例:MPEGファイル)、或いはオーディオ・データ(MP3ミュージックファイル)といった第1デジタルデータを保存する。
記憶ユニット40は、第2デジタルデータを保存する。一般的に、記憶ユニット40はIDEインターフェイスの記憶装置を用い、例えばCD−ROM、CD−R、CD−RW、ハードディスク、DVD書き込み或いは一体型ドライブはIDEインターフェイスによって制御ユニットに接続される。上述のいずれの装置も記憶ユニット40として取り外して用いることができるように、記憶ユニット40は取り外し可能な装置として提供されるのが望ましい。
データ伝送ユニット80は、その中に保存されている第3デジタルデータの外部装置90に接続される。具体的に言えば、データ伝送ユニット80はユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェイス或いは、IEEE1394インターフェイスよりなることができる。好ましくは、データ伝送ユニット80がUSBインターフェイスのときに、USBオンザゴー(USB on−the−go、OTG)拡張が用いられる。USBオンザゴーの拡張で、再生可能なポータブルデータ記憶装置はどのUSBとも接続することができ、コンピュータを必要とせずにデータを周辺装置に転送することができる。
外部装置90はコンピュータ92とすることができ、データ伝送ユニット80(例:USBインターフェイス或いはIEEE1394インターフェイス)との接続で、データはフラッシュ・メモリー読取機20または記憶ユニット40でコンピュータ92とフラッシュ・メモリーカード21の間を転送することができる。例えば、フラッシュ・メモリーカード21にある第1デジタルデータまたは、記憶ユニット40にある第2デジタルデータ、そしてコンピュータ92に保存されている第3デジタルデータは、フラッシュ・メモリーカード21または記憶ユニット40に送ることができる。
一方、外部装置90は、フラッシュ・メモリー読取機、マイクロドライバー、外部ハードディスクドライブなどといった外部周辺装置94とすることができる。外部周辺装置94はデータ伝送ユニット80と交換性がなければならない。例えば、データ伝送ユニット80がオンザゴー拡張のUSB2.0インターフェイスのとき、データは、コンピュータを必要とせずにフラッシュ・メモリー読取機20または記憶ユニット40で、外部周辺装置94とフラッシュ・メモリーカード21間を転送することができる。
この場合、フラッシュ・メモリーカード21に保存された第1デジタルデータ或いは、記憶ユニット40にある第2デジタルデータは、保存するために外部周辺装置94に転送することができ、外部周辺装置94に保存された第3デジタルデータはフラッシュ・メモリーカード21または記憶ユニット40に送ることができる。
再生ユニット60は、フラッシュ・メモリー読取機20で読み込まれた第1デジタルデータと、記憶ユニット40に保存された第2デジタルデータを再生するのに用いられる。つまり、再生可能なポータブルデータ記憶装置は再生装置として機能するということである。具体的に言えば、再生ユニット60は、マルチメディアデコーダ(多重媒体解読器)64、画像エンコーダ62、出力装置66を備えている。
マルチメディアデコーダ64は、フラッシュ・メモリーカード21の第1デジタルデータと、記憶ユニット40の第2デジタルデータを解読するためにRS232インターフェイス或いは、IEEE1394インターフェイスによって制御ユニット50に接続される。
画像エンコーダ62は、マルチメディアデコーダ64に接続され、解読された第1デジタルデータと解読された第2デジタルデータを出力信号にエンコードする。例えば、マルチメディアデコーダ64は、MP3ファイルをオーディオ信号に、MPEGファイルまたはJPGファイルをビデオ信号に解読することができる。また画像エンコーダ62は、解読されたオーディオとビデオ信号をマルチメディアデコーダ64から統合信号にエンコードする。
その後、解読された統合信号は(例:出力信号)出力装置66に送信され、液晶ディスプレイ(LCD)、有機発光ダイオード(OLED)、CRT、テレビなどといったディスプレイ装置、スピーカーなどの音響装置を含む。出力信号は、出力装置66のタイプによってデジタルまたはアナログとすることができる。
制御ユニット50は、マイクロプロセッサ(micro processor)で、フラッシュ・メモリー読取機20、記憶ユニット40、データ伝送ユニット80、そして再生ユニット60に接続される。入力ユニット30はキーパッド(keypad)で、記憶制御信号、出力制御信号、またはデータ伝送信号の制御信号を生成することができる。制御信号は、制御ユニット50に送信される。
更に、リモコンユニット70は、保存制御信号、出力制御信号またはデータ伝送信号を遠隔的に生成し、制御ユニット50に送信する。
記憶制御信号が入力ユニット30またはリモコンユニット70から入力されたとき、制御ユニット50は記憶制御信号を受信し、フラッシュ・メモリー読取機20によって読み込まれた第1デジタルデータ、またはデータ伝送ユニット80によって受信した第3デジタルデータを外部装置90(例:コンピュータ92または外部周辺装置94)から記憶ユニット40に送信し、第2デジタルデータとして保存する。この場合、再生可能なポータブルデータ記憶装置は、記憶装置として機能し、コンピュータを必要とせずにフラッシュ・メモリーカード21または外部装置90のどちらかからのデジタルデータを保存することができるようになる。
更に、入力ユニット30またはリモコンユニット70から出力制御信号が送られたとき、制御ユニット50は出力制御信号を受信し、フラッシュ・メモリー読取機20によって読み込まれた第1デジタルデータまたは、記憶ユニット40に保存された第2デジタルデータを再生ユニット60に送信する。この場合、再生可能なポータブルデータ記憶装置は、ポータブル再生装置として機能することができるようになる。
更に、データが入力ユニット30またはリモコンユニット70から制御信号を伝送し、制御ユニット50によって受信されたとき、データは制御信号を伝送し、フラッシュ・メモリー読取機20によって読み込まれた第1デジタルデータまたは、記憶ユニット40に保存された第2デジタルデータをデータ伝送ユニット80を経由して外部装置90(例:コンピュータ92または外部周辺装置94)に保存する。この場合、再生可能なポータブルデータ記憶装置は、コンピュータを必要とせずに、周辺記憶装置またはフラッシュ・メモリー読取機として機能することができる。
また、制御ユニット50は第1デジタルデータと第3デジタルデータの統合もまた可能にさせ、JPGファイルとオーディオファイルをMPEGのフォームにすることができる。統合したデジタルデータは、第2デジタルデータとして記憶ユニット40に保存することができる。制御ユニット50はまた、バックグラウンド・サウンドをオーディオファイルに統合させることができる。例えば、フラッシュ・メモリーカード21に保存されているJPGファイルと外部周辺装置94に保存されているオーディオファイルは制御ユニット50によってMPEGファイルに統合することができ、記憶ユニット40に保存する。
更に、制御ユニット50統合されたファイルをあらかじめ決められた方法で再生することをコントロールすることができる。例えば、仮に、オーディオファイルが一度に表示するようにセットされた場合、画像はリモコン装置によって切換えられる。制御ユニット50は更に、連続的に表示されたファイル間の切換え時間をセットすることができる。本発明はまた、リモコンユニット70によって、画像の回転とズームをすることができる。
以上、本発明の好適な実施例を例示したが、これは本発明を限定するものではなく、本発明の精神及び範囲を逸脱しない限りにおいては、当業者であれば行い得る少々の変更や修飾を付加することは可能である。従って、本発明が保護を請求する範囲は、特許請求の範囲を基準とする。
本発明に基づいたポータブルデータ記憶装置図である。
符号の説明
10 ポータブルデータ記憶装置
20 フラッシュ・メモリー読取機
21 フラッシュ・メモリーカード
30 入力ユニット
40 記憶ユニット
50 制御ユニット
60 再生ユニット
62 画像エンコーダ
64 マルチメディアデコーダ
66 出力装置
70 リモコンユニット
80 データ伝送ユニット
90 外部装置
92 コンピュータ
94 外部周辺装置

Claims (20)

  1. フラッシュ・メモリーカードから第1デジタルデータを読み取るフラッシュ・メモリー読取機と、
    第2デジタルデータを保存する記憶ユニットと、
    第3デジタルデータが保存されている外部装置に接続するデータ伝送ユニットと、
    前記フラッシュ・メモリー読取機によって読み取った前記第1デジタルデータおよび前記記憶ユニットに保存されている前記第2デジタルデータを再生する再生ユニットと、
    前記フラッシュ・メモリー読取機と前記記憶ユニットと前記データ伝送ユニットと前記再生ユニットとに接続する制御ユニットと、
    記憶制御信号と出力制御信号とを生成し、前記記憶制御信号と前記出力制御信号を前記制御ユニットに送信する入力ユニットとを含み、
    前記制御ユニットが前記記憶制御信号を受信したとき、前記制御ユニットは前記フラッシュ・メモリー読取機によって読み込まれた前記第1データおよび前記データ伝送ユニットによって受信された前記第3デジタルデータを前記記憶ユニットに送信して前記第2デジタルデータとして保存させ、
    前記制御ユニットが前記出力制御信号を受信したとき、前記制御ユニットは前記第1デジタルデータと前記第2デジタルデータを再生ユニットに送信して再生させる
    ことを特徴とする再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  2. 前記再生ユニットが、
    前記第1デジタルデータと前記第2デジタルデータを解読するために制御ユニットに接続するマルチメディアデコーダと、
    前記マルチメディアデコーダに接続され、前記マルチメディアデコーダにより解読された前記第1デジタルデータと解読された前記第2デジタルデータを出力信号にエンコードするための画像エンコーダと、
    前記出力信号を再生するための再生装置と
    を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  3. 前記マルチメディアデコーダはRS232インターフェイスによって前記制御ユニットに接続されることを特徴とする請求項2に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  4. 前記マルチメディアデコーダはIEEE1394インターフェイスによって前記制御ユニットに接続されることを特徴とする請求項2に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  5. 前記出力信号はデジタル信号であることを特徴とする請求項2に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  6. 前記出力信号はアナログ信号であることを特徴とする請求項2に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  7. 前記出力装置は液晶ディスプレイ(LCD)を含むことを特徴とする請求項2に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  8. 前記再生ユニットは有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイを含むことを特徴とする請求項2に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  9. 前記出力装置はスピーカーを含むことを特徴とする請求項2に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  10. 前記入力ユニットは更にデータ伝送制御信号を生成し、前記データ伝送制御信号を前記制御ユニットへ送信し、
    前記制御ユニットが前記データ伝送制御信号を受信したとき、前記制御ユニットは前記データ伝送ユニットにより前記第1デジタルデータと前記第2デジタルデータを前記外部装置へ送信して保存させる
    ことを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  11. 前記外部装置はコンピュータまたは周辺装置であることを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  12. 前記保存制御信号と前記出力制御信号を遠隔的に生成し、前記制御ユニットに送信するリモコン装置を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  13. 前記記憶ユニットはIDEインターフェイスによって制御ユニットに接続されることを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  14. 前記記憶ユニットは、CD−ROM、CD−R、CD−RW、ハードディスク、DVD書き込み或いは一体型ドライブであることを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  15. 前記データ伝送ユニットは、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェイスであることを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  16. 前記データ伝送ユニットは、オンザゴー拡張(OTG)のUSB2.0インターフェイスであることを特徴とする請求項15に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  17. 前記データ伝送ユニットは、IEEE1394インターフェイスであることを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  18. 前記フラッシュ・メモリーカードはコンパクトフラッシュ(登録商標)カード、マルチメディアカード、セキュアデジタルメモリーカード(secure digital memory card)、スマートメディア(smart media)、メモリースティック(memory stick)、マイクロドライバー(micro driver)であることを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  19. 前記第1デジタルデータは、画像データ、ビデオデータ、或いはオーディオ・データを少なくとも一つ含むことを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
  20. 前記第2デジタルデータは、画像データ、ビデオデータ、或いはオーディオ・データを少なくとも一つ含むことを特徴とする請求項1に記載の再生可能なポータブルデータ記憶装置。
JP2003379302A 2003-09-24 2003-11-10 ポータブルデータ記憶装置 Pending JP2005100311A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW092126291A TW200512584A (en) 2003-09-24 2003-09-24 Portable player also as a data storage
DE10353071A DE10353071A1 (de) 2003-09-24 2003-11-13 Tragbares Datenspeichergerät

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005100311A true JP2005100311A (ja) 2005-04-14

Family

ID=34828181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003379302A Pending JP2005100311A (ja) 2003-09-24 2003-11-10 ポータブルデータ記憶装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2005100311A (ja)
DE (1) DE10353071A1 (ja)
GB (1) GB2406405A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1701353A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-13 Topseed Technology Corp. Portable electronic assembly with media playback function
US7500022B2 (en) 2005-06-28 2009-03-03 Mirco-Star Int'l Co., Ltd. Computer system with built-in multimedia system where multimedia system is operable independent of the operating system of the computer system and where computer system is capable of outputting video
DE202005021610U1 (de) * 2005-07-08 2008-11-13 Micro-Star Int'l Co., Ltd., Jung-He Computersystem, geeignet zur Ausgabe von Videosignalen auf eine externe Anzeigevorrichtung
DE102007041092A1 (de) * 2007-08-30 2009-03-05 Vodafone Holding Gmbh Elektronisches Endgerät, externes Speichersystem und Verfahren zum Betrieb eines externen Speichersystems
GB201119747D0 (en) * 2011-11-15 2011-12-28 Fxi Technologies As Portable storage devices for electronic devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030063196A1 (en) * 2000-05-08 2003-04-03 Dennis Palatov Handheld portable interactive data storage device
DE10049973A1 (de) * 2000-10-06 2002-04-25 Micronas Gmbh Kompaktes Gerät zur Zwischenspeicherung von Speicherkartendaten
WO2002063451A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-15 Nixvue Systems Pte. Ltd. A portable storage medium for digital picture data
EP1434983B1 (en) * 2001-06-29 2011-07-20 Panalytical B.V. Limiting device for electromagnetic radiation, notably in an analysis device
US6588662B1 (en) * 2002-08-28 2003-07-08 Loyalty Founder Enterprise Co., Ltd. Portable data backup device

Also Published As

Publication number Publication date
GB0324286D0 (en) 2003-11-19
DE10353071A1 (de) 2005-06-30
GB2406405A (en) 2005-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6588662B1 (en) Portable data backup device
EP1383127A2 (en) Host processing device using external storage medium
JP2006525598A (ja) 携帯電子機器のためのコントローラ
TWI226608B (en) Information reproducing apparatus, information reproducing method, information recording medium, information recording apparatus, information recording method, and information recording program
US20060075342A1 (en) Handheld pda video accessory
JP2003295896A (ja) 携帯型音楽再生装置
WO2002011138A1 (fr) Dispositif d'enregistrement et de reproduction d'informations numeriques
US20060182427A1 (en) [multimedia player]
JP2005100311A (ja) ポータブルデータ記憶装置
TWI273843B (en) Electrical host with expandable optical disk recording and playing system
US6704814B2 (en) Portable CD player and burner
GB2405230A (en) Digital data transmitter
JP2004062850A (ja) ポータブル型データバックアップ装置
US20070036525A1 (en) Portable digital file converter and digital file converting method
JP2005539306A (ja) データ記憶装置と民生用電子装置との直接接続
JP2005166231A (ja) マルチメディア・オーディオ/ビデオ・システム用多目的光学的記憶媒体駆動装置
US20060001766A1 (en) Digital multimedia playing and recording storage device with a function of a digital camera
JP2006164209A (ja) ホスト機能を有するデジタル画像入力装置
US20050201266A1 (en) Optical disc recordable drive
US20060112203A1 (en) Portable all-in-one digital data storage converter
KR20050010073A (ko) 메모리카드 데이터의 텔레비전 재생장치
KR200329876Y1 (ko) 착탈 방식의 메모리 카트리지 장치
KR20050119318A (ko) Usb 연결형 디지털 재생 장치 및 그 구현 방법
TWI228847B (en) Multimedia LCD TV
KR100583453B1 (ko) 파일 재생장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060718