JP2005092268A - Object operating device, object operating method and its program - Google Patents

Object operating device, object operating method and its program Download PDF

Info

Publication number
JP2005092268A
JP2005092268A JP2003320575A JP2003320575A JP2005092268A JP 2005092268 A JP2005092268 A JP 2005092268A JP 2003320575 A JP2003320575 A JP 2003320575A JP 2003320575 A JP2003320575 A JP 2003320575A JP 2005092268 A JP2005092268 A JP 2005092268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing target
processing
source
objects
target object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003320575A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masayuki Fukase
昌之 深瀬
Tomoko Yamashita
智子 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003320575A priority Critical patent/JP2005092268A/en
Priority to US10/936,504 priority patent/US20050060653A1/en
Publication of JP2005092268A publication Critical patent/JP2005092268A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an object operating device, an object operating method and an object operating program for reducing the labor of an operator by much more simplifying the drag-and-drop operation of an icon. <P>SOLUTION: A plurality of objects to be processed being processing targets of processing target objects can be designated, and processings based on sources corresponding to the plurality of objects to be processed are executed to sources corresponding to the processing target objects by a source processing means. Thus, it is not necessary for an operator to repeatedly operate drag-and-drop at the time of designating the objects to be processed in response to the designation of the processing target objects, and it is possible to reduce the operation labor of the object by the operator. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示されたソースに対応する前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおけるオブジェクト操作装置、オブジェクト操作方法、オブジェクト操作プログラムに関する。     Display means for displaying an object corresponding to the source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object; and input means for operating the object corresponding to the source displayed on the display section; The present invention relates to an object operation device, an object operation method, and an object operation program in a computer including

「Windows Xp(米マイクロソフト社の商標)」や「Mac OS(米アップル・コンピュータ社の商標)」など、パーソナルコンピュータで使用されるOS(operating system)では、ファイルのコピーや移動、関連付けの際に、該ファイルをソースとするアイコンなどのオブジェクトが表示画面に表示されており、該アイコンを操作することにより、ソースであるファイルの処理が実行されるGUI(Graphical user interface)が実用化されている。     Operating systems (OS) used on personal computers, such as “Windows Xp (trademark of Microsoft Corporation in the US)” and “Mac OS (trademark of Apple Computer Corporation in the United States)”, copy, move and associate files. An object such as an icon with the file as a source is displayed on the display screen, and a GUI (Graphical user interface) for executing processing of the source file by operating the icon has been put into practical use. .

例えば、ファイルの移動を行なう場合、コンピュータの入力部により、コピーしたいファイルをソースとしているアイコンを指定する。アイコンの指定は、マウスやスライドパッドなどのポインティングデバイスによって行なわれる。コンピュータのオペレータが入力部を操作して、アイコン上にポインタを移動させる。オペレータが、ポインティングデバイスのボタンを押下すると、ポインタが置かれたアイコンの表示色が反転する。このような操作により、コピーすべきファイルの指定が実行される。
続いて、オペレータは、ポインティングデバイスのボタンを押下したまま、画面上のポインタが移動するよう、ポインティングデバイスを操作する。ポインティングデバイスのボタンが押下されたままポインタを移動するように操作すると、ポインタの置かれたアイコンもまた画面上を移動する。このような操作を「ドラッグ(drag)」と言う。
ファイルを移動すべきディレクトリをソースとするアイコン上に、ポインタとアイコンが位置するようにポインティングデバイスを操作したオペレータは、該ディレクトリを示すアイコン上で、押下していたポインティングデバイスのボタンを離す。このような操作を「ドロップ(drop)」と言う。
OSは、アイコン上でオペレータがドロップ操作をしたとき、該アイコンに対応するディレクトリに、ポインタがドラッグしていたアイコンに対応するファイルを移動する。
For example, when moving a file, an icon whose source is a file to be copied is designated by an input unit of the computer. The designation of the icon is performed by a pointing device such as a mouse or a slide pad. A computer operator operates the input unit to move the pointer over the icon. When the operator presses a button on the pointing device, the display color of the icon on which the pointer is placed is reversed. By such an operation, a file to be copied is designated.
Subsequently, the operator operates the pointing device so that the pointer on the screen moves while pressing the button of the pointing device. When an operation is performed to move the pointer while the button of the pointing device is pressed, the icon on which the pointer is placed also moves on the screen. Such an operation is called “drag”.
The operator who operates the pointing device so that the pointer and the icon are positioned on the icon whose source is the directory to which the file is to be moved releases the button of the pointing device that has been pressed on the icon indicating the directory. Such an operation is called “drop”.
When the operator performs a drop operation on the icon, the OS moves the file corresponding to the icon dragged by the pointer to the directory corresponding to the icon.

このとき、アイコンに対応するディレクトリが、現在ファイルが格納されているディレクトリと異なるディスクにある場合には、OSはこの操作をファイルのコピーとして扱う。   At this time, if the directory corresponding to the icon is on a different disk from the directory in which the file is currently stored, the OS handles this operation as a file copy.

このようなアイコンのドラッグ・アンド・ドロップは、感覚的に判りやすいため、コンピュータにおけるファイル操作において、広く採用されている。しかし、従来のドラッグ・アンド・ドロップでは、複数のアイコンをドラッグすることはできたが、ドロップするアイコンは一つに限られていたために、多数のファイルを操作する場合は、ポインティングデバイスによるドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なわなければならない、という問題があった。   Such icon drag and drop is widely used in file operations on computers because it is easy to understand sensuously. However, with the conventional drag-and-drop method, multiple icons can be dragged, but the number of icons to be dropped is limited to one, so when operating a large number of files, drag and drop with a pointing device is possible. There was a problem that it was necessary to repeatedly perform the drop and drop.

このような問題を解決するため、例えば下記のような発明が開示されている。
特開2000−99227
In order to solve such problems, for example, the following inventions are disclosed.
JP 2000-99227 A

しかし従来の技術では、例えば特許文献1の図7に図示されているように、ポインティングデバイスの操作を繰り返し行なわなければならない、ということについては、充分な解決が行なわれていなかった。
従って、本発明の課題は、アイコンのドラッグ・アンド・ドロップ操作をさらに簡略化することにより、オペレータの負担を軽減するオブジェクト操作装置、オブジェクト操作方法、オブジェクト操作プログラムを提供することである。
However, in the prior art, as shown in FIG. 7 of Patent Document 1, for example, the operation of the pointing device has to be repeatedly performed, but no sufficient solution has been made.
Accordingly, an object of the present invention is to provide an object operation device, an object operation method, and an object operation program that reduce the burden on the operator by further simplifying the drag and drop operation of the icon.

かかる課題を解決する為に、請求項1に係る発明は、ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおけるオブジェクト操作装置であって、処理対象オブジェクトを指定する処理対象オブジェクト指定手段と、前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定手段と、前記処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理手段と、を有することを特徴としている。   In order to solve such a problem, the invention according to claim 1 is directed to display means for displaying an object corresponding to a source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object, and the display unit. An object operating device in a computer comprising an input means for operating the object displayed on the processing object, a processing target object specifying means for specifying a processing target object, and a processing target to be processed by the processing target object When a processing target object specifying means for specifying a plurality of objects and the processing target object and the plurality of processing target objects are specified, the source corresponding to the processing target object corresponds to the plurality of processing target objects Based on source It is characterized by having a source processing means for performing management.

請求項1に記載のオブジェクト操作装置は、処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定することができ、ソース処理手段が処理対象オブジェクトに対応するソースについて複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうので、処理対象オブジェクトの指定に対する被処理対象オブジェクトの指定動作において、ドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なう必要がなく、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   The object operation device according to claim 1 can specify a plurality of processing target objects to be processed by the processing target object, and the source processing means sets a plurality of processing target objects for the source corresponding to the processing target object. Since the processing based on the corresponding source is performed, it is not necessary to repeatedly perform drag and drop in the designation operation of the processing target object with respect to the designation of the processing target object, and the operation burden of the object by the operator can be reduced.

また請求項2に係る発明は、請求項1に記載のオブジェクト操作装置であって、前記被処理対象オブジェクト指定手段が逐次的に複数の被処理対象オブジェクトを指定し、前記ソース処理手段が前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて逐次的に前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうこと、を特徴としている。   The invention according to claim 2 is the object operating device according to claim 1, wherein the processing target object designating unit sequentially specifies a plurality of processing target objects, and the source processing unit is configured to perform the processing. It is characterized in that processing based on the sources corresponding to the plurality of processing target objects is sequentially performed on the source corresponding to the target object.

請求項2に記載のオブジェクト操作装置は、被処理対象オブジェクトを複数指定する際に逐次的に被処理対象オブジェクトを指定し、ソース処理手段が処理対象オブジェクトに対応するソースについて逐次的に複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうので、被処理対象オブジェクトを一括して指定せずともよく、オペレータにとって感覚的に判りやすいドラッグ・アンド・ドロップ操作を提供することができる。   The object operation device according to claim 2 specifies the processing target object sequentially when specifying a plurality of processing target objects, and the source processing means sequentially specifies a plurality of processing targets for the source corresponding to the processing target object. Since processing based on the source corresponding to the processing target object is performed, it is not necessary to collectively specify the processing target objects, and it is possible to provide a drag-and-drop operation that is easy to understand for the operator.

さらに、請求項3に関わる発明は、請求項1に記載のオブジェクト操作装置であって、前記ソース処理手段による前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記処理対象オブジェクトに対応するソースを前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリにコピーすること、を特徴としている。   Further, the invention according to claim 3 is the object operating device according to claim 1, wherein the source corresponding to the processing target object by the source processing means is based on the source corresponding to the plurality of processing target objects. The processing is characterized in that a source corresponding to the processing target object is copied to a directory corresponding to the plurality of processing target objects.

請求項3に記載のオブジェクト操作装置は、ソース処理手段によって行なわれる処理が、処理対象オブジェクトに対応するソースを複数の被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリにコピーすることなので、ソースのコピーについて、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   In the object operation device according to claim 3, since the processing performed by the source processing means is to copy the source corresponding to the processing target object to the directory corresponding to the plurality of processing target objects, It is possible to reduce the burden on the operation of the object.

加えて、請求項4に係わる発明は、請求項1に記載のオブジェクト操作装置であって、前記ソース処理手段による前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記処理対象オブジェクトに対応するソースを前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリに移動すること、を特徴とする請求項1に記載のオブジェクト操作装置。   In addition, the invention according to claim 4 is the object operating device according to claim 1, wherein a source corresponding to the processing target object by the source processing means is a source corresponding to the plurality of processing target objects. The object operating device according to claim 1, wherein the processing based on moves a source corresponding to the processing target object to a directory corresponding to the plurality of processing target objects.

請求項4に記載のオブジェクト操作装置は、ソース処理手段によって行なわれる処理が、処理対象オブジェクトに対応するソースを複数の被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリに移動することなので、ソースの移動について、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   In the object operating device according to claim 4, since the processing performed by the source processing means moves the source corresponding to the processing target object to the directory corresponding to the plurality of processing target objects, It is possible to reduce the burden on the operation of the object.

また、請求項5に係わる発明は、請求項1に記載のオブジェクト操作装置であって、前記ソース処理手段による前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記処理対象オブジェクトに対応するソースを前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに関連付けること、を特徴としている、   The invention according to claim 5 is the object operating device according to claim 1, wherein the source processing means performs processing based on the source corresponding to the processing target object for the source corresponding to the processing target object. Associating a source corresponding to the processing target object with a source corresponding to the plurality of processing target objects,

請求項5に記載のオブジェクト操作装置は、ソース処理手段によって行なわれる処理が、処理対象オブジェクトに対応するソースを複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに関連付けることなので、ソースの関連付けを行なうことについて、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   In the object operation device according to claim 5, since the processing performed by the source processing means associates the source corresponding to the processing target object with the sources corresponding to the plurality of processing target objects, , It is possible to reduce the burden of operating the object by the operator.

請求項6に係る発明は、ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおけるオブジェクト操作装置であって、処理対象オブジェクトを複数指定する処理対象オブジェクト指定手段と、前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定手段と、前記複数の処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理手段と、を有することを特徴としている。   The invention according to claim 6 is a display means for displaying an object corresponding to a source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object, and operates the object displayed on the display unit. An object operating device in a computer comprising: an input means for processing; a processing target object specifying means for specifying a plurality of processing target objects; and a processing target for specifying a plurality of processing target objects to be processed by the processing target objects When a target object specifying unit, the plurality of processing target objects, and the plurality of processing target objects are specified, the source corresponding to the plurality of processing target objects is one-to-one corresponding to the plurality of processing target objects. Based on the source It is characterized by having a source processing means for performing.

請求項6に記載のオブジェクト操作装置は、複数の処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定することができ、ソース処理手段が複数の処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうので、処理対象オブジェクトの指定に対する被処理対象オブジェクトの指定動作において、ドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なう必要がなく、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   The object operation device according to claim 6 can specify a plurality of processing target objects to be processed by a plurality of processing target objects, and a source processing unit has a one-to-one correspondence with a source corresponding to the plurality of processing target objects. Since the processing based on the source corresponding to a plurality of objects to be processed is performed in the above, there is no need to repeat drag and drop in the operation of specifying the object to be processed for the specification of the object to be processed, and the operator can operate the object. The burden can be reduced.

また、請求項7に係る発明は、請求項6に記載のオブジェクト操作装置であって、前記処理対象オブジェクト指定手段が、前記処理対象オブジェクトを複数指定する際の指定順序を処理対象オブジェクト指定順序格納手段を備えており、前記被処理対象オブジェクト指定手段が、前記被処理対象オブジェクトを複数指定する際の指定順序を格納する被処理対象オブジェクト指定順序格納手段を備えており、前記ソース処理手段は前記処理対象オブジェクト指定順序格納手段に格納された指定順序および前記被処理対象オブジェクト指定順序格納手段に格納された指定順序で、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうこと、を特徴としている。   The invention according to claim 7 is the object operating device according to claim 6, wherein the processing target object specifying means stores a processing target object specifying order when a plurality of processing target objects are specified. And a processing target object designation means for storing a processing target object designation order storage means for storing a designation order for designating a plurality of the processing target objects. In the specification order stored in the processing target object specification order storage means and the specification order stored in the processing target object specification order storage means, the plurality of processing targets are one-to-one with respect to the sources corresponding to the plurality of processing target objects. It is characterized by performing processing based on the source corresponding to the target object. .

請求項7に記載のオブジェクト操作装置は、処理対象オブジェクトを複数指定する際に、該処理対象オブジェクトの指定順序を格納し、被処理対象オブジェクトを複数指定する際に、該被処理対象オブジェクトの指定順序を格納し、ソース処理手段が、処理対象オブジェクトの指定順序で処理対象オブジェクトに対応するソースを被処理対象オブジェクトの指定順序で被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を1対1で行なうので、処理対象オブジェクトの指定に対する被処理対象オブジェクトの指定動作において、ドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なう必要がなく、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   The object operating device according to claim 7 stores a specification order of the processing target objects when specifying a plurality of processing target objects, and specifies the processing target objects when specifying a plurality of processing target objects. The order is stored, and the source processing means performs one-to-one processing based on the source corresponding to the processing target object in the specified order of the processing target object and the source corresponding to the processing target object in the specification order of the processing target object. Therefore, it is not necessary to repeatedly perform drag and drop in the designation operation of the processing target object with respect to the designation of the processing target object, and the operation load on the object by the operator can be reduced.

請求項8に係る発明は、請求項6に記載のオブジェクト操作装置であって、前記ソース処理手段による前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースを一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリにコピーすること、を特徴としている。   The invention according to claim 8 is the object operating device according to claim 6, wherein the source corresponding to the plurality of objects to be processed by the source processing means corresponds to the plurality of objects to be processed on a one-to-one basis. The processing based on the source is characterized in that the sources corresponding to the plurality of processing target objects are copied one-to-one to the directories corresponding to the plurality of processing target objects.

請求項8に記載のオブジェクト操作装置は、ソース処理手段によって行なわれる処理が、複数の処理対象オブジェクトに対応する複数のソースを1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応する複数のディレクトリにコピーすることなので、ソースのコピーについて、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   The object operation device according to claim 8, wherein the processing performed by the source processing means copies a plurality of sources corresponding to a plurality of processing target objects to a plurality of directories corresponding to a plurality of processing target objects on a one-to-one basis. As a result, it is possible to reduce the burden of operating the object on the copy of the source by the operator.

また、請求項9に係わる発明は、請求項6に記載のオブジェクト操作装置であって、前記ソース処理手段による前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースを一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリに移動すること、を特徴としている。   The invention according to claim 9 is the object operating device according to claim 6, wherein the source corresponding to the plurality of objects to be processed by the source processing means is one-to-one to the plurality of objects to be processed. The processing based on the corresponding source is characterized in that the source corresponding to the plurality of processing target objects is moved one-to-one to a directory corresponding to the plurality of processing target objects.

請求項9に記載のオブジェクト操作装置は、ソース処理手段によって行なわれる処理が、複数の処理対象オブジェクトに対応する複数のソースを1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応する複数のディレクトリに移動することなので、ソースの移動について、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   The object operation device according to claim 9, wherein the processing performed by the source processing means moves a plurality of sources corresponding to a plurality of processing target objects to a plurality of directories corresponding to a plurality of processing target objects on a one-to-one basis. As a result, it is possible to reduce the burden of operating the object by the operator regarding the movement of the source.

さらに、請求項10に係わる発明は、請求項6に記載のオブジェクト操作装置であって、前記ソース処理手段による前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに関連付けること、を特徴としている。   Furthermore, the invention according to claim 10 is the object operating device according to claim 6, wherein the source corresponding to the plurality of objects to be processed by the source processing means is based on the source corresponding to the object to be processed. The processing is characterized in that a source corresponding to the processing target object is associated with a source corresponding to the plurality of processing target objects on a one-to-one basis.

請求項10に記載のオブジェクト操作装置は、ソース処理手段によって行なわれる処理が、複数の処理対象オブジェクトに対応する複数のソースを1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応する複数のソースに関連付けることなので、ソースの関連付けを行なうことについて、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   The object operation device according to claim 10, wherein the processing performed by the source processing unit associates a plurality of sources corresponding to a plurality of processing target objects with a plurality of sources corresponding to a plurality of processing target objects on a one-to-one basis. Therefore, it is possible to reduce an object operation burden on the operator regarding the source association.

さらに、請求項11に係る発明は、請求項1または6に記載のオブジェクト操作装置であって、入力手段によって行なわれる前記処理対象オブジェクトの指定および被処理対象オブジェクトの指定を、ドラッグ・アンド・ドロップ方式で行なうこと、を特徴としている。   Furthermore, the invention according to claim 11 is the object operating device according to claim 1 or 6, wherein the designation of the processing target object and the designation of the processing target object performed by the input means are drag and drop. It is characterized by the fact that it is performed in a system.

請求項11に記載のオブジェクト操作装置は、オペレータによるドラッグ・アンド・ドロップにより処理対象オブジェクトの指定および被処理対象オブジェクトの指定が行なわれるので、オペレータが感覚的にオブジェクトの操作を実行することができるので、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   In the object operating device according to the eleventh aspect, since the processing target object and the processing target object are specified by drag and drop by the operator, the operator can sensiblely operate the object. Therefore, it is possible to reduce the burden of operating the object by the operator.

請求項12に係わる発明は、ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおけるオブジェクト操作方法であって、(a)処理対象オブジェクトを指定する処理対象オブジェクト指定工程と、(b)前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定工程と、(c)前記処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理工程と、を有することを特徴としている。   According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided display means for displaying an object corresponding to a source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object, and operating the object displayed on the display unit. An object operating method in a computer comprising: (a) a processing target object specifying step for specifying a processing target object; and (b) a processing target object to be processed by the processing target object. A plurality of target objects to be processed, and (c) when the target object and the plurality of target objects are specified, the source corresponding to the target object is designated as the plurality of target objects. Processing based on the corresponding source It is characterized by having a source processing steps performed.

請求項12に記載のオブジェクト操作方法は、処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定することができ、ソース処理手段が処理対象オブジェクトに対応するソースを複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうので、処理対象オブジェクトの指定に対する被処理対象オブジェクトの指定動作において、ドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なう必要がなく、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   The object operation method according to claim 12 can specify a plurality of processing target objects to be processed by the processing target object, and the source processing means sets a source corresponding to the processing target object to a plurality of processing target objects. Since the processing based on the corresponding source is performed, it is not necessary to repeatedly perform drag and drop in the designation operation of the processing target object with respect to the designation of the processing target object, and the operation burden of the object by the operator can be reduced.

請求項13に係わる発明は、ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおけるオブジェクト操作方法であって、(d)処理対象オブジェクトを複数指定する処理対象オブジェクト指定工程と、(e)前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定工程と、(f)前記複数の処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理工程と、を有することを特徴としている。   According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided display means for displaying an object corresponding to a source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object, and operating the object displayed on the display unit. An object operating method in a computer comprising: (d) a processing target object specifying step for specifying a plurality of processing target objects; and (e) a processing target object that is a processing target of the processing target object. (F) when the plurality of processing target objects and the plurality of processing target objects are specified, the sources corresponding to the plurality of processing target objects are one-to-one. For the plurality of objects to be processed It is characterized by having a source processing step of performing processing based on the source of, the.

請求項13に記載のオブジェクト操作方法は、複数の処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定することができ、ソース処理手段が複数の処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうので、処理対象オブジェクトの指定に対する被処理対象オブジェクトの指定動作において、ドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なう必要がなく、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   In the object operation method according to claim 13, a plurality of processing target objects to be processed by a plurality of processing target objects can be specified, and a source processing unit has a one-to-one correspondence with a source corresponding to the plurality of processing target objects. Since the processing based on the source corresponding to a plurality of objects to be processed is performed in the above, there is no need to repeat drag and drop in the operation of specifying the object to be processed for the specification of the object to be processed, and the operator can operate the object. The burden can be reduced.

さらに、請求項14に係わる発明は、ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおいて実行されるオブジェクト操作プログラムであって、(a)処理対象オブジェクトを指定する処理対象オブジェクト指定ステップと、(b)前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定ステップと、(c)前記処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理ステップと、を有することを特徴としている。   Further, the invention according to claim 14 is a display means for displaying an object corresponding to a source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object, and the object displayed on the display section. An object operating program executed on a computer comprising: (a) a processing target object specifying step for specifying a processing target object; and (b) a processing target of the processing target object. A process target object designating step for designating a plurality of process target objects; and (c) when the process target object and the plurality of process target objects are designated, the plurality of the source corresponding to the process target object Object to be processed Is characterized by having a source processing step of performing processing based on sources that correspond to and, a.

請求項14に記載のオブジェクト操作プログラムは、処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定することができ、ソース処理手段が処理対象オブジェクトに対応するソースを複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうので、処理対象オブジェクトの指定に対する被処理対象オブジェクトの指定動作において、ドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なう必要がなく、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる、コンピュータ上で動作するプログラムを提供することができる。   The object operation program according to claim 14 can designate a plurality of processing target objects to be processed by the processing target object, and the source processing means sets a source corresponding to the processing target object to a plurality of processing target objects. Since the processing based on the corresponding source is performed, it is not necessary to repeatedly perform drag and drop in the designation operation of the processing target object with respect to the designation of the processing target object, and the operation burden of the object by the operator can be reduced. A program that runs on a computer can be provided.

加えて、請求項15に係わる発明は、ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおいて実行されるオブジェクト操作プログラムであって、(d)処理対象オブジェクトを複数指定する処理対象オブジェクト指定ステップと、(e)前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定ステップと、(f)前記複数の処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理ステップと、を有することを特徴としている。   In addition, the invention according to claim 15 is a display unit that displays an object corresponding to a source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object, and the display unit displays the display unit. An object operation program executed on a computer comprising an input means for operating an object, wherein (d) a processing object specifying step for specifying a plurality of processing objects, and (e) a processing object of the processing objects A target object specifying step for specifying a plurality of target objects to be processed; and (f) when the plurality of target objects and the plurality of target objects are specified, corresponding to the target objects One to one for the source Is characterized by having a source processing step of performing processing based on the source corresponding to the number of the processing target object, the.

請求項15に記載のオブジェクト操作プログラムは、複数の処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定することができ、ソース処理手段が複数の処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうので、処理対象オブジェクトの指定に対する被処理対象オブジェクトの指定動作において、ドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なう必要がなく、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる、コンピュータ上で動作するプログラムを提供することができる。   The object operation program according to claim 15 can specify a plurality of processing target objects to be processed by a plurality of processing target objects, and the source processing means selects one-to-one source corresponding to the plurality of processing target objects. Since the processing based on the source corresponding to a plurality of objects to be processed is performed in the above, there is no need to repeat drag and drop in the operation of specifying the object to be processed for the specification of the object to be processed, and the operator can operate the object. It is possible to provide a program that runs on a computer that can reduce the burden.

以下、本発明を実施するために最良の形態について、説明を行なう。   The best mode for carrying out the present invention will be described below.

図1は、本発明に係わるオブジェクト操作装置1の構成を説明するための図である。
オブジェクト操作装置1は、一般的に使用されているパーソナルコンピュータであり、CPU11、表示部12、入力部13、ネットワークI/F14、メディアドライブ15、記憶部16、メモリ17より構成されている。
CPU11は、オブジェクト操作装置1を実行するパーソナルコンピュータの動作を制御するOS160について実行している。また、CPU11は、特にメディアドライブ15に挿入されたメディアディスク18に記録されているプログラム161をメモリ17において実行することによって、オブジェクト操作装置1の機能を実現している。
表示部12は、オブジェクトの操作に必要な情報を表示するために使用される。アイコンなどのオブジェクト、オブジェクトを指定するためのポインタなどが、表示部12に表示される。
入力部13は、マウスやキーボードなどのポインティングデバイスで構成されており、オブジェクト操作装置1に対してオペレータが指示を入力するために使用する。表示部12に表示されたポインタは、入力部13によって操作されることにより、オブジェクトの指定、ポインタの移動が実行される。
ネットワークI/F14は、オブジェクト操作装置1と図示しないネットワークとを接続するためのものである。ネットワークI/F14を介して、オブジェクト操作装置1は、図示しないサーバより、オブジェクト操作装置1の機能を実現するプログラム161をダウンロードすることが可能である。
メディアドライブ15は、メディアディスク18に記録されているプログラム161を読み取るために使用する。メディアドライブ15で読み取られたプログラム161により、オブジェクト操作装置1の機能が実現される。
記憶部16は、オブジェクト操作装置1の動作を実行するのに必要なOS160について記憶している。また、メディアドライブ15で読み取られたプログラム161についても、記憶部16が記憶している。さらに、後述するプロセスで操作される複数のファイル162についても、記憶部16が記憶している。
FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of an object operation device 1 according to the present invention.
The object operation device 1 is a generally used personal computer, and includes a CPU 11, a display unit 12, an input unit 13, a network I / F 14, a media drive 15, a storage unit 16, and a memory 17.
The CPU 11 executes the OS 160 that controls the operation of the personal computer that executes the object operating device 1. In addition, the CPU 11 implements the function of the object operating device 1 by executing in the memory 17 a program 161 recorded on the media disk 18 inserted in the media drive 15 in particular.
The display unit 12 is used to display information necessary for the operation of the object. An object such as an icon and a pointer for designating the object are displayed on the display unit 12.
The input unit 13 includes a pointing device such as a mouse or a keyboard, and is used by an operator to input an instruction to the object operating device 1. The pointer displayed on the display unit 12 is manipulated by the input unit 13 to execute object designation and pointer movement.
The network I / F 14 is for connecting the object operating device 1 to a network (not shown). Through the network I / F 14, the object operating device 1 can download a program 161 that realizes the functions of the object operating device 1 from a server (not shown).
The media drive 15 is used to read the program 161 recorded on the media disk 18. The function of the object operating device 1 is realized by the program 161 read by the media drive 15.
The storage unit 16 stores the OS 160 necessary for executing the operation of the object operating device 1. The storage unit 16 also stores the program 161 read by the media drive 15. Furthermore, the storage unit 16 also stores a plurality of files 162 that are operated in a process that will be described later.

OS160は、オブジェクト操作装置1が動作するパーソナルコンピュータを制御するOS(operating system)である。OS160がCPU11により実行されることで、オブジェクト操作装置1が動作するパーソナルコンピュータにおけるファイル操作が実現される。また、OS160の機能により、表示部12にオブジェクトやポインタが表示され、入力部13によるポインタ動作が実現される。
プログラム161は、オブジェクト操作装置1の動作を実行するためのプログラムである。
ファイル162は、オブジェクト操作装置1によるオブジェクト操作により操作される電子データである。ファイル162は、OS160により管理されており、該ファイルの電子的な記憶位置を記述したパスが付与されている。ここで、パスとは、一般的にコンピュータ用語として使用されているディレクトリと同義であり、ファイル162は付与されたパスによりディレクトリに格納されたものとして記憶部16にて管理されている。
The OS 160 is an OS (operating system) that controls a personal computer on which the object operating device 1 operates. As the OS 160 is executed by the CPU 11, a file operation in the personal computer on which the object operation device 1 operates is realized. Further, an object and a pointer are displayed on the display unit 12 by the function of the OS 160, and a pointer operation by the input unit 13 is realized.
The program 161 is a program for executing the operation of the object operating device 1.
The file 162 is electronic data operated by an object operation by the object operation device 1. The file 162 is managed by the OS 160, and a path describing the electronic storage location of the file is given. Here, the path is synonymous with a directory generally used as a computer term, and the file 162 is managed by the storage unit 16 as being stored in the directory by the assigned path.

メモリ17は、記憶部16によって記憶されたOS160、およびプログラム161をCPU11が実行するためのワークエリアである。CPU11によってOS160がメモリ17において実行された結果、オブジェクト表示部171、ポインタ表示部172の機能が実現する。また、CPU11によってプログラム161が実行された結果、メモリ17において、オブジェクト指定部173、ソース処理部174の機能が実現する。   The memory 17 is a work area for the CPU 11 to execute the OS 160 and the program 161 stored by the storage unit 16. As a result of the CPU 160 executing the OS 160 in the memory 17, the functions of the object display unit 171 and the pointer display unit 172 are realized. Further, as a result of the program 161 being executed by the CPU 11, the functions of the object specifying unit 173 and the source processing unit 174 are realized in the memory 17.

オブジェクト表示部171は、記憶部16に記憶されているファイル162について、アイコンなどのオブジェクトとして表示部12に表示する。すなわち、表示部12に表示されたオブジェクトは、記憶部16に記憶されているファイル162と対応している。また、オブジェクト表示部12は、OS160が管理しているディレクトリについても、該ディレクトリを示すパスを取得することによりオブジェクトとして表示することができる。表示部12にオブジェクトとして表示されたディレクトリについては、特にフォルダと称する。   The object display unit 171 displays the file 162 stored in the storage unit 16 on the display unit 12 as an object such as an icon. That is, the object displayed on the display unit 12 corresponds to the file 162 stored in the storage unit 16. The object display unit 12 can also display a directory managed by the OS 160 as an object by acquiring a path indicating the directory. A directory displayed as an object on the display unit 12 is particularly referred to as a folder.

ポインタ表示部172は、入力部13によって操作されるポインタを表示部12に表示する。また、入力部13からの入力に応えて、ポインタを移動させることについても、ポインタ表示部172が実行する。   The pointer display unit 172 displays a pointer operated by the input unit 13 on the display unit 12. Further, the pointer display unit 172 executes the movement of the pointer in response to the input from the input unit 13.

オブジェクト指定部173は、入力部13の入力に従って、ポインタ表示部172が表示しているポインタについて、オブジェクト表示部171により表示されたオブジェクトに対する指定操作が行なわれたとき、該オブジェクトを指定する。オブジェクト指定部173によるオブジェクト指定は、入力部13によってポインタを操作することにより実行されるドラッグ・アンド・ドロップ方式や、入力部13のポインティングデバイスに備えられた図示しないボタンを操作することによって表示されるショートカット・メニューを利用することにより実行することができる。   In accordance with the input from the input unit 13, the object designating unit 173 designates an object displayed on the pointer display unit 172 when a designating operation is performed on the object displayed by the object display unit 171. The object designation by the object designation unit 173 is displayed by operating a drag-and-drop method executed by operating the pointer by the input unit 13 or a button (not shown) provided in the pointing device of the input unit 13. This can be executed by using a shortcut menu.

また、オブジェクト指定部173は、処理対象オブジェクト指定部1731、被処理対象オブジェクト指定部1732を備えている。
処理対象オブジェクト指定部1731は、入力部13の入力に従って、ポインタ表示部172が表示しているポインタにより、処理を所望するオブジェクトに対して指定操作が行なわれたとき、該オブジェクトを処理対象オブジェクトとして指定する。処理対象オブジェクト指定部1731は、移動やコピーを所望するファイル、あるいは関連付けを行なうファイルなど、処理対象となるファイルなどのソースに対応するオブジェクトを指定する。
処理対象オブジェクト指定部1731によるオブジェクト指定は、入力部13によってポインタを操作することにより実行されるドラッグ・アンド・ドロップ方式や、入力部13のポインティングデバイスに備えられた図示しないボタンを操作することによって表示されるショートカット・メニューを利用することにより実行することができる。
The object specifying unit 173 includes a processing target object specifying unit 1731 and a processing target object specifying unit 1732.
The processing target object designating unit 1731, when a designating operation is performed on an object desired to be processed by the pointer displayed on the pointer display unit 172 in accordance with an input from the input unit 13, sets the object as a processing target object. specify. The processing target object specifying unit 1731 specifies an object corresponding to a source such as a file to be processed, such as a file desired to be moved or copied or a file to be associated.
The object specification by the processing target object specifying unit 1731 is performed by operating a drag-and-drop method executed by operating the pointer by the input unit 13 or a button (not shown) provided in the pointing device of the input unit 13. It can be executed by using the shortcut menu displayed.

また、処理対象オブジェクト指定部1731は、処理対象オブジェクト指定順序格納部17311を備えている。処理対象オブジェクト指定順序格納部17311は、処理対象オブジェクト指定部1731により、複数の処理対象オブジェクトが指定された場合、該複数の処理対象オブジェクトの指定順序を格納する。格納された処理対象オブジェクト指定順序は、複数の処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なう際に参照される(詳細は後述する)。   The processing target object specifying unit 1731 includes a processing target object specifying order storage unit 17311. When the processing target object specifying unit 1731 specifies a plurality of processing target objects, the processing target object specifying order storage unit 17311 stores the specification order of the plurality of processing target objects. The stored processing target object designation order is referred to when performing processing based on the sources corresponding to the plurality of processing target objects on a one-to-one basis for the sources corresponding to the plurality of processing target objects (details will be described later). .

被処理対象オブジェクト指定部1732は、入力部13の入力に従って、ポインタ表示部172が表示しているポインタにより、処理対象オブジェクトに対する処理を所望する複数のオブジェクトに対して指定操作が行なわれたとき、該複数のオブジェクトをそれぞれ被処理対象オブジェクトとして指定する。処理対象オブジェクト指定部1732は、ファイルの移動先やコピー先となるフォルダに対応するオブジェクトや、あるいは関連付けを行なわれるファイルに対応するオブジェクトなど、処理対象とされたファイルの処理先であるソースに対応する複数のオブジェクトを指定する。
被処理対象オブジェクト指定部1732による複数のオブジェクト指定は、入力部13によってポインタを操作することにより実行されるドラッグ・アンド・ドロップ方式に加え、入力部13のキーボードの特定のキー、例えば「shift」キーを押下することにより実行される。オペレータの操作により、入力部13のキーボードの「shift」キーが押下された状態でポインタが移動しているときに、該ポインタがオブジェクト上を通過した場合、被処理対象オブジェクト指定部1732は該オブジェクトを被処理対象オブジェクトとして指定することにより、複数の被処理対象オブジェクトを連続的に指定することができる。
また、被処理対象オブジェクト指定部1732による複数のオブジェクト指定は、連続的な指定以外に、入力部13のキーボードの特定のキー、例えば「ctrl」キーを押下することによる逐次指定も可能である。ポインタがオブジェクト上に位置しているとき、オペレータが入力部13のキーボードの「ctrl」キーを押下すると、被処理対象オブジェクト指定部1732は該オブジェクトを被処理対象オブジェクトとして指定する。オペレータによる操作でポインタが移動し、別のオブジェクト上に位置したときに、オペレータにより入力部13の「ctrl」キーが押下されたならば、被処理対象オブジェクト指定部1732は該オブジェクトについても、被処理対象オブジェクトとして指定する。オペレータがこのような操作を繰り返すことにより、被処理対象オブジェクト指定部1732は複数の被処理対象オブジェクトを逐次的に指定することができる。
In response to an input from the input unit 13, the processing target object specifying unit 1732 performs a specifying operation on a plurality of objects desired to be processed with respect to the processing target object using the pointer displayed on the pointer display unit 172. Each of the plurality of objects is designated as a processing target object. The processing target object designating unit 1732 corresponds to a source that is a processing destination of a file to be processed, such as an object corresponding to a folder to which a file is moved or copied, or an object corresponding to a file to be associated. Specify multiple objects to perform.
A plurality of object designations by the processing target object designation unit 1732 include a specific key of the keyboard of the input unit 13, for example, “shift”, in addition to the drag and drop method executed by operating the pointer by the input unit 13. It is executed by pressing a key. When the pointer is moved while the “shift” key of the keyboard of the input unit 13 is pressed by the operation of the operator, when the pointer passes over the object, the processing target object specifying unit 1732 displays the object. By designating as an object to be processed, a plurality of objects to be processed can be successively specified.
In addition to the continuous designation, the plurality of object designations by the processing target object designation unit 1732 can be sequentially designated by pressing a specific key of the keyboard of the input unit 13, for example, the “ctrl” key. If the operator presses the “ctrl” key on the keyboard of the input unit 13 while the pointer is positioned on the object, the processing target object specifying unit 1732 specifies the object as the processing target object. If the “ctrl” key of the input unit 13 is pressed by the operator when the pointer is moved by an operation by the operator and is positioned on another object, the processing target object specifying unit 1732 also applies the object to be processed. Specify as the object to be processed. When the operator repeats such an operation, the processing target object specifying unit 1732 can sequentially specify a plurality of processing target objects.

被処理対象オブジェクト指定部1732は、さらに被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321を備えている。被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321は、被処理対象オブジェクト指定部1732により、複数の被処理対象オブジェクトが指定された時の指定順序を格納する。格納された被処理対象オブジェクト指定順序は、処理対象オブジェクトに対応するファイルなどのソースを複数の被処理対象オブジェクトに対応するフォルダ、ファイルなどのソースに基づく処理を行なう際に参照される。また、複数の処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なう際に参照される(いずれも後述する)。   The processing target object specifying unit 1732 further includes a processing target object specifying order storage unit 17321. The processing target object designation order storage unit 17321 stores the designation order when a plurality of processing target objects are designated by the processing target object designation unit 1732. The stored processing target object designation order is referred to when a source such as a file corresponding to a processing target object is processed based on a source such as a folder or file corresponding to a plurality of processing target objects. Further, the sources corresponding to the plurality of processing target objects are referred to when performing processing based on the sources corresponding to the plurality of processing target objects on a one-to-one basis (all will be described later).

ソース処理部174は、処理対象オブジェクト指定部1731によって指定されたオブジェクトに対応するファイルなどのソースに対して、被処理対象オブジェクト指定部1732によって指定されたオブジェクトに対応するフォルダ、ファイルなどのソースに基づく処理を実行する。そのためにソース処理部174は、ファイルコピー処理部1741、ファイル移動処理部1742、ファイル関連付け処理部1743を備えている。   The source processing unit 174 sets a source such as a folder or a file corresponding to the object specified by the processing target object specifying unit 1732 to a source such as a file corresponding to the object specified by the processing target object specifying unit 1731. Based on the process. For this purpose, the source processing unit 174 includes a file copy processing unit 1741, a file movement processing unit 1742, and a file association processing unit 1743.

ファイルコピー処理部1741は、被処理対象オブジェクト指定部1732によって指定されたオブジェクトに対応するソースがフォルダ(ディレクトリ)である場合、処理対象オブジェクトに対応するファイルを該被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリにコピーする処理を実行する。ファイルコピー処理実行部1741は、被処理対象オブジェクトの属性として該オブジェクトに対応するフォルダのパスを取得し、処理対象オブジェクトに対応するファイルをコピーして、該コピーされたファイルのパスについて、フォルダより取得したパスを付与する。これにより、処理対象オブジェクトに対応するファイルは、被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリにコピーされる。   When the source corresponding to the object specified by the processing target object specifying unit 1732 is a folder (directory), the file copy processing unit 1741 changes the file corresponding to the processing target object to the directory corresponding to the processing target object. Execute the process to copy. The file copy processing execution unit 1741 obtains the path of the folder corresponding to the object as an attribute of the processing target object, copies the file corresponding to the processing target object, and determines the path of the copied file from the folder. Give the acquired path. As a result, the file corresponding to the processing target object is copied to the directory corresponding to the processing target object.

ファイル移動処理部1742は、被処理対象オブジェクト指定部1732によって指定されたオブジェクトに対応するソースがフォルダ(ディレクトリ)である場合、処理対象オブジェクトに対応するファイルを該被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリに移動する処理を実行する。ファイル移動処理実行部1742は、被処理対象オブジェクトの属性として該オブジェクトに対応するフォルダのパスを取得し、処理対象オブジェクトに対応するファイルのパスについて、取得したパスで置換する。これにより、処理対象オブジェクトに対応するファイルは、被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリに移動する。   When the source corresponding to the object specified by the processing target object specifying unit 1732 is a folder (directory), the file movement processing unit 1742 moves the file corresponding to the processing target object to the directory corresponding to the processing target object. Execute the moving process. The file movement process execution unit 1742 acquires the path of the folder corresponding to the object as an attribute of the processing target object, and replaces the path of the file corresponding to the processing target object with the acquired path. As a result, the file corresponding to the processing target object is moved to the directory corresponding to the processing target object.

ファイル関連付け処理部1743は、被処理対象オブジェクト指定部1732によって指定されたオブジェクトに対応するソースがファイルである場合、処理対象オブジェクトに対応するファイルを該被処理対象オブジェクトに対応するファイルに関連付ける処理を実行する。ファイル関連付け処理部1743は、被処理対象オブジェクトの属性、あるいは該オブジェクトに対応するファイルの属性を取得し、処理対象オブジェクトに対応するファイルとの関連付けが可能であるかを判断する。関連付けが可能であると判断した場合、ファイル関連付け処理部1743は、処理対象オブジェクトに対応するファイルと、被処理対象オブジェクトに対応するファイルとの関連付けを実行する。ファイル関連付け処理部1743による関連付けの手法としては、リンクによる関連付け、あるいは被処理対象オブジェクトに対応するファイルに処理対象オブジェクトに対応するファイルを埋め込むような手法を採用することができる。
なお、ファイルコピー処理部1741、ファイル移動処理部1742については、OS160の機能を利用してもよい。
When the source corresponding to the object specified by the processing target object specifying unit 1732 is a file, the file association processing unit 1743 performs processing for associating the file corresponding to the processing target object with the file corresponding to the processing target object. Execute. The file association processing unit 1743 acquires the attribute of the object to be processed or the attribute of the file corresponding to the object, and determines whether the file can be associated with the file corresponding to the object to be processed. When it is determined that the association is possible, the file association processing unit 1743 executes association between the file corresponding to the processing target object and the file corresponding to the processing target object. As a method of association by the file association processing unit 1743, a method of associating by a link or embedding a file corresponding to the processing target object in a file corresponding to the processing target object can be employed.
Note that the function of the OS 160 may be used for the file copy processing unit 1741 and the file migration processing unit 1742.

また、オブジェクトに対応するソースがファイルを格納したフォルダであっても、該フォルダを一つのファイルと見なすことにより、オブジェクト表示部171、処理対象オブジェクト指定部1731、被処理対象オブジェクト指定部部1732、ソース処理部174の動作を実行することができる。
図2は、オブジェクト操作装置1の動作を説明するためのフローチャートであり、特に被処理対象オブジェクトを連続的に指定した場合の動作を説明するためのものである。
Even if the source corresponding to the object is a folder storing a file, the object display unit 171, the processing target object specifying unit 1731, the processing target object specifying unit 1732, by regarding the folder as one file, The operation of the source processing unit 174 can be executed.
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the object operating device 1, and particularly for explaining the operation when the objects to be processed are designated continuously.

まず、ステップS1で、オブジェクト表示部171が、記憶部16に記憶されているファイル162をソースとするオブジェクトを、表示部12に表示する。表示部12に表示されるオブジェクトは、一般に「アイコン」と呼ばれるものであり、入力部13を操作して、表示部12上において指定、移動処理などを行なうことができる。   First, in step S <b> 1, the object display unit 171 displays an object using the file 162 stored in the storage unit 16 as a source on the display unit 12. An object displayed on the display unit 12 is generally called an “icon”, and can be designated and moved on the display unit 12 by operating the input unit 13.

ステップS2では、オブジェクト指定部173が、オペレータによる入力部13の操作に応じて、オブジェクトを指定する。オブジェクト指定部173によるオブジェクトの指定は、例えば、ポインタがオブジェクト上に位置しているときに、オペレータが入力部13のポインティングデバイスのボタンをクリックすること、などで行なうことができる。オブジェクトの指定が行なわれない場合は、ステップS1に戻る。   In step S2, the object designating unit 173 designates an object according to the operation of the input unit 13 by the operator. The object designation by the object designation unit 173 can be performed by, for example, the operator clicking a pointing device button on the input unit 13 when the pointer is positioned on the object. If no object is specified, the process returns to step S1.

ステップS3では、処理対象オブジェクト指定部1731が、ステップS2で指定されたオブジェクトを処理対象オブジェクトとして指定する。処理対象オブジェクト指定部1731は、他のオブジェクトが指定されていない状態でオブジェクトが指定されたので、ステップS2で指定されたオブジェクトを処理対象オブジェクトとして指定する。   In step S3, the processing target object specifying unit 1731 specifies the object specified in step S2 as the processing target object. The processing target object specifying unit 1731 specifies the object specified in step S2 as the processing target object because the object is specified in a state where no other object is specified.

ステップS4では、ステップS2と同様に、オブジェクト指定部173が、オペレータによる入力部13の操作に応じて、オブジェクトを指定する。オブジェクトの指定が行われない場合は、ステップS3に戻る。   In step S4, as in step S2, the object specifying unit 173 specifies an object in accordance with the operation of the input unit 13 by the operator. If no object is specified, the process returns to step S3.

ステップS5は、被処理対象オブジェクト指定部1732が、ステップS4におけるオブジェクト指定時に、オペレータが入力部13のキーボードに備えられた「shift」キーを押下しているか否かを判定する。オペレータが入力部13を操作してオブジェクトを指定した際に、入力部13のキーボードに備えられた「shift」キーを押下している場合、被処理対象オブジェクト指定部1732は複数のオブジェクトが指定されるものとして、ステップS4へ戻る。「shift」キーが押下されていなかった場合は、オペレータによりオブジェクトが指定されたものとして、ステップS6へ移行する。   In step S5, the processing target object specifying unit 1732 determines whether the operator is pressing the “shift” key provided on the keyboard of the input unit 13 when the object is specified in step S4. When the operator operates the input unit 13 to specify an object and the “shift” key provided on the keyboard of the input unit 13 is pressed, the processing target object specifying unit 1732 specifies a plurality of objects. As a result, the process returns to step S4. If the “shift” key has not been pressed, it is assumed that an object has been designated by the operator, and the process proceeds to step S6.

ステップS6は、被処理対象オブジェクト指定部1732が、ステップS4において、オペレータの操作により入力部13が指定したオブジェクトについて、被処理対象オブジェクトとして指定する。ステップS4におけるオブジェクト指定時に、「shift」ボタンが押下され続けていた場合、被処理対象オブジェクト指定部1732は、ステップS4で繰り返し指定された複数のオブジェクトを、被処理対象オブジェクトとして指定する。   In step S6, the processing target object specifying unit 1732 specifies the object specified by the input unit 13 by the operator's operation in step S4 as the processing target object. If the “shift” button is kept pressed when specifying an object in step S4, the processing target object specifying unit 1732 specifies a plurality of objects repeatedly specified in step S4 as processing target objects.

ステップS7で、ソース処理部174は、処理対象オブジェクト指定部1731に指定された処理対象オブジェクトに対応するソースの種類を取得し、被処理対象オブジェクト指定部1732に指定された複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースの種類を取得することにより、処理対象オブジェクトに対応するソースについて複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を実行する。ソース処理部174が、被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づいて実行する処理としては、コピー、移動、あるいはファイル同士の関連付けなどである。   In step S 7, the source processing unit 174 acquires the type of the source corresponding to the processing target object specified by the processing target object specifying unit 1731, and the plurality of processing target objects specified by the processing target object specifying unit 1732 By acquiring the type of source corresponding to, processing based on the source corresponding to a plurality of processing target objects is executed for the source corresponding to the processing target object. The processing executed by the source processing unit 174 based on the source corresponding to the processing target object includes copying, moving, or associating files.

図2に示したフローチャートにおいて、オブジェクト操作装置1は、ステップS4、S5の動作を繰り返して行なうことにより、被処理対象オブジェクトを連続的に指定することができるので、処理対象オブジェクトに対応するソースについて、複数指定された被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を実行することができる。   In the flowchart shown in FIG. 2, the object operating device 1 can continuously specify the processing target object by repeatedly performing the operations of steps S4 and S5, so that the source corresponding to the processing target object is determined. The processing based on the source corresponding to the plurality of processing target objects specified can be executed.

図3は、オブジェクト操作装置1の動作を説明するためのフローチャートであり、特に被処理対象オブジェクトが逐次的に指定した場合の動作を説明するためのものである。
なお、ステップS11からステップS14の動作については、図2のステップS1〜S4の動作と同様なので、説明を省略する。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the object operating device 1, and particularly for explaining the operation when the processing target object is sequentially designated.
The operation from step S11 to step S14 is the same as the operation from step S1 to step S4 in FIG.

ステップS15において、被処理対象オブジェクト指定部1732が、オペレータの操作により、入力部13から「ctrl」キーの入力が行なわれたか否かを判定する。「ctrl」キーの入力が行なわれなかった場合は、ステップS14へ戻る。オペレータが入力部13より「ctrl」キーの入力を行なったならば、被処理対象オブジェクト指定部1732は、ポインタの位置するオブジェクトが被処理対象オブジェクトとして指定されるものとして、ステップS16へ移行する。   In step S15, the processing target object specifying unit 1732 determines whether or not the “ctrl” key has been input from the input unit 13 by the operation of the operator. If the “ctrl” key has not been entered, the process returns to step S14. If the operator inputs the “ctrl” key from the input unit 13, the processing target object specifying unit 1732 proceeds to step S 16 assuming that the object on which the pointer is positioned is specified as the processing target object.

ステップS16では、被処理対象オブジェクト指定部1732が、ステップS15において、オペレータによって「ctrl」キーの押下により指定されたオブジェクトについて、被処理対象オブジェクトとして指定する。   In step S16, the processing target object specifying unit 1732 specifies the object specified by the operator pressing the “ctrl” key in step S15 as a processing target object.

ステップS17において、ソース処理部174が、処理対象オブジェクトに対応するソースについて、被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なう。ソース処理部174は、処理対象オブジェクト指定部1731に指定された処理対象オブジェクトに対応するソースの種類を取得し、被処理対象オブジェクト指定部1732に指定された複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースの種類を取得することにより、処理を実行する。ソース処理部174が、被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づいて実行する処理としては、コピー、移動、あるいはファイル同士の関連付けなどである。   In step S17, the source processing unit 174 performs processing based on the source corresponding to the processing target object for the source corresponding to the processing target object. The source processing unit 174 acquires a source type corresponding to the processing target object specified by the processing target object specifying unit 1731, and sources corresponding to a plurality of processing target objects specified by the processing target object specifying unit 1732 The process is executed by acquiring the type. The processing executed by the source processing unit 174 based on the source corresponding to the processing target object includes copying, moving, or associating files.

ステップS18では、処理対象オブジェクト指定部1731において、処理対象オブジェクトの指定解除が行なわれたか否かを判定する。処理対象オブジェクト指定部1731による処理対象オブジェクトの指定解除が行なわれた場合、処理を終了する。処理対象オブジェクトの指定解除が行なわれなかった場合、ステップS14へ戻り、被処理対象オブジェクトの指定動作を再度繰り返す。   In step S18, the processing target object specifying unit 1731 determines whether or not the processing target object has been undesignated. If the processing target object is not specified by the processing target object specifying unit 1731, the processing ends. When the designation of the processing target object is not performed, the process returns to step S14, and the designation operation of the processing target object is repeated again.

図3に示したフローチャートにおいて、オブジェクト操作装置1は、ステップS14〜S18の動作を繰り返して行なうことにより、被処理対象オブジェクトを逐次的に指定することができるので、処理対象オブジェクトに対応するソースについて、複数指定された被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を実行することができる。   In the flowchart shown in FIG. 3, the object operating device 1 can sequentially specify the processing target object by repeatedly performing the operations of steps S14 to S18, so that the source corresponding to the processing target object is determined. The processing based on the source corresponding to the plurality of processing target objects specified can be executed.

図4は、図2に示したフローチャートによって、オブジェクト操作装置1が動作した場合の表示部12の状態を説明するための図である。   FIG. 4 is a diagram for explaining the state of the display unit 12 when the object operating device 1 operates according to the flowchart shown in FIG.

図4(a)は、ステップS1で、オブジェクト表示部171、ポインタ表示部172が、表示部12上に処理対象アイコンFI、被処理対象アイコンFO1〜3、ポインタPOを表示した状態を示している。ここでは、処理対象アイコンFIを被処理対象アイコンFO1〜3にドラッグ・アンド・ドロップ処理する動作を行なうことにより、処理対象アイコンFIに対応するソースについて複数の被処理対象アイコンFO1〜3に対応するソースに基づく処理が行なわれるものとする。   4A shows a state in which the object display unit 171 and the pointer display unit 172 have displayed the processing target icons FI, the processing target icons FO1 to FO3, and the pointer PO on the display unit 12 in step S1. . Here, by performing an operation of drag-and-drop processing the processing target icon FI to the processing target icons FO1 to FO1 to 3, the source corresponding to the processing target icon FI corresponds to a plurality of processing target icons FO1 to FO3. It is assumed that processing based on the source is performed.

図4(b)は、オペレータが入力部13を操作して、ポインタPOを処理対象アイコンFI上へ移動させ、入力部13のポインティングデバイスに備えられたボタンを押下した状態を示している。オペレータがこのように入力部13を操作することにより、処理対象オブジェクト指定部1731はポインタPOで指定されたオブジェクトを処理対象オブジェクトとして指定する。ここでは、処理対象アイコンFIが処理対象オブジェクトとして指定されている。オブジェクト表示部171は、処理対象オブジェクト1731が指定した処理対象オブジェクトに対して、指定されたことを示すよう、ハイライトや反転表示を行なう。図4(b)では、処理対象オブジェクトとして指定された処理対象アイコンFIについて、ハッチング処理を行なって、処理対象オブジェクトとして指定されたことを示している。   FIG. 4B shows a state in which the operator operates the input unit 13 to move the pointer PO onto the processing target icon FI and presses a button provided in the pointing device of the input unit 13. When the operator operates the input unit 13 in this way, the processing target object specifying unit 1731 specifies the object specified by the pointer PO as the processing target object. Here, the processing target icon FI is designated as the processing target object. The object display unit 171 performs highlighting or reverse display on the processing target object specified by the processing target object 1731 so as to indicate that the processing target object has been specified. FIG. 4B shows that the processing target icon FI specified as the processing target object is hatched and specified as the processing target object.

図4(c)は、オペレータが入力部13を操作して、処理対象アイコンFIを保持したまま、ポインタPOが被処理対象アイコンFO1上へ移動した状態を示している。オペレータが入力部13のポインティングデバイスのボタンを押下したまま、ポインタPOを移動させると、ポインタPOとともに、処理対象アイコンFIも移動する。オペレータは、入力部13を操作して、処理対象アイコンFIを保持したまま、ポインタPOを被処理対象アイコンFO1上へ移動させる。処理対象アイコンFIを保持したポインタPOが、被処理対象アイコンFO1上に位置すると、被処理対象オブジェクト指定部1732が被処理対象アイコンFO1を被処理対象オブジェクトとして指定する。オブジェクト表示部171は、被処理対象オブジェクト1732が指定した被処理対象オブジェクトに対して、指定されたことを示すよう、ハイライトや反転表示を行なう。図4(c)では、被処理対象オブジェクトとして指定された被処理対象アイコンFO1について、ハッチング処理を行なって、被処理対象オブジェクトとして指定されたことを示している。   FIG. 4C shows a state in which the operator operates the input unit 13 and the pointer PO moves onto the processing target icon FO1 while holding the processing target icon FI. When the operator moves the pointer PO while pressing the pointing device button of the input unit 13, the processing target icon FI is also moved together with the pointer PO. The operator operates the input unit 13 to move the pointer PO onto the processing target icon FO1 while holding the processing target icon FI. When the pointer PO holding the processing target icon FI is positioned on the processing target icon FO1, the processing target object specifying unit 1732 specifies the processing target icon FO1 as the processing target object. The object display unit 171 performs highlighting or reverse display on the processing target object specified by the processing target object 1732 to indicate that it has been specified. FIG. 4C shows that the processing target icon FO1 specified as the processing target object is hatched and specified as the processing target object.

通常のコンピュータでは、図4(c)に示した状態で、オペレータが入力部13のポインティングデバイスのボタンを離せば、ドラッグ・アンド・ドロップ処理が終了するが、図1に示したオブジェクト操作装置1は、図4(c)に示した状態で、入力部13のキーボードの「shift」キーを押下することにより、連続的に被処理対象オブジェクトを指定することができる。
図4(d)は、図4(c)に示した状態から、オペレータが入力部13のキーボードの「shift」キーを押下したまま、処理対象オブジェクトFIを保持したポインタPOを移動させた状態を示している。ここで、オペレータが、被処理対象アイコンFO2、FO3上を通過するように、ポインタPOを移動させると、被処理対象オブジェクト指定部1732は、ポインタPOが通過した被処理対象アイコンFO2、FO3についても、被処理対象オブジェクトとして指定する。オブジェクト表示部171は、被処理対象アイコンFO2、FO3についても被処理対象オブジェクトとして指定されたものとして、ハイライトや反転表示を行なう。ここでは、FO1同様、FO2、FO3に対してもハッチング処理を行なうことにより、被処理対象オブジェクトとして指定されたことを示している。
In an ordinary computer, when the operator releases the pointing device button of the input unit 13 in the state shown in FIG. 4C, the drag-and-drop process ends. However, the object operating device 1 shown in FIG. In the state shown in FIG. 4C, by pressing the “shift” key on the keyboard of the input unit 13, it is possible to continuously specify objects to be processed.
4D shows a state in which the pointer PO holding the processing target object FI is moved while the operator holds down the “shift” key on the keyboard of the input unit 13 from the state shown in FIG. 4C. Show. Here, when the operator moves the pointer PO so as to pass over the processing target icons FO2 and FO3, the processing target object specifying unit 1732 also executes the processing target icons FO2 and FO3 through which the pointer PO has passed. Designated as the object to be processed. The object display unit 171 performs highlighting or reverse display on the processing target icons FO2 and FO3 as those specified as the processing target objects. Here, as with FO1, it is shown that FO2 and FO3 are designated as objects to be processed by performing hatching processing.

オペレータは、図4(d)に示すような表示部12を確認して、処理対象アイコンFIの処理先が被処理対象アイコンFO1、FO2、FO3であることを確認して、入力部13のポインティングデバイスのボタンを離すことにより、処理対象アイコンFIが被処理対象アイコンFO1、FO2、FO3にドロップされる。処理対象アイコンFIが被処理対象アイコンFO1、FO2、FO3それぞれにドロップされた操作を受けてソース処理部174は、処理対象アイコンFIに対応するソースについて、被処理対象アイコンFO1、FO2、FO3それぞれに対応するソースに基づく処理を実行するため、ファイルコピー処理部1741、ファイル移動処理部1742、もしくはファイル関連付け処理部1743を起動して、処理を実行する。   The operator confirms the display unit 12 as shown in FIG. 4D, confirms that the processing destination of the processing target icon FI is the processing target icons FO1, FO2, and FO3, and points to the input unit 13. By releasing the device button, the processing target icon FI is dropped on the processing target icons FO1, FO2, and FO3. Upon receiving the operation in which the processing target icon FI is dropped on each of the processing target icons FO1, FO2, and FO3, the source processing unit 174 applies the source corresponding to the processing target icon FI to each of the processing target icons FO1, FO2, and FO3. In order to execute processing based on the corresponding source, the file copy processing unit 1741, the file movement processing unit 1742, or the file association processing unit 1743 is activated to execute processing.

このように、図1のオブジェクト操作装置1は、オペレータが、入力部13のポインティングデバイスのボタンを押下したまま、キーボードの「shift」キーを押下してポインタによるドラッグ動作を行なうことにより、処理対象アイコンFIをポインタPOが保持したまま、連続的に複数の被処理対象アイコンを指定することができる。   As described above, the object operating device 1 shown in FIG. 1 allows the operator to perform a drag operation using the pointer by pressing the “shift” key of the keyboard while pressing the button of the pointing device of the input unit 13. A plurality of icons to be processed can be designated continuously while the pointer PO is held by the icon FI.

図5は、図3に示したフローチャートによって、オブジェクト操作装置1が動作した場合の表示部12の状態を説明するための図である。
なお、図5(a)、(b)については、図4(a)、(b)と同様なので、説明を省略する。
FIG. 5 is a diagram for explaining the state of the display unit 12 when the object operating device 1 operates according to the flowchart shown in FIG.
5 (a) and 5 (b) are the same as FIGS. 4 (a) and 4 (b), and a description thereof will be omitted.

図5(c)は、オペレータが入力部13を操作して、処理対象アイコンFIを保持したまま、ポインタPOが被処理対象アイコンFO1上へ移動した状態を示している。ここで、処理対象アイコンFIを保持したポインタPOが被処理対象アイコンFO1上に位置したとき、オペレータが入力部13のポインティングデバイスのボタンを離す代わりに、キーボードの「ctrl」キーを押下することにより、処理対象アイコンFIが被処理対象アイコンFO1にドロップされたのと同じ操作を行なうことができる。その結果、被処理対象オブジェクト指定部1732が被処理対象アイコンFO1を被処理対象オブジェクトとして指定し、ソース処理部174が、処理対象アイコンFIに対応するソースについて、被処理対象アイコンFO1に対応するソースに基づく処理を実行するため、ファイルコピー処理部1741、ファイル移動処理部1742、もしくはファイル関連付け処理部1743を起動して、処理を実行する。   FIG. 5C shows a state in which the operator operates the input unit 13 and the pointer PO is moved onto the processing target icon FO1 while holding the processing target icon FI. Here, when the pointer PO holding the processing target icon FI is positioned on the processing target icon FO1, the operator presses the “ctrl” key on the keyboard instead of releasing the pointing device button of the input unit 13. The same operation as when the processing target icon FI is dropped on the processing target icon FO1 can be performed. As a result, the processing target object specifying unit 1732 specifies the processing target icon FO1 as the processing target object, and the source processing unit 174 for the source corresponding to the processing target icon FI, the source corresponding to the processing target icon FO1. In order to execute the processing based on the above, the file copy processing unit 1741, the file movement processing unit 1742, or the file association processing unit 1743 is activated to execute the processing.

図5(d)は、オペレータが入力部13を操作して、処理対象アイコンFIを保持したまま、ポインタPOが被処理対象アイコンFO3上へ移動した状態を示している。図5(d)の状態で、オペレータが入力部13のキーボードの「ctrl」キーを再度押下すると、処理対象アイコンFIが被処理対象アイコンFO3にドロップされたのと同じ操作を行なうことができる。その結果、図5(c)に示したのと同様に、ソース処理部174が、処理対象アイコンFIに対応するソースについて、被処理対象アイコンFO3に対応するソースに基づく処理を実行するため、ファイルコピー処理部1741、ファイル移動処理部1742、もしくはファイル関連付け処理部1743を起動して、処理を実行する。
また、図5(d)の状態で、オペレータが入力部13のキーボードの「ctrl」キーを押下せずに、ポインティングデバイスのボタンを離すと、従来のドロップ操作と同様の操作となる。この時、処理対象オブジェクト指定部1731は、処理対象アイコンFIに対する処理対象オブジェクト指定を解除する。
FIG. 5D shows a state in which the operator operates the input unit 13 and the pointer PO is moved onto the processing target icon FO3 while holding the processing target icon FI. When the operator depresses the “ctrl” key on the keyboard of the input unit 13 again in the state of FIG. 5D, the same operation as when the processing target icon FI is dropped on the processing target icon FO3 can be performed. As a result, in the same manner as shown in FIG. 5C, the source processing unit 174 executes processing based on the source corresponding to the processing target icon FO3 for the source corresponding to the processing target icon FI. The copy processing unit 1741, the file movement processing unit 1742, or the file association processing unit 1743 is activated to execute processing.
In the state shown in FIG. 5D, if the operator releases the pointing device button without pressing the “ctrl” key of the keyboard of the input unit 13, the operation is the same as the conventional drop operation. At this time, the processing target object specifying unit 1731 cancels the processing target object specification for the processing target icon FI.

このように、図1のオブジェクト操作装置1は、オペレータが、入力部13のポインティングデバイスのボタンを押下したまま、キーボードの「ctrl」キーを押下したならば、ポインタによるドラッグ動作を中断することなく、ドロップ操作と同様の操作を行なうことができるので、処理対象アイコンFIをポインタPOが保持したまま、逐次的に複数の被処理対象アイコンを指定することができる。   As described above, in the object operating device 1 in FIG. 1, if the operator presses the “ctrl” key of the keyboard while pressing the pointing device button of the input unit 13, the drag operation by the pointer is not interrupted. Since the same operation as the drop operation can be performed, a plurality of processing target icons can be sequentially specified while the processing target icon FI is held by the pointer PO.

従って、図1のオブジェクト操作装置1が、図2、および/あるいは図3に示したフローチャートのような動作を行なうことにより、処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定することができ、ソース処理手段が処理対象オブジェクトに対応するソースを複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうので、処理対象オブジェクトの指定に対する被処理対象オブジェクトの指定動作において、ドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なう必要がなく、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   Therefore, the object operating device 1 of FIG. 1 can designate a plurality of processing target objects to be processed by the processing target object by performing the operation as shown in the flowchart of FIG. 2 and / or FIG. Since the source processing means performs processing based on the source corresponding to the plurality of objects to be processed, the source corresponding to the object to be processed performs drag-and- There is no need to repeatedly perform the drop, and the operation burden on the object by the operator can be reduced.

図6は、オブジェクト操作装置1が、複数の処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を実行する動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation in which the object operating device 1 executes a process based on a source corresponding to a plurality of processing target objects on a one-to-one basis corresponding to a plurality of processing target objects.

ステップS101は、図2、図3のステップS1、S11と同様なので、説明を省略する。   Step S101 is the same as steps S1 and S11 in FIGS.

ステップ102では、処理対象オブジェクト指定部1731に備えられた処理対象オブジェクト指定順序格納部17311、および被処理対象オブジェクト指定部1732に備えられた被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321をリセットする。   In step 102, the processing target object specification order storage unit 17311 provided in the processing target object specification unit 1731 and the processing target object specification order storage unit 17321 provided in the processing target object specification unit 1732 are reset.

ステップS103は、オブジェクト指定部173が、オペレータによる入力部13の操作に応じて、オブジェクトを指定する。オブジェクト指定部173によるオブジェクトの指定は、例えば、ポインタがオブジェクト上に位置しているときに、オペレータが入力部13のポインティングデバイスのボタンをクリックすること、などで行なうことができる。
オブジェクトの指定が終了したならば、ステップS106へ移行する。
In step S103, the object designation unit 173 designates an object in accordance with the operation of the input unit 13 by the operator. The object designation by the object designation unit 173 can be performed by, for example, the operator clicking a pointing device button on the input unit 13 when the pointer is positioned on the object.
When the object designation is completed, the process proceeds to step S106.

ステップS104は、図2のステップS3、図3のステップS13と同様の動作なので説明を省略する。   Step S104 is the same as step S3 in FIG. 2 and step S13 in FIG.

ステップS105で、処理対象オブジェクト指定順序格納部17311が、ステップS104で指定された処理対象オブジェクトの指定順序を格納する。その後、ステップS103へ戻る。ステップS103〜S105の動作を繰り返すことにより、処理対象オブジェクト指定部1731は、複数の処理対象オブジェクトを指定することができる。   In step S105, the processing target object designation order storage unit 17311 stores the designation order of the processing target objects designated in step S104. Thereafter, the process returns to step S103. By repeating the operations in steps S103 to S105, the processing target object specifying unit 1731 can specify a plurality of processing target objects.

図7(a)は、ステップS103〜S105の動作を具体的に説明するための図である。ここでは、表示部12に、処理対象アイコンFI1〜3、ポインタPOが表示されているものとする。   FIG. 7A is a diagram for specifically explaining the operations in steps S103 to S105. Here, it is assumed that the processing target icons FI1 to FI3 and the pointer PO are displayed on the display unit 12.

最初に、オペレータが入力部13を操作してポインタを移動し、処理対象アイコンFI1を指定すると、処理対象オブジェクト指定部1731が、処理対象アイコンFI1を処理対象オブジェクトとして指定する(S103、S104)。   First, when the operator operates the input unit 13 to move the pointer and specifies the processing target icon FI1, the processing target object specifying unit 1731 specifies the processing target icon FI1 as a processing target object (S103, S104).

処理対象オブジェクト指定部1731が処理対象アイコンFI1を処理対象オブジェクトとして指定したならば、処理対象オブジェクト指定順序格納部17311が、処理対象アイコンFI1を指定順序の1番目として格納する(S105)。   If the processing target object specifying unit 1731 specifies the processing target icon FI1 as the processing target object, the processing target object specifying order storage unit 17311 stores the processing target icon FI1 as the first in the specification order (S105).

オペレータの操作に応じて、処理対象オブジェクト指定部1731が、処理対象アイコンFI2、FI3を繰り返し処理対象オブジェクトとして指定すると(S103、S104)、処理対象オブジェクト指定順序格納部17311が、処理対象アイコンFI2を指定順序の2番目に、処理対象アイコンFI3を指定順序の3番目に格納する(S105)。   When the processing target object specifying unit 1731 repeatedly specifies the processing target icons FI2 and FI3 as the processing target objects according to the operation of the operator (S103, S104), the processing target object specifying order storage unit 17311 sets the processing target icon FI2. In the second order, the processing target icon FI3 is stored in the third order (S105).

その結果、図7(b)に示すように、処理対象オブジェクト指定順序格納部17311が、複数の処理対象オブジェクトの指定順序を格納する。ここでは、処理対象アイコンFI1〜3の指定順序が、FI1、FI2、FI3だったので、処理対象オブジェクトの指定順序もまた、FI1、FI2、FI3として格納されている。   As a result, as illustrated in FIG. 7B, the processing target object designation order storage unit 17311 stores the designation order of the plurality of processing target objects. Here, since the designation order of the processing target icons FI1 to FI3 is FI1, FI2, and FI3, the designation order of the processing target objects is also stored as FI1, FI2, and FI3.

図6に戻って、ステップS106では、ステップS103と同様に、オブジェクト指定部173が、オペレータによる入力部13の操作に応じて、オブジェクトを指定する。オブジェクトの指定が行なわれなかった場合は、待機を続ける。   Returning to FIG. 6, in step S <b> 106, as in step S <b> 103, the object specifying unit 173 specifies an object in accordance with the operation of the input unit 13 by the operator. If no object is specified, the standby is continued.

ステップS107は、図2のステップS6、図3のステップS16と同様の動作なので、説明を省略する。   Step S107 is the same as step S6 in FIG. 2 and step S16 in FIG.

ステップS108は、被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321が、ステップS107で指定された被処理対象オブジェクトの指定順序を格納する。   In step S108, the processing target object designation order storage unit 17321 stores the designation order of the processing target objects designated in step S107.

図7(c)は、ステップS106〜S108の動作を具体的に説明するための図である。ここでは、表示部12に、被処理対象アイコンFO1〜3、ポインタPOが表示されているものとする。   FIG.7 (c) is a figure for demonstrating the operation | movement of step S106-S108 concretely. Here, it is assumed that the processing target icons FO1 to FO3 and the pointer PO are displayed on the display unit 12.

オペレータが、入力部13を操作して、図7(a)に示した処理対象アイコンFI1〜3を保持したまま、被処理対象アイコンFO1〜3上に位置するようにポインタPOを移動させると、被処理対象オブジェクト指定部1732が、被処理対象アイコンFO1〜3を被処理対象オブジェクトとして指定する(S106、S107)。   When the operator operates the input unit 13 to move the pointer PO so as to be positioned on the processing target icons FO1 to FO3 while holding the processing target icons FI1 to FI3 illustrated in FIG. The processing target object specifying unit 1732 specifies the processing target icons FO1 to FO3 as processing target objects (S106, S107).

被処理対象オブジェクト指定部1732が被処理対象アイコンFO1〜3を被処理対象オブジェクトとして指定したならば、被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321が、被処理対象アイコンFO1〜3の指定順序を格納する(S108)。ここでは、処理対象アイコンFI1〜3が被処理対象アイコンFO1〜3に位置するように操作されたことから、被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321は、被処理対象アイコンの指定順序として、FO1、FO2、FO3とする。その結果を、図7(d)に示す。   If the processing target object specifying unit 1732 specifies the processing target icons FO1 to FO3 as processing target objects, the processing target object specifying order storage unit 17321 stores the specification order of the processing target icons FO1 to FO3. (S108). Here, since the processing target icons FI1 to FI3 are operated so as to be positioned on the processing target icons FO1 to FO1 to 3, the processing target object specification order storage unit 17321 uses FO1, Let FO2 and FO3. The result is shown in FIG.

図6に戻って、ステップS109では、ソース処理部174が、処理対象オブジェクト指定順序格納部17311に格納された指定順序で、被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321に格納された指定順序に合わせて、複数の処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースそれぞれに基づく処理を実行する。ソース処理部174は、処理対象オブジェクト指定部1731に指定された複数の処理対象オブジェクトに対応するソースの種類を取得し、被処理対象オブジェクト指定部1732に指定された複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースの種類を取得することにより、処理対象オブジェクト指定順序格納部17311に格納された処理対象オブジェクトの指定順序と被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321に格納された被処理対象オブジェクトの指定順序と1対1で対応するように、処理を実行する。ソース処理部174が、被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づいて実行する処理としては、コピー、移動、あるいはファイル同士の関連付けなどである。   Returning to FIG. 6, in step S <b> 109, the source processing unit 174 matches the designation order stored in the processing target object designation order storage unit 17321 in the designation order stored in the processing target object designation order storage unit 17311. The processing corresponding to the sources corresponding to the plurality of objects to be processed is executed on a one-to-one basis with the sources corresponding to the plurality of objects to be processed. The source processing unit 174 acquires the source type corresponding to the plurality of processing target objects specified in the processing target object specifying unit 1731 and corresponds to the plurality of processing target objects specified in the processing target object specifying unit 1732. By acquiring the source type to be processed, the processing target object specification order stored in the processing target object specification order storage unit 17311 and the processing target object specification order storage unit 17321 stored in the processing target object specification order storage unit 17311 Processing is executed so as to correspond one-to-one. The processing executed by the source processing unit 174 based on the source corresponding to the processing target object includes copying, moving, or associating files.

従って、図1のオブジェクト操作装置1が、図6に示したフローチャートのような動作を行なうことにより、複数の処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定することができ、ソース処理手段が複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうので、処理対象オブジェクトの指定に対する被処理対象オブジェクトの指定動作において、ドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なう必要がなく、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。
「変形例」
これまでの説明では、オブジェクト操作装置1の動作について、実施例1と実施例2とに分けて説明を行なってきたが、実施例1と実施例2の動作を同時に行なうようにしてもよい。
Accordingly, the object operating device 1 of FIG. 1 can designate a plurality of processing target objects to be processed by a plurality of processing target objects by performing the operation as shown in the flowchart of FIG. Since the means performs processing based on the sources corresponding to the plurality of objects to be processed on a one-to-one basis for the sources corresponding to the plurality of objects to be processed, There is no need to repeat the AND-drop operation, and the burden of operating the object by the operator can be reduced.
"Modification"
In the description so far, the operation of the object operating device 1 has been described separately in the first embodiment and the second embodiment. However, the operations in the first embodiment and the second embodiment may be performed simultaneously.

また、図2の説明において、複数の被処理対象オブジェクトの指定について、ドラッグ・アンド・ドロップ操作によるものとして説明を行なってきたが、オブジェクトを複数指定した後に、入力部13の図示しないボタンを操作することにより表示されるショートカット・メニューを実行することにより、処理対象オブジェクトに対応するファイルについて複数の被処理対象オブジェクトに対応するファイルに基づく処理を行なうようにしてもよい。   In the description of FIG. 2, the specification of a plurality of objects to be processed has been described as being performed by a drag and drop operation. However, after a plurality of objects are specified, a button (not shown) of the input unit 13 is operated. By executing the shortcut menu displayed by doing so, processing based on files corresponding to a plurality of objects to be processed may be performed on files corresponding to the object to be processed.

さらに、図6の説明において、複数の被処理対象オブジェクトの指定について、ドラッグ・アンド・ドロップ操作によるものとして説明を行なってきたが、図8のフローチャートに示すような操作により、複数の処理対応オブジェクトに対応するソースについて1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうようにしてもよい。   Furthermore, in the description of FIG. 6, the specification of a plurality of processing target objects has been described as being performed by a drag and drop operation. The processing based on the sources corresponding to a plurality of objects to be processed may be performed on a one-to-one basis for the sources corresponding to.

図8では、図6のステップS106〜S108に相当するステップS206〜208がループするようなフローチャートとなっている。従って、図8に示すフローチャートでは、複数の被処理対象オブジェクト指定を行なう際、連続的ではなく、逐次的に指定することができる。被処理対象オブジェクトを逐次的に指定するには、例えば、ステップS206において、被処理対象オブジェクトとして指定したいオブジェクトにポインタPOを移動させ、入力部13のキーボードに備えられた「ctrl」キーを押下するようにすればよい。   FIG. 8 is a flowchart in which steps S206 to 208 corresponding to steps S106 to S108 in FIG. 6 are looped. Therefore, in the flowchart shown in FIG. 8, when specifying a plurality of objects to be processed, it is possible to specify sequentially rather than continuously. In order to sequentially specify the processing target object, for example, in step S206, the pointer PO is moved to the object to be specified as the processing target object, and the “ctrl” key provided on the keyboard of the input unit 13 is pressed. What should I do?

具体的には、図9(a)に示すように、被処理対象アイコンFO1〜3を指定する際に、その指定順序について、FO2を最初に被処理対象アイコンとして指定すると(S206、S207)、被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321に、被処理対象アイコンFO2が被処理対象オブジェクトの1番目として格納される(S208)。
続いて、FO3を被処理対象アイコンとして指定すると(S206へ帰還、S207)、被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321に、被処理対象アイコンFO3が被処理対象オブジェクトの2番目として格納される(S208)。
そして、FO1を最後の被処理対象アイコンとして指定し、(S206へ帰還、S207)、被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321は、被処理対象アイコンFO1を被処理対象オブジェクトの3番目として格納する(S208)。
Specifically, as shown in FIG. 9 (a), when specifying the processing target icons FO1 to FO1 to FO2 as the processing target icons for the specification order first (S206, S207), The processing target object designation sequence storage unit 17321 stores the processing target icon FO2 as the first processing target object (S208).
Subsequently, when FO3 is designated as the processing target icon (return to S206, S207), the processing target icon FO3 is stored as the second processing target object in the processing target object specifying order storage unit 17321 (S208). ).
Then, FO1 is designated as the last processing target icon (return to S206, S207), and the processing target object designation order storage unit 17321 stores the processing target icon FO1 as the third processing target object ( S208).

その結果、図9(b)に示すように、被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321に格納される被処理対象オブジェクトの指定順序は、FO2、FO3、FO1となる。   As a result, as shown in FIG. 9B, the designation order of the processing target objects stored in the processing target object specification order storage unit 17321 is FO2, FO3, and FO1.

ステップS209では、処理対象オブジェクト指定順序格納部17311に格納された指定順序の数と、被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321に格納された指定順序の数とが一致するか否かを、オペレータが判定する。一致しない場合には、ステップS206へ戻る。一致した場合には、ステップS210へ移行する。   In step S209, the operator determines whether or not the number of designation orders stored in the processing target object designation order storage unit 17311 matches the number of designation orders stored in the processing target object designation order storage unit 17321. judge. If they do not match, the process returns to step S206. If they match, the process proceeds to step S210.

ステップS210では、ソース処理部174が、処理対象オブジェクト指定順序格納部17311に格納された指定順序で、被処理対象オブジェクト指定順序格納部17321に格納された指定順序に合わせて、複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて1対1で複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースそれぞれに基づく処理を実行する。
従って、図9(c)に示すように、ステップS210において処理対象オブジェクトに対応する被処理対象オブジェクトは、FI1→FO2、FI1→FO3、FI3→FO1となり、ソース処理部174による処理もまた、FI1に対応するソース→FO2に対応するソース、FI2に対応するソース→FO3に対応するソース、FI3に対応するソース→FO1に対応するソース、に基づく処理が実行されることになる。
In step S210, the source processing unit 174 uses a plurality of processing target objects in the specification order stored in the processing target object specification order storage unit 17311 according to the specification order stored in the processing target object specification order storage unit 17321. The processing corresponding to each of the sources corresponding to a plurality of objects to be processed is executed on a one-to-one basis with respect to the sources corresponding to.
Therefore, as shown in FIG. 9C, the processing target object corresponding to the processing target object in step S210 is FI1 → FO2, FI1 → FO3, FI3 → FO1, and the processing by the source processing unit 174 is also FI1. The processing based on the source corresponding to FO2 → the source corresponding to FO2, the source corresponding to FI2 → the source corresponding to FO3, the source corresponding to FI3 → the source corresponding to FO1 is executed.

このように、図1のオブジェクト操作装置1が、図8に示したフローチャートのような動作を行なうことにより、処理対象オブジェクトの指定に対する被処理対象オブジェクトの指定動作において、任意の指定順序で行なうことができるので、ドラッグ・アンド・ドロップを繰り返し行なう必要がなく、オペレータによるオブジェクトの操作負担を軽減することができる。   As described above, the object operation device 1 in FIG. 1 performs the operation as shown in the flowchart of FIG. 8, so that the object to be processed is specified in any specified order in the operation to specify the object to be processed. Therefore, it is not necessary to perform drag and drop repeatedly, and the burden of operating the object by the operator can be reduced.

なお、これまでの説明では、処理対象オブジェクトが一つ、あるいは三つ、被処理対象オブジェクトが三つ、表示部12に表示されたものとして説明を行なってきたが、処理対象オブジェクトおよび被処理対象オブジェクトの数は、この説明での数に限られるものではない。   In the description so far, one or three processing target objects and three processing target objects have been described as being displayed on the display unit 12. However, the processing target object and the processing target object have been described. The number of objects is not limited to the number in this description.

また、被処理対象オブジェクトを指定する際、入力部13のキーボードで使用するキーについて、「shift」および「ctrl」キーとして説明を行なってきたが、入力部13の他のキーを使用してもよい。   Further, the keys used on the keyboard of the input unit 13 when designating the object to be processed have been described as “shift” and “ctrl” keys, but other keys on the input unit 13 may be used. Good.

オブジェクト操作装置1の構成を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a configuration of the object operation device 1. オブジェクト操作装置1の動作を説明するためのフローチャートであり、被処理対象オブジェクトを連続的に指定する動作を説明するための図である。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the object operating device 1, and is a figure for demonstrating the operation | movement which designates a to-be-processed object continuously. オブジェクト操作装置1の動作を説明するための別のフローチャートであり、被処理対象オブジェクトを逐次的に指定する動作を説明するための図である。It is another flowchart for demonstrating operation | movement of the object operating device 1, and is a figure for demonstrating the operation | movement which designates a to-be-processed object sequentially. 被処理対象オブジェクトを連続的に指定するときの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement when designating a to-be-processed object continuously. 被処理対象オブジェクトを逐次的に指定するときの動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating operation | movement when designating a to-be-processed object sequentially. オブジェクト操作装置1の動作を説明するための別のフローチャートであり、複数の処理対象オブジェクトを指定し、複数の被処理対象オブジェクトを連続的に指定する動作を説明するための図である。It is another flowchart for demonstrating operation | movement of the object operating device 1, and is a figure for demonstrating the operation | movement which designates a several process target object and designates several process target object continuously. 複数の処理対象オブジェクトを指定し、複数の被処理対象オブジェクトを連続的に指定する動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement which designates a several process target object and designates a several to-be-processed object continuously. オブジェクト操作装置1の動作を説明するための別のフローチャートであり、複数の処理対象オブジェクトを指定し、複数の被処理対象オブジェクトを逐次的に指定する動作を説明するための図である。It is another flowchart for demonstrating operation | movement of the object operating device 1, and is a figure for demonstrating the operation | movement which designates a several process target object and designates a several to-be-processed object sequentially. 複数の処理対象オブジェクトを指定し、複数の被処理対象オブジェクトを連続的に指定する動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement which designates a several process target object and designates a several to-be-processed object continuously.

符号の説明Explanation of symbols

1 オブジェクト操作装置
11 CPU
12 表示部
13 入力部
14 ネットワークI/F
15 メディアドライブ
16 記憶部
17 メモリ
18 メディアディスク
171 オブジェクト表示部
172 ポインタ表示部
173 オブジェクト指定部
174 ソース処理部
1731 処理対象オブジェクト指定部
1732 被処理対象オブジェクト指定部
1741 ファイルコピー処理部
1742 ファイル移動処理部
1743 関連付け処理部
17311 処理対象オブジェクト指定順序格納部
17321 被処理対象オブジェクト指定順序格納部
FI、FI1〜FI3 処理対象アイコン
FO1〜FO3 被処理対象アイコン
PO ポインタ
1 Object operation device 11 CPU
12 Display 13 Input 14 Network I / F
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15 Media drive 16 Memory | storage part 17 Memory 18 Media disk 171 Object display part 172 Pointer display part 173 Object designation | designated part 174 Source processing part 1731 Process target object designation | designated part 1732 Process target object designation | designated part 1741 File copy process part 1742 File movement process part 1743 Association processing unit 17311 Processing target object designation order storage unit 17321 Processing target object designation order storage unit FI, FI1 to FI3 Processing target icon FO1 to FO3 Processing target icon PO pointer

Claims (15)

ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおけるオブジェクト操作装置であって、
処理対象オブジェクトを指定する処理対象オブジェクト指定手段と、
前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定手段と、
前記処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理手段と、
を有することを特徴とするオブジェクト操作装置。
A display unit that displays an object corresponding to the source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object; and an input unit that operates the object displayed on the display unit. An object operation device in a computer,
A processing object specifying means for specifying a processing object;
A processing target object specifying means for specifying a plurality of processing target objects to be processed by the processing target object;
Source processing means for performing processing based on a source corresponding to the plurality of processing target objects for a source corresponding to the processing target object when the processing target object and the plurality of processing target objects are designated;
An object operating device comprising:
前記被処理対象オブジェクト指定手段が逐次的に複数の被処理対象オブジェクトを指定し、前記ソース処理手段が前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて逐次的に前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうこと、を特徴とする請求項1に記載のオブジェクト操作装置。 The processing target object designating unit sequentially specifies a plurality of processing target objects, and the source processing unit sequentially selects a source corresponding to the processing target object to a source corresponding to the plurality of processing target objects. The object operation device according to claim 1, wherein a process based on the object operation is performed. 前記ソース処理手段による前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記処理対象オブジェクトに対応するソースを前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースにコピーすること、を特徴とする請求項1に記載のオブジェクト操作装置。 A source based on a source corresponding to the plurality of objects to be processed for a source corresponding to the object to be processed by the source processing means is a source corresponding to the plurality of objects to be processed. The object operating device according to claim 1, wherein the object operating device is copied to the object. 前記ソース処理手段による前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記処理対象オブジェクトに対応するソースを前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに移動すること、を特徴とする請求項1に記載のオブジェクト操作装置。 A source based on a source corresponding to the plurality of objects to be processed for a source corresponding to the object to be processed by the source processing means is a source corresponding to the plurality of objects to be processed. The object operating device according to claim 1, wherein 前記ソース処理手段による前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記処理対象オブジェクトに対応するソースを前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに関連付けること、を特徴とする請求項1に記載のオブジェクト操作装置。 The processing based on the source corresponding to the processing target object for the source corresponding to the processing target object by the source processing means associates the source corresponding to the processing target object with the source corresponding to the plurality of processing target objects. The object operation device according to claim 1, wherein: ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおけるオブジェクト操作装置であって、
処理対象オブジェクトを複数指定する処理対象オブジェクト指定手段と、
前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定手段と、
前記複数の処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理手段と、
を有することを特徴とするオブジェクト操作装置。
A display unit that displays an object corresponding to the source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object; and an input unit that operates the object displayed on the display unit. An object operation device in a computer,
Processing target object specifying means for specifying a plurality of processing target objects;
A processing target object specifying means for specifying a plurality of processing target objects to be processed by the processing target object;
When the plurality of processing target objects and the plurality of processing target objects are designated, processing based on the sources corresponding to the plurality of processing target objects is performed one-on-one with respect to the sources corresponding to the plurality of processing target objects. Source processing means to perform;
An object operating device comprising:
前記処理対象オブジェクト指定手段が、前記処理対象オブジェクトを複数指定する際の指定順序を処理対象オブジェクト指定順序格納手段を備えており、
前記被処理対象オブジェクト指定手段が、前記被処理対象オブジェクトを複数指定する際の指定順序を格納する被処理対象オブジェクト指定順序格納手段を備えており、
前記ソース処理手段は前記処理対象オブジェクト指定順序格納手段に格納された指定順序および前記被処理対象オブジェクト指定順序格納手段に格納された指定順序で、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうこと、を特徴とする請求項6に記載のオブジェクト操作装置。
The processing target object specifying means includes processing target object specifying order storage means for specifying a plurality of processing target objects.
The processing target object designating means comprises processing target object designation order storage means for storing a designation order when designating a plurality of the processing target objects.
The source processing unit has a one-to-one correspondence with respect to the sources corresponding to the plurality of processing target objects in the specification order stored in the processing target object specification order storage unit and the specification order stored in the processing target object specification order storage unit. 7. The object operating device according to claim 6, wherein processing based on a source corresponding to the plurality of objects to be processed is performed.
前記ソース処理手段による前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリにコピーすること、を特徴とする請求項6に記載のオブジェクト操作装置。 The processing based on the source corresponding to the plurality of objects to be processed for the source corresponding to the plurality of objects to be processed by the source processing means is a one-to-one correspondence of the sources corresponding to the plurality of objects to be processed. The object operating device according to claim 6, wherein the object operating device is copied to a directory corresponding to the object to be processed. 前記ソース処理手段による前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するディレクトリに移動すること、を特徴とする請求項6に記載のオブジェクト操作装置。 The processing based on the source corresponding to the plurality of objects to be processed for the source corresponding to the plurality of objects to be processed by the source processing means has a one-to-one correspondence with the sources corresponding to the object to be processed. The object operating device according to claim 6, wherein the object operating device is moved to a directory corresponding to the target object. 前記ソース処理手段による前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理が、前記処理対象オブジェクトに対応するソースを1対1で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに関連付けること、を特徴とする請求項6に記載のオブジェクト操作装置。 The processing based on the source corresponding to the object to be processed with respect to the source corresponding to the plurality of objects to be processed by the source processing means has a one-to-one correspondence with the source corresponding to the object to be processed. The object operation device according to claim 6, wherein the object operation device is associated with a source corresponding to. 入力手段によって行なわれる前記処理対象オブジェクトの指定および前記複数の被処理対象オブジェクトの指定を、ドラッグ・アンド・ドロップ方式で行なうこと、を特徴とする請求項1または6に記載のオブジェクト操作装置。 7. The object operating device according to claim 1, wherein the processing target object and the plurality of processing target objects specified by an input unit are specified by a drag and drop method. ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおけるオブジェクト操作方法であって、
(a)処理対象オブジェクトを指定する処理対象オブジェクト指定工程と、
(b)前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定工程と、
(c)前記処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理工程と、
を有することを特徴とするオブジェクト操作方法。
A display unit that displays an object corresponding to the source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object; and an input unit that operates the object displayed on the display unit. An object operation method in a computer,
(A) a process target object designating process for designating a process target object;
(B) a process target object designating step for designating a plurality of process target objects to be processed by the process target object;
(C) A source processing step of performing processing based on a source corresponding to the plurality of processing target objects for a source corresponding to the processing target object when the processing target object and the plurality of processing target objects are designated. When,
An object operating method characterized by comprising:
ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおけるオブジェクト操作方法であって、
(d)処理対象オブジェクトを複数指定する処理対象オブジェクト指定工程と、
(e)前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定工程と、
(f)前記複数の処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理工程と、
を有することを特徴とするオブジェクト操作方法。
A display unit that displays an object corresponding to the source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object; and an input unit that operates the object displayed on the display unit. An object operation method in a computer,
(D) a process target object designating process for designating a plurality of process target objects;
(E) a process target object designating step for designating a plurality of process target objects to be processed by the process target object;
(F) When the plurality of processing target objects and the plurality of processing target objects are designated, the sources corresponding to the plurality of processing target objects are one-to-one with respect to the sources corresponding to the plurality of processing target objects. A source processing step for performing processing based on;
An object operating method characterized by comprising:
ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおいて実行されるオブジェクト操作プログラムであって、
(a)処理対象オブジェクトを指定する処理対象オブジェクト指定ステップと、
(b)前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定ステップと、
(c)前記処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記処理対象オブジェクトに対応するソースについて前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理ステップと、
を有することを特徴とするオブジェクト操作プログラム。
A display unit that displays an object corresponding to the source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object; and an input unit that operates the object displayed on the display unit. An object operation program executed on a computer,
(A) a processing target object specifying step for specifying a processing target object;
(B) a processing target object specifying step for specifying a plurality of processing target objects to be processed by the processing target object;
(C) A source processing step of performing processing based on a source corresponding to the plurality of processing target objects for a source corresponding to the processing target object when the processing target object and the plurality of processing target objects are designated. When,
An object operation program characterized by comprising:
ソースに対応するオブジェクト、および前記オブジェクトを操作するためのポインタなどのグラフィカルユーザインタフェイス(GUI)を表示する表示手段と、前記表示部に表示された前記オブジェクトを操作する入力手段と、を備えたコンピュータにおいて実行されるオブジェクト操作プログラムであって、
(d)処理対象オブジェクトを複数指定する処理対象オブジェクト指定ステップと、
(e)前記処理対象オブジェクトの処理対象となる被処理対象オブジェクトを複数指定する被処理対象オブジェクト指定ステップと、
(f)前記複数の処理対象オブジェクトと前記複数の被処理対象オブジェクトとが指定されたとき、前記複数の処理対象オブジェクトに対応するソースについて一対一で前記複数の被処理対象オブジェクトに対応するソースに基づく処理を行なうソース処理ステップと、
を有することを特徴とするオブジェクト操作プログラム。
A display unit that displays an object corresponding to the source and a graphical user interface (GUI) such as a pointer for operating the object; and an input unit that operates the object displayed on the display unit. An object operation program executed on a computer,
(D) a processing target object specifying step for specifying a plurality of processing target objects;
(E) a processing target object specifying step for specifying a plurality of processing target objects to be processed by the processing target object;
(F) When the plurality of processing target objects and the plurality of processing target objects are designated, the sources corresponding to the plurality of processing target objects are one-to-one with respect to the sources corresponding to the plurality of processing target objects. A source processing step for performing processing based on;
An object operation program characterized by comprising:
JP2003320575A 2003-09-12 2003-09-12 Object operating device, object operating method and its program Pending JP2005092268A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320575A JP2005092268A (en) 2003-09-12 2003-09-12 Object operating device, object operating method and its program
US10/936,504 US20050060653A1 (en) 2003-09-12 2004-09-09 Object operation apparatus, object operation method and object operation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003320575A JP2005092268A (en) 2003-09-12 2003-09-12 Object operating device, object operating method and its program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005092268A true JP2005092268A (en) 2005-04-07

Family

ID=34452493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003320575A Pending JP2005092268A (en) 2003-09-12 2003-09-12 Object operating device, object operating method and its program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005092268A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272816A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd File control processing program
JP2013145483A (en) * 2012-01-16 2013-07-25 Ricoh Co Ltd Image processing system, image processing method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272816A (en) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujitsu Ltd File control processing program
JP2013145483A (en) * 2012-01-16 2013-07-25 Ricoh Co Ltd Image processing system, image processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865845B2 (en) Chaining objects in a pointer drag path
US20050060653A1 (en) Object operation apparatus, object operation method and object operation program
RU2502118C2 (en) Customisable controls provided by messaging application for performing selected actions
JP3348410B2 (en) Method and system for selectively adding and deleting objects
JP4239090B2 (en) File management program
JP2007334908A (en) System and method for selecting component of hierarchical file structure
JPH09258971A (en) Icon programming device
KR100438578B1 (en) File explorer for mobil information terminal apparatus and file copy/move method using the file explorer
JP6168206B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2008097074A (en) Tag display device, tag display program and tag display method
JP2002175143A (en) Image display device, program and recording medium
JP2005092268A (en) Object operating device, object operating method and its program
JP2005166008A (en) Data file processor, data file processing method and program
JP2005216201A (en) Job processing system
US20120066631A1 (en) Default location that may be dynamically changed
JPH04195652A (en) Application starting device
KR101949727B1 (en) System and operating method for generating a link between objects
JP2020091766A (en) Electronic computer, method, and program
JP2007018402A (en) Business management system and business management method
JP2005092269A (en) Object operating device, object operating method, object operating program
JP2005327069A (en) Icon display processing method and icon display processing program
EP4060972A1 (en) Information processing device and program for displaying enlarged thumbnail image
JP2013105460A (en) Information processor and control method thereof, and program
JPH0496822A (en) Print order control system
JPH03241393A (en) Electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415