JP2013145483A - Image processing system, image processing method and program - Google Patents

Image processing system, image processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2013145483A
JP2013145483A JP2012005862A JP2012005862A JP2013145483A JP 2013145483 A JP2013145483 A JP 2013145483A JP 2012005862 A JP2012005862 A JP 2012005862A JP 2012005862 A JP2012005862 A JP 2012005862A JP 2013145483 A JP2013145483 A JP 2013145483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
icon
display control
screen
application
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012005862A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaki Tasaka
政樹 田坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2012005862A priority Critical patent/JP2013145483A/en
Publication of JP2013145483A publication Critical patent/JP2013145483A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce labor and time required for a retrieval operation of an electronic manuscript before executing a function.SOLUTION: An image processing system includes: screen information storage means for storing screen information of a function list screen in which icons for calling applications and icons for calling macros recording operation setting of the applications are arranged; memory management means for retrieving an image stored in prescribed storage means; operation means for receiving a user operation showing icon registration for the image retrieved by the memory management means; edition means for registering the icon for the image subjected to the user operation in the function list screen and updating the screen information stored in the screen information storage means by the screen information of the function list screen; and display control means for displaying and controlling the function list screen generated on the basis of the screen information after the updating.

Description

本発明は、UI画面のカスタマイズを行う画像処理装置、画像処理方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and a program for customizing a UI screen.

近年、複合機は、多機能性が進歩し、標準搭載するアプリケーション(コピー、スキャナ、FAX、プリンタ)に加え、Software Development Kit(以下、SDKともいう)を使用して3rdベンダーが追加するアプリケーション、Webページの閲覧といった機能が搭載されている。また、複合機は、各アプリケーション(例えばコピーアプリ)に事前に登録された設定値(例えばA4サイズ、白黒、集約、ステープルあり)を呼び出すことができるマクロ機能も搭載されている。   In recent years, multifunctional devices have advanced in functionality, and applications added by 3rd vendors using Software Development Kit (hereinafter also referred to as SDK) in addition to standard applications (copy, scanner, FAX, printer), Features such as browsing web pages. The multi-function peripheral is also equipped with a macro function that can call a setting value (for example, A4 size, black and white, aggregation, and stapling) registered in advance in each application (for example, a copy application).

一方、多機能化した複合機は、後から追加したアプリケーションやマクロ機能を使用する場合、ユーザの操作数が多くなってしまう。これに対し、特許文献1には、搭載したアプリケーション機能や事前登録したマクロを登録し、登録した情報の呼び出しを容易にするUIが開示されている。   On the other hand, a multifunctional multifunction peripheral has a large number of user operations when an application or macro function added later is used. On the other hand, Patent Document 1 discloses a UI for registering installed application functions and pre-registered macros and facilitating calling of registered information.

しかし、今までのホーム画面は、アプリやマクロのように印刷、送信といった利用目的が明確である機能へのショートカットアイコンを配置可能とするのみである。よって、複合機のHDDに保存された電子原稿、USBやSD等の外部メディアに保存された電子原稿、ネットワーク接続された他画像処理装置やクラウド上に保存された電子原稿のように選択時点で利用目的(出力用途)が確定していないものを配置することはできない。   However, the home screen so far only allows the placement of shortcut icons for functions that have a clear purpose of use, such as printing and transmission, like apps and macros. Therefore, at the time of selection, such as an electronic manuscript saved in the HDD of the multifunction device, an electronic manuscript saved on an external medium such as USB or SD, an electronic manuscript saved on another image processing apparatus connected to the network or the cloud. It is not possible to place anything whose usage purpose (output usage) is not fixed.

そのため、目的の電子原稿を印刷、送信する際には事前にホーム画面からアプリやマクロを起動し、ホーム画面から遷移した画面から電子原稿を検索する必要があり、ユーザによる操作ステップ数が増加してしまう問題があった。   For this reason, when printing or sending a target electronic document, it is necessary to start an application or macro from the home screen in advance and search for the electronic document from a screen that has transitioned from the home screen, which increases the number of user operation steps. There was a problem.

そこで本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、機能を実行する前に行う電子原稿の検索操作にかかる手間を軽減することができる画像処理装置、画像処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and provides an image processing apparatus, an image processing method, and a program that can reduce the time and effort required for an electronic document search operation performed before executing a function. With the goal.

本発明の一態様における画像処理装置は、アプリケーションを呼び出すためのアイコン及びアプリケーションの動作設定を記録したマクロを呼び出すためのアイコンが配置された機能一覧画面の画面情報を記憶する画面情報記憶手段と、所定の記憶手段に記憶された画像を検索するメモリ管理手段と、前記メモリ管理手段により検索された画像に対し、アイコン登録することを示すユーザ操作を受け付ける操作手段と、前記ユーザ操作を受けた画像に対するアイコンを前記機能一覧画面に登録し、該機能一覧画面の画面情報により前記画面情報記憶手段に記憶された画面情報を更新する編集手段と、前記編集手段により更新された画面情報に基づいて生成された機能一覧画面を表示制御する表示制御手段と、を備える。   An image processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a screen information storage unit that stores screen information of a function list screen in which an icon for calling an application and an icon for calling a macro that records operation settings of the application are arranged; Memory management means for retrieving an image stored in a predetermined storage means, operation means for accepting a user operation indicating icon registration for the image retrieved by the memory management means, and an image that has received the user operation An icon for the function list screen is registered on the function list screen, the screen information stored in the screen information storage unit is updated with the screen information of the function list screen, and the screen information updated by the editing unit is generated. Display control means for controlling the display of the function list screen.

本発明によれば、機能を実行する前に行う電子原稿の検索操作にかかる手間を軽減することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce time and effort required for an electronic document search operation performed before executing a function.

実施例における画像処理システムの一例を示す図。The figure which shows an example of the image processing system in an Example. 実施例における画像処理装置のハードウェアの一例を示す図。The figure which shows an example of the hardware of the image processing apparatus in an Example. 実施例における画像処理装置の機能の一例を示すブロック図。The block diagram which shows an example of the function of the image processing apparatus in an Example. ホーム画面の一例(その1)を示す図。The figure which shows an example (the 1) of a home screen. ホーム画面情報の一例(その1)を示す図。The figure which shows an example (the 1) of home screen information. ホーム編集画面を表示する処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the process which displays a home edit screen. 画像のショートカット登録の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the shortcut registration of an image. ホーム画面情報の一例(その2)を示す図。The figure which shows an example (the 2) of home screen information. ユーザAのホーム画面を表示する処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the process which displays the home screen of the user A. 出力可能アプリ情報の一例を示す図。The figure which shows an example of output possible application information. ホーム画面の一例(その2)を示す図。The figure which shows an example (the 2) of a home screen. ホーム画面の一例(その3)を示す図。The figure which shows an example (the 3) of a home screen. 画像のショートカット選択後に、ジョブ実行する処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the process which performs a job after the shortcut of an image is selected. ホーム画面の一例(その4)を示す図。The figure which shows an example (the 4) of a home screen. 画像のショートカット選択後に、複数のジョブを実行する処理の一例を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows an example of the process which performs a some job after selecting the shortcut of an image. ホーム画面の一例(その5)を示す図。The figure which shows an example (the 5) of a home screen. 画像のショートカットを複数選択後に、1つのジョブを実行する処理の一例を示すシーケンス図。FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of processing for executing one job after selecting a plurality of image shortcuts. ホーム画面の一例(その6)を示す図。The figure which shows an example (the 6) of a home screen.

以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。画像処理装置の一例としてMFP(Multifunction Peripheral)などが挙げられる。
[実施例]
<画像処理システム>
図1は、実施例における画像処理システム1の一例を示す図である。図1に示す画像処理システム1は、ネットワークを介して接続される画像処理装置A10、及び画像処理装置B20、クラウドサービス30を備える。図1に示す例では、画像処理システム1は、2つの画像処理装置、クラウドサービスを行うサーバを備えるが、ネットワークに接続される機器はこれに限られない。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. An example of the image processing apparatus is an MFP (Multifunction Peripheral).
[Example]
<Image processing system>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of an image processing system 1 in the embodiment. An image processing system 1 illustrated in FIG. 1 includes an image processing apparatus A10, an image processing apparatus B20, and a cloud service 30 that are connected via a network. In the example illustrated in FIG. 1, the image processing system 1 includes two image processing apparatuses and a server that performs a cloud service, but the devices connected to the network are not limited thereto.

図1に示す画像処理装置A10は、自装置に記憶された画像や、画像処理装置B20に記憶された画像や、クラウドサービス30に記憶された画像などを取得し、これらの画像のショートカットアイコンを生成する。画像処理装置A10は、画像のショートカットアイコンを機能一覧画面に表示する。   The image processing apparatus A10 shown in FIG. 1 acquires images stored in its own apparatus, images stored in the image processing apparatus B20, images stored in the cloud service 30, and the like, and uses shortcut icons for these images. Generate. The image processing apparatus A10 displays an image shortcut icon on the function list screen.

これにより、機能実行時に、機能一覧画面から他の画面に遷移して画像を検索する手間が省け、機能一覧画面に表示された画像のショートカットアイコンを選択した後に、その画像を入力画像として機能を実行することができる。   This saves you the trouble of searching for an image by switching from the function list screen to another screen when executing a function, and after selecting the shortcut icon for the image displayed on the function list screen, you can use the image as an input image. Can be executed.

なお、機能一覧画面は、例えば、アプリケーションやマクロのショートカットアイコンを含むホーム画面である。以下、機能一覧画面の例としてホーム画面を用いて説明する。マクロは、アプリケーションで予め登録された各設定値や動作設定である。ショートカットアイコンは、アイコン又はショートカットとも呼ばれ、以下ではショートカットと呼ぶ。   The function list screen is, for example, a home screen including application and macro shortcut icons. Hereinafter, the home screen will be described as an example of the function list screen. The macro is each setting value or operation setting registered in advance by the application. The shortcut icon is also referred to as an icon or a shortcut, and hereinafter referred to as a shortcut.

以下、画像処理装置A10について、図面を用いて詳しく説明する。   Hereinafter, the image processing apparatus A10 will be described in detail with reference to the drawings.

<ハードウェア>
図2は、実施例における画像処理装置のハードウェアの一例を示す図である。本実施例では、画像処理装置A10及び画像処理装置B20は、同様のハードウェアを有するため、画像処理装置A10を用いて説明する。
<Hardware>
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of hardware of the image processing apparatus according to the embodiment. In this embodiment, the image processing apparatus A10 and the image processing apparatus B20 have the same hardware, and therefore will be described using the image processing apparatus A10.

図2に示す例では、画像処理装置A10は、コントローラ11、スキャナ12、プリンタ13、モデム14、操作パネル15、ネットワークインタフェース16、及びSDカードスロット17等のハードウェアを有する。画像処理装置A10は、例えば複合機等である。   In the example illustrated in FIG. 2, the image processing apparatus A10 includes hardware such as a controller 11, a scanner 12, a printer 13, a modem 14, an operation panel 15, a network interface 16, and an SD card slot 17. The image processing apparatus A10 is, for example, a multifunction machine.

コントローラ11は、CPU(Central Processing Unit)111、RAM(Random Access Memory)112、ROM(Read Only Memory)113、HDD(Hard Disk Drive)114、及びNVRAM(Non Volatile RAM)115等を有する。   The controller 11 includes a CPU (Central Processing Unit) 111, a RAM (Random Access Memory) 112, a ROM (Read Only Memory) 113, an HDD (Hard Disk Drive) 114, an NVRAM (Non Volatile RAM) 115, and the like.

ROM113には、各種のプログラムやプログラムによって利用されるデータ等が記憶されている。RAM112は、プログラムをロードするための記憶領域や、ロードされたプログラムのワーク領域等として用いられる。   The ROM 113 stores various programs and data used by the programs. The RAM 112 is used as a storage area for loading a program, a work area for the loaded program, and the like.

CPU111は、RAM112にロードされたプログラムを処理することにより、各種の機能を実現する。HDD114には、プログラムやプログラムが利用する各種のデータ等が記憶される。NVRAM115には、各種の設定情報等が記憶される。   The CPU 111 realizes various functions by processing a program loaded in the RAM 112. The HDD 114 stores a program and various data used by the program. The NVRAM 115 stores various setting information and the like.

スキャナ12は、原稿より画像データを読み取るためのハードウェアである。プリンタ13は、印刷データを印刷用紙に印刷するためのハードウェアである。モデム14は、電話回線に接続するためのハードウェアであり、FAX通信による画像データの送受信を実行するために用いられる。   The scanner 12 is hardware for reading image data from a document. The printer 13 is hardware for printing print data on printing paper. The modem 14 is hardware for connecting to a telephone line, and is used to execute transmission / reception of image data by FAX communication.

操作パネル15は、ユーザからの入力の受け付けを行うためのボタン等の入力手段や、液晶パネル等の表示手段等を備えたハードウェアである。ネットワークインタフェース16は、LAN等のネットワーク(有線又は無線の別は問わない)に接続するためのハードウェアである。   The operation panel 15 is hardware including input means such as buttons for accepting input from the user, display means such as a liquid crystal panel, and the like. The network interface 16 is hardware for connecting to a network such as a LAN (whether wired or wireless).

SDカードスロット17は、SDカード80に記憶されたプログラムを読み取るために利用される。すなわち、画像処理装置A10では、ROM113に記憶されたプログラムだけでなく、SDカード80に記憶されたプログラムもRAM112にロードされ、実行されうる。   The SD card slot 17 is used for reading a program stored in the SD card 80. That is, in the image processing apparatus A10, not only the program stored in the ROM 113 but also the program stored in the SD card 80 can be loaded into the RAM 112 and executed.

なお、他の記録媒体(例えば、CD−ROM又はUSB(Universal Serial Bus)メモリ等)によってSDカード80が代替されてもよい。すなわち、SDカード80の位置付けに相当する記録媒体の種類は、所定のものに限定されない。この場合、SDカードスロット17は、記録媒体の種類に応じたハードウェアによって代替されればよい。   The SD card 80 may be replaced by another recording medium (for example, a CD-ROM or a USB (Universal Serial Bus) memory). That is, the type of recording medium corresponding to the positioning of the SD card 80 is not limited to a predetermined one. In this case, the SD card slot 17 may be replaced by hardware corresponding to the type of recording medium.

<機能>
次に、画像処理装置A10の機能について説明する。図3は、実施例における画像処理装置A10の機能の一例を示すブロック図である。画像処理装置A10は、操作手段201、アプリケーション210、マクロ記憶手段220、エンジン管理手段231、送信管理手段232、メモリ管理手段233、ユーザ管理手段234、システム管理手段240、スキャン手段251、プリント手段252、ネットワーク管理手段253、及び記憶手段254を備える。
<Function>
Next, functions of the image processing apparatus A10 will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of functions of the image processing apparatus A10 in the embodiment. The image processing apparatus A 10 includes an operation unit 201, an application 210, a macro storage unit 220, an engine management unit 231, a transmission management unit 232, a memory management unit 233, a user management unit 234, a system management unit 240, a scanning unit 251, and a printing unit 252. Network management means 253 and storage means 254.

操作手段201は、ユーザインタフェースであり、ユーザからの操作に対する受付と応答を行う。また、操作手段201は、ホーム画面の表示操作、ホーム画面のカスタマイズを可能とする編集画面の操作なども受け付ける。   The operation unit 201 is a user interface, and accepts and responds to operations from the user. The operation unit 201 also accepts a home screen display operation, an edit screen operation that allows customization of the home screen, and the like.

アプリケーション210は、各種画像処理サービスをユーザに提供するアプリケーションである。例えば、コピーアプリ211、ドキュメントボックスアプリ212、スキャナアプリ213、ファクス(FAX)アプリ214、プリンタアプリ215、及びブラウザアプリ216などである。   The application 210 is an application that provides various image processing services to the user. For example, a copy application 211, a document box application 212, a scanner application 213, a fax (FAX) application 214, a printer application 215, a browser application 216, and the like.

マクロ記憶手段220は、各アプリケーションの設定値や動作設定を記憶する。例えば、コピーアプリ211の場合、両面、集約、パンチなどの各設定値がマクロとして登録され、この各設定値や動作設定がマクロ記憶手段220に記憶される。   The macro storage unit 220 stores setting values and operation settings of each application. For example, in the case of the copy application 211, setting values such as double-sided, aggregation, and punch are registered as macros, and the setting values and operation settings are stored in the macro storage unit 220.

エンジン管理手段231は、アプリケーション210から設定された動作モードに従い、スキャン手段251やプリント手段252を制御する。   The engine management unit 231 controls the scanning unit 251 and the printing unit 252 according to the operation mode set by the application 210.

送信管理手段232は、アプリケーション210から設定された動作モードに従い、ファクス送信、メール送信、又はフォルダ送信を行う。   The transmission management unit 232 performs fax transmission, mail transmission, or folder transmission according to the operation mode set by the application 210.

メモリ管理手段233は、任意の電子データ、例えば電子原稿へのアクセス手段を提供する。また、メモリ管理手段233は、スキャンした画像データなどを管理する。   The memory management means 233 provides access means for arbitrary electronic data, for example, an electronic document. The memory management unit 233 manages scanned image data and the like.

ユーザ管理手段234は、ユーザ毎の情報を管理する。ユーザ管理手段234は、例えば、編集手段242により編集されたユーザ別のホーム画面のホーム画面情報について、記憶手段254に対しRead/Writeを行う。Read/Writeは、単にR/Wとも記載する。   The user management unit 234 manages information for each user. For example, the user management unit 234 performs Read / Write on the storage unit 254 for home screen information of the home screen for each user edited by the editing unit 242. Read / Write is also simply referred to as R / W.

システム管理手段240は、システム全体を管理し、例えばホーム画面の制御を行う。システム管理手段240は、表示制御手段241、編集手段242を備える。   The system management unit 240 manages the entire system and controls, for example, a home screen. The system management unit 240 includes a display control unit 241 and an editing unit 242.

表示制御手段241は、ホーム画面を表示手段に表示するための表示制御を行い、例えば、ホーム画面情報に基づいてホーム画面の構築(作成)を行ったり、ホーム画面に対する操作を解析し、どのアプリケーション210に対する操作かを判断したりする。   The display control unit 241 performs display control for displaying the home screen on the display unit, for example, constructs (creates) the home screen based on the home screen information, analyzes the operation on the home screen, and analyzes which application Whether the operation is for 210 or the like.

また、表示制御手段241は、ユーザ管理手段234を介してユーザ別のホーム画面のホーム画面情報を取得し、所定ユーザのホーム画面を構築する。表示制御手段241は、操作手段201を通じてホーム画面の表示を制御する。   In addition, the display control unit 241 acquires home screen information of a home screen for each user via the user management unit 234, and constructs a home screen for a predetermined user. The display control unit 241 controls the display of the home screen through the operation unit 201.

編集手段242は、ホーム画面の編集を制御し、例えば、ホーム画面の編集画面(ホーム編集画面とも呼ぶ)の構築を行ったり、ユーザによる編集画面の操作を解析したりする。ここでの「編集」とは、UIをカスタマイズすることをいう。また、編集手段242は、操作手段201を通じて編集されたホーム画面のホーム画面情報を、ユーザ管理手段234を介して記憶手段254に記憶させる。ホーム画面情報は、後述するがホーム画面内のショートカットの配置(レイアウト)などを示す情報である。   The editing unit 242 controls editing of the home screen, for example, constructs a home screen editing screen (also referred to as a home editing screen), and analyzes the operation of the editing screen by the user. “Editing” here refers to customizing the UI. The editing unit 242 stores the home screen information of the home screen edited through the operation unit 201 in the storage unit 254 via the user management unit 234. The home screen information is information indicating the arrangement (layout) of shortcuts in the home screen, which will be described later.

編集手段242は、メモリ管理手段233が取得した画像(例えば電子原稿)のショートカットを生成し、このショートカットをホーム画面に登録する。編集手段242は、画像のショートカットを含むホーム画面のホーム画面情報により、記憶手段254に記憶されるホーム画面情報を更新する。   The editing unit 242 generates a shortcut for the image (for example, electronic document) acquired by the memory management unit 233 and registers the shortcut on the home screen. The editing unit 242 updates the home screen information stored in the storage unit 254 with the home screen information of the home screen including the image shortcut.

編集手段242は、操作手段201を通じてカスタマイズされたホーム画面のホーム画面情報を、ユーザ管理手段234を介して記憶手段254に対しR/Wを行う。また、編集手段242は、電子原稿のショートカットを登録/編集/削除するための画面構築を行う。   The editing unit 242 R / Ws the home screen information of the home screen customized through the operation unit 201 with respect to the storage unit 254 via the user management unit 234. The editing unit 242 constructs a screen for registering / editing / deleting a shortcut of the electronic document.

スキャン手段251は、圧板やADF(Auto Document Feeder)から紙原稿をスキャンすることを制御する。プリント手段252は、画像データを転写紙に印刷することを制御する。ネットワーク管理手段253は、インターネット接続など、外部機器との通信制御を行う。   The scanning unit 251 controls scanning of a paper document from a pressure plate or an ADF (Auto Document Feeder). The printing unit 252 controls printing of image data on transfer paper. The network management unit 253 performs communication control with an external device such as Internet connection.

記憶手段254は、データを記憶する手段であり、例えば、ホーム画面のホーム画面情報などを記憶する画面情報記憶手段として機能する。ここでは、HDDやSDやUSBメモリを総称して記憶手段と呼ぶ。また、記憶手段254は、画面情報記憶手段とは別又は同じ記憶部に、画像(電子原稿)を記憶する。   The storage unit 254 is a unit that stores data, and functions as a screen information storage unit that stores home screen information of a home screen, for example. Here, HDD, SD, and USB memory are collectively referred to as storage means. The storage unit 254 stores the image (electronic document) in a storage unit that is different from or the same as the screen information storage unit.

操作手段201は、例えば操作パネル15により実現されうる。アプリケーション210、各管理手段231〜234、システム管理手段240は、例えばCPU111及びワークメモリとしてのRAM112などで実現されうる。   The operation unit 201 can be realized by the operation panel 15, for example. The application 210, the management units 231 to 234, and the system management unit 240 can be realized by, for example, the CPU 111 and the RAM 112 as a work memory.

スキャン手段251は、例えばCPU111を用いてスキャナ12を制御することで実現されうる。プリント手段252は、例えばCPU111を用いてプリンタ13を制御することで実現されうる。ネットワーク管理手段253は、例えばCPU111を用いてネットワークインタフェース16を制御することで実現されうる。   The scanning unit 251 can be realized by controlling the scanner 12 using the CPU 111, for example. The printing unit 252 can be realized by controlling the printer 13 using the CPU 111, for example. The network management unit 253 can be realized by controlling the network interface 16 using the CPU 111, for example.

マクロ記憶手段220は、例えばHDD114、ROM113、NVRAM115などのいずれかにより実現されうる。記憶手段254は、例えばHDD114、SD、又はUSBメモリなどにより実現されうる。   The macro storage unit 220 can be realized by any one of the HDD 114, the ROM 113, the NVRAM 115, and the like, for example. The storage unit 254 can be realized by, for example, the HDD 114, SD, or USB memory.

なお、画像処理装置B20は、画像処理装置A10と同様の機能を有するため、説明を省略する。画像処理装置B20は、画像処理装置A10からアクセスされる画像を記憶手段に記憶する。以下、具体例を用いて、本実施例の処理について説明する。   Note that the image processing apparatus B20 has the same function as the image processing apparatus A10, and thus description thereof is omitted. The image processing device B20 stores the image accessed from the image processing device A10 in the storage unit. Hereinafter, the process of a present Example is demonstrated using a specific example.

《ホーム画面》
まず、機能一覧画面の一例であるホーム画面について説明する。図4は、ホーム画面の一例(その1)を示す図である。図4に示すホーム画面は、画像処理装置A10の所定のユーザに対するホーム画面の一例である。
"Home Screen"
First, a home screen that is an example of a function list screen will be described. FIG. 4 is a diagram illustrating an example (part 1) of the home screen. The home screen shown in FIG. 4 is an example of a home screen for a predetermined user of the image processing apparatus A10.

図4に示すホーム画面は、コピーショートカット、ファクスショートカット、スキャナショートカット、プリンタショートカット、ドキュメントボックスショートカット、ブラウザショートカット、コピーマクロのショートカット、スキャナマクロのショートカットが表示されている。このホーム画面は、表示制御手段241により構築され、操作パネル15に表示されている。   The home screen shown in FIG. 4 displays a copy shortcut, a fax shortcut, a scanner shortcut, a printer shortcut, a document box shortcut, a browser shortcut, a copy macro shortcut, and a scanner macro shortcut. This home screen is constructed by the display control means 241 and displayed on the operation panel 15.

図4に示すホーム画面は、コピーアプリと、スキャナアプリと、ファクスアプリなどのアプリケーションのショートカットと、「ecoコピー」、「send to me」などのマクロのショートカットが一つの画面に表示される。ユーザは、ホーム画面に表示されている画像のショートカットを選択した後、アプリケーションやマクロのショートカットを選択してジョブの実行を行うことができる。ジョブの実行の指示などは、操作手段201が受け付ける。   On the home screen shown in FIG. 4, shortcuts for applications such as a copy application, a scanner application, and a fax application, and macro shortcuts such as “eco copy” and “send to me” are displayed on one screen. The user can select a shortcut for an image displayed on the home screen, and then select an application or macro shortcut to execute the job. The operation unit 201 receives a job execution instruction and the like.

《データ構造》
次に、実施例で用いられるデータのデータ構造について説明する。記憶手段254は、例えば、ユーザ別のホーム画面情報などを記憶する。
"data structure"
Next, the data structure of data used in the embodiment will be described. For example, the storage unit 254 stores home screen information for each user.

図5は、ホーム画面情報の一例(その1)を示す図である。図5に示すホーム画面情報は、図4に示すホーム画面のホーム画面情報である。ホーム画面情報は、ショートカットの配置を示す情報であり、例えば、ユーザ毎にショートカットの位置を示す番号、ショートカットの種別、付随情報を関連付けて保持する。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example (part 1) of home screen information. The home screen information shown in FIG. 5 is the home screen information of the home screen shown in FIG. The home screen information is information indicating the arrangement of shortcuts. For example, the home screen information is associated with a number indicating the position of the shortcut, the type of shortcut, and accompanying information for each user.

位置を示す番号には、配置座標が関連付けられる。ショートカットの種別は、アプリケーション(アプリとも呼ぶ)、マクロなどの種別を含む。付随情報には、アプリケーションの名前やマクロの登録番号などが含まれる。   An arrangement coordinate is associated with the number indicating the position. The types of shortcuts include types such as applications (also called applications) and macros. The accompanying information includes an application name, a macro registration number, and the like.

ホーム画面情報は、ユーザ毎に記憶手段254に記憶される。ユーザ管理手段234は、例えばログインユーザのホーム画面情報を記憶手段254から読み出し、表示制御手段241に出力する。これにより、表示制御手段241は、図4に示すホーム画面を構築することができる。   The home screen information is stored in the storage unit 254 for each user. The user management unit 234 reads out, for example, the home screen information of the login user from the storage unit 254 and outputs it to the display control unit 241. Thereby, the display control means 241 can construct the home screen shown in FIG.

<ユーザAのホーム編集画面を表示する際の処理>
次に、ユーザAがホーム編集画面の表示を指示し、ホーム編集画面が表示されるまでの処理を説明する。図6は、ホーム編集画面を表示する処理の一例を示すシーケンス図である。
<Processing for Displaying User A's Home Edit Screen>
Next, a process until the user A instructs to display the home edit screen and the home edit screen is displayed will be described. FIG. 6 is a sequence diagram illustrating an example of a process for displaying the home edit screen.

ステップS101で、ログインユーザであるユーザAは、任意の電子原稿を自身のホーム画面にショートカット登録するために、ユーザインタフェースである操作手段201にホーム編集画面の表示を要求する。   In step S101, the user A who is a log-in user requests the operation means 201 which is a user interface to display a home edit screen in order to register an arbitrary electronic document as a shortcut on his home screen.

ステップS102で、操作手段201は、ホーム編集に関する画面操作がされた旨を編集手段242に通知する。   In step S102, the operation unit 201 notifies the editing unit 242 that a screen operation related to home editing has been performed.

ステップS103で、編集手段242は、ユーザAがホーム編集画面の表示を要求していることを解析すると、ユーザ管理手段234に対し、ユーザAのホーム画面情報の取得を要求する。   In step S103, when the editing unit 242 analyzes that the user A requests display of the home editing screen, the editing unit 242 requests the user management unit 234 to acquire home screen information of the user A.

ステップS104、S105で、ユーザ管理手段234は、記憶手段254(例えばHDD)からユーザAのホーム画面情報を検索し、編集手段242にユーザAのホーム画面情報を出力する。   In steps S <b> 104 and S <b> 105, the user management unit 234 searches the storage unit 254 (for example, HDD) for user A's home screen information, and outputs the user A's home screen information to the editing unit 242.

ステップS106で、ユーザ管理手段234は、取得したユーザAのホーム画面情報を編集手段242に出力する。   In step S <b> 106, the user management unit 234 outputs the acquired home screen information of the user A to the editing unit 242.

ステップS107で、編集手段242は、ショートカット登録の候補となる電子原稿の取得をメモリ管理手段233に対して要求する。   In step S107, the editing unit 242 requests the memory management unit 233 to obtain an electronic document that is a candidate for shortcut registration.

ステップS108で、メモリ管理手段233は、電子原稿が保存されている所定の記憶手段(例えば、HDD、SD、USB)から電子原稿を検索する。   In step S108, the memory management unit 233 searches for the electronic document from a predetermined storage unit (for example, HDD, SD, USB) in which the electronic document is stored.

ステップS109で、メモリ管理手段233は、所定の記憶手段から電子原稿の検索結果を取得する。   In step S109, the memory management unit 233 acquires the electronic document search result from the predetermined storage unit.

ステップS110で、メモリ管理手段233は、機器に事前に登録しておいた他画像処理装置B20やクラウドサービス30との接続を、ネットワーク管理手段253に要求する。   In step S110, the memory management unit 233 requests the network management unit 253 to connect to the other image processing apparatus B20 or the cloud service 30 registered in advance in the device.

ステップS111、S112で、ネットワーク管理手段253は、予め設定されていたIPアドレスなどを用いて、画像処理装置B20やクラウドサービス30との通信を確立する。   In steps S111 and S112, the network management unit 253 establishes communication with the image processing apparatus B20 and the cloud service 30 using a preset IP address or the like.

ステップS113で、ネットワーク管理手段253は、メモリ管理手段233に対し、接続が完了したことを通知する。   In step S113, the network management unit 253 notifies the memory management unit 233 that the connection is completed.

ステップS114〜S117で、メモリ管理手段233は、ネットワーク管理手段253を用いて、画像処理装置B20やクラウドサービス30の所定の記憶手段に保存されている電子原稿を検索する。メモリ管理手段233は、画像処理装置B20やクラウドサービス30からの電子原稿の検索結果を取得する。   In steps S <b> 114 to S <b> 117, the memory management unit 233 uses the network management unit 253 to search for an electronic document stored in a predetermined storage unit of the image processing apparatus B <b> 20 or the cloud service 30. The memory management unit 233 acquires the search result of the electronic manuscript from the image processing apparatus B20 and the cloud service 30.

ステップS118で、メモリ管理手段233は、ショートカット候補取得要求の結果として、検索した電子原稿のサムネイル画像+メタデータ(文書名、パス、等)を編集手段242に出力する。メモリ管理手段233は、電子原稿のサムネイルを作成できる。   In step S118, the memory management unit 233 outputs the thumbnail image + metadata (document name, path, etc.) of the searched electronic document to the editing unit 242 as a result of the shortcut candidate acquisition request. The memory management unit 233 can create a thumbnail of the electronic document.

サムネイル画像を出力することでその画像の特徴を把握しやすくなるが、必ずしもサムネイル画像を出力する必要はない。なお、メモリ管理手段233は、編集手段242にショートカット候補取得結果を通知する際、ユーザAがアクセス権を持たない電子原稿を間引くことも可能である。   By outputting a thumbnail image, it becomes easy to grasp the characteristics of the image, but it is not always necessary to output a thumbnail image. Note that the memory management unit 233 can thin out an electronic document to which the user A does not have access right when notifying the editing unit 242 of the shortcut candidate acquisition result.

ステップS119で、編集手段242は、取得したユーザAのホーム画面情報とショートカット候補からホーム編集画面を構築する。ホーム編集画面には、ショートカット候補を登録するための登録ボタンなどを有する。   In step S119, the editing unit 242 constructs a home editing screen from the acquired user A home screen information and shortcut candidates. The home edit screen has a registration button for registering shortcut candidates.

ステップS120で、編集手段242は、構築したホーム編集画面を表示するよう操作手段201に要求する。   In step S120, the editing unit 242 requests the operation unit 201 to display the constructed home editing screen.

ステップS121で、操作手段201は、ホーム編集画面を表示する。これにより、ユーザAは、ホーム編集画面から、画像(例えば電子原稿)のショートカットを登録することができるようになる。   In step S121, the operation unit 201 displays a home edit screen. As a result, the user A can register a shortcut for an image (for example, an electronic document) from the home editing screen.

<電子原稿A、Bのショートカット登録>
次に、電子原稿A、Bのショートカット登録について説明する。図7は、画像のショートカット登録の一例を示すシーケンス図である。
<Register shortcuts for electronic documents A and B>
Next, shortcut registration of the electronic originals A and B will be described. FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of image shortcut registration.

ステップS201で、ログインユーザであるユーザAは、自身のホーム画面の登録位置No9に電子原稿A、登録位置No10に電子原稿Bのショートカット登録を、操作手段201に要求する。ユーザAは、ホーム編集画面から、電子原稿を選択し、ショートカット登録ボタンを押下することなどで要求できる。つまり、操作手段201は、電子原稿をアイコン登録することを示すユーザ操作を受け付ける。   In step S201, the user A who is a login user requests the operation unit 201 to register the shortcut of the electronic document A at the registration position No9 and the electronic document B at the registration position No10 on his home screen. User A can make a request by selecting an electronic document from the home editing screen and pressing a shortcut registration button. That is, the operation unit 201 receives a user operation indicating that an electronic document is registered as an icon.

ステップS202で、操作手段201は、ホーム編集に関する画面操作がされたことを編集手段242に通知する。このときの画面操作の内容は、ユーザA、ショートカット登録(登録位置=No9、登録対象=電子原稿A、登録位置=No10、登録対象=電子原稿B)である。   In step S202, the operation unit 201 notifies the editing unit 242 that a screen operation related to home editing has been performed. The contents of the screen operation at this time are user A, shortcut registration (registration position = No 9, registration target = electronic document A, registration position = No 10, registration target = electronic document B).

ステップS203で、編集手段242は、画面操作の内容を解析すると、ユーザ管理手段234を用いて、ユーザAのホーム画面情報を更新する。このときの更新内容は、ショートカット登録(登録位置=No9、登録対象=電子原稿A、登録位置=No10、登録対象=電子原稿B)である。つまり、編集手段242は、電子原稿のアイコンをホーム画面に登録し、そのホーム画面の画面情報を用いて記憶手段254に記憶されている画面情報を更新する。   In step S203, the editing unit 242 analyzes the contents of the screen operation and updates the home screen information of the user A using the user management unit 234. The update contents at this time are shortcut registration (registration position = No9, registration object = electronic document A, registration position = No10, registration object = electronic document B). That is, the editing unit 242 registers the icon of the electronic document on the home screen, and updates the screen information stored in the storage unit 254 using the screen information on the home screen.

ステップS204、S205で、ユーザ管理手段234は、記憶手段254であるHDD(画面情報記憶手段)に記憶されているユーザAのホーム画面情報を更新する。これにより、電子原稿A、BのショートカットがユーザAのホーム画面情報に含まれる。   In steps S <b> 204 and S <b> 205, the user management unit 234 updates the home screen information of the user A stored in the HDD (screen information storage unit) which is the storage unit 254. Thereby, the shortcuts of the electronic originals A and B are included in the home screen information of the user A.

ステップS206で、ユーザ管理手段234は、ホーム画面情報の更新が完了したことを編集手段242に通知する。   In step S206, the user management unit 234 notifies the editing unit 242 that the update of the home screen information has been completed.

ステップS207で、編集手段242は、電子原稿A、Bのショートカットの登録が完了したことを操作手段201に通知する。   In step S207, the editing unit 242 notifies the operation unit 201 that registration of the shortcuts for the electronic originals A and B has been completed.

ステップS208で、操作手段201は、電子原稿A、Bのショートカットの登録結果を表示する。これにより、ユーザAは、電子原稿のショートカット登録を行うことができる。   In step S208, the operation unit 201 displays the registration result of the shortcuts of the electronic originals A and B. Thereby, the user A can perform a shortcut registration of the electronic document.

《更新後のホーム画面情報》
次に、図7により更新されたホーム画面情報について説明する。図8は、ホーム画面情報の一例(その2)を示す図である。
《Home screen information after update》
Next, the home screen information updated according to FIG. 7 will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example (part 2) of home screen information.

図8に示すホーム画面情報には、登録位置No9に、ショートカットの種別「電子原稿」、付随情報「(USB:)¥画像1.jpg」、「9_サムネイル.jpg」が保持され、登録位置No10に、ショートカットの種別「電子原稿」、付随情報「(HDD:)¥画像2.jpg」、「10_サムネイル.jpg」が保持される。   In the home screen information shown in FIG. 8, a shortcut type “electronic document”, accompanying information “(USB:) ¥ image 1.jpg” and “9_thumbnail.jpg” are stored at the registration position No 9, and the registration position No 10 In addition, the shortcut type “electronic document”, accompanying information “(HDD:) ¥ image 2.jpg”, and “10_thumbnail.jpg” are stored.

登録位置No9の電子原稿が電子原稿Aであり、登録位置No10の電子原稿が電子原稿Bであることを表す。また、付随情報では、電子原稿にアクセスするためのパスやショートカットのアイコン画像を示す情報などが保持される。これにより、編集手段242は、ユーザ管理手段234を用いてホーム画面情報を更新することができる。   This indicates that the electronic document at registration position No. 9 is electronic document A, and the electronic document at registration position No. 10 is electronic document B. In the accompanying information, information indicating a path for accessing the electronic document, a shortcut icon image, and the like are held. Thereby, the editing unit 242 can update the home screen information using the user management unit 234.

<ユーザAのホーム画面を表示する処理>
次に、図8に示したホーム画面情報に基づく、ユーザAのホーム画面を表示する処理について説明する。図9は、ユーザAのホーム画面を表示する処理の一例を示すシーケンス図である。
<Process for Displaying User A's Home Screen>
Next, processing for displaying the home screen of the user A based on the home screen information shown in FIG. 8 will be described. FIG. 9 is a sequence diagram illustrating an example of a process for displaying the home screen of the user A.

ステップS301で、ログインユーザであるユーザAは、自身のホーム画面表示を操作手段201に要求する。ユーザAは、ホーム画面を表示するボタンを押下するなどしてこの要求を行う。   In step S301, the user A who is a login user requests the operation unit 201 to display his home screen. User A makes this request by pressing a button for displaying the home screen.

ステップS302で、操作手段201は、ホーム編集に関する画面操作がされた旨を表示制御手段241に通知する。この画面操作の内容は、ユーザAのホーム画面表示要求である。   In step S302, the operation unit 201 notifies the display control unit 241 that a screen operation related to home editing has been performed. The content of this screen operation is a home screen display request of user A.

ステップS303で、表示制御手段241は、ユーザAがホーム編集表示を要求していることを解析すると、ユーザ管理手段234に、ユーザAのホーム画面情報の取得を要求する。   In step S303, when the display control unit 241 analyzes that the user A requests home editing display, the display control unit 241 requests the user management unit 234 to acquire home screen information of the user A.

ステップS304、S305で、ユーザ管理手段234は、記憶手段254であるHDD(画面情報記憶手段)からユーザAのホーム画面情報を検索する。   In steps S304 and S305, the user management unit 234 retrieves the home screen information of the user A from the HDD (screen information storage unit) which is the storage unit 254.

ステップS306で、ユーザ管理手段234は、表示制御手段241に対し、ユーザAのホーム画面情報を出力する。   In step S306, the user management unit 234 outputs the home screen information of the user A to the display control unit 241.

ステップS307で、表示制御手段241は、ホーム画面情報に基づきホーム画面の構築を行う。このとき、表示制御手段241は、電子原稿のショートカット以外のショートカットを含むホーム画面を作成する。   In step S307, the display control unit 241 constructs a home screen based on the home screen information. At this time, the display control unit 241 creates a home screen including a shortcut other than the shortcut of the electronic document.

ステップS308で、表示制御手段241は、電子原稿A,Bが利用可能な状態にあるかをメモリ管理手段233に問い合わせる。利用可能な状態とは、その画像にアクセスできるか否かを表す。   In step S308, the display control unit 241 inquires of the memory management unit 233 whether the electronic originals A and B are available. The available state represents whether or not the image can be accessed.

ステップS309で、表示制御手段241は、電子原稿A、Bのショートカットを非表示とした状態で操作手段201にユーザAのホーム画面表示を要求する。電子原稿A、Bの利用可否の応答を待つ間、他の機能が利用できないのはユーザにとって利便性が悪いためである。   In step S309, the display control unit 241 requests the operation unit 201 to display the home screen of the user A with the shortcuts of the electronic originals A and B hidden. The reason why other functions cannot be used while waiting for a response indicating whether or not the electronic documents A and B can be used is that it is not convenient for the user.

ステップS310で、操作手段201は、電子原稿A、Bのショートカットが非表示であるホーム画面を表示する。   In step S310, the operation unit 201 displays a home screen on which the shortcuts of the electronic originals A and B are not displayed.

ステップS311で、メモリ管理手段233は、電子原稿Aが保存されているUSBから電子原稿を検索し、また、電子原稿Bが保存されているHDDから電子原稿Bを検索し、アクセスできるかを確かめる。   In step S311, the memory management unit 233 searches the electronic document B from the USB in which the electronic document A is stored, and also searches the electronic document B from the HDD in which the electronic document B is stored, and confirms whether it can be accessed. .

ステップS312で、メモリ管理手段233は、電子原稿A、Bともに利用可能な状態であることを確認したとする。   In step S312, the memory management unit 233 confirms that both the electronic originals A and B are available.

ステップS313で、メモリ管理手段233は、電子原稿A、Bの利用可否問い合わせの応答(OKである旨の応答)を、表示制御手段241に返す。   In step S 313, the memory management unit 233 returns a response to the inquiry about availability of the electronic originals A and B (response indicating that it is OK) to the display control unit 241.

ステップS314で、表示制御手段241は、電子原稿A、Bを表示するようホーム画面の更新を行う。このとき、表示制御手段241は、電子原稿A、Bのフォーマットからどのアプリケーションが利用可能かを判定する。   In step S314, the display control unit 241 updates the home screen to display the electronic originals A and B. At this time, the display control unit 241 determines which application is available from the formats of the electronic originals A and B.

表示制御手段241は、画像のフォーマットと、出力可能なアプリケーションとを関連づけた情報(出力可能アプリ情報とも呼ぶ)を保持する。表示制御手段241は、電子原稿の拡張子などからフォーマットを特定し、出力可能アプリ情報に基づいて、出力可能なアプリケーションを判定する。   The display control unit 241 holds information (also referred to as outputable application information) that associates an image format with an outputable application. The display control means 241 identifies the format from the extension of the electronic document, and determines the application that can be output based on the outputable application information.

表示制御手段241は、画像のショートカットボタンとなるサムネイル画像から所定範囲以内となる近傍に、利用可能なアプリケーションを示す情報(例えばアイコン)を表示するようにホーム画面を作成する。これにより、ユーザが、電子原稿のショートカットを見て、どのアプリケーションを利用することができるか容易に把握することができる。   The display control means 241 creates a home screen so as to display information (for example, icons) indicating available applications in the vicinity within a predetermined range from the thumbnail image that is a shortcut button for the image. Accordingly, the user can easily grasp which application can be used by looking at the shortcut of the electronic document.

ステップS315で、表示制御手段241は、操作手段201に対し、電子原稿A、Bのショートカット表示を行うため、ホーム画面の更新を要求する。   In step S315, the display control unit 241 requests the operation unit 201 to update the home screen in order to perform a shortcut display of the electronic originals A and B.

ステップS316で、操作手段201は、更新されたホーム画面を表示する。これにより、機能の一覧が表示されるホーム画面に、画像のショートカットを表示することができる。   In step S316, the operation unit 201 displays the updated home screen. As a result, the image shortcut can be displayed on the home screen on which the list of functions is displayed.

《出力可能アプリ情報》
次に、図9のステップS314で用いられる出力可能アプリ情報について説明する。図10は、出力可能アプリ情報の一例を示す図である。図10に示す例では、画像のフォーマットに対し、印刷、メール送信、ファクス送信などのアプリケーションを利用できるか否かが関連付けられている。
<Outputable application information>
Next, the outputable application information used in step S314 in FIG. 9 will be described. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of outputable application information. In the example illustrated in FIG. 10, whether or not an application such as printing, mail transmission, or fax transmission can be used is associated with the image format.

例えば、図10に示す例では、電子原稿である画像のフォーマットが「JPEG」であれば、印刷系、メール送信を行うアプリケーションを利用することができることを示している。   For example, the example shown in FIG. 10 indicates that if the format of an image that is an electronic document is “JPEG”, an application that performs printing and mail transmission can be used.

《ホーム画面》
次に、画像のショートカットが表示されるホーム画面について説明する。図11は、ホーム画面の一例(その2)を示す図である。図11は、図9のステップS316で表示されるホーム画面を示す。
"Home Screen"
Next, a home screen on which image shortcuts are displayed will be described. FIG. 11 is a diagram illustrating an example (part 2) of the home screen. FIG. 11 shows the home screen displayed in step S316 of FIG.

図11に示す例では、電子原稿Aのショートカットic11と、電子原稿Bのショートカットic12とが、ホーム画面に表示される。また、ショートカットic11、ic12のアイコン画像は、例えば各画像のサムネイル画像である。   In the example shown in FIG. 11, a shortcut ic11 of the electronic document A and a shortcut ic12 of the electronic document B are displayed on the home screen. The icon images of the shortcuts ic11 and ic12 are thumbnail images of the respective images, for example.

また、画像のショートカットic11、ic12には、その画像を出力することができるアプリケーションの識別情報が近傍に表示される。例えば、ショートカットic11には、スキャナアプリの識別情報id11、プリンタアプリの識別情報id12が表示される。また、ショートカットic12には、コピーアプリの識別情報id13が表示される。これにより、ユーザは、ショートカットic11の画像に対して、スキャナとプリンタとを利用することができることを容易に把握することができるようになる。   In addition, in the image shortcuts ic11 and ic12, identification information of an application that can output the image is displayed in the vicinity. For example, in the shortcut ic11, the identification information id11 of the scanner application and the identification information id12 of the printer application are displayed. Further, the copy application identification information id13 is displayed in the shortcut ic12. As a result, the user can easily grasp that the scanner and the printer can be used for the image of the shortcut ic11.

図11に示す例では、アプリケーションの識別情報は、そのアプリケーションの小アイコンが用いられる。小アイコンとは、ホーム画面に表示される通常のアイコンのサイズを縮小したアイコンである。識別情報を小アイコンにすることで視認性を向上させることができる。   In the example shown in FIG. 11, a small icon of the application is used as the identification information of the application. The small icon is an icon obtained by reducing the size of a normal icon displayed on the home screen. Visibility can be improved by making the identification information a small icon.

また、図9のステップS313で、電子原稿Aの利用が不可である応答を受けた場合に表示されるホーム画面について説明する。図12は、ホーム画面の一例(その3)を示す図である。図12に示す例では、電子原稿Aにアクセスできず、利用不可能となっているときに表示されるアイコンic13がホーム画面内に表示される。   In addition, the home screen displayed when a response that the electronic document A cannot be used is received in step S313 in FIG. 9 will be described. FIG. 12 is a diagram illustrating an example (part 3) of the home screen. In the example shown in FIG. 12, the icon ic13 displayed when the electronic document A cannot be accessed and cannot be used is displayed in the home screen.

アイコンic13は、アクセスできないなどの理由で利用不可能な電子原稿があるときに表示されるアイコンである。アイコンic13は、不明であることが分かるように、「?」マークの画像が表示される。   The icon ic13 is an icon that is displayed when there is an electronic document that cannot be used because it cannot be accessed. An icon “?” Mark image is displayed so that the icon ic13 is unknown.

つまり、表示制御手段241は、ショートカット登録された画像へのアクセス状態に応じて、利用可能な画像のショートカットと、利用不可能なショートカットとを区別して表示手段に表示するように制御する。これにより、ユーザは、どの電子原稿が利用できて、どの電子原稿が利用できないかを容易に把握することができるようになる。   That is, the display control unit 241 performs control so that a shortcut for an available image and an unusable shortcut are displayed on the display unit in accordance with an access state to the image registered as a shortcut. As a result, the user can easily grasp which electronic manuscript can be used and which electronic manuscript cannot be used.

<画像のショートカット選択後にジョブ実行>
次に、画像(電子原稿)のショートカットを選択した後に、ジョブを実行する処理について説明する。図13は、画像のショートカット選択後に、ジョブ実行する処理の一例を示すシーケンス図である。
<Execute job after selecting image shortcut>
Next, processing for executing a job after selecting an image (electronic document) shortcut will be described. FIG. 13 is a sequence diagram illustrating an example of processing for executing a job after selecting an image shortcut.

ステップS401で、ログインユーザであるユーザAは、自身のホーム画面から電子原稿Aのショートカットの選択を操作手段201に要求する。ユーザAは、電子原稿Aのショートカットを選択することで、操作手段201は、この要求を検知する。   In step S401, the user A who is a login user requests the operation unit 201 to select a shortcut for the electronic document A from his home screen. When the user A selects a shortcut for the electronic document A, the operation unit 201 detects this request.

ステップS402で、操作手段201は、ホーム編集に関する画面操作がされた旨を表示制御手段241に通知する。この画面操作の内容は、電子原稿Aのショートカットの選択を示す。   In step S402, the operation unit 201 notifies the display control unit 241 that a screen operation related to home editing has been performed. The contents of this screen operation indicate selection of a shortcut for the electronic document A.

ステップS403で、表示制御手段241は、電子原稿Aの選択を要求していることを解析すると、電子原稿Aのフォーマットから出力可能アプリ情報に基づいて利用不可なアプリを判定する。表示制御手段241は、電子原稿Aを選択状態にし、利用不可なアプリケーションを半輝度状態となるようホーム画面を構築し、操作手段201にホーム画面の更新を要求する。   In step S403, when the display control unit 241 analyzes that the selection of the electronic document A is requested, the display control unit 241 determines an unusable application from the format of the electronic document A based on the application information that can be output. The display control unit 241 selects the electronic document A, constructs a home screen so that an unusable application enters a half-bright state, and requests the operation unit 201 to update the home screen.

つまり、表示制御手段241は、アプリケーション又はマクロのショートカットに対し、選択された画像(電子原稿)のフォーマットに応じて利用可能か否かを区別して表示制御する。これにより、ユーザは、利用不可能なアプリケーションやマクロのショートカットを間違えて選択することがなくなる。   That is, the display control unit 241 performs display control by distinguishing whether or not an application or macro shortcut can be used according to the format of the selected image (electronic document). As a result, the user does not mistakenly select an application or macro shortcut that cannot be used.

ステップS404で、操作手段201は、更新されたホーム画面を表示する。更新されたホーム画面は、電子原稿Aが選択状態になっており、利用不可能なアプリケーションやマクロのショートカットは半輝度状態になっている。   In step S404, the operation unit 201 displays the updated home screen. In the updated home screen, the electronic document A is in a selected state, and unusable applications and macro shortcuts are in a half-bright state.

ステップS405で、ログインユーザであるユーザAは、自身のホーム画面からスキャナマクロNo25の選択を、操作手段201に要求する。ユーザAは、スキャナマクロNo25のショートカットを選択することで、操作手段201は、この要求を検知する。   In step S405, the user A who is a login user requests the operating unit 201 to select the scanner macro No. 25 from his home screen. When the user A selects the shortcut of the scanner macro No. 25, the operation unit 201 detects this request.

ステップS406で、操作手段201は、ホーム編集に関する画面操作がされた旨を表示制御手段241に通知する。この画面操作の内容は、スキャナマクロNo25の選択を示す。   In step S406, the operation unit 201 notifies the display control unit 241 that a screen operation related to home editing has been performed. The content of this screen operation indicates selection of scanner macro No. 25.

ステップS407で、表示制御手段241は、スキャナマクロNo25選択を要求していることを解析すると、スキャナマクロNo25が選択状態、ジョブ実行ボタンを輝度表示となるようホーム画面を更新する。表示制御手段241は、操作手段201に対し、ホーム画面の更新を要求する。   In step S407, when analyzing that the scanner macro No. 25 is selected, the display control unit 241 updates the home screen so that the scanner macro No. 25 is selected and the job execution button is displayed in luminance. The display control unit 241 requests the operation unit 201 to update the home screen.

ステップS408で、操作手段201は、更新されたホーム画面を表示する。更新されたホーム画面は、スキャナマクロNo25のショートカットが選択状態になっている。   In step S408, the operation unit 201 displays the updated home screen. In the updated home screen, the shortcut of the scanner macro No. 25 is selected.

ステップS409で、ログインユーザであるユーザAは、自身のホーム画面からジョブ実行を操作手段201に要求する。ユーザAは、ジョブ実行ボタンを押下することで、操作手段201は、この要求を検知する。   In step S409, the user A who is a login user requests the operation unit 201 to execute a job from his home screen. When the user A presses the job execution button, the operation unit 201 detects this request.

ステップS410で、操作手段201は、ホーム編集に関する画面操作がされた旨を表示制御手段201に通知する。この画面操作の内容は、ジョブ実行を示す。   In step S410, the operation unit 201 notifies the display control unit 201 that a screen operation related to home editing has been performed. The content of this screen operation indicates job execution.

ステップS411で、表示制御手段241は、スキャナアプリ213に対し、マクロNo25の選択を通知する。   In step S411, the display control unit 241 notifies the scanner application 213 of the selection of macro No. 25.

ステップS412で、表示制御手段241は、スキャナアプリ213に対し、電子原稿Aのパスを通知する。又は表示制御手段241は、電子原稿Aのパスから電子原稿Aを取得し、電子原稿Aをスキャナアプリ213に出力する。   In step S <b> 412, the display control unit 241 notifies the scanner application 213 of the electronic document A path. Alternatively, the display control unit 241 acquires the electronic document A from the path of the electronic document A, and outputs the electronic document A to the scanner application 213.

ステップS413で、表示制御手段241は、スキャナアプリ213に対し、ジョブ実行を要求する。   In step S413, the display control unit 241 requests the scanner application 213 to execute a job.

つまり、表示制御手段241は、画像のショートカットが選択された後に、アプリケーション又はマクロの実行が要求された場合、選択された画像を入力画像としてジョブを実行するよう要求する。これにより、ユーザは、ジョブの実行の際、画像を検索する手間を省くことができる。   That is, when the application or macro execution is requested after the image shortcut is selected, the display control unit 241 requests the job to be executed using the selected image as an input image. Thus, the user can save time and labor for searching for an image when executing a job.

《ホーム画面》
次に、図13のステップS404で表示されるホーム画面について説明する。図14は、ホーム画面の一例(その4)を示す図である。図14に示す例では、電子原稿Aのショートカットic11が選択状態であり、利用不可能なショートカットが半輝度になっている。例えば、図14に示す領域ar11内のショートカットが全て半輝度になっている。
"Home Screen"
Next, the home screen displayed in step S404 in FIG. 13 will be described. FIG. 14 is a diagram illustrating an example (part 4) of the home screen. In the example shown in FIG. 14, the shortcut ic11 of the electronic document A is in a selected state, and the unavailable shortcut has half brightness. For example, all the shortcuts in the area ar11 shown in FIG.

選択状態とは、例えば、ショートカットic11の輝度値が他のショートカットの輝度値と異なる状態を示す。   The selected state indicates, for example, a state in which the luminance value of the shortcut ic11 is different from the luminance values of other shortcuts.

<1つの画像から複数のジョブ実行>
次に、画像のショートカットを選択し、複数のジョブを実行する場合について説明する。図15は、画像のショートカット選択後に、複数のジョブを実行する処理の一例を示すシーケンス図である。
<Execute multiple jobs from one image>
Next, a case where an image shortcut is selected and a plurality of jobs are executed will be described. FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an example of processing for executing a plurality of jobs after selecting an image shortcut.

ステップS501〜S508の処理は、図13に示すステップS401〜S408の処理と同一であるため、その説明を省略する。   Since the process of step S501-S508 is the same as the process of step S401-S408 shown in FIG. 13, the description is abbreviate | omitted.

ステップS509で、ログインユーザであるユーザAは、自身のホーム画面からプリンタアプリの選択を、操作手段201に要求する。ユーザAは、プリンタのショートカットを選択することで、操作手段201は、この要求を検知する。   In step S509, the user A who is a login user requests the operation unit 201 to select a printer application from his home screen. When the user A selects a printer shortcut, the operation unit 201 detects this request.

ステップS510で、操作手段201は、ホーム編集に関する画面操作がされた旨を表示制御手段241に通知する。この画面操作の内容は、プリンタアプリの選択を示す。   In step S510, the operation unit 201 notifies the display control unit 241 that a screen operation related to home editing has been performed. The contents of this screen operation indicate selection of a printer application.

ステップS511で、表示制御手段241は、プリンタアプリの選択を要求していることを解析すると、プリンタアプリが選択状態、ジョブ実行ボタンを輝度表示となるようホーム画面を更新する。表示制御手段241は、操作手段201に対し、ホーム画面の更新を要求する。   In step S511, when the display control unit 241 analyzes that the printer application is requested to be selected, the display control unit 241 updates the home screen so that the printer application is in the selected state and the job execution button is displayed in luminance. The display control unit 241 requests the operation unit 201 to update the home screen.

ステップS512で、操作手段201は、更新されたホーム画面を表示する。更新されたホーム画面は、プリンタアプリのショートカットが選択状態になっている。   In step S512, the operation unit 201 displays the updated home screen. In the updated home screen, the shortcut of the printer application is selected.

ステップS513〜S517の処理は、図13に示すステップS409〜S413の処理と同一であるため、その説明を省略する。   Since the process of step S513-S517 is the same as the process of step S409-S413 shown in FIG. 13, the description is abbreviate | omitted.

ステップS518で、表示制御手段241は、プリンタアプリ215に対し、プリンタアプリの選択を通知する。   In step S518, the display control unit 241 notifies the printer application 215 of selection of the printer application.

ステップS519で、表示制御手段241は、プリンタアプリ215に対し、電子原稿Aのパスを通知する。又は表示制御手段241は、電子原稿Aのパスから電子原稿Aを取得し、電子原稿Aをプリンタアプリ215に出力する。   In step S519, the display control unit 241 notifies the printer application 215 of the path of the electronic document A. Alternatively, the display control unit 241 acquires the electronic document A from the path of the electronic document A, and outputs the electronic document A to the printer application 215.

ステップS520で、表示制御手段214は、プリンタアプリ213に対し、ジョブ実行を要求する。   In step S520, the display control unit 214 requests the printer application 213 to execute a job.

つまり、表示制御手段241は、画像のショートカットの選択後に、アプリケーション又はマクロのショートカットを複数選択できるように表示制御する。   That is, the display control unit 241 performs display control so that a plurality of application or macro shortcuts can be selected after selection of an image shortcut.

これにより、ユーザは、複数アプリのジョブを選択することができるので、ユーザ操作を簡潔にすることができる。   Thereby, since the user can select a job for a plurality of applications, the user operation can be simplified.

《ホーム画面》
次に、図15のステップS512で表示されるホーム画面について説明する。図16は、ホーム画面の一例(その5)を示す図である。図16に示す例では、電子原稿Aのショートカットic11が選択状態であり、プリンタのショートカットic21とスキャナマクロNo25のショートカットic22とが選択状態になっている。図16に示す領域ar12内のショートカットは、選択可能な状態になっている。
"Home Screen"
Next, the home screen displayed in step S512 of FIG. 15 will be described. FIG. 16 is a diagram illustrating an example (part 5) of the home screen. In the example shown in FIG. 16, the shortcut ic11 of the electronic document A is in the selected state, and the shortcut ic21 of the printer and the shortcut ic22 of the scanner macro No25 are in the selected state. The shortcut in the area ar12 shown in FIG. 16 is in a selectable state.

なお、選択したショートカットにはモード変更ボタンが表示され、そのアプリケーション又はマクロの設定値を変更することができる。   Note that a mode change button is displayed on the selected shortcut, and the setting value of the application or macro can be changed.

<2つの画像を選択し、1のジョブを実行>
次に、画像のショートカットを複数選択し、1つのジョブを実行する場合について説明する。図17は、画像のショートカットを複数選択後に、1つのジョブを実行する処理の一例を示すシーケンス図である。
<Select two images and execute one job>
Next, a case where a plurality of image shortcuts are selected and one job is executed will be described. FIG. 17 is a sequence diagram illustrating an example of processing for executing one job after selecting a plurality of image shortcuts.

ステップS601〜S604の処理は、図13に示すステップS401〜S404の処理と同様であるため、その説明を省略する。   The processing in steps S601 to S604 is the same as the processing in steps S401 to S404 shown in FIG.

ステップS605で、ログインユーザであるユーザAは、自身のホーム画面から電子原稿Bのショートカットの選択を操作手段201に要求する。ユーザAは、電子原稿Bのショートカットを選択することで、操作手段201は、この要求を検知する。   In step S <b> 605, the user A who is a login user requests the operation unit 201 to select a shortcut for the electronic document B from his home screen. When the user A selects the shortcut of the electronic document B, the operation unit 201 detects this request.

ステップS606で、操作手段201は、ホーム編集に関する画面操作がされた旨を表示制御手段241に通知する。この画面操作の内容は、電子原稿Bのショートカットの選択を示す。   In step S606, the operation unit 201 notifies the display control unit 241 that a screen operation related to home editing has been performed. The contents of this screen operation indicate selection of a shortcut for the electronic document B.

ステップS607で、表示制御手段241は、電子原稿Bの選択を要求していることを解析すると、電子原稿Bのフォーマットから出力可能アプリ情報に基づいて利用不可なアプリを判定する。表示制御手段241は、電子原稿Bを選択状態にし、利用不可なアプリケーションを半輝度状態となるようホーム画面を構築し、操作手段201にホーム画面の更新を要求する。   In step S <b> 607, when the display control unit 241 analyzes that the selection of the electronic document B is requested, the display control unit 241 determines an unusable application from the format of the electronic document B based on the application information that can be output. The display control unit 241 selects the electronic document B, constructs a home screen so that an unusable application is in a half-bright state, and requests the operation unit 201 to update the home screen.

このとき、表示制御手段241は、選択された画像のショートカットに対し、選択された順番を示す番号を画像のショートカットに付与する。これにより、ユーザは、出力順序を確認しながら操作を行うことができるため、誤操作防止につながる。   At this time, the display control means 241 gives a number indicating the selected order to the shortcut of the image with respect to the shortcut of the selected image. Accordingly, the user can perform an operation while confirming the output order, which leads to prevention of an erroneous operation.

ステップS608で、操作手段201は、更新されたホーム画面を表示する。更新されたホーム画面は、電子原稿A、Bが選択状態になっており、利用不可能なアプリケーションやマクロのショートカットは半輝度状態になっている。   In step S608, the operation unit 201 displays the updated home screen. In the updated home screen, the electronic originals A and B are in the selected state, and the unusable application and macro shortcut are in the half-bright state.

以降の処理であるステップS609〜S617の処理は、図15に示すステップS509〜S514、S518〜S520の処理と同様であるため、その説明を省略する。   Since the subsequent processing of steps S609 to S617 is the same as the processing of steps S509 to S514 and S518 to S520 shown in FIG. 15, the description thereof is omitted.

これにより、ユーザは、複数の画像に対して、1つのジョブを実行することができるので、ユーザ操作を簡潔にすることができる。   Thereby, since the user can execute one job for a plurality of images, the user operation can be simplified.

《ホーム画面》
次に、図17のステップS608で表示されるホーム画面について説明する。図18は、ホーム画面の一例(その6)を示す図である。図18に示す例では、電子原稿Aのショートカットic11と電子原稿Bのショートカットic12とが選択状態であり、プリンタのショートカットが選択可能状態になっている。
"Home Screen"
Next, the home screen displayed in step S608 in FIG. 17 will be described. FIG. 18 is a diagram illustrating an example (part 6) of the home screen. In the example shown in FIG. 18, the shortcut ic11 of the electronic document A and the shortcut ic12 of the electronic document B are selected, and the printer shortcut is selectable.

なお、ショートカットic11には、選択された順番を示す番号nu11である「1」が付与され、ショートカットic12には、選択された順番を示す番号nu12である「2」が付与される。   The shortcut ic11 is assigned “1” that is the number nu11 indicating the selected order, and the shortcut ic12 is assigned “2” that is the number nu12 indicating the selected order.

以上、実施例によれば、画像のショートカットを機能一覧画面に表示することで、機能を実行する前に行う電子原稿の検索操作にかかる手間を軽減することができる。   As described above, according to the embodiment, by displaying the image shortcut on the function list screen, it is possible to reduce the time and effort required for the electronic document search operation performed before the function is executed.

[変形例]
実施例の画像処理装置で実行されるプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
[Modification]
A program executed by the image processing apparatus of the embodiment is a file in an installable format or an executable format, and is read by a computer such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, or a DVD (Digital Versatile Disk). It is provided by being recorded on a possible recording medium.

また、実施例の画像処理装置で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、実施例の画像処理装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。   The program executed by the image processing apparatus according to the embodiment may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. The program executed by the image processing apparatus according to the embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet.

また、実施例の画像処理装置で実行されるプログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。   The program executed by the image processing apparatus according to the embodiment may be configured to be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

実施例の画像処理装置で実行されるプログラムは、前述した各手段を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU111がROM113やHDD114からプログラムを読み出して実行することにより上記各手段のうち1又は複数の各手段がRAM112上にロードされ、1又は複数の各手段がRAM112上に生成されるようになっている。   The program executed by the image processing apparatus according to the embodiment has a module configuration including the above-described units. As actual hardware, the CPU 111 reads the program from the ROM 113 and the HDD 114 and executes the program. Of these, one or more means are loaded on the RAM 112 and one or more means are generated on the RAM 112.

なお、本発明は、上記実施例そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化することができる。また、上記実施例に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施例に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。   In addition, this invention is not limited to the said Example as it is, A component can be deform | transformed and embodied in the range which does not deviate from the summary in an implementation stage. Moreover, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiments.

1 画像処理システム
10 画像処理装置
11 コントローラ
12 スキャナ
13 プリンタ
14 モデム
15 操作パネル
16 ネットワークインタフェース
17 SDカードスロット
201 操作手段
210 アプリケーション
220 マクロ記憶手段
240 システム管理手段
241 表示制御手段
242 編集手段
234 ユーザ管理手段
253 ネットワーク管理手段
254 記憶手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image processing system 10 Image processing apparatus 11 Controller 12 Scanner 13 Printer 14 Modem 15 Operation panel 16 Network interface 17 SD card slot 201 Operation means 210 Application 220 Macro storage means 240 System management means 241 Display control means 242 Editing means 234 User management means 253 Network management means 254 Storage means

特開2010−114825号公報JP 2010-1114825 A

Claims (10)

アプリケーションを呼び出すためのアイコン及びアプリケーションの動作設定を記録したマクロを呼び出すためのアイコンが配置された機能一覧画面の画面情報を記憶する画面情報記憶手段と、
所定の記憶手段に記憶された画像を検索するメモリ管理手段と、
前記メモリ管理手段により検索された画像に対し、アイコン登録することを示すユーザ操作を受け付ける操作手段と、
前記ユーザ操作を受けた画像に対するアイコンを前記機能一覧画面に登録し、該機能一覧画面の画面情報により前記画面情報記憶手段に記憶された画面情報を更新する編集手段と、
前記編集手段により更新された画面情報に基づいて生成された機能一覧画面を表示制御する表示制御手段と、
を備える画像処理装置。
Screen information storage means for storing screen information of a function list screen in which an icon for calling an application and an icon for calling a macro that records operation settings of the application are arranged;
Memory management means for retrieving an image stored in a predetermined storage means;
Operation means for receiving a user operation indicating icon registration for the image searched by the memory management means;
Editing means for registering an icon for the image subjected to the user operation in the function list screen and updating the screen information stored in the screen information storage means with the screen information of the function list screen;
Display control means for controlling display of the function list screen generated based on the screen information updated by the editing means;
An image processing apparatus comprising:
前記表示制御手段は、
前記画像のアイコンの選択の後に、前記アプリケーション又は前記マクロのアイコンの選択が前記操作手段により受け付けられた場合、選択された前記画像を、選択された前記アプリケーション又は前記マクロに対する入力画像としてジョブの実行を要求する請求項1記載の画像処理装置。
The display control means includes
When selection of the application or macro icon is accepted by the operation means after selection of the image icon, execution of a job is performed using the selected image as an input image for the selected application or macro. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
前記表示制御手段は、
前記画面情報に基づいて作成された機能一覧画面を表示制御する際、前記画像のアイコンから所定範囲以内に、前記画像のフォーマットに応じて出力可能なアプリケーションを示す情報を表示制御する請求項1又は2記載の画像処理装置。
The display control means includes
The display control of information indicating an application that can be output in accordance with the format of the image within a predetermined range from the icon of the image when performing display control of the function list screen created based on the screen information. 2. The image processing apparatus according to 2.
前記表示制御手段は、
アイコン登録された画像へのアクセス状態に応じて、利用可能な画像のアイコンと、利用不可能なアイコンとを区別して表示制御する請求項1乃至3いずれか一項に記載の画像処理装置。
The display control means includes
The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein display control is performed by distinguishing between an icon of an available image and an icon that cannot be used in accordance with an access state to an icon registered image.
前記表示制御手段は、
前記操作手段により前記画像のアイコンの選択が受け付けられた場合、前記アプリケーション又は前記マクロのアイコンに対し、選択が受け付けられた画像のフォーマットに応じて利用可能か否かを区別して表示制御する請求項1乃至4いずれか一項に記載の画像処理装置。
The display control means includes
When the selection of the icon of the image is accepted by the operation means, display control is performed by distinguishing whether the application or the macro icon can be used according to the format of the accepted image. The image processing apparatus according to any one of 1 to 4.
前記表示制御手段は、
前記画像のアイコンの選択の後に、前記アプリケーション又は前記マクロのアイコンを複数選択できるよう表示制御する請求項1乃至5いずれか一項に記載の画像処理装置。
The display control means includes
The image processing apparatus according to claim 1, wherein display control is performed so that a plurality of icons of the application or the macro can be selected after selection of the icon of the image.
前記表示制御手段は、
前記画像のアイコンに対し複数の選択を可能にするよう表示制御し、選択された順番を示す番号を前記画像のアイコンに付与する請求項1乃至6いずれか一項に記載の画像処理装置。
The display control means includes
The image processing apparatus according to claim 1, wherein display control is performed so that a plurality of selections can be made on the icon of the image, and a number indicating the order of selection is assigned to the icon of the image.
前記画像のアイコンのアイコン画像は、前記画像のサムネイル画像である請求項1乃至7いずれか一項に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the icon image of the image icon is a thumbnail image of the image. 所定の記憶手段に記憶された画像を検索する検索ステップと、
前記検索された画像に対し、アイコン登録することを示すユーザ操作を受け付ける受付ステップと、
前記ユーザ操作を受けた画像に対するアイコンを、アプリケーションを呼び出すためのアイコン及びアプリケーションの動作設定を記録したマクロを呼び出すためのアイコンが配置された機能一覧画面に登録し、該機能一覧画面の画面情報を画面情報記憶手段に記憶する記憶ステップと、
前記記憶された画面情報に基づいて生成された機能一覧画面を表示制御する表示制御ステップと、
を有する画像処理方法。
A search step for searching for an image stored in a predetermined storage means;
An accepting step of accepting a user operation indicating icon registration for the searched image;
The icon for the image subjected to the user operation is registered in a function list screen on which an icon for calling an application and an icon for calling a macro that records operation settings of the application are arranged, and screen information of the function list screen is stored. A storage step of storing in the screen information storage means;
A display control step for controlling display of the function list screen generated based on the stored screen information;
An image processing method.
所定の記憶手段に記憶された画像を検索する検索ステップと、
前記検索された画像に対し、アイコン登録することを示すユーザ操作を受け付ける受付ステップと、
前記ユーザ操作を受けた画像に対するアイコンを、アプリケーションを呼び出すためのアイコン及びアプリケーションの動作設定を記録したマクロを呼び出すためのアイコンが配置された機能一覧画面に登録し、該機能一覧画面の画面情報を画面情報記憶手段に記憶する記憶ステップと、
前記記憶された画面情報に基づいて生成された機能一覧画面を表示制御する表示制御ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A search step for searching for an image stored in a predetermined storage means;
An accepting step of accepting a user operation indicating icon registration for the searched image;
The icon for the image subjected to the user operation is registered in a function list screen on which an icon for calling an application and an icon for calling a macro that records operation settings of the application are arranged, and screen information of the function list screen is stored. A storage step of storing in the screen information storage means;
A display control step for controlling display of the function list screen generated based on the stored screen information;
A program that causes a computer to execute.
JP2012005862A 2012-01-16 2012-01-16 Image processing system, image processing method and program Pending JP2013145483A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012005862A JP2013145483A (en) 2012-01-16 2012-01-16 Image processing system, image processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012005862A JP2013145483A (en) 2012-01-16 2012-01-16 Image processing system, image processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013145483A true JP2013145483A (en) 2013-07-25

Family

ID=49041241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012005862A Pending JP2013145483A (en) 2012-01-16 2012-01-16 Image processing system, image processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013145483A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015049684A (en) * 2013-08-30 2015-03-16 日本電気株式会社 Electronic device, electronic device control method and program
JP2015174298A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 キヤノン株式会社 Image formation device, system, information processing method and program
JP2017054371A (en) * 2015-09-10 2017-03-16 ブラザー工業株式会社 Print mediation server and printer system
JP2017116999A (en) * 2015-12-21 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 Function execution device, function execution method and storage medium
WO2020196471A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229057A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Sharp Corp File processor and computer readable storage medium with program for operating computer as file processor stored thereon
JP2001238020A (en) * 2000-02-24 2001-08-31 Ricoh Co Ltd Device, system and method for image processing, and computer readabel recording medium with program making computer perform the method recorded thereon
JP2001282411A (en) * 2000-04-03 2001-10-12 Sharp Corp Method of editing operation of image data
JP2002007028A (en) * 2000-06-16 2002-01-11 Sharp Corp Method and device for editing data file
JP2005031732A (en) * 2003-07-07 2005-02-03 Sharp Corp Information processing program and information processor
JP2005092268A (en) * 2003-09-12 2005-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Object operating device, object operating method and its program
JP2005165773A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc Information processor, information processing method, information processing program, and storage medium
JP2006120041A (en) * 2004-10-25 2006-05-11 Konica Minolta Business Technologies Inc Program, apparatus and method for instructing print
JP2007087101A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Multilayer work support device, multilayer work support method and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001229057A (en) * 2000-02-15 2001-08-24 Sharp Corp File processor and computer readable storage medium with program for operating computer as file processor stored thereon
JP2001238020A (en) * 2000-02-24 2001-08-31 Ricoh Co Ltd Device, system and method for image processing, and computer readabel recording medium with program making computer perform the method recorded thereon
JP2001282411A (en) * 2000-04-03 2001-10-12 Sharp Corp Method of editing operation of image data
JP2002007028A (en) * 2000-06-16 2002-01-11 Sharp Corp Method and device for editing data file
JP2005031732A (en) * 2003-07-07 2005-02-03 Sharp Corp Information processing program and information processor
JP2005092268A (en) * 2003-09-12 2005-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Object operating device, object operating method and its program
JP2005165773A (en) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc Information processor, information processing method, information processing program, and storage medium
JP2006120041A (en) * 2004-10-25 2006-05-11 Konica Minolta Business Technologies Inc Program, apparatus and method for instructing print
JP2007087101A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd Multilayer work support device, multilayer work support method and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012028131; 湯浅 英夫: ExcelやWordのファイルの内容をアイコンに表示する , 20070418, [online] *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015049684A (en) * 2013-08-30 2015-03-16 日本電気株式会社 Electronic device, electronic device control method and program
JP2015174298A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 キヤノン株式会社 Image formation device, system, information processing method and program
US10298790B2 (en) 2014-03-14 2019-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium for causing an operation screen to be displayed based on display language information
JP2017054371A (en) * 2015-09-10 2017-03-16 ブラザー工業株式会社 Print mediation server and printer system
JP2017116999A (en) * 2015-12-21 2017-06-29 ブラザー工業株式会社 Function execution device, function execution method and storage medium
WO2020196471A1 (en) * 2019-03-28 2020-10-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9471261B2 (en) Image processing apparatus, display control method, and recording medium
US8860970B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable medium
JP5691605B2 (en) Image processing apparatus, screen control method, screen control program, and recording medium
US11496634B2 (en) Non-transitory computer-readable medium storing output instructions to control portable terminal and portable terminal
US11722610B2 (en) Image processing apparatus displaying a history button to re-perform selected processing based on setting values for a selected document that was performed, control method of the image processing apparatus, and a recording medium
US20140351817A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
JP2012027662A (en) Image formation apparatus and screen control method
US10129426B2 (en) Image forming apparatus having display screen with position configurable icons, information processing method, and computer-readable recording medium
AU2015201634B2 (en) Operation screen providing system, relay apparatus, operation screen providing method and program
US11463596B2 (en) Image processing apparatus and method to read card and provide at least a funcion using scanner or printer for improving user operability
EP2393275B1 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
JP5636701B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2013145483A (en) Image processing system, image processing method and program
JP2015143974A (en) Processing device, processing method and program
AU2015201626A1 (en) Operation screen providing system, relay apparatus, operation screen providing apparatus, operation screen providing method and program
JP2013105266A (en) Image processing device, image processing system and program
JP2012165325A (en) Image processing apparatus, screen control program and recording medium
JP6809573B2 (en) Mobile terminals and programs
JP2012168820A (en) Image processing device, and method and program for controlling display of application selection screen
JP2009141686A (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP6575267B2 (en) Mobile terminal and program
JP6520405B2 (en) Mobile terminal, content designation program, and output program
JP6677335B2 (en) Mobile terminal, content designation program, and output program
JP2017062735A (en) Mobile terminal and program
JP2009122920A (en) Information processing unit, information processing method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160301