JP2005088311A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005088311A JP2005088311A JP2003323619A JP2003323619A JP2005088311A JP 2005088311 A JP2005088311 A JP 2005088311A JP 2003323619 A JP2003323619 A JP 2003323619A JP 2003323619 A JP2003323619 A JP 2003323619A JP 2005088311 A JP2005088311 A JP 2005088311A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image forming
- page
- output
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
Abstract
【解決手段】 バッファAへのイメージデータの展開とバッファBのイメージデータの出力、または、バッファBへのイメージデータの展開とバッファAのイメージデータの出力を並行して実行することにより、1頁目の画像を印刷する。この間に、2頁目の1バンド目及び2バンド目のイメージデータを、バッファC,Dに展開する。そして、展開し終わると、印刷起動リクエストを送信して2頁目の用紙の搬送を許可する。2頁目は、バッファC,Dでイメージデータの出力及び展開を並行して実行して印刷する。1頁目のイメージデータが全て展開される前に、2頁目のイメージデータの展開も開始されるので、想定外のタイミングで2頁目の用紙が搬送されて来た場合にも、円滑に印刷を実行することができる。
【選択図】 図8
Description
本実施例のレーザプリンタ1は、図1に示すように、本体ケース2内に、被記録媒体としての用紙3を給紙するための複数段のフィーダ部4、マルチパーパストレイ14、給紙された用紙3に所定の画像を形成するためのプロセスユニット18及び定着器19等を備えている。また、レーザプリンタ1は、LCDやLED等により構成され、レーザプリンタ1の作動状況等を表示する表示部91、及び各種設定入力用スイッチや電源スイッチ等によって構成され、レーザプリンタ1の動作設定等を行う操作部92を本体ケース2の上部に備えている。なお、以降、このレーザプリンタ1において、マルチパーパストレイ14が本体ケース2に取り付けられている側(図1で左側)を「前部」とし、同じくマルチパーパストレイ14が本体ケース2に取り付けられている側とは反対側を「後部」とする。
各フィーダ部4は、本体ケース2内の底部に、着脱可能に装着される給紙トレイ6と、給紙トレイ6内に設けられた用紙押圧板8と、給紙トレイ6の一端側端部の上方に設けられる給紙ローラ12及び分離パッド13とを備えている。また、給紙ローラ12から画像形成位置P(感光体ドラム23と転写ローラ25との接触部、つまり感光体ドラム23上のトナー像が用紙3に転写される転写位置)までの間には、湾曲状に形成された搬送経路7が配されている。なお、本実施例のレーザプリンタ1では、2つのフィーダ部4を備えているが、これには限られず、3つ以上のフィーダ部4を備えるようにしてもよい。
前記最上位置のフィーダ部4より上方位置の本体ケース2の一側には、用紙3を手差しにて供給するためのマルチパーパストレイ14と、マルチパーパストレイ14上に積層される用紙3を給紙するためのマルチパーパス側給紙ローラ15a及びマルチパーパス側給紙パッド15bとを備えており、マルチパーパス側給紙パッド15bの裏側に配設されるばね15cによって、マルチパーパス側給紙パッド15bがマルチパーパス側給紙ローラ15aに向かって押圧されている。また、マルチパーパストレイ14は、駆動ローラと従動ローラの対からなる一対の搬送ローラ16を備えている。また、この搬送ローラ16の搬送方向上流側直前には、マルチパーパストレイ用紙センサ(図示せず)が配置されている。このマルチパーパストレイ用紙センサは画像タイミングセンサ57と同様の構成である。
レーザユニット17は、本体ケース2の上部の内、排紙トレイ36の下面側に配置され、レーザ光源30(図3参照)、ポリゴンモータ20a(図3参照)により回転駆動されるポリゴンミラー20、レンズ21a及び21b、反射鏡22などを備えており、レーザ光源30から出射される所定の画像データに基づくレーザビームを、ポリゴンミラー20、レンズ21a、反射鏡22、レンズ21bの順に通過あるいは反射させて、プロセスユニット18における感光体ドラム23の表面上に高速走査にて照射させている。
プロセスユニット18は、感光体ドラム23、スコロトロン型帯電器37、転写ローラ25等を有するドラムカートリッジと、そのドラムカートリッジに着脱自在な現像カートリッジ24とから構成されている。現像カートリッジ24は、トナー収容部26、現像ローラ27、層厚規制ブレード28、トナー供給ローラ29等を備えている。
定着器19は、図1に示すように、プロセスユニット18より側方の搬送方向下流側に配設され、1つの加熱ローラ31と、この加熱ローラ31を押圧するように配置された加圧ローラ32と、これらの下流側に設けられる1対の搬送ローラ33とを備えている。加熱ローラ31は、アルミ等の金属製で加熱のためのハロゲンヒータランプ31aを備えており、プロセスユニット18において用紙3上に転写されたトナーを、用紙3が加熱ローラ31と加圧ローラ32との間を通過する間に熱定着させる。その後、用紙3は搬送ローラ33によって、本体ケース2内の一側の排紙パスにおける搬送ローラ34及び排紙ローラ35により搬送され、その後排紙トレイ36上に排紙される。なお、定着器19は、レーザユニット17及びプロセスユニット18と共に、画像形成手段に該当する。
また、本実施例のレーザプリンタ1は、用紙3の表裏両面に画像を形成するための再搬送ユニット41を備えている。再搬送ユニット41は、反転機構部42と再搬送トレイ43とが一体的に構成され、本体ケース2の後部側に反転機構部42が外付けされ、再搬送トレイ43が最上位置のフィーダ部4の上方に挿入するような状態で、着脱自在に装着されている。
次に、本実施例によるレーザプリンタ1を、図3に示すブロック図に基づいて更に説明する。図3に示すように、レーザプリンタ1は、入力画像データとしての印刷データを出力画像データとしてのイメージデータに変換してレーザユニット17に出力すると共にエンジン基板63への各種命令を生成するメイン基板62と、メイン基板62からの命令に基づいてレーザユニット17などのレーザプリンタ1内の各部の動作を制御するエンジン基板63とを有している。メイン基板62及びエンジン基板63には、電源プラグ65aを介してAC電源に接続される低圧電源65からそのスイッチ65bのオン時にDC電圧が供給される。また、低圧電源65は、そのスイッチ65bのオン時に、定着器19内のハロゲンヒータランプ31aにAC電圧を供給する。
9…レジストローラ 10,11,16,33,34…搬送ローラ
12…給紙ローラ 17…レーザユニット 18…プロセスユニット
19…定着器 20…ポリゴンミラー 20a…ポリゴンモータ
23…感光体ドラム 24…現像カートリッジ 30…レーザ光源
57…画像タイミングセンサ 62…メイン基板 62a…パラレルI/F
63…エンジン基板 68…メインモータ 81…CPU
82…ASIC 83…ROM 84…RAM
84a,84b…バンド展開バッファ 94…レーザユニット制御ブロック
Claims (7)
- 被記録媒体を1枚ずつ搬送する搬送手段と、
該搬送手段によって搬送された被記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
外部装置から入力された入力画像データを処理し、上記画像形成手段に向けて出力する出力画像データを作成して、該出力画像データを上記画像形成手段に向けて出力する制御手段と、
を備えた画像形成装置であって、
1頁分の画像の一部に対応する出力画像データを記憶し、その出力画像データを上記出力に提供可能な記憶手段を、複数備え、
上記制御手段が、1頁分の上記入力画像データを全て処理し終える前に、次頁の上記入力画像データの処理を開始して、上記複数の記憶手段の内既に出力画像データの出力が済んだものまたは未使用のものに記憶することを特徴とする画像形成装置。 - 上記制御手段が、上記入力画像データを処理して出力画像データを上記記憶手段に記憶する処理と、上記記憶手段に記憶された出力画像データを出力する処理とを並行して実行することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
- 1頁分の出力画像データが複数のバンドの出力画像データに分割可能で、
上記各記憶手段が、1バンド分の上記出力画像データを記憶可能な記憶領域を複数備え、
上記制御手段が、1バンド分に対応する入力画像データを処理して上記記憶領域のいずれかに記憶する処理と、他の記憶領域に記憶された出力画像データを出力する処理とを並行して実行することを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。 - 上記搬送手段により、被記録媒体が上記画像形成手段の直前まで搬送されたことを検出する検出手段を、
更に備え、
上記記憶手段に記憶された1頁分の出力画像データを出力し終えたとき、または、次頁の被記録媒体が上記画像形成手段の直前まで搬送されたことを上記検出手段が検出したとき、上記制御手段が、上記記憶手段に記憶された上記1頁分の出力画像データの出力を停止することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。 - 上記搬送手段により、被記録媒体が上記画像形成手段の直前まで搬送されたことを検出する検出手段を、
更に備え、
次頁の被記録媒体が上記画像形成手段の直前まで搬送されたことを上記検出手段が検出したとき、上記制御手段が、上記記憶手段に記憶された次頁の出力画像データの出力を開始することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の画像形成装置。 - 上記制御手段が次頁の上記入力画像データの処理を開始して上記記憶手段に記憶したとき、上記搬送手段に次頁の被記録媒体の搬送開始が許可されることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の画像形成装置。
- 上記搬送手段により搬送される被記録媒体を積層して保持するトレイを複数備え、
上記搬送開始が許可された場合に上記搬送手段が上記トレイから被記録媒体の搬送を開始するタイミングが、そのトレイが上記複数の内のいずれであるかに応じて変化することを特徴とする請求項6記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003323619A JP4385695B2 (ja) | 2003-09-16 | 2003-09-16 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003323619A JP4385695B2 (ja) | 2003-09-16 | 2003-09-16 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005088311A true JP2005088311A (ja) | 2005-04-07 |
JP4385695B2 JP4385695B2 (ja) | 2009-12-16 |
Family
ID=34454640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003323619A Expired - Fee Related JP4385695B2 (ja) | 2003-09-16 | 2003-09-16 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4385695B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009263103A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
-
2003
- 2003-09-16 JP JP2003323619A patent/JP4385695B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009263103A (ja) * | 2008-04-25 | 2009-11-12 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP4582187B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2010-11-17 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
US8346153B2 (en) | 2008-04-25 | 2013-01-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4385695B2 (ja) | 2009-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7330677B2 (en) | Image-forming apparatus and method for controlling the same | |
CN110191250B (zh) | 打印控制装置及其控制方法 | |
US20120212765A1 (en) | Image forming apparatus and image forming method with synchronous and asynchronous control for continuous operation | |
JP2013111831A (ja) | 印刷装置及びその制御方法及び記録媒体 | |
KR20140010891A (ko) | 인쇄장치 및 그 제어방법 | |
US20150138578A1 (en) | Printing apparatus, control method therefor, and storage medium | |
US8619311B2 (en) | Image reading apparatus and a method for controlling the same to perform print processing based on the stored image data | |
US9340051B2 (en) | Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium for test printing | |
US9710209B2 (en) | Printing apparatus which is capable of controlling a way of stopping a print job according to a print method | |
JP4385695B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006217075A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2010034774A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
US8259362B2 (en) | Image forming system, image forming apparatus and copying apparatus | |
JP2010046864A (ja) | 画像形成システム | |
JP2005161837A (ja) | 画像形成システム | |
JP2015005950A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2007286108A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3419169B2 (ja) | ディジタル複写機 | |
JP2001111798A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム | |
JP2007036837A (ja) | 画像生成装置、情報処理装置 | |
US20240294020A1 (en) | Print apparatus, method of controlling print apparatus, and storage medium | |
JP2008298921A (ja) | 画像形成装置 | |
CN104181790A (zh) | 打印装置及打印装置的控制方法 | |
JP2007114298A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2013119161A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090908 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4385695 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |