JP2005084050A - 原子炉燃料集合体 - Google Patents

原子炉燃料集合体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005084050A
JP2005084050A JP2004257884A JP2004257884A JP2005084050A JP 2005084050 A JP2005084050 A JP 2005084050A JP 2004257884 A JP2004257884 A JP 2004257884A JP 2004257884 A JP2004257884 A JP 2004257884A JP 2005084050 A JP2005084050 A JP 2005084050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grid
fuel
fuel assembly
auxiliary
main support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004257884A
Other languages
English (en)
Inventor
Mark P Goldenfield
ピイ ゴールデンフィールド マーク
Quang M Nguyen
エム グエン クアング
Gregory E Settle
イー セトル グレゴリー
Radu O Pomirleanu
オウ ポマーリーヌ ラデュ
Abdelaziz M Elmahdi
エム エルマディ アブデラズィズ
Lewis A Walton
エイ ウォルトン ルイス
Raymond W Brashier
ダブリュー ブラシアー レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Westinghouse Electric Co LLC
Original Assignee
Westinghouse Electric Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Co LLC filed Critical Westinghouse Electric Co LLC
Publication of JP2005084050A publication Critical patent/JP2005084050A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/34Spacer grids
    • G21C3/356Spacer grids being provided with fuel element supporting members
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/30Assemblies of a number of fuel elements in the form of a rigid unit
    • G21C3/32Bundles of parallel pin-, rod-, or tube-shaped fuel elements
    • G21C3/34Spacer grids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】 細長い燃料要素の平行アレイが上部ノズルと下部ノズルとの間に支持された、耐振グリッドを有する原子燃料集合体を提供する。
【解決手段】 主支持グリッドは、燃料要素間の間隔を維持するために集合体の長さ方向に沿って実質的に等間隔で設けられている。複数の補助耐振グリッドはそれぞれ、主支持グリッド間において燃料要素の長さ方向の中間三分の一の所に配置されるが、これらの補助グリッドは主支持グリッドより高さが低く、燃料要素に対して大きな接触面積を与える。
【選択図】 図6

Description

発明の背景
本発明は、一般的に、原子炉の燃料集合体に関し、さらに詳細には、原子炉の周面の周りのバッフル構造に隣接して配置され、耐振グリッドを用いる燃料集合体に関する。
関連技術
典型的な原子炉は、炉心を収納する原子炉容器を有する。原子炉容器から半径方向内方に離隔したほぼ円筒形の炉心バレルの内部にはフォーマ及びバッフルシステム(以後、「バッフル構造」と呼ぶ)があり、これにより円筒形のバレルから内部の燃料集合体アレイにより形成される炉心の正方形周面への移行が可能になる。
炉心は多数の細長い燃料集合体により構成されている。各燃料集合体は、反応して熱を発生する核分裂物質を含んだ複数の燃料棒を備えている。各燃料集合体の燃料棒は、燃料集合体の長さに沿って軸方向に離隔され燃料集合体の複数の細長い制御棒案内シンブルに固着された複数のグリッドにより整然としたアレイ状に保持される。
原子炉の運転時、通常は、水のような冷却材が複数の入口ノズルを介して原子炉容器内に圧入される。冷却材は原子炉容器と炉心バレルとの間に画定された環状領域を下方に流れ、原子炉容器内に画定された下方プレナムに流入した後、炉心の燃料集合体を介して上向きに流れ、炉心バレルを貫通する複数の出口ノズルを通って原子炉容器から流出する。燃料集合体の燃料棒が冷却材に付与する熱エネルギーは、原子炉容器から冷却材により運ばれる。炉心バレルには開口があるため、バレルとバッフル構造との間には冷却材が炉心内よりも高い圧力で存在する。しかしながら、バッフル構造と炉心バレルとは、冷却材が原子炉容器と炉心バレルとの間の環状領域を下向きに流れる際、冷却材が燃料集合体から分離されるように協働する。
上述したように、バッフル構造は炉心の燃料集合体を取り囲んでいる。通常、バッフル構造はボルトにより連結されたプレートより成る。これらのボルトは、時として緩くなり、バッフル構造のプレート間に小さなギャップが形成されることがある。このような小さなギャップが形成されると、バッフルの外側に炉心内よりも大きな流体圧力が存在するため、バッフル構造を介して炉心の外部から内部へ向かう半径方向内向きの冷却材のジェット作用が発生する。一部の原子炉のバッフル構造には、事故発生時に炉心の冷却を可能にするためにスロット及び開口を意図的に設けたものがある。ボルトが緩むと開くギャップと同様に、冷却材の流れがバッフルのスロット及び開口を通って炉心内に流入し、流体のジェット作用を生ぜしめる。流体のジェット作用は、炉心内の外側列の燃料集合体に当たると、これら外側の燃料棒を振動させ、最終的にそれらが故障することになる。従って、バッフル構造に隣接配置された燃料集合体の燃料棒に対する悪影響を回避するように、バッフル構造の一部を介する流体のジェット作用に有効に対処する方法が求められている。
発明の概要
本発明は、上記の要求を満足させるように設計された耐振グリッドを備えた燃料集合体に提供する。詳述すると、本発明によれば、炉心内の全ての燃料集合体は、クロスフローに起因する振動に曝される傾向が最も高いことが分析結果により分かっている燃料集合体に沿うその中間三分の一領域内の高さにおいて少なくとも一部の主支持グリッドの中間に新しい別のグリッド構造を使用する。
好ましい実施例において、中間の支持グリッドは、一連の薄い金属ストラップが燃料棒の周りで交差して正方形のセルより成る卵箱構造を形成するものである。同一平面のディンプル及び/またはばねは、燃料棒と多数の側部で接触し、燃料棒のさらなる支持を与える。グリッドの位置は、燃料集合体に関してシンブル管の位置に固定される。補助支持グリッドのストラップの高さは、主支持グリッドのストラップの高さよりも低く、補助支持グリッドは主支持グリッドに見られる混合翼を備えていない。外側ストラップは、炉心からの取出しまたは炉心への挿入時に隣接する燃料集合体に引っ掛からないようにする案内タブを有する。内側ストラップは、主支持グリッド上の対応接触領域よりも燃料棒のばね/ディンプルの接触領域を増加することにより擦過摩耗を無くすのに役立つように設計される。
以下の説明において、同様な参照記号は幾つかの図面を通して同一または対応部分を示す。また、以下の説明において、「前方」、「後方」、「左」、「右」、「上方」、「下方」のような用語は、便宜的に使用する用語であって限定の意味を持つものと解釈すべきでないことを理解されたい。
添付図面、特に図1及び2を参照して、該図は参照番号10で総括表示する加圧水型原子炉(PWR)を示す。PWR10は原子炉圧力容器12を有し、その容器の内部には複数の細長い燃料集合体16より成る炉心14が収容されている。図1に示す比較的少数の燃料集合体16は図示を単純化するためである。実際は、図2に略示するように、炉心14は非常に多い数の燃料集合体16により構成される。
ほぼ円筒形の炉心バレル18は原子炉容器12から半径方向内方に離隔しているが、この炉心バレル18の内部には、以後、バッフル構造20と呼ぶフォーマ及びバッフルシステムがあり、これにより円筒形バレル18から複数の燃料集合体16のアレイより成る炉心14の正方形周面への移行が可能である。バッフル構造20は、炉心14の燃料集合体16を取り囲んでいる。通常、バッフル構造20はボルト(図示せず)により連結されたプレート22より成る。炉心14及びバッフル構造20は上部炉心板24と下部炉心板26との間に位置し、これらの炉心板は炉心バレル18により支持されている。
原子炉圧力容器12の上端部は着脱自在の半球状蓋ヘッド28により密封されるが、この蓋ヘッド上には複数の制御棒駆動機構30が装着されている。再び、説明を単純化するために、多数の制御棒駆動機構30のうち数個のみを示す。各駆動機構30は、制御棒クラスタ制御機構32を一部の燃料集合体16の上方に選択的に位置決めする。
原子炉14の燃料集合体16における核分裂プロセスは熱を発生させるが、この熱は、PWR10の運転時に、軽水のような冷却材流体を炉心14に循環させることにより除去される。詳述すると、冷却材は通常、複数の入口ノズル34(図1に1個だけを示す)を介して原子炉圧力容器12内に圧入される。冷却材は、原子炉容器12と炉心バレル18(そして炉心バレル上の熱シールド38)との間に画定された環状の下降領域36を下向きに流れ、原子炉容器12の底部に到達すると、そこで流れ方向を180度転換して、下部炉心板26を通過し、下部炉心板26そして炉心16を通って上向きに流れる。炉心14の燃料集合体16を上向に流れる時、冷却材は、燃料集合体16からの熱エネルギーの伝達により炉心の動作温度に加熱される。高温となった冷却材はその後、炉心バレル18を貫通する複数の出口ノズル40(図1に1個だけ示す)を介して原子炉容器12から流出する。かくして、燃料集合体16が冷却材に与える熱エネルギーは原子炉容器12からの流体により運ばれる。
炉心バレル18には圧力除去ホール(図示せず)が存在するため、バレル18とバッフル構造20との間の冷却材の圧力は、炉心14内の圧力よりも高い。しかしながら、バッフル構造20と炉心バレル18は協働して、流体が原子炉容器12と炉心バレル18との間の環状領域36を下向きに流れる時に冷却材が燃料集合体16から分離されるようにする。
上述したように、炉心14は多数の細長い燃料集合体16で構成されている。図3を参照して、PWR10に使用するタイプの各燃料集合体16は、基本的に下端部構造または下部ノズル42を有し、この下部ノズルは下部炉心板26上の集合体及び下部ノズル42から上向きに延びる案内管またはシンブル44を支持する。燃料組立体16はさらに、案内シンブル44の長さ方向において離隔し、それに固着された複数の普通の横方向主支持グリッド46を備えている。主支持グリッド46の縦方向の間隔はほぼ均等であり、これらのグリッドは整然と離隔したアレイ状の複数の細長い燃料棒48を支持する。さらに、各集合体16は、その中心に位置する計測管50と、案内シンブル44の上端部に固着された上端部構造または上部ノズル52とを有する。このような部品の配置により、燃料集合体16は、それらの部品を損傷しないように取り扱える便利な一体的なユニットを形成する。
燃料集合体16の各燃料棒48は原子燃料ペレット54を含んでおり、各燃料棒の両端部は燃料棒を気密封止する上端部及び下端部プラグ56、58により閉じられている。普通は、プレナムばね60が上端部プラグ56とペレット54との間に位置して、燃料棒48内のペレットを緊密に積重ねられた縦続アレイの形に維持する。核分裂物質よりなる燃料ペレット54は、PWR10の炉心14で熱を発生させる反応エネルギーを生成する。上述したように、冷却材は炉心14の各燃料集合体10を介して上向きに圧送され、利用可能な仕事を発生させるための熱を抽出する。
核分裂プロセスを制御するために、各棒クラスタ制御機構32の多数の制御棒62は、燃料集合体16内に所定の位置に配置された案内シンブル44内で往復運動自在である。しかしながら、全ての燃料集合体16が棒クラスタ制御機構32、従ってそれに関連する制御棒62を具備しているわけではない。通常はそうであるが、制御棒を有する燃料集合体は制御棒を具備しない炉心内の他の燃料集合体と同一設計である。詳述すると、各棒クラスタ制御機構32は対応の燃料集合体16の上部ノズル52と連携している。制御機構32は、半径方向に延びる複数のアーム66を備え内側螺設部を有する円筒部材64を備えている。各アーム66は、全て周知の態様で、制御機構32が制御棒62を案内シンブル44内で垂直方向に移動させて、燃料集合体16内の核分裂プロセスが制御されるように、1またはそれ以上の制御棒60に連結されている。
炉心14の全ての燃料集合体16は、上述したような従来型構成である。さらに、本発明の各燃料集合体は耐振グリッド68を用いるが、その好ましい実施例を図6及び7に示し、以下においてさらに詳しく説明する。
上述したように、炉心14の燃料集合体を取り囲むバッフル構造20は、ボルト(図示せず)により連結されたプレート22より成る。システムの始動時及び運転停止時における熱サイクルの結果、これらのボルトは時として緩んで、バッフル構造のプレート22間に小さなギャップを形成させることがある。これが起こると、バッフル構造20の外側には炉心14内よりも高い流体圧力が存在するため、冷却材のジェット作用がバッフル構造20を介して炉心の外部から内部へ半径方向内向きに発生する。一部の原子炉のバッフル構造には、事故発生時に炉心の冷却を可能にするためにスロット及びホールが意図的に設けられている。緩んだボルトにより開いたギャップと同様に、冷却材の流れはバッフル構造のスロット及びホールを介して炉心内に流入し、流体のジェット作用を発生させる。炉心14の燃料集合体16内に1またはそれ以上の耐振グリッド68が存在しなければ、燃料集合体に当たる流体ジェットによりそれら外側の燃料棒48が振動し、その結果、燃料棒の被覆が擦過して故障に至る場合がある。補助耐振グリッド68は、以下の説明からわかるように、構成が主支持グリッドとは幾分異なる。
図4及び5を参照して、図示の主支持グリッド46の一実施例は、それらの両端部で開いた複数の中空セル74を画定する卵箱を形成するように配列され、溶接のような方法で連結された複数の内側及び外側ストラップ76、78を含む。図4は15×15列のセル74を示すが、本発明の原理の適用は集合体内の燃料要素の数により影響されず、この集合体は、図6に示すように15×15列のセル74を含むものでよい。図4に示す直交部材76、78を形成する格子ストラップは設計が実質的に同一であり、図5によく示されている。格子ストラップ76、78は実質的に同一であるが、案内管及び計測管の場所に適合させるために、一部の格子ストラップ76の設計が他の格子ストラップ76とは異なるように、また、一部のストラップ78を他のストラップ78とは異なるようにしてもよいことを理解すべきである。図4の参照番号82は案内管及び計測シンブルに固着されたセルを示すが、参照番号84は燃料要素を支持する残りのセルを示す。図5は、格子ストラップ82と84との間の直交交差部を最もよく示すものである。燃料要素を収容するセルの大部分の壁には、業界で公知であり使用される適当なダイにより打抜き加工された多数の突出セグメントが設けられている。図5に示すばねとディンプルのパターンは従来型の主支持グリッド46用であり、ばね部分を参照番号86、またディンプルを参照番号88で示す。上部及び下部打抜き加工セグメント88は、1つの方向でふくらんで、燃料要素を並置対角線ばね86に対して支持するためのディンプルを形成するが、これらのばねはセルの反対壁から突出する。上述したものと同じ壁にある残りの中央打抜き部分は、反対方向で隣接するセル内にふくらみ、その反対壁から隣接するセル内に突出するディンプル88に燃料要素を押し付ける対角線方向ばねを形成する。主支持グリッドの壁90は高さが通常5.2cmである。
本発明の好ましい実施例において、補助耐振グリッドは、図6及び7に示す形状であるのが好ましい。図6から、ディンプル及び/またはばね88、86は同一平面上にあり、多数の側部で燃料棒と接触して棒の支持をさらに強固にすることがわかる。この実施例では、ばねは対角線上というよりも垂直方向である。主支持グリッドについて上述したように、補助耐振グリッドの位置は、グリッドを挿入管に溶接するかまたはグリッドを案内シンブル管に機械的に固着することにより燃料集合体を対してシンブル位置に固定する。補助のグリッド上の外側グリッドストラップ72及び中間ストラップ76、78の高さは、主支持グリッド46の対応部分よりは低い。補助グリッドの高さは約1.6cmである。図6に示す補助耐振グリッドの好ましい実施例には混合翼が存在しないが、複数の主支持グリッド46は、例えば図5において参照番号92で示すタイプの混合翼を備えている。補助耐振グリッドの外側ストラップ及び主支持グリッドの外側ストラップは、炉心からの取出しまたは炉心内への挿入時に隣接する燃料集合体に引っ掛からないように図4、5、6及び7に示す案内タブ94を備えている。補助グリッド上の内側ストラップ76、78は、ディンプル/ばねと燃料要素との間において、主支持グリッド46上の対応接触領域よりも大きな接触面積を与える。補助グリッド上の垂直方向ばね及びディンプルの接触長さは、主支持グリッド上の対応する2.54cmの接触長さに比べて0.5cmである。この後者の特徴と、燃料集合体16の補助耐振支持グリッド68の場所とにより、圧力除去ホールを有するクロスフローの大きい発電所におけるグリッドと棒との擦過を引き起こす燃料棒の不安定性が除去される。他の大部分の点では、補助支持グリッドと主支持グリッドの態様は同じである。14フィートの集合体では、3つの補助耐振ユニットを隣接する主支持グリッドの間において集合体のほぼ中間三分の一の高さに位置させるのが好ましい。
本発明の特定の実施例を詳細に説明したが、これらに対する種々の変形例及び設計変更を本願の開示全体に照らして想到できることが当業者にわかるであろう。例えば、本発明を正方形のグリッドパターンに関連して説明したが、本発明は矩形または台形のような他のグリッド形状についても利用可能である。従って、図示説明した特定の実施例は例示の目的にすぎず、本発明の範囲を限定するものではなく、この範囲は頭書の特許請求の範囲の幅及びそれに対する任意且つ全ての均等物の範囲を与えられるべきである。
本発明が適用される原子炉の部分立面図である。 図1の線2−2に沿う原子炉の単純化した拡大平面図である。 図2に示す耐振グリッドを用いる1つの燃料集合体の部分断面立面図である。 主支持グリッドの一実施例の立面図である。 主支持グリッドの一実施例のセルを形成する格子組立体の内部ストラップの1つを示す側立面図である。 本発明の耐振グリッドの好ましい実施例を示す斜視図である。 本発明の補助耐振グリッドの一実施例のセルを形成する格子組立体の1つの内部ストラップを示す側立面図である。

Claims (14)

  1. 下部ノズルと上部ノズルとの間に支持され、軸長方向の中間三分の一領域を有する細長い原子燃料要素の平行アレイと、
    上部ノズルと下部ノズルとの間で燃料要素の軸長方向に実質的に等間隔で縦続配置された複数の主支持グリッドと、
    燃料要素の周りに中間三分の一領域の高さで主支持グリッドに縦続配置された少なくとも1つの補助グリッドとより成り、
    複数の主支持グリッドは、該主支持グリッドの支持セル内において各燃料要素の周面の軸方向部分を少なくとも部分的に取り囲んで燃料要素の横方向間隔を維持し、
    補助グリッドは、各燃料要素につき少なくとも1個の複数の支持セルを有する原子燃料集合体。
  2. 補助グリッドは2つの主支持グリッドの実質的に中間に支持される請求項1の燃料集合体。
  3. 主支持グリッドの全部でなくて一部の間に位置する複数の補助グリッドを含む請求項1の燃料集合体。
  4. 複数の補助グリッドのうち隣接する補助グリッドはそれらの間で1つの主支持グリッドを共有する請求項3の燃料集合体。
  5. 補助グリッドは中間三分の一領域内の燃料要素の中間部分に沿って配置される請求項3の燃料集合体。
  6. 主支持グリッド及び補助グリッドは異なる設計である請求項1の燃料集合体。
  7. 補助グリッドの支持セルはそれらの軸長方向の燃料棒の周面の一部を少なくともそれぞれ部分的に取り囲む壁を有し、補助グリッドの支持セルの壁の軸長は主支持グリッドの支持セルの対応する壁よりも短い請求項6の燃料集合体。
  8. 補助グリッドの支持セルはそれらの軸長方向の燃料棒の周面の一部を少なくとも部分的にそれぞれ取り囲む壁を有し、補助グリッドの支持セルの壁には燃料要素と接触してそれらを支持するディンプル及び/またはばねが設けられ、補助グリッドの支持セル上のディンプル及び/またはばねは主支持グリッドの支持セルの壁上の対応するディンプル及び/またはばねよりも燃料要素との接触面積が大きい請求項6の燃料集合体。
  9. 補助グリッドの支持セルのそれぞれの壁上のディンプル及び/またはばねは同一平面上にある請求項8の燃料集合体。
  10. 主支持グリッドの少なくとも一部は混合翼を有し、補助グリッドの少なくとも一部は混合翼を備えていない請求項6の燃料集合体。
  11. 主支持グリッドの少なくとも一部は混合翼を有し、補助グリッドは混合翼を備えていない請求項10の燃料集合体。
  12. 主支持グリッドは混合翼を有し、補助グリッドは混合翼を備えていない請求項10の燃料集合体。
  13. 補助グリッドの支持セルはそれぞれ制御棒の案内シンブルを少なくとも部分的に取り囲み、補助グリッドは案内シンブルの少なくとも一部に機械的にまたは金属結合により固着されることによりそれらの軸方向位置に維持される請求項1の燃料集合体。
  14. 補助グリッドはその周面の周りを延びる外側ストラップを有し、また、隣接する燃料要素の方向においてこの外側ストラップに関して90度以下の角度で内側に向いた上方に延びる案内タブを有するため、炉心からの取り出しまたは挿入時に隣接する燃料集合体に引っ掛かるのが防止させる請求項1の燃料集合体。
JP2004257884A 2003-09-05 2004-09-06 原子炉燃料集合体 Withdrawn JP2005084050A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/657,025 US7085340B2 (en) 2003-09-05 2003-09-05 Nuclear reactor fuel assemblies

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005084050A true JP2005084050A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34375766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257884A Withdrawn JP2005084050A (ja) 2003-09-05 2004-09-06 原子炉燃料集合体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7085340B2 (ja)
EP (1) EP1548749A3 (ja)
JP (1) JP2005084050A (ja)
KR (1) KR101109970B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190121858A (ko) * 2017-03-17 2019-10-28 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 핵연료 집합체 잔해물 여과 하부 노즐

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10358830B3 (de) * 2003-12-16 2005-08-18 Framatome Anp Gmbh Brennelement für einen Druckwasserkernreaktor und mit solchen Brennelementen aufgebauter Kern eines Druckwasserreaktors
US8116423B2 (en) 2007-12-26 2012-02-14 Thorium Power, Inc. Nuclear reactor (alternatives), fuel assembly of seed-blanket subassemblies for nuclear reactor (alternatives), and fuel element for fuel assembly
CA2710432C (en) 2007-12-26 2016-04-26 Thorium Power, Inc. Nuclear reactor, fuel assembly consisting of driver-breeding modules for a nuclear reactor and a fuel cell for a fuel assembly
US7995701B2 (en) * 2008-05-21 2011-08-09 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear core component hold-down assembly
US8549748B2 (en) 2008-07-25 2013-10-08 Babcock & Wilcox Canada Ltd. Tube support system for nuclear steam generators
US8572847B2 (en) 2008-07-25 2013-11-05 Babcock & Wilcox Canada Ltd. Tube support system for nuclear steam generators
AU2008365658B2 (en) 2008-12-25 2015-05-21 Thorium Power Inc. Fuel assembly for a light-water nuclear reactor (embodiments), light-water nuclear reactor and fuel element of the fuel assembly
US8369475B2 (en) * 2009-07-01 2013-02-05 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear fuel assembly support grid
WO2011143172A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Thorium Power, Inc. Fuel assembly with metal fuel alloy kernel and method of manufacturing thereof
US10192644B2 (en) 2010-05-11 2019-01-29 Lightbridge Corporation Fuel assembly
US10170207B2 (en) 2013-05-10 2019-01-01 Thorium Power, Inc. Fuel assembly
US9378853B2 (en) 2010-10-21 2016-06-28 Bwxt Nuclear Energy, Inc. Support structure for a control rod assembly of a nuclear reactor
US9985488B2 (en) 2011-07-22 2018-05-29 RWXT Nuclear Operations Group, Inc. Environmentally robust electromagnets and electric motors employing same for use in nuclear reactors
US9558855B2 (en) 2011-11-10 2017-01-31 Bwxt Nuclear Energy, Inc. Pressurized water reactor with upper plenum including cross-flow blocking weir
US9406406B2 (en) 2011-12-12 2016-08-02 Bwxt Nuclear Energy, Inc. Control rod with outer hafnium skin
US9620250B2 (en) 2012-02-02 2017-04-11 Bwxt Nuclear Energy, Inc. Spacer grid
US9805832B2 (en) 2012-02-27 2017-10-31 Bwxt Mpower, Inc. Control rod drive mechanism (CRDM) mounting system for pressurized water reactors
US9911512B2 (en) 2012-02-27 2018-03-06 Bwxt Mpower, Inc. CRDM internal electrical connector
US9959944B2 (en) 2012-04-12 2018-05-01 Bwxt Mpower, Inc. Self-supporting radial neutron reflector
US10102933B2 (en) 2012-04-13 2018-10-16 Bwxt Mpower, Inc. Control rod assembly impact limiter
US20130272477A1 (en) * 2012-04-15 2013-10-17 Julius M. Ullmann Pressurized Water Reactor with Skirted Lower End Fitting and Filter Plate
US10124472B2 (en) 2012-04-16 2018-11-13 Bwxt Mpower, Inc. Lower end fitting locknut for nuclear fuel assembly
US9922731B2 (en) 2012-04-17 2018-03-20 Bwxt Mpower, Inc. Resistance welding of an end cap for nuclear fuel rods
US10529457B2 (en) 2012-04-17 2020-01-07 Bwxt Mpower, Inc. Defense in depth safety paradigm for nuclear reactor
US9972407B2 (en) 2012-04-17 2018-05-15 Bwxt Mpower, Inc. Small modular reactor fuel assembly
US9378852B2 (en) 2012-04-17 2016-06-28 Bwxt Mpower, Inc. Spacer grids for nuclear reactor
WO2013162898A2 (en) 2012-04-17 2013-10-31 Babcock & Wilcox Mpower, Inc. Riser transition element for compact nuclear reactor
WO2013180776A1 (en) 2012-04-17 2013-12-05 Babcock & Wilcox Mpower, Inc. Lower end fitting locating pins
US9887015B2 (en) 2012-04-17 2018-02-06 Bwxt Mpower, Inc. Suspended upper internals with tie rod couplings for compact nuclear reactor
US9666313B2 (en) 2012-04-17 2017-05-30 Bwxt Mpower, Inc. Small modular reactor refueling sequence
CN104488035A (zh) 2012-04-17 2015-04-01 巴布科克和威尔科克斯M能量股份有限公司 带有紧凑上部堆内构件组件的一体式压水反应堆
US9620253B2 (en) 2012-04-17 2017-04-11 Bwxt Mpower, Inc. Riser cone apparatus to provide compliance between reactor components and minimize reactor coolant bypass flow
US10102932B2 (en) 2012-04-17 2018-10-16 Bwxt Mpower, Inc. Power distribution plate for powering internal control rod drive mechanism (CRDM) units
US9754688B2 (en) 2012-04-17 2017-09-05 Bwx Technologies, Inc. Suspended upper internals for compact nuclear reactor including a lower hanger plate
WO2013158491A1 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Babcock & Wilcox Mpower, Inc. Suspended upper internals for compact nuclear reactor including a mid-hanger plate
US9881701B2 (en) * 2012-04-17 2018-01-30 Bwxt Mpower, Inc. Spacer grids with springs having improved robustness
US10096388B2 (en) 2013-03-15 2018-10-09 Bwxt Mpower, Inc. Extruded guide frame and manufacturing methods thereof
US9847144B1 (en) 2014-04-03 2017-12-19 Westinghouse Electric Company Llc Low pressure drop nuclear fuel assembly bottom nozzle
US9536628B2 (en) 2014-12-03 2017-01-03 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear fuel assembly support grid
US10720246B2 (en) 2017-04-20 2020-07-21 Westinghouse Electric Company Llc Fuel assembly arrangement for retaining fuel rod end plug to bottom nozzle
CN110164567B (zh) * 2018-03-30 2023-01-17 吉林农业大学 一种压水堆燃料组件格架

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158381A (ja) * 1983-12-30 1985-08-19 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 原子炉燃料集合体の冷却材流混合格子構造
JPS63293492A (ja) * 1987-05-13 1988-11-30 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 原子炉燃料集合体
JPH10186074A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉用燃料集合体の耐震格子、燃料集合体及び原子炉炉心

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4061536A (en) * 1966-05-25 1977-12-06 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Fuel assembly for nuclear reactors
US3395077A (en) * 1966-05-25 1968-07-30 Westinghouse Electric Corp Fuel assembly for nuclear reactors
US4058436A (en) * 1975-12-05 1977-11-15 Combustion Engineering Inc. Nuclear reactor seismic fuel assembly grid
US4155807A (en) * 1976-09-22 1979-05-22 Westinghouse Electric Corp. Core and transition fuel assembly for a nuclear reactor
US4357298A (en) * 1980-10-10 1982-11-02 General Electric Company Nuclear fuel assembly space arrangement
JPS59128482A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 株式会社日立製作所 燃料バンドル
US4692302A (en) * 1983-12-30 1987-09-08 Westinghouse Electric Corp. Coolant flow mixer grid for a nuclear reactor fuel assembly
FR2574579B1 (fr) * 1984-12-06 1987-02-13 Fragema Framatome & Cogema Assemblage de combustible pour reacteur nucleaire
US4832901A (en) * 1986-05-05 1989-05-23 Westinghouse Electric Corp. Nuclear reactor fuel assembly mixing vane repair method
FR2599177B1 (fr) * 1986-05-20 1991-10-18 Fragema Framatome & Cogema Assemblage combustible a grilles anti-corrosion
US4698204A (en) * 1986-09-17 1987-10-06 Westinghouse Electric Corp. Intermediate flow mixing nonsupport grid for BWR fuel assembly
DE8625662U1 (ja) * 1986-09-25 1988-03-03 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
FR2665292B1 (fr) * 1990-07-24 1992-11-13 Framatome Sa Grille additionnelle pour assemblage combustible de reacteur nucleaire et assemblage en comportant application.
FR2665291B1 (fr) * 1990-07-24 1993-12-10 Framatome Grille additionnelle de melange et assemblage combustible nucleaire en comportant application.
US5229068A (en) * 1991-05-17 1993-07-20 General Electric Company Optimized critical power in a fuel bundle with part length rods
FR2677163B1 (fr) * 1991-05-30 1994-01-07 Framatome Grille thermohydraulique et assemblage combustible nucleaire en comportant application.
JP3121972B2 (ja) * 1993-12-03 2001-01-09 三菱原子燃料株式会社 核燃料集合体
SE506819C2 (sv) 1996-06-20 1998-02-16 Asea Atom Ab Bränslepatron med topp- och bottenplatta vilka innefattar sidostöd för stödjande av bränslestavar. Bränslepatron där topp- och bottenplattan innefattar blandningsfenor. Bränslepatron där topp- och bottenplattan har ett vågformigt tvärsnitt
US6526116B1 (en) 1997-07-02 2003-02-25 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear fuel assembly with hydraulically balanced mixing vanes

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60158381A (ja) * 1983-12-30 1985-08-19 ウエスチングハウス エレクトリック コ−ポレ−ション 原子炉燃料集合体の冷却材流混合格子構造
JPS63293492A (ja) * 1987-05-13 1988-11-30 ウエスチングハウス・エレクトリック・コーポレーション 原子炉燃料集合体
JPH10186074A (ja) * 1996-12-27 1998-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉用燃料集合体の耐震格子、燃料集合体及び原子炉炉心

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190121858A (ko) * 2017-03-17 2019-10-28 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 핵연료 집합체 잔해물 여과 하부 노즐
KR102523408B1 (ko) 2017-03-17 2023-04-18 웨스팅하우스 일렉트릭 컴퍼니 엘엘씨 핵연료 집합체 잔해물 여과 하부 노즐

Also Published As

Publication number Publication date
EP1548749A2 (en) 2005-06-29
EP1548749A3 (en) 2008-04-23
US7085340B2 (en) 2006-08-01
US20050069080A1 (en) 2005-03-31
KR101109970B1 (ko) 2012-02-17
KR20050024617A (ko) 2005-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005084050A (ja) 原子炉燃料集合体
US4652425A (en) Bottom grid mounted debris trap for a fuel assembly
US4664880A (en) Wire mesh debris trap for a fuel assembly
JP5627065B2 (ja) 係止支持スペーサグリッドを有する原子燃料集合体
JP5637588B2 (ja) 原子燃料集合体の支持グリッド
EP0410171B1 (en) Protective device for lower end portion of a nuclear fuel rod cladding
US8238511B2 (en) Nuclear fuel assembly protective bottom grid
US7889829B2 (en) Nuclear fuel assembly protective grid
JP2007232726A (ja) 燃料集合体の多数で間隔が異なる中間流れ混合翼格子
US11942230B2 (en) Spacer grid using tubular cells
EP0290865A2 (en) Nuclear reactor core containing fuel assemblies positioned adjacent core baffle structure
JPH0618690A (ja) 核燃料集合体のための低圧力損スペーサ
EP0319744A2 (en) Fuel-rod mini-bundle for use in a BWR fuel assembly
KR20110100146A (ko) 보호 그리드 부착물
US20120250814A1 (en) Nuclear fuel assembly support grid
JP2017521648A (ja) 耐圧潰性の原子燃料集合体支持グリッド
US20170032853A1 (en) Nuclear fuel assembly with seismic/loca tolerance grid
KR20140063733A (ko) 홈이 있는 핵연료 조립체 구성요소 삽입체
KR20130133232A (ko) 핵 연료봉 플레넘 스프링 조립체
EP2565878B1 (en) Initial core of nuclear reactor and method of loading fuel assemblies of nuclear reactor
JP6752072B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JP2005221326A (ja) 沸騰水型原子炉の炉心及び燃料集合体
JP2005069731A (ja) 燃料集合体
US20130272482A1 (en) Pressurized water reactor fuel assembly grid
JP2014032117A (ja) 燃料集合体および炉心

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110805

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110810

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121120

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20130131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130131