JP2005083770A - 流体のサンプリングシステム - Google Patents

流体のサンプリングシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2005083770A
JP2005083770A JP2003313324A JP2003313324A JP2005083770A JP 2005083770 A JP2005083770 A JP 2005083770A JP 2003313324 A JP2003313324 A JP 2003313324A JP 2003313324 A JP2003313324 A JP 2003313324A JP 2005083770 A JP2005083770 A JP 2005083770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
coupler
fluid
sample container
fluid sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003313324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3793528B2 (ja
Inventor
Osamu Uchisawa
内澤  修
Shinichi Naganami
愼一 長南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motoyama Eng Works Ltd
Original Assignee
Motoyama Eng Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motoyama Eng Works Ltd filed Critical Motoyama Eng Works Ltd
Priority to JP2003313324A priority Critical patent/JP3793528B2/ja
Publication of JP2005083770A publication Critical patent/JP2005083770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3793528B2 publication Critical patent/JP3793528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】試料容器の切り離し部分のデッドスペースに起因する分析結果への影響、外部へのリーク、作業者への健康被害等を防止する流体のサンプリングシステムを提供する。
【解決手段】入口弁11と出口弁12との間の流路13aに流体採取弁14を介して試料容器15が着脱可能に接続され、試料容器15内を真空排気装置16により排気可能である。流体のサンプリングシステムは、第1カプラー17と第2カプラー18とガスパージ装置19とを有する。第1カプラー17および第2カプラー18は、2つに分離可能であって分離位置からの流体の漏出を防止する2つの逆止弁をそれぞれ有する。第1カプラー17は、試料容器15と流体採取弁14との間の流路13bに、試料容器15を流体採取弁14から分離可能に接続される。第2カプラー18は、試料容器15と真空排気装置16との間の排出路13cに試料容器15を真空排気装置16から分離可能に接続される。ガスパージ装置19は、流体採取弁14と第1カプラー17との間の流路13bに不活性ガスを導入可能に接続される。
【選択図】 図3

Description

化学反応プロセスの健全性を確認するためのプロセス流体の分析、保管を必要とするバッチ式化学反応プロセスに適した流体のサンプリングシステムに関する。
従来のサンプリングシステムの一般的な実態図を図1に示す。
通常は、図1に示す様に流路1の途中にサンプリング用の容器2を配置し、その出入口に設置されたバルブ3,4を閉めた後バルブ3,4の接続継手5を外すことによって、容器2内にプロセス流体を採取する。これを別の場所にある分析室まで運び、分析器に導入して所望の成分量を計測する。
また、上記システムを簡便化、高機能化するために、液体を保管用のサンプリングボトルに直接採取する機器として図2に示す様なサンプリング専用機器が市販されている。この場合は、流体を採取した後、流体の入ったボトル6を機器から外し、フタ7をして分析室に持ち込むことになる。
この様なサンプリング方法では、流体が反応性、腐食性、毒性、透過性がある場合には、サンプリング容器(試料容器)の開放、切り離し部分のデッドスペースに起因する、下記の様な問題点が発生する。
また、人によるハンドル操作のミスによる問題も発生する。
1)反応性流体の場合
開放され大気と接触した流体が、大気中の酸素、水分等と反応して反応生成物が出来てしまう。
これにより、(1)接続部が詰まる。(2)サンプリング流体が酸化して分析結果に影響する。
2)腐食性流体の場合
大気開放部分の流体が大気中の酸素、水分等により酸化され腐食が進行する。
これにより、(1)接続部のシール機能が低下する。場合によっては、深刻な外部リークに発展する。(2)分析器へ酸化された流体が導入されることにより分析器内部の腐食が進行する。
場合によっては、センサー感度の低下をまねいてしまう。
3)毒性流体の場合
大気開放部分のデッドスペースの毒性流体残さが、システム外に放出されることになる。
また、遮断用バルフ操作時にグランド部分から微量のリークが発生する。
これにより、(1)直接的に作業者の健康を損なう可能性がある。(2)大気放散されることにより、周囲の環境汚染の問題となる。(3)液の場合、滴下することにより地中に浸透し、地下水汚染の原因になる。
4)透過性流体の場合
通常のシステムのシールは、ゴム製Oリング、PTFE、PCTFE等のフッ素系樹脂が用いられているが、これらの高分子材料は化学成分によっては浸透し、裏側へ透過していくものが存在する。
これにより、(1)毒性がある場合には、人体、環境への悪影響が懸念される。(2)透過成分が、分析対象の場合には分析誤差が発生する。
5)端切り(初期流動流体の廃棄)
高い分析精度が要求される場合は、端切りと称する初期の流動流体を廃棄して新鮮な(成分の安定した)流体をサンプリングする必要がある。ボトル採取システムの場合には端切り専用のダミーボトルが必要となり、毒性、腐食性が強い場合などはその廃棄方法、管理方法が難しくなる。
6)ヒューマンエラー防止
図2に示す様な流体採取弁の手動ハンドル操作駆動機構の場合、ハンドル操作のし過ぎで大流量のプロセス液をボトル内に流入させてしまう可能性がある。
特に、グローブボックス等の内部での操作では内部が見えにくい状況に手袋を装着し、自由度の乏しい状況が加わり、操作ミスの可能性が高まる。これにより、(1)ボトル内のガスを排出するための排気系にプロセス流体を流してしまう。(2)ボトル内にプロセス流体が充満してしまい、取外し時にこぼしてしまう。
従来のサンプリングシステムの場合、下記の問題についての解決が必要である。
1)切り離し部分のデッドスペース極少化。(大気成分の侵入量の低減)
2)サンプリング流体と大気の接触による流体の反応、機器の損傷を極少化する。
3)流体サンプリング前の汚染要素を排除する。(分析精度への影響を無くする)
4)サンプリング容器を機器ユニットから切り離す際、切り離し部分の安全性を確保する。(無害化)
5)流体が強毒性、透過の性質を有する場合には、透過防止を行う。(外部リーク極少化)
6)流体採取後の残液処理が困難な場合、残液を廃棄しないシステムを構築する。
7)流体採取弁操作を簡便化しヒューマンエラーを防止する。
本発明は、このような従来の課題に着目してなされたもので、試料容器の切り離し部分のデッドスペースに起因する分析結果への影響、外部へのリーク、作業者への健康被害等を防止する流体のサンプリングシステムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る流体のサンプリングシステムは、入口弁と出口弁との間の流路に流体採取弁を介して試料容器が着脱可能に接続され、前記試料容器内を真空排気装置により排気可能な流体のサンプリングシステムであって、第1カプラーと第2カプラーとガスパージ装置とを有し、前記第1カプラーおよび前記第2カプラーは、2つに分離可能であって分離位置からの流体の漏出を防止する2つの逆止弁をそれぞれ有し、前記第1カプラーは前記試料容器と前記流体採取弁との間の流路に前記試料容器を前記流体採取弁から分離可能に接続され、前記第2カプラーは前記試料容器と前記真空排気装置との間の排出路に前記試料容器を前記真空排気装置から分離可能に接続されており、前記ガスパージ装置は前記流体採取弁と前記第1カプラーとの間の流路に不活性ガスを導入可能に接続されていることを、特徴とする。
本発明に係る流体のサンプリングシステムでは、試料容器を接続後、ガスパージ装置により流体採取弁と第1カプラーとの間の流路に不活性ガスを導入し、真空排気装置により第2カプラーを通して試料容器内を排気する。不活性ガスの導入と真空排気を繰返し行い、試料容器と流路の大気成分を排除する。その後、流体採取弁を開いて試料容器内に流体を導入する。所定量の流体採取後、第1カプラーおよび第2カプラーを切り離す。
本発明に係る流体のサンプリングシステムは、切り離し部分にデッドスペースが極少化された逆止弁内蔵型カプラーを用いることにより、簡易的に大気遮断が可能となり、試料容器の切り離し部分のデッドスペースに起因する分析結果への影響、外部へのリーク、作業者への健康被害等を防止することができる。
本発明に係る流体のサンプリングシステムは、前記第1カプラーと前記試料容器との間の流路に設けられた導入弁と、前記第2カプラーと前記試料容器との間の排出路に設けられた排出弁と、前記第1カプラーと前記導入弁との間の流路と、前記第2カプラーと前記排出弁との間の排出路を接続するバイパス弁とを、有することが好ましい。
この構成では、導入弁、排出弁およびバイパス弁を容器上部に直結することにより、カプラー部分のデッドスペースへ侵入した大気成分の影響を回避できる。また、端切り専用のダミー容器の必要がなくなり、毒性、腐食性が強い流体を用いる場合であっても、その廃棄方法、管理方法が容易になる。
本発明に係る流体のサンプリングシステムでは、前記導入弁、前記排出弁および前記バイパス弁は3連弁として一体化され、グランド部分に外部への流体の漏出を防止するベローズ式シール手段が設けられていることが好ましい。
本発明に係る流体のサンプリングシステムは、洗浄液パージ装置とガス回収弁と洗浄液回収弁とを有し、前記洗浄液パージ装置は前記流体採取弁と前記第1カプラーとの間の流路に洗浄液を導入可能に接続され、前記ガス回収弁は前記第2カプラーと前記真空排気装置との間の排出路に接続され、前記洗浄液回収弁は前記第2カプラーと前記ガス回収弁との間の排出路に接続されていてもよい。
この構成では、不活性ガスパージ、洗浄液パージ、真空パージを施すことにより、カプラー切り離し部の無毒化が可能となる。
本発明に係る流体のサンプリングシステムでは、前記流体採取弁のグランド部分に外部への流体の漏出を防止するベローズ式シール手段を設けてもよい。
この構成では、流体採取弁のグランド部分をベローズシール手段でシールすることにより、機器の作動に伴う極微量の透過、リークを防ぐことができ、より安全なシステムとなる。また、同様の目的のため、流体採取弁をメタルダイヤフラム弁としてもよい。さらに、容器元弁をベローズ式シール手段でシールすることにより、より一層の極微量の透過、リークを防ぐことが可能となる。なお、各種接続部は、金属シール化することがより好ましい。
本発明に係る流体のサンプリングシステムは、外部への排気用接続部を有し、前記試料容器を収納して気密的に密閉可能な筐体を有することが好ましい。
この構成では、システム全体をグローブボックス等の筐体内に収納し、局所排気系に接続して、局所排気された筐体内で開放作業を実施することにより、危険の回避が可能となる。
本発明に係る流体のサンプリングシステムでは、前記第2カプラーを介して前記試料容器にガスを導入可能な残液用ガスパージ装置が設けられていることが好ましい。
この構成では、流体採取後の残液処理が困難な場合、プロセス側に残液を押し戻す方式を実施し、通常の廃棄系から逆にガスで押出し、流体をプロセス系に戻すことで、危険流体を系外に排出しないシステム構成が可能となる。
本発明に係る流体のサンプリングシステムは、前記流体採取弁の駆動弁を空気圧式とし開閉操作可能な非電動式のメカニカルスイッチを有することが好ましい。また、流体採取弁の駆動部には、開度制限機構を有することが望ましい。
この構成では、流体採取弁の駆動機構にメカニカルスイッチを用いて、流体採取弁操作が困難な環境下でも操作ミスを発生させないシステムが可能となる。なお、メカニカルスイッチには、押しボタンスイッチが好ましい。
本発明に係る流体のサンプリングシステムは、メカニカルスイッチとタイムディレイバルブと緊急遮断手段とを有し、前記タイムディレイバルブは前記メカニカルスイッチの操作後、前記流体採取弁を所定時間、開状態で維持した後、閉状態にする構成を有し、前記緊急遮断手段は前記流体採取弁を開状態から閉状態に操作可能な構成を有することが好ましい。
この構成では、タイムディレイバルブを用いることにより、流体のオーバーフロー防止が可能となり、この自動終了機構により流体採取弁操作が困難な環境下でも操作ミスを発生させないシステムが可能となる。また、緊急遮断手段により、異常事態に備えることが可能となる。
本発明に係る流体のサンプリングシステムによれば、試料容器の切り離し部分のデッドスペースに起因する分析結果への影響、外部へのリーク、作業者への健康被害等を防止する流体のサンプリングシステムを提供することができる。
図3〜図12は、本発明の各種実施の形態を示している。
図3〜図12の概要は、以下のとおりである。
1)カプラー接続システム(図3) …切り離し部分にデッドスペースが極少化された逆止弁内蔵型カプラーを用いる。両逆止型カプラーの利用により簡易的に大気遮断が可能となる。
2)予備パージシステム(図4) …導入、排出、バイパス弁を容器上部に直結する。上記カプラー部分のデッドスペースへ侵入した大気成分の影響を回避できる。また、端切りボトルを必要としないシステムにできる。
3)毒性流体対応システム(図5) …必要に応じ、不活性ガスパージ、洗浄液パージ、真空パージを施す。洗浄液パージの併設でカプラー切り離し部の無毒化が可能となる。
4)強毒性、透過性流体対応システム(図6,図7,図8) …バルブのグランド部分をベローズでシールするとともに、各種接続部を金属シール化する。機器の作動に伴う極微量の透過、リークを防ぐことができ、より安全なシステムとなる。
5)筐体収納局所排気システム(図9) …システム全体をグローブボックス等の筐体内に収納し、局所排気系に接続する。局所排気された筐体内で開放作業を実施することで危険の回避が可能となる。
6)残液押し戻しシステム(図10) …流体採取後の残液処理が困難な場合、プロセス側に残液を押し戻す方式を実施する。通常の廃棄系から逆にガスで押出し流体をプロセス系に戻すことで、危険流体を系外に排出しないシステム構成が可能となる。
7)流体採取弁操作のヒューマンエラー防止システム(図11,図12) …流体採取弁の駆動機構をメカニカルスイッチを用いた押しボタン操作とする(防爆構造)。更に、オーバーフロー防止のため自動終了機構を設ける(防爆構造)。押しボタン式駆動機構、自動終了機構を搭載することにより流体採取弁操作が困難な環境下でも操作ミスを発生させないシステムが可能となる。異常事態に備えて、別系統の緊急遮断系も併設した。
以上の様に、流体に応じた最適システムを採択することによって、「作業者の安全と環境保護」が可能な流体のサンプリングシステムの構築が可能となる。
各実施の形態についてさらに詳細に説明する。
1)カプラー接続システム(図3)
カプラー接続システムは、反応性、腐食性流体の場合の大気成分との接触を回避するサンプリングシステムである。システム例を図3に示す。この流体のサンプリングシステムは、入口弁11と出口弁12との間の流路13aに流体採取弁14を介して試料容器15が着脱可能に接続され、試料容器15内を真空排気装置16により排気可能となっている。流体のサンプリングシステムは、第1カプラー17と第2カプラー18とガスパージ装置19とを有している。
第1カプラー17および第2カプラー18は、2つに分離可能であって分離位置からの流体の漏出を防止する2つの逆止弁をそれぞれ有している。第1カプラー17は、試料容器15と流体採取弁14との間の流路13bに、試料容器15を流体採取弁14から分離可能に接続されている。第2カプラー18は、試料容器15と真空排気装置16との間の排出路13cに試料容器15を真空排気装置16から分離可能に接続されている。ガスパージ装置19は、流体採取弁14と第1カプラー17との間の流路13bに不活性ガスを導入可能に接続されている。
ここでは、サンプリングボトル(試料容器)15のフタ部分15aの出入口に両側逆止弁内蔵型の第1カプラー17および第2カプラー18を設置したものを用いて、切り離し時にボトル内の流体を大気開放しないシステムを構成している。
また、パージシステムとして、ガスパージシステム(ガスパージ装置)19とバキュームジェネレーター16aを利用した真空排気システム(真空排気装置)16とを配備している。バキュームジェネレーター16aとは、超音速ノズルを利用した真空発生器である。
流体のサンプリングシステムの操作方法は、以下のとおりである。
第1カプラー17および第2カプラー18にて試料容器(ボトル)15を接続後、窒素ガスと真空排気の回分パージにてボトル15、接続配管13bおよび排出路13cの大気成分を排除する。回分パージとは、不活性ガスの導入と真空排気とを繰返し行う操作である。1回毎に大気成分が希釈される。大気圧のN2と1/10気圧の真空の回分パージでも1回毎に大気成分は1/10に希釈され、10回で0.1ppbとなる。その後、流体採取弁14を開いて試料容器(ボトル)15内にプロセス流体を導入する。所定量の流体採取後、第1カプラー17および第2カプラー18を切り離す。
分析室では逆側から窒素ガス圧力を負荷することにより、ボトル15を開放せずに分析器に流体を導入することができる。
2)予備パージシステム(図4)
反応性、腐食性が特に強い流体、あるいは分析精度が微量の大気成分(特に水分、酸素等)に影響される場合のシステム構成(図4)を説明する。この流体のサンプリングシステムは、上記のカプラー接続システムのデッドスペース部分に入り込んだ少量の大気成分をボトル15の内部に導入することなくパージアウトできる容器弁ユニットを設置したシステムである。なお、予備パージシステムは、図3に示すカプラー接続システムの構成を備えており、その構成と同一の部材には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
流体のサンプリングシステムでは、第1カプラー17と試料容器15との間の流路13bに導入弁(流体導入弁)21が設けられている。第2カプラー18と試料容器15との間の排出路13cに、排出弁23が設けられている。バイパス弁24が設けられ、第1カプラー17と導入弁21との間の流路13bと、第2カプラー18と排出弁23との間の排出路13cを接続している。この3連の容器弁ユニット20は、ボトル15のフタ15aの内部に一体配置されている。
カプラー接続時に系内に入り込む微量の大気成分をパージするために、導入弁21および排出弁23を閉止状態でバイパス弁24を開け、パージガスでパージすることにより、予め清浄化しているボトル15内に大気成分を導入せずにパージアウトできる。その後、必要に応じボトル15内の回分パージを実施して、バイパス弁24を閉止し、導入弁21および排出弁23を開にして流体のサンプリングを行う。この操作により、より高精度の流体サンプリングが可能となる。
このシステムでは、プロセス液でパージアウト操作(導入弁21および排出弁23:閉止、バイパス弁24:開)をすることにより、端切り(初期流動流体の廃棄)が可能となる。この場合は、廃棄ラインにそのまま流体を流すことで、端きり用のボトルは不要となる。
3)毒性流体対応システム(図5)
流体に毒性があり、カプラー切り離し部分の付着流体の存在が大きなリスクとなる場合の無害化システムを説明する。
この場合は、ボトリングバルブ部分のガスパージシステムの隣に洗浄液のパージシステムを併設する。なお、毒性流体対応システムは、図4に示す予備パージシステムの構成を備えており、その構成と同一の部材には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
このサンプリングシステムは、洗浄液パージ装置(洗浄液パージシステム)31とガス回収弁(真空排気ライン及びパージガス回収ライン弁)32と洗浄液回収弁(洗浄液回収ライン弁)33とを有している。洗浄液パージ装置31は、流体採取弁14と第1カプラー17との間の流路13dに洗浄液を導入可能に接続されている。ガス回収弁32は、第2カプラー18と真空排気装置16との間の排出路13eに接続されている。洗浄液回収弁33は、第2カプラー18とガス回収弁32との間の排出路13fに接続されている。
プロセス液採取までの操作は予備パージシステムと同一であるが、カプラー切り離し部分の無毒化をするために導入弁21、排出弁23およびガス回収弁32を閉止状態でバイパス弁24および洗浄液回収弁33を開にて洗浄液を流してカプラー内の有害物質を系外に排出する。その後、パージガスにて洗浄液を押し出して排出し、切り離し部分の無害化する。
その操作により、安全な状態でカプラー17,18を切り離して分析工程に入ることが出来る。
4)強毒性流体、透過性流体対応システム(図6〜8)
強毒性流体、透過性流体対応システムは、図5に示す毒性流体対応システムの構成を備えており、その構成と同一の部材には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
強毒性流体、透過性流体対応システムは、微量の漏洩でも人命に関わる様な流体(ホスゲン、青酸カリ等)の場合は、更なる配慮が必要であることから、それに対応したサンプリングシステムである。
バルブのグランド部分は、その動作時にシールが壊れ微量の漏洩が発生する。この漏洩流体を系外に漏らさない様にするためのシール機構をバルブに設ける必要がある。
このサンプリングシステムでは、流体採取弁14のグランド部分に外部への流体の漏出を防止するベローズ式シール手段34を設けている。
図6にベローズシールグランド構造の流体採取弁構造、図7にベローズシールグランド構造のボトル上部の容器弁ユニット20の構造図を示す。容器弁ユニット20は、ベローズ式シール手段35を有している。ここでは外部シール機構として、ベローズ構造を用いているがメタルダイヤフラムを用いて大気遮断しても同様の効果が得られる。
強毒性流体の場合には、高分子材料の内部をガス成分が透過することについても配慮が必要となる。よって、図8に示す様に高分子材料のシールは排除し、金属製継手36を用いて全て金属製シールにする必要がある。ボトル15も金属製である。
この様な摺動部分の(不完全な)シールを排除した機器類にてシステムを構成することにより、システム稼動により外部への透過も含めたリークの危険性が排除され、安全なサンプリングが可能となる。
5)筐体収納局所排気システム(図9)
切り離し部分から発生する毒性プロセス流体の蒸気成分の影響を回避する方式として、局所排気機能を有するグローブボックス、ドラフトチャンバ−等の筐体41内で機器を開放し、密閉した後に筐体41から取り出す方法もある。図9にその一例を示す。筐体収納局所排気システムは、図3または図8に示すサンプリングシステムの構成を備えている。
サンプリングシステムは、外部への排気用接続部(局所排気用接続フランジ)42およびボトリングバルブ43を有し、試料容器15を収納して気密的に密閉可能な筐体(グローブボックス)41を有している。これは、図2の基本システムをグローブボックス41内に収納し、サンプリング後のサンプリングボトル(試料容器)15をボックス内で開放し、フタを施し、さらに運搬ケースに収納した上でボックスから取り出すシステムである。
この方法は、筐体41に収納する部材は特別なものではないため、比較的安価に毒性流体の危険性を回避できるというメリットがある。
6)残液押し戻しシステム(図10)
これまでのシステムは、不要流体は廃棄ラインに捨てる方式のシステムであったが、その処理、管理が困難な場合には、残液等の不要流体をプロセスラインに押し戻すしかない。
図10は、残液押し戻し(プロセス流体を廃棄しない)のシステム図である。このサンプリングシステムでは、第2カプラー18を介して試料容器15にガスを導入可能な残液用ガスパージ装置45が設けられている。残液押し戻しシステムは、図8に示す強毒性流体、透過性流体対応システムの構成を備えており、その構成と同一の部材には同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
プロセス流体を採取し試料ボトル15を取り外した時、流体採取弁14の内部流路13bにはプロセス流体が残留したままになる。通常はこれを窒素等の不活性ガスで廃棄系にパージアウトするが、ここでは空のダミーボトルを設置して、廃棄系側に設置したガスパージラインより、(プロセス流体側より高い圧力で)逆側からガスで加圧する。これにより、ボトル15の挿入管(Dipping Tube)の下部からガス圧が加わり、残留していた流体はプロセスラインに逆流していくことになる。
この操作によって、残液処理が困難な流体を系外に排出することなくサンプリングが出来る。
7)流体採取弁操作のヒューマンエラー防止(図11、12)
(1)押しボタン式駆動機構(図11)
前述の通り、グローブボックス内操作では視認性、操作の自由度の低下があり、操作ミスの可能性が高まる。この対策として操作性の向上によってヒューマンエラーを防止するシステムが図11である。このサンプリングシステムでは、流体採取弁14を開閉操作可能な非電動式のメカニカルスイッチ51を有している。このサンプリングシステムは、図8に示す強毒性流体、透過性流体対応システムの構成に用いることができる。
通常の場合では電磁弁とシーケンサーを用いて駆動機構を設ければ良いが、プロセス流体が可燃性であったり、その区域が防爆指定区域だったりするケースが多く、電気系部品(発火可能性機器)は使用できない。
この要求に対応するために、流体採取弁14の駆動部14aをNormally Closed(常時閉)の空気圧作動式として、その操作空気をメカニカルスイッチ51で導入する方式を構築した。メカニカルスイッチ51には、計装用圧縮空気が供給されている。また、駆動部には開度制限機構を装備し、弁の開度を一定化している。
これによって、ボタンを押している間だけ流体採取弁14は一定開度を保つ。ボタン操作を止めると駆動部から操作用空気が排気され弁は閉止する。
ここでの操作は押しボタンに限定しない。回す、引く、倒す等の操作でも同様である。
(2)自動終了機構、緊急停止機構(図12)
上述の機構だけでオーバーフローの危険性を回避できない場合は、人為的ではなく自動的に弁の閉止を行う必要がある。
図12は、電気系部品を用いずに自動終了機構を装備したシステム例である。
このサンプリングシステムは、サンプリング開始用メカニカルスイッチ52とタイムディレイバルブ53と緊急遮断手段(緊急停止用メカニカルスイッチ)54とを有している。メカニカルスイッチ52には、計装用圧縮空気が供給されている。タイムディレイバルブ53は、メカニカルスイッチ52の操作後、流体採取弁14を所定時間、開状態で維持した後、閉状態にする構成を有している。緊急遮断手段54は、流体採取弁14を開状態から閉状態に操作可能な構成を有している。このサンプリングシステムもまた、図8に示す強毒性流体、透過性流体対応システムの構成に用いることができる。
操作空気系にスピードコントローラー55と可変絞り、アキュムレーターを用いたタイムディレイバルブ53を用い、流体採取弁駆動部の開度制限機構との併用にて、メカニカルスイッチ52のボタンスイッチを押した後、一定量のプロセス流体をボトル15に排出した後自動停止することが可能となる。
また、自動運転途中で異常が発生した場合には、別の緊急遮断手段54の押しボタン式バルブで操作空気を排出し、流体採取弁14を閉じることを可能にしている。
これらの装備の採択により、操作しにくい環境下でもオーバーフローすることなくプロセス流体の採取が可能となる。
従来型の金属容器サンプリングシステム例を示す構成図である。 従来型のサンプリング用専用機器例を示す構成図である。 本発明の実施の形態のカプラー接続式サンプリングシステムの(A)流体採取状態を示す構成図、(B)試料容器を外した状態を示す構成図である。 本発明の他の実施の形態の予備パージ式サンプリングシステム (サンプリング容器フタ部に3連弁配置したシステム)を示す構成図である。 本発明の他の実施の形態の毒性流体対応サンプリングシステム (洗浄液でのパージで無害化するシステム)を示す構成図である。 本発明の他の実施の形態のベローズシールグランド構造流体採取弁の構造を示す断面図である。 本発明の他の実施の形態のベローズシールグランド構造の容器弁ユニットを示す断面図である。 本発明の他の実施の形態の強毒性、透過性流体対応サンプリングシステム (外部リーク極少タイプ)を示す(A)構成図、(B)実態図である。 本発明の他の実施の形態の筐体収納局所排気型サンプリングシステムを示す構成図である。 本発明の他の実施の形態の残液押し戻し式サンプリングシステムを示す構成図である。 本発明の他の実施の形態のサンプリングシステムで用いられる押しボタン式駆動機構搭載流体採取弁を示す(A)構成図、(B)実態図である。 本発明の他の実施の形態のサンプリングシステムで用いられる自動終了機構、緊急遮断機構付操作空気圧制御システムを示す構成図である。
符号の説明
11 入口弁
12 出口弁
13a,13b,13d 流路
13c,13e,13f 排出路
14 流体採取弁
15 試料容器
16 真空排気装置
17 第1カプラー
18 第2カプラー
19 ガスパージ装置
21 導入弁
23 排出弁
24 バイパス弁
31 洗浄液パージ装置
32 ガス回収弁
33 洗浄液回収弁

Claims (9)

  1. 入口弁と出口弁との間の流路に流体採取弁を介して試料容器が着脱可能に接続され、前記試料容器内を真空排気装置により排気可能な流体のサンプリングシステムであって、
    第1カプラーと第2カプラーとガスパージ装置とを有し、
    前記第1カプラーおよび前記第2カプラーは、2つに分離可能であって分離位置からの流体の漏出を防止する2つの逆止弁をそれぞれ有し、
    前記第1カプラーは前記試料容器と前記流体採取弁との間の流路に前記試料容器を前記流体採取弁から分離可能に接続され、
    前記第2カプラーは前記試料容器と前記真空排気装置との間の排出路に前記試料容器を前記真空排気装置から分離可能に接続されており、
    前記ガスパージ装置は前記流体採取弁と前記第1カプラーとの間の流路に不活性ガスを導入可能に接続されていることを、
    特徴とする流体のサンプリングシステム。
  2. 前記第1カプラーと前記試料容器との間の流路に設けられた導入弁と、
    前記第2カプラーと前記試料容器との間の排出路に設けられた排出弁と、
    前記第1カプラーと前記導入弁との間の流路と、前記第2カプラーと前記排出弁との間の排出路を接続するバイパス弁とを、
    有することを特徴とする請求項1記載の流体のサンプリングシステム。
  3. 前記導入弁、前記排出弁および前記バイパス弁は3連弁として一体化され、グランド部分に外部への流体の漏出を防止するベローズ式シール手段が設けられていることを特徴とする請求項2記載の流体のサンプリングシステム。
  4. 洗浄液パージ装置とガス回収弁と洗浄液回収弁とを有し、
    前記洗浄液パージ装置は前記流体採取弁と前記第1カプラーとの間の流路に洗浄液を導入可能に接続され、
    前記ガス回収弁は前記第2カプラーと前記真空排気装置との間の排出路に接続され、
    前記洗浄液回収弁は前記第2カプラーと前記ガス回収弁との間の排出路に接続されていることを、
    特徴とする請求項2または3記載の流体のサンプリングシステム。
  5. 前記流体採取弁のグランド部分に外部への流体の漏出を防止するベローズ式シール手段を設けたことを特徴とする請求項1,2,3または4記載の流体のサンプリングシステム。
  6. 外部への排気用接続部を有し、前記試料容器を収納して気密的に密閉可能な筐体を有することを特徴とする請求項1,2,3,4または5記載の流体のサンプリングシステム。
  7. 前記第2カプラーを介して前記試料容器にガスを導入可能な残液用ガスパージ装置が設けられていることを特徴とする請求項1,2,3,4,5または6記載の流体のサンプリングシステム。
  8. 前記流体採取弁を開閉操作可能な非電動式のメカニカルスイッチを有することを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6または7記載の流体のサンプリングシステム。
  9. メカニカルスイッチとタイムディレイバルブと緊急遮断手段とを有し、
    前記タイムディレイバルブは前記メカニカルスイッチの操作後、前記流体採取弁を所定時間、開状態で維持した後、閉状態にする構成を有し、
    前記緊急遮断手段は前記流体採取弁を開状態から閉状態に操作可能な構成を有することを、
    特徴とする請求項1,2,3,4,5,6または7記載の流体のサンプリングシステム。
JP2003313324A 2003-09-04 2003-09-04 流体のサンプリングシステム Expired - Lifetime JP3793528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003313324A JP3793528B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 流体のサンプリングシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003313324A JP3793528B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 流体のサンプリングシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005083770A true JP2005083770A (ja) 2005-03-31
JP3793528B2 JP3793528B2 (ja) 2006-07-05

Family

ID=34414279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003313324A Expired - Lifetime JP3793528B2 (ja) 2003-09-04 2003-09-04 流体のサンプリングシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3793528B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105526496A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析样品容器及具有这种容器的采样设备
CN105526497A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析样品容器及具有这种容器的采样设备
CN105527121A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析采样设备
CN105526386A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析采样设备及采样方法
CN105526385A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析采样设备及采样方法
CN105526387A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析采样设备及采样方法
CN110686931A (zh) * 2019-09-23 2020-01-14 国网辽宁省电力有限公司丹东供电公司 一种油样采集装置
CN112627813A (zh) * 2019-09-24 2021-04-09 中国石油化工股份有限公司 一种含硫气田水取样装置及使用方法
CN113474632A (zh) * 2019-02-25 2021-10-01 株式会社岛津制作所 气体检查装置中的气体供给部的清洗方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106680029B (zh) * 2015-11-11 2020-04-17 中国石油化工股份有限公司 一种便携式真空采样瓶及其应用方法
KR102670752B1 (ko) * 2021-11-08 2024-05-30 한국표준과학연구원 증착 공정용 유기금속 전구체의 진공 환경 열안정성 평가를 위한 샘플링 장치 및 샘플링 방법

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105526496A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析样品容器及具有这种容器的采样设备
CN105526497A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析样品容器及具有这种容器的采样设备
CN105527121A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析采样设备
CN105526386A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析采样设备及采样方法
CN105526385A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析采样设备及采样方法
CN105526387A (zh) * 2014-09-29 2016-04-27 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析采样设备及采样方法
CN105526385B (zh) * 2014-09-29 2018-06-26 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析采样设备及采样方法
CN105526387B (zh) * 2014-09-29 2018-06-26 大唐国际化工技术研究院有限公司 工业分析采样设备及采样方法
CN113474632A (zh) * 2019-02-25 2021-10-01 株式会社岛津制作所 气体检查装置中的气体供给部的清洗方法
CN110686931A (zh) * 2019-09-23 2020-01-14 国网辽宁省电力有限公司丹东供电公司 一种油样采集装置
CN112627813A (zh) * 2019-09-24 2021-04-09 中国石油化工股份有限公司 一种含硫气田水取样装置及使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3793528B2 (ja) 2006-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7780248B2 (en) Glovebox for a double wall containment module
JP3793528B2 (ja) 流体のサンプリングシステム
US5837203A (en) Device to alternately supply a fluid to an analyzer
US6306191B1 (en) Sanitary seal design and vent using such seal
US7282176B2 (en) Method of mounting a piece of handling equipment to a containment chamber containing a sterile medium
JPH11166698A (ja) ガス漏れ検知装置
JP2008116044A (ja) 反応性気体用の漏洩抑制装置
US5383499A (en) System for removal of unknown, corrossive, or potentially hazardous gases from a gas container
US4873876A (en) Chemical process sampler
US5482536A (en) Apparatus for containment and scrubbing of toxic gas from a leakage location and method therefor
JP6653276B2 (ja) プロセス流体のサンプリングシステム
JP4277351B2 (ja) 漏れ検査装置及び漏れ検査装置の校正方法
JP2000342926A (ja) フィルタ装置
JP2008035745A (ja) カートリッジ用検査装置
JP4175626B2 (ja) サンプリング方法及び試料採取用容器
CN111322523A (zh) 气体管路系统及半导体设备
KR101613098B1 (ko) 배관 철거용 중성화 장치의 저장용기 부스
US5950642A (en) Clean connection and sampling apparatus and method
US4682507A (en) Material sampling apparatus
JP2005331309A (ja) 排気ガス測定装置
JP2021105449A (ja) ドローン用エアロック装置
JP3426307B2 (ja) クリーンルーム用サンプリングキットとクリーンルーム用サンプリング及び分析方法
JP4175627B2 (ja) サンプリング装置及びそれを用いたサンプリング方法
US20240219270A1 (en) Automated vacuum sampling system and methods related thereto
JPH10153531A (ja) 液体サンプルの採取方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3793528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term