JP2005082355A - 画像形成装置のシート搬送装置 - Google Patents

画像形成装置のシート搬送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005082355A
JP2005082355A JP2003317753A JP2003317753A JP2005082355A JP 2005082355 A JP2005082355 A JP 2005082355A JP 2003317753 A JP2003317753 A JP 2003317753A JP 2003317753 A JP2003317753 A JP 2003317753A JP 2005082355 A JP2005082355 A JP 2005082355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide
pressing member
contact
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003317753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4111895B2 (ja
Inventor
Hideaki Doyo
秀明 土用
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003317753A priority Critical patent/JP4111895B2/ja
Publication of JP2005082355A publication Critical patent/JP2005082355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4111895B2 publication Critical patent/JP4111895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 レジストローラのシート搬送方向上流側のシートガイド部において、シートのシートガイド部内壁への接触を防止して、騒音の発生を抑制する。
【解決手段】 シートガイド部20には、上ガイド21、及び下ガイド22が備えられる。シートは、上ガイド21と下ガイド22との間にできたガイド空間23を移動し、ここでたわみが形成される。上ガイド21には、ガイド空間23に突出するように、押さえ部材30が設けられる。押さえ部材30は、その上部の支持軸30aを中心に垂直面内で振り子のように回動するものであり、その先端が、シート非接触時には上ガイド21から離れて位置し、シートが接触するに従って上ガイド21に接近するように変位する。押さえ部材30は、上ガイド21より先にシートが当たって変位し、シートが上ガイド21に接触することを防止する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、複写機やプリンタ等に代表される画像形成装置のレジストローラ周辺に適用される、カットペーパーやOHPシートのようなシートの搬送装置に関する。
複写機やプリンタ等に代表される画像形成装置には、シートに印刷するために形成されたトナー像を転写する転写部に向けてシートを送り出すレジストローラが、作像部、及び転写部のシート搬送方向上流側に配置されている。シート供給部からレジストローラに到達したシートは、ここで一旦停止され、トナー像の形成動作と同期をとってレジストローラにより転写部へと送り込まれる。
また、レジストローラの上流側には、レジストローラと搬送ローラとの間にシートガイド部が設けられている。このシートガイド部では、レジストローラにてシートの搬送が一旦停止された後、少し遅れて搬送ローラを停止することにより、シートにたわみが形成される。このようにシートにたわみを形成することにより、シートの先端がレジストローラに真っ直ぐ当たるので、レジストローラが回転を始めた時にシートが真っ直ぐに引き込まれ、シートの斜め送りを防止することができる。
このような画像形成装置のシート搬送装置の例を、特許文献1、及び2に見ることができる。
実開昭62−124950号公報(第1頁、図1−図3) 特開平10−120250号公報(第4頁、図2)
レジストローラの上流側に設けられたシートガイド部でシートにたわみが形成されると、シートがシートガイド部の内壁に接触し、擦れ音が発生することがある。また、シートにたわみが形成された後、シートの搬送が再開されると、続いて搬送ローラのニップからシートの後端が解放されることにより、シートはその形態を自由に変えることができるようになるので、シートガイドの内壁に激しく衝突し、大きな衝突音が発生する。この点に関し、特許文献1、及び2では次のような対策が講じられている。
特許文献1に記載の画像形成装置においては、レジストローラの上流側に設けられたシートガイド部内壁に弾性体を備えている。また、特許文献2に記載の画像形成装置においては、レジストローラの上流側に備えられた搬送ローラ近傍に防音シートを備えている。これらの手法により、シートとシートガイドとの間で発生する接触音を小さくしようと試みている。
ここで、シートの弾性はシートの種類や大きさによって様々であり、たわみ方も一様ではない。さらに、同じ種類、同じ大きさのシートであっても、画像形成装置の使用環境の変化、例えば温湿度の変化により、シートの弾性や摩擦係数等といった特性は大きく変化する。このような状況において、シートガイド部内壁のどの場所にシートが接触するか、シートとシートガイド部内壁との摩擦音がどのようなものであるかは予測できない。これにより、特許文献1、及び2に記載の画像形成装置では、弾性体や防音シートを広い範囲で使用する必要があり、これらの部材のシートとの摩擦を考慮した選定には試行錯誤を繰り返す必要がある。したがって、開発期間やコストを大幅に増加させる恐れがある。シートとシートガイド部内壁との接触音を小さくするのではなく、シートがシートガイド部内壁と接触しないようにすることが望ましい。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、レジストローラのシート搬送方向上流側に設けられたシートガイド部において、シートがシートガイド部内壁に接触することを防止して、騒音の発生を抑制することが可能な画像形成装置のシート搬送装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明は、シートにトナー像を転写する転写部に向けて、トナー像形成と同期をとってシートを送り出すレジストローラと、このレジストローラのシート搬送方向上流側に設けられたシートガイド部と、このシートガイド部にシートを送り出す搬送ローラとを備えた画像形成装置のシート搬送装置において、前記シートガイド部のガイド空間に突出し、ガイドより先にシートが当たって変位し、シートがガイドに接触することを防止する押さえ部材を設けることとした。
また、前記押さえ部材は、その先端が、シート非接触時には前記ガイドから離れて位置し、シートが接触するに従ってガイドに接近するように変位することとした。
また、前記押さえ部材が、垂直面内で回動することとした。
また、前記押さえ部材の先端が前記ガイドから離れる方向に、押さえ部材を付勢する弾性部材を、押さえ部材の支持部に設けることとした。
また、前記押さえ部材が、弾性部材で構成されることとした。
また、前記押さえ部材の先端に、回転部材を設けることとした。
本発明の構成によれば、シートガイド部のガイド空間に突出し、ガイドより先にシートが当たって変位し、シートがガイドに接触することを防止する押さえ部材を設けることとしたので、シートがシートガイド部内壁に接触することに起因する、シートガイド部での騒音の発生を抑制することが可能となる。また、この押さえ部材は、非常に小さいものであってもシートがガイドに接触することを防止する作用を有するので、押さえ部材の設置によるコスト増加は僅かである。さらに、押さえ部材とシートとの接触面積が非常に小さいので、接触音が発生したとしても小さく抑えることができる。
また、前記押さえ部材は、その先端が、シート非接触時にはガイドから離れて位置し、シートが接触するに従ってガイドに接近するように変位することとしたので、シートの弾性やたわみ方に従って、押さえ部材の変位量を変化させることが可能である。したがって、異なった特性を有する様々なシートに対応できる。
また、通常、レジストローラ上流側のシートガイド部では水平、或いは垂直方向にシートが搬送されるので、このようなシートガイド部においては、前記押さえ部材が垂直面内で回動することにより、シートがガイドに接触しないようにシートを押さえることが可能となる。
また、前記押さえ部材の先端が前記ガイドから離れる方向に、押さえ部材を付勢する弾性部材を、押さえ部材の支持部に設けることとしたので、シートが非常に腰の強い種類のものであっても、シートガイド部内壁に接触することを防止できる。したがって、シートガイド部での騒音の発生を抑制する作用をさらに高めることが可能となる。
また、前記押さえ部材が、弾性部材で構成されることとしたので、シートの接触により、押さえ部材を変形させることができる。したがって、押さえ部材をガイドに固定したとしても、シートの弾性やたわみ方に対応して、シートがシートガイド部内壁に接触することを防止できる。また、構造のシンプル化とコスト低減を図ることが可能である。
また、前記押さえ部材の先端に、回転部材を設けることとしたので、押さえ部材とシートとの接触による摩擦を小さくすることが可能である。これにより、押さえ部材とシートとの接触音をさらに小さくすることができる。また、ローラが回転することにより、シートの搬送性能が高められる。さらに、シートの表面が摩擦で削られるようなことがないので、シートの品質を損ねることもない。
以下、本発明の実施形態を図1〜図7に基づき説明する。最初に、本発明のシート搬送装置が搭載された画像形成装置であるプリンタについて、図1を用いてその構造の概略を説明する。図1は本発明の実施形態に係るシート搬送装置が搭載された画像形成装置の概略構造を示す模型的垂直断面図である。
プリンタ1の本体2の内部下方には、シート供給部であるシートカセット3が配置されている。シートカセット3の内部には、シートSが積載して収容されている。シートSは、図1においてシートカセット3の右上方に向けて送り出され、搬送される。続いて、シート搬送方向下流には、シート搬送路4、シート搬送装置10、作像部5、転写部6、定着部7、シート搬送路8、及びシート排出部9が配置されている。シート排出部9は、本体2の上面に設けられている。
シート搬送装置10は、搬送ローラ11、シートガイド部20、及びレジストローラ12で構成されている。なお、搬送ローラ11、及びレジストローラ12は互いに接触するローラのペアにより構成される。このように2本のローラがペアとなる場合は、ペア単位で「○○ローラ」と呼称する。
上記構成のプリンタ1は、次のように画像出力動作を行う。
印刷前のシートSは、シートカセット3に積載して収容され、ここから1枚ずつ分離して送り出される。送り出されたシートSは、シート搬送路4を通り、シート搬送装置10に到達する。
シート搬送装置10では、レジストローラ12と搬送ローラ11との間に設けられたシートガイド部20において、シートSの斜め送りを防止するために、シートSにたわみが形成される。このたわみは、レジストローラ12にてシートSの搬送が一旦停止された後、少し遅れて搬送ローラ11を停止することにより形成される。レジストローラ12に到達したシートSは、作像部5で形成されるトナー画像との同期をとって、レジストローラ12により転写部6へと送り込まれる。
外部コンピュータ(図示せず)からの文字や図形、模様等の画像データ信号がプリンタ1に送信され、この画像データに基づいて作像部5にて静電潜像が作られる。この静電潜像からトナー画像が形成され、トナー画像は、前記レジストローラ12によって同期をとって送られてきたシートSに、転写部6にて転写される。
その後、未定着トナー画像を担持したシートSは、定着部7へと送られ、熱ローラによりトナー画像が定着される。定着部7から排出されたシートSは、シート搬送路8を通って上方へ送られ、本体2の上面に設けられたシート排出部9から機外に排出される。
続いて、本発明の第1の実施形態に係るシート搬送装置の詳細な構成について、図2、及び図3を用いて説明する。図2はシート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図、図3は図2に示すシート搬送装置の斜視図である。
図2において、前述のように、シート搬送装置10は、搬送ローラ11、シートガイド部20、及びレジストローラ12で構成されている。搬送ローラ11は、シートガイド部20にシートSを送り出すために用いられる。レジストローラ12は、シートSにトナー像を転写する転写部6(図1参照)に向けて、トナー像形成と同期をとってシートSを送り出すために用いられる。
シートガイド部20は、レジストローラ12のシート搬送方向上流側に設けられている。シートガイド部20の主たるところは、上ガイド21、及び下ガイド22で構成されている。シートSは、上ガイド21と下ガイド22との間にできたガイド空間23を、搬送ローラ11からレジストローラ12に向かって、図2において右方から左方へと略水平に搬送される。また、このガイド空間23にて、シートSの斜め送りを防止するために、シートSにたわみが形成される。
上ガイド21には、ガイド空間23に突出するように、押さえ部材30が設けられている。押さえ部材30は、図2においてその上部に支持軸30aを備え、この支持軸30aの両端が上ガイド21に設けた取り付け穴(図示せず)に挿入されることにより支持されている。押さえ部材30は、この支持軸30aを中心に、垂直面内で振り子のように回動する(図2矢印)。そして、押さえ部材30は、その先端が、シート非接触時には上ガイド21から離れて位置し、シートSが接触するに従って上ガイド21に接近するように変位する(図5参照)。押さえ部材30は、上ガイド21より先にシートSが当たって変位し、シートSが上ガイド21に接触することを防止する。
押さえ部材30の上方には、弾性部材であるばね31が備えられている。ばね31の一端は上ガイド21の上面に取り付けられ、他端は押さえ部材30の支持軸30aの上部に設けられた取り付け穴30bに取り付けられている(図3参照)。ばね31は、押さえ部材30が図2において反時計方向に回転するように付勢するものである。しかしながら、上ガイド21に設けられた図示しないストッパにより、図2に示す通常の位置を超えて、押さえ部材30が反時計方向に回転することはない。また、ばね31は、腰の強いシートSが接触した場合に、押さえ部材30が時計方向に所定の角度回転することを邪魔しない程度の弾発力を有する。
このようなシート搬送装置10において、シートSがシートガイド部20を通過する時には、押さえ部材30は次のように動作する。
図4は、シートガイド部20を腰の弱いシートSが通過した時のシート搬送装置10を示す模型的垂直断面図である。図中の破線がシートSを示す。図4に示すように、シートSの腰が弱い場合は、シートSが押さえ部材30に接触するようにたわみを形成しているが、その接触によって押さえ部材30が変位することはない。このまま、シートSの後端が搬送ローラ11のニップから解放されたとしても、シートSの腰が弱いので、シートSが上ガイド21に接触することを防止できる。
図5は、シートガイド部20を腰の強いシートSが通過した時のシート搬送装置10を示す模型的垂直断面図である。図中の破線がシートSを示す。図5に示すように、シートSの腰が強い場合は、シートSが押さえ部材30に接触するようにたわみを形成し、その接触によって押さえ部材30が所定角度で変位している。このまま、シートSの後端が搬送ローラ11のニップから解放された場合、シートSの腰が強いが、ばね31の弾発力のほうがさらに強いので、押さえ部材30が続けて押し上げられることはなく、シートSが上ガイド21に接触することもない。
このようにして、シートガイド部20のガイド空間23に突出し、上ガイド21より先にシートSが当たって変位し、シートSが上ガイド21に接触することを防止する押さえ部材30を設けることとしたので、シートガイド部20での騒音の発生を抑制することが可能となる。また、この押さえ部材20は、非常に小さいものであってもシートSが上ガイド21に接触することを防止する作用を有するので、押さえ部材30の設置によるコスト増加は僅かである。さらに、押さえ部材30とシートSとの接触面積が非常に小さいので、接触音が発生したとしても小さく抑えることができる。
また、押さえ部材30は、その先端が、シート非接触時には上ガイド21から離れて位置し、シートSが接触するに従って上ガイド21に接近するように変位することとしたので、シートSの弾性やたわみ方に従って、押さえ部材30の変位量を変化させることが可能である。したがって、異なった特性を有する様々なシートSに対応できる。
そして、通常、レジストローラ11上流側のシートガイド部20では水平、或いは垂直方向にシートSが搬送されるので、このようなシートガイド部20においては、押さえ部材30が垂直面内で回動することにより、シートSがガイドに接触しないようにシートSを押さえることが可能となる。
一方、押さえ部材30の先端に錘を取り付け、錘の位置エネルギーによってシートSを押さえる構成も可能である。しかしながら、この実施形態では、押さえ部材30の先端が上ガイド21から離れる方向に、押さえ部材30を付勢する弾性部材であるばね31を、押さえ部材30の支持部に設けることとしたので、シートSが非常に腰が強い種類のものであっても、シートSが上ガイド21に接触することを防止できる。したがって、シートガイド部20での騒音の発生を抑制する作用をさらに高めることが可能となる。なお、押さえ部材30を付勢する弾性部材は、線材で構成されるばねに限らず、ゴムチューブ等のゴム部材であっても同様の作用、効果を得ることができる。
続いて、本発明の第2の実施形態に係るシート搬送装置の詳細な構成について、図6を用いて説明する。なお、この実施形態の基本的な構成は、図2〜図5を用いて説明した前記第1の実施形態と同じであるので、第1の実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付し、説明は省略するものとする。図6は、シート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図である。
上ガイド21には、ガイド空間23に突出するように、弾性部材であるフィルム40が設けられている。フィルム40は、図6においてその上部が上ガイド21に固定されている。フィルム40は、所定の弾性を有する合成樹脂で構成されている。これにより、腰の強いシートSが接触した場合には、フィルム40はその固定部を中心に、垂直面内で図6の破線で示すように変形してシートSの上ガイド21への接触を防止する。
このようにして、前記押さえ部材30が、弾性部材であるフィルム40で構成されることとしたので、上部を上ガイド21に固定しておけば、シートSの接触により、押さえ部材30が変形してシートSを押さえる力を発生させることができる。したがって、構造のシンプル化とコスト低減を図ることが可能である。なお、押さえ部材30として構成される弾性部材は、合成樹脂製のフィルム部材に限らず、ステンレス等の金属で構成された厚さ0.1〜0.3mm程度の板ばねであっても同様の作用、効果を得ることができる。
続いて、本発明の第3の実施形態に係るシート搬送装置の詳細な構成について、図7を用いて説明する。なお、この実施形態の基本的な構成は、図2〜図5を用いて説明した前記第1の実施形態と同じであるので、第1の実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付し、説明は省略するものとする。図7は、シート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図である。
押さえ部材30の先端には、ローラ50が回転自在に設けられている。このローラ50は、ローラ50にシートSが接触しながら移動するのに従って回転する。
このようにして、押さえ部材30の先端に、回転部材であるローラ50を設けることとしたので、押さえ部材30とシートSとの接触による摩擦を小さくすることが可能である。これにより、押さえ部材30とシートSとの接触音をさらに小さくすることができる。また、ローラ50が回転することにより、シートSの搬送性能が高められる。さらに、シートSの表面が摩擦で削られるようなことがないので、シートSの品質を損ねることもない。
上記のように本発明の実施形態を示したが、この他、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
本発明は、レジストローラのシート搬送方向上流側に、シートにたわみを形成するための空間を有するシートガイド部を備えた画像形成装置全般において利用可能である。
は、本発明の実施形態に係るシート搬送装置が搭載された画像形成装置の概略構造を示す模型的垂直断面図である。 は、本発明の第1の実施形態に係るシート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図である。 は、図2に示すシート搬送装置の斜視図である。 は、シートガイド部を腰の弱いシートが通過した時のシート搬送装置を示す模型的垂直断面図である。 は、シートガイド部を腰の強いシートが通過した時のシート搬送装置を示す模型的垂直断面図である。 は、本発明の第2の実施形態に係るシート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図である。 は、本発明の第3の実施形態に係るシート搬送装置の概略構造を示す模型的垂直断面図である。
符号の説明
1 プリンタ(画像形成装置)
10 シート搬送装置
11 搬送ローラ
12 レジストローラ
20 シートガイド部
21 上ガイド
22 下ガイド
23 ガイド空間
30 押さえ部材
30a 支持軸
31 ばね
40 フィルム
50 ローラ

Claims (6)

  1. シートにトナー像を転写する転写部に向けて、トナー像形成と同期をとってシートを送り出すレジストローラと、このレジストローラのシート搬送方向上流側に設けられたシートガイド部と、このシートガイド部にシートを送り出す搬送ローラとを備えた画像形成装置のシート搬送装置において、
    前記シートガイド部のガイド空間に突出し、ガイドより先にシートが当たって変位し、シートがガイドに接触することを防止する押さえ部材を設けたことを特徴とする画像形成装置のシート搬送装置。
  2. 前記押さえ部材は、その先端が、シート非接触時には前記ガイドから離れて位置し、シートが接触するに従ってガイドに接近するように変位することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置のシート搬送装置。
  3. 前記押さえ部材が、垂直面内で回動することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置のシート搬送装置。
  4. 前記押さえ部材の先端が前記ガイドから離れる方向に、押さえ部材を付勢する弾性部材を、押さえ部材の支持部に設けたことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置のシート搬送装置。
  5. 前記押さえ部材が、弾性部材で構成されることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の画像形成装置のシート搬送装置。
  6. 前記押さえ部材の先端に、回転部材を設けたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の画像形成装置のシート搬送装置。
JP2003317753A 2003-09-10 2003-09-10 画像形成装置のシート搬送装置 Expired - Lifetime JP4111895B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003317753A JP4111895B2 (ja) 2003-09-10 2003-09-10 画像形成装置のシート搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003317753A JP4111895B2 (ja) 2003-09-10 2003-09-10 画像形成装置のシート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005082355A true JP2005082355A (ja) 2005-03-31
JP4111895B2 JP4111895B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=34417218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003317753A Expired - Lifetime JP4111895B2 (ja) 2003-09-10 2003-09-10 画像形成装置のシート搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4111895B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7604233B2 (en) 2006-06-07 2009-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Movable paper guide of image forming apparatus
JP2011016658A (ja) * 2009-06-11 2011-01-27 Ricoh Co Ltd シート搬送装置、これを用いた画像形成装置
US8002276B2 (en) * 2008-01-22 2011-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet conveyance device
JP2016061842A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7604233B2 (en) 2006-06-07 2009-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Movable paper guide of image forming apparatus
US8002276B2 (en) * 2008-01-22 2011-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet conveyance device
JP2011016658A (ja) * 2009-06-11 2011-01-27 Ricoh Co Ltd シート搬送装置、これを用いた画像形成装置
JP2016061842A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4111895B2 (ja) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7539447B2 (en) Image-forming device for absorbing vibration of guide plate
US6493534B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus
US20070269243A1 (en) Image-forming device for suppressing recording sheet from flapping when transferring toner image thereon
JP2006221087A (ja) 画像形成装置
US20120038101A1 (en) Medium discharging apparatus and image forming apparatus
JP4492641B2 (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
US20100247200A1 (en) Recording medium transporting direction switching mechanism, fixing device and image forming apparatus
JP2002265093A (ja) シートガイド手段、及びこれを備えた画像形成装置
JP4111895B2 (ja) 画像形成装置のシート搬送装置
JP4775037B2 (ja) 画像形成装置
JP5825052B2 (ja) 転写装置
JP2001199591A (ja) 電子写真装置
JP2005089008A (ja) 用紙搬送機構、給紙装置、及び画像形成装置
JP5040513B2 (ja) 画像形成装置の記録紙搬送装置
JP2017065885A (ja) シート案内機構、画像形成装置
JP2010134237A (ja) 画像形成装置
JP2013097251A (ja) 転写装置
JP2011190035A (ja) シート材搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
KR20150047782A (ko) 화상 형성장치
JP6602069B2 (ja) 画像形成装置
JP5459249B2 (ja) 画像形成装置
JP4702935B2 (ja) 画像形成装置
JP2007169034A (ja) 用紙搬送装置、及び画像形成装置
JPH11188945A (ja) 画像形成装置及び音低減構造
JP6185405B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4111895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term