JP2005081261A - 高含水比泥土の固化方法 - Google Patents

高含水比泥土の固化方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005081261A
JP2005081261A JP2003316776A JP2003316776A JP2005081261A JP 2005081261 A JP2005081261 A JP 2005081261A JP 2003316776 A JP2003316776 A JP 2003316776A JP 2003316776 A JP2003316776 A JP 2003316776A JP 2005081261 A JP2005081261 A JP 2005081261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
water content
soil
high water
mud soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003316776A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Agamine
辰夫 阿賀嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GP KK
Original Assignee
GP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GP KK filed Critical GP KK
Priority to JP2003316776A priority Critical patent/JP2005081261A/ja
Publication of JP2005081261A publication Critical patent/JP2005081261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

【課題】従来の泥土の固化方法では、泥土が固化するまでに長時間を要する。また、セメント系、石灰系固化剤を使用することにより、泥土中のph値がアルカリ性となり土壌汚染の原因となった。
【解決手段】泥土にアルギン酸ナトリウム及びゼオライト、フライアッシュ等の凝集固化反応剤を添加して混合撹拌して高含水比泥土を凝集固化させる高含水比泥土の固化方法を提供する。
而して、土木作業時に多量に発生する泥土や、工場、汚水処理場等で生じる活性泥土を短時間に固化できるようにした。。

Description

本発明は、高含水比泥土の固化方法に関し、詳しくは泥土にアルギン酸ナトリウム及び凝集固化反応剤、例えばゼオライト、フライアッシュ等を添加して、高含水比泥土を凝集固化させる高含水比泥土の固化方法に関するものである。
従来、杭打ち、トンネル掘削、ボーリング、湖沼の堆積土の除去等の土木作業時には、多量の泥土が発生する。これらの泥土をそのまま埋立地へ運搬することは困難であるため、通常は、泥土中にセメント系、石灰系、高分子固化剤を添加し、泥土を固化処理してから所定地へ運搬するようにしていた。
しかし、上記従来の方法では泥土が固化するまでに長時間を要する。また、セメント系、石灰系固化剤を使用することにより、泥土中のph値がアルカリ性となり土壌汚染の原因となる。一方、高分子系固化剤を使用するとph値は中性であるが、所定の強度を満足させることができない。
ラサ工業株式会社「Neutrality Stabilizing Agent」
解決しようとする問題点は、従来泥土を固化するのに非常に長時間要していたのを短時間にて固化できるようにしたこと、並びに土中のph値をアルカリ性として土壌汚染の原因となることなくするようにしたことである。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであって、その要旨とするところは、高含水比泥土を固化するにあたり、該泥土にアルギン酸ナトリウム及びゼオライト、フライアッシュ等の凝集固化反応剤を添加して混合撹拌することにより、高含水比泥土を凝集固化させることを特徴とする高含水比泥土の固化方法に関するものである。
上記の様に、本発明の高含水比泥土の固化方法によれば、高含水比な泥土の固化を短時間ででき、しかも強度を発現させることができる。
また、本発明の固化方法に係る配合品はph値が中性のため、土壌汚染を引き起こすことはない。
また、本発明の固化方法に使用するアルギン酸ナトリウムは昆布などから得られる人体に無害な薬剤であるため、本発明の方法にて得られた泥土は全く無害であり、有効利用が可能。然かも泥土の処理コストを低減できる。
高含水比泥土を固化するにあたり、泥土にアルギン酸ナトリウム及び凝集固化反応剤(ゼオライト、フライアッシュ等)を添加し、高含水泥土を凝集固化させるようにした。
高含水比泥土としては、特に限定しないが、例えば杭打ち、トンネル掘削、ボーリング、湖沼の堆積土の除去等の土木作業時に生じる泥土や、工場、汚水処理場等で生じる活性汚泥などが挙げられる。
アルギン酸ナトリウムと凝集固化反応剤は、あらかじめ混合しておいてから泥土に添加することが望ましい。即ち、アルギン酸ナトリウムと凝集固化反応剤とを同時に添加すると、アルギン酸ナトリウムが固まって継粉になるのを防止できる。
また、アルギン酸ナトリウムと凝集固化反応剤とを混同したものを使用した方が固化が効率的である。
アルギン酸ナトリウムは低重合度から高重合度まで幅広く使用できるが、高重合度のものを使用するほうが、使用量が少なくて済み経済的でより好ましい。
なお、凝集固化反応剤は、ゼオライト、フライアッシュ等の水用中で金属塩が溶出される鉱物或いは、化学物質を使用しても差し支えない。
凝集固化反応剤の添加割合は、作業現場の環境に合わせて選択することができる。即ち、凝集固化反応剤の割合を少なくすれば泥土の強度が小さくなり、逆に多ければ大きくなる。金属塩は水銀以外の2価以上の金属塩であれば、何でも使用できるが、扱いやすさ、価格、安全性、反応性の点でゼオライトが好適である。
高含水比泥土を固化する際、先ず泥土を撹拌しながらアルギン酸ナトリウム及び凝集固化反応剤を添加する。
そして、泥土にアルギン酸ナトリウムを添加後、撹拌することでアルギン酸ナトリウムが泥土中に分散・溶解し、一方凝集固化反応剤も泥土中に分散し、金属塩が溶出される。
このとき、アルギン酸ナトリウムが泥土中に分散・溶解され、つづいて、凝集固化反応剤から金属塩が泥土中に溶出されることにより、金属と置換されて金属を介して架橋されうまく凝集固化される。しかも、この架橋反応の際に土粒子がこのゲル中に物理的に包含されて水と分離することもできる。
以下、本発明高含水比泥土の固化方法の実施例を説明する。
高含水比泥土として大阪付近の粘土質の泥土(含水比65.2%)200gにアルギン酸ナトリウム配合品(アルギン酸ナトリウム85%と凝集固化反応剤15%からなる)を5%の添加率になるように添加し、約5分間急速撹拌を行った。
アルギン酸ナトリウム配合品で処理したときの強度試験結果を以下のように表に示す。
杭打ち、トンネル掘削、ボーリング、湖沼の堆積土の除去の土木作業時に多量に発生する泥土や、工場、汚水処理場等で生じる活性汚泥を短時間で、しかも経済的且安全的に固化する方法を提供することにより産業上に寄与させる。












Claims (1)

  1. 高含水比泥土を固化するにあたり、該泥土にアルギン酸ナトリウム及びゼオライト、フライアッシュ等の凝集固化反応剤を添加して混合撹拌することにより、高含水比泥土を凝集固化させることを特徴とする高含水比泥土の固化方法。























JP2003316776A 2003-09-09 2003-09-09 高含水比泥土の固化方法 Pending JP2005081261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316776A JP2005081261A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 高含水比泥土の固化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316776A JP2005081261A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 高含水比泥土の固化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005081261A true JP2005081261A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34416569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316776A Pending JP2005081261A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 高含水比泥土の固化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005081261A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103130396A (zh) * 2013-03-11 2013-06-05 绍兴伊诺环保科技有限公司 一种污泥改性方法
CN105210718A (zh) * 2015-10-16 2016-01-06 中建三局集团有限公司 一种以淤泥固化制备的种植土、其制备方法及其应用
CN110029660A (zh) * 2019-02-15 2019-07-19 中科兴创(北京)科技有限公司 一种旋挖钻机施工过程中使用聚合物泥浆护壁的施工工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103130396A (zh) * 2013-03-11 2013-06-05 绍兴伊诺环保科技有限公司 一种污泥改性方法
CN105210718A (zh) * 2015-10-16 2016-01-06 中建三局集团有限公司 一种以淤泥固化制备的种植土、其制备方法及其应用
CN110029660A (zh) * 2019-02-15 2019-07-19 中科兴创(北京)科技有限公司 一种旋挖钻机施工过程中使用聚合物泥浆护壁的施工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5042589B2 (ja) 軟泥土壌用粉末固化材及びその製造方法
AU2002216966B2 (en) Sludge inerting method
JP5063863B2 (ja) 気泡シールド工法で発生する建設排泥の処理方法
JP4506184B2 (ja) 高含水比泥土の処理方法、高含水比泥土処理剤および高含水比泥土からの粒状処理土製造方法
US5520819A (en) Method of removing suspensions from wastewater
JP2001104998A (ja) 難溺泥土即効固化剤
JP2005081261A (ja) 高含水比泥土の固化方法
JP4261707B2 (ja) ボーリング廃泥水の処理方法
JPH1099814A (ja) 廃棄物処理方法
JP2006247630A (ja) 汚濁水処理用疎水化固液分離剤
JPWO2008152855A1 (ja) 土壌改質工法及び土地遮蔽工法
JP3992778B2 (ja) 含水土壌の固化剤および固化方法
JP2007007535A (ja) 泥水の固液分離方法
JP3705012B2 (ja) 泥水の脱水処理法
JP2003305497A (ja) アルカリ性泥土の処理方法及びアルカリ性泥土の改質剤
JPH0938414A (ja) 凝集沈澱剤
JP2736097B2 (ja) 有害重金属を含有する産業廃棄物の無害化処理方法
JP6749126B2 (ja) 有害物質の処理材及び処理方法
JP3966916B2 (ja) 含水土壌を細粒化する固化剤および固化方法
JP2002371279A (ja) 土壌改良剤
JP2914608B2 (ja) シールド工法
JPH07246397A (ja) 浚渫スラリーの処理方法
JP2006175413A (ja) 建設汚泥の改良方法およびそれに用いる改良設備
JP6551905B2 (ja) 有害物質の処理材及び処理方法
JP2000334210A (ja) 凝集剤及びその凝集剤を使用した懸濁水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050826

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050901

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060106