JP2005080243A - 光送受信装置 - Google Patents

光送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005080243A
JP2005080243A JP2003312022A JP2003312022A JP2005080243A JP 2005080243 A JP2005080243 A JP 2005080243A JP 2003312022 A JP2003312022 A JP 2003312022A JP 2003312022 A JP2003312022 A JP 2003312022A JP 2005080243 A JP2005080243 A JP 2005080243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
transmission
station
terminal station
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003312022A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ogawa
徹 小川
Naoto Yoshimoto
直人 吉本
Akio Yamaguchi
明生 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003312022A priority Critical patent/JP2005080243A/ja
Publication of JP2005080243A publication Critical patent/JP2005080243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】 光送受信装置を設置するためのスペースや電力を削減し、光送受信装置間の接続を不要とすること。
【解決手段】 端局(甲)19には、光送受信装置22−1〜22−nが設置され、対向する端局(乙)20には、光送受信装置23−1〜23−nが設置されている。中継局21には、2つのポートを有する光送受信装置24−1〜24−nが設置され、1つのポートには、端局19の光送受信装置22−1〜22−nと対向するプラガブル構造を有する光トランシーバ25−1〜25−nが設けられ、もう1つのポートには、端局20の光送受信装置23−1〜23−nと対向するプラガブル構造を有する光トランシーバ26−1〜26−nが設けられていることで、端局(甲)19と端局(乙)20との間を中継伝送することが可能となる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、光送受信装置に関し、より詳細には、端局(甲)と端局(乙)との間で、1心又は2心を用いた光伝送の長距離化を行なうにあたり、中継局にて光−電気変換を用いる中継伝送方式に適用され、光伝送及び光波長多重技術を用いた光送受信装置に関する。
各種ブロードバンドサービスの普及に伴い、経済的な光伝送及び光波長多重伝送技術が適用されているが、サービスノードや拠点の集約等に伴い伝送距離の長距離化も必要となっている。
図1は、従来の光伝送における中継局を介する伝送距離の長距離化の構成図で、2心を用いる光伝送の伝送距離の長距離化において光電気変換を用いる中継伝送を行なう場合の構成例を示している。図中符号1は端局(甲)、2は端局(乙)、3は中継局、4−1〜4−n,5−1〜5−n,6−1〜6−n,7−1〜7−nは光送受信装置を示している。
図1に示した従来の中継伝送形態は、端局(甲)1と端局(乙)2との間に、中継局3を介して中継伝送する形態であり、端局(甲)1には、電気又は光の局内IFと局間光IFを有する光送受信装置4−1〜4−nが設置されていて、対向する端局(乙)2には、電気又は光の局内IFと局間光IFを有する光送受信装置5−1〜5−nが設置されている。
端局(甲)1と端局(乙)2との間の伝送距離の長距離化に伴い、中継局3において光−電気変換を用いる中継伝送方式を行なう場合、中継局3内には、端局(甲)1の光送受信装置4−1〜4−nと対向する電気又は光の局内IFと局間光IFを有する光送受信装置6−1〜6−nが設置されているとともに、端局(乙)2の光送受信装置5−1〜5−nと対向する電気又は光の局内IFと局間光IFを有する光送受信装置7−1〜7−nが設置されており、中継局3内において、電気又は光の局内IFで光送受信装置6−1〜6−nと光送受信装置7−1〜7−nとが接続されている。
この場合、中継局3で光送受信装置を2台対向して設置することで、端局(甲)1と端局(乙)2との間を中継伝送することが可能となる。
図2は、従来の光波長多重伝送における中継局を介する伝送距離の長距離化の構成図で、1心を用いる光波長多重伝送の伝送距離の長距離化において、中継局にて光−電気変換を用いて長距離化を実施する場合の構成例を示している。図中符号8は端局(甲)、9は端局(乙)、10は中継局、11−1〜11−n,14−1〜14−n,16−1〜16−n,17−1〜17−nは光送受信装置、12,13,15,18はWDMフィルタを示している。
図2に示した従来の中継伝送形態は、端局(甲)8と端局(乙)9との間に中継局10を介して中継伝送する形態であり、端局(甲)8には、電気又は光の局内IFと波長多重伝送用の局間光IFを有する光送受信装置11−1〜11−nが設置され、WDMフィルタ12によって光波長多重分離されるとともに、対向する端局(乙)9には、WDMフィルタ13によって光波長多重分離され、電気又は光の局内IFと光波長多重伝送用の局間光IFを有する光送受信装置14−1〜14−nが設置されている(非特許文献1参照)。
また、中継局10には、WDMフィルタ15及び端局(甲)8のWDMフィルタ12を介して光送受信装置11−1〜11−nと対向する電気又は光の局内IFと光波長多重伝送用の局間光IFを有する光送受信装置16−1〜16−nと、WDMフィルタ18及び端局(乙)9のWDMフィルタ13を介して端局(乙)9の光送受信装置14−1〜14−nと対向する電気又は光の局内IFと光波長多重伝送用の局間光IFを有する光送受信装置17−1〜17−nとが設置され、電気又は光の局内IFで光送受信装置16−1〜16−nと光送受信装置17−1〜17−nとが接続されている。
また、端局(甲)8と中継局10との間で用いる光波長と、中継局10と端局(乙)9との間にて用いる波長とが同一の場合には、中継局10で同一光波長の光送受信装置16−1〜16−nと光送受信装置17−1〜17−nとを対向させて設置することにより、端局(甲)8と端局(乙)9との中継伝送することが可能となる。
また、端局(甲)8と中継局10との間で用いる光波長と中継局10と端局(乙)9との間にて用いる光波長が異なる場合には、中継局10に光波長の異なる別の光送受信装置16−1〜16−nと光送受信装置17−1〜17−nとを対向させることにより、端局(甲)8と端局(乙)9との間の中継伝送の長距離化に加え、光波長変換機能への対応が可能となる。
http://www.photonixnet.com/08_1.html
しかしながら、上述した図1及び図2に示す従来の構成では、端局(甲)と端局(乙)との間の中継伝送の長距離化又は光波長変換を実施する場合、中継局にて同一の光波長又は異なる光波長の光送受信装置を2台対向させることで、伝送距離の長距離化又は光波長変換を実施しているため、装置コストが高く、光送受信装置を設置するためのスペースや電力、各光送受信装置間を接続するためのケーブル類が必要となり、構成が複雑となるという問題がある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、1台の光送受信装置で伝送距離の長距離化又は光波長の変換へ対応可能とし、装置コストの低減や光送受信装置を設置するためのスペースや電力を削減し、光送受信装置間の接続を不要とするような光送受信装置を提供することにある。
本発明は、このような目的を達成するためになされたもので、請求項1に記載の発明は、一方の端局と他方の端局との間で、1心又は2心を用いた光伝送の長距離化を行なうにあたり、中継局にて光−電気変換を用いる中継伝送方式に適用される光送受信装置であって、1心又は2心伝送用のプラガブル構造を有する光トランシーバを収容可能な2つのポートを有し、前記ポートのうち、一方のポートに設けられ、前記一方の端局と対向する1心又は2心伝送用のプラガブル構造を有する局間伝送用の第1の光トランシーバと、前記ポートのうち、他方のポートに設けられ、前記他方の端局と対向する1心又は2心伝送用のプラガブル構造を有する局間伝送用の第2の光トランシーバとを収容し、前記光−電気変換を用いて前記一方の端局と前記他方の端局との間での光伝送における長距離伝送用の光中継器として用いることを特徴とする。(光中継器用光送受信装置)
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記中継伝送方式が、1心又は2心を用いた光波長多重伝送の長距離化を行なうにあたり、前記一方の端局と前記中継局との間の光波長と、該中継局と前記他方の端局との光波長を変更しない中継伝送方式であって、前記2つのポートが、前記光波長多重伝送用のプラガブル構造を有する光トランシーバを収容可能とし、前記第2の光トランシーバが、前記一方の端局と対向する光トランシーバと同一の光波長を用いる局間伝送用の光トランシーバであり、前記光−電気変換を用いて前記一方の端局と前記他方の端局との間での光波長多重伝送における長距離伝送用の同一光波長による光中継器として用いることを特徴とする。(WDM光中継器用光送受信装置(同一波長))
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記中継伝送方式が、1心又は2心を用いた光波長多重伝送の長距離化を行なうにあたり、前記一方の端局と前記中継局との間の光波長と、該中継局と前記他方の端局との光波長を変更する中継伝送方式であって、前記2つのポートが、前記光波長多重伝送用のプラガブル構造を有する光トランシーバを収容可能とし、前記第2の光トランシーバが、前記一方の端局と対向する光トランシーバと異なる光波長を用いる局間伝送用の光トランシーバであり、前記光−電気変換を用いて前記一方の端局と前記他方の端局との間での光波長多重伝送における長距離伝送用の異波長による光中継器として用いることを特徴とする。(WDM光中継器用又は光波長変換用光送受信装置(異波長))
つまり、本発明は、着脱交換可能なプラガブル構造を有する光トランシーバを収容可能な2つのポートを有し、1つのポートには、端局(甲)と対向する1心又は2心伝送用のプラガブル構造を有する局間伝送用の光トランシーバを収容し、もう1つのポートには、端局(乙)と対向する1心又は2心伝送用のプラガブル構造を有する局間伝送用の光トランシーバを収容し、光−電気変換を用いて端局(甲)と端局(乙)との間での光伝送における長距離伝送用の光中継器、または端局(甲)と中継局との間の光波長を中継局と端局(乙)との間での光波長に波長変換を行なう波長変換器として利用可能な光送受信装置を実現するものである。
このような構成により、これまでの電気又は光の局内IFと局間光IFまたは光波長多重伝送対応の局間光IFを有する光送受信装置のIF部分を、着脱交換可能なプラガブル構造を有する光トランシーバモジュールを収容する2つのポートとし、2つのポートに局間光IFまたは光波長多重伝送用の局間光IFを有するプラガブル構造の光トランシーバモジュールを収容することで、1つの光送受信装置にて伝送距離の長距離化や光波長の変換へ対応可能となる。
また、プラガブル機能の実現は、光信号の送受信に必要な機能を搭載した光トランシーバモジュールを光送受信装置へ挿抜及び固定するための嵌合用電気コネクタの物理的なサイズを規定するとともに、主信号及び監視制御用の電気信号を送受信するためのコネクタピン配置を規定することで、プラガブル機能の実現が可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、着脱交換可能なプラガブル構造を有する光トランシーバを収容する2つのポートを有する光送受信装置を用いることにより、1つの光送受信装置で伝送距離の長距離化や中継局における光波長変換へ対応可能となることから、装置コストの低減や光送受信装置を設置するためのスペースや電力を削減し、光送受信装置間の接続も不要となることから経済的でシンプルな構成で対応することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する。
図3は、本発明に係る光送受信装置の実施例1を説明するための構成図で、図中符号19は端局(甲)、20は端局(乙)、21は中継局、22−1〜22−n,23−1〜23−n,24−1〜24−nは光送受信装置、25−1〜25−n,26−1〜26−nは光トランシーバを示している。
本実施例3の中継伝送形態は、端局(甲)19と端局(乙)20との間に中継局21を介して中継伝送する形態であり、端局(甲)19には、電気又は光の局内IFと局間光IFを有する光送受信装置22−1〜22−nが設置されている。一方、対向する端局(乙)20には、電気又は光の局内IFと局間光IFを有する光送受信装置23−1〜23−nが設置されている。
そして、端局(甲)19の光送受信装置22−1〜22−nと、端局(乙)20の光送受信装置23−1〜23−nとは、中継局21を介して接続されている。
また、端局(甲)19と端局(乙)20との間の伝送距離の長距離化に伴い、中継局21において光−電気変換を用いて中継伝送を行なう場合、中継局21には、着脱交換可能なプラガブル構造を有する光トランシーバ25−1〜25−n,26−1〜26−nを収容する2つのポートを有する光送受信装置24−1〜24−nが設置され、1つのポートには、端局19の光送受信装置22−1〜22−nと対向するプラガブル構造を有する光トランシーバ25−1〜25−nを収容し、もう1つのポートには、端局20の光送受信装置23−1〜23−nと対向するプラガブル構造を有する光トランシーバ26−1〜26−nを収容することで、端局(甲)19と端局(乙)20との間を中継伝送することが可能となる。
図4は、本発明に係る光送受信装置の実施例2を説明するための構成図で、1心を用いる光波長多重伝送の伝送距離の長距離化又は光波長変換において、中継局において光−電気変換を用いて長距離化又は光波長変換を実施する場合の構成例を示している。図中符号27は端局(甲)、28は端局(乙)、29は中継局、30−1〜30−n,33−1〜33−n,35−1〜35−nは光送受信装置、36−1〜36−n,37−1〜37−nは光トランシーバ、31,32,34,38はWDMフィルタを示している。
本実施例2の中継伝送又は光波長変換形態は、端局(甲)27と端局(乙)28との間に中継局29を介して中継伝送又は光波長変換する形態であり、端局(甲)27には、電気又は光の局内IFと波長多重伝送用の局間光IFを有する光送受信装置30−1〜30−nが設置され、WDMフィルタ31にて光波長多重分離される。
一方、対向する端局(乙)28には、WDMフィルタ32によって光波長多重分離され、電気又は光の局内IFと光波長多重伝送用の局間光IFを有する光送受信装置33−1〜33−nが設置されている。
中継局29において伝送距離の長距離化または光−波長変換を行なう場合、中継局29内には、着脱交換可能なプラガブル構造を有する光トランシーバ36−1〜36−n,37−1〜37−nを収容する2つのポートを有する光送受信装置35−1〜35−nが設置され、1つのポートには、WDMフィルタ34及び端局(甲)27のWDMフィルタ31を介して光送受信装置30−1〜30−nと対向するプラガブル構造を有する光トランシーバ36−1〜36−nを収容し、もう1つのポートには、WDMフィルタ38及び端局(乙)28のWDMフィルタ32を介して光送受信装置33−1〜33−nと対向するプラガブル構造を有する光トランシーバ37−1〜37−nが収容されている。
また、端局(甲)27と中継局29との間で用いる光波長と、中継局29と端局(乙)28の間で用いる光波長が同一の場合、中継局29に設置される光送受信装置35−1〜35−n収容するプラガブル構造を有する光トランシーバ36−1〜36−n及び37−1〜37−nを同一光波長とすることで、端局(甲)27と端局(乙)28の間の中継伝送が可能となる。
また、端局(甲)27と中継局29との間で用いる光波長と、中継局29と端局(乙)28の間で用いる光波長を変換する必要がある場合、中継局29に設置される光送受信装置35−1〜35−nに異なった光波長のプラガブル構造を有する光トランシーバ36−1〜36−nと37−1〜37−nを収容することで、端局(甲)27と中継局29との間で用いる光波長と、中継局29と端局(乙)28の間で用いる光波長を変換することが可能となる。
本発明は、端局(甲)と端局(乙)との間で、1心又は2心を用いた光伝送の長距離化を行なうにあたり、中継局において光−電気変換を用いる中継伝送方式に適用され、光伝送及び光波長多重技術を用いた光送受信装置に関し、1台の光送受信装置で伝送距離の長距離化又は光波長の変換へ対応可能とし、装置コストの低減や光送受信装置を設置するためのスペースや電力を削減し、光送受信装置間の接続を不要とするような光送受信装置を提供することができる。
従来の光伝送における中継局を介する伝送距離の長距離化の構成図である。 従来の光波長多重伝送における中継局を介する伝送距離の長距離化の構成図である。 本発明に係る光送受信装置の実施例1を説明するための構成図である。 本発明に係る光送受信装置の実施例2を説明するための構成図である。
符号の説明
1 端局(甲)
2 端局(乙)
3 中継局
4−1〜4−n,5−1〜5−n,6−1〜6−n,7−1〜7−n 光送受信装置
8 端局(甲)
9 端局(乙)
10 中継局
11−1〜11−n,14−1〜14−n,16−1〜16−n,17−1〜17−n 光送受信装置
12,13,15,18 WDMフィルタ
19 端局(甲)
20 端局(乙)
21 中継局
22−1〜22−n,23−1〜23−n,24−1〜24−n 光送受信装置
25−1〜25−n,26−1〜26−n 光トランシーバ
27 端局(甲)
28 端局(乙)
29 中継局
30−1〜30−n,33−1〜33−n,35−1〜35−n 光送受信装置
36−1〜36−n,37−1〜37−n 光トランシーバ
31,32,34,38 WDMフィルタ

Claims (3)

  1. 一方の端局と他方の端局との間で、1心又は2心を用いた光伝送の長距離化を行なうにあたり、中継局にて光−電気変換を用いる中継伝送方式に適用される光送受信装置であって、
    1心又は2心伝送用のプラガブル構造を有する光トランシーバを収容可能な2つのポートを有し、
    前記ポートのうち、一方のポートに設けられ、前記一方の端局と対向する1心又は2心伝送用のプラガブル構造を有する局間伝送用の第1の光トランシーバと、
    前記ポートのうち、他方のポートに設けられ、前記他方の端局と対向する1心又は2心伝送用のプラガブル構造を有する局間伝送用の第2の光トランシーバとを収容し、
    前記光−電気変換を用いて前記一方の端局と前記他方の端局との間での光伝送における長距離伝送用の光中継器として用いることを特徴とする光送受信装置。
  2. 前記中継伝送方式が、1心又は2心を用いた光波長多重伝送の長距離化を行なうにあたり、前記一方の端局と前記中継局との間の光波長と、該中継局と前記他方の端局との光波長を変更しない中継伝送方式であって、
    前記2つのポートが、前記光波長多重伝送用のプラガブル構造を有する光トランシーバを収容可能とし、
    前記第2の光トランシーバが、前記一方の端局と対向する光トランシーバと同一の光波長を用いる局間伝送用の光トランシーバであり、
    前記光−電気変換を用いて前記一方の端局と前記他方の端局との間での光波長多重伝送における長距離伝送用の同一光波長による光中継器として用いることを特徴とする請求項1に記載の光送受信装置。
  3. 前記中継伝送方式が、1心又は2心を用いた光波長多重伝送の長距離化を行なうにあたり、前記一方の端局と前記中継局との間の光波長と、該中継局と前記他方の端局との光波長を変更する中継伝送方式であって、
    前記2つのポートが、前記光波長多重伝送用のプラガブル構造を有する光トランシーバを収容可能とし、
    前記第2の光トランシーバが、前記一方の端局と対向する光トランシーバと異なる光波長を用いる局間伝送用の光トランシーバであり、
    前記光−電気変換を用いて前記一方の端局と前記他方の端局との間での光波長多重伝送における長距離伝送用の異波長による光中継器として用いることを特徴とする請求項1に記載の光送受信装置。
JP2003312022A 2003-09-03 2003-09-03 光送受信装置 Pending JP2005080243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312022A JP2005080243A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 光送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312022A JP2005080243A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 光送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005080243A true JP2005080243A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34413397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312022A Pending JP2005080243A (ja) 2003-09-03 2003-09-03 光送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005080243A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324051A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Hirakawa Hewtech Corp Wdm光伝送システム
JP2002328269A (ja) * 2001-03-15 2002-11-15 Agilent Technol Inc 光トランシーバモジュール
WO2003049345A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Transmode Systems Ab Methods of connecting and testing interfaces for cwdm fiberoptic systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324051A (ja) * 1999-05-10 2000-11-24 Hirakawa Hewtech Corp Wdm光伝送システム
JP2002328269A (ja) * 2001-03-15 2002-11-15 Agilent Technol Inc 光トランシーバモジュール
WO2003049345A1 (en) * 2001-12-07 2003-06-12 Transmode Systems Ab Methods of connecting and testing interfaces for cwdm fiberoptic systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102790653B (zh) 可重构光分插复用器和可重构光分插复用方法
EP1897299B1 (en) Modular adaptation and configuration of a network node architecture
US20070098405A1 (en) Method and system for bi-directional communication over a single optical fiber
KR101396954B1 (ko) 광 전송 장치 및 광 전송 시스템
MXPA04010689A (es) Metodo de acceso y sistema de conexion mediante fibra optica utilizando tecnicas hibridas dwdm/scm entre estaciones base y antenas remotas en un sistema de radiocomunicaciones.
JPH03120998A (ja) 双方向波長分割多重化方式および双方向光導波路通信システム
CN109716685A (zh) 光收发机和控制光信道的光功率的方法
EP1451960B1 (en) Methods of connecting and testing interfaces for cwdm fiberoptic systems
KR101518388B1 (ko) 광 트랜시버 모듈 및 이를 이용하는 400기가급 광통신 시스템
US6400478B1 (en) Wavelength-division-multiplexed optical transmission system with expanded bidirectional transmission capacity over a single fiber
KR20070047295A (ko) 멀티서비스 사설 네트워크 및 이러한 네트워크상에서데이터를 서로 다른 포맷으로 전송하기 위한 인터페이스모듈
CN103023599A (zh) 可重构光分插复用器和可重构光分插复用方法
EP2852081B1 (en) Optical ring network
US20140072305A1 (en) Method and system for bi-directional communication over a single optical fiber
WO2003014787A1 (en) Optical transmission systems including optical components and optical filters and methods of use therein
EP1680877A2 (en) Cable station for an undersea optical transmission system
JP2005080243A (ja) 光送受信装置
US8355631B2 (en) Reducing optical service channel interference in phase modulated wavelength division multiplexed (WDM) communication systems
JP3568878B2 (ja) 光通信方法
JP3868429B2 (ja) 光送受信装置
EP3484167B1 (en) Optical cross-connect for an optical-network node
JP2002290379A (ja) 信号伝送システム
KR102135852B1 (ko) 광통신 구간의 광 선로거리 확장 및 단 파장의 광레벨 보상을 위한 정합 장치
CN218301394U (zh) 光电信号转换装置、系统
WO2006132927A2 (en) Optical supervisory channel translator

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070720

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090709

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090909