JP2002290379A - 信号伝送システム - Google Patents

信号伝送システム

Info

Publication number
JP2002290379A
JP2002290379A JP2001083616A JP2001083616A JP2002290379A JP 2002290379 A JP2002290379 A JP 2002290379A JP 2001083616 A JP2001083616 A JP 2001083616A JP 2001083616 A JP2001083616 A JP 2001083616A JP 2002290379 A JP2002290379 A JP 2002290379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical signal
upstream
downstream
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001083616A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Katayama
政利 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001083616A priority Critical patent/JP2002290379A/ja
Priority to US09/986,539 priority patent/US20020135837A1/en
Publication of JP2002290379A publication Critical patent/JP2002290379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0226Fixed carrier allocation, e.g. according to service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0228Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths
    • H04J14/023Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON]
    • H04J14/0232Wavelength allocation for communications one-to-all, e.g. broadcasting wavelengths in WDM passive optical networks [WDM-PON] for downstream transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0245Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU
    • H04J14/0246Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for downstream transmission, e.g. optical line terminal [OLT] to ONU using one wavelength per ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0227Operation, administration, maintenance or provisioning [OAMP] of WDM networks, e.g. media access, routing or wavelength allocation
    • H04J14/0241Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths
    • H04J14/0242Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON
    • H04J14/0249Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU
    • H04J14/025Wavelength allocation for communications one-to-one, e.g. unicasting wavelengths in WDM-PON for upstream transmission, e.g. ONU-to-OLT or ONU-to-ONU using one wavelength per ONU, e.g. for transmissions from-ONU-to-OLT or from-ONU-to-ONU
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0278WDM optical network architectures
    • H04J14/0282WDM tree architectures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上下の光信号の他にビデオ光信号も伝送する
ことができるが、加入者側におけるビデオ光信号の受信
の有無に拘わらず、高価なWDM19を設置しなければ
ならず、システムの設備構築費が高価になるとともに、
WDM19の伝送損失により光信号の伝送距離が短くな
る課題があった。 【解決手段】 下り信号の伝送路と、上り信号の伝送路
を独立させて、各伝送路に波長多重分離部としてWDM
48,51を設置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光ファイバを通
信媒体とする信号伝送システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図10は従来の信号伝送システムを示す
構成図であり、図において、1は局装置、2は加入者装
置、11は下りの電気信号を波長が1480nm〜15
00nmの光信号に変換して送信するレーザダイオード
(以下、LDという)、12は波長が1260nm〜1
360nmの上りの光信号を受信して電気信号に変換す
るフォトダイオード(以下、PDという)、13はLD
11側のポートからWDM16側のポートに対しては下
りの光信号のみを通過させ、WDM16側のポートから
PD12側のポートに対しては上りの光信号のみを通過
させる波長多重分離部(WDM:Wavelength
Division Multiplexer)であ
る。
【0003】14はビデオ信号を発生するビデオ信号発
信器、15はビデオ信号発信器14から発信されたビデ
オ信号(電気信号)を波長が1550nm〜1560n
mの光信号(以下、ビデオ光信号という)に変換して送
信するLD、16はSC18側のポートとWDM13側
のポート間においては下りの光信号と上りの光信号のみ
を通過させ、LD15側のポートからSC18側のポー
トに対してはビデオ光信号のみを通過させるWDMであ
る。
【0004】17は光ファイバー、18は光信号を分配
又は多重するスターカプラ(以下、SCという)、19
はSC18側のポートとWDM20側のポート間におい
ては下りの光信号と上りの光信号のみを通過させ、SC
18側のポートからPD23側のポートに対してはビデ
オ光信号のみを通過させるWDM、20はWDM19側
のポートからPD22側のポートに対しては下りの光信
号のみを通過させ、LD21側のポートからWDM19
側のポートのポートに対しては上りの光信号のみを通過
させるWDM、21は上りの電気信号を光信号に変換し
て送信するLD、22は下りの光信号を受信して電気信
号に変換するPD、23はビデオ光信号を受信して電気
信号に変換するPD、24は電気信号であるビデオ信号
を受信するビデオ信号受信器、25は終端部である。
【0005】次に動作について説明する。まず、局装置
1のLD11が下りの光信号を発信すると、下りの光信
号はWDM13,16を通過したのち、光ファイバー1
7により伝送されてSC18に到達する。SC18は下
りの光信号を加入者装置2の台数分だけ分配する。これ
により、下りの光信号はWDM19,20を通過したの
ち、加入者装置2のPD22により受信されて電気信号
に変換される。
【0006】次に、加入者装置2のLD21が上りの光
信号を発信すると、上りの光信号はWDM20,19を
通過したのち、光ファイバー17により伝送されてSC
18に到達する。SC18は加入者装置2の台数分の上
りの光信号を多重化する。これにより、多重化後の上り
の光信号はWDM16,13を通過したのち、局装置1
のPD12により受信されて電気信号に変換される。
【0007】次に、局装置1のLD15がビデオ光信号
を発信すると、ビデオ光信号はWDM16を通過したの
ち、光ファイバー17により伝送されてSC18に到達
する。SC18はビデオ光信号を加入者装置2の台数分
だけ分配する。これにより、ビデオ光信号はWDM19
を通過したのち、PD23により受信されて電気信号に
変換される。ただし、加入者によっては、ビデオ光信号
の受信が不要であるため、PD23やビデオ信号受信器
24が取り付けられていない加入者装置2がある。この
場合、ビデオ光信号は終端部25により終端される。
【0008】ここで、図11はWDM19の挿入損失特
性を示す説明図である。図中、Aは加入者装置2側のポ
ートからSC18側のポートへの挿入損失特性を示し、
BはSC18側からビデオ信号受信器24側のポートへ
の挿入損失特性を示しており、波長が1500nmと1
550nmの間の狭い波長幅(50nmの波長幅)にお
いて、急峻に挿入損失特性が変化している。したがっ
て、WDM19の設計が難しく、高価なWDMを使用す
る必要がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の信号伝送システ
ムは以上のように構成されているので、上下の光信号の
他にビデオ光信号も伝送することができるが、加入者側
におけるビデオ光信号の受信の有無に拘わらず、高価な
WDM19を設置しなければならず、システムの設備構
築費が高価になるとともに、WDM19の伝送損失によ
り光信号の伝送距離が短くなる課題があった。
【0010】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、WDMの設置数を減らして、設備
構築費の低価格化を図ることができるとともに、光信号
の伝送距離を長くすることができる信号伝送システムを
得ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明に係る信号伝送
システムは、第2の伝送手段により伝送された上りの光
信号を上り信号受信手段に与える一方、ビデオ信号発信
手段から発信されたビデオ光信号を第2の伝送手段に与
える第1のWDMフィルタと、上り信号発信手段から発
信された上りの光信号を第2の伝送手段に与える一方、
第2の伝送手段により伝送されたビデオ光信号をビデオ
信号受信手段に与える第2のWDMフィルタとを設けた
ものである。
【0012】この発明に係る信号伝送システムは、下り
信号発信手段から発信された下りの光信号とビデオ信号
発信手段から発信されたビデオ光信号を第1の伝送手段
に与える第1のWDMフィルタと、第1の伝送手段によ
り伝送された下りの光信号を下り信号受信手段に与える
一方、第1の伝送手段により伝送されたビデオ光信号を
ビデオ信号受信手段に与える第2のWDMフィルタとを
設けたものである。
【0013】この発明に係る信号伝送システムは、第2
の伝送手段により伝送された上りの光信号を上り信号受
信手段に与える一方、ビデオ信号発信手段から発信され
たビデオ光信号を第2の伝送手段に与える第1のWDM
フィルタを設け、第2の伝送手段がビデオ光信号をビデ
オ信号受信手段に伝送するようにしたものである。
【0014】この発明に係る信号伝送システムは、下り
信号発信手段から発信された下りの光信号とビデオ信号
発信手段から発信されたビデオ光信号を第1の伝送手段
に与える第1のWDMフィルタを設け、第1の伝送手段
がビデオ光信号をビデオ信号受信手段に伝送するように
したものである。
【0015】この発明に係る信号伝送システムは、上り
信号発信手段から発信される上りの光信号の波長より、
ビデオ信号発信手段から発信されるビデオ光信号の波長
を長くするようにしたものである。
【0016】この発明に係る信号伝送システムは、第2
の伝送手段により伝送された上りの光信号を上り信号受
信手段に与える一方、データ信号発信手段から発信され
たデータ光信号を第2の伝送手段に与える第1のWDM
フィルタと、上り信号発信手段から発信された上りの光
信号を第2の伝送手段に与える一方、第2の伝送手段に
より伝送されたデータ光信号をデータ信号受信手段に与
える第2のWDMフィルタとを設けたものである。
【0017】この発明に係る信号伝送システムは、下り
信号発信手段から発信された下りの光信号とデータ信号
発信手段から発信されたデータ光信号を第1の伝送手段
に与える第1のWDMフィルタと、第1の伝送手段によ
り伝送された下りの光信号を下り信号受信手段に与える
一方、第1の伝送手段により伝送されたデータ光信号を
データ信号受信手段に与える第2のWDMフィルタとを
設けたものである。
【0018】この発明に係る信号伝送システムは、第2
の伝送手段により伝送された上りの光信号を上り信号受
信手段に与える一方、データ信号発信手段から発信され
たデータ光信号を第2の伝送手段に与える第1のWDM
フィルタを設け、第2の伝送手段がデータ光信号をデー
タ信号受信手段に伝送するようにしたものである。
【0019】この発明に係る信号伝送システムは、下り
信号発信手段から発信された下りの光信号とデータ信号
発信手段から発信されたデータ光信号を第1の伝送手段
に与える第1のWDMフィルタを設け、第1の伝送手段
がデータ光信号をデータ信号受信手段に伝送するように
したものである。
【0020】この発明に係る信号伝送システムは、上り
信号発信手段から発信される上りの光信号の波長より、
データ信号発信手段から発信されるデータ光信号の波長
を長くするようにしたものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による信
号伝送システムを示す構成図であり、図において、31
は局装置、32は加入者装置、41は下りの電気信号を
波長が1260nm〜1360nmの光信号に変換して
送信するLD(下り信号発信手段)、42は光ファイバ
ー、43は光信号を分配するSCである。なお、光ファ
イバー42及びSC43から第1の伝送手段が構成され
ている。44は下りの光信号を受信するPD(下り信号
受信手段)である。
【0022】45は波長が1260nm〜1360nm
の上りの光信号を受信して電気信号に変換するPD(上
り信号受信手段)、46はビデオ信号を発信するビデオ
信号発信器、47はビデオ信号発信器46から発信され
たビデオ信号(電気信号)を波長が1550nm〜15
60nmの光信号(以下、ビデオ光信号という)に変換
して送信するLD(ビデオ信号発信手段)、48はSC
50側のポートからPD45側のポートに対しては上り
の光信号のみを通過させ、LD47側のポートからSC
50側のポートに対してはビデオ光信号のみを通過させ
るWDM(第1のWDMフィルタ)である。
【0023】49は光ファイバー、50はビデオ光信号
を分配し、上り光信号を多重化するSCである。なお、
光ファイバー49及びSC50から第2の伝送手段が構
成されている。51はLD52側のポートからSC50
側のポートに対しては上りの光信号のみを通過させ、S
C50側のポートからPD53側のポートに対してはビ
デオ光信号のみを通過させるWDM(第2のWDMフィ
ルタ)、52は上りの電気信号を波長が1260nm〜
1360nmの光信号に変換して送信するLD(上り信
号発信手段)、53はビデオ光信号を受信して電気信号
に変換するPD(ビデオ信号受信手段)、54は電気信
号であるビデオ信号を受信するビデオ信号受信器であ
る。
【0024】次に動作について説明する。まず、局装置
31のLD41が下りの光信号を発信すると、下りの光
信号は光ファイバー42により伝送されてSC43に到
達する。SC43は下りの光信号を加入者装置32の台
数分だけ分配する。これにより、下りの光信号は加入者
装置32のPD44により受信されて電気信号に変換さ
れる。
【0025】次に、加入者装置32のLD52が上りの
光信号を発信すると、上りの光信号はWDM51を通過
したのち、光ファイバー49により伝送されてSC50
に到達する。SC50は加入者装置32の台数分の上り
の光信号を多重化する。これにより、多重化後の上りの
光信号はWDM48を通過したのち、局装置31のPD
45により受信されて電気信号に変換される。
【0026】次に、局装置31のLD47がビデオ光信
号を発信すると、ビデオ光信号はWDM48を通過した
のち、光ファイバー49により伝送されてSC50に到
達する。SC50はビデオ光信号を加入者装置32の台
数分だけ分配する。これにより、ビデオ光信号はWDM
51を通過したのち、PD53により受信されて電気信
号に変換される。
【0027】ここで、図2はWDM51の挿入損失特性
を示す説明図である。図中、Aは加入者装置32側のポ
ートからSC50側のポートへの挿入損失特性を示し、
BはSC50側からビデオ信号受信器54側のポートへ
の挿入損失特性を示しており、波長が1360nmと1
550nmの間の広い波長幅(190nmの波長幅)に
おいて、緩やかに挿入損失特性が変化している。したが
って、WDM51の設計が容易であり、安価なWDMを
使用することができる。
【0028】以上で明らかなように、この実施の形態1
によれば、下り信号の伝送路と、上り信号の伝送路を独
立させているので、波長多重分離部としてWDM48,
51を設置するだけで、上下の光信号とビデオ光信号を
伝送することができる。したがって、設備構築費の低価
格化を図ることができるとともに、光信号の伝送距離を
長くすることができる効果を奏する。
【0029】また、この実施の形態1によれば、加入者
装置32のLD52から発信される上りの光信号の波長
より、LD47から発信されるビデオ光信号の波長を長
くしているので、SC50とLD52の間にWDMを設
置しなくても、LD52がLD47から発信されるビデ
オ光信号の影響で誤動作することはない。
【0030】実施の形態2.図3はこの発明の実施の形
態2による信号伝送システムを示す構成図であり、図に
おいて、図1と同一符号は同一または相当部分を示すの
で説明を省略する。61はLD41側のポートからSC
43側のポートに対しては下りの光信号のみを通過さ
せ、LD47側のポートからSC43側のポートに対し
てはビデオ光信号のみを通過させるWDM(第1のWD
Mフィルタ)、62はSC43側のポートからPD44
側のポートに対しては下りの光信号のみを通過させ、S
C43側のポートからPD53側のポートに対してはビ
デオ光信号のみを通過させるWDM(第2のWDMフィ
ルタ)、63は終端部である。
【0031】次に動作について説明する。上記実施の形
態1では、上りの光信号とビデオ光信号を波長多重して
伝送するものについて示したが、図3に示すように、下
りの光信号とビデオ光信号を波長多重して伝送するよう
にしてもよく、上記実施の形態1と同様の効果を奏す
る。
【0032】実施の形態3.上記実施の形態1,2で
は、WDM51又は62を用いて、ビデオ光信号をPD
53に与えるものについて示したが、図4及び図5に示
すように、SC50又は43を用いて、ビデオ光信号を
PD53に与えるようにしてもよい。特に図4の構成で
は、WDM51が不要になり、更にシステム構成を簡略
化することができる。
【0033】実施の形態4.図6はこの発明の実施の形
態4による信号伝送システムを示す構成図であり、図に
おいて、図1と同一符号は同一または相当部分を示すの
で説明を省略する。71,72はデータ信号を発信する
データ信号発信器、73はデータ信号発信器71から発
信された電気信号であるデータ信号を波長が1539n
mの光信号(以下、データ光信号という)に変換して送
信するLD、74はデータ信号発信器72から発信され
た電気信号であるデータ信号を波長が1565nmの光
信号(以下、データ光信号という)に変換して送信する
LD、75はDWDM、76はファイバアンプ、77は
SCである。なお、データ信号発信器71,72,LD
73,74,DWDM75,ファイバアンプ76及びS
C77からデータ信号発信手段が構成されている。
【0034】78はSC50側のポートからPD45側
のポートに対しては上りの光信号のみを通過させ、SC
77側のポートからSC50側のポートに対してはデー
タ光信号のみを通過させるWDM(第1のWDMフィル
タ)、79はLD52側のポートからSC50側のポー
トに対しては上りの光信号のみを通過させ、SC50側
のポートからPD80側のポートに対してはデータ光信
号のみを通過させるWDM(第2のWDMフィルタ)、
80は波長が1565nmのデータ光信号を受信して電
気信号に変換するPD(データ信号受信手段)、81は
電気信号であるデータ信号を受信するデータ信号受信器
である。
【0035】次に動作について説明する。上記実施の形
態1では、ビデオ光信号を上りの光信号と波長多重して
伝送するものについて示したが、WDM78,79を用
いて、データ光信号を上りの光信号と波長多重して伝送
するようにしてもよく、上記実施の形態1と同様の効果
を奏する。
【0036】実施の形態5.図7はこの発明の実施の形
態5による信号伝送システムを示す構成図であり、図に
おいて、図6と同一符号は同一または相当部分を示すの
で説明を省略する。91はLD41側のポートからSC
43側のポートに対しては下りの光信号のみを通過さ
せ、SC77側のポートからSC43側のポートに対し
てはデータ光信号のみを通過させるWDM(第1のWD
Mフィルタ)、92はSC43側のポートからPD44
側のポートに対しては下りの光信号のみを通過させ、S
C43側のポートからPD80側のポートに対してはデ
ータ光信号のみを通過させるWDM(第2のWDMフィ
ルタ)である。
【0037】次に動作について説明する。上記実施の形
態4では、上りの光信号とデータ光信号を波長多重して
伝送するものについて示したが、図7に示すように、下
りの光信号とデータ光信号を波長多重して伝送するよう
にしてもよく、上記実施の形態4と同様の効果を奏す
る。
【0038】実施の形態6.上記実施の形態4,5で
は、WDM79又は92を用いて、データ光信号をPD
80に与えるものについて示したが、図8及び図9に示
すように、SC50又は43を用いて、データ光信号を
PD80に与えるようにしてもよい。特に図8の構成で
は、WDM79が不要になり、更にシステム構成を簡略
化することができる。
【0039】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、第2
の伝送手段により伝送された上りの光信号を上り信号受
信手段に与える一方、ビデオ信号発信手段から発信され
たビデオ光信号を第2の伝送手段に与える第1のWDM
フィルタと、上り信号発信手段から発信された上りの光
信号を第2の伝送手段に与える一方、第2の伝送手段に
より伝送されたビデオ光信号をビデオ信号受信手段に与
える第2のWDMフィルタとを設けるように構成したの
で、設備構築費の低価格化を図ることができるととも
に、光信号の伝送距離を長くすることができる効果があ
る。
【0040】この発明によれば、下り信号発信手段から
発信された下りの光信号とビデオ信号発信手段から発信
されたビデオ光信号を第1の伝送手段に与える第1のW
DMフィルタと、第1の伝送手段により伝送された下り
の光信号を下り信号受信手段に与える一方、第1の伝送
手段により伝送されたビデオ光信号をビデオ信号受信手
段に与える第2のWDMフィルタとを設けるように構成
したので、設備構築費の低価格化を図ることができると
ともに、光信号の伝送距離を長くすることができる効果
がある。
【0041】この発明によれば、第2の伝送手段により
伝送された上りの光信号を上り信号受信手段に与える一
方、ビデオ信号発信手段から発信されたビデオ光信号を
第2の伝送手段に与える第1のWDMフィルタを設け、
第2の伝送手段がビデオ光信号をビデオ信号受信手段に
伝送するように構成したので、設備構築費の低価格化を
図ることができるとともに、光信号の伝送距離を長くす
ることができる効果がある。
【0042】この発明によれば、下り信号発信手段から
発信された下りの光信号とビデオ信号発信手段から発信
されたビデオ光信号を第1の伝送手段に与える第1のW
DMフィルタを設け、第1の伝送手段がビデオ光信号を
ビデオ信号受信手段に伝送するように構成したので、設
備構築費の低価格化を図ることができるとともに、光信
号の伝送距離を長くすることができる効果がある。
【0043】この発明によれば、上り信号発信手段から
発信される上りの光信号の波長より、ビデオ信号発信手
段から発信されるビデオ光信号の波長を長くするように
構成したので、第2の伝送手段と上り信号発信手段の間
にWDMフィルタを設置しなくても、上り信号発信手段
の誤動作を防止することができる効果がある。
【0044】この発明によれば、第2の伝送手段により
伝送された上りの光信号を上り信号受信手段に与える一
方、データ信号発信手段から発信されたデータ光信号を
第2の伝送手段に与える第1のWDMフィルタと、上り
信号発信手段から発信された上りの光信号を第2の伝送
手段に与える一方、第2の伝送手段により伝送されたデ
ータ光信号をデータ信号受信手段に与える第2のWDM
フィルタとを設けるように構成したので、設備構築費の
低価格化を図ることができるとともに、光信号の伝送距
離を長くすることができる効果がある。
【0045】この発明によれば、下り信号発信手段から
発信された下りの光信号とデータ信号発信手段から発信
されたデータ光信号を第1の伝送手段に与える第1のW
DMフィルタと、第1の伝送手段により伝送された下り
の光信号を下り信号受信手段に与える一方、第1の伝送
手段により伝送されたデータ光信号をデータ信号受信手
段に与える第2のWDMフィルタとを設けるように構成
したので、設備構築費の低価格化を図ることができると
ともに、光信号の伝送距離を長くすることができる効果
がある。
【0046】この発明によれば、第2の伝送手段により
伝送された上りの光信号を上り信号受信手段に与える一
方、データ信号発信手段から発信されたデータ光信号を
第2の伝送手段に与える第1のWDMフィルタを設け、
第2の伝送手段がデータ光信号をデータ信号受信手段に
伝送するように構成したので、設備構築費の低価格化を
図ることができるとともに、光信号の伝送距離を長くす
ることができる効果がある。
【0047】この発明によれば、下り信号発信手段から
発信された下りの光信号とデータ信号発信手段から発信
されたデータ光信号を第1の伝送手段に与える第1のW
DMフィルタを設け、第1の伝送手段がデータ光信号を
データ信号受信手段に伝送するように構成したので、設
備構築費の低価格化を図ることができるとともに、光信
号の伝送距離を長くすることができる効果がある。
【0048】この発明によれば、上り信号発信手段から
発信される上りの光信号の波長より、データ信号発信手
段から発信されるデータ光信号の波長を長くするように
構成したので、第2の伝送手段と上り信号発信手段の間
にWDMフィルタを設置しなくても、上り信号発信手段
の誤動作を防止することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による信号伝送シス
テムを示す構成図である。
【図2】 WDMの挿入損失特性を示す説明図である。
【図3】 この発明の実施の形態2による信号伝送シス
テムを示す構成図である。
【図4】 この発明の実施の形態3による信号伝送シス
テムを示す構成図である。
【図5】 この発明の実施の形態3による信号伝送シス
テムを示す構成図である。
【図6】 この発明の実施の形態4による信号伝送シス
テムを示す構成図である。
【図7】 この発明の実施の形態5による信号伝送シス
テムを示す構成図である。
【図8】 この発明の実施の形態6による信号伝送シス
テムを示す構成図である。
【図9】 この発明の実施の形態6による信号伝送シス
テムを示す構成図である。
【図10】 従来の信号伝送システムを示す構成図であ
る。
【図11】 WDMの挿入損失特性を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
31 局装置、32 加入者装置、41 LD(下り信
号発信手段)、42光ファイバー(第1の伝送手段)、
43 SC(第1の伝送手段)、44 PD(下り信号
受信手段)、45 PD(上り信号受信手段)、46
ビデオ信号発信器、47 LD(ビデオ信号発信手
段)、48 WDM(第1のWDMフィルタ)、49
光ファイバー(第2の伝送手段)、50 SC(第2の
伝送手段)、51 WDM(第2のWDMフィルタ)、
52 LD(上り信号発信手段)、53 PD(ビデオ
信号受信手段)、54 ビデオ信号受信器、61 WD
M(第1のWDMフィルタ)、62 WDM(第2のW
DMフィルタ)、63 終端部、71,72 データ信
号発信器(データ信号発信手段)、73,74 LD
(データ信号発信手段)、75 DWDM(データ信号
発信手段)、76 ファイバアンプ(データ信号発信手
段)、77 SC(データ信号発信手段)、78WDM
(第1のWDMフィルタ)、79 WDM(第2のWD
Mフィルタ)、80 PD(データ信号受信手段)、8
1 データ信号受信器、91 WDM(第1のWDMフ
ィルタ)、92 WDM(第2のWDMフィルタ)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/173 620 H04B 9/00 N 7/22 Fターム(参考) 5C064 BA07 BB05 BB10 BC10 BC16 BC20 BD01 BD07 EA05 5K002 AA05 BA05 DA02 DA04 DA12 GA01

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下り信号発信手段から発信された下りの
    光信号を分配し、その下りの光信号を複数の下り信号受
    信手段に伝送する第1の伝送手段と、複数の上り信号発
    信手段から発信された上りの光信号を多重化し、多重化
    後の上りの光信号を上り信号受信手段に伝送する第2の
    伝送手段とを備えた信号伝送システムにおいて、上記第
    2の伝送手段により伝送された上りの光信号を上記上り
    信号受信手段に与える一方、ビデオ信号発信手段から発
    信されたビデオ光信号を上記第2の伝送手段に与える第
    1のWDMフィルタと、上記上り信号発信手段から発信
    された上りの光信号を上記第2の伝送手段に与える一
    方、上記第2の伝送手段により伝送されたビデオ光信号
    をビデオ信号受信手段に与える第2のWDMフィルタと
    を設けたことを特徴とする信号伝送システム。
  2. 【請求項2】 下り信号発信手段から発信された下りの
    光信号を分配し、その下りの光信号を複数の下り信号受
    信手段に伝送する第1の伝送手段と、複数の上り信号発
    信手段から発信された上りの光信号を多重化し、多重化
    後の上りの光信号を上り信号受信手段に伝送する第2の
    伝送手段とを備えた信号伝送システムにおいて、上記下
    り信号発信手段から発信された下りの光信号とビデオ信
    号発信手段から発信されたビデオ光信号を上記第1の伝
    送手段に与える第1のWDMフィルタと、上記第1の伝
    送手段により伝送された下りの光信号を上記下り信号受
    信手段に与える一方、上記第1の伝送手段により伝送さ
    れたビデオ光信号をビデオ信号受信手段に与える第2の
    WDMフィルタとを設けたことを特徴とする信号伝送シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 下り信号発信手段から発信された下りの
    光信号を分配し、その下りの光信号を複数の下り信号受
    信手段に伝送する第1の伝送手段と、複数の上り信号発
    信手段から発信された上りの光信号を多重化し、多重化
    後の上りの光信号を上り信号受信手段に伝送する第2の
    伝送手段とを備えた信号伝送システムにおいて、上記第
    2の伝送手段により伝送された上りの光信号を上記上り
    信号受信手段に与える一方、ビデオ信号発信手段から発
    信されたビデオ光信号を上記第2の伝送手段に与える第
    1のWDMフィルタを設け、上記第2の伝送手段が当該
    ビデオ光信号をビデオ信号受信手段に伝送することを特
    徴とする信号伝送システム。
  4. 【請求項4】 下り信号発信手段から発信された下りの
    光信号を分配し、その下りの光信号を複数の下り信号受
    信手段に伝送する第1の伝送手段と、複数の上り信号発
    信手段から発信された上りの光信号を多重化し、多重化
    後の上りの光信号を上り信号受信手段に伝送する第2の
    伝送手段とを備えた信号伝送システムにおいて、上記下
    り信号発信手段から発信された下りの光信号とビデオ信
    号発信手段から発信されたビデオ光信号を上記第1の伝
    送手段に与える第1のWDMフィルタを設け、上記第1
    の伝送手段が当該ビデオ光信号をビデオ信号受信手段に
    伝送することを特徴とする信号伝送システム。
  5. 【請求項5】 上り信号発信手段から発信される上りの
    光信号の波長より、ビデオ信号発信手段から発信される
    ビデオ光信号の波長を長くすることを特徴とする請求項
    1または請求項3記載の信号伝送システム。
  6. 【請求項6】 下り信号発信手段から発信された下りの
    光信号を分配し、その下りの光信号を複数の下り信号受
    信手段に伝送する第1の伝送手段と、複数の上り信号発
    信手段から発信された上りの光信号を多重化し、多重化
    後の上りの光信号を上り信号受信手段に伝送する第2の
    伝送手段とを備えた信号伝送システムにおいて、上記第
    2の伝送手段により伝送された上りの光信号を上記上り
    信号受信手段に与える一方、データ信号発信手段から発
    信されたデータ光信号を上記第2の伝送手段に与える第
    1のWDMフィルタと、上記上り信号発信手段から発信
    された上りの光信号を上記第2の伝送手段に与える一
    方、上記第2の伝送手段により伝送されたデータ光信号
    をデータ信号受信手段に与える第2のWDMフィルタと
    を設けたことを特徴とする信号伝送システム。
  7. 【請求項7】 下り信号発信手段から発信された下りの
    光信号を分配し、その下りの光信号を複数の下り信号受
    信手段に伝送する第1の伝送手段と、複数の上り信号発
    信手段から発信された上りの光信号を多重化し、多重化
    後の上りの光信号を上り信号受信手段に伝送する第2の
    伝送手段とを備えた信号伝送システムにおいて、上記下
    り信号発信手段から発信された下りの光信号とデータ信
    号発信手段から発信されたデータ光信号を上記第1の伝
    送手段に与える第1のWDMフィルタと、上記第1の伝
    送手段により伝送された下りの光信号を上記下り信号受
    信手段に与える一方、上記第1の伝送手段により伝送さ
    れたデータ光信号をデータ信号受信手段に与える第2の
    WDMフィルタとを設けたことを特徴とする信号伝送シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 下り信号発信手段から発信された下りの
    光信号を分配し、その下りの光信号を複数の下り信号受
    信手段に伝送する第1の伝送手段と、複数の上り信号発
    信手段から発信された上りの光信号を多重化し、多重化
    後の上りの光信号を上り信号受信手段に伝送する第2の
    伝送手段とを備えた信号伝送システムにおいて、上記第
    2の伝送手段により伝送された上りの光信号を上記上り
    信号受信手段に与える一方、データ信号発信手段から発
    信されたデータ光信号を上記第2の伝送手段に与える第
    1のWDMフィルタを設け、上記第2の伝送手段が当該
    データ光信号をデータ信号受信手段に伝送することを特
    徴とする信号伝送システム。
  9. 【請求項9】 下り信号発信手段から発信された下りの
    光信号を分配し、その下りの光信号を複数の下り信号受
    信手段に伝送する第1の伝送手段と、複数の上り信号発
    信手段から発信された上りの光信号を多重化し、多重化
    後の上りの光信号を上り信号受信手段に伝送する第2の
    伝送手段とを備えた信号伝送システムにおいて、上記下
    り信号発信手段から発信された下りの光信号とデータ信
    号発信手段から発信されたデータ光信号を上記第1の伝
    送手段に与える第1のWDMフィルタを設け、上記第1
    の伝送手段が当該データ光信号をデータ信号受信手段に
    伝送することを特徴とする信号伝送システム。
  10. 【請求項10】 上り信号発信手段から発信される上り
    の光信号の波長より、データ信号発信手段から発信され
    るデータ光信号の波長を長くすることを特徴とする請求
    項6または請求項8記載の信号伝送システム。
JP2001083616A 2001-03-22 2001-03-22 信号伝送システム Pending JP2002290379A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083616A JP2002290379A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 信号伝送システム
US09/986,539 US20020135837A1 (en) 2001-03-22 2001-11-09 Signal transmission system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001083616A JP2002290379A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 信号伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002290379A true JP2002290379A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18939407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001083616A Pending JP2002290379A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 信号伝送システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020135837A1 (ja)
JP (1) JP2002290379A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7062171B2 (en) 2003-07-15 2006-06-13 Yusuke Ota Multi-wavelength, bi-directional optical multiplexer
JP4292479B2 (ja) * 2004-10-19 2009-07-08 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US8238751B1 (en) 2006-11-28 2012-08-07 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for enabling multiple optical line termination devices to share a feeder fiber
US8699881B1 (en) 2006-11-28 2014-04-15 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for providing passive optical networks with extended reach and/or split
US8224183B1 (en) * 2006-11-28 2012-07-17 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Method and apparatus for enabling multiple passive optical networks to share one or more sources
CN103096039A (zh) * 2013-01-21 2013-05-08 常州欧佳通讯设备有限公司 一种多路标清或高清自适应网管型光端传输系统

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221983A (en) * 1989-01-19 1993-06-22 Bell Communications Research, Inc. Passive photonic loop architecture employing wavelength multiplexing
JPH10262000A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Fujitsu Ltd パッシブオプチカルネットワークにおける障害復旧方法及び装置
KR100251692B1 (ko) * 1997-09-12 2000-04-15 윤종용 광섬유 가입자 망
US20010048799A1 (en) * 1998-05-21 2001-12-06 F. David King Optical communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20020135837A1 (en) 2002-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8180223B2 (en) System and method for extending reach in a passive optical network
KR100734873B1 (ko) 파장 분할 다중방식 수동형 광 가입자망에서의 파장 추적장치 및 방법
KR100875922B1 (ko) Wdm 수동형 광가입자망에서의 파장 무의존 광원을이용한 하향 광송신 장치 및 그 방법과, 그를 이용한광선로 종단 시스템
JP4840027B2 (ja) 局側光網終端装置および光通信システム
US8554078B2 (en) Passive optical network with plural optical line terminals
KR100889751B1 (ko) 부반송파 다중 신호를 이용한 광 선로 장애 위치 검출 장치및 그 방법
JPH08256115A (ja) 光ファイバネットワークシステム
JP2006197489A (ja) 光波長多重システム、光終端装置および光ネットワークユニット
CA2163818A1 (en) One-dimensional optical data arrays implemented within optical networks
JP4994300B2 (ja) 光終端装置
JP4072184B2 (ja) 光伝送システム
KR20140076112A (ko) 상향 및 하향 광신호 감시 및 제어를 위한 광회선 종단 장치
KR100678024B1 (ko) 무선 통신을 이용한 복합 수동형 광가입자망
JP4129028B2 (ja) 光伝送システム及び光中継装置
US8565599B2 (en) System and method for transmitting optical markers in a passive optical network system
JP2002290379A (ja) 信号伝送システム
JP2007510388A (ja) 海底光伝送システムのためのケーブル・ステーション
US7720381B2 (en) Optical transmission apparatus and optical access network for wavelength-division multiplexing optical network with both sub-carrier multiplex and sub-carrier multiple access schemes
JP2007295507A (ja) 光伝送システム及び光中継装置
JP3615476B2 (ja) 光アクセスシステム、アクセスノード装置およびユーザノード装置
JP4948487B2 (ja) 光中継装置及び光伝送システム
KR100889912B1 (ko) 광 가입자 망 구조
KR100547782B1 (ko) 광신호 전송 시스템
JP7343806B2 (ja) 光通信システム及び光通信方法
JP2007535268A (ja) センター二重化構造波長分割多重化方式受動光ネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071108

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071108