JP2005079670A - 電子カプセルを用いた情報提供システム、情報提供方法 - Google Patents

電子カプセルを用いた情報提供システム、情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005079670A
JP2005079670A JP2003304903A JP2003304903A JP2005079670A JP 2005079670 A JP2005079670 A JP 2005079670A JP 2003304903 A JP2003304903 A JP 2003304903A JP 2003304903 A JP2003304903 A JP 2003304903A JP 2005079670 A JP2005079670 A JP 2005079670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic capsule
electronic
capsule
uri
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003304903A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Honda
武彦 本多
Yasunori Narukawa
泰教 成川
Yoshinori Yamakawa
義徳 山川
Keiko Ueda
景子 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003304903A priority Critical patent/JP2005079670A/ja
Publication of JP2005079670A publication Critical patent/JP2005079670A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末の利用者の現在地に依存する様々な情報を簡単に取得し参照することを可能にする。
【解決手段】本発明の電子カプセルを用いた情報提供システムは、電子カプセルにより情報を配信する電子カプセル配信装置と、電子カプセルにより前記情報を取得し閲覧する携帯端末とがインターネットを介して接続され、電子カプセル配信装置は、電子カプセルのデータを記憶する記憶手段と、電子カプセルのデータを提供する電子カプセル提供手段とを備え、携帯端末は、電子カプセルを要求する電子カプセル要求手段と、電子カプセルを取得する電子カプセル取得手段と、電子カプセルを携帯端末のメモリに記憶する電子カプセル記憶手段と、電子カプセルをメモリから読み出して表示部上に表示する電子カプセル表示手段とを備えるように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報提供者が、携帯端末の使用者にネットワークを利用して携帯端末を使用する使用者の位置情報に依存した情報を提供するための情報提供システムに関する。
近年、インターネットや携帯電話端末の普及により情報提供者は、インターネット上のWebサーバなどにWebページを生成し、商品の宣伝、企業や店舗の情報を配信する広域の情報サービスが知られている。
しかし、現在インターネットで提供されているWWW(World・Wide・Web)などのインターフェースでは、事前の知識と手間無しには、莫大な情報の中から、真に必要なサービスを見つけ出し、効率的に活用することは困難である。
従って、情報検索サービスが提供されているが、これらは、情報を記述するテキストの中からキーワードを自動的に抽出し、検索用のデータとして扱っているため、エンド使用者が情報検索用のキーワードを入れると、不必要な検索結果まで返す状態が発生し、使用者にとっての使い勝手は検討の余地がある。
上記の問題点を解消するため、エンド使用者にとって情報がより利用しやすい形で検索できるようにし、情報を提供する側にとっても、その情報を望む使用者に情報を提供できるような組織的な情報検索方法が考えられている(例えば、特許文献1参照)。
特開8−101730号公報 (第4−5頁 図1−図5)
この発明によって使用者は、自分の目的に合った情報提供のグループに登録することでその中から必要な情報を取得するため、従来より効率的に情報を取得することが可能となった。
しかしそれでも、情報の登録や発信あるいは情報の検索や収集という情報行動のすべての側面において、その都度、手動的・人為的に行動する必要があり、また情報がやりとりされる環境(時間・場所・その他に関する発信者や受信者の状況)についてほとんど考慮されていないため、情報の種類や量が増加して情報行動の頻度が飛躍的に増大している現在においては、必要なときに必要な情報がえられるという観点では必ずしも効率的とはいえない状況にあった。
本発明の電子カプセルは、上記課題に鑑みてなされたものであり、携帯端末の利用者の位置情報に基づいて提供される情報がその都度リアルタイムに近い形で自動的にやりとりされ、情報の発信や入手にかけていた手間が軽減され、利用者は情報を取得したいと思ったときに利用者の現在地に依存する様々な情報を簡単に取得して参照することが可能となる電子カプセルを用いた情報提供方法、携帯端末、電子カプセル配信装置、位置依存情報配信装置、情報提供処理プログラム、情報提供システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本願発明の電子カプセルを用いた情報提供システムは、情報を提供する電子カプセル配信装置と、電子カプセルにより情報を取得し閲覧する携帯端末とがインターネットを介して接続されており、電子カプセル配信装置は、電子カプセルに係るデータを蓄積して記憶する記憶手段と、携帯端末に電子カプセルを提供する電子カプセル提供手段とを備えており、携帯端末は、電子カプセルの提供要求を通知する電子カプセル要求手段と、電子カプセルに係るデータを取得する電子カプセル取得手段と、電子カプセルに係るデータを携帯端末のメモリに記憶する電子カプセル記憶手段と、電子カプセルに係るデータを前記メモリから読み出して電子カプセルを表示部に表示する電子カプセル表示手段とを含んで構成される。
また、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供システムは、さらに電子カプセルの位置依存情報を配信する位置依存情報管理サーバと、位置依存情報が存在するインターネット上の場所を示すURI情報を配信するURI情報管理サーバを更に有し、携帯端末は、電子カプセル表示手段により電子カプセルが表示されると、携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、位置情報取得手段により位置情報が取得されると、電子カプセルの識別情報と位置情報とをURI情報管理サーバに送信しURI情報を要求するURI情報要求手段と、URI情報管理サーバから送信されたURI情報を取得するURI情報取得手段と、URI情報取得手段によりURI情報が取得されると、URI情報に関連する位置依存情報を位置依存情報管理サーバに要求する位置依存情報要求手段と、位置依存情報管理サーバから送信された位置依存情報を取得し、電子カプセル上に表示する位置依存情報表示手段とを有して構成される。
さらに、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供システムの位置依存情報管理サーバは、位置依存情報を必要に応じて更新する位置依存情報更新手段を有することを特徴とする。
また、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供システムの電子カプセルは、さらに電子カプセルに応じた属性情報を有することを特徴とする。
さらに、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供システムにおける携帯端末の電子カプセル記憶手段は、電子カプセルが有する属性情報に基づいて、取得された電子カプセルに係るデータを携帯端末のメモリに記憶することを特徴とする。
また、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供システムにおける携帯端末は、さらに入力手段を有しており、入力手段から電子カプセルリスト表示指示が入力されると、メモリに記憶されている電子カプセルが有する属性情報に基づいて、メモリに記録されている電子カプセルのリストを表示部上に表示する電子カプセルリスト表示手段を有し、電子カプセル表示手段は、表示部上に電子カプセルのリストが表示されている状態において、入力手段からリスト上における何れか一つの電子カプセルの表示指示に応じて、表示指示された電子カプセルに係るデータをメモリから読み出し、電子カプセルを表示部上に表示することを特徴とする。
さらに、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供システムの電子カプセルは、携帯端末の送受信機能により通信手段を介して複数の携帯端末間において流通されることを特徴とする。
本願発明の電子カプセルを用いた情報提供方法は、電子カプセルにより情報を配信する電子カプセル配信装置と、電子カプセルにより情報を取得し表示部に表示して閲覧する携帯端末とがインターネットを介して接続されており、電子カプセル配信装置は、電子カプセルに係るデータを蓄積して記憶する段階と、携帯端末からの電子カプセル提供要求が入力されると、電子カプセルに関する固有情報が含まれた電子カプセルに係るデータを携帯端末に提供する段階とを備え、携帯端末は、電子カプセル配信装置に対して電子カプセルの提供要求を通知する段階と、電子カプセル配信装置から提供された電子カプセルに係るデータを取得する段階と、取得された電子カプセルに係るデータを、携帯端末のメモリに記憶する段階と、取得された電子カプセルに係るデータをメモリから読み出し、電子カプセルを表示部上に表示する段階とを備えて構成されている。
また、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供方法は、さらに、電子カプセルの位置依存情報を配信する位置依存情報管理サーバと、位置依存情報が存在するインターネット上の場所を示すURI情報を配信するURI情報管理サーバを更に有し、携帯端末は、電子カプセル表示手段により電子カプセルが表示されると、携帯端末の位置情報を取得する段階と、位置情報取得手段により位置情報が取得されると、電子カプセルの識別情報と位置情報とをURI情報管理サーバに送信しURI情報を要求する段階と、URI情報管理サーバから送信されたURI情報を取得する段階と、URI情報取得手段によりURI情報が取得されると、URI情報に関連する位置依存情報を位置依存情報管理サーバに要求する段階と、位置依存情報管理サーバから送信された位置依存情報を取得し、電子カプセル上に表示する段階とを有することを特徴とする。
さらに、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供方法の位置依存情報管理サーバは、
位置依存情報を必要に応じて更新する段階を有することを特徴とする。
また、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供方法における電子カプセルは、さらに、電子カプセルに応じた属性情報を有することを特徴とする。
さらに、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供方法における携帯端末の電子カプセルを記憶する段階は、電子カプセルが有する属性情報に基づいて、取得された電子カプセルに係るデータを携帯端末のメモリに記憶することを特徴とする。
さらに、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供方法における携帯端末は、入力手段を有しており、入力手段から電子カプセルリスト表示指示が入力されると、メモリに記憶されている電子カプセルが有する属性情報に基づいて、メモリに記録されている電子カプセルのリスト記表示部上に表示する段階を有し、電子カプセルを表示する段階は、表示部上に電子カプセルのリストが表示されている状態において、入力手段からのリスト上における何れか一つの電子カプセルの表示指示に応じて、表示指示された電子カプセルに係るデータをメモリから読み出し、電子カプセルを表示部上に表示することを特徴とする。
また、本願発明の電子カプセルを用いた情報提供方法における電子カプセルは、さらに、携帯端末の送受信機能により通信手段を介して複数の携帯端末間において流通されることを特徴とする。
本願発明の携帯端末は、表示部上の所定範囲に仕切られて表示し、その範囲内に情報提供者に関する情報が表示される電子カプセルを用いて、電子カプセル単位で情報を提供し、電子カプセルに係るデータを蓄積する電子カプセル配信装置に、通信手段を介して情報提供者に関する情報が含まれた電子カプセルに係るデータを要求する電子カプセル要求手段と、電子カプセル配信装置から、通信手段を介して、要求した電子カプセルに係るデータを取得する電子カプセル取得手段と、取得された電子カプセルに係るデータを、メモリに記憶する電子カプセル記憶手段と、取得された電子カプセルに係わるデータをメモリから読み出し、電子カプセルを表示部上に表示するとともに、電子カプセル上に情報提供者に関する情報を表示する電子カプセル表示手段とを備えて構成される。
また、本願発明の携帯端末は、さらに、電子カプセル表示手段により電子カプセルが表示されると、携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、位置情報取得手段により位置情報が取得されると、電子カプセルの識別情報と位置情報とをURI情報管理サーバに送信しURI情報を要求するURI情報要求手段と、URI情報管理サーバから送信されたURI情報を取得するURI情報取得手段と、URI情報取得手段によりURI情報が取得されると、URI情報に関連する位置依存情報を位置依存情報管理サーバに要求する位置依存情報要求手段と、位置依存情報管理サーバから送信された位置依存情報を取得し、電子カプセル上に表示する位置依存情報表示手段とをさらに有することを特徴とする。
さらに、本願発明の携帯端末は、電子カプセルに属性情報を有しており、携帯端末は、メモリに記憶されている電子カプセルが有する属性情報に基づいて、メモリに記録されている電子カプセルのリストを表示部上に表示する電子カプセルリスト表示手段を有し、電子カプセル表示手段は、表示部上に電子カプセルのリストが表示されている状態において、使用者からのリスト上における何れか一つの電子カプセルの表示指示に応じて、表示指示された電子カプセルに係るデータを前記メモリから読み出し、電子カプセルを表示部上に表示することを特徴とする。
本願発明の電子カプセル管理サーバは、電子カプセルに係わるデータを蓄積し、携帯端末に配信し、携帯端末からの電子カプセル提供要求に応じて、電子カプセルの固有情報が含まれた電子カプセルに関するデータを、通信手段を介して、携帯端末に提供することを特徴とする。
本願発明の位置依存情報管理サーバは、位置情報に依存する電子カプセルに関する位置依存情報を蓄積し、携帯端末に配信し、携帯端末からの位置依存情報取得要求に応じて、携帯端末の位置情報と電子カプセルに対応する位置依存情報を、通信手段を介して、携帯端末に提供する手段を有することを特徴とする。
本願発明のURI情報管理サーバは、位置情報に依存する電子カプセルに関する位置依存情報が存在するインターネット上の場所を指し示すURI情報を蓄積して携帯端末に配信し、携帯端末からのURI情報取得要求に応じて、携帯端末の位置情報と電子カプセルに対応する位置依存情報が存在するインターネット上の場所を指し示すURI情報を、通信手段を介して、携帯端末に提供する手段を有することを特徴とする。
本願発明の情報提供処理プログラムは、表示部上の所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内に情報提供者に関する情報が表示される電子カプセルを用いて、電子カプセル単位で情報を提供する携帯端末に含まれるコンピュータを、電子カプセルに係るデータを蓄積する電子カプセル管理サーバに、通信手段を介して、情報提供者に関する情報が含まれた電子カプセルに係るデータを要求する電子カプセル要求手段、電子カプセル管理サーバから、通信手段を介して、要求した電子カプセルに係るデータを取得する電子カプセル取得手段、取得された電子カプセルに係るデータを、メモリに記憶する電子カプセル記憶手段、使用者からの電子カプセル表示指示に応じて、表示指示された電子カプセルに係るデータをメモリから読み出し、電子カプセルを表示部上に表示する電子カプセル表示手段として機能させることを特徴とする。
また、本願発明の情報提供処理プログラムは、さらに、電子カプセル表示手段により表示部上に電子カプセルが表示されると、携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段、位置情報取得手段により位置情報が取得されると、電子カプセルの識別情報と位置情報とをURI情報管理サーバに送信しURI情報を要求するURI情報要求手段、URI情報管理サーバから送信された前記URI情報を取得するURI情報取得手段、URI情報取得手段によりURI情報が取得されると、URI情報に関連する位置依存情報を位置依存情報管理サーバに要求する位置依存情報要求手段、位置依存情報管理サーバから送信された位置依存情報を取得し、電子カプセル上に表示する位置依存情報表示手段としてコンピュータをさらに機能させることを特徴とする。
本願発明によれば、利用者は、携帯端末と電子カプセルを用いることにより、該当する電子カプセルに関する利用者の携帯端末の位置情報に依存する位置依存情報を取得することができるため、利用者は、自分の興味、欲求時点で、携帯端末の位置情報に依存したリアルタイムの情報を取得することが可能である。
以下、本発明の第1の実施の形態を図面に基づいて説明する。しかしながら、かかる実施の形態は本発明の技術的範囲を限定するものではない。
本発明に係る電子カプセルを用いた情報提供システムについて図1及び図2を用いて
説明する。
図1に示すように本願発明の電子カプセルを用いた情報提供システムは、電子カプセル管理サーバ100、URI情報管理サーバ200、位置依存情報管理サーバ300、Webサーバ400、店舗サーバ5000、携帯電話機1000を含んで構成される。
電子カプセル管理サーバ100、URI管理サーバ200、位置依存情報サーバ300、Webサーバ400、及び、店舗サーバ500はインターネット1を介して相互に接続されている。
電子カプセル管理サーバ100は、演算処理機能を有する処理部(CPUなど)とインターネット1に接続するための通信部(モデムなど)、CRTディスプレイや液晶ディスプレイからなる表示部、キーボードやマウス等からなる入力部、ROM、RAM等からなる記憶部を有する。また図2で示すように、電子カプセル管理サーバ100は、電子カプセルに関するデータを蓄積するための電子カプセルデータベース110を記憶部に有している。電子カプセルに関するデータは、情報提供者からの依頼や情報提供者自身により電子カプセル管理サーバ100若しくは、その他の装置において作成され、電子カプセルデータベース110に登録される。
URI情報管理サーバ200は、電子カプセルと位置情報とに基づく位置依存情報が存在するインターネット1上の場所を指し示すURI(URI:Uniform・Resource・Identifer)の情報を管理するサーバであり、演算処理機能を有する処理部(CPUなど)とインターネット1に接続するための通信部(モデムなど)、CRTディスプレイや液晶ディスプレイからなる表示部、キーボードやマウス等から成る入力部、記憶媒体である記憶部を有する。URI情報管理サーバ200は、図2に示すように位置情報に基づく電子カプセルが提供する情報である位置依存情報が存在するインターネット1上の場所を指し示すURIの情報に関するデータを蓄積するためのURI情報管理データベース210を記憶部に有している。URI情報管理サーバ200の処理部は、携帯電話機1000から位置情報とカプセル識別子とが関連づけられた情報を受信すると記憶部を検索する検索手段として機能し、該当するURIの情報を抽出すると処理部は、携帯電話機1000にURIの情報を送出する送信手段として機能する。
位置依存情報管理サーバ300は、演算処理機能を有する処理部(CPUなど)とインターネット1に接続するための通信部(モデムなど)、CRTディスプレイや液晶ディスプレイからなる表示部、キーボードやマウス等から成る操作部、記憶媒体である記憶部から構成されている。位置情報管理サーバ300は、図2に示すようにURIに対応し位置情報に依存している位置依存情報を蓄積するための位置依存情報データベース310を記憶部に有している。
Webサーバ400及び店舗サーバ500は、それぞれ演算処理機能を有する処理部(CPUなど)とインターネット1に接続するための通信部(モデムなど)、CRTディスプレイや液晶ディスプレイからなる表示部、キーボードやマウス等から成る操作部、記憶媒体である記憶部などを備えた公知のコンピュータから構成されている。図2に示すように、Webサーバ400は、電子カプセルを蓄積するための電子カプセルデータベース410を、店舗サーバ500は、電子カプセルを蓄積するための電子カプセルデータベース510を記憶部に有している。なお、これらの内部構成は公知であるので詳細な説明は省略する。
また、インターネット1と移動体通信網2はゲートウェイ10を介して接続される。このゲートウェイ10は、公知のプロトコル変換器の一種であり、プロトコルの異なるインターネット1と移動体通信網2を接続し、データを相互に変換できるようにするものである。
また携帯電話機1000は、無線基地局20、移動体通信網2、ゲートウェイ10、インターネット1を介して、電子カプセル管理サーバ1000、店舗サーバ500、Webサーバ400、位置依存情報管理サーバ300に接続することができる。
携帯電話機1000の内部構成について図1乃至図3を参照して説明を行う。携帯電話機1000は、無線基地局20、移動体通信網2、ゲートウェイ10、インターネット1を介してデータ通信を行う通信装置1100、使用者が様々な入力を行うための入力部1200、情報を表示するための表示部1300、GPS(Global Positioning System)衛星から送信された電波を受信することにより、自己の座標位置(経度と緯度)を検出するためのGPS受信ユニット1400、データやプログラムを記憶するためのメモリ1500(ROM、RAM、不揮発性メモリなど)、演算処理機能を有する処理部1600(CPUなど)、などを備えている。さらに、図示しないが、他の携帯電話機との通話を行うための通話機能、他の携帯電話機との間で電子メールのやり取りを行うための電子メール送受信機能、インターネット1や移動体通信網2に接続されたWebサーバ400を含むアプリケーションサーバから提供される様々なページを参照するためのブラウザ機能を有している。
携帯電話機1000のメモリ1500には、本発明に係わる情報提供処理プログラムが記憶されており、かかるプログラムが、コンピュータとしての処理部1600に組み込まれることにより、当該処理部1600が、後述する電子カプセル要求手段1601、電子カプセル取得手段1602、電子カプセル記憶手段1603、電子カプセル表示手段1604、位置情報取得手段1605、URI情報要求手段1606、URI情報取得手段1607、位置依存情報要求手段1608、位置依存情報表示手段1609、電子カプセルリスト表示手段1610としてそれぞれ機能する。
情報提供処理プログラムは、携帯電話機1000のメモリ1500に予め記憶しておくようにしてもよく、あるいはインターネット1と移動体通信網2等を介して配信され、メモリ1500に記憶されるようにしてもよく、さらに、電子カプセルが情報提供処理プログラムを含んでおり、電子カプセルを表示させた時にメモリ1500に記憶されるようにしてもよい。
さらに携帯電話機1000は、無線通信機30を介して店舗サーバ500とデータのやりとりを行うことができる。携帯電話機1000及び無線通信機2は、例えば、公知であるBluetoothに基づく近距離無線による通信方式により情報データの送受信を行う。
上記電子カプセルを用いた情報提供システムにおける電子カプセルの流通について図2及び図3を用いて説明する。
図2に示すように、電子カプセル管理サーバ100は、電子カプセルに関わるデータを蓄積するための電子カプセルデータベース110を記憶部に有している。電子カプセルに関わるデータは、電子カプセル管理サーバ100又はその他の装置で作成され、電子カプセルデータベース110登録される。
この電子カプセルは、様々な用途があり、その用途に応じて、イベント電子カプセル、店舗電子カプセルなどの種別に分類される。このような電子カプセルの種別は、各電子カプセルが有する属性情報、例えば、店舗、イベントなどに基づいている。店舗電子カプセルは、例えば映画館の場合、映画館で提供される映画の上映時間や空席状況などを知らせるために用いられる。イベント電子カプセルは、例えばイベントカプセルが花火大会とすると、携帯電話機1000の位置情報に最も近い花火大会の名前や、開始時刻、駐車場の有無や駐車場がある場合にはその空き状況などの情報が表示される。
このように、電子カプセルは、当該属性情報に基づき、様々なカプセルに種別されるので、携帯電話機1000の使用者に対して、当該電子カプセルをより利用しやすくさせることができる。
電子カプセル管理サーバ100は、Webサーバ400や店舗サーバ500からの要求に応じ、インターネット1を介して電子カプセルデータベース110に登録された電子カプセルに関するデータをWebサーバ400、店舗サーバ500に配信する。
Webサーバ400は、電子カプセル管理サーバ100から配信された電子カプセルのデータを蓄積するための電子カプセルデータベース410を記憶部に有している。このWebサーバ400は、携帯電話機1000などの携帯端末からのアクセスに対してWebページを配信することにより様々な情報の提供を行うが、そのWeb上で電子カプセルのデータを提供する。
例えば、携帯電話機1000の使用者は、携帯電話機1000を用いてインターネット1と移動体通信網2等を介してWebサーバ400との通信を確立し、携帯電話機1000にWebサーバ400のホームページを表示させる。使用者は、入力部1200を操作してホームページに表示された電子カプセルのアイコンを選択実行すると、携帯電話機1000の処理部1600は、電子カプセル要求手段1601として機能し、そのアイコンに対応する電子カプセルのデータをWebサーバ400に、インターネット1と移動体通信網2を介して要求する。
Webサーバ400は、携帯電話機1000の電子カプセル要求手段1601からの電子カプセル要求指示に応じて、本発明の電子カプセル配信装置として、電子カプセルに係わるデータをインターネット1及び移動体通信網2を介して、携帯電話機1000に配信する。
また、店舗サーバ500は、電子カプセル管理サーバ100から配信された電子カプセルに関するデータを蓄積する電子カプセルデータベース510を記憶部に有している。
店舗サーバ500及び無線通信機30は、例えば、本屋、パソコンショップ、映画館等の店舗に設置される。
例えば、携帯電話機1000の使用者が携帯電話機1000を持って店舗に訪れ、無線通信機30と通信を確立した後、店舗サーバ500は、電子カプセルを配信するか否かの情報を携帯電話機1000に送信する。携帯電話機1000の使用者はその情報を携帯電話機1000の表示部1300で確認し、携帯電話機1000の使用者が配信を希望する場合には、携帯電話機1000の使用者は携帯電話機1000の入力部1200を操作して携帯電話機1000を電子カプセル要求手段1601として機能させ、電子カプセルに係わるデータを店舗サーバ500に無線通信機30を介して要求する。
店舗サーバ500は、携帯電話機1000の電子カプセル要求手段1601からの電子カプセル要求指示に応じて、電子カプセル配信装置として、無線通信機30を介して電子カプセルに係わるデータを携帯電話機1000に配信する。
携帯電話機1000は、電子カプセルに係わるデータを蓄積するための電子カプセルデータベース1510をメモリ1500に有している。携帯電話機1000の処理部1600は、電子カプセル取得手段1602として機能し、以上のように配信された電子カプセルに係わるデータを取得する。そして、携帯電話機1000の処理部1600は、電子カプセル記憶手段1603として機能し、取得した電子カプセルに係わるデータをメモリ1500に構築させた電子カプセルデータベース1510に記憶する。
次に、位置情報に依存する電子カプセルが提供する情報の表示処理の動作について図3及び図4を参照して説明する。
携帯電話機1000の処理部1600は、使用者からの入力部1200を介した電子カプセル表示指示に応じて、電子カプセル表示手段1604として機能し、表示指示された電子カプセルに関するデータを上記メモリ1500の電子カプセルデータベース1510から読み出し、当該電子カプセルをブラウザ機能により携帯電話機1000の表示部1300における表示部上に表示する(ステップS10)。
当該電子カプセル表示指示がなされるとそれと共に、携帯電話機1000の処理部1600は位置情報取得手段1605として機能し、携帯電話機1000のGPS受信ユニット1400から携帯電話機1000の位置情報(緯度・経度)を取得する。位置情報を取得すると携帯電話機1000の処理部1600は次にURI情報要求手段1606として機能する(ステップS20)。URI情報要求手段1606は、インターネット1及び移動体通信網2を介してURI情報管理サーバ200との通信を確立し、電子カプセルの識別子と位置情報をURI管理サーバ200に送信し、電子カプセルが提供する位置情報に依存する情報である位置依存情報が存在するインターネット60上の場所を指し示すURIの情報を要求する(ステップS30)。
URI情報管理サーバ200は、URIの情報を蓄積するためのURI情報データベース210を記憶部に有している。このURIの情報は、URI情報管理サーバ200やその他の装置において作成され、URI情報データベース210に記憶される。
図5は、URI情報データベース210に記憶されているURI情報の形式を示す図である。
URI情報は、電子カプセル識別子211と、緯度と経度による位置情報212と、位置情報に依存している電子カプセルが提供する位置依存情報が存在するインターネット上1の場所を指し示すURI213の情報とが関連づけて記憶されている。
URI情報管理サーバ200は、携帯電話機1000のURI情報要求手段1606からのURI情報要求指示に応じて、URI情報配信装置として、インターネット1及び移動体通信網2を介してURIの情報に係わるデータを携帯電話機1000に配信する。
携帯電話機1000の処理部1600は、URI情報取得手段1607として機能し、以上のように配信されたURIの情報に係わるデータを取得すると(ステップS40)、携帯電話機1000の処理部1600は、位置依存情報要求手段1608として機能する。位置依存情報要求手段1608は、インターネット1と移動体通信網2を介し、先程取得したURIにアクセスする(ステップS50)。
位置依存情報管理サーバ300は、URIに対応する位置依存情報を蓄積するための位置依存情報データベース310を記憶部に有している。この位置依存情報は、位置依存情報管理サーバ300、あるいは、その他の装置において作成され、位置依存情報データベース310に登録される。
位置依存情報は、電子カプセルの識別子と位置情報毎に対応づけられた情報である。例えば、電子カプセルが店舗カプセルであり、その店舗カプセルが映画館の場合、携帯電話機1000の位置情報に一番近い映画館の上映スケジュール、座席の空席情報などであり、電子カプセルがイベントカプセルでそのイベントカプセルが花火大会の場合には、携帯電話機1000の位置情報に最も近い花火大会の名前や、開始時刻、駐車場の有無や駐車場がある場合にはその空き状況などの情報である。
位置依存情報管理サーバ300は、位置依存情報を随時更新する。この更新の頻度は、電子カプセルにより異なる(30分毎、一時間毎、半日毎、一日毎、一週間毎、一ヶ月毎など様々である)。
位置依存情報管理サーバ300は、位置依存情報配信装置として携帯電話機1000から要求された位置依存情報を、インターネット1及び移動体通信網2を介して、携帯電話機1000に配信する。
携帯電話機1000は、位置依存情報表示手段1609として機能し、位置依存情報を取得し、当該位置依存情報をブラウザ機能により表示部上に表示された電子カプセル上に表示する(ステップS60)。
このように、携帯電話機1000の使用者は、使用者の現在位置の位置情報に依存する電子カプセルが提供する情報を取得したいという欲求が生じた時点で、携帯電話機1000の使用者の位置情報に依存した電子カプセルが提供する位置依存情報を取得することが可能となるため、常に携帯電話機1000の使用者の位置情報に基づいた最新の情報を使用者は取得することが可能である。
次に、上述した電子カプセル上にどのように情報が表示されるかについて図6を用いて説明する。図6は、携帯電話機1000の表示部1300に表示された電子カプセルの外観構成例を示す図である。
電子カプセルは、図6に示すように、携帯電話機1000の表示部1300の所定範囲(予め定められた範囲であり、どのような大きさ、形状であってもよい)に仕切られて表示される。そして、電子カプセル2000には、固有情報表示エリア2100と、位置依存情報表示エリア2200と、ツールボタン表示エリア2300が設けられている。
固有情報表示エリア2100は、上述した電子カプセル2000に関する固有情報を表示するための領域である。図の例では、固有情報表示エリア2100には、電子カプセル種別マーク2110と提供情報名2111が表示されている。電子カプセル種別マーク2110は、表示部1300に表示されている電子カプセル2000の上述した属性情報に基づくカプセル種別を示すものである。図6では、店舗カプセルであることを示している。提供情報名2111は、電子カプセル2000によって提供される情報の名前である。
位置依存情報表示エリア2200は、URI情報管理サーバ200から取得した位置情報に依存している電子カプセルにより提供される位置依存情報を表示するための領域である。図6の例では、店舗カプセルであり映画館に関する情報を提供する電子カプセル2000の位置情報に依存している位置依存情報を示している。この位置依存情報は、「S映画館」の「本日の上映映画名」「上映時間と空席情報」、「今後の上映予定映画」の情報が表示されている。
なお、例えば、電子カプセル2000がイベントカプセルであった場合、位置依存情報表示エリア2200には、例えば、イベントカプセルが花火大会とすると、携帯電話機1000の位置情報に最も近い花火大会の名前や、開始時刻、駐車場の有無や駐車場がある場合にはその空き状況などの情報が表示される。
ツールボタン表示エリア2300には、携帯電話機1000の表示部1300に表示されている電子カプセル2000に係るデータを電子カプセルデータベース1510から消去するための破棄ボタン2310、携帯電話機1000の表示部1300に表示されている電子カプセル2000に係るデータを他の携帯電話機に転送するための転送ボタン2320、電子カプセルデータベース1510に記憶された電子カプセルのリスト(以下、「電子カプセルリスト」という)を位置依存情報表示エリア2200に表示するためのリストボタン2330など、様々なツールボタンが設けられている。
例えば、携帯電話機1000の利用者が入力部1200を操作して当該転送ボタン2320を選択実行することにより電子メール画面が表示され(図示せず)、そこに、他の携帯電話機の電子メールアドレスを入力して送信実行すると、当該電子カプセル2000に係るデータが電子メールに添付され、移動体通信網2等を介して、他の携帯電話機に転送されることになる。電子カプセル2000に係るデータを取得した他の携帯電話機においても、電子カプセル2000は、図と同じように表示されることになる。
なお、リストボタン2330の選択実行により表示される電子カプセルリストについての説明は後述される。
電子カプセル2000のデータファイル構成について説明する。図7は電子カプセル2000を構成するために必要なデータファイル構成を示す図である。本実施形態にかかる電子カプセル2000は、XMLエレメント2400(固有情報XMLデータファイル2410、位置依存情報XMLデータファイル2420)、XSLスタイルシートデータ2500、および、スクリプト(Script)2600から構成されています。
ここで、XML(eXtensible Markup Language)とは、周知の如く、拡張可能なマークアップ言語をいう。XMLデータファイルは、複数のデータが2つのタグ、即ち、階層項目(構造データ)を定義する開始タグ(例えば、図7の符号2411部に示す“<店舗>”)と終了タグ(例えば、図7の符号2412部に示す“</店舗>”)に挟まれて記述されるものである。図7の開始タグにて、店舗という属性情報を示しているので、図7に示す電子カプセルは、店舗カプセルを意味することになる。なお、XMLエレメント自体は、公知のものであるので、詳細説明を省略する。また、本実施形態においては、XMLを適用したが、これに限定されるものではなく、その他のマークアップ言語、例えば、HTML(Hypertext Markup Language)、cHTML、WML(Wireless Markup Language)、HDML(Handheld Device Markup Language)、MML(Mobile Markup Language)などを適用して、電子カプセルのデータファイルを構成するようにしてもよい。
本実施形態において、固有情報XMLデータファイル2410では、図6に示す電子カプセル2000の固有情報表示エリア2100に表示すべき電子カプセル2000に関する固有情報を記述している。位置依存情報XMLデータファイル2420では、図6に示す電子カプセル2000の位置依存情報表示エリア2200に表示すべき電子カプセル2000に関する位置依存情報を記述している。
また、固有情報XMLデータファイル2410および位置依存情報XMLデータファイル2420は、それぞれ、電子カプセル2000の識別子を有している。これにより、固有情報XMLデータファイル2410と、位置依存情報XMLデータファイル2420との対応関係が明確にされる。
そして、スタイルシートデータファイル2500は、固有情報XMLデータファイル2410と位置依存情報XMLデータファイル2420に基づいて電子カプセル2000をどのように携帯電話機1000の表示部に表示させるか(表示スタイル)を規定している。
スクリプト(Script)2600は、携帯電話機1000上で実行されるプログラムであり、電子カプセル2000の表示指示をトリガーに、携帯電話機1000の位置情報を取得したり、URI情報管理サーバ200や位置依存情報管理サーバ300へのアクセスを行うなどの自動処理命令を含み、複数のデータソースとの自動通信や、定期的なデータ更新などの処理を可能にする。
固有情報XMLデータファイル2410、スタイルシートデータファイル2500、及びスクリプト(Script)2600は電子カプセル2000に係るデータとして、上述したように、電子カプセル管理サーバ100から配信される。位置依存情報XMLデータファイル2420は、位置依存情報として、上述したように、位置依存情報管理サーバ300から配信される。
次に、携帯電話機1000の処理部1600における電子カプセル2000の表示処理について説明する。
携帯電話機1000の処理部1600は、例えば、メモリ1500に記憶されたXMLの解析とオブジェクト化を実行するためのプログラムであるパーサ(Parser)に基づき、XMLデータのオブジェクト化処理を行う。具体的には、パーサは、XMLにアクセスするためのDOM(Document Object Model)を有しており、かかるDOMによるXMLへのアクセス環境を土台として、メモリ1500における電子カプセルデータベース1510に記憶された固有情報XMLデータファイル2410や、位置依存情報管理サーバ300から取得された位置依存情報XMLデータファイル2420を解析してオブジェクト化し、XMLDOMオブジェクトを生成する。そして、携帯電話機1000の処理部1600は、ブラウザ機能により、XMLDOMオブジェクトおよびスタイルシートデータファイル2500に基づいて、表示部1300に固有情報と位置依存情報を含む電子カプセル2000を表示する。
次に、電子カプセルの付加的機能ともいうべき、電子カプセルリスト表示機能について図8を用いて説明する。携帯電話機1000の処理部1600は、電子カプセルデータベース1510に記憶された電子カプセル2000に係るデータが有する属性情報および電子カプセルに関する固有情報を利用してディレクトリ管理している。このディレクトリ管理された情報(以下、「ディレクトリ管理情報」)は、メモリ1500に記憶され、例えば、新たに電子カプセルが取得された場合に更新される。
そして、携帯電話機1000の処理部1600は、携帯電話機1000の使用者からの電子カプセルリスト表示指示、即ち、使用者が入力部1200を操作しリストボタン2330を選択実行することに応じて、電子カプセルリスト表示手段1610として機能し、上記ディレクトリ管理情報に基づき、電子カプセルリスト2000を位置依存情報表示エリア2200に表示する。
図8は、こうして、電子カプセル2000の位置依存情報表示エリア2200に表示された電子カプセルリストの一例を示す図である。図の例では、電子カプセル2000の中でも店舗カプセルばかり集めた店舗カプセルのリスト2700が表示されている。つまり、本実施形態においては、ディレクトリ管理情報に基づき、カプセル種別毎にリスト表示することができる。
また、図8に示す店舗カプセルのリスト2700内では、複数の店舗カプセルの店舗の名称(電子カプセルに関する固有情報)が表示されており、その中でも、カーソル2701で囲まれた「花屋」に対応する電子カプセル2000に関する固有情報が、電子カプセル2000の固有情報表示エリア2100に表示されている。このカーソル2701は、使用者が携帯電話機1000の入力部1200を操作して移動する。かかるカーソル2701の移動に応じ、固有情報表示エリア2100に表示された電子カプセル2000の固有情報が切換表示されることになる。つまり、携帯電話機1000の処理部1600は、使用者からの当該リスト上における何れか一つの電子カプセル2000の表示指示に応じて、当該表示指示された電子カプセル2000に係るデータ(固有情報XMLデータファイル2410)を電子カプセルデータベース1510から読み出し、上述したように、電子カプセル2000に関する固有情報を固有情報表示エリア2100に表示する。
また、このような表示状態において、携帯電話機1000の使用者が入力部1200を操作しリストボタン2330を選択実行する度に、電子カプセル2000の位置依存情報表示エリア2200に表示されるリストの表示が、カプセル種別毎に、例えば、店舗カプセル、イベントカプセル、・・・と、いうように切換え表示されていくことになる。従って、使用者は、このような電子カプセルリストをカプセルフォルダとして、迅速に所望の電子カプセルを探すことができる。
なお、当該属性情報に基づき、電子カプセルに係るデータをメモリに記憶するように構成してもよい。つまり、カプセル種別毎に、メモリのアドレス領域を分けて記憶するようにしてもよい。
また、電子カプセルリスト2700において、属性情報とは無関係に(カプセル種別毎に表示させず)、例えば、電子カプセルに関する固有情報(名称)を五十音順に表示させるように構成してもよい。
また、電子カプセル2000は、携帯電話機1000の使用者からの指示により、電子カプセルデータベース1510に蓄積された電子カプセル2000に関するデータを、例えば、電子メールに添付して無線基地局20及び移動体通信網2等を介して、他の携帯端末、例えば、携帯電話機に転送することが可能である。また、携帯電話機1000は、使用者からの指示に応じ、電子カプセルデータベース1510に蓄積された電子カプセル2000に関するデータを、無線通信機30等を介して、他の携帯電話機に送信することも可能である。他の携帯電話機も、電子カプセルに関するデータを蓄積するための電子カプセルデータベースをメモリに有しており、転送された電子カプセルに関するデータを取得し、その電子カプセルデータベースに記憶する。また、他の携帯電話機もまた、電子カプセルに係わるデータを無線基地局20及び移動体通信網2等を介して、その他の携帯電話機に転送することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明を行う。この第2の実施の形態では電子カプセルを用いて提供される位置依存情報を複数取得し、携帯電話機の表示部に表示する構成になっている。
本発明の第2の実施の形態の電子カプセルを用いた情報提供システムは、電子カプセルを管理する電子カプセル管理サーバと、情報が存在するインターネット上の場所を示すURI情報を管理しているURI情報管理サーバと、位置情報に依存する情報を配信する位置依存情報管理サーバと、電子カプセルを店舗で配信する店舗サーバと、電子カプセルをWeb上で配信するWebサーバと、インターネットと、移動体通信網と、無線通信機と、無線基地局と、携帯電話機とから構成されている。
URI情報管理サーバ、携帯電話機以外の構成は、第1の実施の形態と同様なので説明を省略する。
URI情報管理サーバは、第1の実施の形態とほぼ同様であるが、URI情報管理サーバの処理部が、インターネット及び移動体通信網を介して携帯電話機から電子カプセルの識別子と位置情報を受信すると記憶部を検索する検索手段として機能し、携帯電話機からの位置情報にあてはまる位置情報に関連づけられたURIの情報を複数URI情報管理データベースの中から抽出し、抽出後、処理部は、携帯電話機に複数のURIの情報を送出する送信手段として機能する。
携帯電話機は、第1の実施の形態とほぼ同様であるが、処理部がURI情報取得手段としてURI情報管理サーバよりURIの情報に係わるデータを複数受信すると、処理部は、位置依存情報要求手段として機能し、インターネットと移動体通信網を介して、先程取得した複数のURI情報のURIにアクセスする。
携帯電話機の処理部は、位置依存情報表示手段として機能して、インターネット及び移動体通信網を介して位置依存情報管理サーバから複数の位置依存情報を取得し、ブラウザ機能により表示部に表示された電子カプセル上に取得した複数の位置依存情報を表示する。
このように、携帯電話機の位置情報に当てはまる位置依存情報を複数取得し、携帯電話機の表示部に表示された電子カプセル上に取得した複数の位置依存情報を表示することにより、携帯電話機の使用者は情報を容易に比較することが可能となる。
本発明の第1及び第2の実施の形態において、携帯電話機を用いて説明したが、携帯電話機の代わりに、PHS、PDA、その他の携帯端末を用いることも可能である。
また、本発明の第1及び第2の実施の形態に係わる電子カプセルを用いた情報提供システムの効果を最大限に発揮させるために、位置依存情報にその情報が依存している周辺の地図を添付しておけば、携帯電話機の使用者は、提供された位置依存情報が依存している場所を確認することが可能となり、なお一層の効果が上げられることになる。
以上説明したように本発明の第1及び第2実施の形態によれば、携帯電話機の使用者は、独立して流通することができる電子カプセルを所有し、利用者の興味、欲求時点で、所望の電子カプセルを取り出し、表示部上に表示すると、その表示部上に表示した自己が所有する電子カプセルが提供する携帯電話機の位置情報に依存した最新の位置依存情報を携帯電話機の表示部上に表示された電子カプセル上で参照することができる。
本発明に係わるシステムの構成を示す図である。 本発明に係わるシステムにおける電子カプセルの流れ(流通形態)を示す図である。 本発明に係わる携帯電話機の構成を示す図である。 本発明に係わる電子カプセルの位置依存情報表示処理の流れを示すフローチャートである。 本発明に係わるURI情報管理サーバのURI情報データベースに記憶されている情報の形式を示す図である。 本発明に係わる携帯電話機の表示部に表示された電子カプセルの外観構成例を示す図である。 本発明に係わる電子カプセルを構成するために必要なデータファイル構成例を示す図である。 本発明に係わる電子カプセルの位置依存情報表示エリアに表示された電子カプセルリストの一例を示す図である。
符号の説明
1:インターネット回線網
2:移動体通信網
10:ゲートウェイ
20:無線基地局
30:無線通信機
100:電子カプセル管理サーバ
200:URI情報管理サーバ
300:位置依存情報管理サーバ
400:Webサーバ
500:店舗サーバ
1000:携帯電話機

Claims (22)

  1. 情報を提供する電子カプセルを配信する電子カプセル配信装置と、前記電子カプセルにより前記情報を取得し表示部に表示して閲覧する携帯端末とがインターネットを介して接続される電子カプセルを用いた情報提供システムにおいて、
    前記電子カプセル配信装置は、
    前記電子カプセルに係るデータを蓄積して記憶する記憶手段と、
    前記携帯端末からの電子カプセル提供要求が入力されると、前記電子カプセルに関する固有情報が含まれた当該電子カプセルに係るデータを当該携帯端末に提供する電子カプセル提供手段とを備え、
    前記携帯端末は、
    前記電子カプセル配信装置に対して前記電子カプセルの提供要求を通知する電子カプセル要求手段と、
    前記電子カプセル配信装置から提供された前記電子カプセルに係るデータを取得する電子カプセル取得手段と、
    前記取得された前記電子カプセルに係るデータを、当該携帯端末のメモリに記憶する電子カプセル記憶手段と、
    前記取得された前記電子カプセルに係わるデータを前記メモリから読み出し、当該電子カプセルを前記表示部上に表示する電子カプセル表示手段とを備えることを特徴とする電子カプセルを用いた情報提供システム。
  2. 前記電子カプセルを用いた情報提供システムは、
    前記電子カプセルの位置依存情報を配信する位置依存情報管理サーバと、前記位置依存情報が存在するインターネット上の場所を示すURI情報を配信するURI情報管理サーバを更に有し、
    前記携帯端末は、
    前記電子カプセル表示手段により前記電子カプセルが表示されると、当該携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記位置情報取得手段により位置情報が取得されると、前記電子カプセルの識別情報と当該位置情報とを前記URI情報管理サーバに送信しURI情報を要求するURI情報要求手段と、
    前記URI情報管理サーバから送信された前記URI情報を取得するURI情報取得手段と、
    前記URI情報取得手段により前記URI情報が取得されると、当該URI情報に関連する位置依存情報を前記位置依存情報管理サーバに要求する位置依存情報要求手段と、
    前記位置依存情報管理サーバから送信された前記位置依存情報を取得し、前記電子カプセル上に表示する位置依存情報表示手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の電子カプセルを用いた情報提供システム。
  3. 前記位置依存情報管理サーバは、
    前記位置依存情報を必要に応じて更新する位置依存情報更新手段を有することを特徴とする請求項2に記載の電子カプセルを用いた情報提供システム。
  4. 前記電子カプセルを用いた情報提供システムにおいて、
    前記電子カプセルは、
    当該電子カプセルに応じた属性情報を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1つに記載の電子カプセルを用いた情報提供システム。
  5. 前記電子カプセルを用いた情報提供システムにおいて、
    前記携帯端末の前記電子カプセル記憶手段は、
    前記電子カプセルが有する前記属性情報に基づいて、前記取得された電子カプセルに係るデータを当該携帯端末のメモリに記憶することを特徴とする前記請求項4に記載の電子カプセルを用いた情報提供システム。
  6. 前記電子カプセルを用いた情報提供システムにおいて、
    前記携帯端末は、
    入力手段を有しており、
    前記入力手段から前記電子カプセルリスト表示指示が入力されると、前記メモリに記憶されている電子カプセルが有する前記属性情報に基づいて、前記メモリに記録されている前記電子カプセルのリストを前記表示部上に表示する電子カプセルリスト表示手段を有し、
    前記電子カプセル表示手段は、前記表示部上に前記電子カプセルのリストが表示されている状態において、前記入力手段から当該リスト上における何れか一つの電子カプセルの表示指示に応じて、当該表示指示された前記電子カプセルに係るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カプセルを表示部上に表示することを特徴とする前記請求項5に記載の電子カプセルを用いた情報提供システム。
  7. 前記電子カプセルを用いた情報提供システムにおいて、
    前記電子カプセルは、前記携帯端末の送受信機能により通信手段を介して複数の携帯端末間において流通されることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の電子カプセルを用いた情報提供システム。
  8. 電子カプセルにより情報を配信する電子カプセル配信装置と、前記電子カプセルにより前記情報を取得し表示部に表示して閲覧する携帯端末とがインターネットを介して接続される電子カプセルを用いた情報提供方法において、
    前記電子カプセル配信装置は、
    前記電子カプセルに係るデータを蓄積して記憶する段階と、
    前記携帯端末からの電子カプセル提供要求が入力されると、前記電子カプセルに関する固有情報が含まれた当該電子カプセルに係るデータを当該携帯端末に提供する段階とを備え、
    前記携帯端末は、
    前記電子カプセル配信装置に対して前記電子カプセルの提供要求を通知する段階と、
    前記電子カプセル配信装置から提供された前記電子カプセルに係るデータを取得する段階と、
    前記取得された電子カプセルに係るデータを、当該携帯端末のメモリに記憶する段階と、
    前記取得された電子カプセルに係るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カプセルを前記表示部上に表示する段階とを備えることを特徴とする電子カプセルを用いた情報提供方法。
  9. 前記電子カプセルを用いた情報提供方法は、
    前記電子カプセルの位置依存情報を配信する位置依存情報管理サーバと、前記位置依存情報が存在するインターネット上の場所を示すURI情報を配信するURI情報管理サーバを更に有し、
    前記携帯端末は、
    前記電子カプセル表示手段により前記電子カプセルが表示されると、当該携帯端末の位置情報を取得する段階と、
    前記位置情報取得手段により位置情報が取得されると、前記電子カプセルの識別情報と当該位置情報とを前記URI情報管理サーバに送信しURI情報を要求する段階と、
    前記URI情報管理サーバから送信された前記URI情報を取得する段階と、
    前記URI情報取得手段により前記URI情報が取得されると、当該URI情報に関連する位置依存情報を前記位置依存情報管理サーバに要求する段階と、
    前記位置依存情報管理サーバから送信された前記位置依存情報を取得し、前記電子カプセル上に表示する段階とを有することを特徴とする請求項8に記載の電子カプセルを用いた情報提供方法。
  10. 前記位置依存情報管理サーバは、
    前記位置依存情報を必要に応じて更新する段階を有することを特徴とする請求項9に記載の電子カプセルを用いた情報提供方法。
  11. 前記電子カプセルを用いた情報提供方法において、
    前記電子カプセルは、
    当該電子カプセルに応じた属性情報を有することを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の電子カプセルを用いた情報提供方法。
  12. 前記電子カプセルを用いた情報提供方法において、
    前記携帯端末の前記電子カプセルを記憶する段階は、
    前記電子カプセルが有する前記属性情報に基づいて、前記取得された電子カプセルに係るデータを当該携帯端末のメモリに記憶することを特徴とする前記請求項11に記載の電子カプセルを用いた情報提供方法。
  13. 前記電子カプセルを用いた情報提供方法において、
    前記携帯端末は、
    入力手段を有しており、
    前記入力手段から前記電子カプセルリスト表示指示が入力されると、前記メモリに記憶されている電子カプセルが有する前記属性情報に基づいて、前記メモリに記録されている電子カプセルのリストを前記表示部上に表示する段階を有し、
    前記電子カプセルを表示する段階は、前記表示部上に前記電子カプセルのリストが表示されている状態において、前記入力手段からの当該リスト上における何れか一つの電子カプセルの表示指示に応じて、当該表示指示された電子カプセルに係るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カプセルを表示部上に表示することを特徴とする前記請求項12に記載の電子カプセルを用いた情報提供方法。
  14. 前記電子カプセルを用いた情報提供方法において、
    前記電子カプセルは、前記携帯端末の送受信機能により通信手段を介して複数の携帯端末間において流通されることを特徴とする前記請求項8乃至13の何れか一項に記載の電子カプセルを用いた情報提供方法。
  15. 表示部上の所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内に情報提供者に関する情報が表示される電子カプセルを用いて、前記電子カプセル単位で前記情報を提供する携帯端末であって、
    前記電子カプセルに係るデータを蓄積する電子カプセル配信装置に、通信手段を介して前記情報提供者に関する情報が含まれた前記電子カプセルに係るデータを要求する電子カプセル要求手段と、
    前記電子カプセル配信装置から、前記通信手段を介して、前記要求した電子カプセルに係るデータを取得する電子カプセル取得手段と、
    前記取得された電子カプセルに係るデータを、メモリに記憶する電子カプセル記憶手段と、
    前記取得された電子カプセルに係わるデータを前記メモリから読み出し、当該電子カプセルを前記表示部上に表示するとともに、当該電子カプセル上に前記情報提供者に関する情報を表示する電子カプセル表示手段とを備えることを特徴とする携帯端末。
  16. 前記携帯端末は、
    前記電子カプセル表示手段により前記電子カプセルが表示されると、当該携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記位置情報取得手段により位置情報が取得されると、前記電子カプセルの識別情報と当該位置情報とを前記URI情報管理サーバに送信しURI情報を要求するURI情報要求手段と、
    前記URI情報管理サーバから送信された前記URI情報を取得するURI情報取得手段と、
    前記URI情報取得手段により前記URI情報が取得されると、当該URI情報に関連する位置依存情報を前記位置依存情報管理サーバに要求する位置依存情報要求手段と、
    前記位置依存情報管理サーバから送信された前記位置依存情報を取得し、前記電子カプセル上に表示する位置依存情報表示手段とを有することを特徴とする請求項15に記載の携帯端末。
  17. 前記携帯端末において、
    前記電子カプセルは属性情報を有しており、
    前記携帯端末は、
    前記メモリに記憶されている電子カプセルが有する前記属性情報に基づいて、前記メモリに記録されている電子カプセルのリストを前記表示部上に表示する電子カプセルリスト表示手段を有し、
    前記電子カプセル表示手段は、前記表示部上に前記電子カプセルのリストが表示されている状態において、前記使用者からの当該リスト上における何れか一つの電子カプセルの表示指示に応じて、当該表示指示された電子カプセルに係るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カプセルを表示部上に表示することを特徴とする請求項16に記載の携帯端末。
  18. 電子カプセルに係わるデータを蓄積し、携帯端末に配信する電子カプセル管理サーバにおいて、
    携帯端末からの電子カプセル提供要求に応じて、電子カプセルの固有情報が含まれた前記電子カプセルに関するデータを、通信手段を介して、前記携帯端末に提供することを特徴とする電子カプセル管理サーバ。
  19. 位置情報に依存する電子カプセルに関する位置依存情報を蓄積し、携帯端末に配信する位置依存情報管理サーバにおいて、
    携帯端末からの位置依存情報取得要求に応じて、前記携帯端末の位置情報と前記電子カプセルに対応する前記位置依存情報を、通信手段を介して、前記携帯端末に提供する手段を有することを特徴とする位置依存情報管理サーバ。
  20. 位置情報に依存する電子カプセルに関する位置依存情報が存在するインターネット上の場所を指し示すURI情報を蓄積し、携帯端末に配信するURI情報管理サーバにおいて、
    携帯端末からのURI情報取得要求に応じて、前記携帯端末の位置情報と前記電子カプセルに対応する前記位置依存情報が存在するインターネット上の場所を指し示すURI情報を、通信手段を介して、前記携帯端末に提供する手段を有することを特徴とするURI情報管理サーバ。
  21. 表示部上の所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内に情報提供者に関する情報が表示される電子カプセルを用いて、前記電子カプセル単位で前記情報を提供する携帯端末に含まれるコンピュータを、
    前記電子カプセルに係るデータを蓄積する電子カプセル管理サーバに、通信手段を介
    して、前記情報提供者に関する情報が含まれた前記電子カプセルに係るデータを要求する電子カプセル要求手段、
    前記電子カプセル管理サーバから、前記通信手段を介して、前記要求した電子カプセルに係るデータを取得する電子カプセル取得手段、
    前記取得された電子カプセルに係るデータを、メモリに記憶する電子カプセル記憶手段、
    前記使用者からの電子カプセル表示指示に応じて、当該表示指示された電子カプセルに係るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カプセルを前記表示部上に表示する電子カプセル表示手段として機能させることを特徴とする情報提供処理プログラム。
  22. 前記情報提供処理プログラムにおいて、
    前記コンピュータを、
    前記電子カプセル表示手段により前記表示部上に前記電子カプセルが表示されると、当該携帯端末の位置情報を取得する位置情報取得手段、
    前記位置情報取得手段により位置情報が取得されると、前記電子カプセルの識別情報と当該位置情報とを前記URI情報管理サーバに送信しURI情報を要求するURI情報要求手段、
    前記URI情報管理サーバから送信された前記URI情報を取得するURI情報取得手段、
    前記URI情報取得手段により前記URI情報が取得されると、当該URI情報に関連する位置依存情報を前記位置依存情報管理サーバに要求する位置依存情報要求手段、
    前記位置依存情報管理サーバから送信された前記位置依存情報を取得し、前記電子カプセル上に表示する位置依存情報表示手段
    としてさらに機能させることを特徴とする請求項21情報提供処理プログラム。
JP2003304903A 2003-08-28 2003-08-28 電子カプセルを用いた情報提供システム、情報提供方法 Withdrawn JP2005079670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304903A JP2005079670A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 電子カプセルを用いた情報提供システム、情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304903A JP2005079670A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 電子カプセルを用いた情報提供システム、情報提供方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005079670A true JP2005079670A (ja) 2005-03-24

Family

ID=34408466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003304903A Withdrawn JP2005079670A (ja) 2003-08-28 2003-08-28 電子カプセルを用いた情報提供システム、情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005079670A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7249100B2 (en) Service discovery access to user location
EP1382162B1 (en) Method and system for wireless distribution of local information
US20080109483A1 (en) Mash-up service system
US20120159357A1 (en) Mobile web map service system and terminal providing mobile web map service
JP2006065511A (ja) 閲覧履歴提示システム
WO2009035215A1 (en) Method for providing location-based advertising service
JP5199226B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システムおよび情報処理プログラム
JP2007226611A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法等
CN100470546C (zh) 资料中心服务器、资料服务系统及实现资料查询方法
EP3007072B1 (en) Method for displaying site page related to current position in desired condition order in portable terminal, and system
JP2006139470A (ja) 情報提供装置および情報提供方法ならびにそのプログラム
KR20100066948A (ko) 위치에 기반한 이동단말용 프로그램 배포 방법 및 시스템
JP5491608B1 (ja) 測位方法決定装置及び測位方法決定方法
JP4624956B2 (ja) 情報提供方法およびシステム、プログラム
JP2007328552A (ja) Url情報提供システム
KR20020044556A (ko) 정보 처리 방법 및 정보 처리 장치
JP2005079670A (ja) 電子カプセルを用いた情報提供システム、情報提供方法
KR100672580B1 (ko) 이동 통신 단말기를 이용한 인터넷 서비스 이용방법
WO2007132661A1 (ja) 端末、ネットワークシステム、コンテキスト情報提供方法、及び、コンテキスト情報提供プログラム
JP2006285764A (ja) イベントへのアクセス支援方法、イベント管理システム、コンピュータプログラム
JP2005031906A (ja) 情報通信端末装置及びプロセス共有サーバ装置
CN101606139A (zh) 用于因特网搜索和通信的位置工具栏
KR20030043310A (ko) 무선단말기를 이용한 웹페이지 제공시스템 및 방법
KR101330806B1 (ko) 컨텐츠 업로드 고지 시스템
EP1176519A2 (en) Web address beacon for allowing fast and convenient web navigation

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050314

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20050511