JP2005072776A - 音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム、通信端末、サーバ、及びガイダンス方法 - Google Patents

音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム、通信端末、サーバ、及びガイダンス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005072776A
JP2005072776A JP2003297523A JP2003297523A JP2005072776A JP 2005072776 A JP2005072776 A JP 2005072776A JP 2003297523 A JP2003297523 A JP 2003297523A JP 2003297523 A JP2003297523 A JP 2003297523A JP 2005072776 A JP2005072776 A JP 2005072776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
packet
communication terminal
call
voice call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003297523A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Koike
祥爾 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Communication Systems Ltd
Original Assignee
NEC Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Communication Systems Ltd filed Critical NEC Communication Systems Ltd
Priority to JP2003297523A priority Critical patent/JP2005072776A/ja
Publication of JP2005072776A publication Critical patent/JP2005072776A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】音声発信後のガイダンス装置との煩雑なやり取りを行わずに操作を簡素化して操作ミスをなくし、ユーザーに優しいインターフェースを提供する。
【解決手段】ガイダンスシステムは、携帯端末1、無線基地局2、SMSC5、サーバ6、ガイダンス装置7、及び数字受信装置8を有する。携帯端末1は、回線交換網3に対して音声発呼し、ガイダンス装置7との間でガイダンス接続による音声通話を行ない、音声通話中に、サーバ6からガイダンスに関するWeb情報のURIをSMSC5経由で受信し、これをトリガとして、該URIに基づきパケット交換網3に対しパケット発呼し、パケット交換網4を介してサーバ6との間でWeb情報のブラウジングを行なう。サーバ6は、端末1からの音声着呼をトリガとして、URIを回線交換網3を介して端末1に送信し、端末1からのパケット発呼に応答して、Web情報を前記パケット交換網3を介して端末1に送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム、通信端末、サーバ、及びガイダンス方法にかかり、とくに携帯電話等の携帯端末を利用した音声通話技術とWeb技術を融合化した音声通話中のWebブラウジング方式に関する。
従来、電話機を用いた音声通話に際し、音声発信後、回線交換によりガイダンス装置に接続し、そのガイダンス装置から発信元の電話機に音声ガイダンスを流すことにより、ユーザが所望するサービスを提供するテレフォン・バンキング等のガイダンスシステムが知られている。例えば、テレフォン・バンキングの場合、オペレータを介した取引では、電話を通して顧客からオペレータに口頭で取引金額などの金額情報を通知するため、言い間違いや聞き間違いが起きやすく、またオペレータによる不正も可能であった。かかる不都合を解消するため、顧客の電話機からの音声又はPB(プッシュボタン)信号により入力した金額情報を変更することなく取引を処理するようにしたテレフォン・バンキング・システムが提案されている(特許文献1参照)。
特開2001−154826号公報
しかしながら、上述したテレフォン・バンキング・システム等のガイダンスシステムでは、以下のような問題点があった。
第一の問題点は、ユーザは、電話機の操作キーである「0〜9(数字)」、「#」、及び「*」しか入力することができないということである。その理由は、回線交換方式ではガイダンス装置への情報通知手段が「0〜9(数字)」、「#」、「*」の操作キーを用いた入力手段しかないためである。
第二の問題点は、ガイダンス装置への操作ミスが発生しやすいということである。その理由は、聞き間違い、聞き漏れが起りやすいためである。
第三の問題点は、既存の方式では操作が煩わしく、煩雑であるということである。その理由は、従来では聴覚による直列処理しかできず、複数の選択項目に対し視覚による並列処理ができないためである。
本発明は、このような従来の事情を背景になされたもので、音声発信後のガイダンス装置との煩雑なやり取りを行わずに操作を簡素化して操作ミスをなくし、ユーザーに優しいインターフェース方式のガイダンスシステムを提供することを目的とする。
本発明は、従来の「ガイダンス装置+数字入力」による音声ガイダンスに代わる効果的な代替手段として、音声通話技術とインターネットWeb(「WWW:World Wide Web」)技術を融合化した、ユーザに優しいインターフェース方式を提供するものである。このインターフェース方式は、音声発信後のガイダンス装置との煩雑なやり取りをWebによるブラウジング方式により実施できるようにしたものである。これにより、従来の回線交換網のみの機能を利用してガイダンス接続(必要であればその後オペレータ等への接続)を行なう方式と比べ、ユーザに優しく、且つ、文字入力、クリック機能による選択が行えることにより、網側で提供できるサービスの幅が広がるようになる。
本発明は、このような着想を元に完成されたものである。
すなわち、本発明にかかる音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステムは、回線交換網及びパケット交換網に通信可能に接続される通信端末と、前記回線交換網及び前記パケット交換網に通信可能に接続されるサーバと、前記サーバに接続されるガイダンス装置とを備え、前記通信端末は、前記回線交換網に対して前記サーバに接続し得る番号を入力して音声発呼する音声発呼手段と、前記音声発呼により、前記回線交換網との間で通話チャネルを確立し、該通話チャネルを用いて前記サーバを介して前記ガイダンス装置との間でガイダンス接続による音声通話を行なう音声通話手段と、前記音声通話中に、前記サーバから前記ガイダンス装置のガイダンスに関するWeb情報のURIを前記回線交換網を介して受信するURI受信手段と、前記音声通話中のURI受信をトリガとして、該URIに基づき前記パケット交換網に対しパケット発呼するパケット発呼手段と、前記パケット発呼により、前記パケット交換網を介して前記サーバとの間で前記Web情報のブラウジングを行なうWebブラウザ手段とを備え、前記サーバは、前記通信端末からの音声着呼をトリガとして、前記URIを前記回線交換網を介して前記通信端末に送信するURI送信手段と、前記通信端末からのパケット発呼に応答して、前記Web情報を前記パケット交換網を介して前記通信端末に送信するWebサーバ手段とを備えている。
前記通信端末は、前記回線交換網及び前記パケット交換網に接続された無線基地局との間で無線通信を行なう無線端末であり、前記URI送信手段は、前記回線交換網上に接続されたショート・メッセージ・サービス・センターによるショート・メッセージ・サービスを用いて前記URIを前記無線基地局を介して前記無線端末に送信するものであってもよい。
前記通信端末は、前記Webブラウザ手段によるブラウジング中に他の音声発呼を行なう手段と、前記他の音声発呼により、オペレータ接続による音声通話を行なう手段をさらに有してもよい。
また、本発明にかかる通信端末は、回線交換網及びパケット交換網に通信可能に接続される通信端末であって、前記回線交換網に対してサーバに接続し得る番号を入力して音声発呼する音声発呼手段と、前記音声発呼により、前記回線交換網との間で通話チャネルを確立し、該通話チャネルを用いて前記サーバに接続されるガイダンス装置との間でガイダンス接続による音声通話を行なう音声通話手段と、前記音声通話中に、前記サーバから前記ガイダンス装置のガイダンスに関するWeb情報のURIを前記回線交換網を介して受信するURI受信手段と、前記音声通話中のURI受信をトリガとして、該URIに基づき前記パケット交換網に対しパケット発呼するパケット発呼手段と、前記パケット発呼により、前記パケット交換網を介して前記サーバとの間で前記Web情報のブラウジングを行なうWebブラウザ手段とを備えている。
また、本発明にかかるサーバは、回線交換網及び前記パケット交換網に通信可能に接続されるサーバであって、通信端末からの音声着呼をトリガとして、前記サーバに接続されるガイダンス装置のガイダンスに関するWeb情報のURIを前記回線交換網を介して前記通信端末に送信するURI送信手段と、通信端末からのパケット発呼に応答して、前記Web情報を前記パケット交換網を介して前記通信端末に送信するWebサーバ手段とを備えている。
さらに、本発明にかかるガイダンス方法は、回線交換網及びパケット交換網に通信可能に接続される通信端末と、前記回線交換網及び前記パケット交換網に通信可能に接続されるサーバと、前記サーバに接続されるガイダンス装置とを有するシステムで用いるガイダンス方法であって、前記通信端末が、前記回線交換網に対して前記サーバに接続し得る番号を入力して音声発呼するステップと、前記通信端末が、前記音声発呼により、前記回線交換網との間で通話チャネルを確立し、該通話チャネルを用いて前記サーバを介して前記ガイダンス装置との間でガイダンス接続による音声通話を行なうステップと、前記サーバが、前記通信端末からの音声着呼をトリガとして、前記ガイダンス装置のガイダンスに関するWeb情報のURIを前記回線交換網を介して前記通信端末に送信するステップと、前記通信端末が、前記音声通話中に、前記サーバから前記URIを前記回線交換網を介して受信するステップと、前記通信端末が、前記音声通話中のURI受信をトリガとして、該URIに基づき前記パケット交換網に対しパケット発呼するステップと、前記サーバが、前記通信端末からのパケット発呼に応答して、前記Web情報を前記パケット交換網を介して前記通信端末に送信するステップと、前記通信端末が、前記パケット発呼により、前記パケット交換網を介して前記サーバとの間で前記Web情報のブラウジングを行なうステップとを備えている。
本発明によれば、音声発信後のガイダンス装置との煩雑なやり取りを行わずに操作を簡素化して操作ミスをなくし、ユーザーに優しいインターフェース方式のガイダンスシステムを提供できる。即ち、次の効果が得られる。
第1の効果は、ユーザーに優しいインターフェースを提供できることである。その理由は、視覚による並列処理が可能なためである。
第2の効果は、従来の方式より複雑なサービスが提供できることである。その理由は、数字入力以外に文字入力、クリック機能による選択ができるためである。
第3の効果は、ユーザはあらかじめURIを知らなくてもブラウジングできることにある。その理由は、音声呼からサーバの判断によりURIが通知されるためである。
以下、本発明にかかる音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム、通信端末、サーバ、及びガイダンス方法を実施するための最良の形態を図1〜図8を参照して説明する。
図1は、本実施形態のガイダンスシステム全体のノード構成図を示す。
図1に示すガイダンスシステムは、携帯端末1と、この携帯端末1との間で所定周波数の電波を利用して無線通信を行なう無線基地局2と、この無線基地局2が接続される通信網(図示しない交換ノードを含む)を成す回線交換網3及びパケット交換網4と、回線交換網3に接続されるショート・メッセージ・サービス・センター(以下、「SMSC」)5と、回線交換網3及びパケット交換網4に接続されるサービス提供サーバ(以下、「サーバ」)6と、このサーバ6に接続されるガイダンス装置7及びそのガイダンス接続で用いる数字受信装置8とを含む。
このうち、SMSC5は、回線交換網3を利用して例えば端末同士間で所定文字数以下の文字メッセージ(ショート・メッセージ)を授受するショート・メッセージ・サービス(以下、「SMS」)を提供するためのデータ通信及び処理機能を有する処理装置5aを有する。この処理装置5aは、回線交換網3上の発信元端末から送られてくる文字メッセージを一旦蓄積し、発信先端末を呼び出してから、その発信先端末に向けて発信元端末からの文字メッセージを転送するものである。
ガイダンス装置7には、本実施形態では「Web画面で入力して下さい...」等の所定の音声ガイダンス情報が登録されている。
図2は、携帯端末1内のハードウェア構成例、図3は、そのソフトウェア構成例をそれぞれ示す。
携帯端末1は、例えば携帯電話機、PHS(パーソナル・ハンディホン・システム)、PDA(パーソナル・デジタル・アシスタント)などの通信端末が適用可能である。本実施形態の例では、例えば携帯電話機が適用される。携帯端末1には、本実施形態では回線交換網3を用いた呼処理による音声通話機能に加え、上記SMSC5によるSMSを利用するためのSMS機能と、パケット交換網4を用いたWebブラウザ(Webアクセス)機能とが搭載される。Webブラウザ機能及びSMS機能は、従来よく知られているものが適用可能である。
Webブラウザ機能は、本実施形態ではパケット交換網4経由でインターネット上のWebサーバにアクセスし、そのWebサーバに蓄積されているHTML(Hyper Text Markup Language)等の所定マークアップ記述言語で記述されたファイル形式のWeb情報を受信し、ディスプレイ上のWeb画面としてブラウジング(閲覧)可能に表示したり、そのWeb画面上に表示される各種入力/選択画面に従い必要な情報を入力或いはクリックしてWebサーバに送信したりするものである。ここでのWeb情報のアクセスは、TCP(Transmission Control Protocol)/IP(Internet Protocol)をベースに構築されるHTTP(Hyper Text Transport Protocol)等の通信プロトコルに基づき、インターネット上のWeb情報の所在を示すURL(Uniform Resource Locator)に対応するURI(Uniform Resource Identifier)を指定して行われる。また、SMS機能は、回線交換網3に繋がれた他の携帯端末1に対しSMSC5経由で所定文字数の文字メッセージを送受信するものである。
この携帯端末1は、図2に示すように、アンテナ11aを有する無線伝送機能11、ROM/RAM(メモリ)12、ディスプレイ13、キーボード(操作キー)14、電源15、及び制御用CPU16を有する。これら各要素11〜16は、例えば内部バス10を介して電気的に接続される。ROM/RAM12には、制御用CPU16により実行されるソフトウェア(プログラム)として、図3に示すように、アプリケーション21、ユーザインターフェース22、無線基地局2との間で回線交換網3及びパケット交換網4に対する通信を行なうためのプロトコルスタック23、及びオペレーティングシステム(OS)24が実装される。アプリケーション21内には、上記SMSC5を利用したSMS機能をプログラム制御で実現するためのSMS用アプリケーション21a、回線交換網3上の呼処理を実行するための呼処理用アプリケーション21b、その他のアプリケーション21cが含まれる。その他のアプリケーション21cとして、上記Webブラウザ機能をプログラム制御で実現するためのWebブラウザ用アプリケーション等が含まれる。上記ハードウェア上の各要素11〜16及びソフトウェア上の各要素21〜24は、従来よく知られている構成及び機能を有する。
図4は、サーバ6内のハードウェア構成例、図5は、そのソフトウェア構成例をそれぞれ示す。
サーバ6は、図4に示すように、回線交換網3及びパケット交換網4に接続可能なネットワークインタフェース31、拡張スロット32、電源33、メモリ(ROM/RAM)34、プロセッサ(CPU)35、及びディスク(ハードディスク等の磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク等)36を有する。これら各要素31〜36は、例えば内部バス30を介して電気的に接続される。メモリ34(必要に応じディスク36)には、プロセッサ35により実行されるソフトウェア(プログラム)として、アプリケーション41、データベース42、TCP/IP等のプロトコルスタック43、ファイル・システム・マネージャ44、及びオペレーティングシステム45が実装される。アプリケーション41には、Webサーバ用アプリケーション、SMS用アプリケーション、呼処理用アプリケーション等が含まれる。また、ディスク36には、ガイダンス装置のガイダンスに関するWeb情報(上記URI指定のWebアクセスで閲覧可能なファイル)が蓄積される。上記ハードウェア上の各要素31〜36及びソフトウェア上の各要素41〜44は、従来よく知られている構成及び機能を有する。
ここで、図6〜図8を参照して、本実施形態の全体動作を説明する。
図6は、ノード間シーケンス図、図7は、携帯端末1側の制御シーケンスを示すフローチャート、図8は、サーバ6側の制御シーケンスを示すフローチャートをそれぞれ示す。なお、図7のフローチャートで示される制御プログラムは、携帯端末1内のソフトウェアとして例えばROM/RAM12上に実装され、制御用CPU16により実行される。図8のフローチャートで示される制御プログラムは、サーバ6内のソフトウェアとして例えばその動作時にメモリ34上に常駐され、プロセッサ35により実行される。
まず、本システムの処理開始に際し、ユーザ操作により携帯端末1から無線基地局2経由で回線交換網3に対し音声呼発信(音声発呼)を行う(図6のステップA1、図7のステップF7−1、F7−2)。このときの音声発呼に関するユーザ操作は,携帯端末1の例えばキーボード14をユーザが操作して着信先の番号(サーバ1に接続可能なサーバ接続番号、或はガイダンス装置7へ接続可能な番号)を選択(ダイヤル)することにより行われる。これにより、携帯端末1は、制御CPU16が制御プログラムを実行して呼処理用アプリケーション21bを動作させることにより、ユーザ操作による発呼・選択信号を無線伝送機能11を通じて所定周波数の電波(変調波)として無線基地局2に送信する。無線基地局2にて受信された発呼・選択信号は、回線交換網3側の交換機(中継ノード)の処理により着信先のサーバ6に接続されたガイダンス装置7への音声着信(音声着呼)が行われる(図8のステップF8−1、F8−2)。
上記音声発呼により、携帯端末1と回線交換網3との間で、無線基地局2経由で通話(トラヒック)チャネル(TCH)が確立され(図6のステップB1)、この通話チャネルを用いて着信元の携帯端末1と着信先のガイダンス装置7との間のガイダンス接続が行われる(図6のステップA2)。このガイダンス接続により、ガイダンス装置7から着信元の携帯端末1に向けて、「Web画面で入力して下さい...」等のガイダンス情報(音声信号)が送られ、その音声信号が携帯端末1側で流される。
上記ガイダンス接続後(携帯端末1側で音声ガイダンスを流し終えた後)、サーバ6は、プロセッサ35が制御プログラムを実行してアプリケーション41のうちSMS用アプリケーションを動作させることにより、SMSC5に対し、着信元の携帯端末1に通知すべきWeb情報のURIをそのURI通知指示と共に送信する(図7のステップA3、図8のステップF8−3)。このURI通知指示に応答して、SMSC5は、前述の通話チャネル(TCH)を使用して、サーバ6からのURIを携帯端末1に転送する(図6のステップA4)。
上記SMSC5を用いたサーバ6からのURI通知に応答して、携帯端末1は、制御用CPU16が制御プログラムを実行してSMS用アプリケーション21aのアプリケーション21を動作させることにより、受信されたURIが音声呼発信中のURI通知か否かを判断し(図7のステップF7−3、F7−4)、この判断によりYES(音声呼発信中のURI通知である)の場合、通知されたURIに基づき無線基地局2を介してパケット交換網4に対しパケット発呼を行ない、これによりサーバ6に対するWebアクセスを行なう(図6のステップA5、図7のステップF7−5)。
上記パケット発呼によるWebアクセスは、音声呼を保留した状態で行われる。このときのパケット接続中の携帯端末1は、音声呼発信中のURI通知状態となる(ステップF7−6)。この場合、保留の必要がなければ音声呼を切断してもよい。このWebアクセス処理により、携帯端末1とサーバ6との間でパケット交換網4を介してブラウジング状態となる(図6のステップB2、図7のステップF7−6、図8のステップF8−4)。
上記ブラウジング状態で、ユーザ操作によりサーバ6との間でガイダンスに必要なWeb情報のやり取りが行われる。即ち、サーバ6側では、Webサーバ機能により、ガイダンス装置のガイダンスに必要なWeb情報をパケット交換網を介して携帯端末1に送信する。また、携帯端末1側では、Webブラウザ機能により、携帯端末1のディスプレイ13上にサーバ6からのWeb情報に基づくWeb画面を表示する。このブラウジング中のWeb画面上には、ガイダンス情報のほか、必要な条件を入力或いはクリック操作で選択する入力・選択画面等が表示される。
入力・選択画面の表示方式には、例えばポップアップメニュー表示等が適宜使用される。この入力・選択画面上でクリック操作や入力操作により入力・選択可能な条件には、例えばテレホン・バンキングの例では、利用したいサービス番号、自分の口座番号等が例示できる。
携帯端末1のWeb画面上で入力された上記サービス番号等の条件の入力データは、パケット交換網4を介しサーバ6に送信される。これに応答して、サーバ6は、Webサーバ用アプリケーションの動作により、ユーザから入力された条件に応じたレスポンス(応答)を携帯端末1に指示する。この場合の入力条件に応じたレスポンス指示としては、第1呼(ガイダンスへつなげるための発呼)を切断して第2呼(最初の呼を切断して発信される別の呼:例えばオペレータにつなげるための発呼)をコールする(「1st呼切断後2nd呼発信」)、音声発呼を行なう(再発信等)、音声呼を切断する(処理終了等)等が例示できる。
上記サーバ6からの指示は、携帯端末1のブラウジング中のWeb画面上に表示され、その指示に応じて、携帯端末1側では、再発信したり、或いは第1呼を切断して第2呼を発信したりする。図6、図7の例では、サーバ6からの指示がオペレータにつなぐための第2呼発信要求である場合を示す。この場合、携帯端末1は、サーバ6からの第2呼発信要求に応じて、無線基地局2を介して回線交換網3に対して第2呼を発信し(図6のステップA6、図7のステップF7−7)、回線交換網3側からその第2呼の呼出音(RBT:リングバックトーン)を受信し、着信先端末の応答後、回線交換網3を介してオペレータ接続による音声通話を行う(図6のステップB3)。
従って、本実施形態によれば、音声通話技術とWeb技術を融合化した、ユーザに優しいインターフェースを提供でき、音声発信後のガイダンス装置との煩雑なやり取りをWebによるブラウジング方式により実施できる。これにより、従来の回線交換網のみの機能を利用して数字入力のみでガイダンス接続やオペレータ等への接続を行なう方式と比べ、パケット交換網も使用することにより、ユーザに優しく且つ文字入力、クリック機能による選択が行えることにより、網側で提供できるサービスの幅が広がるようになる。また、音声呼をトリガとしてサーバの判断によりURIが通知されるため、ユーザは予めURIを知らなくてもブラウジングできる利点もある。
なお、本発明のガイダンスシステム、通信端末、サーバの各手段、及びガイダンス方法の各ステップは、本実施形態の例では通信端末及びサーバによる制御プログラムの実行処理(図6〜図8参照)によって実現される。
また、本実施形態では、SMSCを用いて回線交換網との間で確立される通話チャネルによりURIを通知する場合を説明しているが、本発明は必ずしもこれに限らず、ガイダンス接続による音声通話中の状態にある携帯端末に対しURIを通知可能な構成であれば、いずれの通知方法を用いてもよい。
また、本実施形態では、通信端末として携帯端末(無線端末)を用いる場合を説明しているが、本発明は必ずしもこれに限らず、例えば固定端末であっても、Webブラウザ機能を有するものであれば適用可能である。
なお、本発明は、代表的に例示した上述の実施形態に限定されるものではなく、当業者であれば、特許請求の範囲の記載内容に基づき、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の態様に変形、変更することができる。これらの変更例や変形例も本発明の権利範囲に属するものである。
以上のように、本発明は、音声発信後にガイダンスに接続してサービスを提供するガイダンスシステムの用途に適用できる。
本発明の実施形態によるガイダンスシステムの全体構成を示すノード構成図である。 携帯端末内のハードウェア構成例を示す図である。 携帯端末内のソフトウェア構成例を示す図である。 サーバ内のハードウェア構成例を示す図である。 サーバ内のソフトウェア構成例を示す図である。 実施形態の全体動作を説明するノード間シーケンス図である。 携帯端末側の制御プログラムの処理を示すフローチャートである。 サーバ側の制御ブログラムの処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 携帯端末
2 無線基地局
3 回線交換網
4 パケット交換網
5 ショート・メッセージ・サービス・センター(SMSC)
5a 処理装置
6 サービス提供サーバ
7 ガイダンス装置
8 数字受信装置
10 内部バス(携帯端末)
11 無線伝送機能
11a アンテナ
12 ROM/RAM
13 ディスプレイ
14 キーボード
15 電源
21 アプリケーション
22 ユーザインターフェース
23 プロトコルスタック
24 オペレーティングシステム
30 内部バス(サーバ)
31 ネットワークインターフェース
32 拡張スロット
33 電源
34 メモリ
35 プロセッサ
36 ディスク
41 アプリケーション
42 データベース
43 プロトコルスタック
45 オペレーティングシステム

Claims (6)

  1. 回線交換網及びパケット交換網に通信可能に接続される通信端末と、
    前記回線交換網及び前記パケット交換網に通信可能に接続されるサーバと、
    前記サーバに接続されるガイダンス装置とを備え、
    前記通信端末は、
    前記回線交換網に対して前記サーバに接続し得る番号を入力して音声発呼する音声発呼手段と、
    前記音声発呼により、前記回線交換網との間で通話チャネルを確立し、該通話チャネルを用いて前記サーバを介して前記ガイダンス装置との間でガイダンス接続による音声通話を行なう音声通話手段と、
    前記音声通話中に、前記サーバから前記ガイダンス装置のガイダンスに関するWeb情報のURIを前記回線交換網を介して受信するURI受信手段と、
    前記音声通話中のURI受信をトリガとして、該URIに基づき前記パケット交換網に対しパケット発呼するパケット発呼手段と、
    前記パケット発呼により、前記パケット交換網を介して前記サーバとの間で前記Web情報のブラウジングを行なうWebブラウザ手段とを備え、
    前記サーバは、
    前記通信端末からの音声着呼をトリガとして、前記URIを前記回線交換網を介して前記通信端末に送信するURI送信手段と、
    前記通信端末からのパケット発呼に応答して、前記Web情報を前記パケット交換網を介して前記通信端末に送信するWebサーバ手段とを備えたことを特徴とする音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム。
  2. 前記通信端末は、前記回線交換網及び前記パケット交換網に接続された無線基地局との間で無線通信を行なう無線端末であり、
    前記URI送信手段は、前記回線交換網上に接続されたショート・メッセージ・サービス・センターによるショート・メッセージ・サービスを用いて前記URIを前記無線基地局を介して前記無線端末に送信するものであることを特徴とする請求項1記載の音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム。
  3. 前記通信端末は、
    前記Webブラウザ手段によるブラウジング中に他の音声発呼を行なう手段と、
    前記他の音声発呼により、オペレータ接続による音声通話を行なう手段をさらに有することを特徴とする。
  4. 回線交換網及びパケット交換網に通信可能に接続される通信端末であって、
    前記回線交換網に対してサーバに接続し得る番号を入力して音声発呼する音声発呼手段と、
    前記音声発呼により、前記回線交換網との間で通話チャネルを確立し、該通話チャネルを用いて前記サーバに接続されるガイダンス装置との間でガイダンス接続による音声通話を行なう音声通話手段と、
    前記音声通話中に、前記サーバから前記ガイダンス装置のガイダンスに関するWeb情報のURIを前記回線交換網を介して受信するURI受信手段と、
    前記音声通話中のURI受信をトリガとして、該URIに基づき前記パケット交換網に対しパケット発呼するパケット発呼手段と、
    前記パケット発呼により、前記パケット交換網を介して前記サーバとの間で前記Web情報のブラウジングを行なうWebブラウザ手段とを備えたことを特徴とする通信端末。
  5. 回線交換網及び前記パケット交換網に通信可能に接続されるサーバであって、
    通信端末からの音声着呼をトリガとして、前記サーバに接続されるガイダンス装置のガイダンスに関するWeb情報のURIを前記回線交換網を介して前記通信端末に送信するURI送信手段と、
    通信端末からのパケット発呼に応答して、前記Web情報を前記パケット交換網を介して前記通信端末に送信するWebサーバ手段とを備えたことを特徴とするサーバ。
  6. 回線交換網及びパケット交換網に通信可能に接続される通信端末と、
    前記回線交換網及び前記パケット交換網に通信可能に接続されるサーバと、
    前記サーバに接続されるガイダンス装置とを有するシステムで用いるガイダンス方法であって、
    前記通信端末が、前記回線交換網に対して前記サーバに接続し得る番号を入力して音声発呼するステップと、
    前記通信端末が、前記音声発呼により、前記回線交換網との間で通話チャネルを確立し、該通話チャネルを用いて前記サーバを介して前記ガイダンス装置との間でガイダンス接続による音声通話を行なうステップと、
    前記サーバが、前記通信端末からの音声着呼をトリガとして、前記ガイダンス装置のガイダンスに関するWeb情報のURIを前記回線交換網を介して前記通信端末に送信するステップと、
    前記通信端末が、前記音声通話中に、前記サーバから前記URIを前記回線交換網を介して受信するステップと、
    前記通信端末が、前記音声通話中のURI受信をトリガとして、該URIに基づき前記パケット交換網に対しパケット発呼するステップと、
    前記サーバが、前記通信端末からのパケット発呼に応答して、前記Web情報を前記パケット交換網を介して前記通信端末に送信するステップと
    前記通信端末が、前記パケット発呼により、前記パケット交換網を介して前記サーバとの間で前記Web情報のブラウジングを行なうステップとを備えたことを特徴とするガイダンス方法。
JP2003297523A 2003-08-21 2003-08-21 音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム、通信端末、サーバ、及びガイダンス方法 Withdrawn JP2005072776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297523A JP2005072776A (ja) 2003-08-21 2003-08-21 音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム、通信端末、サーバ、及びガイダンス方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003297523A JP2005072776A (ja) 2003-08-21 2003-08-21 音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム、通信端末、サーバ、及びガイダンス方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005072776A true JP2005072776A (ja) 2005-03-17

Family

ID=34403355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003297523A Withdrawn JP2005072776A (ja) 2003-08-21 2003-08-21 音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム、通信端末、サーバ、及びガイダンス方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005072776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101026838B1 (ko) 2008-10-02 2011-04-04 주식회사 케이티 단문메시지 에러 처리 방법 및 처리 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101026838B1 (ko) 2008-10-02 2011-04-04 주식회사 케이티 단문메시지 에러 처리 방법 및 처리 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8321572B2 (en) Method and apparatus for enhancing discoverability and usability of data network capability of a mobile device
JP3836138B2 (ja) ホーム位置レジスタから外部ノードへの非構造の補足サービスデータ
US5946381A (en) Controlling incoming calls via the world-wide web
CN101730999B (zh) 用于在通信设备之间共享公共位置相关信息的系统、方法及设备
US20080080365A1 (en) Wireless Access Point Failover System and Method
JP3730858B2 (ja) メールシステム、サーバ及びメール送受信装置
KR20010021111A (ko) 무선 통신장치에 대한 메시징 및 상태 표시
JP2004289408A (ja) Url通知サービスシステム、url通知サービス処理プログラム及び記憶媒体
EP1271902A1 (en) Method and device for limiing call accompanying execution of application
US6952578B1 (en) Cellular communication terminal, a method and a system for accessing servers
US8787536B1 (en) Systems and methods for communicating with an interactive voice response system
CA2733201A1 (en) Methods and systems to hold functions on a device after an identifier is determined
EP1964383B1 (en) Induced answering method and system for circuit switching-based telephony
JP2004064755A (ja) 呼確立シグナリングによりデータ要求を行うための方法およびコンピュータプログラムプロダクト
JP5617738B2 (ja) 電話制御装置、電話システム、および発信制御方法
KR100800404B1 (ko) 이동통신망을 통한 링크 메뉴 제공 및 생성방법
JP3714183B2 (ja) 携帯電話装置の設定サービスシステム及び携帯電話装置,携帯電話装置の設定サービス提供方法
JP2005072776A (ja) 音声通話中のWebブラウジングを用いたガイダンスシステム、通信端末、サーバ、及びガイダンス方法
JP5573076B2 (ja) 電話制御装置、電話システム、および発信制御方法
RU2266624C2 (ru) Способ и устройство для обмена информацией в коммуникационной сети
JPH11177713A (ja) 通信端末装置
KR100727096B1 (ko) 모바일 단말에서의 콜 발신/수신 서비스 방법 및 장치
KR100595682B1 (ko) 이동통신 단말기의 통화상태 표시방법
KR100625662B1 (ko) 메시지 서비스 시스템 및 방법
JP4316472B2 (ja) 移動体通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107